2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

NHK FM Part34

381 :名無しの笛の踊り:2024/04/30(火) 07:56:14.73 ID:j5cE8jAO.net
大事なポイントはCD音源しか選ばないこと

382 :名無しの笛の踊り:2024/04/30(火) 08:49:49.93 ID:M647vNtK.net
どちらも意味不明。カフェも一部の音源を除き殆どがCD演奏だったので大きな違いやポイントにはならない。違いは選曲では?

383 :名無しの笛の踊り:2024/04/30(火) 09:05:05.54 ID:phhJjjaY.net
著作権扱いが簡単とか使用料が安いとか→「CD音源」という表現

384 :名無しの笛の踊り:2024/04/30(火) 09:39:33.10 ID:M647vNtK.net
著作権問題があるCDをカフェや庭では最初から使わないので音源の問題ではない。古楽で聴き逃し配信しないのはそのため

385 :名無しの笛の踊り:2024/04/30(火) 11:03:44.53 ID:vOwFSS2e.net
>>382
違いは選曲だと言うけれど、実際今週の選曲を見てると、
これが「クラシックカフェ」と名付けられてても全く違和感を感じないんだけどな
具体的にどのあたりが違うと思いますか?
そりゃ一番最初の頃は新番組紹介の意味を込めて「庭」を曲を入れてたってのはあると思うけどね

386 :名無しの笛の踊り:2024/04/30(火) 11:31:52.16 ID:M647vNtK.net
選曲の方向性が全く違う。その違いを感じない方に何を言っても受け入れようとはしない。要は今の選曲を受け入れられるか否かの問題

387 :名無しの笛の踊り:2024/04/30(火) 11:56:13.00 ID:vOwFSS2e.net
ですから、カフェの選曲の方向性は○○だったのに対して、庭の選曲の方向性は××だ、
という具合に具体的にどう方向性が違うのかを示してもらえると「なるほど」と思うかもしれないのですが
単に「方向性が違う」だと正直よくわからないんです

105 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200