2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

来日オーケストラ総合スレpart42

1 :名無しの笛の踊り:2023/12/18(月) 02:39:27.31 ID:mIu8cuRY.net
前スレ:来日オーケストラ総合スレpart41
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1697568650/l50

引き続きみなさんお願いします。

180 :名無しの笛の踊り:2024/02/11(日) 01:36:01.94 ID:z75n650u.net
>>179
その札束はほとんど民間からの寄付金でしょう。
それだけ自分の街の文化活動に関心のある金持ちが多いってことで、これが日本との大きな差。
ここの住人で定期会員になる以外に国内オケに寄付している人なんている?俺は少しだがやってる。
ほんのわずかでもオケのレベルアップにつながると信じている。

181 :名無しの笛の踊り:2024/02/11(日) 07:30:16.21 ID:0ZORLOuK.net
商業主義の国だから寄付金というより大口のスポンサー
個人の寄付なんて額は知れてるし続かない
日本企業はお付き合いでただの寄付レベルのとこが多い
経営者に戦略がなくダメだってことだな

182 :名無しの笛の踊り:2024/02/11(日) 10:22:05.34 ID:a44ZNxX8.net
アメリカで田舎オケを聴いたときメリルリンチがついていたな。
メジャーオケは推して知るべし、か。

183 :名無しの笛の踊り:2024/02/11(日) 10:34:50.89 ID:CqMcrVAB.net
テイラースウィフトもエイベックス
儲かってるな

184 :名無しの笛の踊り:2024/02/12(月) 11:24:01.49 ID:whpDm8HY.net
小澤、ボストン、マーラー2番、3番、惑星とかゴージャスなプロ。梶本全盛で
昭和は遠くになりにけり。

185 :名無しの笛の踊り:2024/02/12(月) 15:41:54.17 ID:CNGAPD6f.net
>>160
ジャパンアーツがまだやれてるのはもともと東欧・ロシア系に強い事務所でフジやエイベとバッティングしないからというのが大きい
なので近い将来カジモトやアマティが撤退したとしてもジャパンアーツは残ると思う

186 :名無しの笛の踊り:2024/02/13(火) 23:05:41.74 ID:PEaUX76U.net
>>177
シカゴヲタだなw

187 :名無しの笛の踊り:2024/02/14(水) 01:46:15.18 ID:C/gef0DL.net
小澤ボストンの来日公演一度だけ行ったことあるけど、曲がベル・レクで、2階席のすぐ後ろに
別動隊ブラスのひとつが陣取って鳴らしていたので、全体の音響がよくわからず、充分に堪能
できなかった。やはり純オケの曲を聴きにいくべきだった。

188 :名無しの笛の踊り:2024/02/14(水) 06:20:45.96 ID:Ghgq6wWC.net
小澤さん関連の公演は昔は全て梶本だったと思うのですが、
いつ頃から専属ではなくなったのでしょうか?

189 :名無しの笛の踊り:2024/02/14(水) 06:58:46.08 ID:erVIfSlY.net
梶本の小澤担当マネが独立したときに移籍してたから06年頃じゃない?

190 :名無しの笛の踊り:2024/02/15(木) 14:09:35.56 ID:F2Vjs8VZ.net
ベルレクといってもベルリオーズな。

191 :名無しの笛の踊り:2024/02/15(木) 18:10:02.22 ID:XZ0D/ddy.net
良レス率2割
やっぱオケ坊ってあほやな

192 :名無しの笛の踊り:2024/02/15(木) 18:48:24.00 ID:F2Vjs8VZ.net
そっちこそアホや、うちかてアホや。ほなさいなら。

193 :名無しの笛の踊り:2024/02/16(金) 10:34:21.17 ID:HtAhpLES.net
2割でもあるだけいいよ。他は無視すればいい。

194 :名無しの笛の踊り:2024/02/16(金) 12:19:15.89 ID:N/QxiTRv.net
>>190
94年公演な。
ベルリオーズをベルレクいうアホはお前だけ老害。

195 :名無しの笛の踊り:2024/02/16(金) 12:47:57.60 ID:Kp/wBUj5.net
もう一方はヴェルレクだろ
区別つくからおけ

196 :名無しの笛の踊り:2024/02/16(金) 13:09:46.37 ID:exojbxNG.net
ベルクのレクイエムを一生懸命探したわw

197 :名無しの笛の踊り:2024/02/17(土) 19:24:59.73 ID:THJcWsh/.net
>>189
小澤ボストン響の1999来日公演は既に梶本ではなかったぞ

198 :名無しの笛の踊り:2024/02/17(土) 23:06:03.36 ID:QsvIPZaB.net
>>197
フジだったね。
東京大阪中国だったか何か淡白な日程だった記憶。

199 :名無しの笛の踊り:2024/02/18(日) 09:27:37.52 ID:kuCiE9vN.net
7月のポペルカ・プラハ放送響、東京公演の日程判明したが、大都市圏除きで
まだ2〜3公演分隙間があるが、買い手がまだついていないのかな?

200 :名無しの笛の踊り:2024/02/21(水) 13:42:49.58 ID:zSSTiCSi.net
ミューザのウィーンフィルとバイエルンの詳細が出てる

201 :名無しの笛の踊り:2024/02/21(水) 17:01:50.32 ID:wVvN+eMc.net
11.7ウィーンフィル タコ9 ドボ7 ネルソンス
11.24バイエルン ラトル ブル9 コールス版

ミューザ川崎2024来日速報

202 :名無しの笛の踊り:2024/02/21(水) 19:08:55.12 ID:FysgCQRp.net
ラトルのブルックナーは最悪。2011年のベルリンフィル来日公演で実証済み。

203 :名無しの笛の踊り:2024/02/21(水) 20:22:14.93 ID:R7+RrPhO.net
ラトルのブルックなーは一昨年ロンドン響で7番やったばかり
けっこう評価は良かった

204 :名無しの笛の踊り:2024/02/21(水) 20:38:06.99 ID:MRxgdyno.net
ラトルとロンドン響のブル7、好きだったよ。
いい演奏だった。

205 :名無しの笛の踊り:2024/02/21(水) 20:50:23.65 ID:pNQxLlcU.net
ラトルも良いしベルリンフィルも良いのだが、両者の組み合わせは、、
相性のよいロンドン響やバイエルンとの演奏をこれからも楽しみにしよう

206 :名無しの笛の踊り:2024/02/21(水) 22:04:27.46 ID:bl4xjc2u.net
バイエルン楽しみ
ブルックナー以外のプロは何やるんだろう
ロンドン響もそろそろ詳細ほしいな

207 :名無しの笛の踊り:2024/02/22(木) 05:30:43.93 ID:w4ENoSFB.net
ラトルのブルックナーは、BPhとの7番・9番とLSOとの7番を聴いたが、自分としてはLSOの方が良かった
ミューザセット券はWPh、BRSO東京公演のプログラム次第で決める予定
WPhは来日初日と思われるので、緩い演奏になりそうな懸念あり

208 :名無しの笛の踊り:2024/02/24(土) 10:28:46.26 ID:HhHRFPut.net
ラトルはやはりイギリスのオケのほうが相性いいような気がする。

209 :名無しの笛の踊り:2024/02/28(水) 12:34:02.43 ID:/U1xOKXk.net
ロンドフィルのサントリーでの詳細出たけどやっぱり値上げだね

210 :名無しの笛の踊り:2024/02/28(水) 22:08:36.92 ID:gChzcFvx.net
ロンドン・フィルでS席32,000円か。
高すぎるな。

211 :名無しの笛の踊り:2024/03/01(金) 01:03:29.60 ID:B5K014wp.net
そんなつまらんコンサートに金を浪費しないで、
11月のウィーンフィルなどに集中するわ。

212 :名無しの笛の踊り:2024/03/01(金) 01:31:37.55 ID:fwWAH86u.net
ロンドン・フィルの招聘もエイベックスか、しかも辻井くん付き・・・。
ティチアーティは良い指揮者だとおもうけど、この価格設定なら行かない。
210が言っていることが正解。

213 :名無しの笛の踊り:2024/03/01(金) 10:31:34.46 ID:+6Afcx+R.net
ロンドンフィルって三流なの?

214 :名無しの笛の踊り:2024/03/01(金) 11:40:28.11 ID:5V1Muwpu.net
俺の中では一流。
昔、現地で聴いたサヴァリッシュ指揮のエロイカが忘れられん。
ホルンがめちゃ上手いし、弦も第3楽章など見事に粒の揃った合奏ぶりで、こういう演奏が毎晩格安で
(A席4000円くらい)聴けるのはほんと羨ましかった。
ロイヤル・フェスティバル・ホールの音響は評判悪いけど、そんなハンデはまったく感じなかったな。
でもS席3万円超えは高いなw。

215 :名無しの笛の踊り:2024/03/01(金) 12:24:37.50 ID:FJqKbzjM.net
ユロフスキと2017年に来日した時はサントリーホールでもS席24.000円だったからな。
3万超えはさすがに馬鹿馬鹿しい。

216 :名無しの笛の踊り:2024/03/01(金) 14:07:00.77 ID:PCpZpWrx.net
同じ9月にロンドン響も来日するね
俺はロンドンフィルとロンドン響にどちらかにすると思う

217 :名無しの笛の踊り:2024/03/01(金) 14:10:59.66 ID:X9MbFJxg.net
>>213
ロンドン響の入団試験に落ちた奏者が入るのがロンドンフィル

218 :名無しの笛の踊り:2024/03/01(金) 15:35:29.64 ID:criap1TI.net
辻かユジャか

219 :名無しの笛の踊り:2024/03/01(金) 16:35:12.84 ID:HSqaNS75.net
辻井くんにパンチラは期待出来ない。

220 :名無しの笛の踊り:2024/03/01(金) 17:22:45.48 ID:PCpZpWrx.net
ロンドンフィルがS席32000円だから、それよりも格上のロンドン響はS席4万円以上だな
ラトルと来た時に行っておけばよかったと後悔
しかし来年以降だともっと上がるだろうから、行くとしたら今年かもな
マーラー、バルトークというのは決して悪いプログラムではないと思う

221 :名無しの笛の踊り:2024/03/01(金) 19:11:21.69 ID:dx6udwwD.net
ロンドン響は福岡なら26000円やん
開館30周年記念で特別なのかねこれ

222 :名無しの笛の踊り:2024/03/01(金) 19:18:37.52 ID:AZZdCwee.net
ロンドン響で4万はないでしょw
バイエルンで3万6千なのに

223 :名無しの笛の踊り:2024/03/01(金) 19:45:27.23 ID:RKKUb+lO.net
東芝オーレックスの頃はS席10000円で聴けたのに…

224 :名無しの笛の踊り:2024/03/01(金) 20:46:30.00 ID:7yAYXv8f.net
ロンドン響&ユジャ・ワン
バルトークか
あーこれがラトルだったら迷わず行くのになー

225 :名無しの笛の踊り:2024/03/01(金) 22:12:27.77 ID:X9MbFJxg.net
英国音楽を紹介しようとしない英国オケとは…

226 :名無しの笛の踊り:2024/03/01(金) 22:34:43.56 ID:pbmP29BR.net
邦楽を紹介しない国内オケのごとし

227 :名無しの笛の踊り:2024/03/01(金) 23:32:31.51 ID:PG3L0suy.net
エルガーの交響曲とか、青少年のための管弦楽入門とかやられても、人入んないでしょ

228 :名無しの笛の踊り:2024/03/02(土) 02:39:00.79 ID:Jjc49d6n.net
ポピュラー全振りで惑星とかやられてもビミョーじゃな

229 :名無しの笛の踊り:2024/03/02(土) 10:01:41.23 ID:tIr6LrXR.net
惑星はコストかかるからなあ・・人気曲のわりに上演されない。
ここ10年間でやったとこある?来日オケで。
春祭はまだコーラスがないぶんたまにやるけど。

230 :名無しの笛の踊り:2024/03/02(土) 16:53:24.33 ID:jV6/9Bk9.net
ロンドン響札幌と福岡かぁ
どっちも遠いなあ
都内や大阪でやらんのは会場が確保できなかったんかな

231 :名無しの笛の踊り:2024/03/02(土) 17:44:56.50 ID:m0AgHUyB.net
でもロンドン響はマーラーの復活演ろうとしたからな。
コロナのせいで中止になったけど。

232 :名無しの笛の踊り:2024/03/02(土) 17:59:36.08 ID:K1FRRnwr.net
>>230
9月の公演だから、これからツアースケジュールは順次公開するとおもうよ。札幌と福岡だけで日本ツアーお終いってことはまず有り得ない。

233 :名無しの笛の踊り:2024/03/02(土) 18:32:53.00 ID:mFZW9Iky.net
>>227
青少年大好きだから、一度生で聴いてみたいんだけどなー。

234 :名無しの笛の踊り:2024/03/02(土) 19:48:46.36 ID:bX/ZVxlB.net
今回はユジャの方を買おうかな
辻井さんは年明けのフィルハーモニアがあるし

235 :名無しの笛の踊り:2024/03/02(土) 20:02:16.80 ID:K/3+NrBQ.net
博多のフラブラ厨は消えたか?

236 :名無しの笛の踊り:2024/03/03(日) 01:56:50.10 ID:Tw75G9aY.net
「青少年」は客入ると思うよ
「威風堂々」も

237 :名無しの笛の踊り:2024/03/03(日) 02:05:00.87 ID:EKGUEUK3.net
ピーターと狼と動物の謝肉祭も追加で

238 :名無しの笛の踊り:2024/03/03(日) 12:33:31.06 ID:znE/MAzU.net
ブリテンのセレナードやってくれたら聞きに行くけど
前どっかがやってたけど

239 :名無しの笛の踊り:2024/03/03(日) 19:36:13.27 ID:n2oNukVo.net
俺はロンドン響にするよ
ユジャワンは日本は5年ぶりくらいだろうし。辻井の方はいつでも聞ける
9月ロンドン響
10月フランクフルト
11月バイエルン
12月カンマーフィル
というのが今の計画

240 :名無しの笛の踊り:2024/03/03(日) 19:40:03.92 ID:Hs26x91n.net
フランクフルトは早く曲目発表してくれ

241 :名無しの笛の踊り:2024/03/03(日) 22:16:07.30 ID:+JweyaPt.net
>>240
ブルースリウは皇帝を弾くらしい
庄司は分からない

242 :名無しの笛の踊り:2024/03/04(月) 00:16:36.60 ID:oKKPuqM8.net
ロンドンフィルは辻井氏が余計だがマーラー5番には食指が動く。
とりあえず協奏曲の伴奏のみでなくてよかった。

243 :名無しの笛の踊り:2024/03/04(月) 00:29:33.10 ID:9D7XSNTL.net
ワテはザルツでムーティ&ウィーンのブル8を聴く。

244 :名無しの笛の踊り:2024/03/04(月) 00:47:54.86 ID:sihQIt9l.net
ムーティて、ブルックナー得意なん?

245 :名無しの笛の踊り:2024/03/04(月) 01:03:52.55 ID:spiXpzm3.net
6や4は昔から得意曲 8は知らん

246 :名無しの笛の踊り:2024/03/04(月) 01:37:56.58 ID:JcHHtevd.net
バイエルン放送響は既に発表されているブルックナー以外にもラトルが得意にしてるマーラーもプログラムされているらしい。何番かは知らないけど。
希望としては7番かな。(昔、バーミンガム市交響楽団との来日公演での演奏が素晴らしかった)。

247 :名無しの笛の踊り:2024/03/04(月) 20:36:32.23 ID:djikgUAs.net
>>246
個人的には曲目も良かった(前プロがナッセン)
あの頃のバーミンガム、好きだったな〜

248 :名無しの笛の踊り:2024/03/04(月) 22:14:31.45 ID:Cu9EdSwM.net
個人的にはマーラーの10番(クック版)やってほしいけど
集客厳しいだろうなw

249 :名無しの笛の踊り:2024/03/04(月) 22:31:48.46 ID:eALOSSJ7.net
今は、ブルよりかは、まだマラの方が客は呼べる気がする

250 :名無しの笛の踊り:2024/03/05(火) 01:09:18.14 ID:yzjfJL6I.net
>>235
コロナ明けでマナーは以前より悪くなった
自分は今の福岡には近寄らないようにしている

251 :名無しの笛の踊り:2024/03/05(火) 01:27:26.59 ID:7PxTh0lE.net
>>247
バーミンガム市交響楽団のシェフだった頃のラトルの来日プログラムって凄く凝ってて、とんがってたよね。
オイラが覚えてるだけでもマーラーの7番、9番、メシアンのトゥーランガリラ交響曲、ラヴェルのダフニスとクロエ、ブリテンの青少年のための管弦楽入門、ショスタコーヴィチの交響曲第15番(前半にハイドンの交響曲とアルゲリッチが弾くプロコフィエのピアノ協奏曲第3番!)

イギリスのローカル・オケなのにこんなに攻めたプログラムでいいのかな?と当時おもっていた。個人的には物凄く刺激的で面白かったけど。ただ学生だったオイラでも最安席余裕で買えてたので集客はイマイチだったのかな?

その後、ラトルはベルリン・フィルのシェフに就任しちゃったからチケット争奪戦になっちゃったけど。

252 :名無しの笛の踊り:2024/03/05(火) 13:05:34.22 ID:iVZ6vkhN.net
>>251
あのときのプログラムは見ただけで胸がすかっとした。
でもいまだに来日オケの基本は名曲路線のままでつまらん。
というか、有名ソリストとの共演必須にしているぶん昔よりひどくなっているような気が。

253 :名無しの笛の踊り:2024/03/05(火) 17:32:12.54 ID:DCqgq+xM.net
バーゼル室内考えてる人いる?
クラとしてのオッテンザマーが好きなんだけど、指揮者としての評判は
どうなんだろう
食わず嫌いしないで聴いてみたいと思ってるんだよね

254 :名無しの笛の踊り:2024/03/05(火) 18:27:00.91 ID:rUMleQs6.net
>>251
観客に向かってマーラー7のスコアを掲げた時の
ラトルのドヤ顔が忘れられん
メシアンは池袋、ショスタコは確か上野
青少年は三軒茶屋で客席にアバドがいたような

マーラー9は告知ではヴァレーズとのカップリング
(結局やらなかったけどね)
一番フツーだったのが、
ブラ2とエルガーのヴァイオリン協奏曲か

あのコンビならではの、という魅力があり、
演奏もフレッシュでワクワクさせてもらったが
天邪鬼なのでその後の争奪戦には加わらなかったw

あのオケも追いかけなくなって久しいなあ
市が財政破綻で援助打ち切りという話は聞いていて
どっちみちああいう路線は望むべくもなさそうだが

>>252
同感だなあ どこも似たような感じで食指が動かん
LSOがマーラー9番の前プロにヘレン・グライムで
おお久しぶり、って感じで足を運んだけどね

255 :名無しの笛の踊り:2024/03/05(火) 18:49:33.62 ID:DEL7mIqR.net
>>242
一晩で皇帝とマラ5とはこってり過ぎて痛風になりそう

256 :名無しの笛の踊り:2024/03/05(火) 22:09:30.06 ID:xC+H1uq8.net
>>235
フラブラなんてティーレマンのブル8以降なくなったんじゃね。福岡博多は食都やからロンドン響、ユジャ聴いた
か見たかしたあと旨い飯食って江戸に戻りゃいい

257 :名無しの笛の踊り:2024/03/06(水) 01:31:49.74 ID:OTgrlfKT.net
>>255
いや、皇帝はどうせ半分くらい寝てるから。
休憩時間にコーヒー飲んて、すっきりしたところでメインを聴くのが一番いいのだ。

258 :名無しの笛の踊り:2024/03/06(水) 02:28:02.10 ID:ZH9t5104.net
>>253
ついこの間まで日本に来てて、N響振ってたよ。オール・ブラームス・プロ(といっても小品ばかりだったけど)で、当初は本人がオーケストラ版に編曲されたクラリネット・ソナタを演奏するはずだったけど、体調が悪かったみたいでお兄ちゃんの方のオッテンザマーがクラリネット演奏してた。
なんかすごく楽しい演奏会だったよ。

259 :名無しの笛の踊り:2024/03/06(水) 08:01:16.74 ID:rhM+inDT.net
>>256
なぜ推定形?

260 :名無しの笛の踊り:2024/03/06(水) 08:53:56.41 ID:Ba8wYfZP.net
>>258
そういえばN響に来てたんだね、お兄ちゃん代役とはなんと贅沢な…
バーゼルもプログラム面白そうなので行ってみようと思います
多謝!

261 :名無しの笛の踊り:2024/03/06(水) 10:45:29.50 ID:OTgrlfKT.net
オッテンザマー氏も協奏曲の吹き振りやらないところみると、完全に指揮者としてこれからは
活動してゆくのかな。
指揮者となるのに決まった方法はない、って昔誰かが言ってたけど、長年メジャーオケの首席
務めた実績があれば、当然いろんな指揮者を大勢見てきたわけで、結果的にバトンテクニックの
いい勉強を積んできたのかもしれないな。

262 :名無しの笛の踊り:2024/03/06(水) 11:58:09.86 ID:flb7Xhw5.net
BPOは退団するのかな?

263 :名無しの笛の踊り:2024/03/06(水) 11:58:54.90 ID:p6arTOYH.net
金管奏者出身の指揮者はネルソンスやヴァイグレ、カンブルランなどいるが
木管奏者出身は佐渡裕くらいしか思いつかない

264 :名無しの笛の踊り:2024/03/06(水) 12:15:41.43 ID:/mKjIJWa.net
ケンペ、ホリガー、宮本、のだめ

265 :名無しの笛の踊り:2024/03/06(水) 17:46:30.09 ID:Y6WUJcK5.net
>>259
たぶんおじいちゃん言葉

266 :名無しの笛の踊り:2024/03/06(水) 18:06:20.99 ID:6sEDilUO.net
森正

267 :名無しの笛の踊り:2024/03/06(水) 18:34:04.07 ID:GIE3/Ee0.net
ブリュッヘン

268 :名無しの笛の踊り:2024/03/06(水) 18:43:21.92 ID:r/GwxzVO.net
>>262
今のところ空きの募集は出ていないから休団中

269 :名無しの笛の踊り:2024/03/07(木) 09:40:37.50 ID:yQeMC6uK.net
>>261
オッテンザマー弟の方の話だよね?
去年N響で吹き振りしてたの見かけたし演奏者としての活動もコンスタントにしてるよ

270 :名無しの笛の踊り:2024/03/07(木) 10:26:55.53 ID:aEn7M9gP.net
長期の何らかの体調不良らしいが詳細は非公表

271 :名無しの笛の踊り:2024/03/07(木) 21:16:06.38 ID:xm/bGxTf.net
笛吹きなら口腔トラブルだろ

272 :名無しの笛の踊り:2024/03/08(金) 21:11:47.68 ID:BNBOCDoJ.net
山田和樹モンテカルロフィルがもう売り切れだと!?
意外だな。去年バーミンガムと来たときは8割くらいの入りだったが・・

273 :名無しの笛の踊り:2024/03/08(金) 22:37:48.40 ID:aTtwFLpk.net
指揮はできるけどクラリネットは吹けないってことか

274 :名無しの笛の踊り:2024/03/09(土) 00:50:46.52 ID:H5YFsHoq.net
>>272
ソリストが人気の藤田真央くんだもん。
しかも昨今の来日オケのなかではチケット代もリーズナブル(エイベックスが辻井くん付きで暴利を貪っているのと比べると、という意味)だし、プログラムもポプュラーな曲でまとめてるし。
オレはヤマカズ2.0のこと結構買っているから、ヤマカズ目的で行くけど。

275 :名無しの笛の踊り:2024/03/09(土) 07:26:26.51 ID:00b+TT6n.net
ちびまる子ちゃんの声優TARACOさんが死去

276 :名無しの笛の踊り:2024/03/09(土) 07:27:32.00 ID:00b+TT6n.net
TARAKOでした

277 :名無しの笛の踊り:2024/03/09(土) 09:12:01.01 ID:xkzTewBv.net
ウィーン響もなんで藤田じゃなかったんだろね
最近あっちで共演してたのに
王子ホールすら完売できないソリスト使ってりゃそりゃ値下げになるよ

278 :名無しの笛の踊り:2024/03/09(土) 09:32:20.42 ID:UcQH8Fd9.net
辻井、藤田、ソンジンばっかじゃ、つまらん。
河村さんいいピアニストなんだけどね。ただ、オバハンは来ないわな。

279 :名無しの笛の踊り:2024/03/09(土) 11:33:43.74 ID:sef+XHEl.net
ピアニストの格付けはよーわからん。
藤田真央が男だったってこともつい最近知ったばかり。

280 :名無しの笛の踊り:2024/03/09(土) 11:50:19.35 ID:+f+GS99H.net
角野もソニーになってしまったのでそのうちソリストやりだすかもよ恐ろしい

167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200