2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘルベルト・フォン・カラヤン Nr.67

1 :名無しの笛の踊り:2021/07/16(金) 21:34:54.75 ID:7nfukp2V.net
今日は命日ですね。
スカラ座でのカルメン聴いています。

!extend:checked:vvvvv:1000:512

71 :名無しの笛の踊り:2021/07/24(土) 18:58:32.68 ID:/0ffGqed.net
>>68
あんた、CDラジカセで聴いているからでしょ(笑)

72 :名無しの笛の踊り:2021/07/24(土) 19:12:35.80 ID:0fPFRW0h.net
ヘが落ちる
マイン母国語

73 :名無しの笛の踊り:2021/07/24(土) 20:11:11.25 ID:NojPi+Q4.net
>>68
カラヤンのDG録音の重低音不足は長岡鉄男さんも指摘してましたね

74 :名無しの笛の踊り:2021/07/24(土) 21:06:20.38 ID:n8HSZqit.net
>>68
確かに70年代中盤までは低音が不足してる。ffでベチャってなるよな。

75 :名無しの笛の踊り:2021/07/24(土) 23:08:08.76 ID:ytqunABI.net
>>73
ちゃちなバックロードホーンで
バカでも聴ける低音がほしかったんだろ
つまり商売絡みのポジショントークだよ、長岡は

76 :名無しの笛の踊り:2021/07/24(土) 23:18:59.48 ID:ytqunABI.net
ガーディナー大箱をお持ちでしたらCD105のMOZARTを確認してみてください。
海外のフォーラムでNew Memberからmissing disc No.105の交換CDが届いたという書き込みをみました。
ディスク重複の間違いなのか、何かしらの不具合での交換なのか詳細が不明なのですが、
他にCD105の報告が無いところを見るとその箱だけの問題なのかもしれません。一応念のため

77 :名無しの笛の踊り:2021/07/24(土) 23:46:58.64 ID:MASqckEv.net
あの時代はカラヤンに限らず低域カットしてるだろ
ベームなんてもっと低域薄いぞ

78 :名無しの笛の踊り:2021/07/24(土) 23:48:46.48 ID:HRTRBTxh.net
ホールの中央やや後ろで聴いてるようなEMI録音のほうが好き
シベリウスの交響曲はEMIでほんと良かったと思う

79 :名無しの笛の踊り:2021/07/25(日) 01:01:38.54 ID:bLsjQ67i.net
>>76
先日のムーティ大箱のエラー盤情報ありがとうございました
SONYは誠実に対応してくれましたがWARNERはスルーですかね

80 :名無しの笛の踊り:2021/07/25(日) 01:07:19.45 ID:Hm0m73Or.net
>>79
貧乏人の嫉妬は醜いですよ。

81 :名無しの笛の踊り:2021/07/25(日) 01:10:26.32 ID:Hm0m73Or.net
>>79
無駄口をたたく暇があったらベートーヴェンを聴きましょう。
あと相変わらず改行が変ですよ。
ホント、貧乏人の妬み僻みは始末に負えない。

82 :名無しの笛の踊り:2021/07/25(日) 07:19:18.75 ID:bAQSFTZX.net
>>77
こいつ言っていること可笑しいね
なぜ低域をカットするんだよ
その意味は?

83 :名無しの笛の踊り:2021/07/25(日) 07:26:33.64 ID:32MlNpx5.net
DGの録音は、なぜかティンパニの低音だけ少なく録る
バスドラ、コントラバス、チェロはタップリ録るのに

だから、カラヤンは交響曲そうでもない

84 :名無しの笛の踊り:2021/07/25(日) 10:17:32.28 ID:pB1yiWvc.net
>>83
こいつ言っていること可笑しいね
なぜティンパニだけを少なくするんだよ
その意味は?

少なくとかタッブリとか、録音についてなのに随分と情緒的な形容だな
ツー気取りなんだ、きっとww

85 :名無しの笛の踊り:2021/07/25(日) 10:55:30.68 ID:yaa1UaEq.net
>>82
変なノリのやつだなw
マジレスすると、カッティングの溝を広げすぎないためとか(そもそもRIAAなどはそのためのものだが)、
ラジオやテレビ放送向けに混変調歪みを抑えるためとか、
今はレコードやラジオの時代ではなくなり、機器の性能も上がっているのでその辺を考慮する必要性が少なくなった。
ていうかジャンルを問わず、最近の音源と7〜80年代までの音源聴き比べればその違いは明らかだろ。

86 :名無しの笛の踊り:2021/07/25(日) 11:05:20.37 ID:uSGL+BqV.net
>>79
ワーナーはカラヤン小箱群でスルーした実績があるからね

87 :名無しの笛の踊り:2021/07/25(日) 11:13:42.64 ID:uSGL+BqV.net
>>85
>最近の音源と7〜80年代までの音源聴き比べればその違いは明らかだろ。
これすらできない人がレス乞食化して、ただゴネているだけでお話にならないのが現状

88 :名無しの笛の踊り:2021/07/25(日) 11:21:14.03 ID:LYdBHanV.net
大箱買えなかった人が嫉妬してるとか(激しくどうでもいいが

89 :名無しの笛の踊り:2021/07/25(日) 11:22:43.76 ID:pB1yiWvc.net
傲慢録音の違い分かります厨は相手にしてはいけません
プロが聞いたら大笑いの内容をマジな顔して平気で書き込みますから

音楽愛好家はそんなことはどうでもいい、最終的にカラヤンがOK出した結果を楽しめばよい

カラヤン亡きあとのものは、?マークを付けていいだろう

カラヤンは1989年没、最近の情勢とは何の関係もないww

90 :名無しの笛の踊り:2021/07/25(日) 11:46:42.45 ID:LYdBHanV.net
カラヤンの生前には当然ながら当時の技術しか無かったのでねえ…
それ言うならロマン派より前の曲はピリオド奏法以外ダメってならね?

どんな名盤でも生演奏に勝るものは無いわけで、もう決して聴けない人のライブ感を無理とわかって追求したくなるのは人情
どこまで突き詰めるかは人それぞれ
マウント取るもんでもないし全否定するもんでもないと思うけど

91 :名無しの笛の踊り:2021/07/25(日) 12:00:54.86 ID:cYLgUYHn.net
>>90
嫉妬などと書いたのは忘れたのかな?
人情なんだ、それも。自分の好き勝手を
自慢するのも人情なんだ、きっと。

92 :名無しの笛の踊り:2021/07/25(日) 12:07:46.40 ID:LYdBHanV.net
俺や85が嫉妬してるって意味ではないのだが…
まあそれもそうだな

93 :名無しの笛の踊り:2021/07/25(日) 12:23:12.27 ID:32MlNpx5.net
>>84
グラモとEMIの録音を比べても何も感じないお前の耳が変だろ
DGのティンパニって、障子紙を割り箸で叩いてるようなペラペラ低音
逆にEMIはズドドドドな重戦車が迫ってくるような迫力ある音

お前本当にカラヤンの録音聴いたことあるのか?

94 :名無しの笛の踊り:2021/07/25(日) 12:44:39.09 ID:0HmL1G4x.net
>>93
極めて「音」的な描写ですね
音楽ではない
そういう聴きかたできる耳は持っていない方が私には幸せと思えますし幸せですわぁ
音好きの人には敵いません

DG EMI モーツァルト39番の第一楽章序奏部でティンパニ何小節でそうなのかいくつか例をあげてください CDもLPも持っていますから確認してみますよ

95 :名無しの笛の踊り:2021/07/25(日) 12:59:56.25 ID:0HmL1G4x.net
あ、モーツァルト 39番70年代BPO録音の分でお願いしますね。

96 :名無しの笛の踊り:2021/07/25(日) 14:52:57.85 ID:0HmL1G4x.net
罵倒は速いけど例示は遅いなあ
忙しいんだろな いろいろ
録音メディアは当然お持ちとして
楽譜は持ってなくてもウェブでとれるし
序奏は長くても三分半だし

あ、音好きの方々は、とても敏感で慎重だから
装置の調整に相当時間かかるのかな

温度湿度、季節による地球重力の影響、
時間帯による月の潮汐力、
季節的な近隣電力消費の増減の影響なんかもあるらしいよね、そういうのを回避するために自家発電電池電源にしている方もおられるとか

モーツァルトのティンパニは音のみならず音楽理解観賞にも重要ですから、
お暇なときにでもご例示ご指摘よろしくお願い申し上げます

97 :名無しの笛の踊り:2021/07/25(日) 17:09:16.78 ID:z7f8C6wq.net
カラヤンも77年の第九とかはティンパニが粒立ってる感じだけど、83年とかはそうでもないと感じる。
同じフォーグラーなのに。

98 :名無しの笛の踊り:2021/07/25(日) 17:12:54.12 ID:q2gS9p8M.net
カラヤンはオーディオ、そうでもない

60年代70年代の彼の自宅システムは、
アコースティックリサーチのスピーカーを愛用していた
これはマイルス始め、ジャズメンから絶大な支持のスピーカーである

99 :名無しの笛の踊り:2021/07/25(日) 17:24:21.57 ID:96TSEl1B.net
>>97
上の
傲慢録音の違い分かります厨は相手にしてはいけません
プロが聞いたら大笑いの内容をマジな顔して平気で書き込みますから

こんないわれ方どう思います?

それで、その粒立っているとそうでもないとの違いによる音楽的演奏芸術的意味合いはどんな風に捉えておられるのでしょう
ただのカラヤンの芸風の変化ですか?
録音会社の営業戦略ですか?
違ってるのはただ違っているというだけですか?

100 :名無しの笛の踊り:2021/07/25(日) 17:27:17.06 ID:q2gS9p8M.net
>>94
カラヤンの演奏の半分くらいは音的な聞き方でいいよ
マルティノンだったかモントゥーだったか、彼の演奏はサロンミュージックを聴いてるようだ
と言った話しは有名だしさ
とにかくいやらしいくらいのポルタメントだからね

101 :名無しの笛の踊り:2021/07/25(日) 17:28:55.12 ID:yaa1UaEq.net
>>97
自分も70年代第九のティンパニは好きな音だけど、ちょっと電気的に加工しすぎた感はあるね(コンプ、EQ処理)
終楽章のバリトンソロ前とかはそれこそ稲妻のような効果を狙ったんだろ
60s、80sの方が原音忠実なのではないかな

102 :名無しの笛の踊り:2021/07/25(日) 17:43:19.91 ID:q2gS9p8M.net
>>101
70年代半ばに彼の人工美は頂点に達したからね
80年代はわりかしオーソドックスさと迫力で押すところが多い
映像との同時進行から、巨匠としての面を後世に残したい意志だったのかな

>>94
カラヤンのモーツァルトが好きな人じたい、あまり知らないw

103 :名無しの笛の踊り:2021/07/25(日) 17:48:52.62 ID:96TSEl1B.net
>>100
ポルタメント
意味をわかって使っていますか?
何かと書き間違ったのですか?
いや、偉そうな書きぶりから書き間違いはないでしょう、だとしたら、つまり
すごく恥ずかしくて言えませんが◯◯◯なんですね

104 :名無しの笛の踊り:2021/07/25(日) 18:09:06.88 ID:uSGL+BqV.net
たぶんレガートの勘違いだろうけど、カラヤン・レガートのぬめっとしたいやらしさは感じれるな

105 :名無しの笛の踊り:2021/07/25(日) 18:16:46.66 ID:96TSEl1B.net
カラヤンのレガートをあげつらう人の99%は、耳が悪い、頭が悪い、装置が悪い、性格が悪いのどれかかミックス。
残りの1%のうち、カラヤンの美意識を客観的に分析把握した上で納得できる反論を言える人はそのまた1%くらいではないか?と以前から思っている。5ちゃんねるでは、残念ながらお目にかかったことはない。個人の趣味の問題と言って終わる人ばかりです。

106 :名無しの笛の踊り:2021/07/25(日) 19:10:16.82 ID:LYdBHanV.net
そもそもカラヤン本人が性格悪(いや何でも

専門的な音楽教育受けた上でクラヲタになった人なんてそれこそ1%以下だろうしカラヤン自身がクラシック音楽の大衆化に貢献した人ではあるので…

生前にもう少し擁護してあげる人がいてもよかったのかなとは思う

107 :名無しの笛の踊り:2021/07/25(日) 19:54:50.25 ID:sioVt6de.net
>>102
吉田秀和とか絶賛していたけどご存知なかった?

108 :名無しの笛の踊り:2021/07/25(日) 21:11:17.63 ID:yaa1UaEq.net
カラヤンにはモーツァルトのピアノ協奏曲の録音をもっと残して欲しかったな

109 :名無しの笛の踊り:2021/07/25(日) 21:46:18.16 ID:HbZvP2zFs
私はカラヤンのモーツァルトよく聞く

110 :名無しの笛の踊り:2021/07/25(日) 21:47:08.34 ID:O0q3GrO2.net
>>108
カラヤンのモーツァルトが好きな人じたい、あまり知らないw

だそうだww

111 :名無しの笛の踊り:2021/07/25(日) 21:59:26.91 ID:yaa1UaEq.net
>>110
俺は大好きだけどねえ・・

ソリストはアンダでもエッシェンバッハでも自分で弾くのでも、
↓こういうのシリーズ化してくれてもよかったのにな
https://youtu.be/ZeOY-YOfrHQ

112 :名無しの笛の踊り:2021/07/25(日) 22:34:54.74 ID:lbQ/3b/4.net
>>111
カラヤンが生きてるときにリクエストすればよかったのに
今ごろごちゃごちゃ言っても仕方ないでしょ

113 :名無しの笛の踊り:2021/07/26(月) 02:44:59.57 ID:xyA7kkWEs
実演聞いたこともないのに

114 :名無しの笛の踊り:2021/07/26(月) 07:29:35.28 ID:19Xf/xlu.net
>>111
シュピーラーが第一席の時って音が分厚いな
こんな曲でもサロン風にならない
これならいくらポルタモメントかけても大丈夫

115 :名無しの笛の踊り:2021/07/26(月) 07:40:54.34 ID:vkAWyt34.net
>>114

> >>111
> シュピーラーが第一席の時って音が分厚いな
> こんな曲でもサロン風にならない
> これならいくらポルタモメントかけても大丈夫

ぽ、ぽ、ポルタモメント て
わざとですかぁ?

勘違いではすまない◯◯◯ですよね。

116 :名無しの笛の踊り:2021/09/21(火) 15:23:46.10 ID:iYA/bh29I
今FMで88年の東京ライブやっている
オケはベルリン・フィル
上手いなと思う

117 :名無しの笛の踊り:2021/10/26(火) 07:27:44.25 ID:+5LTaZv+K
セルスレッドは死んだの?

118 :名無しの笛の踊り:2021/11/15(月) 21:57:20.48 ID:4gVdDD9Ch
カラヤンこそは帝王なのである

119 :名無しの笛の踊り:2021/11/16(火) 08:07:11.84 ID:ACrnyx+Eb
カラヤンは音楽世界の王である!
従って彼の指揮した音楽にしか意味は無い!
民衆よ、ひれ伏してカラヤン王の音楽を聴くのだ!

120 :名無しの笛の踊り:2021/12/01(水) 00:16:32.90 ID:+nz9bIkdm
カラヤンは最大の審美家

総レス数 120
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★