2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆★☆ワーグナー総合スレ 第34チクルス☆★☆

145 :名無しの笛の踊り:2024/03/03(日) 18:11:37.05 ID:p9BAZk7l.net
2005年のは観てないけど2017年の来日公演のタンホイザーは結構ぶっ飛んだ演出だったと思うけど
ただ本国の演出を結構端折ってたからなあ
装置も故障してうまく作動してなかったし
昔ならそんなことわからなかったんだろうけど今は現地公演のライブストリーミングとかやるからすぐバレちゃうんだよねw

146 :名無しの笛の踊り:2024/03/03(日) 18:16:53.33 ID:48C7YDUa.net
本当にガラガラなものはしょうがない

147 :名無しの笛の踊り:2024/03/03(日) 18:19:37.85 ID:wCkA7+ea.net
NBSがどうのこうのではなく観る側の体力がもう無くなってるから
最安席が売り切れるのに何日もかかるなんて今までに無かったこと
いくら呼んでも客が来てくれないんじゃしょうがない

148 :名無しの笛の踊り:2024/03/03(日) 18:21:46.36 ID:P0kld67x.net
2005年や2017年のタンホイザーのレベルだとS席10万円だろう
そりゃ、見る側の体力ないよ

149 :名無しの笛の踊り:2024/03/03(日) 18:23:03.11 ID:hATSRthd.net
二期会はいつもこの入り具合で
都から補助が出続けるのがすごい
オペラは文化のなかでも優遇されている

ヴォルフラムがブラボーでした
指揮がいいのは良くわからなかった

150 :名無しの笛の踊り:2024/03/03(日) 18:24:24.76 ID:hATSRthd.net
二期会はいつもこの入り具合で
都から補助が出続けるのがすごい
オペラは文化のなかでも優遇されている

ヴォルフラムがブラボーでした
指揮がいいのは良くわからなかった

151 :名無しの笛の踊り:2024/03/03(日) 18:33:41.14 ID:su+AbscB.net
日本以外の国は物価の上昇に比例して給与もちゃんと上がってるからチケット代上がってもちゃんと人が来る
日本は企業が儲けてもみんな内部留保と役員賞与に回してしまうので物価だけが上がって給与はそのままなんでどうしようもない
すでに海外オペラなんて呼んではいけない三流国に成り下がってる

152 :名無しの笛の踊り:2024/03/03(日) 18:37:11.39 ID:P0kld67x.net
俺は今後、年1でヨーロッパ旅行をすると思う
ワーグナーの観たいオペラを軸にして
Sだって250ユーロくらいだよ

153 :名無しの笛の踊り:2024/03/03(日) 19:13:04.95 ID:vQdtnBeN.net
下級民の貧困化とは逆に富裕層は収入爆上がりだから金に飽かせてウィーンでもミラノでもNYでもザルツブルクでもバイロイトでもこっちからサクッと出かけていけばよいのでわざわざ引越公演などしてくれなくても何の問題もない

154 :名無しの笛の踊り:2024/03/03(日) 19:57:37.80 ID:uc5IQbnJ.net
バイエルン国立歌劇場の2017年9月のタンホイザー
は同年5月に初上演されたばかりのバリバリの新演出
に加えて題名役フォークト+指揮ペトレンコで超話題
だったけど、自分には内容が難しすぎた(汗
ということで「楽しかった」のは今回の二期会に軍配

155 :名無しの笛の踊り:2024/03/03(日) 20:35:24.07 ID:NwhdGWxj.net
バッカナールでトップレスのおねーさんがたくさん出てくる新国や二期会では絶対あり得ない演出だったね
日本公演では何かを配慮したのかおにーさんも混じってたけどw

156 :名無しの笛の踊り:2024/03/04(月) 03:26:48.32 ID:Va2vN8R9.net
>>153
ムリ

157 :名無しの笛の踊り:2024/03/04(月) 09:10:24.50 ID:KMzMNcOI.net
二期会タンホイザーのダンサーだけど、裸風の6人のクレジットはあったけど、キャバ嬢風の6人はなかった
情報ある?

158 :名無しの笛の踊り:2024/03/04(月) 11:12:26.47 ID:2scYOy02.net
ベルリン州立歌劇場「神々の黄昏」(2002)
メトロポリタン歌劇場「ワルキューレ」(2006)
ウィーン国立歌劇場「ワルキューレ」(2016)
現地へ行く費用を考えれば安い...と言い聞かせて
引っ越し公演を観劇した遠い日の懐かしき思い出

159 :名無しの笛の踊り:2024/03/04(月) 12:20:05.72 ID:RaDdgMlz.net
佐々忠は高額贈り物や指揮者ファーストクラス、その他全員ビジネスクラスとかで釣っていたからなあ
で、経費に不透明なところもあった

もうウィーンやバイエルンは無理ではないか

160 :名無しの笛の踊り:2024/03/04(月) 12:37:43.22 ID:gHSmtL9q.net
バイエルンは先月香港に来てたね

161 :名無しの笛の踊り:2024/03/04(月) 18:57:43.71 ID:3xtHUp/i.net
初心者で詳しくないですが教えてください

ニーベルングの指環のCDで安くて録音状態がいいやつ教えてください
昔ショルティ指揮ウィーンフィルのDeccaの偉業みたいなボックスとレヴァインのDVDを全巻持っていて少し聴いたり見たりしましたが処分してしまい今はありません
ノイホルトのdocuments箱も持っていて安かったですが処分してしまいました
現在はケンペ指揮コヴェントガーデン(1957)とバイロイト(1960)とスワロフスキー指揮大交響楽団(1968)はありましてたまに聴きますがモノラルのライブは少し聴きにくいですねまたスワロフスキーは歌手があまりうまくない

162 :名無しの笛の踊り:2024/03/04(月) 19:49:07.39 ID:2scYOy02.net
>>161
円安になって輸入盤が高騰していますね
せっかく買うのだからモノラルはお勧めしません

いっそのこと
バイロイト・エディション BOXセット 
CD30枚組(amazonで¥9,520)
は如何でしょうか
10年ぐらい前にバイロイトで上演された10作品
全部収録されています
指環の指揮はティーレマンですので間違いありません

163 :名無しの笛の踊り:2024/03/04(月) 20:26:45.35 ID:3xtHUp/i.net
>>162
ありがとうございます!タンホイザーやさまよえるオランダ人も入っていて超いいですね!!タワレコで9,511円なので検討します

164 :名無しの笛の踊り:2024/03/04(月) 22:17:59.18 ID:NCL241rC.net
>>159
なるほど

165 :名無しの笛の踊り:2024/03/09(土) 12:18:44.15 ID:F01f3BSj.net
ジークフリート牧歌の話はだめか?

166 :名無しの笛の踊り:2024/03/09(土) 14:14:27.51 ID:F01f3BSj.net
クナ、クレンペラー、
グールドのピアノ版もいいよ。

167 :名無しの笛の踊り:2024/03/12(火) 22:55:24.26 ID:5PShCw+h.net
ハイティンク指揮バ響のリングて演奏どうですか?
歌手はあんまし期待できなそう

168 :名無しの笛の踊り:2024/03/14(木) 12:57:45.52 ID:q74LrxtK.net
>>145
その本家のビデオだけど,例のトランジの場面に出てくるベッドの順番が一部乱れていて,
遺体の腐敗・風化が途中で逆に戻るところがあった.

カステルッチが見せた,宇宙の年齢よりも何十桁も長い年月の未来で
成就する再会の奇跡って,教皇の拒絶と比べてどっちが厳しいんだろう?

169 :名無しの笛の踊り:2024/03/14(木) 14:01:54.41 ID:etEnfqxu.net
>>168
フォークトが切々とローマ語りを歌う後ろで
淡々と進むトランジの意味が無宗教の自分には
1ミリも理解できず困惑した思い出(´・ω・`)

170 :名無しの笛の踊り:2024/03/14(木) 19:49:16.48 ID:Lk5hiBbf.net
ウエストブロックが降りたのは早かったので、代役のキンチャはいい感じ
ケールの後釜は声が小さく、愛の二重唱になっていない。ただ、ケールなら良かったかどうかはわからない。二期会タンホイザーのオニールだったらと思う

171 :名無しの笛の踊り:2024/03/16(土) 21:38:59.40 ID:Iwe9zPW1.net
ジークフリート牧歌の話はしてはだめなのか?

172 :名無しの笛の踊り:2024/03/20(水) 09:29:12.73 ID:6dFtxv7L.net
>>171
誰も「だめ」とは言わないが、相手にされないと思うよ。ワーグナーの「毒」がないから

173 :名無しの笛の踊り:2024/03/20(水) 15:10:01.70 ID:hGjUqZiS.net
>>171
NHK-FMのバイロイト放送の最後にいつもサワリだけ
流れるのでCDを探したら、ブルックナーの交響曲との
カップリングが多く難儀した
結局、レークナ―指揮/ベルリン放送響のワーグナー
名曲集を購入しました(´・ω・`)

174 :名無しの笛の踊り:2024/03/20(水) 16:18:30.39 ID:RrSOKvC/.net
EMIのサバリッシュ盤
演奏はいいと思うんだけど

175 :名無しの笛の踊り:2024/03/20(水) 19:40:45.61 ID:MGqxDPVM.net
管弦楽曲集の話はダメなんでしょうか?

176 :名無しの笛の踊り:2024/03/20(水) 19:42:16.07 ID:MGqxDPVM.net
ジークフリート牧歌はクレンペラーやショルティのような小編成盤が好みです。

177 :名無しの笛の踊り:2024/03/20(水) 19:43:19.20 ID:MGqxDPVM.net
管弦楽曲集は古いけどトスカニーニ盤をよく聴きまふ。

178 :名無しの笛の踊り:2024/03/20(水) 20:16:00.86 ID:EeLrpJ1n.net
>>177
わたいもそうどす。あの透明感のある演奏には、録音の古さも気にならず、引き込まれます。心は幸せいっぱいになります。

179 :名無しの笛の踊り:2024/03/21(木) 00:32:42.46 ID:G6wS+tpa.net
>>171
>ジークフリート牧歌

名曲だよ
本当に大好き

180 :名無しの笛の踊り:2024/03/21(木) 12:04:03.86 ID:EvY4RMck.net
ドライブのお供などで手軽に聴ける管弦楽曲集や
ハイライト集のCDは数えきれないほど持っている
数ある演奏の中で、カラヤン+ベルリンフィルの
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第一幕
への前奏曲は何回聴いても惚れ惚れする

181 :名無しの笛の踊り:2024/03/22(金) 00:06:59.89 ID:wJ6ViqC/.net
>>177>>178
トスカニーニってNBC響ファイナルコンサート
(ステレオ録音)で合ってますか?
気になってポチりました

182 :名無しの笛の踊り:2024/03/22(金) 03:51:30.74 ID:36DyAhhq.net
>>180
マイスタージンガーて第三幕への前奏曲が名曲なのに単独ではあまり演奏されないのが残念。終わり方が中途半端になるからかな

183 :名無しの笛の踊り:2024/03/22(金) 07:37:51.06 ID:aCyZdrHv.net
>>181
合ってる合ってないと言うよりも、そのCDでもいいが、やはりファイナルよりも、定番から入るのがよかったと思う。
こんなCDが便利でよかったんだろうが(定番のやつがすべて入っているようなのので)、廃盤になっている:
https://tower.jp/item/3191180
でもファイナルもいい演奏です。なんせトスカニーニのワグナーなのですから。

184 :名無しの笛の踊り:2024/03/22(金) 13:37:30.65 ID:FCBd02IS.net
2018年マイスタージンガーで開眼した(ジョルダン指揮
長くて敬遠してた

185 :名無しの笛の踊り:2024/03/22(金) 13:46:57.76 ID:wJ6ViqC/.net
>>181
レスありがとうございます
ファイナルコンサートCDが届きましたので早速聴いてみます

186 :名無しの笛の踊り:2024/03/23(土) 00:17:53.50 ID:hHKCLvIK.net
>>1

大谷翔平、流石に怪しすぎる★6
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1711094786/

大谷翔平、もうダメそう★7
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1711100349/

大谷翔平、終わる★8
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1711105528/ 

大谷翔平、崩壊★9
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1711112415/

大谷翔平、終焉★10
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1711118532/

://i.imgur.com/XlpmUT8.jpg

187 :名無しの笛の踊り:2024/03/27(水) 21:09:06.12 ID:4xrDVRBQ.net
年代にしては録音は悪くないけど前評判の通り歌手が壊滅的に酷い特にブリュンヒルデな

188 :名無しの笛の踊り:2024/03/29(金) 01:50:24.43 ID:BAtE9U8Z.net
>>187
何の話???

189 :名無しの笛の踊り:2024/03/29(金) 11:55:24.11 ID:sTgQWGCd.net
3月27日に発売された
「バイロイト祝祭の黄金時代/ライヴ録音でたどるワーグナー上演史」
をさっそくざぁーっと読んだが、戦後1951年から
100周年直前である1975年までの上演記録、指揮者、
歌手、演出、録音などが克明に記述された良本
お値段は\4,620と高いけどワーグナー好きの皆さん
にお勧めします(ステマではありません)

190 :名無しの笛の踊り:2024/03/31(日) 11:36:07.24 ID:+QKyN357.net
クナからCクライバーデビューあたりまでか。

191 :名無しの笛の踊り:2024/04/01(月) 18:31:02.50 ID:PLSijpCH.net
マイシター

192 :名無しの笛の踊り:2024/04/04(木) 09:45:22.99 ID:yEIZXhSb.net
>>1

英国ロイヤル・オペラ公演
楽劇「ラインの黄金」
https://www.nhk.jp/p/opera-f/rs/N1J572GQZL/episode/re/NR8J87YKL9/

NHK-FM
オペラ・ファンタスティカ
4月5日(金曜日)
午後2:00 ~ 午後6:00

193 :名無しの笛の踊り:2024/04/05(金) 10:10:55.26 ID:1IfW4MgB.net
>>192
今から楽しみ

194 :名無しの笛の踊り:2024/04/05(金) 14:15:18.68 ID:w8yePhOK.net
>>192

NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド5593
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1712288285/

195 :名無しの笛の踊り:2024/04/07(日) 04:37:00.43 ID:XdWgYeSU.net
トリスタンが終わって、われわれは何を楽しみに過ごせばいいんだろう

196 :名無しの笛の踊り:2024/04/07(日) 04:37:09.68 ID:XdWgYeSU.net
トリスタンが終わって、われわれは何を楽しみに過ごせばいいんだろう

197 :sage:2024/04/07(日) 10:27:43.85 ID:eAtio4um.net
今日ガラコンあるだろ?

198 :名無しの笛の踊り:2024/04/07(日) 10:35:46.12 ID:3DbBHxij.net
>>194
平日昼間で実況レスが皆無だった(´;ω;`)

199 :名無しの笛の踊り:2024/04/07(日) 11:04:23.05 ID:v4qYYTM0.net
トリスタンは結構空席あったが、今日は売り切れだな。値段かな。
ワグネリアンはビンボー?

200 :sage:2024/04/07(日) 12:54:58.59 ID:BM9trHq9.net
単純に回数の問題だろ?
トリスタンは2回、新国も含めれば演目としては8回もやってるからその分バラけるのは当然
対してリングガラは1回のみ
それに現時点では売り切れてないし

201 :名無しの笛の踊り:2024/04/07(日) 16:52:06.37 ID:COX2YHsK.net
>>195
オペラ・ファンタスティカでラインの黄金放送してたわ

202 :sage:2024/04/07(日) 17:29:00.19 ID:A+HLfxV5.net
今日の春祭ガラは開演時にはネットも窓口も完売してた
ただ時間短すぎじゃね?
正味1時間15分くらいしかなかったわ
安いのも納得w
あとパンクラトヴァが今日の主役は私よ!みたいな振る舞いだったんだが
観客が一番拍手してたのは結局ヤノフスキとN響だったのもお笑いポイント高し

203 :名無しの笛の踊り:2024/04/09(火) 08:34:45.55 ID:bqgPKlWh.net
ワルキューレの騎行もジークフリートの葬送行進曲もない。歌手中心であれば、ジークフリート3幕3場はやってほしかった

204 :名無しの笛の踊り:2024/04/27(土) 10:58:50.65 ID:Jv3JQOWO.net
管弦楽曲集。
チョイスや並びで指揮者の個性が出る。
それを楽しむもヨKI

205 :名無しの笛の踊り:2024/04/27(土) 15:57:32.11 ID:/ngl8XiA.net
バイロイトはヴィーラントの装置と照明を復活させるべきだと思う。
一巡して新鮮だろ。
最近の演出は日本の社会学者並みにイカれてる。

206 :名無しの笛の踊り:2024/04/28(日) 21:14:33.46 ID:tusbvUcF.net
バイロイトの重鎮であったホルスト・シュタインさんが
N響で振った「ワーグナーの夕べ」プログラムは素晴らし
かった(一部はCDに収録された)

さまよえるオランダ人/序曲
同/水夫の合唱
トリスタンとイゾルデ/第一幕への前奏曲と愛の死
(休憩)
タンホイザー/序曲とバッカナール
同/大行進曲
神々の黄昏/ジークフリートの葬送行進曲
同/ブリュンヒルデの自己犠牲
(アンコール)
ニュルンベルクのマイスタージンガー/第一幕への前奏曲

207 :名無しの笛の踊り:2024/04/29(月) 03:39:45.32 ID:MNQGCNZP.net
ワーグナー

208 :名無しの笛の踊り:2024/04/29(月) 10:53:57.89 ID:bcisggMq.net
もう20年近く前のゴールデンウィークに突如思い立ってバイロイトに行った
街中ワーグナーに溢れてるわけでなくごく普通の街だった
ヴァーンフリート博物館で本の写真で見てたデスマスクとか絶命のソファの実物
などを見た
祝祭劇場行ったら正面の広場で数人の人が草取り作業をしてた
それをベンチに座ってしばらく眺めてそして帰った
なので俺にとっては夏でも年末でもなくゴールデンウィークが
ワーグナーを思い出す時期でございます

209 :名無しの笛の踊り:2024/04/29(月) 10:59:33.04 ID:+R+/tfhX.net
航空運賃が安かった頃、、、遠い目

210 :名無しの笛の踊り:2024/04/29(月) 15:51:22.09 ID:MNQGCNZP.net
http://dongurirank.starfree.jp/20240429_1000_threshold10.html

スクリプト荒らしが今度は各板に大量の駄スレを立て始めました
もし利用してる板に贔屓のスレがあるようでしたら
お手数ですが定期的に保 守兼ねた書き込みお願いします

このままでは贔屓されてる板全部が駄スレで埋められてしまうでしょう

211 :名無しの笛の踊り:2024/04/29(月) 16:14:00.58 ID:3q0v9Whr.net
>>208
祝祭劇場のガイドツアーは参加しなかったの?

212 :名無しの笛の踊り:2024/04/29(月) 17:04:54.52 ID:+Vw43ZLR.net
ワーグナーは良い。
総統閣下もお喜びです。

213 :名無しの笛の踊り:2024/04/29(月) 23:27:36.87 ID:bcisggMq.net
>211
参加してないよ
存在すら知らんかった
劇場周辺ぐるぐる歩き回ったりしてコジマとか
リヒャルトの頭部像見つけて喜んでただけ
当時のタンホイザーのセットの一部が外に放置されてたのを
覚えてる

214 :名無しの笛の踊り:2024/04/30(火) 17:22:35.06 ID:i8/eeM1c.net
今夏バイロイト詣するんだが、ここまで円安だと現地で贅沢はとても出来そうにない。
カップ麺やレトルト食品詰め込んだスーツケースでも持って行くか。

215 :名無しの笛の踊り:2024/04/30(火) 18:05:45.91 ID:p/e0Ru1x.net
ビールぐらいは呑んできなよ

216 :名無しの笛の踊り:2024/04/30(火) 18:07:47.62 ID:jN7sOpFO.net
【板潰し対策】運営が頼りないので全板のスレ一覧を保管しました 1
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1710883266/
どうせこうなると分かっていたから2024/03/20時点のスレ一覧は確認できるようにsubject.txtが保管されている
外部サイトのリンクだし拡散も簡単だから荒らしが手を出す事は不可能
あなたがどこの板の住人かの言及が無いがおそらく全部の板が含まれている
時間を掛けて一本も忘れずに立て直しはできる

217 :名無しの笛の踊り:2024/04/30(火) 21:59:07.34 ID:1AOrH9cV.net
アーサー・ラッカムの挿絵みてて今更気づいたんだけど
ハーゲンてブリュンヒルデより背低いのか。
兜でなんとか同じ高さに持ってってるけど。
うんまあニーベルングハーフだからなぁ
舞台だと大柄なバス歌手が歌うからでっかいと思いがちだけど。

218 :名無しの笛の踊り:2024/05/01(水) 02:00:30.83 ID:b+G/qwxb.net
>214
頑張りますね
僕は市内のお高価くなってるホテルキャンセルして祝祭料金じゃない少し遠方の
ホテルに移ってレンタカー借りて劇場に通う方が安価に済むんじゃないかと検討中

219 :名無しの笛の踊り:2024/05/02(木) 16:03:31.81 ID:SrjnIvyc.net
>>214
それ、おすすめ!
市内の宿はすべて、祝祭期間中2倍で、祝祭期間以外のBTを知っていると、ばかばかしくて払えない。
30分のアウトバーン通勤と考えれば、全然苦じゃないどころか、テムポリミット・ナインダンケの世界。

フレンキシェ・シュヴァイツのポッテンシュタインもいいし、フィヒテルのオクセンコップフの周辺もいい。
安い民宿が多いだけでなく、休演日に山の中をプラプラ歩くのも幸福なひととき。
ゴルトクローナハの金鉱山跡のツアーに参加すれば、ミーメを実体験できる!

そうそう、給油は、BT市内のWaltherが安いぞ。終演後の夜間ならなお安い。

220 :名無しの笛の踊り:2024/05/02(木) 16:05:46.24 ID:SrjnIvyc.net
>>219
>>218
アンカー間違えた。

221 :名無しの笛の踊り:2024/05/02(木) 18:06:37.41 ID:0psViOCv.net
今日のウィーンオペラ座ローエングリンはプレミエ2日目
指揮はティーレマン

222 :名無しの笛の踊り:2024/05/03(金) 11:54:10.83 ID:x0e0CLwA.net
この夏、バイロイトに初詣でする者です。
このスレには先達の方が多くいらっしゃると思いますので、ご相談させてください。
以前にクッションは持ち込み禁止で、劇場で貸してくれると聞いた記憶があるのですが、
今でもそうでしょうか。そのほか、心得ておいた方があれば、お教えください。
ちなみに還暦♂の一人旅です。

223 :名無しの笛の踊り:2024/05/04(土) 11:14:59.22 ID:1htlXv38.net
>>222
難民大量流入→治安悪化の2016以降だったか、セキュリティ上、
座布団を含めA4サイズより大きいものは(表向き)持ち込み不可です。
そのかわり、クロークで薄っぺらい2つ折りのマットを貸してくれます。
私は2つ借りて、1枚は尻の下、もう1枚は、背板の上端にかぶせています。
休憩中は席に置きっぱなし、終演後もそのままで回収してもらえます。
ロジェーとバルコンは、柔らかい椅子なので、クッションは不要ですね。

くれぐれも、お土産のつもりで持ち帰らないように!

224 :名無しの笛の踊り:2024/05/05(日) 09:15:26.24 ID:dkxquu2k.net
>>223
「難民大量流入→治安悪化の2016」ではなく、単に「パリ連続テロ」と書くべきでした。

225 :221:2024/05/05(日) 15:20:08.97 ID:Ib33dd7t.net
>>223
早速のご教示、ありがとうございます。
うっかり持って帰らないように気を付けます。

226 :名無しの笛の踊り:2024/05/06(月) 10:38:58.84 ID:ZNPp7Dbp.net
5月5日ヴィーン国立オペラ公演「ローヘングリン」

劇場のVOD
https://play.wiener-staatsoper.at/event/f3e9444e-0aa8-4458-a56e-1c9939f6eaef/play

ラジオ
https://oe1.orf.at/programm/20240505/759632/Richard-Wagner-Lohengrin

227 :名無しの笛の踊り:2024/05/06(月) 15:40:00.28 ID:zoHmff9U.net
ワーグナーのパトロンを王様がやっていたように、
今の時代の大金持ちが芸術家の大パトロンをやって、
好き勝手な作品を作ることに没頭させてくれ、
演奏をする楽団を養ってくれる、劇場も建てて運営してくれる、
そういうことはありえないのかねぇ。

228 :名無しの笛の踊り:2024/05/06(月) 16:02:47.30 ID:2AqGktsq.net
>>227
下北沢の学演劇なら

229 :名無しの笛の踊り:2024/05/07(火) 10:23:40.59 ID:ZqgwFrMY.net
ヒトラーは若い頃に作曲も試みたことがあるそうだ。
彼が総統をしていた頃にパトロンしていた音楽家には
誰が該当するだろうか。

230 :名無しの笛の踊り:2024/05/07(火) 21:05:45.63 ID:BA/DGnMr.net
そりゃあレハールでしょうが

231 :名無しの笛の踊り:2024/05/13(月) 15:46:31.11 ID:eZomZYLI.net
藤子・F・不二雄の短編「かわい子君」
「トリスタンとイゾルデ」の媚薬解釈の一つとして考えることはできないか?

232 :名無しの笛の踊り:2024/05/13(月) 20:43:23.49 ID:WBuLUlqz.net
ジェイムズ・ジョイス「ワーグナーは卑猥だ」
妻「あなたの本の方がよっぽど卑猥だわ」

233 :名無しの笛の踊り:2024/05/13(月) 21:42:28.14 ID:eZomZYLI.net
>>232
うんまあワーグナーは白昼の街頭でオ⚫ニーしないしな・・・・

68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200