2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

来日オーケストラ総合スレ 35

1 :1:2020/04/20(月) 21:17:15 ID:he8SctR9.net
前スレ
来日オーケストラ総合スレ 34
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1582687837/

150 :名無しの笛の踊り:2020/04/26(日) 20:08:28 ID:ne1usAHm.net
今頃は本来ならサンクトペテルブルクフィルの来日公演が終わったころか。テミルカーノフはもう聴けないかもなあ

151 :名無しの笛の踊り:2020/04/26(日) 20:37:25 ID:/cbPQnUQ.net
ハゲ猿の耳にテミルカーノフ

152 :名無しの笛の踊り:2020/04/26(日) 21:19:37 ID:DBRSMq9H.net
>>149
いつも思うが何でこんなに頭悪そうなのか
小学生でももうちょいマシな文書くぜ

153 :名無しの笛の踊り:2020/04/26(日) 21:25:51 ID:HERDCo4t.net
そういうなよ
山科猿はそれ書くのに80分近く
かかってるんだからさ

154 :名無しの笛の踊り:2020/04/26(日) 21:55:27 ID:mB2yakhp.net
テミルカーノフなら別に聞かなくていいや

155 :名無しの笛の踊り:2020/04/26(日) 22:04:15 ID:3a3AX0fn.net
そもそも読むな
長文が目に入った時点でスルー安定よ

156 :名無しの笛の踊り:2020/04/26(日) 23:43:51 ID:XzYHnm5R.net
テミルカーノフは昨年10月に読響に客演した時に聴いておいてよかったよ。
もしかしたら昨年10月が最後の来日になるかも、、

157 :名無しの笛の踊り:2020/04/27(月) 01:35:19 ID:K0HT73oN.net
テミルカーノフ のバビヤール最高だった

158 :名無しの笛の踊り:2020/04/27(月) 06:21:19.63 ID:fuCl4tVa.net
自分は禿でも山科在住でもないんだけどなあ
まあ下等生物にいくら言ったところで無駄なんだろうけどなあ

159 :名無しの笛の踊り:2020/04/27(月) 06:42:15.38 ID:CUO4OVr+.net
それだけここの板の住民から嫌われてるってことだな

160 :名無しの笛の踊り:2020/04/27(月) 08:16:17.90 ID:HqRBGkwi.net
小学生並みの国語力の人に下等生物扱いされちゃったw

161 :名無しの笛の踊り:2020/04/27(月) 08:19:45.55 ID:my/dVPU5.net
<コロナ特性まとめ>
・最短2秒で感染、米英では空気感染扱い
・簡易防護服とマスクとゴーグル着用での感染報告あり、完全防護
 には 軍用防護服とマスク、酸素ボンベを基本装備する必要あり
・孤独死や変死体からのコロナウイルス感染を確認
・発症まで平均5日〜12日 最長は24〜40日程度の間
・無症状でも感染拡大させる危険性、免疫落ちれば即発症
・咳、飛沫で空中拡散した場合は最長で3時間生存
・プラスチック表面には3日間残存、最大で9日程度維持も確認
・基本再生産数(患者1人から感染する人数)は1.4〜6.5で平均値は3.3
・ヒト細胞との結合力はSARSの最大1,000倍
・致死率5%はインフルエンザの50倍
・初期症状として味覚障害、嗅覚障害、発語障害が起きる
・無症状,無自覚者も含む容態の急変、突然死も報告
・肺炎は初期症状で、脳炎、髄膜炎、心筋炎、全身痙攣、多臓器不全も報告
 特に30〜50代の若い世代に血栓による脳梗塞、心筋梗塞での突然死報告多数
 血栓、合併症による四肢切断報告例もあり
・症状の軽い子供や若年層に凍傷同様つま先が赤や紫に変色したり紫色の網目
 のような模様が出るするとの報告多数。いずれも血栓との関係が疑われる
・回復者の3割近くが十分な抗体を持たず発症から50日以上経過後再発(再感染)
 報告も、何度でも再発(再感染)か、そもそも治るのか疑義あり
・小便大便から飛び出て再感染
・肺に大量の粘液が溜まり窒息死するケースあり
・PCRを執拗に何度も突破
・男性の重症経験者の中から無精子症が見つかる
・肺炎が治癒しても肺に不可逆的損傷が残り生涯にわたり経過観察が必要
 社会復帰困難なケースもあり(間質性肺炎の場合、急性増悪を含め寿命は5年前後)
・突然変異を繰り返すため有効な治療薬無し、バイオセーフティーレベル4
・HIV、エボラ、マラリア等の特性から各種治療薬を使用を試みるも現時点で
 ワクチンの効果は不明瞭
・気温37度から-80度の間で活発に活動、熱帯地域、中東アフリカの環境下でも活動
・60°Cで1時間加熱しても生存し複製が可能

162 :名無しの笛の踊り:2020/04/27(月) 10:35:31 ID:vNt8oen5.net
弾き振りを指揮ぶりと書く奴はナニ生物なんだろうw

163 :名無しの笛の踊り:2020/04/27(月) 11:49:08 ID:K0HT73oN.net
シャハムも中止になってしまった。悲しい。

164 :名無しの笛の踊り:2020/04/27(月) 14:06:55.19 ID:dthk5xI7+
ボンベートーヴェン交響楽団来日中止。
https://tempoprimo.co.jp/archives/3864

165 :名無しの笛の踊り:2020/04/27(月) 17:29:49.40 ID:buLbtPIO.net
現地だって微妙なんだから今年の来日はアキラメロン。

166 :名無しの笛の踊り:2020/04/27(月) 17:54:58 ID:QeDMEqTH.net
まぁ、ぶっちゃけ、今年は無理だな・・の心づもりで予定組んでるから、
来ると言われても逆に困るよw

167 :名無しの笛の踊り:2020/04/27(月) 18:04:09 ID:HqRBGkwi.net
え、来たんだ…
てなりそうな状況

168 :名無しの笛の踊り:2020/04/27(月) 20:52:19 ID:8OWsg2UU.net
早めに収束したとしても来日オケ再開は11月以降だろうな。
ウィーンフィルあたりから来日オケ再開になってほしい。

169 :名無しの笛の踊り:2020/04/27(月) 21:02:29 ID:LtZoldYi.net
なるようにしかならん。
のんびりと待とう。

170 :名無しの笛の踊り:2020/04/27(月) 21:21:30 ID:lz8KEw21.net
年内は無理

171 :名無しの笛の踊り:2020/04/27(月) 21:56:56 ID:fvnDsEy7.net
収束するまでどこも来るな。
まず国内演奏の再開が先で、来日演奏家はソリスト・指揮者に限定だな。

172 :名無しの笛の踊り:2020/04/27(月) 22:16:40 ID:hvCcsz/f.net
ロンドン響も無理かな?

173 :名無しの笛の踊り:2020/04/28(火) 01:56:39 ID:drrNueqE.net
>>172
ロンドン響は無理だろ
9月末だから中止ほぼ確実だと思う

174 :名無しの笛の踊り:2020/04/28(火) 08:15:23 ID:kHVfVwK6.net
海外含めてどこのオケが最初に再開するか注目してる

175 :名無しの笛の踊り:2020/04/28(火) 09:11:05 ID:PhjMzKy/.net
>>174
ベルリンフィルがもう再開決まってたと思う

176 :名無しの笛の踊り:2020/04/28(火) 10:02:37 ID:PN6V9RDO.net
>>175
これだね
少人数アンサンブルで
https://www.digitalconcerthall.com/ja/concert/53365

177 :名無しの笛の踊り:2020/04/28(火) 16:21:41 ID:Cu4tWAwO.net
中国の第1波封じ込めも欧米の第2波拡大か

国立感染症研究所は、新型コロナウイルスの遺伝情報を分析し中国・武漢から来た
第1波の封じ込めには成功したが、欧米からの第2波が国内に拡大したとする調査
結果を公表しました。

国立感染症研究所によりますと、去年末の発生以降、世界各地に広がった新型コロナ
ウイルスは、数種類に変異していて、ゲノム情報をみるとどこから来たウイルスかわかる
ということです。

感染研の分析の結果、第1波の国内の流行は、1月上旬に中国・武漢から来たウイルス
によるもので、現在は、消失し封じ込めに成功したとしています。

一方で、ヨーロッパとアメリカから入ってきたウイルスが3月から4月第2波を起こし、
国内に拡散したものと強く示唆されるとしています。

また、ダイヤモンドプリンセスの船内で広がったウイルスは、国内では終息したとみられます。

今後、第3、第4の波が来ることは必然だとし、対策の大切さを訴えています。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200428-00000308-nnn-soci

178 :名無しの笛の踊り:2020/04/28(火) 17:45:49 ID:rFivcP7l.net
ドイツは8月末まで客を入れたコンサートやオペラは開催できないことになってる。

179 :名無しの笛の踊り:2020/04/28(火) 18:20:34 ID:2kbGWL/0.net
山科猿が他界したら教えて

180 :名無しの笛の踊り:2020/04/28(火) 18:33:05.75 ID:9xggHJLO.net
ヤツは山科を大都会だと宣ったからな
理由は東京ディズニーリゾートへの夜行バスが発着するからだとさw
やっぱ猿だわ

181 :名無しの笛の踊り:2020/04/28(火) 18:42:47.47 ID:UFyd/k23.net
カッペモンキー

182 :名無しの笛の踊り:2020/04/28(火) 20:12:09 ID:Cu4tWAwO.net
コロナ、ドイツで「第2波」警告 規制緩和が引き金と専門家

ドイツ衛生当局は27日、新型コロナウイルスの感染が国内で再び
拡大傾向にあると発表した。
政府は今月中旬、新規感染者の増加率が鈍ったとして営業規制の
一部緩和を決めた。
しかし同国の専門家は人々の気が緩んで他者との接触が広がる結果、
流行の「第2波」が全土を襲う可能性を警告した。

地元メディアによると、政府のアドバイザーを務める専門家クリスティアン・
ドロステン氏は、規制緩和により人々の接触が再び増えたと指摘。
ウイルスは拡散を続け、流行の第2波が近く各地で同時発生する恐れがあると訴えた。

専門家メラニー・ブリンクマン氏も「人々が状況を深刻に受け止めなかったら、
これまでよりひどい第2波が来る」と警告。
高齢者の感染も増え、死亡率が上がる可能性があると述べた。
https://www.47news.jp/news/4763818.html

183 :名無しの笛の踊り:2020/04/29(水) 00:09:55 ID:PjZZqSVR.net
https://www.yomiuri.co.jp/media/2020/04/20200428-OYT1I50078-1.jpg

184 :名無しの笛の踊り:2020/04/29(水) 00:10:25 ID:PjZZqSVR.net
「唇が紫色」「座らないと息できない」…緊急性高い症状のチェックリスト公表

新型コロナウイルスに感染し、軽症・無症状者として自治体が用意したホテルや自宅で
療養している人たちに向けて、厚生労働省は28日、重症化の前兆となる「緊急性の高い
症状」を自分でチェックできるリストを公表した。容体が悪化した場合に、いち早く医師
の診断につなげるのが狙いだ。

https://www.yomiuri.co.jp/media/2020/04/20200428-OYT1I50078-1.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200428-OYT1T50267/

185 :名無しの笛の踊り:2020/04/29(水) 00:54:06.79 ID:uAP1JdIl.net
あら、いつの間にか
コロナスレに

186 :名無しの笛の踊り:2020/04/29(水) 02:20:49.38 ID:BJa5a/34.net
>>185
まあそれが今のご時世いちばん重要なことだからね
コロナ収束すれば来日オケも再び聴けるようになるんだから

187 :名無しの笛の踊り:2020/04/29(水) 08:22:43 ID:/gmJCnjY.net
生き残れればの話だけどね

188 :名無しの笛の踊り:2020/04/29(水) 08:36:12 ID:cpFb5igD.net
たった400人しか死んでないのに死ぬ方が難しいわw

189 :名無しの笛の踊り:2020/04/29(水) 08:54:24 ID:oJwKjGDN.net
これからこれから

190 :名無しの笛の踊り:2020/04/29(水) 09:03:52 ID:QnrhWPe0.net
ワクチン開発のメドがなたっていない
現状において集団免疫の獲得以外にコロナ収束の道はないのだよ
その過程において高齢者中心に多数の犠牲を払うことになる
イタリアやスペインのようにね
遠からず自粛の限界が来て経済活動を回さざるを得なくなる
そこからだよ

191 :名無しの笛の踊り:2020/04/29(水) 10:07:48 ID:/j5VtZJP.net
日本の感染者数は信用できない。
コロナ以外の一般疾病での死亡者数の推移も発表してほしいもんだ。

192 :名無しの笛の踊り:2020/04/29(水) 10:22:36 ID:PP49kmcu.net
日本では肺炎球菌などの従来型の肺炎で死ぬ人が毎日250人います

193 :名無しの笛の踊り:2020/04/29(水) 10:30:16.61 ID:rdqLmOJV.net
そりゃ検査しなけりゃ従来型だよね

194 :名無しの笛の踊り:2020/04/29(水) 11:18:08.50 ID:ytw6EY7W.net
コロナ専用スレ2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1585322178/

専用スレがあるのでそちらで話そう

195 :名無しの笛の踊り:2020/04/29(水) 14:31:45 ID:pN412YBE.net
>>163
シャハムの中止でカジモトから電話来た?

196 :名無しの笛の踊り:2020/04/29(水) 17:28:11 ID:1KzRQXx9.net
>>191
そもそも公文書偽造・改竄しちゃう国だしね。

197 :名無しの笛の踊り:2020/04/29(水) 17:31:20 ID:vNUC22xV.net
検査すらまともに出来ない国だもの
先進国ヅラするのはそろそろやめよう

198 :名無しの笛の踊り:2020/04/29(水) 18:58:01.44 ID:YBBDJMY2.net
そもそもなんで一定の条件を満たしてないと検査出来ないのか

199 :名無しの笛の踊り:2020/04/29(水) 19:01:41.55 ID:r7C9CAyk.net
検査どころかマスクのひとつも国民に満足に供給できない。もう3ヶ月も経つってのに。

200 :名無しの笛の踊り:2020/04/29(水) 19:01:44.10 ID:brCYLpsl.net
諸外国のマスコミは日本の感染データを除外する流れになっている
北朝鮮と同等の扱いだ

201 :名無しの笛の踊り:2020/04/30(木) 01:22:42 ID:B/X4ljdZ.net
エーテボリ、中止だったか。

202 :名無しの笛の踊り:2020/04/30(木) 08:10:22 ID:kRBBfoZ6.net
新型コロナ死者22万人超す 3カ月で1300倍に
https://www.sankei.com/smp/life/news/200430/lif2004300008-s1.html

203 :名無しの笛の踊り:2020/04/30(木) 10:07:22 ID:eO6YHJtS.net
ちゃんと検査もせず感染者の実態把握すらやってない国にコンサートツアーで来日してくれると思う?
再開出来たとして国内オケの客演指揮者は来てくれる人もいるかもしれないが、海外オケはしばらく来ないね

204 :名無しの笛の踊り:2020/04/30(木) 10:48:18.18 ID:VoSKwCf+I
ルツェルン音楽祭中止
https://m-festival.biz/13532

205 :名無しの笛の踊り:2020/04/30(木) 12:33:00 ID:8OmG0y4R.net
国が渡航許可しなきゃ客演指揮者だって来られん。

206 :名無しの笛の踊り:2020/04/30(木) 14:49:13.33 ID:1OUDkK2H.net
>>205
日本での演奏会が開かれないから来る人は全くに等しいほどいないだろうし
欧米の国はいちおう日本には入国禁止になっているから来たくても来れない
特段のなんらかしらの法的に認められる条件のある人たちだけが日本に
入国が許される
入国に際しては当然のごとく検査は課せられるし、そのあとも14日間の
ホテルなどでの待機を日本政府は求めている
でも日本政府はそういう人を人権問題だとかいうこともあるのか監視することは
全くないから、その人たちの行動は好き放題やりたい放題になっているらしい
だから下のような記事にあるようなこともきっと日常茶飯事なのだろう
だから日本のコロナはどんどん感染して行った可能性もあるし、減っては
来ているがこういう入国管理をしている限りはいつまでたっても終息しない
可能性もあるのか?

新型コロナ、福島の女性1人「陽性」 来県の外国籍男性も感染
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200425-481386.php

https://www.youtube.com/watch?v=GkAFCYQQjOM
 ↑
この動画を見ると、おお、そうなのかと知らないことがたくさんあった

207 :名無しの笛の踊り:2020/04/30(木) 14:57:43.19 ID:X4bBZUJ7.net
スルー

208 :名無しの笛の踊り:2020/04/30(木) 21:22:27.79 ID:nrZ8IFk2.net
>>203
別に無理して来なくてもいいよ。
そのぶん国内演奏家たち頑張ってくれ。

209 :名無しの笛の踊り:2020/05/01(金) 06:07:10 ID:CgiLwIu/.net
国内演奏家はカス過ぎて聴く気がしない

210 :名無しの笛の踊り:2020/05/01(金) 08:07:57.39 ID:br8VIo7L.net
きょう午後6時からネットでベルリンフィルのヨーロッパコンサートの配信がある
一部現代音楽もあるがメインはマラ4だから女声ソロもあり聞きやすいだろう
ペトレンコの指揮でペトレンコとベルリンフィルとの実演は聞いてないが
すでに出ているチャイコフスキーの悲壮のCDが大反響なのと
3年前の来日演奏会のマラ5がよかったので大いに期待できそう
ベルリンフィルは去年11月に日本でメータ指揮で聴いて
アンコールまで手を抜かない圧巻の名演でチケ代は高いが十分もとが取れた
伊藤マレーネさんか誰かがどい

211 :名無しの笛の踊り:2020/05/01(金) 08:07:57.66 ID:br8VIo7L.net
きょう午後6時からネットでベルリンフィルのヨーロッパコンサートの配信がある
一部現代音楽もあるがメインはマラ4だから女声ソロもあり聞きやすいだろう
ペトレンコの指揮でペトレンコとベルリンフィルとの実演は聞いてないが
すでに出ているチャイコフスキーの悲壮のCDが大反響なのと
3年前の来日演奏会のマラ5がよかったので大いに期待できそう
ベルリンフィルは去年11月に日本でメータ指揮で聴いて
アンコールまで手を抜かない圧巻の名演でチケ代は高いが十分もとが取れた
伊藤マレーネさんか誰かがどい

212 :名無しの笛の踊り:2020/05/01(金) 08:15:49 ID:br8VIo7L.net
書き途中で二度も送ってしまった

伊藤マレーネさんがドイツ人も地団太をふんでくやしがっていたと
言っていたけどサントリーホール最終日のブル8がとんでもない
名演のようでこれこそ映像で収録してほしかったなあ
録音だけでもいいからティーレマンもはだしで逃げだすという
早くも伝説となったブル8を聴いてみたいものだ

213 :名無しの笛の踊り:2020/05/01(金) 08:24:15 ID:ABZ3aBcz.net
山科猿

214 :名無しの笛の踊り:2020/05/01(金) 08:49:05 ID:QBD71VUo.net
山科猿にクラシック

値打ちがわからないことの例え

215 :名無しの笛の踊り:2020/05/01(金) 09:29:40 ID:t2OZtps0.net
無駄な長文と変な所に改行いれる奴なんなん
やたら読みにくいんだけど

216 :名無しの笛の踊り:2020/05/01(金) 10:08:07.57 ID:RRH2fkoT.net
音楽を評するときに、元が取れた、などと言う無粋な言葉を使う人間にはなりたくないものだ。

217 :名無しの笛の踊り:2020/05/01(金) 13:35:37 ID:d5P302pD.net
いやいやコスパは大切ですよw

218 :名無しの笛の踊り:2020/05/01(金) 14:23:11.68 ID:KsMrp5k3.net
スレチだけど広上&京響の千人の交響曲がYoutubeにアップされたよ。京響未体験の人は参考にどうぞ。

219 :名無しの笛の踊り:2020/05/01(金) 14:26:18 ID:wyOIBNwb.net
コロナの時代になって1番実演が難しくなったマーラー8番w
クラスター交響曲や

220 :名無しの笛の踊り:2020/05/01(金) 14:34:44 ID:u7VtGk4v.net
>>217
元が取れた、とか損得で音楽に向き合ってるのが無粋だと思う、と言っただけ。
コスパが重要だと思うのならどうぞご自由に。

221 :名無しの笛の踊り:2020/05/01(金) 14:57:43.99 ID:leEluKhN.net
メータとベルリンフィル聴けなかったからといって
聴けた人間を妬む品性下劣な人種にはなりたくないものだ。

222 :名無しの笛の踊り:2020/05/01(金) 17:10:22 ID:uhT6/aWe.net
妬みで言ってると思ってるのかw
幸せな人だな

223 :名無しの笛の踊り:2020/05/01(金) 17:17:30 ID:L78xEcv6.net

 お
  ま
   ん
    こ 
     ♡

 

 ぺ
  ろ
   ぺ  
    ろ
     ♡

224 :名無しの笛の踊り:2020/05/01(金) 18:21:24 ID:CbI2mUJ6.net
>>211
ベルリンフィルはアンコールやらなかったはずだが、、

225 :名無しの笛の踊り:2020/05/02(土) 12:42:18.23 ID:NT8cqh3a.net
>>224
いつものガセネタおじさんだから関わっちゃダメ。

226 :名無しの笛の踊り:2020/05/02(土) 13:47:26 ID:YL0kA2In.net
>>206
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200405000900882

これぐらいやらないといつまでもコロナが収まらなかったりして
けっこうなんやかやでゆるゆるになる日本だから、このままズルズルと
長引けば国民みんなが困ってしまう

227 :名無しの笛の踊り:2020/05/02(土) 21:07:45 ID:9kj/+jDj.net
東京全然感染者減らんやん。
もう年内は無理かな。

228 :名無しの笛の踊り:2020/05/02(土) 21:59:33 ID:GPZKS7qD.net
安倍政権じゃ収束出来ないよ
国民は十分自粛に協力してるし医療関係者も必死になってやってるが政府の無策が台無しにしてる

229 :名無しの笛の踊り:2020/05/02(土) 22:08:17 ID:tC/7EuvI.net
おまえがやってみ

230 :名無しの笛の踊り:2020/05/02(土) 22:21:27 ID:erqA4iXH.net
口を開けば他人の文句ばっかり言ってる
老害ってウンザリするよな

231 :名無しの笛の踊り:2020/05/02(土) 22:34:29 ID:LSZ3PY3h.net
安倍がってか世界中の首脳が本当にやりたいのは
経済活動の再開、一定数の犠牲や取捨選択された医療の
先に成り立つ集団免疫の獲得だろ
主にここの住人みたいな高齢者を切り捨ててな
立場上、世論上そんなことはとても公言出来ないがね

232 :名無しの笛の踊り:2020/05/02(土) 23:39:05 ID:g1sDlPuX.net
世界恐慌時に高橋是清が取った対応思い出しなよ
潰れる企業や店は潰れるにまかす
自殺する奴は勝手にさせておく
福祉問題なんざ二の次
風向きが良くなり出したら、生き残り組で本格的に巻き返しに出る
さすがに1930年代に比べりゃ今回は少しばかりマシだがな
まあ歴史上、民に良いことをしようと思う為政者なんぞいた例ねーのよ
マスクでもカネでももらってやってしぶとく生き残ろうぜ

233 :名無しの笛の踊り:2020/05/03(日) 07:06:46.59 ID:BdoRD0LM7
バンベルグ響2021年6月来日
https://m-festival.biz/13592

234 :名無しの笛の踊り:2020/05/03(日) 12:27:20.25 ID:MXA2p0Rv.net
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200405000900882

韓国も
罰金と法で規制!

日本は
入国者の甘々でやりたい放題!!!!!!!!!!!!!!!!!!

235 :名無しの笛の踊り:2020/05/03(日) 12:28:09.72 ID:MXA2p0Rv.net
>>234
「入国者に甘々」だった

236 :名無しの笛の踊り:2020/05/03(日) 12:29:23.25 ID:MXA2p0Rv.net
韓国は
検査と監視が
セット!

日本では
そんなことができん…

237 :名無しの笛の踊り:2020/05/03(日) 12:30:01.27 ID:MXA2p0Rv.net
あら誤爆

238 :名無しの笛の踊り:2020/05/03(日) 12:46:04.97 ID:MXA2p0Rv.net
「ビートたけしのTVタックル」を見ていて
間違ってレスしてしまった

(韓国のURLがここに貼ってあったなあと思い出して
 一度見て、そのままここに書き込んでしまった)

239 :名無しの笛の踊り:2020/05/03(日) 12:59:00.62 ID:EMbuRibK.net
>>218
BS放送の1回目はモノラルで2回目は一部カットありだったらしいけど、YouTubeは完全版なの?

240 :名無しの笛の踊り:2020/05/03(日) 16:28:51.66 ID:TcfSF/0Ky
NBS緊急寄付のお願い。
日本の最大手エージェントでも苦しいのか。
国から支給される10万円を期待しているみたい。
でも、寄付するなら国内オケかな。
https://nbs-foundation.jp/support-us/fundraising/corona.html

241 :名無しの笛の踊り:2020/05/03(日) 16:36:36 ID:u9siSJ0W.net
>>231
ここは山科猿および同レベルの馬鹿老人しかいないよ
なのでそんな核心は理解できない

242 :名無しの笛の踊り:2020/05/03(日) 19:33:53 ID:fGJmdiJm.net
山科猿は別格
バカの正横綱
バカのホームラン王

243 :名無しの笛の踊り:2020/05/03(日) 21:15:44 ID:hdqNXQRR.net
今年ゲルギエフ来ると思う?

244 :名無しの笛の踊り:2020/05/03(日) 21:23:24 ID:tryqmWe/.net
               ζ
            / ̄ ̄ ̄ ̄ \
          /          \
          /\    ⌒  ⌒  |
          | |    (・)  (・) |   
          (6-------◯⌒つ |   ゲリギエフ!   
          |    _||||||||| |   
           \ / \_/ /       
             \____/    
           /         \
           | |        | |
           | |        | |
         |⌒\|        |/⌒|
         |   |    |    |   |
         | \ (       ) / |
         |  |\___人____/|   |
         |  |   ヾ;;;;|    |   |
                 ,lノl|
               人i ブバチュウ!!
              ノ:;;,ヒ=-;、
              (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
            ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
            ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

245 :名無しの笛の踊り:2020/05/03(日) 22:42:04.52 ID:ce5Qawt0.net
思わない。ロシアのコロナ状況は悪化している。

246 :名無しの笛の踊り:2020/05/03(日) 23:21:15.87 ID:WgFih4zb.net
来れないと思う

247 :名無しの笛の踊り:2020/05/03(日) 23:23:32.84 ID:YTa1SX1K.net
国や放送局のバックの無い独立系オケは大手以外そのうちバタバタ潰れるだろうな

248 :名無しの笛の踊り:2020/05/03(日) 23:34:08.55 ID:+iyRFy1X.net
もう変にチケット売って期待持たせるよりなしならなしと言ってもらった方がいいよ

249 :名無しの笛の踊り:2020/05/04(月) 11:57:51 ID:EZlmBfdR.net
でも中国は復活し始めているんだろう?半年後には来日の可能性はあると思うんだが、それでも無いか?

250 :名無しの笛の踊り:2020/05/04(月) 12:34:36 ID:S3nxAy5B.net
外国人の立場でみて感染者数の実態もまともに把握してない日本に仕事とはいえ来たいと思う?

総レス数 1020
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200