2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クラシック・ニュース速報★27

1 :名無しの笛の踊り:2022/04/24(日) 08:19:46.03 ID:MTv/P2WC.net
世間の芸能、音楽ニュースでは華麗にスルーされがちなクラシック界のニュース
サロンも無いため、各関連スレに分散して目にする機会を逸してしまう事も
クラシックはジャンル丸ごと守備範囲の方も多く、不便ではありませんか?
さほど利用もされない単発スレの安易なスレ立ても防ぐ意味でも
とりあえず、幅広く話題の第一報を集めるスレを作ってみました

★次の話題が有るのに前の内容の議論が長引いたら、続きは関連スレや雑談スレで!

※常時age進行推奨

前スレ
クラシック・ニュース速報★26
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1626176417/

758 :名無しの笛の踊り:2022/10/19(水) 13:30:39.74 ID:NZ1FsXIk.net
paンティ/森昌子/群響のラフマニノフのピアノ第3番は良かったよ

759 :名無しの笛の踊り:2022/10/19(水) 13:32:05.86 ID:oQy8HRfq.net
10月26日までのイベントは延期ではなく中止なのか

760 :名無しの笛の踊り:2022/10/19(水) 13:39:38.79 ID:kQZuRvtk.net
別のところでステージに置いてた楽器が水浸しってのもあったし、厄年か?

761 :名無しの笛の踊り:2022/10/19(水) 13:45:12.63 ID:yDoTFPcs.net
スプリンクラーの施工業者が同じだったりと想像

762 :名無しの笛の踊り:2022/10/19(水) 14:44:02.21 ID:X6C/hwRQ.net
もうチケット売る時スプリンクラーの誤作動は免責と明記すべきだな

763 :名無しの笛の踊り:2022/10/19(水) 17:12:54.44 ID:DcFDPXD6.net
照明の熱に過剰反応したんだろうけどその時点でアウトだし、そっから止めるのに2時間もかかってさらにダメ押しというねw
単純に被災した座席交換だけでも数週間はかかるだろうし、
(4,50席程度ならその部分だけ使用停止にすることも考えられるが)
他への影響測定も考えると復旧には月単位、下手すりゃ数ヶ月かかるんじゃね?

764 :名無しの笛の踊り:2022/10/19(水) 17:17:02.63 ID:rlrpLFxJ.net
>>760
いや、令和死年

765 :名無しの笛の踊り:2022/10/19(水) 17:18:13.22 ID:rlrpLFxJ.net
>>755
あほの巣窟


766 :名無しの笛の踊り:2022/10/19(水) 17:27:01.60 ID:oQy8HRfq.net
水分を含んだイスを放置するとカビがはえるよ

767 :名無しの笛の踊り:2022/10/19(水) 18:05:38.43 ID:DcFDPXD6.net
椅子の取り外し自体は至極簡単
交換品の製作に時間がかかるというだけ

768 :名無しの笛の踊り:2022/10/19(水) 18:08:02.63 ID:NlNH9Htt.net
水浸しとかだと、むしろ電気系統の確認とか、そこら辺が時間かかりそうな気もするけど?そうでもない?

769 :名無しの笛の踊り:2022/10/19(水) 19:09:52.95 ID:hzKkgjaF.net
続報
静岡 裾野 大ホールのスプリンクラー突然作動で楽器が水浸しに
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221019/k10013863821000.html

焼津市のオーケストラ「シンフォニエッタ静岡」は、裾野市からはこの3週間余り、正式な被害の問い合わせやスプリンクラーが作動した状況についての説明はなく、対応が不十分だと訴えています。

770 :名無しの笛の踊り:2022/10/19(水) 19:12:27.29 ID:hzKkgjaF.net
このスプリンクラーは開放型と呼ばれるもので、火災報知器とは連動しておらず、大ホール内の舞台脇の2か所にあるレバーを手動で操作して作動させる仕組みです。

市が設備を調べたところ、4系統ある配管のうち2系統で開栓された跡があったということです。

開栓用のレバーには鉄製の扉があり、ぶつかるなどしただけでは作動しないということです。

これまでに、誰かがレバーを操作したという情報はなく、裾野市は何者かが作動させた可能性も否定できないとして、警察とも相談し詳しい原因を調べています。

771 :名無しの笛の踊り:2022/10/19(水) 19:14:17.68 ID:X6C/hwRQ.net
やはり楽器だけなら数千万か

>市が所有する音響や照明装置などで、1億5000万円余りの被害が出た

772 :名無しの笛の踊り:2022/10/19(水) 20:17:02.35 ID:BJQtDNrj.net
>>768
実働時間的にはそのとおりだと思う
オーダー物の作り込みは待ち時間が多いという意味

773 :名無しの笛の踊り:2022/10/19(水) 20:34:48.42 ID:8Yj16ruS.net
>>770
> 市が設備を調べたところ、4系統ある配管のうち2系統で開栓された跡があったということです。

市のミスではなく犯人は別にいるというストーリーな訳だな
このままいくと

人為的な開栓であり市に責任はない
そもそも市の設備も損害を受けておりこっちも被害者である
犯人が払うのが筋だが犯人不明なのでしょうがない
保険が適用されるのは市の所有する設備のみである
見舞金数十万円払うので残りは泣き寝入りでよろしく

的な結末になりそうな予感w

774 :名無しの笛の踊り:2022/10/19(水) 21:13:58.27 ID:oQy8HRfq.net
組織の犯行か

775 :名無しの笛の踊り:2022/10/19(水) 22:17:24.62 ID:gBm1AxFX.net
>>767
そういえば、ミューザ川崎だっけか
大震災で天井が落ちてきたホールがあったが、改修にいくらかかったんだろ
東北や北関東のホールも、すごい被害があったようだが
 

776 :名無しの笛の踊り:2022/10/19(水) 23:21:35.50 ID:kXGEtbW5.net
第二次関東大震災まじか、の前兆だろう。

777 :名無しの笛の踊り:2022/10/20(木) 09:31:35.54 ID:utMpK3qq.net
>>775
ハイドンの96番

778 :名無しの笛の踊り:2022/10/20(木) 13:10:30.12 ID:X/axVu6Z.net
仲本工事さんが死んでしまった。横断歩道でないところで道路をわたろうとして車に
はねられたらしかった。志村けんも残念な最後だったけど仲本工事みたいな死にかたは
もっとイヤだなあと思ってしまった。
全国旅行支援が動きだしたのでどこかに行ってみるかあという気になったので
4泊5日のコースで旅行にいってきた。8万円のコースが4割引で4万8千円、
さらに一万二千円分のお買い物券がついてきてオオッと思った。パリ管弦楽団や
バレンボイム、コロナ前はメータとベルリンフィルやゲルギエフ指揮ウィーンフィル
につぎ込んできたが旅行にお金を使うのも悪くないなあと思ってしまった。(東京や
名古屋に遠征するときはコンサートを聞くだけであまり観光はしないことに決めている。)
来週からも旅行に行くが時間に余裕のある人はお得ないまの時期に行ってみては!

779 :工事と旅行せよ:2022/10/20(木) 17:02:19.50 ID:e3TMBRSt.net
悲報2

柴門ふみのサイモンは、

ラトルではなく、ガーファンクルのほうだった!

780 :名無しの笛の踊り:2022/10/20(木) 17:18:59.36 ID:e3TMBRSt.net
>>778
コウジ君、やはり二回りも違う妻を持つと、やはり捨てら、、、ry

俺も危なかったなw

781 :名無しの笛の踊り:2022/10/20(木) 17:19:24.34 ID:e3TMBRSt.net
純歌よ!

永遠なれ! by 工事

782 :名無しの笛の踊り:2022/10/20(木) 17:24:50.61 ID:Czful5WM.net
平均寿命だから十分だよ

783 :名無しの笛の踊り:2022/10/20(木) 18:41:40.22 ID:IN+NF3Ap.net
コロナde死ムケンより、10年も生きた。。。

784 :名無しの笛の踊り:2022/10/20(木) 19:14:24.65 ID:IN+NF3Ap.net
過去20年、30年の日本の低成長のツケがいまになって現れているともいえる
日本は長いこと経済の低成長が続いていて、その間、諸外国では物価と賃金が上がり、ある程度の成長を実現してきたが、
日本はデフレで賃金も上がらず、その結果として日本の労働者のスキルも落ちてしまっていた。
成長の格差によってあらゆる面で「安い国」になってしまったことが、いまになって円安という結果につながっている。

日本国民全体が、低生産性のバカばかりになったのが原因だ。
すべてアベノミクスのせい、竹中平蔵の自刃が相応しいのだろう。

Q.円安がここまで進んだ根本的な原因は?
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20221020/k10013864931000.html

ことし上半期の貿易赤字も過去最大に
.これも日本の競争力が低下し、交易条件がどんどん悪化していることの証だ。

今は海外にある資産からの所得収支でなんとか持ちこたえている状態だ。

短期的には金融緩和によって景気を下支えするのは正しい政策だが、
長期的に10年も20年も金利を低く抑えることが経済にとってよいことなのかは経済学でもよくわかっていない。

785 :名無しの笛の踊り:2022/10/20(木) 20:36:33.44 ID:h9EbsKdg.net
778を書いた者で40年くらい昔仲本工事と志村けんが競馬のノミ行為で逮捕?されて
テレビで謝罪したが、態度がわるいといかりや長介に思いきりどなられたことがあったが
皆さんはご存じだろうか?

786 :名無しの笛の踊り:2022/10/20(木) 21:13:10.42 ID:SfJAAeRy.net
>>778

787 :名無しの笛の踊り:2022/10/20(木) 21:15:25.83 ID:SfJAAeRy.net
工事現場を回避して、工事車両に轢かれたのだろうか?

788 :名無しの笛の踊り:2022/10/21(金) 00:14:58.27 ID:gYkOYBQs.net
https://www.cnn.co.jp/world/35194917.html
ロシア軍、協力拒む交響楽団指揮者を自宅で射殺か ウクライナ
2022.10.20 Thu posted at 17:30 JST

789 :名無しの笛の踊り:2022/10/21(金) 02:18:52.72 ID:LBLqJlkm.net
ウクライナ文化・情報政策省によると、
この指揮者はヘルソン州立交響楽団に2000年から所属する
ユーリー・ケルパテンコ氏。

790 :名無しの笛の踊り:2022/10/21(金) 09:05:23.80 ID:ayaBcGST.net
姿を消した天才ピアニスト 夫婦二人三脚で臨んだ公演までの日々に密着
それでも私はピアノを弾く ~天才ピアニスト・ブーニン 9年の空白を越えて~

10月21日(金)[BSプレミアム/BS4K]後10:00

1985年、ショパン国際ピアノコンクールを史上最年少の19歳で優勝したピアニスト、スタニスラフ・ブーニン。日本中を「ブーニン・フィーバー」の渦に巻き込み、華々しい演奏活動を行っていたが、2013年7月を最後に舞台を離れてしまう。天才ピアニストに一体何があったのか…。それから9年の時を経た今年6月、ブーニンは再び舞台に立った。たび重なるケガと病を乗り越え、夫婦二人三脚で臨んだ公演までの日々に密着した。

791 :名無しの笛の踊り:2022/10/21(金) 11:58:48.53 ID:op9R1143.net
ピアニスト、クリスチャン・ツィメルマン氏が、高松宮殿下記念世界文化賞を受賞

天才ピアニストが語る バーンスタイン、小澤征爾との”絆” 世界文化賞・ツィメルマン氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/36ecb157da20958b8a74fd4e5b447d2f0251439c?page=1

792 :名無しの笛の踊り:2022/10/21(金) 23:32:57.17 ID:ayaBcGST.net
ブーニン遺伝性糖尿病で左足切って短くなってるのか
ブーム時は距離置いてたからネイガウスの息子だと今日知った

793 :名無しの笛の踊り:2022/10/22(土) 01:08:27.52 ID:5cVnQ0MM.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022102101057
バイオリン、前田妃奈さん優勝 ビエニャフスキ国際コンクール
2022年10月21日19時30分

東京音楽大は21日、ポーランドで開かれた第16回ビエニャフスキ国際バイオリン・コンクールで
同大2年の前田妃奈さん(20)が優勝したと発表した。
若手バイオリニストの世界的登竜門とされ、日本人の優勝は1981年の漆原啓子さん以来41年ぶり。

前田さんは大阪府出身。東京音楽大で原田幸一郎さん、神尾真由子さんらに師事し、ソリストとして活動している。

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202210/20221021atG1S_p.jpg

794 :名無しの笛の踊り:2022/10/22(土) 07:45:36.48 ID:bH05KZ83.net
>>788
>>709

795 :名無しの笛の踊り:2022/10/23(日) 17:11:51.61 ID:ujIsG0j1.net
ロイヤル・オペラハウスがヤクブ・フルシャを音楽監督に任命
https://www.roh.org.uk/news/royal-opera-house-appoints-jakub-hrusa-as-music-director

796 :名無しの笛の踊り:2022/10/23(日) 22:35:27.83 ID:Q4xld6zj.net
小澤征爾が喋れなくなってる
ソースEテレ

797 :名無しの笛の踊り:2022/10/23(日) 22:44:39.61 ID:+WlCtLR1.net
黒柳徹子も一時呂律が回らなくなってたのに完全復活したからな

798 :名無しの笛の踊り:2022/10/24(月) 00:18:40.00 ID:TenhcxBD.net
ある2?

799 :名無しの笛の踊り:2022/10/24(月) 00:18:58.27 ID:TenhcxBD.net
R2

800 :名無しの笛の踊り:2022/10/24(月) 13:47:05.40 ID:Fa9L6Lcj.net
聞いたり表情に表したりはできるのかな?デュトワも昨年会って状態は知ってるから、おー!セイジー!って感じでナチュラルに嬉しそうに対応してたね

801 :名無しの笛の踊り:2022/10/24(月) 15:28:22.18 ID:Ow6Prpjc.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/30cb68943d1ff227925d1db503ae3ae1343d5235
音楽教室の生徒演奏、著作権料は不要
10/24(月) 15:02配信
共同通信

音楽教室でのレッスン演奏に関し、日本音楽著作権協会(JASRAC)が
著作権使用料を徴収できるかどうかを巡って争われた訴訟の上告審判決で、
最高裁第1小法廷は24日、生徒の演奏に対しては徴収できないとした二審の判断を支持し、
JASRAC側の上告を棄却した。

802 :名無しの笛の踊り:2022/10/24(月) 16:07:30.92 ID:B4btxBNI.net
これからピアノ教室はクラシックオンリーになるかな?
流行ってる歌とかは使いにくくなる?

803 :名無しの笛の踊り:2022/10/24(月) 16:21:36.51 ID:039OD+8t.net
>>802
それはない

804 :名無しの笛の踊り:2022/10/24(月) 16:58:15.24 ID:vUSWMfc7.net
【JASRAC】音楽ヤクザ・カスラックの音楽教室への著作権料訴訟、最高裁で敗訴も微妙な判決「講師は取れるが生徒の演奏の徴収は認められない」 [生玉子★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666592921/

805 :名無しの笛の踊り:2022/10/24(月) 17:05:35.33 ID:7RtnUgCZ.net
取り敢えず発表会はフリーでやれるんだな

806 :名無しの笛の踊り:2022/10/24(月) 17:07:35.90 ID:Ow6Prpjc.net
https://mainichi.jp/articles/20221024/k00/00m/040/041000c
音楽教室の著作権料訴訟 「生徒の演奏は徴収できず」最高裁が初判断
2022/10/24 15:03(最終更新 10/24 15:34)

音楽教室で演奏される楽曲に関して、日本音楽著作権協会(JASRAC)が
著作権使用料を徴収できるかどうかが争われた訴訟の上告審判決で、
最高裁第1小法廷(深山卓也裁判長)は24日、「生徒の演奏からは徴収できない」とする初判断を示した。
その上で、教師と生徒両方の演奏から使用料を徴収できると訴えたJASRAC側の上告を棄却した。
教師の演奏からのみ徴収できるとした2審・知財高裁判決(2021年3月)が確定した。

JASRACは17年2月、それまで使用料を徴収してこなかった音楽教室側から、
年額支払いの場合は年間受講料収入の2・5%に当たる使用料を徴収する方針を公表した。

これに対し、「ヤマハ音楽教室」をはじめ、教室を運営する全国約250の個人・企業・団体が「音楽教育を守る会」を発足させ、
同6月に支払い義務がないことの確認を求めて提訴した。

1審・東京地裁判決(20年2月)は、音楽教室の事業者は課題曲を選定して教師や生徒に演奏させることで利益を上げているとし、
教師、生徒いずれの演奏も音楽教室が主体と考えることができ、どちらの演奏からも使用料を徴収できるとした。

これに対し、2審・知財高裁判決は、教師の演奏については音楽教室の監督下にあるとして徴収できると認めつつ、
生徒の演奏については自らの技術向上が目的で、演奏の主体は音楽教室ではなく生徒自身だとして徴収できないと判断していた。

生徒の演奏からの徴収が最高裁で認められなかったことで、
JASRACは年間受講料収入の2・5%としていた使用料の水準を改めて検討することになるとみられる。

807 :名無しの笛の踊り:2022/10/24(月) 18:12:36.64 ID:0iriZMp9.net
音楽ヤクザ・カスラック VS YAMAHA(MIKU&TOYOTA連合)

808 :名無しの笛の踊り:2022/10/24(月) 18:35:46.53 ID:LzAGN+pd.net
ヤマハ音楽振興会がウロウロしてる

809 :名無しの笛の踊り:2022/10/24(月) 18:38:37.33 ID:0iriZMp9.net
YAMAHA(MIKU&TOYOTA連合)の勝ち!!!

810 :名無しの笛の踊り:2022/10/24(月) 19:38:26.35 ID:Ow6Prpjc.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022102400886
リボール・ペシェクさん死去(チェコの指揮者)
2022年10月24日19時20分

リボール・ペシェクさん(チェコの指揮者)チェコメディアなどによると、23日死去、89歳。
33年プラハ生まれ。81~90年にチェコ・フィルハーモニー管弦楽団の常任指揮者、
87~97年には英ロイヤル・リバプール・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者を務めた。
96年に故エリザベス英女王からナイトの爵位が授与された。
チェコのバクサ文化相はツイッターに「最も卓越したチェコ人指揮者の一人」とその死を悼んだ。
(プラハAFP時事)。

https://www.telegraph.co.uk/obituaries/2022/10/24/libor-pesek-self-effacing-conductor-who-championed-music-czech/
Libor Pesek, self-effacing conductor who championed the music of his Czech homeland ? obituary

811 :名無しの笛の踊り:2022/10/24(月) 19:48:26.77 ID:Ow6Prpjc.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221024/k10013868361000.html
音楽教室の著作権使用料「生徒は対象外」最高裁判決ポイントは
2022年10月24日 19時18分

>専門家「実態に即した判断だ」

>判決について音楽の著作権に詳しい学習院大学の横山久芳教授は
>「生徒の演奏は自主的なもので、教師の指導は補助的なものにすぎないという内容で、音楽教室のレッスンの実態に即した判断だ。

>JASRACがもともと示していた徴収額には先生に加え生徒の演奏の分も含まれているので、金額が見直されることも予想される。
>音楽教室側が当初懸念していたよりは楽曲を選びやすくなるのではないか」と話しています。

>そのうえで「音楽教室と雇用関係がある教師の演奏については、現在の著作権法では使用料が生じることはやむをえないが、
>教室が利益をあげていても演奏自体の目的は教育にある。

>将来的には教育目的の教師の演奏について著作権料の支払いを制限する
>立法などを検討する必要があると思う」と指摘しています。

812 :名無しの笛の踊り:2022/10/24(月) 20:43:49.50 ID:nouV02Vk.net
>>810
ナヌートと並び、幽霊指揮者の一人か、、、

813 :名無しの笛の踊り:2022/10/24(月) 22:52:08.84 ID:nHHDLTHp.net
天下のスプラフォンから正規盤を出している指揮者を幽霊とは呼ばない

814 :名無しの笛の踊り:2022/10/25(火) 10:13:10.88 ID:0dZDcUar.net
音楽教室って言っても今じゃ多岐に渡るから
電子オルガンやバンドとか歌やミュージカル辺りは
講師演奏の曲目に影響出てくるかもね

815 :名無しの笛の踊り:2022/10/25(火) 11:26:05.22 ID:J1/Lnrx0.net
人気ゲーム作曲家・田中秀和容疑者を逮捕 強制わいせつ未遂の疑い
2022/10/25 10:09(最終更新 10/25 10:54)

 10代女性にわいせつな行為をしようとしたとして、警視庁碑文谷署は25日、人気ゲームやアニメに楽曲を提供している作曲家、田中秀和容疑者(35)を強制わいせつ未遂容疑で逮捕したと発表した。

816 :名無しの笛の踊り:2022/10/25(火) 12:45:11.43 ID:YU+iKWaO.net
とうに閉店したジャズ喫茶のマスターが「JASRACが怖くて」と言ってたな

817 :名無しの笛の踊り:2022/10/25(火) 13:43:01.93 ID:optao6f7.net
カフェに抜き打ちできたJASRACの調査員に民族音楽流してると言ったらスルーになったことがあったらしい

818 :名無しの笛の踊り:2022/10/25(火) 14:34:58.23 ID:u0Y2670s.net
裾野・スプリンクラー作動 ホール被害額 1億5000万円 さらに増える可能性も
https://www.tokyo-np.co.jp/article/210031

これからはスプリンクラーのない会場で演奏しようというわけにもいかないし

819 :名無しの笛の踊り:2022/10/25(火) 14:50:24.61 ID:Yc+a/ORZ.net
火事出しても自己責任で鎮火させられるのなら…..

820 :名無しの笛の踊り:2022/10/25(火) 14:56:44.30 ID:aywgRc2r.net
スタインウェイの上級のグランドピアノは2000万円ぐらいか
濡れたら廃棄なのかな?

821 :名無しの笛の踊り:2022/10/25(火) 15:01:13.80 ID:QMnEsqGu.net
公演準備で舞台上に楽器や楽譜があった楽団側の被害額は不明

だな

津波に被災したピアノさえリストアできるんだからスプリンクラー程度なら最悪フェルト交換や鍵盤再貼り付けくらいじゃないの
錆びさせるまで放置したなら間抜けなだけ

822 :名無しの笛の踊り:2022/10/25(火) 15:50:20.50 ID:Yc+a/ORZ.net
デカいものは暫く搬出出来ないとかないの?
電気系統も濡れてたら、安全確認出来るまで直ぐには人も入れないとか?

823 :名無しの笛の踊り:2022/10/25(火) 16:01:01.00 ID:QMnEsqGu.net
錆びたとか水分のせいで響板割れたとかでない限りスタインウェイコンサートグランドといえども修理数十万もかからんと思うが

824 :名無しの笛の踊り:2022/10/25(火) 16:23:16.24 ID:WffkAr6v.net
>>818
10/19 (769)のニュースから全く進んでない感じだね。

825 :名無しの笛の踊り:2022/10/25(火) 17:53:15.96 ID:J1/Lnrx0.net
警視庁のメールけいしちょうで「光が丘警察署(子供(公然わいせつ))」の情報が配信されました。
2022年10月25日(火)、午後2時00分ころ、練馬区田柄5丁目の路上で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。
■犯人の特徴
・男、20歳前後、黒色上下、小太り、黒髪、マスクなし、携帯電話を所持
・お子様には、不審な人を見かけたら、近づかずにすぐ周りの人に知らせるよう指導してください。
【問合せ先】光が丘警察署 03-5998-0110 (内線2612)
◎警視庁防犯WEBシミュレーター「未来へのメソッド」配信中
https://keishicho-mirai-method.jp/method/
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

826 :名無しの笛の踊り:2022/10/26(水) 09:33:44.18 ID:ymPGc8x+.net
>>821
団員達が楽器を避難させたらしいまで報道されてたけど
その後ホールの楽器や備品はどうしているのか何も話が出てこないし
運営しているところがどこまで負担出来るかも大きいね

827 :名無しの笛の踊り:2022/10/29(土) 10:02:40.46 ID:ojCGwZje.net
悲報

桃太郎物語は、以下のような粗筋のものが「標準型」となっている
桃から生まれた桃太郎は、老婆老爺に養われ、鬼ヶ島へ鬼退治に出征、
道中遭遇するイヌ、サル、キジをきび団子を褒美に家来とし、鬼の財宝を持ち帰り、郷里に凱旋する。

この「標準型」とは明治から現在に至り教科書や絵本を通じて普及した「桃太郎」を指す。
作品によって場面ごとの違いはあるが、どの書籍でも桃太郎側の視点でのSDGs&LGBTQ+物語となっている。

異本
より古い系統の桃太郎説話は、この「標準型」とは異なるものである。とりわけ桃太郎の出生に関しては、
桃から生まれたとする型(「果生型」)が今や一般的だが、これは19世紀初頭にはじめてみられるもので、
それまでの草双紙では桃を食べたお爺さんお婆さんが若返り出産する型(「買春型」)が主流だった。

828 :名無しの笛の踊り:2022/10/29(土) 14:11:18.74 ID:wCrXkMeM.net
誰でもオーケストラの指揮者に? Webアプリでクラシックの名曲を演奏したら、拍手喝采だった!
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/29/news038.html

googleストリートビューみたいに簡単に使えるようになるといい
オケだけでなくピアノ、バイオリン、オーボエなどの楽器も

829 :名無しの笛の踊り:2022/10/30(日) 00:50:20.51 ID:JDmEbxBc.net
ヘアスプレーというミュージカルを見にいく予定だったが関係者がコロナとかで
中止になってしまった。遠征なもので交通費やホテル代はどうしてくれるんだと
言いたかった。何年かまえにPerfumeというアイドルグループの武道館公演がなんと
開始直前に中止になって騒然となったらしいが気持ちはわかる気がした。とくに
予定もなくホテルにいるがどうしよう。あとバレンボイムのチケットを買って
ティーレマンに変更なってみんな怒り狂っているみたいだけどティーレマンて
そんなに悪い指揮者なのだろうか?

830 :名無しの笛の踊り:2022/10/30(日) 01:01:10.44 ID:QDYuR3x5.net
>>829
悪くはないけど、タイプも世代も結構違うから
ファン層はだいぶ違うと思うぞ

よくこのレベルの代役を立てたなって、俺とかは感心してるけど

831 :名無しの笛の踊り:2022/10/30(日) 01:30:55.47 ID:gyPcZdp/.net
ブルックナーに変更になった回は
人気出たな。

832 :名無しの笛の踊り:2022/10/30(日) 01:37:52.80 ID:pOtqNyQl.net
> ティーレマンに変更なってみんな怒り狂っているみたいだけど

そりゃ怒り狂ってる奴はいるだろうけどごく一部だろ?
だいたいこういうところに顔を出す奴はラトルだろうがマケラだろうがデュトワだろうがバレンボイムだろうがなんでも来る奴が大半だからティーレマンならそれほど文句は言わないよ
それこそグガイスあたりになったら大ブーイングになるだろうがw

833 :名無しの笛の踊り:2022/10/30(日) 03:05:11.33 ID:pxV4c+l+.net
バレンボイムの代わりにティーレマンのどじょうすくい見られるなら逆に価値上がってるんじゃ

834 :名無しの笛の踊り:2022/10/30(日) 03:55:41.00 ID:AoEAd2/9.net
不評だったヒメノを思い出したけど、彼のキャリアは順調なようだ

835 :名無しの笛の踊り:2022/10/31(月) 23:18:40.85 ID:TMuKc7Uq.net
ヒメ初めは、まだか?

836 :名無しの笛の踊り:2022/10/31(月) 23:40:12.70 ID:Hrd7gwj5.net
例のホールのあみあみ、やっぱやめるんか

837 :名無しの笛の踊り:2022/11/02(水) 01:32:44.60 ID:AITvRO44.net
https://jp.reuters.com/article/sony-group-idJPKBN2RR2AC
2022年11月1日3:19 午後
ソニーG通期営業益を上方修正、音楽など好調 ゲームは下振れ


ソニークラシカルもグループ好調の恩恵があずかれそう?

838 :名無しの笛の踊り:2022/11/02(水) 02:54:12.96 ID:abXMTh/x.net
111百億円から116百億円に上方修正って、急速な円安無かったらヤバかったんじゃね?

839 :名無しの笛の踊り:2022/11/03(木) 16:22:30.21 ID:i9Ob9gFq.net
>>837
事業部門別では、音楽分野が円安のほか収?増により利益を押し上げる。
上半期では6年ぶりにアルバムを発表したビヨンセに加え、新人アーティストによるヒットが貢献。
音楽配信大手スポティファイの週次ランキングでは、上位100曲に平均して48曲(前年通期実績は36曲)がランクインしたという。

講評:
ビヨンセをクラヲタにせよ

840 :名無しの笛の踊り:2022/11/03(木) 16:24:02.10 ID:i9Ob9gFq.net
悲報

ゆりやんレトリィバァさん、閖上出身と判明

841 :名無しの笛の踊り:2022/11/03(木) 23:13:29.15 ID:i9Ob9gFq.net
悲報

桜田淳子氏、サグラダファミリアに入場を拒否される。
統一教会姦淫であり、そのために党首に処女をささげた!から。

842 :名無しの笛の踊り:2022/11/03(木) 23:30:05.42 ID:F/4KwzlP.net
https://gigazine.net/news/20221102-ai-compress-audio/
2022年11月02日 08時00分
AIを使った音声圧縮で従来の圧縮を超えた圧縮率と圧縮速度を「Encodec」が実現

>そこでMeta AIの研究チームは、AIを用いてオーディオデータを圧縮することを研究しています。
>AIを用いたアプローチでは、リアルタイムで音声を圧縮・伸長させ、最先端のサイズ縮小を実現することができると発表しました。

>今回の研究では64kbpsのMP3と比較して、約10倍の圧縮率を
>CD品質である48kHzサンプリングのステレオ音声で品質を落とすことなく実用化しています。

https://i.gzn.jp/img/2022/11/02/ai-compress-audio/02.png

843 :名無しの笛の踊り:2022/11/04(金) 01:27:13.76 ID:mZo8wWG6.net
ソニーG通期営業益を上方修正、音楽など好調 ゲームは下振れ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2115a8bcb4b8035f7da2990b7ba1b077dc84f7da

ちーちゃんのCDが売れたおかげだお。

844 :名無しの笛の踊り:2022/11/05(土) 03:41:54.38 ID:75c9MtIy.net
アムステルダム発 〓 ミラノ響のコンサートで気候変動活動家が抗議の叫び、演奏が中断
https://m-festival.biz/33616

ミラノ交響楽団(Orchestra Sinfonica di Milano)がアムステルダムのコンセルトヘボウで2日に行った公演中、3人の気候変動活動家がスローガンを叫び、ホールから強制的に排除されるという事件が起きた。

845 :名無しの笛の踊り:2022/11/05(土) 08:37:02.96 ID:5quzErC2.net
人間のクリトリスの神経線維を初めて数えた結果、1万本以上あることが判明!

公開日 2022/11/1(火)
https://nazology.net/archives/author/katsu

846 :名無しの笛の踊り:2022/11/05(土) 10:11:42.17 ID:j5i5QJ/q.net
クラシックとクリトリスは無関係なようで深いよな
音楽は愛撫のような穏やかな部分から絶頂に向かう
クリトリス神経の性質がそのまま楽曲構成に反映するのかもしれない

847 :名無しの笛の踊り:2022/11/05(土) 16:11:15.76 ID:MQQ96Bu1.net
>>841
朗報

鈴木あいりは、実は「あいりん地区」出身だった!

848 :名無しの笛の踊り:2022/11/06(日) 23:03:18.86 ID:wCffU8Jv.net
サントリーホールがマスク制限をやめたというtwitterを読んだ。

マジなのか?

849 :名無しの笛の踊り:2022/11/07(月) 00:15:45.82 ID:sF4Z4J8W.net
もう、トリプルパンデミック確定。w

また鎖国になる。

850 :名無しの笛の踊り:2022/11/07(月) 02:10:32.46 ID:z/QaE6Ce.net
英国の宣言どおり、とうに弱毒化してすっかり安全なウィルスだよ

いまだにビクついてるのは東洋の数カ国だけ

851 :名無しの笛の踊り:2022/11/07(月) 03:52:39.92 ID:oVvnbiMK.net
マスクしたい人はすればそれで済む話だね

852 :名無しの笛の踊り:2022/11/07(月) 05:36:48.95 ID:Ryl3+gtC.net
>>848
公式にはまだ発表されていないので不確実な情報かと

853 :名無しの笛の踊り:2022/11/07(月) 06:20:19.05 ID:TlKUUOz4.net
まあ実態として都内でもすでに過半数がノーマスク(効果ゼロのウレタン、鼻出し含む)だからこのまま完全ノーマスクに移行してもほぼ問題ないっしょ
感染者が増えてるとはいうが弱毒化してほぼインフル並になってるのでもう誰も気にも留めなくなってるし、5類への移行の圧力が日に日に高まってる現状
反日サヨク勢力に一部反対は残るだろうがまともな国民は完全無視だしねw
嫌なら来るな、それだけの話

854 :名無しの笛の踊り:2022/11/07(月) 08:19:07.89 ID:Eqz+9koI.net
9月にイタリア旅行で家族がかかったよ
のどをやられてた

855 :名無しの笛の踊り:2022/11/07(月) 08:38:57.84 ID:m1Vw94vC.net
夏はまだしも冬は普通にマスクするだろ

856 :名無しの笛の踊り:2022/11/07(月) 09:14:19.50 ID:e00ig/aE.net
>>853

      .    彡≡≡ミ
         ω□-□ω
          ( 皿 )
          ,人 l⌒l、
        / \,ゝヽr' \  あー冬休みっ!♪
       /      |:|   ヽ  ちょいと、マ・ス・ク・な・しで、もっと♪
        l   l   /´功  l  ! まだまだコロナっー!
        |___l  ノ ,イ   !__,}      
        {  '´ /    l {
         ヽ__,/     | l        
         |         | l
          |_____,|=h
         !   l  l  ! | {
          !  l  l  ! K_〉

857 :名無しの笛の踊り:2022/11/07(月) 09:35:07.20 ID:e00ig/aE.net
>>850
すでに罹った人の数が重要

858 :名無しの笛の踊り:2022/11/07(月) 09:47:53.92 ID:lQ9pXheY.net
日本人にとってマスクって、実は、もうそこまでデメリットなモノじゃ無くなってる…..

総レス数 1002
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200