2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サー・ゲオルク・ショルティ14

1 :名無しの笛の踊り:2021/02/14(日) 21:31:24.48 ID:ueNYioSO.net
シカゴ響、ウィーンフィル、コヴェントガーデンなどで
コンサートからオペラまで幅広いレパートリーで多くの
名演を残したショルティについて引き続き語りましょう。

1000 :名無しの笛の踊り:2021/11/25(木) 23:28:16.64 ID:5RjXQKzL.net
ショルティをありがたがってるやつって自分の耳と感性が下品だって気付かないの?

1001 :名無しの笛の踊り:2021/11/25(木) 23:30:13.23 ID:48VBbAT4.net
IDコロコロw

1002 :名無しの笛の踊り:2021/11/26(金) 07:50:26.38 ID:crhqsNlx.net
ショルティ好きだけどなあ
マラ7なんてスカッとしてて聴いてて楽しい
ちんたらテンポでやる精神性(笑)こそくだらない

1003 :名無しの笛の踊り:2021/11/26(金) 09:46:30.69 ID:7TbXgYRA.net
>>997
ハイティンク/ベルリンフィルのマーラーも金管よく鳴らしてるが
艶やかな上品なヨーロッパトーン
アメリカオケなんてビッグバンドオケだな、エンターテイメント脳

1004 :名無しの笛の踊り:2021/11/26(金) 10:11:36.45 ID:kbfwwryK.net
艶やかな上品なヨーロッパトーン(笑)




・・・・・艶やかな上品なヨーロッパトーン(笑)

1005 :名無しの笛の踊り:2021/11/26(金) 11:31:01.79 ID:crhqsNlx.net
ヨヨヨヨーロッパトーンwww


とはいえエンタテインメントの何が悪いのか
クラシック=高尚みたいな勘違い爺なのか

1006 :名無しの笛の踊り:2021/11/26(金) 12:00:51.39 ID:qkPtxwqV.net
ショルティのブル5やマラ3を聴いて笑っちゃった。

1007 :名無しの笛の踊り:2021/11/26(金) 12:01:27.61 ID:WII8ukWl.net
シカゴ響好きは中学から始めた吹奏ブラスバンドの連中だけ

弦楽器の人はほとんどがヨーロッパオケが好き
幼少から音楽教室に通う裕福上品な家庭

モノが違う

1008 :名無しの笛の踊り:2021/11/26(金) 12:05:54.49 ID:WII8ukWl.net
>>1006
シカゴは音色的にブルックナーには合わない
弦が金属っぽく機械的だから
シカゴの弦はディズニーミュージック向き

1009 :名無しの笛の踊り:2021/11/26(金) 12:06:28.96 ID:n43XMp2X.net
>>1007
南ドイツの森の感触ですねわかりますw

1010 :名無しの笛の踊り:2021/11/26(金) 12:07:04.10 ID:n43XMp2X.net
>>1008
南ドイツの森の感触ですねわかりますw

1011 :名無しの笛の踊り:2021/11/26(金) 12:16:59.97 ID:LJEmIIkB.net
オペラってたまに学芸会と馬鹿にされる事があるけど、ショルティの場合はそれはないから、プロの仕事なんじゃないかな。
眞子さんの会見を見て、これこそ学芸会と思ったけど。

1012 :名無しの笛の踊り:2021/11/26(金) 12:17:58.46 ID:crhqsNlx.net
ヨーロッパへのコンプレックス丸出しだよなあ
高齢クラオタってこんなのばかり

1013 :名無しの笛の踊り:2021/11/26(金) 13:08:58.99 ID:WII8ukWl.net
クラシックはやはりヨーロッパの伝統様式に沿った奏法、音色でないとダメだよ
アメリカのビッグバンドオケは派手で爽快なだけ

感激しても感動はない

1014 :名無しの笛の踊り:2021/11/26(金) 15:01:58.75 ID:n43XMp2X.net
>>1013
ジジイの思い込み

1015 :名無しの笛の踊り:2021/11/26(金) 16:49:01.42 ID:LJEmIIkB.net
今のシカゴ響はどうなの?
代替りしてるけど。

1016 :名無しの笛の踊り:2021/11/26(金) 16:49:44.65 ID:RbNmFPsa.net
伝統とか言う奴はトスカニーニ聴いとけ

1017 :名無しの笛の踊り:2021/11/26(金) 17:43:31.70 ID:24q3Auj5.net
>>1016
こいつとストコフスキーとグールドと宇野は論外
ただの破壊者

1018 :名無しの笛の踊り:2021/11/26(金) 17:51:25.09 ID:GK9+j11y.net
>>1017
どさくさで一人小者をを混ぜるな

1019 :名無しの笛の踊り:2021/11/26(金) 18:40:20.56 ID:qkPtxwqV.net
シカゴ響の人気指揮者ショルティがウィーン・フィルに、それこそ一糸乱れぬアインザッツを要求して猛反発を喰った。
「ウィーン・フィルの醸し出す柔らかく美しい響きは、オーケストラが自発的に造り出した”ウィーンの響き”だ。それは各楽器間の微妙なズレから生まれる。それを一分の隙もなく揃えたら、ウィーン・フィルがウィーン・フィルではなくなる」
それがオーケストラ側の言い分であった。ショルティは「とにかく揃えろ。揃わないということはミットモナイということだ」と頑張った。
美観の相違である。ショルティの強硬な主張に業を煮やした第一ヴァイオリンの何人かはリハーサルの途中で席を立ち、帰ってしまった。「指揮者ボイコット」である。
ショルティは自伝のなかで「ウィーンでいちばん好きな道は、街中から空港へ向かう道である」と述懐している。

「すべてレコード会社との専属契約から生じた結果で、われわれが自主的に彼を指揮者に選任し、コンサートを催したことはほとんどないよ」アルフレート・プリンツ

1020 :名無しの笛の踊り:2021/11/26(金) 18:55:18.25 ID:24q3Auj5.net
>>1019
ずいぶん古い話しだな
オペラではウィーン・フィルが世界最高だと言ってたショルティだが

ちなみに交響曲はシカゴ響が世界一だとも言ってた プッ

1021 :名無しの笛の踊り:2021/11/26(金) 22:49:36.64 ID:1lnNZFJ5.net
>>1015
シカゴ響が下手になったという人の判断基準はバリバリの金管が影を潜めたということ
論より証拠20218年にホーネックの指揮したマラ5とショルティのものを比べるといい
シカゴのブラスにこだわりがなく客観的にオケの上手い下手を聞き分ける人は
すべてのセクション、パートがレベルアップしてると感じるだろう
https://cso.org/experience/audio/3651/honeck-fellner

1022 :名無しの笛の踊り:2021/11/26(金) 23:03:20.51 ID:MbZp/1XF.net
これはまたえらい未来の話だな

1023 :名無しの笛の踊り:2021/11/26(金) 23:06:50.31 ID:24q3Auj5.net
>>1021
ホーネックって元ウィーン・フィルのコンマスじゃん
いまは紀尾井ホールでコンダクターもやってる人だろ

そりゃあ金管爆走オケだって変わるよw

1024 :名無しの笛の踊り:2021/11/27(土) 02:16:52.94 ID:++GZED0s.net
金管だけの話だとクラインハマー、ジェイコブスがいなくなった辺りで「らしさ」が減って、ハーセス、クレヴェンジャーが抜けた時点で以前とはほぼ別のセクションとして見るしかないんで、単純な比較をしても仕方がない
現在だって技術的に超絶に上手なセクションではあるけど、それは上手くなってなきゃおかしい訳で、ただそれは一昔前のセクションの持っていた魅力とは別の物でしょう、もう人が違うんだし
逆に今のメンバーに昔と同じ音を出せといってもそれは無理な話だからね

1025 :名無しの笛の踊り:2021/11/27(土) 06:42:37.61 ID:HRJgEPl+.net
フリードマンはまだいるの?

日本人とおぼしき女性奏者が弦にたくさんいる
まあ最近どこでもそういった傾向だな

1026 :名無しの笛の踊り:2021/11/27(土) 12:25:35.02 ID:zFm79rqY.net
>>1025
まだ在籍中よ

1027 :名無しの笛の踊り:2021/11/27(土) 13:56:17.30 ID:9Os8BIBs.net
>>1024
660名無しの笛の踊り2021/09/05(日) 02:57:13.94ID:DclG3iUG
いまのCSOは質が落ちた
ショルティがいた頃とは雲泥の差だ

こういうことを書く人がおるんよ

1028 :名無しの笛の踊り:2021/11/27(土) 15:19:00.49 ID:F58zC73t.net
>>1027
一長一短ではないですかね
シカゴに限らず世界中のオケでプレーヤーのレベルの底上げはあるんだけど、まずそこの認識がないと話が始まらないかなと
その上でそのような事を言う方の場合、「今のシカゴにはショルティ時代のシカゴっぽさが失くなって自分の好みではない」というのが正しいのであって、単純比較が意味がないという事です
自分だって今よりも50〜80年代前半のシカゴの方が魅力あって好きだけど、今は今で良いところはあるし頑張ってほしいと思っている

1029 :名無しの笛の踊り:2021/11/27(土) 17:49:44.76 ID:mM6Lcjww.net
オケのメンバーの世界的技術向上もあるけど、録音技術の向上もある
今はLP時代より平均的にいい音で聴けるし、分離がよく、低音の太い、艶もかかった現代人向けの録音
シカゴに限ると自主制作録音の艶のかかった音色のSACDになったのと、デッカデジタル初期の金管のうるさいザクザクしたCD録音とはずいぶん違う
今のメンバーでもデジタル初期のデッカの録音環境で録音すればかなり違って聴こえるのでは?
もちろんLPでも信じられないくらいの高音質の録音も聴いたことはあるけど、それはやはり少数だからなあ

1030 :名無しの笛の踊り:2021/11/27(土) 20:02:45.41 ID:QSv/+D1r.net
LPの音よりCDの音が上とかいう時点で糞耳確定

1031 :名無しの笛の踊り:2021/11/27(土) 20:24:14.50 ID:mM6Lcjww.net
>>1030
いやそんなこと言ってない
CD<LP<SACDやハイレゾ
どう読んだらそうなるんだ
お前は無能

1032 :名無しの笛の踊り:2021/11/27(土) 20:33:54.14 ID:mM6Lcjww.net
今時CDでクラシック聴いてる時点で、ジジイ、情弱、貧乏のいずれかか全部だな

1033 :名無しの笛の踊り:2021/11/27(土) 20:44:17.20 ID:cQ+aFzjI.net
LP好きな人はレコードのクセが好きなんじゃないの?

1034 :名無しの笛の踊り:2021/11/28(日) 07:36:21.37 ID:NFzX4I50.net
SACD、プレーヤーがけっこう高いからなあ。
狭い部屋であんまり大きな音出せないからCDでいいや。
LPのプレーヤーは仕舞い込んで出すのが面倒だし
盤はほとんど処分してしまったし。

1035 :名無しの笛の踊り:2021/11/28(日) 21:34:20.67 ID:iE8RdIPT.net
ショルティを認めないとかじゃなく聴いてられないもん。
カイルベルトのもさい指輪がいいとは言わないが、ブーレーズのような構造的なパースペクティブも
なければ、カラヤンのような有機性と安住感もなくただ音が鳴ってるだけのものに
数時間も身を委ねるのは不可能だよ。

1036 :名無しの笛の踊り:2021/11/28(日) 21:43:09.12 ID:RX3fFlx2.net
南ドイツの森の感触もありませんしねwwwwwwwwwwwwwww

1037 :名無しの笛の踊り:2021/11/28(日) 22:44:44.11 ID:wfsQsALW.net
>>1035
ポエマー爆誕

1038 :名無しの笛の踊り:2021/11/29(月) 07:11:05.89 ID:NtfDYDYJ.net
>>1028
ショルティ時代のキンキン弦はいまはどうなの?

1039 :名無しの笛の踊り:2021/11/29(月) 08:42:32.17 ID:zr6ZCCcK.net
デッカじゃなく、シカゴ響自主制作録音だし、デジタル初期の高音強調した録音のキンキン弦と違ってSACDだから艶やか
メンバーも違うし、音だけ聴いてショルティがいたことを想像するのは無理
相変わらず上手いのは上手いが特色はそんなにない
というか今のオケってどこも上手いがどこもそこまで特色ないだろ

1040 :名無しの笛の踊り:2021/11/29(月) 09:23:38.51 ID:W81dKESh.net
アンサンブルの悪ーいオケを聞いて「絹のような柔らかい音」なんて喜んでる奴
多いなwオーディオ業界もこう言う奴ら相手だから駄目になったんだ。大衆教育
怠った罰だよ。

1041 :名無しの笛の踊り:2021/11/29(月) 12:10:46.26 ID:NtfDYDYJ.net
絹のような柔らかく繊細な弦→ウィーン・フィル

鋼のような硬さ筋肉モリモリな弦楽器群→シカゴ響

1042 :名無しの笛の踊り:2021/11/29(月) 12:17:40.27 ID:zr6ZCCcK.net
>>1040
貧乏人だからSACDも聴いたことないのか
アンサンブルの悪い音が絹のような柔らかい音にはならない

1043 :名無しの笛の踊り:2021/11/29(月) 12:19:53.62 ID:zr6ZCCcK.net
>>1040
今時CDメインでクラシック聴いてるのはジジイ、情弱、音痴、貧乏人、クソ耳

1044 :名無しの笛の踊り:2021/11/29(月) 13:06:33.59 ID:bA35TvUY.net
>>1040
>大衆教育怠った罰だよ。

なるほど、吹奏楽コンクールみたいな大衆教育をもっと広めて
軍隊式に縦のそろった音楽の価値観を高めないとならないのか
松本フェスティバルとかラ・フォルヌ・ジュルネなんかやってる場合じゃないな

1045 :名無しの笛の踊り:2021/11/29(月) 13:14:53.33 ID:V0KPDXRR.net
シカゴ響のヴァイオリンはエレキギターみたいだよな
キンキンヘヴィメタサウンド

1046 :名無しの笛の踊り:2021/11/29(月) 13:22:49.17 ID:BualLrJN.net
>>1040
アンサンブルの悪ーいオケって具体的にどこのどの曲目どの指揮者のどの録音?
現代のシカゴ響?
答えられるの?ハイレゾコンプレックスジジイ

1047 :名無しの笛の踊り:2021/11/29(月) 17:10:59.94 ID:59sf4pBc.net
指輪の録音さえなければショルティの名は知れ渡らなかった

1048 :名無しの笛の踊り:2021/11/29(月) 17:11:54.09 ID:59sf4pBc.net
ショルティはカルショーに感謝すべき

1049 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1049
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★