2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ウラディーミル・ホロヴィッツ11

1 :名無しの笛の踊り:2021/02/19(金) 06:51:47.72 ID:InNTCqWs.net
悪魔的魅力を持つ超絶技巧ピアニスト
ウラディーミル・ホロヴィッツ(Vladimir Horowitz,1903-1989)について語るスレです

前スレ
ウラディミール・ホロヴィッツ 10
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/classical/1415498327/

■ためになるURL
VlHorowitz.net
http://www.gmlile.com/horowitz/

218 :名無しの笛の踊り:2022/05/23(月) 17:26:45 ID:nBj9ZqdG.net
>>217
レベル低すぎわ

219 :名無しの笛の踊り:2022/05/23(月) 17:31:36.20 ID:uWivFoWf.net
ワーグナーのパルジファル

220 :名無しの笛の踊り:2022/05/23(月) 17:42:19.71 ID:0rczXS2r.net
吉田秀和の文章は、非客観的で非論理的
英語に訳そうとするとわかる。

221 :名無しの笛の踊り:2022/05/23(月) 17:42:37.22 ID:0rczXS2r.net
つまりレベルが低い

222 :名無しの笛の踊り:2022/05/23(月) 19:44:35.12 ID:RynPB2hc.net
今の人であんなに書ける人いないから、あの人だけの特技だよ。
たまに読むと感心する。

223 :名無しの笛の踊り:2022/05/23(月) 20:08:55.05 ID:rh1fBQ5W.net
骨董品だがヒビが入っているの例えは当時のホロヴィッツをよく表していたと思う
タッチや音色は往時をしのばせたが如何せん指がまわらなさ過ぎていた
NHKホールに聴きに行った近所の調律師は「まるでパイプオルガンのような響きだった」とまで言っていた

>>214を読むと、吉田御大は「骨董品だがヒビが入っている」と例えているが
巷でよく見る「ひびの入った骨董」とは伝えたいニャアンスがちょっと違う気がする
まっ、今となってはどうでもいい話なので書き逃げしておく

224 :名無しの笛の踊り:2022/05/23(月) 20:15:54.00 ID:nBj9ZqdG.net
ホントどうでもいいクズ批評と評論家

225 :名無しの笛の踊り:2022/05/23(月) 20:31:32 ID:rh1fBQ5W.net
>ニャアンス
・・・・・orz

226 :名無しの笛の踊り:2022/06/19(日) 03:59:42.58 ID:jkWfIsEc.net
ニャアンスかわいい

227 :名無しの笛の踊り:2022/06/20(月) 20:35:11.54 ID:XHKVeiBo.net
ベルマンの事をギレリスがリヒテルと2人がかりでも敵わないと言ったそうだが、それは言い過ぎだろリヒテルに失礼だろと思っていた。しかしベルマンの1954年のモスクワでのライブを聴いて間違いでは無いと悟った。

今まで聴いたどんな演奏よりも技巧的に素晴らしいと言うか凄まじ過ぎる。リスト、ラフマニノフに至っては最早狂った演奏だ。
ホロヴィッツやリヒテルの若い頃をも完全に凌駕している。
この演奏を聴く限りではベルマンこそ歴史上一番のピアニストと言えるだろう。

是非とも御一聴を

228 :名無しの笛の踊り:2022/08/23(火) 08:59:50.82 ID:ZLJoE9ET.net
ホロヴィッツの全盛時ならナンカロウの曲弾けるかな

229 :名無しの笛の踊り:[ここ壊れてます] .net
>>228
そういうタイプの曲は得意じゃないと思う

230 :名無しの笛の踊り:[ここ壊れてます] .net
生身のピアニストには到底不可能な演奏技術を要求し、自動ピアノのみにしか演奏出来ない曲を数多排出したナンカロウの曲を演奏出来る人がもしいたらなんて考えるとロマンじゃないかい

231 :名無しの笛の踊り:2022/08/25(木) 14:37:37.89 ID:3d3vUm47.net
>>230
それはそうだけど、ホロヴィッツには正確無比なリズムを刻むのは全く似合わないな
テンポの揺れとか、ここぞというときの溜めが彼の真骨頂だと思うから

232 :名無しの笛の踊り:2022/08/25(木) 14:54:46.39 ID:Ds3EqXWz.net
かみしもをきる

233 :名無しの笛の踊り:2022/08/27(土) 19:44:08.79 ID:Q1waWhEt.net
>>231
そうそう

ライブ録音聴くと、同じ曲でも全く違った揺らしかたをするんだか、その瞬間のひらめきなんだろうな

234 :名無しの笛の踊り:2022/09/26(月) 14:23:31.40 ID:iXwCvDWB.net
>>227
ベルマンにはホロヴィッツにあるロココの典雅、ロシアの憂愁、アメリカのゴージャス、ユーモアがない

熊のような下品さはある

235 :名無しの笛の踊り:2022/10/01(土) 19:32:48.12 ID:skfeA4Lr.net
実演を聞いたことある人いる?

236 :名無しの笛の踊り:2022/10/02(日) 01:29:27.10 ID:j04caYBx.net
モーツァルトのピアノコンチェルトいいねホロヴィッツ

237 :名無しの笛の踊り:2022/11/01(火) 18:34:11.96 ID:4suZtnHc.net
ミルシタインとのブラームスのソナタぜんぜん伴奏じゃない。爆音にミルシタインの線の細い音がかき消されているw

238 :名無しの笛の踊り:2022/11/07(月) 02:52:53.12 ID:G4gYjHi8.net
ホロヴィッツ好きな人ってコルトーも好き?

239 :名無しの笛の踊り:2022/11/07(月) 06:33:52.14 ID:63iSyMma.net
コルトー、ショパンのエチュードは好き

240 :名無しの笛の踊り:2022/11/07(月) 06:35:29.78 ID:63iSyMma.net
あとハンガリアンラプソディーも
水の戯れもよかったな
あ、コルトー好きだわ

241 :名無しの笛の踊り:2022/11/07(月) 10:45:41.49 ID:FGgNjOSO.net
JJティボウとコルトーとの仏人コンビが史上最高。

242 :名無しの笛の踊り:2022/11/07(月) 22:50:13.44 ID:03AmTwO9.net
ポゴレリッチのスカルラッティ(DG)はホロヴィッツファンからみてどうですか?

私は甲乙つけがたいくらい、いいと思ってますが

243 :名無しの笛の踊り:2022/11/07(月) 23:39:34.18 ID:xoOVAjtQ.net
どっちも良いと思います。
どちらもキャリアの空白期間がありますが、カムバックできて良かったです。
ポゴレリッチはカムバックキャンペーン後の録音が多くないのは残念です。

244 :名無しの笛の踊り:2022/12/01(木) 00:51:25.29 ID:dIEMEThV.net
>>25
スコアは回答じゃない
一般的抽象的な作者の音イメージの表現だ
これを基にその範囲内で自由に
具体的個別的な生きたイメージで補充し・実現するのが演奏表現
同じ演奏解釈などあり得ない

245 :名無しの笛の踊り:2022/12/01(木) 00:55:08.05 ID:dIEMEThV.net
>>64
私の先輩は「ひび割れた骨とう品」と言われたときの方を聴きに行っていた
入場料10万円だった

終った時「ベラボー」と罵って来たと言ってたわ

246 :名無しの笛の踊り:2022/12/20(火) 01:52:13.54 ID:KidZibOo.net
五万円だよ

247 :名無しの笛の踊り:2022/12/20(火) 10:42:39.04 ID:ZOiyTvZA.net
それな

248 :名無しの笛の踊り:2022/12/20(火) 11:04:08.69 ID:xLuVqbYW.net
そうすると先輩は盛ってたのかw

249 :名無しの笛の踊り:2023/01/30(月) 20:58:13.36 ID:GrJCtNoM.net
先輩とさっ…盛る(キャ

250 :名無しの笛の踊り:2023/02/12(日) 09:40:45.15 ID:82rPGHy7.net
>>64
おれはボストンだけど
録音(特にCBS)の歯切れのいいホロヴィッツトーンとはまるで違う
自身語ってたようにちょっと鼻にかかったようななまめかしい独特の音
生のファンと録音のファンはまったく別じゃないか?
両方好きになれるかなあ
って感じた

251 :名無しの笛の踊り:2023/02/12(日) 09:47:32.45 ID:82rPGHy7.net
若いころカラヤン・フルトヴェングラーと共演したってんだけど
演目わかる人いる?
どこにも記録ない……

252 :名無しの笛の踊り:2023/02/12(日) 11:21:48.97 ID:nEVo9MHi.net
でっかい釣り針だな、オイ

253 :名無しの笛の踊り:2023/02/12(日) 14:05:11.75 ID:aLJ6Ttha2
あれでっかい釣り針なのかい、オイ
テレビ局のろくに音楽知らないスタッフの誇張?
68の日テレだっけか78のホワイトハウスだっけかオーマンディと共演だっけか
テレビの演奏者紹介でその旨
その時はふんふんと聞いたが長い間放置した
急に気になりだしてな

254 :名無しの笛の踊り:2023/02/13(月) 08:58:33.95 ID:CHa4q3kP.net
あれでっかい釣り針なのかい、オイ
テレビ局のろくに音楽知らないスタッフの誇張?
68の日テレだっけか78のホワイトハウスだっけかオーマンディと共演だっけか
テレビの演奏者紹介でその旨
その時はふんふんと聞いたが長い間放置した
急に気になりだしてな

255 :名無しの笛の踊り:2023/09/14(木) 18:58:38.21 ID:ijRHppcak
私利私欲のためにウイルスに温室効果ガスに騷音にとまき散らして気候変動させて土砂崩れに洪水、暴風、大雪、猛暑,干ばつ、森林火災に
と災害連発させて人殺しまくってる墜落JALだの機長殴って駆け付けた警官まで殴打して現行犯逮捕の酒気帯び運転ANAだのテロリスト
が運んだワクチンと称する毒物打って無事でいられるとオモタとかどんなダメポな頭してんだよ、打った直後に死亡どころか、ここ数年.
接種率に比例して心不全も爆増してるし、世界中に武器売りまくって戦乱引き起こして白々しく介入して住民を殺害しまくって儲けてきた
基幹産業か゛殺人の日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家か゛白々しくワクチンできますたが打ったところて゛数か月で期限切れなので
また買ってねとかほさ゛いてるアホなもの打って無事でいられるとか腦みそプリン体にも程があるだろ
次々とクソシナに技術敗北して半導体までヤバくなって、また戦争やると同時多発報復くらいそうた゛し、マッチポンプワクチンで大儲けする
こと考えついて研究所のある武漢に密かにウイルス運び込んて゛白々しくばら撒き続けてるってのが事の真相だとそろそろ気づけますたか?
(羽田)ttРs://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , tΤps://hanеda-project.jimdofree.com/
(成田〕Τtps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ囗組織]Ttps://i.imgur.сom/hnli1ga.jpeg

256 :名無しの笛の踊り:2023/06/24(土) 23:56:28.52 ID:2/spC109.net
カラヤンやフルトヴェングラーと共演の話があったという話じゃないか?

知らんけど

257 :名無しの笛の踊り:2023/06/25(日) 00:34:55.53 ID:JRo0FRwy.net
とはいえ、なんとなく覚えがあるのでプラスキンの『ホロヴィッツ』の索引を見てみた

フルトヴェングラーとは1926年にリストの第2、1928年にブラームスの第2をやったみたい
ブラームスの時はフルトヴェングラーとあれこれあって、「この無知な男の棒では二度と再び演奏しない(怒)」と心に誓ったそうだ

カラヤンとは1960年代にシカゴ交響楽団とカーネギー・ホールでやりたいとホロヴィッツが希望したが
カラヤンがDGに話をもちかけてしまい、秘密裏にすすめようとしたワンダが激怒しておじゃん
50周年記念のラフマニノフの第3も、カラヤンかジュリーニでやりたかったが、この指揮者のロシア物は…ということであきらめたみたい

258 :名無しの笛の踊り:2023/07/18(火) 23:44:59.23 ID:HHWPwkzC.net
生誕120年
日本限定BDの画質が気になるところ

259 :名無しの笛の踊り:2023/10/06(金) 23:02:56.69 ID:iK+/VWEw.net
https://i.imgur.com/HB3B6HB.jpg
https://i.imgur.com/iSYz2Un.jpg
https://i.imgur.com/OiWs7H0.jpg
https://i.imgur.com/oRvST16.jpg
https://i.imgur.com/9HUlayc.jpg
https://i.imgur.com/558axI0.jpg
https://i.imgur.com/I7y71cv.jpg
https://i.imgur.com/Y1Vk5Wu.jpg
https://i.imgur.com/yP7xhvO.jpg
https://i.imgur.com/hbzzY9y.jpg

260 :名無しの笛の踊り:2023/10/30(月) 21:30:42.41 ID:paANuQoZ.net
ザ・ラスト・ロマンティック何回見ても面白い

261 :名無しの笛の踊り:2023/10/30(月) 21:30:50.51 ID:paANuQoZ.net
ザ・ラスト・ロマンティック何回見ても面白い

262 :名無しの笛の踊り:2023/11/19(日) 13:06:21.58 ID:g+0gu0xx.net
https://www.youtube.com/watch?v=ZBLol0g27ak

263 :名無しの笛の踊り:2024/02/11(日) 12:08:21.24 ID:AIaRQ6dQ.net
ピアノ弾くのは好きでも音楽なんて最近はPerfumeとか西野カナくらいでクラシックはほとんど聞かないんだけど、たまたまyoutubeでホロヴィッツの演奏聞いたらはまってしまったよ
ショパンバラード1番とかスケルツォとか練習してたんだけどなんかもうどうでもよくなった

264 :名無しの笛の踊り:2024/04/02(火) 18:17:22.38 ID:B1sY96SU.net
>>257
そりゃ持ちかけるだろうよ
ロシアから幻とか神童出るたびにチャイコフスキーで共演商売してたんだから
ワンダさん
そんな仕切ってたかなあ
だったら
とーちゃんさんざ世話したんだから
セルが旦那のメンタル壊した時
締め上げときゃ
12年コンサート休止なかったかも

265 :名無しの笛の踊り:2024/04/03(水) 05:55:59.63 ID:E/u8T+cb.net
アシュケナジムの遺伝病が原因だろ

266 :名無しの笛の踊り:2024/04/03(水) 10:39:59.91 ID:/X71JeSo.net
初来日したとき、罅の入った骨董品とズバリ言った評論家がいた

267 :名無しの笛の踊り:2024/04/03(水) 20:14:22.92 ID:o3JbSLWQ.net
吉田秀和と名前出せよ

268 :名無しの笛の踊り:2024/04/07(日) 12:04:57.78 ID:hYdRmMfx.net
エロい
露骨過ぎる
どうすればこんな風に弾けるの?
https://www.youtube.com/watch?v=6lMaGp5JjoQ

269 :名無しの笛の踊り:2024/04/22(月) 16:32:36.33 ID:5UG3L1rx.net
弾きぶりもいまのピアニストにはないエレガンスがあるね

270 :名無しの笛の踊り:2024/04/22(月) 19:36:09.06 ID:KLIY59GQ.net
ホロヴィッツは小曲では妙のある演奏を聴かせるが、大曲ではだめだな。
だから大曲は余り弾いてない。リヒテルに比べるとやはり見劣りがする。
カラマーゾフの兄弟に出ていたスメルジャコフの子孫か。

271 :名無しの笛の踊り:2024/04/22(月) 19:37:16.23 ID:KLIY59GQ.net
>>270
なお、オリジナルホロ全70枚を聞いた感想でやんす。

272 :名無しの笛の踊り:2024/04/23(火) 05:35:45.13 ID:vB8y/5cZ.net
>>270
ベートーヴェンのソナタ7番の演奏は好きだけどな

273 :名無しの笛の踊り:2024/04/27(土) 17:58:46.81 ID:u8G78nkc.net
ハザールマフィア

274 :名無しの笛の踊り:2024/04/27(土) 20:16:27.54 ID:JPRBRkAO.net
大曲が少ないのは、同じ曲の依頼が多かった
観客の前では弾かなかったものもある
録音して世に出したくなかった とかもあるのでは?

275 :名無しの笛の踊り:2024/04/28(日) 05:57:56.62 ID:pBvFqfu5.net
>>274
大曲が少ないのではなく、大曲がだめだと言ってるのでは?
実際ソナタはベートーヴェン、ショパン、リストからバーバーまでかなり大曲の録音あるし、
コンチェルトも長い曲いくつもあるよね

276 :名無しの笛の踊り:2024/04/28(日) 19:11:03.00 ID:FQKi4uni.net
ぼったくりユダヤ

277 :名無しの笛の踊り:2024/04/29(月) 03:40:10.11 ID:MNQGCNZP.net
ホロヴィッツ

278 :名無しの笛の踊り:2024/04/29(月) 17:28:56.20 ID:qH2PMDP9.net
ホロコースト

279 :名無しの笛の踊り:2024/04/29(月) 18:44:18.95 ID:qH2PMDP9.net
アウシュヴィッツ

280 :名無しの笛の踊り:2024/04/29(月) 19:32:18.34 ID:lBeqmbYr.net
滅ヴィッツ

281 :名無しの笛の踊り:2024/05/01(水) 11:31:43.75 ID:UTNosKAK.net
ホロヴィッツが嫌いな人って多いの?

282 :名無しの笛の踊り:2024/05/01(水) 23:52:11.55 ID:JeWYKHbN.net
ホロのラフ3は好き

66 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200