2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

来日オーケストラ総合スレpart42

1 :名無しの笛の踊り:2023/12/18(月) 02:39:27.31 ID:mIu8cuRY.net
前スレ:来日オーケストラ総合スレpart41
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1697568650/l50

引き続きみなさんお願いします。

373 :スレ立て本人:2024/03/17(日) 03:12:25.25 ID:c1Z2OoWm.net
他人の好みをとやかく言うのはよせ。
だいたい自分の意見が正しいなんてどうやって証明する?
ここでは正解も結論も存在しない。

374 :名無しの笛の踊り:2024/03/17(日) 07:53:52.45 ID:aYXYhPWz.net
ベトプロも聴きたかったな
ブラ1、好きか嫌いかで言われたらあんま好きなタイプの演奏では
なかったけど、でも面白かったよ

>>372 はただのかまってちゃんだからスルーでよろし

375 :名無しの笛の踊り:2024/03/17(日) 08:49:09.65 ID:4RGR+/Tx.net
マッシモ劇場音楽監督、ドレスデン国立歌劇場首席客演指揮者、ハンブルク国立歌劇場次期音楽監督(K.ナガノの後任)、
等オペラ指揮者としては国際的に高い評価を得てるヴェルバーだけど(サイトウキネン振ったのもオペラだし)
コンサート指揮者としては母国イスラエル以外で評価されるほどの(不評という意味ではなく)活動してないからってのはあると思う

376 :名無しの笛の踊り:2024/03/17(日) 09:56:06.88 ID:0LJH7o3K.net
欧米での評価が定まったもの以外は認めない人って
いるからね〜。

377 :名無しの笛の踊り:2024/03/17(日) 12:45:59.95 ID:wButD1PA.net
まぁ時に博打で聴くのもコンサート通いの醍醐味だけど、こうまでチケットが高額になると守りにも入るわな。

378 :名無しの笛の踊り:2024/03/17(日) 14:12:55.66 ID:kpnsUbAk.net
ウィーンフィルに入れないヤツが、ウィーン響やトーンキューストラに行くんじゃないの?

379 :名無しの笛の踊り:2024/03/17(日) 15:26:35.35 ID:ZWIx5hFl.net
ウィーン放送交響楽団(旧称:オーストリア放響)に行く道もある

380 :名無しの笛の踊り:2024/03/17(日) 16:00:06.92 ID:Hsj3h6b8.net
ウィーン国立歌劇場じゃなくて……?w

381 :名無しの笛の踊り:2024/03/17(日) 16:08:25.01 ID:zR3lGQbR.net
サドはトーンキュンストラー2015年からだから結構続いてるな

382 :名無しの笛の踊り:2024/03/17(日) 16:33:12.83 ID:ado0l8xH.net
それ以上に上がれないという評価なんだろ。

383 :名無しの笛の踊り:2024/03/17(日) 16:33:36.49 ID:zaShJUjZ.net
黄金ホールで公演できるのは良いよね

384 :名無しの笛の踊り:2024/03/17(日) 16:56:54.90 ID:p3887db2.net
佐渡はダラスにも客演して動画がYouTubeにアップされてる

385 :名無しの笛の踊り:2024/03/17(日) 17:18:11.52 ID:TqgaxTkj.net
佐渡はトーンキュンストラー来シーズンいっぱいでF.ガベルと交代で確定してるからまる10シーズン務めることになる
確かにここ最近6〜7シーズンでの交代が多いから長めではあるけれど
次が決まってないからというのはまあその通りだろう

386 :名無しの笛の踊り:2024/03/17(日) 21:28:41.32 ID:Z5Xw47Yx.net
>>371
ティーレマンをヘンテコとか言う奴は外面的な音響とテクニックしか聞いてない糞耳クンでしょw

387 :名無しの笛の踊り:2024/03/17(日) 23:03:02.73 ID:0LJH7o3K.net
>>386
他方、ガイジンの耳ばかり頼りにしている奴は?
耳なし芳一???

388 :名無しの笛の踊り:2024/03/18(月) 00:13:24.60 ID:ccUz2AUV.net
ティーレマンのブラームス1番を聴いて、ふざけんな と、思った。

389 :名無しの笛の踊り:2024/03/18(月) 00:20:42.53 ID:7xyxckYu.net
ウィーン交響楽団のベト8ベト7のプログラムの日、
入りは9割5分といったところだった。
直前の割引が効いたのかも。

390 :名無しの笛の踊り:2024/03/18(月) 00:29:03.44 ID:mzmWfhG/.net
で?

391 :名無しの笛の踊り:2024/03/18(月) 00:32:20.00 ID:tPXWq8Pg.net
ビミョーな席はソコソコ空席があって、そこまでは入ってなかったヨw

392 :名無しの笛の踊り:2024/03/18(月) 00:35:14.49 ID:7xyxckYu.net
>>390
とりあえずは採算とれたのでは。

393 :名無しの笛の踊り:2024/03/18(月) 00:54:29.70 ID:qVEGnp1A.net
>>388
ティーレマンは性格と外見はヘンテコかもしれんが音楽は正統派だぞ。
ヴェルバーのブラームスを聴いてふざけんなと思った人はたくさんいた筈だがな。

394 :名無しの笛の踊り:2024/03/18(月) 02:13:47.79 ID:S/f+Ia3n.net
ティーレマンのブラームスのヘンテコさが分からないのはツンボだろ

395 :名無しの笛の踊り:2024/03/18(月) 10:07:44.79 ID:jadr/7Ky.net
真実はいつもふたつ!

396 :名無しの笛の踊り:2024/03/18(月) 10:56:33.11 ID:53tfz1Q6.net
>>369
なんかわらた

397 :名無しの笛の踊り:2024/03/18(月) 17:50:19.00 ID:hsgYnW+p.net
>>396
ATOKの変換で、、、

398 :名無しの笛の踊り:2024/03/18(月) 18:10:29.62 ID:q9jb40tR.net
ティーレマン湖

399 :名無しの笛の踊り:2024/03/18(月) 23:17:27.01 ID:iE3Ks7Io.net
ティーレマンの複数形はティーレメンだから

400 :名無しの笛の踊り:2024/03/19(火) 02:33:25.08 ID:0wHiloT4.net
ヴェルバーのブラームスのヘンテコさが分からないのはツンボだろ

401 :名無しの笛の踊り:2024/03/19(火) 10:48:52.25 ID:mK+RWQTA.net
>>399
分裂したティーレマン想像してブルってなった

402 :名無しの笛の踊り:2024/03/19(火) 16:10:11.76 ID:A1huN+ag.net
アメオケ来ないね。シカゴ、ニューヨーク、クリーヴランド、フィラデルフィア聴きたいな。
もう5,6年来てないでしょ。

403 :名無しの笛の踊り:2024/03/19(火) 16:24:42.26 ID:Mtvlud/7.net
日本が近々戦場になる可能性を想定しているのかね

404 :名無しの笛の踊り:2024/03/19(火) 16:34:28.56 ID:ZPvslJqL.net
なるほど中国が仮想敵国化して中国渡航が出来ないと必然的に日本に寄ることもなくなると……

405 :名無しの笛の踊り:2024/03/19(火) 16:39:02.82 ID:fjrcbQ3u.net
アメリカはインフレがすごくて、ギャラの交渉で企画がポシャるからでは?

406 :名無しの笛の踊り:2024/03/19(火) 19:01:10.01 ID:0wXA1h8W.net
アメリカのメジャー・オケだったら、コンサート専門じゃないけど、5大オーケストラに準ずるMETオーケストラが来るじゃん。
チケット発売からしばらく経つのに、未だ最安席まで残ってるという悲惨さ・・・。

407 :名無しの笛の踊り:2024/03/19(火) 20:55:24.87 ID:Xj8/hspg.net
> 5大オーケストラに準ずるMETオーケストラ

そう思ってんのはあんただけって話に過ぎないので何の問題もない

408 :名無しの笛の踊り:2024/03/19(火) 21:00:05.80 ID:Usrymaex.net
まぁ栄枯盛衰。
ボストンみたく、あわや倒産寸前ってとこもあるし過去の栄光(評価)でモノ言うても仕方が無いのも又真理……

409 :名無しの笛の踊り:2024/03/19(火) 21:09:38.10 ID:i7j+0pzj.net
アメオケは中国には行くけど今や貧乏国となった日本には来ない
金の有り余ってる富裕層は昼メシ1回我慢するレベルで本国アメリカなり中国へサクッと行けるので大した話ではない

410 :名無しの笛の踊り:2024/03/19(火) 21:36:52.46 ID:GFWVgwFh.net
今や中国も終わってるけどな

411 :名無しの笛の踊り:2024/03/19(火) 22:12:51.75 ID:NnLdWU2M.net
サロネン&サンフランシスコ響とか聴いてみたいよね。
プログラムは全て、以前レジデント・コンポーザーだったジョン・アダムスとサロネンの自作自演。

412 :名無しの笛の踊り:2024/03/19(火) 22:47:01.80 ID:7M+gvH++.net
サロネン退任した。

413 :名無しの笛の踊り:2024/03/19(火) 22:53:57.52 ID:NnLdWU2M.net
>>412
えっ、そうだったの?知らなくて失敬。この間着任したばかりだとばかりおもってたのに。
期待が持てそうなコンビだったからなんか残念
・・・

414 :名無しの笛の踊り:2024/03/19(火) 23:14:59.11 ID:GbUy+DVT.net
>>403
まぢか?!
やっぱこれかな、
上川大臣「ウクライナのドローン検知に約54億円拠出」

415 :名無しの笛の踊り:2024/03/19(火) 23:15:38.30 ID:7M+gvH++.net
いやいや、残念よな。確か三日ほど前ののニュースだったと思う。
今すぐ共演がなくなるかどうかまではわからない。

個人的にはジョン・アダムス「ハルモニーレーレ」とか、
どこか持ってきてくれんかなと思ったわ。

そういえば昔ベルリンフィルがリンドベルイ「アウラ」持ってきた。
サロネンならオペラシティのコンポージアム(リゲティ)とか。

最近はあまり演奏会に足を運ばなくなったが、
おかげで色々懐かしく思い出したよ。サンクス。

416 :名無しの笛の踊り:2024/03/19(火) 23:25:01.78 ID:Mtvlud/7.net
意欲的なプログラムは過去の物。
景気が悪けりゃ名曲の金太郎飴になるは必然

貧すれば鈍す 貧すればブラームス

417 :名無しの笛の踊り:2024/03/19(火) 23:34:46.71 ID:7M+gvH++.net
そやね。
で、自分みたいなのはますます足を運ばなくなる。
まあ、それはそれでいいんでない?
演奏会に求めるものも人それぞれだしさ。
他人に「その趣味は変w」と強いなきゃオッケーっしょ。

もちろん他の人の趣味をとやかく言うつもりはない。
たまにブラームス聴くとそれはそれでとても良いと思う。
まあ、現状は、貧すれば鈍す、といわれちまうくらい、
おんなじようなのが並んでるっちゅーことなのかもねw

418 :名無しの笛の踊り:2024/03/19(火) 23:54:56.02 ID:Mtvlud/7.net
しかし猫も杓子もブラームス 東も西もブラームス
やる方もやる方だが、聴く方も聴く方
おまえらよく飽きないなと…

419 :名無しの笛の踊り:2024/03/20(水) 00:32:54.72 ID:2cYEh6b+.net
あと鉄板になってるのはマーラーの5番だよね。
アナウンスされているだけでもMETオーケストラ、ロンドン・フィル、PMFオーケストラ(これが来日オケがどうかはビミョーだけど)、来年早々にはケルン・ギュルツェニヒ管。
METはフジ、ロンドン・フィルはエイベックスでプロモーターが嫌いなのと、チケ代が高いから行かない、正直に言えば、チケ代が高すぎて行けない。チケ代に合ったパフォーマンスが期待出来るなら借金してでも行くけど。
ケルン・ギュルツェニヒはマラ5の初演楽団だし、指揮者はロトだから、何か凝った演奏をするはず。この公演だけは絶対行きたい!

420 :名無しの笛の踊り:2024/03/20(水) 01:13:57.84 ID:8fe9F6CO.net
同じ料金支払うなら編成の大きなほうがお得感がある。

421 :名無しの笛の踊り:2024/03/20(水) 01:35:08.86 ID:oTPdJQrD.net
合唱無いから安く演れる、7番みたいにレア楽器無いのも好都合

422 :名無しの笛の踊り:2024/03/20(水) 01:51:37.79 ID:6kejhBEQ.net
貧すればマラ5か…

423 :名無しの笛の踊り:2024/03/20(水) 02:05:21.31 ID:UNEE5HSq.net
サロネン後任にマケラの噂あり

424 :名無しの笛の踊り:2024/03/20(水) 10:13:36.43 ID:6K1MraRr.net
フランクフルトもマラ5
サントリーでマラ5と皇帝とは、ロンドンフィルと同じプログラム
さてどうするか

425 :名無しの笛の踊り:2024/03/20(水) 10:21:57.84 ID:DYu/5GrE.net
正直ベトブラあたりだったら在京オケでも十分かなと思う。
もちろん世界超一流のほうがより素晴らしいに決まっているが、そのために
何万円も支払うとなるとちょっと躊躇する。

426 :名無しの笛の踊り:2024/03/20(水) 10:30:30.35 ID:KodwWrTz.net
あ?

427 :名無しの笛の踊り:2024/03/20(水) 11:32:50.36 ID:dXGTzqG1.net
そんなことアルカイダ。
そういえば三枝成彰がラトルのベトチクのときの
運命にめちゃくちゃ感動したと言ってた。

428 :名無しの笛の踊り:2024/03/20(水) 11:52:15.72 ID:L2ElCsSI.net
今のところ、今年はレ・シエクルだけが唯一の楽しみ

429 :名無しの笛の踊り:2024/03/20(水) 13:22:51.77 ID:dXGTzqG1.net
オッテンザマーのぴあでの先行抽選、アクセスがものすごく悪く、
抽選申込完了まで1時間ちかく掛かった。

430 :名無しの笛の踊り:2024/03/20(水) 14:06:38.24 ID:H5fbZWYd.net
チクしょう
何だよ、ベトチクって!
お願い教せーて

431 :名無しの笛の踊り:2024/03/20(水) 14:32:17.29 ID:Uwpu4jDx.net
フランクフルトもマラ5

432 :名無しの笛の踊り:2024/03/20(水) 14:34:29.14 ID:Uwpu4jDx.net
ネルソンスVPOもマラ5多分

433 :名無しの笛の踊り:2024/03/20(水) 14:51:49.93 ID:6EcF0eAo.net
ロンドンフィルよりはhr響だな
みなとみらいで検討するか

434 :名無しの笛の踊り:2024/03/20(水) 15:34:50.77 ID:B7FELcLG.net
バッカみたいw

435 :名無しの笛の踊り:2024/03/20(水) 15:47:00.93 ID:L2ElCsSI.net
本当にマラ5多い
前半の内容で検討する…

436 :名無しの笛の踊り:2024/03/20(水) 16:31:41.19 ID:bk3XU6qj.net
フランクフルトは行きたいが、ソリストが
ブルースだからパスかな。庄司さんが他会場
なのが残念。
ブルースがショパンの覇者になったのが不思議。

437 :名無しの笛の踊り:2024/03/20(水) 17:23:36.78 ID:YmirkA2r.net
プラ、ランバル落ちまくりで草
メト管はレヴィとラーグを録音してたな。

438 :名無しの笛の踊り:2024/03/20(水) 17:41:07.14 ID:6K1MraRr.net
俺は東京住民だが、フランクフルトは横浜まで聴きに行くよ
俺もブルースより庄司さんを聴きたい
ただブルースは反田小林よりは上だと思うがな

439 :名無しの笛の踊り:2024/03/20(水) 17:52:47.03 ID:ys+Kex7v.net
>>428
おぉ、同志!

440 :名無しの笛の踊り:2024/03/20(水) 17:55:21.58 ID:fIH6+S14.net
ルイ良かったよね
ペトよりルオが好きだ

441 :名無しの笛の踊り:2024/03/20(水) 18:15:14.24 ID:isIFgKA3.net
小林さんはコンチェルトよりリサイタルが良い

442 :名無しの笛の踊り:2024/03/20(水) 18:35:39.62 ID:ht6XZwIz.net
以前もベルリンとウィーンでブルックナーの8番が被った年があったが、ファッションみたいな「今年の流行り」というものがあるのだろうか

443 :名無しの笛の踊り:2024/03/20(水) 19:19:57.34 ID:nkb2WOlA.net
手頃な編成で、そこそこ売れる曲でローテーションしてたら自然と被ったとかだろう?

444 :名無しの笛の踊り:2024/03/20(水) 19:27:45.24 ID:AQWqeIxM.net
そうなんだよね
スタューだってクラ外して演奏させてたワケだし
タコ響もつまらんオケになった。

445 :名無しの笛の踊り:2024/03/20(水) 19:32:12.02 ID:+tUK3PPw.net
どのソリストもしょせんはお安い新人ばかり 騙されてはダメよ

446 :名無しの笛の踊り:2024/03/20(水) 20:41:41.42 ID:nkb2WOlA.net
若い子じゃ無いと爺婆は来てくれないから仕方ない

447 :名無しの笛の踊り:2024/03/20(水) 22:05:58.41 ID:FPASlKoL.net
hr交響楽団は
インバルと来たときもマーラー5番
パーヴォと来たときもマーラー5番
オロスコ=エストラーダと来たときもマーラー5番
今度はアルティノグリュとマーラー5番
さすがにバリエーションがなさすぎだろw

448 :名無しの笛の踊り:2024/03/20(水) 23:07:52.09 ID:+yDaDjbv.net
5月にオックスフォードフィルなるオケが公演するが、HIMARIちゃん共演の日はチケット秒殺
まあヨーロッパでも「天才少女アルマちゃん」のコンサートに客が詰めかけている訳だが

449 :名無しの笛の踊り:2024/03/21(木) 01:31:34.20 ID:+HNs52Z1.net
来日オケのマーラーだったらやはり9番を聴きたい。
最近はあまりやらないな。
俺が最後に聴いたのはサロネン/フィルハーモニアだった。

450 :名無しの笛の踊り:2024/03/21(木) 01:36:51.01 ID:xH2fBUjt.net
>>447
おそらく呼び屋の注文だろう

451 :名無しの笛の踊り:2024/03/21(木) 01:54:37.71 ID:DtEYj4ZW.net
チェコフィルが必ず新世界とモルダウやるみたいなもんか

452 :名無しの笛の踊り:2024/03/21(木) 14:16:53.81 ID:0cjFq2XP.net
>>447
それいつのことです?
フランクフルトは5年くらい前エストラーダと来て、10年か15年前パーヴォと来たような気がするけど、インバルと来た覚えはない

453 :名無しの笛の踊り:2024/03/21(木) 14:19:06.75 ID:M/Q/w9G9.net
陰毛スレ、好かんヤツ(><

454 :名無しの笛の踊り:2024/03/21(木) 14:37:23.17 ID:F2Bjt3eF.net
>>452
昭和の終りくらい。

455 :名無しの笛の踊り:2024/03/21(木) 14:59:45.38 ID:YCwC/PFn.net
>>452
インバルとは1987/11、1995/11、2000/10の3回来ていて、その全てでマーラー5番をやってるw

456 :名無しの笛の踊り:2024/03/21(木) 16:37:41.75 ID:HIi12gyo.net
>>455
情報ありがとう
そんなにマーラー5ばかりやってたとは
今回アルティノグリュとの来日も安全運転ということか
聴きに行くか考えてしまうな
展覧会の絵をやる日に行った方がいいのかも

457 :名無しの笛の踊り:2024/03/21(木) 17:43:43.15 ID:wb/5etH+.net
マーラーの器楽交響曲なら6、7も増やすべきやな

458 :名無しの笛の踊り:2024/03/21(木) 17:44:01.82 ID:wb/5etH+.net
10もやな

459 :名無しの笛の踊り:2024/03/21(木) 19:16:53.28 ID:4MhOCRfN.net
ブルマラ他大曲+ユーメーソリスト付きで(集客に)力入れてるのは避けて、如何にも脱力系で集客諦めてそうなプロ狙うのもひとつの手ですわな。

460 :名無しの笛の踊り:2024/03/21(木) 20:05:53.20 ID:7113/U4j.net
>>455
インバルはベルリン・コンツェルトハウス管と2017年と2019年に来日公演してるけど、2回ともメインはマーラーの5番(加えてマーラーの1番)。

461 :名無しの笛の踊り:2024/03/21(木) 20:35:36.61 ID:/p/sx0Op.net
インバルってマラ5多いとは思ってたけど、そこまでとは知らなかったw

462 :名無しの笛の踊り:2024/03/21(木) 21:51:25.61 ID:u2fWG6fz.net
そういう話ならインバルは2005/3にベルリン交響楽団、2007/7にフィルハーモニアと来てそのときもマーラー5番やってるし

463 :名無しの笛の踊り:2024/03/22(金) 17:52:38.06 ID:7p+QaLyj.net
ロンドン響のスケジュールが更新されない
福岡と札幌でやって終わりなのかも
俺は東京民だけど、その時は俺は札幌に聴きに行くよ
札幌は昔勤務地だったので土地勘ある

464 :名無しの笛の踊り:2024/03/22(金) 18:01:10.25 ID:nz6iWM9A.net
いよいよ来日オケも自治体他お上の助成金次第になってきたか

465 :名無しの笛の踊り:2024/03/22(金) 20:48:33.25 ID:GAjTO35l.net
>>463
念のため日程見たら福岡が24,札幌が29日。まさかw

466 :名無しの笛の踊り:2024/03/22(金) 21:32:45.20 ID:KZdFNyuz.net
>>463
KAJIMOTO危ないのかもね、、、、

467 :名無しの笛の踊り:2024/03/22(金) 22:35:45.19 ID:VldK0GyH.net
札幌の価格を見たが、最上位席で一昨年のラトルよりも高い30000円。
地方でこの価格というのは高く感じるね

468 :名無しの笛の踊り:2024/03/22(金) 23:26:19.60 ID:pnPdyeci.net
ちゃんとサントリーを抑えられてるのかねえ
ダメなら所沢でも良いけどさ

469 :名無しの笛の踊り:2024/03/23(土) 01:53:37.21 ID:dgszcyBM.net
ロンドン響がヴォーン・ウィリアムズの交響曲やってくれたらいいのに

470 :名無しの笛の踊り:2024/03/23(土) 02:26:59.64 ID:/l5KUdIE.net
サントリーって高いだろうな、ホールも金出さないだろうしな…

471 :名無しの笛の踊り:2024/03/23(土) 10:06:11.37 ID:Hs1ZSKOq.net
サントリーの9末予定見ると24から29まで夜の大ホール空いてるから仮押さえしてるんだろうな

472 :名無しの笛の踊り:2024/03/23(土) 10:13:29.40 ID:aeimExF5.net
つーか前回のラトルLSOも6月発売開始だったから、3月時点で未発表でもとりたてて問題ないわけだが
サントリーホールも今のところ9/24〜29までスケジュール空いてるし
今年は特にパッパーノがロイヤルオペラとも来日するのでプロモーションが被らないよう配慮されてる可能性がある
(ROHはかなり売れ行きが悪いみたいなので、そこへさらにパッパーノLSO被せると多少なりとも影響出るはず)
あと前回の時点ですでにカジモトの単独主催ではなくカジモト/フジテレビジョンの共同主催だったので
もしカジモトが傾けばフジがケツ持ちする段取りはできてると思う

167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200