2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

NHK FM Part34

291 :名無しの笛の踊り:2024/04/21(日) 08:32:44.26 ID:l6Zbwf9r.net
>>287
理解できないのは貴方の説明(=講釈)で、番組HPの説明ではありません。
私の好みは、バロックから現代まですべてのクラシック番組で、マイナーであっても
邦楽にも興味があります。庭には他の番組では取り上げない聞く機会も少ない小品は
それなりに楽しませてもらっています。小川典子の演奏をこの番組で初めて聴き惹かれたので
早速会員のタワーレコードに注文しました。

ただ、クラシックプラザ第一部→カフェ時代からのリスナーにとっては、番組名が変更しても
実質は変わりにないと最初は高を括っていましたが、そうでもないようなので、改めて番組HPの
説明でその違いを確認した次第です。受け入れられるか否かは人それぞれなので各リスナーの
判断に任せればいいのではないでしょうか。(完)

292 :名無しの笛の踊り:2024/04/21(日) 08:49:32.93 ID:d6Wz38x2.net
>>291
小川典子の演奏で一番凄いと思ったのは、
まだ芸大入学した頃の坂本龍一のピアノ組曲です
三善晃的なバリバリの現代的な書法をポリーニの若い頃のブーレーズのソナタの演奏のように圧倒的な技巧で
シャープかつクールに捌き切ってますね
ぜひご一聴を!

293 :名無しの笛の踊り:2024/04/21(日) 10:23:52.27 ID:d1dVBZs3.net
また庭いじりのB−ちゃん暴れてるなw

294 :名無しの笛の踊り:2024/04/21(日) 10:43:56.91 ID:MNj7BcEk.net
健全な話題で面白いッス

295 :名無しの笛の踊り:2024/04/21(日) 12:30:25.94 ID:RIGEOVDP.net
>受け入れられるか否かは人それぞれなので各リスナーの
>判断に任せればいいのではないでしょうか

最初からそう書けばいいのに

>280
>もっと具体的な説明をしないから各リスナーが推測しかできず混乱する

みたいに他のリスナーまで勝手に自分と同意見にして「耳を傾けないNHKはけしからん」って論調に巻き込むから嫌われるのよ

296 :名無しの笛の踊り:2024/04/21(日) 19:40:47.03 ID:qrwpbkLQ.net
>>295
ならばカフェのリスナーは受け入れているのかしら

297 :名無しの笛の踊り:2024/04/21(日) 21:17:04.63 ID:mfpWacxv.net
>>296
たかが時間つぶしの平日午後のCD音源流す番組に
最初から期待も何もないよ
聞き流し用の番組なんだからね

298 :名無しの笛の踊り:2024/04/22(月) 07:34:43.73 ID:08a6Gbez.net
>>295
嫌われているのは番組のようね

299 :名無しの笛の踊り:2024/04/22(月) 19:01:47.29 ID:Uon456A4.net

スレでの中では、Bーちゎんだけかと・・・

300 :名無しの笛の踊り:2024/04/22(月) 21:17:28.52 ID:dZhmv37Q.net
番組の趣旨が分からないと文句言ってる人以外は
番組嫌ってる人なんていないのにね

301 :名無しの笛の踊り:2024/04/23(火) 08:04:51.59 ID:ATwShErn.net
選曲が嫌われていると言う方が正確な言い方かも、
>>297など一人ではないのでは?

302 :名無しの笛の踊り:2024/04/23(火) 08:55:04.55 ID:p/yBBrQ+.net
>>301
297を書いたのは私ですが、「一人ではない」という意味がよくわからない
297のように感じているのは一人ではないということ?

303 :名無しの笛の踊り:2024/04/23(火) 09:22:40.45 ID:ATwShErn.net
そこまで極端ではなくとも同じ思いのリスナーは一人ではないと言う意味。
違いはカフェ同様の選曲を期待していた事かな

304 :名無しの笛の踊り:2024/04/23(火) 10:44:08.42 ID:OHy7kWRx.net
ミュージックエクスプレース、出発、進行ー!
がなくなったんだな。
音楽遊覧紀行はあるじゃないか。
ミュージックラインどっかいけよ。

305 :名無しの笛の踊り:2024/04/23(火) 11:47:04.21 ID:E1ONH/rU.net
南波志帆です

306 :名無しの笛の踊り:2024/04/23(火) 11:53:59.30 ID:t28pxV6D.net
>>304
なくなってないよ?

307 :名無しの笛の踊り:2024/04/23(火) 12:09:48.60 ID:CQJ4tfE7.net
なくなってもいいよ

308 :名無しの笛の踊り:2024/04/23(火) 12:13:33.67 ID:uGwuEGGV.net
なくなってもよくなくなくね?

309 :名無しの笛の踊り:2024/04/23(火) 12:37:37.77 ID:OHy7kWRx.net
遊覧飛行の中のエクスプレスなんだな。今知ったわ。

310 :名無しの笛の踊り:2024/04/23(火) 12:48:21.96 ID:QE91ZJVH.net
>>304
ちなみに音楽遊覧紀行という番組も存在しない

311 :名無しの笛の踊り:2024/04/23(火) 14:36:24.88 ID:CqBLszEO.net
>>301
>>297が選曲を嫌ってるという解釈なの?
自分も297と同じように思ってるけど別に嫌ってないしカフェの延長上の番組として今まで通り聴いてるから
297もそんな感じで普通に受け入れてるという意味かと思ってた

312 :名無しの笛の踊り:2024/04/23(火) 14:46:29.65 ID:ELvYdeLT.net
嫌おうが嫌うまいが自民支配の世の中は変わらんよ

313 :名無しの笛の踊り:2024/04/23(火) 15:26:19.17 ID:AayZ9b/D.net
北条家支配の幕府も滅んだのだから、新しい世が来るかもよ
得宗家を倒すのや 時宗の息のねえを止めるのや

314 :名無しの笛の踊り:2024/04/23(火) 15:38:12.51 ID:ARCrthko.net
歴史的音痴?

315 :名無しの笛の踊り:2024/04/24(水) 07:57:23.76 ID:VlpNXNbx.net
>>311
記憶に残る長尺な曲ならマーラーの一番くらいかな、これも巨人という標題音楽からなのか。ワルータとコロンビア盤とは
の選曲とは!

316 :名無しの笛の踊り:2024/04/24(水) 12:55:17.99 ID:isJS7vSz.net


317 :名無しの笛の踊り:2024/04/25(木) 12:45:27.25 ID:qR9Bd9qY.net
まさにJJ,BBA対象か?!

318 :名無しの笛の踊り:2024/04/25(木) 14:05:28.75 ID:7AG8YVOS.net
いいねぇ~モーツァルト

319 :名無しの笛の踊り:2024/04/25(木) 14:32:58.34 ID:3tZKUcyU.net
オイストラフの弾き振りですな

320 :名無しの笛の踊り:2024/04/25(木) 15:17:32.78 ID:7AG8YVOS.net
今日の選曲はいいわ

321 :名無しの笛の踊り:2024/04/25(木) 23:11:33.19 ID:9kws5FlL.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240425/k10014433061000.html
“ネット配信 NHKの必須業務に” 放送法改正案 衆院総務委可決
2024年4月25日 17時07分

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1573194.html
放送法改正案が閣議決定。スマホ視聴でNHK受信契約対象に
2024年3月1日 20:02

322 :名無しの笛の踊り:2024/04/25(木) 23:26:13.59 ID:qrGOhT6d.net
NHK に関係するアプリは入れないよ

>スマートフォンやパソコンなどを持っているだけでは負担の対象とせず、公平負担の観点から、インターネットを通じてサービスが受けられる環境にあり、例えばアプリのダウンロードやIDの取得などを行って、配信を受け始めた人を対象にするとしています。

323 :名無しの笛の踊り:2024/04/25(木) 23:46:40.68 ID:qrGOhT6d.net
らじるらじるはチェックしそうなのでFMチューナを買うか

324 :名無しの笛の踊り:2024/04/26(金) 08:04:33.66 ID:VsUUAmfc.net
>>320
昨日のようなカフェ同様の選曲なら誰も文句は言わないのにね

325 :名無しの笛の踊り:2024/04/26(金) 08:20:38.15 ID:7HHTYvwD.net
>>321
TVを所有していないスマホ世代の若者が、わざわざ受信料を払ってまでしてNHKTVを
見るのだろうか。パリ五輪時にはその可能性があっても、簡単には解約はできないようだ。
その問題も含め、スマホで二段階承認する手続きは技術的にも障害が大きくその問題を
どう解決しクリアするのか見物。そのシステムを構築するための費用とスマホによる
受信料収入との費用対効果はどう考えたらいいのだろうか?

326 :名無しの笛の踊り:2024/04/26(金) 09:13:50.45 ID:3Rw6cji1.net
>>325
前半は同意
一方後半は滅茶苦茶です
2段階認証(承認ではない)は旧来のNHKプラスの視聴のためのはがきによるコード送付から考えれば、
遥かにコストが安くできます
マイクロソフトなどのツールに乗るだけです
金融機関など中小を含め様々な企業で使われてます

327 :名無しの笛の踊り:2024/04/26(金) 09:22:17.27 ID:iLlTJhwm.net
アルフィーまた朝に戻って来たのかよww

328 :名無しの笛の踊り:2024/04/26(金) 09:24:21.11 ID:3Rw6cji1.net
ただし、見る側のハードルがやや高いことは確か
でもそれも今スマホ活用して動画見まくってる人達にはなんてことはない

329 :名無しの笛の踊り:2024/04/26(金) 09:32:30.66 ID:iLlTJhwm.net
この諭すかのような人生論ソングの嵐やめてくれww

330 :名無しの笛の踊り:2024/04/26(金) 09:40:37.69 ID:7HHTYvwD.net
>>326
技術的な問題はNHKも認識しているし、費用対効果の問題ではないとも正式に表明している
NHKプラスと違い、スマホのアプリダウンロードによる2段階認証の場合、貴方が言う
ようなそんな簡単なシステムにはならない。担当者もどう実行するか頭を痛めているいるはず

331 :名無しの笛の踊り:2024/04/26(金) 11:25:48.08 ID:3Rw6cji1.net
>>330
そのNHKが認識しているという発言が見つからないので、どこにあるのか教えていただけないでしょうか

332 :名無しの笛の踊り:2024/04/26(金) 11:41:55.71 ID:7HHTYvwD.net
国会の総務委員会の審議やNHKオンラインの会長の記者会見でそう発言していたと記憶するが、
個々の発言まで覚えていないので、事実かどうかはNHKに直接聞いてほしい。
ただ、システムそのものの構築には問題ないが、障害やトラブルのないシステムを構築するのに
問題がある(解決しなければならない今後の課題)という方が正確な言い方かもしれない。

333 :名無しの笛の踊り:2024/04/26(金) 11:57:36.37 ID:3Rw6cji1.net
>>332
うーむ、委員会での回答となると動画はすぐにアップされるけど、
議事録として検索可能になるのはかなり先だからなあ
ともかく懸念されるのは認証の問題ではなく、むしろ動画配信技術のことを言ってるような気がしますね
ただそれとてあまたある世の中の有料動画配信サービスとどこが違って困難なのかさっぱりわからん

334 :名無しの笛の踊り:2024/04/26(金) 11:59:41.14 ID:3Rw6cji1.net
過去のあなたと思われる人の片山さんの番組での小澤征爾の回の片山さん解説の曲解捻じ曲げ程度からして、
あなたが甚だしく誤解されてる可能性が結構ありそうかと

335 :名無しの笛の踊り:2024/04/26(金) 12:48:28.56 ID:7HHTYvwD.net
>>332
わざわざ議事録など確認しなくとも国会にはネット中継の録画分で閲覧できる。
稲葉会長の記者会見(3月分)でもそれらしき発言をしている。昨日の審議では
スマホにより新規契約者数は予測していないと回答している。
そんな揚げ足とりばかりしてないで、NHKに直接聞けばわかること。
ただ、都合の悪いことには反応しないので、どう説明・回答するかは分からないが…。
>>334
迷宮に批判も曲解もしたことはないので私ではない。

336 :名無しの笛の踊り:2024/04/26(金) 14:14:17.70 ID:3Rw6cji1.net
>>335
わざわざというけれど、議事録だと文言を「検索」できるので簡単にたどり着けます
録画視聴だとどこにその発言があるかわからないから結局最初から聞かねばならない
>>335
どうみても「迷宮」の小澤征爾のいわゆるNHK事件のくだりの感想はあなたとしか思えない

337 :名無しの笛の踊り:2024/04/26(金) 16:28:03.10 ID:LWuOaUlr.net
>>326
ネット配信ならネットで完結しないとハガキによる認証では意味はなく滑稽じゃん

338 :名無しの笛の踊り:2024/04/26(金) 17:33:02.98 ID:3Rw6cji1.net
>>337
よく読んでよ
「2段階認証ははがきによるコード送付よりも遥かにコストが安くできる」と書いてるんだけどな
ちなみにNHKははがきによるコード送付はとっくにやめてるよ

339 :名無しの笛の踊り:2024/04/26(金) 17:42:10.85 ID:LWuOaUlr.net
郵送でないなら今はどんな方法で認証しているのかしら?

340 :名無しの笛の踊り:2024/04/27(土) 06:45:43.59 ID:z0ELGMQy.net
>>339
今は申請者が受信契約をしているかをデータベースに突き合わせるだけで、
事実上認証というほどのことまではしてないと思う

341 :名無しの笛の踊り:2024/04/27(土) 08:46:12.05 ID:gEXvvFDS.net
大型連休の三昧は声優三昧だけなの、FMで声優が主役の番組はアドベンチャーだけなのに

342 :名無しの笛の踊り:2024/04/27(土) 09:01:30.10 ID:gEXvvFDS.net
>>336
nhkオンラインで議事録などの資料を検索しても何もヒットしませんが

343 :名無しの笛の踊り:2024/04/27(土) 11:05:48.52 ID:gEXvvFDS.net
ゴンチチの終了後に突然らじるの時間が放送されびっくりした!どうなっているの??

344 :名無しの笛の踊り:2024/04/27(土) 11:41:02.35 ID:WFgDChyu.net
そうなってる

345 :名無しの笛の踊り:2024/04/27(土) 11:57:56.17 ID:gEXvvFDS.net
連休前に突然思いついた復活のようね

346 :名無しの笛の踊り:2024/04/27(土) 12:41:24.30 ID:uq7l7Czd.net
>>342
検索できるのは番組名だけか?
この検索力でネット業務を必須化するとは、

347 :名無しの笛の踊り:2024/04/27(土) 13:01:31.38 ID:uq7l7Czd.net
NHKのデータであっても検索は外部のgoogleかyahooを使えというのか

348 :名無しの笛の踊り:2024/04/27(土) 14:10:44.07 ID:9mtXPUES.net
あなたのメールアドレスがなんらかの方法で集められていたら、
それを利用して、それとは判らないような形でリンクを埋め込んだメールを
そのあなたのメールアドレスに送り付けて、クリックさせると、
申込完了!で契約成立。そういうやり方で契約数を大量に獲得するかもしれない。
契約をしていない相手をデーターベースで調べて定期的にそれとはわからない
かたちで送り付けてリンクを踏ませる。やられた側契約した覚えが無いというが、
サーバー上にはやりとりのログがあると主張すると裁判官は老後のことを考えて
NHKを勝たせる。

349 :名無しの笛の踊り:2024/04/27(土) 17:58:42.80 ID:n529hNkZ.net
>>342
ここで言ってる議事録とは、国会の委員会の議事録のことね

350 :名無しの笛の踊り:2024/04/27(土) 18:09:11.83 ID:WFgDChyu.net
擬似録

351 :名無しの笛の踊り:2024/04/27(土) 20:53:25.61 ID:t8sdMxMr.net
>>342
国会の議事録ではなくnhkの経営委員会や理事会などの議事録。オンラインで検索してもヒットしない。
確認のためお試しあれ!

352 :名無しの笛の踊り:2024/04/27(土) 20:57:25.72 ID:t8sdMxMr.net
>>349に訂正

353 :名無しの笛の踊り:2024/04/27(土) 21:27:04.89 ID:t8sdMxMr.net
nhkオンラインの検索力がこの程度のレベルで局内では問題にならないのかしら?

354 :名無しの笛の踊り:2024/04/28(日) 03:36:07.25 ID:pBvFqfu5.net
>>351
最初からそんなものがあるとは思ってないよ
国会の総務委員会の議事録のことを言ってるの
>>332を参照のこと

355 :名無しの笛の踊り:2024/04/28(日) 06:06:37.68 ID:Q0eV4bTO.net
「検索力」って何のこと?と思ってたらコンテンツとして公開してないって意味なのか
いつもながら話の噛み合わない人だね

356 :名無しの笛の踊り:2024/04/28(日) 07:00:40.05 ID:A3B7u+zs.net
ああ、やっと言いたいことがわかった
NHKで経営委員会の議事録を公開していないのはいかがなものかと言いたかったのか
そんなもの見たいとも思わないからどうでもいいや
国会審議とは違うからね
確認したわけじゃないけど、NHK以外の特殊法人だって
経営委員会等の会議の議事録まで公開してるところってないだろう

357 :名無しの笛の踊り:2024/04/28(日) 08:04:35.58 ID:oXk//oaj.net
経営委員会の議事録は検索力の一例として示しただけ。噛み合わないよう持っていきたいようだが
nhkオンラインで何か検索してからレスしましょうね!ちなみに経営委員会の議事録の公開は放送法で義務付けされていますが

358 :名無しの笛の踊り:2024/04/28(日) 08:16:53.25 ID:pBvFqfu5.net
>>357
だからさ、ここの人達は誰もその話題に興味ないんだよ

359 :名無しの笛の踊り:2024/04/28(日) 08:19:19.73 ID:oXk//oaj.net
>>354
検索ではヒットしないがnhkオンラインには保存公開されています
国会の総務委員会の議事録のことを持ち出しのは>>333 ですが

360 :名無しの笛の踊り:2024/04/28(日) 08:28:34.66 ID:oXk//oaj.net
>>358
興味がないならスルーすればいいだけなのになぜかしら即食いつくるが

361 :名無しの笛の踊り:2024/04/28(日) 08:50:25.53 ID:oXk//oaj.net
>>355
爺さん婆さん世代でない5ちゃんの住人が検索力は何かも知らずして反論してくるようでは噛み合わないのは当然だw

362 :名無しの笛の踊り:2024/04/28(日) 09:26:13.59 ID:Q0eV4bTO.net
>>361
検索力って普通はユーザ側の能力やリテラシーについての言葉なのに
あなたはサービス提供側のアクセシビリティとかユーザビリティのことを言ってたみたいだから
このスレの誰も分かってなかったように思うけど…
誰か最初から意味通じてた人いますかー?

363 :名無しの笛の踊り:2024/04/28(日) 09:44:45.21 ID:KUwzC0eV.net
Eテレ音楽特集やってるから遊びに来て。
https://live.fc2.com/3338218/

364 :名無しの笛の踊り:2024/04/28(日) 10:11:17.58 ID:oXk//oaj.net
>>362
ようやく意味のわかる方の登場でこの件は終わりにしたいが
通常の意味はその通りだが広い意味ではgoogleなどの検索エンジン側の検索能力を含む場合もあるので使用したが
nhkオンラインで検索すれば検索結果が確認できると何度も強調したのに誰もトライした方はいないようだ

365 :名無しの笛の踊り:2024/04/28(日) 10:31:21.33 ID:O8J/4nap.net
本当に満津岡ってカペーみたいな黴の生えた録音垂れ流すだけ
しかもほぼEMIしか取り上げないから質が悪い

366 :名無しの笛の踊り:2024/04/28(日) 10:55:18.87 ID:O8J/4nap.net
ワーナーからお布施でももらってんのかね
名演奏ライブラリーは

367 :名無しの笛の踊り:2024/04/28(日) 11:21:06.83 ID:Q0eV4bTO.net
本当にとことん噛み合わないな
もはや老人を装ったスクリプトじゃないかと疑うレベルw

368 :名無しの笛の踊り:2024/04/28(日) 12:22:08.38 ID:pBvFqfu5.net
>>364
だ、か、ら、
国会議事録には興味があっても、NHKオンラインには興味が誰もないからやらないだけ

369 :名無しの笛の踊り:2024/04/28(日) 15:22:39.97 ID:HG78tJyA.net
 
伸びてると思えば

370 :名無しの笛の踊り:2024/04/28(日) 15:44:19.43 ID:2f/PArFO.net
>黴の生えた
クラシック音楽の悪口は止めて

371 :名無しの笛の踊り:2024/04/28(日) 22:33:21.28 ID:VneNyK+I.net
深夜なのにドッサリ出たから深夜便!

372 :名無しの笛の踊り:2024/04/29(月) 00:13:52.97 ID:MNQGCNZP.net
スクリプト荒らしがひどい

373 :名無しの笛の踊り:2024/04/29(月) 09:23:28.90 ID:6tyPFeXa.net
無視すればいいのに、>>367 >>368のご両人が金魚のフンの如くいつまでも粘着するから挑発するからこうなるでしょう

374 :名無しの笛の踊り:2024/04/29(月) 10:42:13.71 ID:RdyrQ+Yv.net
古楽の楽しみ、6時台に戻ってから鈴木優人先生の声久々に聴いたけど声変わった?
最初ラジオの調子が悪いのかと思ったわw

375 :名無しの笛の踊り:2024/04/29(月) 14:13:19.22 ID:MNQGCNZP.net
http://dongurirank.starfree.jp/20240429_1000_threshold10.html

スクリプト荒らしが今度は各板に大量の糞スレ立て始めました
もし利用してる板に贔屓のスレがあるようでしたら
お手数ですが定期的に保 守兼ねた書き込みお願いします

376 :名無しの笛の踊り:2024/04/29(月) 14:20:48.43 ID:dL1swlAn.net
ストラヴィンスキーいいね

377 :名無しの笛の踊り:2024/04/29(月) 16:05:35.91 ID:1AjrhRRl.net
今日の庭は良かった。

378 :名無しの笛の踊り:2024/04/30(火) 01:10:29.24 ID:6VDG+aq6.net
( ´_ゝ`)フーン

379 :名無しの笛の踊り:2024/04/30(火) 07:42:13.34 ID:M647vNtK.net
カフェの時には話題にもならなっかた番組なのに、庭は盛り上がる。今日の田園も標題音楽扱いか

380 :名無しの笛の踊り:2024/04/30(火) 07:49:12.98 ID:Z4qvADRZ.net
カフェのお姉さん達は日替わりなんですか?

381 :名無しの笛の踊り:2024/04/30(火) 07:56:14.73 ID:j5cE8jAO.net
大事なポイントはCD音源しか選ばないこと

382 :名無しの笛の踊り:2024/04/30(火) 08:49:49.93 ID:M647vNtK.net
どちらも意味不明。カフェも一部の音源を除き殆どがCD演奏だったので大きな違いやポイントにはならない。違いは選曲では?

383 :名無しの笛の踊り:2024/04/30(火) 09:05:05.54 ID:phhJjjaY.net
著作権扱いが簡単とか使用料が安いとか→「CD音源」という表現

384 :名無しの笛の踊り:2024/04/30(火) 09:39:33.10 ID:M647vNtK.net
著作権問題があるCDをカフェや庭では最初から使わないので音源の問題ではない。古楽で聴き逃し配信しないのはそのため

385 :名無しの笛の踊り:2024/04/30(火) 11:03:44.53 ID:vOwFSS2e.net
>>382
違いは選曲だと言うけれど、実際今週の選曲を見てると、
これが「クラシックカフェ」と名付けられてても全く違和感を感じないんだけどな
具体的にどのあたりが違うと思いますか?
そりゃ一番最初の頃は新番組紹介の意味を込めて「庭」を曲を入れてたってのはあると思うけどね

386 :名無しの笛の踊り:2024/04/30(火) 11:31:52.16 ID:M647vNtK.net
選曲の方向性が全く違う。その違いを感じない方に何を言っても受け入れようとはしない。要は今の選曲を受け入れられるか否かの問題

387 :名無しの笛の踊り:2024/04/30(火) 11:56:13.00 ID:vOwFSS2e.net
ですから、カフェの選曲の方向性は○○だったのに対して、庭の選曲の方向性は××だ、
という具合に具体的にどう方向性が違うのかを示してもらえると「なるほど」と思うかもしれないのですが
単に「方向性が違う」だと正直よくわからないんです

105 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200