2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミレッラ・フレーニ死去

1 :名無しの笛の踊り:2020/02/10(月) 14:18:15 ID:JeP20/Xf.net
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN2B2DF4N2BUHBI003.html

とうとうこの時が来てしまった
永遠の大プリマドンナ
安らかに

2 :名無しの笛の踊り:2020/02/10(月) 14:36:01.49 ID:JeP20/Xf.net
https://youtu.be/xdcjfL-3wTk
数ある彼女のパフォーマンスの中でも個人的にベストワンを挙げるとすればこれ
まさに円熟の極み

3 :名無しの笛の踊り:2020/02/10(月) 14:50:47 ID:rUaFzdfX.net
>>1
1995年のオーチャードホール、デビュー40周年のリサイタル行ったよ
ある晴れた日に、歌声がドーンと飛んできて素晴らしかった

4 :名無しの笛の踊り:2020/02/10(月) 15:09:15 ID:m8PsF8yX.net
ご冥福を祈る、サンティに引き続きイタリアオペラの伝説的な方の
鬼籍入り、時の移ろいを感じます。私はスカラ座におけるミミ(カラヤン指揮)
コベントガーデンにおけるヴィオレッタ(ジュリーニ指揮)、
東京の普門館でのヴェルディの「レクイエム」(カラヤン指揮)を思い出す。
コベンとガーデンではカラスが客席にいた。

5 :名無しの笛の踊り:2020/02/10(月) 15:26:21 ID:HecTgZbF.net
追悼の最初はカラヤン盤のラ・ボエームしかないでしょ
ああ俺のミミが R.I.P.

6 :名無しの笛の踊り:2020/02/10(月) 16:36:39 ID:knAS8Eu3.net
14日14時からNHK-FMオペラ・ファンタスティカ、カラヤン1978年のドン・カルロやるよ
http://www4.nhk.or.jp/opera-f/x/2020-02-14/07/74712/4678388/

7 :名無しの笛の踊り:2020/02/10(月) 17:35:08.48 ID:odizUDV4.net
>>4
サンティも亡くなってたのか……しんどい

8 :名無しの笛の踊り:2020/02/10(月) 18:05:04.77 ID:4e11CrnN.net
生では1986ウィーン国立歌劇場日本公演で「マノンレスコー」シノーポリ指揮で聴いたのが最初だった。
その後は1988スカラ座日本公演で「ボエーム」クライバー指揮を2回聴いた。
その全てが素晴らしかった。
人間的な温かさを備えた希有なソプラノ歌手だった。

9 :名無しの笛の踊り:2020/02/10(月) 19:53:15.59 ID:ktsbGUfe.net
>>2

昔NHK BSで録画したのを(詳細不明)時折みてた。拍手が1分近くやまない。

総レス数 61
15 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200