2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【円銀】円銀コレクション・改18【真贋】

478 :名無しのコレクター:2014/11/30(日) 18:35:36.43 .net
贋作だらけの円銀並年美品で1万円
ばっかじゃねーの、誰もかわねーよな
西洋コインならKJ様のおかげで適当にスラブに入れてヤフオクに美辞麗句とともに出品すれば、馬鹿が高値で買ってくれるしな

479 :名無しのコレクター:2014/11/30(日) 19:40:37.91 .net
>>478

何故、円銀貿易銀が贋作しかないと断言できる?
確かに円銀類は贋作が多いのは事実だが、それによって真作までもが否定されるのはおかしいのではないのか?

480 :名無しのコレクター:2014/11/30(日) 19:47:28.28 .net
文字通り悪貨=中華贋作は良貨=真正品を駆逐するだお

なまじ中国で大量流通したばかりに、
円銀貿易銀は中華の贋作ターゲットNo1になってしまったのが運のつき
奴らの物量作戦と設備近代化による精巧贋作化にもはやなすすべがない
外国コインと違って、PCGSやNGCが当てにならないのはともかく
皇朝銭ブログで組鑑ですら偽物を通すことが明らかになった
もはや何も当てにならない、レームダック状態

481 :名無しのコレクター:2014/11/30(日) 21:57:57.80 .net
>皇朝銭ブログ

www

KINTAの一味

482 :名無しのコレクター:2014/12/01(月) 00:28:51.96 .net
円銀は最近業者にヤフオク経由と思われる状態のいい偽物が混入してるね
まさに中古業者にヤフオク経由の偽物が流れまくってるゴルフクラブ業界と一緒、
まさにオワコン業界

483 :名無しのコレクター:2014/12/01(月) 23:55:10.06 .net
>>481

kintaって、ふとがね金太の事?

484 :名無しのコレクター:2014/12/02(火) 19:14:08.89 .net
>>480

皇朝銭のブログでは科学的な鑑定方法を導入して真贋を判定していると書いてあったが
ならば、科学的・資料的に見て問題の無い円銀貿易銀なら収集する価値はあるんじゃないの?

485 :名無しのコレクター:2014/12/03(水) 00:57:23.72 .net
中国朝鮮ぐらいでしか人気がないないアジアローカル
の田舎貨幣である円銀は、世界的にみて人気がない
せめて、モルガンクラスの相場にならないと買い手はつかない
モルガンのほうが世界的にみたらよほど人気なんだけどね

おれも大手業者で精巧贋作を掴まされ痛い目を見た
貿易銀円銀は二度と買わない

486 :名無しのコレクター:2014/12/03(水) 01:40:49.59 .net
つまり>>434ってこと
まあ円銀の不良在庫大量に抱えてる業者は売りたいだろうけど

487 :名無しのコレクター:2014/12/03(水) 20:30:21.71 .net
>>485 >>486

じゃあ、仮にモルガンの精巧贋作を掴まされたら、モルガンは二度と買わんのだね。

488 :名無しのコレクター:2014/12/03(水) 22:01:30.85 .net
おれもヤフオクで外国コインの精巧贋作を掴まされ痛い目を見た
外国コインは二度と買わない

489 :名無しのコレクター:2014/12/04(木) 19:36:36.07 .net
>>485

世界的にはどうだか知らんが、モルガンなんぞより円銀貿易銀のほうが芸術的には優れている。

490 :名無しのコレクター:2014/12/04(木) 19:53:05.87 .net
中華贋作の近代化の見本として円銀貿易銀は価値があるな
しかし小型のウブ肌未使用は中華贋作ばっかりだな
完未モルガン中華贋作とギザのつくりが全く同じでフイタw

まあ大型はあの肌が作りにくいんだろう
精巧に作ろうとするとコストが小型作るより高そう

491 :名無しのコレクター:2014/12/04(木) 22:12:30.67 .net
おれもヤフオクで日本コインの精巧贋作を掴まされ痛い目を見た
日本コインは二度と買わない

492 :名無しのコレクター:2014/12/06(土) 15:47:58.66 .net
>>485 >>488 >>491

確かに信頼していた業者にニセモノを掴まされたりすると大いに気が滅入ってそのコインなど見るのもイヤになる気持ちは理解できる。
だけど、敢えて言うなら「ニセモノが怖くてコイン収集など出来るか!」みたいな不退転の気持ちがないと、この趣味は続かないのかも知れない。

493 :名無しのコレクター:2014/12/06(土) 15:58:56.16 .net
世界的に評価の低い日本コインじゃそこまでする価値が無いんだよ
やっぱりコインは欧米ものやロシアに限るな
南米、アフリカも注目株、日本朝鮮中国みたいな世界の田舎貨幣はイラネ

494 :名無しのコレクター:2014/12/06(土) 16:04:17.08 .net
火事は大嫌いだが、奴の日本と中国コインに対する評価は正しいと思う

495 :名無しのコレクター:2014/12/06(土) 16:40:11.32 .net
>>493

貴方は、自分の目で見て良いか悪いかよりも世界的な評価を重んじるのですか?自分の目で判断せず世界的な評価で物事を判断するのですか?
世界的がどうだか知らんが、俺から見れば西洋系のコインなど芸術的に見て円銀貿易銀より良いとは思わん。勿論近代以前の古金銀や皇朝銭もまた然り。
例え、世界中の人間全員が「日本のコインなど西洋のコインに比べて芸術的に劣る」的なジャッジを下しても俺の考えは変わらん。

496 :名無しのコレクター:2014/12/06(土) 16:43:50.28 .net
>>495の補足

近代以前の古金銀や皇朝銭もまた然り→西洋系のコインなど近代以前の古金銀や皇朝銭よりも良いとは思わんという意味

497 :名無しのコレクター:2014/12/06(土) 18:31:23.14 .net
支那の貨幣が大部分においてツマンナイというのには賛成
だけどそれは支那の文明が圧倒的に先進的だった証明だろ
身分を排した官僚制を整え庶民まきこんだ貨幣制度を確立した
どこよりもモダンな形でね
ユーラシア大陸の西の端に住んでた規模の小さい封建諸侯みたいに精巧な貨幣にフェティッシュになるレベルを早々に越えてしまった
近代文明の果てで貨幣なんてビットが刻まれてれば十分やとなってるように銭なんか銅で十分や嫌々紙でOKでしょ
所詮信用にすぎないからと気付いたんだから大したもんだ

498 :名無しのコレクター:2014/12/06(土) 20:15:47.27 .net
>>497

俺的に見れば、中国の貨幣でつまんなくなるのは民国以降の西洋方式のコインに切り替えたヤツ(袁世凱の横顔なんかが打刻されている)
それ以前の銀錠類は形状が多種多数あって、なかなか面白いと思う。又、古代の刀布銭なんかも結構好きだね。
昔、アフリカに出張していた親父がコンゴの少額コインを数枚持ってきたり(引き出しに無造作に入れていたら緑青なんかが生えてきたわ)
学生時代にフランスに研修旅行してきたクラスメートなんかが当地のフランコインなんかをくれたりしたが
日本や清代までの中国銭に比べて、全然魅力が感じられず、20年来手入れもせず、コインストックブックに無造作に入れ仕舞っている。

499 :名無しのコレクター:2014/12/07(日) 21:39:33.37 .net
自分語りはいりません!

500 :名無しのコレクター:2014/12/07(日) 21:43:44.96 .net
どうせ円銀の不良在庫をさばきたいそこらの業者だろ
まあ自業自得なんだよね、日本のコイン商が数社のぞいて終わってるのは
とりあえずオークションさえ開催できない業者が終わってるな

501 :名無しのコレクター:2014/12/07(日) 21:51:10.92 .net
円銀貿易銀は中国で流通し馴染みになったのが運のつき
中国人によって滅ぼされてしまった

502 :名無しのコレクター:2014/12/08(月) 19:18:42.74 .net
>>499 >>500

俺は業者じゃねーよ、ただ単に西洋かぶれの主観的な円銀否定論に異議を唱えているだけ。

503 :名無しのコレクター:2014/12/16(火) 18:13:37.25 .net
ヤフオクの円銀貿易銀はほぼ誰も入札しない。オワコン状態。
50銭以下のほうがまだ賑わっている
円銀貿易銀なんか中国で流通したから、中国貨幣みたいなもんだもんな
中国=偽物=円銀=貿易銀のイメージが定着した結果だろう
アメリカのトレードダラーと同じでもっとも偽物リスクの高い銀貨になってしまった

504 :名無しのコレクター:2014/12/16(火) 19:32:28.70 .net
俺はヤフオクで円銀を買おうとは思わん、専ら銀○コインみたいな大手を利用する。

505 :名無しのコレクター:2014/12/16(火) 22:19:19.34 .net
俺はヤフオクで記念コインを買おうとは思わん、専ら中野古銭みたいな大手を利用する。

506 :名無しのコレクター:2014/12/17(水) 18:21:13.39 .net
俺はヤフオクで円銀貿易銀を買おうとは思わん、専らワールドギャラリーみたいな大手を利用する。

http://world-gallery.jp

507 :名無しのコレクター:2014/12/18(木) 17:39:40.27 .net
円銀貿易銀の偽物は第一印象が分厚いんだよ
実際の厚さじゃなくて感覚的に厚く見える
しかも手元のいわゆる数値は合わせてあるスーパー贋作、円銀貿易銀のみならずモルガン、トレードダラー

みんな全く同じギザw、これは笑えたw
たぶん出所はみんな同じこんなところ
http://coins.about.com/od/worldcoins/ig/Chinese-Counterfeiting-Ring/

508 :名無しのコレクター:2014/12/18(木) 17:46:44.45 .net
状態いい偽物は小型が圧倒的に多い感じがする
あとモルガンもなぜか多い
これらのうぶ肌はロストワックスで再現できちゃうもんな

逆にできの悪い3年はともかく、大型や貿易銀の贋作は比較的わかりやすい気がする
貿易銀から続く精巧な10年代前半の円銀の技術さまさまかな

509 :名無しのコレクター:2014/12/19(金) 00:45:09.72 .net
ヤフオク見てると、状態よくてわざとらしくリングトーンがついてるのが怪しい感じ
ギザの腐食跡がないのがばれるから、わざっとぽくまっ黒にしてあるパターンの偽が手元にある
ピカピカ馬鹿みたいにポリッシュしてあるのは比較的安全かな、
これは昔の磨きマンセー時代の日本のコイン商で売ってた名残りだろう
まあNo Gradeだろうけどね

510 :名無しのコレクター:2014/12/27(土) 16:29:01.99 .net
ひでえー有様だ
大型なのに小型円銀のウブ肌、一見未使用級だが、そもそも銀製かも怪しい
普通に祭事とかで業者から買ったほうがマシだな

511 :名無しのコレクター:2014/12/27(土) 18:46:03.20 .net
出来の良い偽物をヤフオクで仕入れてるブローカーがいる。
その品が回りまわって業者ブースに並んでるw

512 :名無しのコレクター:2014/12/27(土) 23:03:38.08 .net
だろうな、そんなことだろうと思ったわ
だいたい、危険なのは中途半端なグレードが多い感じ
未使用マイナスから極美プラスの間で、
洗いがないのにトーンほとんど無しで一見きれい
一部だけ真っ黒とか紫色とかわざとらしいトーン
って感じ
M3と小型とモルガンは未使用贋作だらけだわ
貿易銀とか大型は本物がカチッとしてて、贋作はグジャとしてるのが多いからわかりやすいが、
M3や小型やモルガンは本物も出来が悪いから判りにくいかも

513 :uso風仙人伍長:2014/12/29(月) 10:34:51.66 .net
>>511
こいつのことだろwww
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w115071978
ヤフオクでド素人相手に儲けてその上プロも騙そうってかw

514 :名無しのコレクター:2014/12/29(月) 12:19:05.75 .net
この場合、売った方と買った方、どちらがより悪党なんやろ?

515 :名無しのコレクター:2014/12/29(月) 12:48:38.46 .net
そもそもコレクターの未使用信仰が中華贋作に結びついてるんだよな
日本に昔からある円銀類は洗いが多くてギンギラギンの美品程度
中華で流通してた円銀類は死人と一緒に埋葬されて死人の体液に腐食されまくりの汚いトーンだらけでせいぜい極美程度

で、なぜウブい未使用肌の円銀がこんなに出回ってるのか、誰でもおかしいと思うだろ
実際、過去10年ぐらい業者とかから買って調べたけど美品以下の贋作はヘボい、よってたいてい本物、
業者でもだまされるような精巧な贋作は準未使用以上が圧倒的に多い

516 :名無しのコレクター:2014/12/29(月) 12:54:17.40 .net
未使用の贋作って詳しくかけないけど、
一言で言うと全体のバランスが悪いな
昔ながらの磨き美品でもこの部位はこうなのに、なんで未使用なのにこうなんだとかさ

517 :名無しのコレクター:2014/12/29(月) 18:34:57.57 .net
何年もコレクターやっといてセミプロのくせに
円銀の真贋もわからん奴が多すぎてこまるわ。

518 :名無しのコレクター:2014/12/30(火) 11:53:35.33 .net
PCGSやNGCに収まってるからと言って、
状態真贋安心なコインですってアフォかよw

519 :名無しのコレクター:2014/12/30(火) 19:18:29.08 .net
>>518

そういう人結構多いんじゃないの?。貨幣商組合の鑑定書が付いているから間違いないとか。
組合加盟の大手がニセモノと判定したから、絶対ダメモノだとか・・・。

520 :名無しのコレクター:2014/12/30(火) 19:24:59.82 .net
円銀貿易銀に関しては、PCGSやNGCみたいなザルと組合鑑定を一緒にしてはかわいそうだろ
PCGSやNGCは精巧贋作ならかなり通る感じを受ける

521 :名無しのコレクター:2014/12/30(火) 20:22:20.90 .net
でも、業者主体の組合鑑定より第3者目線のPCGSやNGCのほうが信用できるみたいな事をいう人がいるが
実際のところどうなのかな?。欧米に比べて日本のコイン市場は後進的などという意見もあるが・・・。

522 :名無しのコレクター:2014/12/30(火) 22:53:56.86 .net
俺の思うKJの唯一の名言

中国コインを見たら偽物と思え
中国で流通してた円銀貿易銀もだよ

これは真理、かかわった時点で負けの分野

523 :名無しのコレクター:2014/12/31(水) 14:49:21.26 .net
凄く残念な話だ

524 :名無しのコレクター:2014/12/31(水) 16:27:19.86 .net
>>521
少なくともPやNの鑑定すら通らないものは論外

525 :名無しのコレクター:2014/12/31(水) 20:38:26.77 .net
PやNの鑑定は欧米のものに限るが、精巧贋作がどれくらい通っているか未だ不明。将来、鑑定見直しとルール変更があれば大爆笑しよう。

あれらは鑑定を厳格化モドキしてコレクターを食い物にしてるだけの擬似権威。これから古代洗いコインの鑑定始めたら大爆笑。
イーグル(流通貨以降のメダルコイン)の鑑定始めたときすでに大爆笑であるが。

日本のコインの知識など疑わしいと思ったほうが良い。そんなもの付いても高く売れるわけない。基準変更したらスラブをぶち割りますか?

526 :名無しのコレクター:2014/12/31(水) 20:53:08.11 .net
おれは支点支えのNGCスラブにやられたわ
貿易銀の何年かは忘れたがMS62
メッキでプルーフライク調を出してるゴミみたいなもんだった
刻印が貿易銀や大型ではありえないほどがっちゃがっちゃ
成分分析で偽判明

527 :名無しのコレクター:2014/12/31(水) 21:14:59.40 .net
あれらは恐らく将来、突然ルール変更する可能性はある。

過去鑑定品と現在鑑定品との比較相違点における隔たりを
再検査再考察した結果、ここに新たなる鑑定基準を確立しましたので
お知らせ申し上げます。
残念だが、鑑定基準というものは今現在におけるあれらの見解にすぎないからね。

負け組みは数十万から数百万のコインの所有者という事。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 21:26:15.72 .net
オクも業者も、価格が安い美品以下はホンモノばかり
価格が高いハイグレード品にニセモノがあふれている
ほんとギャグみたいな状態だよ
今の状態だとK氏の本、、小数点2ケタ以上の精密はかり、100倍までの簡易顕微鏡ぐらいは必須な最低装備だよ
成分分析までできるとなおよし

529 :名無しのコレクター:2015/02/07(土) 20:02:57.14 .net
もし鑑定会社が将来的に自社において薬品で洗ったコインを保全処理済み完全品と称し
個人が市販の薬品で洗ったコインを従来通りにクリーンド、ディテールとB級品の評価するならば
欧米式コイン鑑定の意義とその価値は根底から揺らぐことになろう。

530 :名無しのコレクター:2015/02/08(日) 10:40:25.99 .net
とにかくワイのヤフオク商品買うたら間違いないんや

531 :名無しのコレクター:2015/02/09(月) 21:19:26.07 .net
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w117270799
未使用美品?なんですかそれ?新しい状態表示??脳みそ逝ってるとしか思えんw

532 :名無しのコレクター:2015/02/10(火) 17:51:36.45 .net
>>531
典型的なB級品だな。こんなクリーンドのコインを買う
レベルの低い馬鹿なコレクターが一向に減らない
状況こそが問題なのではないかね。

533 :名無しのコレクター:2015/02/12(木) 20:54:28.18 .net
K氏の本っつーけど、あくまでも会の代表だろ?
現人神みたく崇め奉る奴がいるのも変だわ。

534 :名無しのコレクター:2015/03/05(木) 18:22:47.71 .net
http://ameblo.jp/kosengadaisuki/
slew_london こと白坂玲麻が吊り上げを行っている証拠ならここ。
事実でないなら、白坂玲麻が警察に訴えればいいだけの話。
それが出来るなら、白坂玲麻が逮捕されることになるな。
吊り上げ詐欺師として。

535 :名無しのコレクター:2015/03/05(木) 23:07:30.18 .net
つり上げもウザいが、ヤフオク内での
しょうもない転売も目に余る状態なんだが
売る方も買う方も見る目が無いのが嘆かわしいわ

536 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

537 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

538 :名無しのコレクター:2015/08/21(金) 23:35:25.03 .net
bchsc479
toukyo15
applesansan121126

が出品してる円銀はどうも偽物臭い。

539 :名無しのコレクター:2015/08/25(火) 03:07:29.29 .net
手元のコレクションを見たら

bchsc479・・・色と厚さと音が違う
toukyo15 ・・・綺麗だけどギザがダメ

ところで、素朴な質問なのですが、スーパー贋作って、どんなものですか?
私的には、結構ウンコにはまっているかも・・・
贋作があるからこそ、本物の価値が高いんでしょ?
勉強しなくっちゃ。でも、授業料が高いな〜
ヤフオクで、この人から買えば大丈夫ってのはありますか?

540 :名無しのコレクター:2015/08/26(水) 19:17:50.61 .net
>>538

この出品者は全てSという人物。

彼が出品する円銀やそれに似た銀貨類の美・極美は全て
トーンと黒ずみが同じで、まるで最近同一の場所で作られたかのよう。
真贋不明と言っているが、全て偽物であることを知った上で出品しているはず。

541 :名無しのコレクター:2015/08/27(木) 03:01:19.94 .net
訂正、逆でした。

bchsc479・・・綺麗だけどギザが雑で199本
toukyo15 ・・・色と厚さと音が違う(全然ダメ)

極美の明治35年で、ギザも美しく数も193本で、ほとんど傷が
無いので喜んでいたのですが、竜図面に付いている3つの極小
さなへこみ(傷?)が、3つとも上記bchsc479さんのものと数
も形も付いている部位も全く同じです。といいますか、竜図
面は、まったく同じです。一円面は全然違います。

これって、本物ですか、贋作ですか、スーパー贋作ですか。

542 :名無しのコレクター:2015/09/01(火) 15:13:47.76 .net
>>541
その極美品の円銀の写真を見てみないと何とも言えない。
bchsc479の出品物は、大型も小型も輝きは全く一緒。
こんな輝きの円銀は絶対に本物であるはずがない。

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m142258543

↑明治13年製だともっとプルーフライクなはず。

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k189025726

↑そして、明治41年製なのに先の明治13年製とまったく同じ輝きを放っている。
この不自然な未使用感は本物と違って図柄のシャープさ及び重厚さ欠ける。
本物とは次元が違うのですよ。

543 :名無しのコレクター:2015/09/03(木) 17:13:26.67 .net
>>542
ご教示ありがとうございます。

bchsc479コイン明治35年製をヘッドルーペでしげしげ見ましたら、ご指摘の
明治13年製&明治41年製と輝きが似てます。本物(最近どれが本物かよく
分からなくなっているが)と違って、ピカピカしてませんね。

あらっ、極美品の明治35年製は、肌がbchsc479コインタイプなので・・・
贋作決まり!、「普通の贋作」でしたか。勉強になりました。
贋作コレクションに死蔵します。

私は初心者ですが、手持ちの明治13年製3枚のうちotakaraya324コイン
(おそらく贋作、ギザ198でもギザの形が変)を除いた2枚と明治41年製2枚
を見比べると、一円面の輝き具合は同じに見えますけど、どう違うのでしょうか。

あと、明治18年製で黒っぽく変色していたコインを、シルバークリーンで
洗ったら、白っぽくなってしまって、他のコインと全然違う色になってしまった
のですが、これも贋作でしょうか。ギザ数やギザの形はいい感じで、本物っぽい
のですが。ただ、絵や字の彫りが浅いので、あまり迫力はありませんが。

544 :名無しのコレクター:2015/09/04(金) 09:15:07.83 .net
私もbchsc479から2枚買ってしまいました。
明らかに音が違う、持った時の違和感。

千円銀貨(オリンピック)の重厚が無い。

よく言われている、重さ、大きさ、葉の形状、周りの馬蹄?の確かさ。
これはあった。

本当に、、ピカピカしてないだけ・・、ピカピカして厚みが違うのも掴まされた。

こんな奴って沢山いるのですね。

545 :名無しのコレクター:2015/09/05(土) 01:24:59.63 .net
まっ、本物って言って出品しているわけではないので、結局、残念スカなんですけど。
贋作を掴まない運が必要といいますか、円銀は、ギャンブルに近いですね。

この度贋作決定の極美品明治35年製は、ヤフオクなんですが、東京都古物商許可証を
持ってる人のようで、他にも色々古銭を出品しており、入札もたくさんあるので、安心
して落札したのですが、なかなか、すっとこどっこい、世の中難しいです。

今回の教訓:気をつけよう、結構いい値段しても、本物とは限らない。

546 :543:2015/09/05(土) 10:50:22.04 .net
>>543
明治13年や18年の本物はプルーフライクなのです。
よって、この年代の円銀でくすんだ輝きを放つ未使用肌のものは贋物を疑うべきですね。

私は30年以上前に加盟店で購入した大型の極美品〜準未使用クラスの本物が複数枚あるので、本物の放つ輝きを飽きるほど見てきました。
黒く変色している状態が硫化銀化しているのだとしたら、コインクリーナーで洗うのではなく、沸騰したお湯に塩を入れ、アルミホイルで包んだ円銀を数分程度煮れば輝きを取り戻せます。
ただ、その黒ずみが、いわゆるトーンであるならば洗わずに放っておいたほうがよいでしょうね。

あとついでに、本物の銀貨ならば、コインクリーナーに浸けると白っぽくというより、薄茶色っぽくなります。

547 :名無しのコレクター:2015/09/05(土) 22:31:40.29 .net
>>546
ありがとう御座います。
量目は減らしたくないです。

やっぱり先人に聞きたい事は沢山あります。
よろしくご指導下さい。

548 :名無しのコレクター:2015/09/06(日) 03:13:35.51 .net
>>546
硫化銀化には塩茹でですか、今度やってみます。ありがとうございます。

明治18年製で、シルバークリーンでピカピカにならなかったやつですが、コレクター品ということで落札
させて頂きましたが、届いたモノをつぶさに観察すると、表面が硫化銀化しているというよりも、腐食して
いるという感じで、どう見ても並品以下で、美術的価値なしと判断し、洗ってみました。

シルバークリーン液でごしごしと歯ブラシで洗った結果、表面はすりガラス状になり、しぶい銀光りとなっ
ております。間違いなく、色からしていぶし銀であることは判断できますが、薄茶色ではなく白っぽいです。
このような経験はありますでしょうか。

問題は、彫りが他の明治18年製と比べて浅いといいますか、これが淺彫りというものなのかも知れません
が、気になっているところです。

もうひとつ、スーパー贋作というのがよくわからないのですが、スーパー贋作を贋作と見極めるこつはどこ
にあるのでしょうか。私の贋作コレクションも数十枚を超えておりますが、ギザ数が合わない贋作は半分ほ
どです。

ギザを見ましても、本物とそっくりのギザでも、199本だったり196本だったりして、贋作コレクショ
ンになっているのものがありますが、おそらく、本物そっくりのギザで、ギザ数が同じスーパー贋作は、本
物コレクションになってると思います。

私としましては、本物コレクションからスーパー贋作を取り除きたい、というのが本音です。今、オークシ
ョンに出ているスーパー贋作を落札して勉強しないといけないでしょうか。といいますか、スーパー贋作と
本物をどうやって見分けておられるのでしょうか。

549 :543:2015/09/07(月) 10:14:11.89 .net
>>547
>>548
どういたしまして。
数年前まではかなり簡単に贋物を見破れましたが、最近のはよくできているので、写真での判断はかなり困難ですね。
とはいえ、最近出回っているギザの数まで一致している贋物で、量目及び直径が本物と同じでも比較的簡単に贋物を見分けるポイントが2つほどあります。
先ず一つ目は明治10年代の大型の場合ですけど、一圓面のリムの厚みと形状が特徴的な点ですかね。
本物の大型は、リムの厚み(幅)が小型に比べると随分広く、形状も平らです。
でも、贋物はリムの幅が狭く、丸みを帯びていて小型とよく似た形状をしているものが相対的に多いように思います。

二つ目は安定感ですかね。
平らなテーブルの上に円銀を置いた際、本物はグラつきは全くなく、どの部分を指で押さえても微動だにしません。
ですが、贋物は多少グラつきがあるものが多いように思います。
図柄が精巧ではあっても、作りが雑なんです。

以上、参考になれば幸いです。

550 :名無しのコレクター:2015/09/09(水) 23:57:14.39 .net
bchsc479
toukyo15
applesansan121126

から買った円銀の美と極美を4枚持っていますが、全て同じ色合い・同じ黒ずみ具合です。
年は違いますが、殆ど区別が出来ません。今出品中のもの写真で見ても全く同じです。
素人なので知らないといいつつ、偽物業者から仕入れているんでしょうね。

551 :名無しのコレクター:2015/09/10(木) 02:15:47.20 .net
>>549
ご教示ありがとうございます。

1つ目ですが、私は大型はあまり持っておりませんが、明治13〜16年まではリムの
厚み(幅)も広く、形状も平らなのですが、明治17〜20年のものは、小型よりは広
いですが、ちょっと幅が狭い感じを受けます。また、それらの中には角が擦り切れて丸
くなっているものは、小型とよく似た形状をしているものもあります。これらは、疑っ
てかかる必要があるのでしょうか。

2つ目ですが、グッドでした。本物(おそらく)コレクションと贋作コレクションを比
較しましたら、グラつきが全く違います。贋作は1つを除いて全てグラグラします。
これは、画期的な贋作見分け方法なのではないかと思いました。鋭い洞察力、恐れ入り
ます。

さて、本物(おそらく)コレクションの中にも微妙にグラつくものが結構あるのですが、
グラつきが贋作と違って微妙でして、う〜ん、これがスーパー贋作でしょうか。

552 :543:2015/09/11(金) 16:16:53.25 .net
>>549

>1つ目ですが、私は大型はあまり持っておりませんが、明治13〜16年まではリムの
>厚み(幅)も広く、形状も平らなのですが、明治17〜20年のものは、小型よりは広
>いですが、ちょっと幅が狭い感じを受けます。

そうなんです。
先日はそこまで記しませんでしたが、15年までと16年以降とではリムの幅が若干異なります。
とはいえ、小型までは狭くて丸くなるわけではありません。
お持ちの円銀のリムについて、擦り切れて丸くなっているとのことですが、リムの幅は同じ年号の本物と同様に十分にありますか?
あと、本当に擦り切れによる丸みなのでしょうか?
擦り切れているのなら、重さが若干軽くなっているはずです。
出来れば0.01g単位まで測れる秤で重さを調べてみてください。
とはいえ、26.8g前半しかないか、逆に27.02g以上あれば怪しいですね。
円銀には公差というものがあって、その誤差は1000分の2です。
今後、出来れば未使用肌の残る状態のいいものを入手するように心がけ、それが26.95g〜27.01gまでの間に収まっていることの確認をしてみてください。

というわけで、鑑定のポイントをまとめますと、

@直径
A量目
Bギザの数やギザの形状
C輝き(大型はプルーフライク、小型はウブい未使用肌)
Dグラつきの有無(本物でも、修正品は荘印を打ち付けた際に生じた歪みのある可能性あり)
Eリムの形状

といったところでしょうか。
この中で、@ABが本物と差異のない贋作が、いわゆるスーパー贋作と言われるものです。
そして、@からEすべてがセーフならほぼ間違いなく本物と言えるでしょう。

それでもどうしても不安なら、あとは科学鑑定で製造された概ねの年代を特定してもらうしかありませんね。

553 :543:2015/09/11(金) 16:20:30.82 .net

すみません。
>>549ではなくて>>551でした。

554 :名無しのコレクター:2015/09/13(日) 01:51:36.65 .net
>>552
詳細なご説明ありがとうございます。

私の本物(おそらく)コレクションにもかなりの確率でスーパー贋作が含まれている可能性が
あるように思いますので、ちょっと楽しみが増えました。古美術品には贋作がつきものですし、
本物か贋作か悩んで、研究するのは、結構楽しいものです。

未使用肌の残る状態のいい26.95g〜27.01gのものを入手する、という結論は、まったくその
通りだと思います。ですが、わたくしのような貧乏人は、どうしても、安いものに手を出して
しまう傾向がありまして、私の持っているコレクションは細かい傷が多くて、未使用肌が残っ
ている本物はほとんどありません。従いまして、Cに関しては、もうちょっと研究が必要と思
っています。刻印のほんのちょっと周りは傷がありませんので、その辺で判断するとか・・・。

Eなのですが、明治17年製を3枚持っているのですが、1枚は未使用品ということで落札致
しましたが、この未使用品は、リムの形状もグッドですし、ギザも本物そっくりだったのです
がギザの数が196本と少ないので、贋作コレクション行きとなった、グラつきのない唯一の
贋作ですが、残る2枚の明治17年製の一円面のリムに虫食いのような小さなへこみが見られ
ます。

555 :名無しのコレクター:2015/09/13(日) 01:52:53.48 .net
>>554
続き

この虫食いのような小さなへこみは、明治17年製の2枚の他には、明治15年製のスーパー
贋作の1枚に見られるのみで、他の年代のリムには見られません。この明治17年製の2枚は、
本物でよろしいでしょうか、それとも、スーパー贋作でしょうか。

といいますのは、このうちの明治17年製の1枚は、大型円銀の本物のリファレンスの一枚と
して、森○コイン様から落札させて頂いたものなので、私的には本物と信じております。

ちなみに、私が本物のリファレンスにしているものは、森○コイン様およびASA・・様から
落札させて頂いたコインと寺○コイン様から通販致しましたコインのみで、鑑定書付きのもの
は高価なので一枚も持っておりません。有名な銀座の鑑定書付きコインをリファレンスとして
求める必要がありますでしょうか。

また、リムが擦り切れて丸くなっているコインは、リムの幅は他の同年号コインと同じくらい
ですし、寺○コイン様から購入したものなので、贋作とは考えにくいのですが、ちと、気にな
っている点があるとすれば、一円面のリムだけ擦り切れていて、龍図面のリムはあんまし擦れ
切れていないところでしょうか。

556 :543:2015/09/13(日) 10:05:44.58 .net
>>554
>>555

森○コインですか。。。
あとはアサやんと寺○コインですね。

虫食いのような凹みがどのようなものなのか想像できませんが、気にされなくていいと思います。
おそらく本物なのでしょうけど、問題はグラつきの有無ですね。
もしグラつきがあるのなら、修正品の可能性ありです。
ただし、重さは26.8g台後半以上はあるかどうかですね。
摩耗が進んでいてもそれぐらいはあるはずです。

私も以前、アサやんから明治21年の円銀を購入しましたが、グラつきがあり、30倍の実体顕微鏡で調べたら、修正品であることがわかりましたので、
返品はしなかったですが、会社の部下にタダであげました。
あと、最近ではq○○home2008から落札した明治16年の円銀が直径、量目とも本物と同等だったもんの、
グラつきがあり、ギザの本数も196本だったので返品しました。

やはり、一枚ずつでいいので、大型と小型の状態のいい本物をJNDAの催事などで購入することをお勧めします。

最後に、ギザの本数を調べる手っ取り早い方法を教えします。

まず、本物の円銀と対象物を水平に並べてテーブル上に置きます。
ギザをかみ合わせた状態でぐるりと一周回し、同じ個所でギザがかみ合っていれば、本物と対象物のギザの本数が同じということになります。
ですが、一周回して微妙にかみ合っている個所が異なっていればギザの本数が合わないので贋物と判断できます。

557 :名無しのコレクター:2015/09/17(木) 02:47:51.94 .net
>>556
う〜、こんな簡単なギザの調査方法は考えつきませんでした。

最近なかなか時間がないので、ついついヤフオクにプチっといっちゃいますが、
今後は、ヤフオクはちょい控えて、大型と小型の状態のいい本物を一枚ずつ、
リファレンスとしてJNDAのイベントで購入することにいたします。ご助言、
ありがとうございました。

さて、私のコレクションのグラつき調査をしてみて思ったことは、本物(おそら
く)コレクションの中には、スーパー贋作は、あんまし存在してないのかも知れ
ません。といいますのは、確かに微妙にグラつきがあるものが何割かありますが、
贋作コレクション20数枚のグラつきとは明らかに違います。

とりあえず、毛の生えた素人でもわかるレベルの贋作はヤフオクでけっこう流通
していますが、スーパー贋作は、意外と流通していないのかも知れない、と思い
ました。

そうそう、森○コインはやばいですか?
ヤフオク的にはちと高いのですが、信用おけそうなんですけど。。。

558 :名無しのコレクター:2015/09/17(木) 17:27:33.56 .net
森○はオーバーグレード&割高
店主はかなりの歳で老眼、スパ贋を見抜けるとは到底思えん

559 :543:2015/09/18(金) 16:46:34.43 .net
>>557
559の言うとおり、森〇さんの出品物はちょっとオーバーグレード気味ですね。
美品クラスを極美品として出品してみたり。。。

なので、同じ割高感のある品物に手を出すなら、JNDAの催事で購入するほうがいいです。

ヤフオクに関しては、返品を保証してくれている出品者は比較的安全ですが、やはり小型の並年、極美品〜準未使用にとどめておくのが無難ですかね。
その際、最近作ったようなウブ肌(bchsc479の円銀風の輝きを放つもの)には絶対に手を出さないでください。
参考品として鑑定眼を付ける勉強をするための価値すらない粗悪品ですので、はっきり言ってお金の無駄です。

あと、大型はそれなりに値がはりますし、贋物の可能性が濃厚なので、贋物であった場合の返品保証がない出品者からの購入は控えるべきでしょう。

円銀コレクションは確かに楽しいですけど、50銭以下の銀貨類の年代別収集も結構ハマりますよ。

560 :名無しのコレクター:2015/09/27(日) 02:37:40.23 .net
>>558
>>559
ご教示ありがとうございます。
森○さんは、数個買っちゃいましたが、言われてみますと、オーバーグレードの感じです。

「ヤフオクは、返品を保証してくれている出品者で、小型の並年、極美品〜準未使用」
これが最初に分かっていたら、授業料が安くついたかも。。。です。

勉強になりました。

561 :名無しのコレクター:2015/10/28(水) 23:59:50.24 .net
明治41年の円銀に詳しい方がおられましたら教えて下さい。

私は、明治41年の円銀を2個持ってます。
(明治41年は高価なので多数買えません)

1個はリムと馬の歯が一体化していて、リムが判断できませんが、
もう1個はリムが普通にあり、その内側に馬の歯があります。
どちらもギザは本数OKで形状も問題なさそうです。

私は、どちらかが贋作ではないかと気になってます。実は、リムが
しっかりある方が刻印面の使用感が少ない割にはギザに傷が多いの
で、贋作だとしたらこっちかなと思っているのですが、この2個は、
どちらも真贋でしょうか。

562 :543:2015/11/05(木) 17:48:03.45 .net
>>561
その2枚の円銀の直径、厚み、量目は同じでしょうか?
どちらもギザの数が193本なら、水平のテーブル上に置いた際にグラつきがなく、かつ、量目が26.95g〜27.01g
の間に収まっているのなら、真正品かスーパー贋作のどちらかでしょう。
そうであるなら、科学鑑定に出して極々微量の不純物の含有度合いから、大まかな製造年代を特定してもらう
しかないですね。
ヤフオクにて「お試し企画」で1枚のみ無料で鑑定してもらえる機会があるので、鑑定を依頼されてみては
いかがでしょうか?

563 :名無しのコレクター:2015/11/07(土) 09:47:22.61 .net
自分の商品を自分で鑑定して売るなんていうアホな話とかってありかよw

564 :名無しのコレクター:2015/11/07(土) 20:50:47.58 .net
俺金貨スレ住人だが、銀貨は独特の問題抱えてるとみた、
金貨は贋作でも金としての素材価値がある(4500〜5000円/g)からそれなりに最低保証みたなのが。だから引き取り手はあるよ。
タングステンに金メッキされるとわからなくなるけど(比重が近い)。

このスレ最初から読むと勉強になるね。

565 :名無しのコレクター:2015/11/08(日) 02:37:42.08 .net
>>562
精密秤で量目を量ってみました。

結果は、直径、厚み、量目は、
リムあり:38.1、2.5、26.9257
リム一体化:38.1、2.5、26.9443
です。量目は摩耗によるものでしょうか。
ギザの数はどちらも193本です。

グラつきは、定盤の上に置きますと、リムありはコンマ1ミリ程度一円面の
中心が膨らんでいるようで、微少のぐらつきがあります。リム一体化のもの
は、ほとんどぐらつきません。グラつきは、どの程度まで許容されますか?

私が知りたかったのは、明治45年の一円面はリムが馬の歯と一体化してい
ますので(それ以外の年代はすり減っているもの以外はリムがはっきりして
ますが)、もしかしたら、明治41年も一円面はリムが馬の歯と一体化して
いるものが真贋品かもしれないと思ったのです。

お手元の明治41年の一円面のリムはどのようになっておりますでしょうか。
ご教示頂けましたら幸甚です。

566 :543:2015/11/09(月) 12:06:20.03 .net
>>565
私が30年ほど前に入手した真正品は、リムと馬の歯が一体化しています。
そこでですが、リムのはっきりしている方は、グラつきの度合いが小さいものの、
一体化しているものと比べて明らかにグラつきがあるのですね?
しかも、量目が26.92gとちょっと微妙です。
肌はどうですか?
この年代のものは、プルーフライクではなくウブい輝きがあります。
bchsc479やtoukyo15のものとは違い、深みのある重厚な輝きです。
そういう重厚さがあるのなら、これまでの情報を整理する限りにおいては、リム一体化のほうは真正品と考えられます。
ただし、リムがハッキリしているほうは、本物の可能性は40%程度と見ました。
銀品位は間違いないようですが、一度、加盟店に鑑定に出されてみてはいかがでしょうか?

567 :名無しのコレクター:2015/11/16(月) 01:38:48.17 .net
>>566
ご教示ありがとうございます。

明治41年はリムが一体化している方がデフォルトの可能性が高いということになりま
すね。他の人のコインもどうなっているのかお聞きしたいです。リムが一体化していな
い明治41年があるのかどうか、興味があります。

私は、初心者ですのでウブい輝きというのがよく分からないのですが、拡大鏡で観察し
てみましたが、一体化しているものとほとんど変わりません。bchsc479やtoukyo15のも
のは、表面が割とピカピカしている割にはまばらに付いている表面荒さが大きいですの
で、明らかに表面性状は異なります。

本物の可能性40%ということは、贋作の可能性が大きいということですね。これは、
勉強のために鑑定して頂きたいように思います。鑑定書とかは必要ないので、安価に
鑑定に出せる方法はありますでしょうか。郵送とかでできるとよいのですが。

リムのはっきりしている方は、グラつきの度合いは小さいものの、明らかにグラつきが
あります。つまり、ほんの少しでもグラつきがあるものは贋作の可能性が40%、とい
う理解でよろしいでしょうか。

568 :543:2015/11/16(月) 11:09:12.19 .net
>>567
一体化している物は多分本物でしょう。
そして、付け加えるならリムが一体化していない明治41年の本物もあると思います。
ただ、リムがハッキリしているということは摩耗も少ないはずで、それでいて26.92gという量目が軽すぎないか?
そのように感じたわけです。
あと、グラつきも気になるところです。
全体的な摩耗の度合いなどは現物を見ていないので解りかねますが、私が持っている円銀はほぼすべて26.95g以上27.01g未満です。
そして、グラつきはありません。
そういうところを総合的に判断し、リムのはっきりしているほうが本物である確率は40%程度と見立てた次第です。
鑑定ですけど、ヤフオクにて「お試し企画」で1枚のみ無料で科学鑑定してもらえます(往復の送料のみ負担)。
0.01%未満の微細な不純物の含有度合いから、概ねの製造された年代を特定するという鑑定手法です。
これは、私は一度も利用したことないですが、理論的には筋が通っていますので、一度試される価値はあろうかと思います。
製造されたのが明治期か?あるいは極近年か?
そういうざっくりとした部分だけでも解れば、修正品であるか否かまでは無理にしても、真贋の区別はつくはずです。

一度試されてみてはいかがでしょうか。

569 :名無しのコレクター:2015/11/16(月) 22:30:18.05 .net
荘印や修正ものを溶かして新たに打ち直した極上の逸品がアル

570 :名無しのコレクター:2015/11/29(日) 22:38:31.70 .net
円銀が洗ってあるかどうかってどこで見分ければいいんでしょうか?
しかし、ヤフオクも組合鑑定書付きやスラブ入りのはともかく、
そういった保証のないものも結構入札が入っている奴があるよね。
保証が付いていない円銀をネットで買うのは結構勇気がいるんだけど、
みんな何で見分けてるんだろう?

571 :名無しのコレクター:2015/11/30(月) 03:18:04.33 .net
>>568
リムがハッキリしている方をヤフオクの「お試し企画」で科学鑑定して頂きました。

結果は、銀の不純物の組成が明治時代のものではないということで、贋作であること
が判明致しました。ついでに一応本物(鑑定書無し)も3枚鑑定に出しましたところ、
全部同様に贋作との判断でした。これは、・・・・、ヤフオク恐るべし・・・!!!
科学鑑定、よいかも。

本物コレクションがどんどん贋作コレクションになっていくのがむなしい今日このごろ
ですが、ついでに、残りの本物コレクションも科学鑑定してもらって、贋作率を出し
てみようと思います。いったい手元に何割本物が残るのだろうか、結果が出たら報告し
ます。

572 :543:2015/11/30(月) 11:08:03.20 .net
>>570
本物無修正のものは、35年から40年前のコインブームの際に相当数がコイン商やコレクターによってピカピカに磨かれました。
要するに、汚れているから本物とか、ピカピカだから贋物とは断定できない要素があります。
私は、円銀を15年ほどオークションでは入手していないので(例外として一枚だけqazhome2008から入手した円銀が贋物だったので返品した実績あり)、持っているものはすべて本物と認識しています。
今オークションで買うなら、本物であることを保証し、かつ、贋物や修正品であった場合に返品に応じていただける出品者に絞るのが望ましいでしょう。

>みんな何で見分けてるんだろう?

ほとんどの入札者は、写真での見た目と記載されている量目、直径のみで判断しているのでしょう。
グラつきやギザの数などは写真では解らないので、ノークレームノーリターンの出品物に対して写真だけで判断し、入札するのは非常に危険です。

573 :543:2015/11/30(月) 11:14:41.27 .net
>>571
やはり贋物でしたか。
で、合計で4枚科学鑑定に出されたとのことですが、そのすべては近年(ここ5年以内)に入手されたものでしょうか?
おそらく、10年以上前には、そのような精巧な贋物は存在しなかったと思います。

574 :名無しのコレクター:2015/11/30(月) 23:47:02.91 .net
>>572
ありがとうございます。
以前、古い銀貨にも関わらずギザの部分がきれいなのは
洗ってあるというのを読んだような気がしましたが、やはりそうでしょうか?
しかし、ヤフオクで買う場合、素人は何らかの保証付きのものがいいですね
(銀座コインなどコイン販売店のオークションも魅力ですが、やはり、
ヤフオクよりちょっと高めですね)。
全く関係ない話ですが、去年急にサイトを閉じてしまった○蔵の戯言の
トーンのついた円銀(明治三年とか十四年の)が好きでした。
あの円銀はまだご本人が持ってるんでしょうかねえ。なんで、
急にサイトを閉鎖しちゃったんでしょうねえ。

575 :名無しのコレクター:2015/12/02(水) 03:51:09.16 .net
>>573

>で、合計で4枚科学鑑定に出されたとのことですが、そのすべては近年(ここ5年以内)に入手された
ものでしょうか?

いずれも、今年、ヤフオクで入手したものです。贋作と判断された場合には1週間以内に返品可能という
うたい文句なのですが、スーパー贋作を1週間以内に贋作と判断するのは至難の業ですね。出品者は、
本物(実はスーパー贋作)に自信があって出品しているのか、それとも最初から騙すつもりで出品してい
るのか・・・、後者でしたら、けしからんです。

ちなみに、科学鑑定からの情報ですが、鑑定書付きの1割はスーパー贋作だそうです。もう一つ、未使用
品以外で26.96gはありえないのだそうで、今回のスーパー贋作明治41年の26.92gという
量目は重過ぎるそうで、未使用品以外で26.9gより重い円銀はスーパー贋作の可能性が高いとのこと。

576 :543:2015/12/02(水) 09:06:13.10 .net
>>575
量目に関しては、かなり以前に書かせていただきましたが、公差の問題があります。
現に私自身が35年前に加盟店で入手した明治20年と明治22年の極美品の円銀の重量は26.95g〜26.97gです。
よって26.92gが重すぎることはないと思いますが・・・。

577 :543:2015/12/02(水) 21:34:33.01 .net
円銀貿易銀の公差について興味深い記述があったので、一部を引用します。

造幣局の創業当時から一円銀貨は貿易決済に使用されたので、品位、量目というものは厳しく定められていました。
他国への正式な造幣寮発表の量目公差は円銀一枚につき1.5グレイン。
貿易銀はさらに厳しく1グレインと決められていました。
1グレインは0.0647グラムとなるのですが、この数値は実際厳しすぎる公差となってしまいます。
どういうことかと言いますと、寒い日に銀貨を手で持つと白く曇るでしょう。
露付きと言って細かな水分が表面に付着する現象なのですが、この水分だけで公差に影響を与えてしまいます。
ではこの公差がなぜ正式な記録として残ってしまったのかというと、明治二十四年度に度量換法が制定されたのと、
昭和8年に尺貫法からメートル法に改められた結果、ポンド、匁などが混同し、再び換算による誤差が生じたものと
考えるのが自然で、結果、公差1グレインは可能だけど0.0647グラムは不可能というおかしな現象を生んだのです。
現在収集家の間では、円銀の公差はプラスマイナス0.15グラムというのが一般的になっておりますが、これも正しい
とは言えないようです。

↓に続く

578 :543:2015/12/02(水) 21:35:03.36 .net
明治五年には製造貨幣大試験という正式な記録があるものの、これも新貨幣に対する国民の信用を高める為の表向きの
発表に他なりません。
実際は円銀なら1000枚秤にかけて1.82円分の増量。つまり正確な規定天秤分銅に円銀2枚を加えたものを基準量目として、
その基準と釣り合うように円型1000枚の量目を調整する方法を採ったと考えられます。
貿易銀ですと27.22グラム×1.82=49.5404グラムを多めになるよう努めていたようで、プラマイ公差ではなく1000枚を
袋箱詰めにして風袋引き内容量が約50グラムプラスに仕上がっていれば合格としていたようです。
自動天秤という機器も造幣博物館に現存していますが、それほど精度の高いものでもないと感じました。
現代の精密秤でも0.0647グラムというのは空気の動きや僅かな傾きによっても左右されてしまうほど細かな数値なのです。
明治初期の慌しい製造現場を考えると、一枚一枚丁寧に測っていられなかったのが実情と言えるでしょう。
品位の方も銀900となっていますが、一分銀などから地金を調達したためにバラツキも多く、実際に不純物が混入していて
あたりまえで、他国が求めているのは「純銀がいくら入っているか」というのが最も重要なことだったようです。
清国では一円銀貨の品位が銀900以下となったものは受け取りを忌避するので、平均品位を900.3にしていたそうです。
正確な品位になってきたのは明治十四年の貨幣大試験あたりからと見るのが良いかもしれません。
明治初期です。わらじを履いて、蚕つむいで、そんな時代に円銀は出来たというのに、現代の精密スケールで視ようとし、
カタログ値を信じ込む。
この間違いの根に気付いてほしいものです。

以上です。

579 :名無しのコレクター:2015/12/02(水) 23:09:44.09 .net
>>574
O氏の旧蔵品は知っている範囲では
旧円銀M3年・PCGS-64→2011.3.21 25回NCAオークション出品。
ピットマン円銀M14年・PCGS-64→途中は知りません→2014.6 大阪催事でW社が即売。(委託?)
貿易銀PCGS-64→途中は知りません→同上の催事で即売→2015.5.17 ミントプラスオークション
に出品、貿易銀Proofの前で影が薄かったのか安値落札。

580 :名無しのコレクター:2015/12/03(木) 01:36:39.64 .net
>>578
詳細なご解説ありがとうございます。

科学鑑定の方も量目と真贋はあまり関係ないとのことを書いておられました。私の明治41年スーパー贋
作(極美品)は刻印面に摩耗の痕が見られますので、科学鑑定の経験からすると、摩耗が見られるものは、
本物は軽めで、スーパー贋作は重い傾向にあるとのご意見だと理解しました。スーパー贋作は、摩耗の程
度を考慮せずに26.96gに合わせようとした結果、もしくは銀の不純物の組成が関係して重めになる
のかな、と思いました。

581 :名無しのコレクター:2015/12/04(金) 22:57:57.60 .net
>>579
ありがとうございます。
結構散逸しちゃったんですね。
氏所有のINCORRUPTAやVictoria Young Headなんかも好きでしたね。
これらも散逸しちゃったんですかね。
とても買えるような代物じゃなかったので、氏のブログで
目の保養をしてました。コイン収集の素人だったんで、
勉強にもなりましたね。
あれで銀貨のトーンの良さも知りました。
でも、円銀はじめ日本の銀貨って、欧米人が好みそうな
ブルートーンが付いたものって少ないですね。

582 :名無しのコレクター:2015/12/10(木) 04:21:13.13 .net
>>578
科学鑑定の結果、恐るべき結果が分かりました。

まず、リムが一体化している明治41年も贋作でした。また、組合加盟店で買った円銀も銀の含有率が明ら
かに違うものとかがあったりして、もうやんなっちゃいました。う〜、組合加盟店はどんな鑑定をやってい
るのでしょうか(鑑定書はないので文句は言えませんが)。最近のスーパー贋作は、鑑定をすり抜けること
を目標に作られているそうで、もはや本物を超えているのかも知れません。

それはそうと、私のヤフオク落札品の真贋率が判明しました。
・真贋不明ということで落札した場合の本物の割合は、24.6%
・真贋保証もしくは本物ということで落札した場合の本物の割合は、26.3%
という結果になりました。なお、この結果は、相当に優秀である(目利き)との評価を頂きました。

真贋不明の円銀も、本物ということで出品している円銀も、真贋率はあんまし変わりませんでしたが、本物
ということで出品している方が、少し真贋率が高いです。

科学鑑定恐るべしです。私の円銀コレクションの70%が贋作になってしまって、ショックです。

583 :543:2015/12/10(木) 13:34:43.77 .net
>>582
私が30年以上前に購入した円銀をすべて科学鑑定に出してみたくなりました。
これは贋物であるはずがないので、もし贋物との評価が下れば、鑑定の精度に疑問を抱くしかないですね。
それにしても、30%が本物だったのは救いでしたね。

584 :名無しのコレクター:2015/12/10(木) 21:05:09.26 .net
>>582
科学鑑定を依頼されたところの信頼度がどうなのか?は解りませんが組合加盟店
で購入した証明みたいな物(領収書、業者名の入った何らか)を残しておられる
ようなら、買い戻しを依頼されれば如何でしょうか。
組合加盟店なら、贋作の場合、返金して貰えるハズです。
○崎コインが贋作にも関わらず、返金を拒んだ(らしい)為、組合を除名された
ように聞いてますが。
その科学鑑定をした業者なんか信用出来ない、と開き直られる可能性も有ります
から、組合鑑定もしくは自社で鑑定書を発行しているGコインにまず真贋鑑定を
して貰ってから交渉した方が良いかもしれませんね、本物鑑定されたら、科学の方
に問題が有る訳ですから。
贋作の結果が出て、それでも返金をゴネるようなら、証明物を添えて組合に訴えるか、ですね。

585 :名無しのコレクター:2015/12/12(土) 03:17:19.61 .net
>>583
科学鑑定の精度の検定はぜひお願いしたいです。

と言いますのは、今回科学鑑定で贋作と判断されたものの3分の2は、銀の年代以外は本物で通るようで、
おそらく組合加盟店購入品がヤフオクに出品されたものではないかと思われます(そういうものを主に落札
いたしましたので)。科学鑑定の精度が間違いで、これらが本物であると、非常に嬉しかったりします。

30%が本物ではなくて、5%は科学鑑定で判定不能(ただし極めて黒に近い灰色)でしたので、確実に本
物と判定されたものは25%でした。今回、たぶん本物合計61枚を鑑定して頂きましたが、実に半分以上
が発行年と銀の年代が明らかに違うという結果はショックでした。が、気持ちはすっきりしました。

精巧な贋作が出回り始めたのが20年くらい前のようですので、もしかしたら、今は想像を絶する数の贋作
が世の中に出回っているかも知れません。これだけテクノロジーが進んだ世の中ですから、円銀も科捜研レ
ベルの鑑定をしないといけない時代になったのではないかと思いました。

あと、私は貨幣愛好家ではなく美術品愛好家でして、円銀のデザインが好きで円銀のみをコレクションして
いるのですが、私がピカピカに磨いた自慢のコインに対して、(実はこのコインは本物だったので)、本物
は決して磨いてはいけない(超音波洗浄だけにしておきなさい!)とおしかりを受けてしまいました。でも、
汚いものは磨きたくなりますよね。

586 :名無しのコレクター:2015/12/12(土) 04:04:33.38 .net
>>584
ご教示ありがとうございます。

実は、科学鑑定先より、組合加盟店で購入したものは贋作であれば返却が可能とのことで、返却用に鑑定所
見書(有料)を発行してもらい、購入先(寺○コイン)に返却もしくは交換をお願いしたのですが、日本貨
幣商協同組合発行の鑑定書以外では、返却も交換も受け付けないとのことで、断られてしまいました。

もともと鑑定書付きのコインではなく、また安い美品ですし、組合の鑑定書を発行してもらうと赤字になる
ので諦めましたが、とりあえず科学鑑定先から日本貨幣商協同組合に文句を言ってもらうということで、よ
しといたしました。組合が、科学鑑定に対してどのような返答をするのか、ちと楽しみではあります。

今は、テクノロジーが進歩しておりますし、贋作屋もバカではありませんので、組合も科捜研レベルの鑑定
を行わないと、時代についていけないのではないでしょうか。私は、経験に基づく鑑定よりも、科学を信じ
ます。

587 :名無しのコレクター:2015/12/12(土) 21:23:46.96 .net
>>584

現在、組合加盟の大手で独自の鑑定書を出せる所はどのくらい有るの?

588 :名無しのコレクター:2015/12/12(土) 22:49:06.17 .net
>>586
既に実行なさってたんですね。又、組合鑑定以外のところでは信用出来ないので
返金をゴネる、の対応まで想定通りでしたね。(笑)
ご本人が納得されてるようなので別に構わないのですがこれが明治7年、12年の
高額品(当然、組合鑑定付きが必須になりますが)を購入した場合は笑って済ま
せられる問題じゃなくなりますよね。
○島コインの眼力以上に贋作品の製造技術が向上しているのか、組合も科学鑑定の機器
を導入せざるを得ない時期に来ているのかもしれません。
しかし、苦情が出なければ現状のママでしょう。
以前、ヤフオクに組合鑑定書付き明治8年円銀が出品されてましたが自身で近代
貨幣の研究会を主催されている方(相当に自らの眼力を自負されてる様子)が某
ブログのコメント欄に『鑑定書の備考欄には何の記載も有りませんが精巧な修正
が施されてます。』とコメントしてたのを記憶しております。
自信家と見受けますから、どこかに疑問点が有ったんでしょう。
組合鑑定といっても、現状の鑑定ではその程度なのかもしれません。

589 :名無しのコレクター:2015/12/13(日) 04:05:50.13 .net
>>588
私は決して納得したわけではないんですよ。諦めただけなんです。人生諦めも肝心です。寺○コインもお得
意様を最低1人は失った訳ですから、商売下手ですね。

それよりも、今まで私の贋作コレクションは30%だったのですが、科学鑑定でいっきに70%になってし
まった現実の冷たさの方が落胆は大きいです。これも、諦めるしかないんですけど、よくできた贋作はそこ
そこ美術品(レプリカ)としての価値はあるように思います。

>しかし、苦情が出なければ現状のママでしょう。

ムーブメントを起こすか、ですね。ムーブメントを起こす唯一の方法は、確実な本物の科学鑑定データを蓄
積することでしょう。科学鑑定の精度は、データの蓄積量と相関すると思いますので、確実な本物を持って
いるコレクターの協力なしでは無理でしょうね。貴殿が科学鑑定研究会とかをWeb上に作って、ムーブメ
ントを起こすのであれば、協力はおしみません。

おそらく組合の鑑定をすり抜けるスーパー贋作が想像を超える数存在する(だろう)現実を鑑みるに、現在
は本物の希少価値が相当に高いといえるのではないでしょうか。

590 :名無しのコレクター:2015/12/13(日) 17:43:48.00 .net
組合鑑定に出したところで不合格の場合
理由をまったく教えてもらえないのに返品を受けてもらえるんかね〜?

まぁ最近中華業者がかなり精巧なパチ銀・金貨(高圧プレス製で品位カタログ値)をかなりばら撒いてるから
そろそろコイン鑑定も最先端科学に変わらんとマズいな

591 :名無しのコレクター:2015/12/13(日) 19:51:07.22 .net
そこら辺りの危機意識を持って自社で独自の鑑定書も発行している銀○コインと組合鑑定頼み
の他社との販売コインに対するユーザーの信頼度は、これから益々増していくんでしょうね。
外国コインの2強と合わせて日本のコイン商の3強時代は続きそうです。

592 :名無しのコレクター:2015/12/13(日) 19:57:14.83 .net
円銀は論外として金貨も1円から20円までかなりひどい状況

593 :名無しのコレクター:2015/12/13(日) 22:08:25.82 .net
円銀って、10年くらい前とそれほど値段が変わらないような気がするのだけど、
中国の光緒元宝とか、袁世凱の1ドル銀貨って、すさまじく値上がりしてるね。
やはり、これは中国人コレクターが増えてるってことなのかな。
さすがにこれらはPCGSかNGCの保証が無いと怖くて買えないけど、
それ以前に、もはや手が届かなくなってしまった。
円銀は世界的にはあまり人気が無いのかな?

594 :543:2015/12/15(火) 17:44:31.55 .net
30年ほど前に極美品として購入した円銀をNGCで鑑定してもらったらAU58の評価でした。
まぁ満足な結果と言えるでしょう。
こんな調子で、80年代から90年代にかけて入手した状態のいい円銀をNGCに出そうと思います。

595 :名無しのコレクター:2015/12/24(木) 10:50:51.89 .net
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u92363710
本物で何度も鑑定書を取りコピー品を郵送する手口
偽造円銀の闇は深い

596 :名無しのコレクター:2015/12/24(木) 17:46:08.45 .net
>>595
この出品者から明治3年の正貝円を購入したのだが、
商品説明には「本物保証 商品到着して7日以内、偽物だと判断された場合、往復手数料と落札金を返品してから、すべて返金いたします。7日間を過ぎた対応は一切いたしません。」
とあって大丈夫だろうと思い入札して、商品が届いてから念のため組合加盟店で見てもらって「多分大丈夫でしょう。」とのことで安心したのだが組合鑑定を申し込んだら「極印が違う」との理由で贋作との評価だった。
案の定オークションの画像は消されていた。
皆さん気を付けて!

597 :597:2015/12/24(木) 17:49:50.79 .net
組合鑑定に申し込んだら7日以内ではまず帰って来ないので贋作判定でも泣き寝入り状態・・・_| ̄|○

598 :名無しのコレクター:2015/12/24(木) 21:28:51.99 .net
>>596
その出品者は前々から怪しいとは思ってたが

>組合加盟店で見てもらって「多分大丈夫でしょう。」
ってのはちょっと不安を覚えるなw今後その店で買い物したくない

あと、組合鑑定不合格の場合に理由ってどうやって知るんだ?

599 :543:2015/12/26(土) 11:41:06.79 .net
今、ヤフオクで円銀を買うなら、7日以内とかの時限つき対応では危なっかしいですよ。
出品者が本当に出品物に対して自信があるのなら、そんな日数制限を付けないと思います。
確かに差し替えられるのを恐れるという側面はあるにしても、差し替えられたら一見してわかるでしょうし、返品物が到着してから差し替えられていないことを確認後、
返金することだってできるはずなのです。

総合的に見て、日本の貨幣収集事情は欧米に比べると随分遅れているように思います。
JNDAも、NGCやPCGSのように数値でグレーディングし、開封できないスラブに鑑定したコインを封入すべきですね。

現況、JNDAの鑑定書など、同じコインを何度も出せばその回数分鑑定書をもらえるので、詐欺の温床になりかねない危うさがあります。

600 :597:2015/12/26(土) 12:08:28.14 .net
>>599
仰る通りです。
もし、出品した商品に自信があるのなら「組合鑑定に通らなかった場合は返金に応じます。」とか書くべきですよね。
本物保証なら7日以内とかではあまりにも短すぎで、せめて短くての組合鑑定に出して帰って来る2ヶ月位が目安だと思います。
高い勉強代だったなあ。

601 :597:2015/12/26(土) 12:11:12.39 .net
>>598
鑑定依頼したお店で鑑定不能の理由書のコピーは貰えます。
但し詳細は贋作製造防止のため記載されてはおりません。

602 :543:2015/12/26(土) 12:39:04.32 .net
>>600
むしろ、今気付けてよかったと前向きに考えましょう。
このスレの存在を知らずに、今でもせっせと、どう見ても贋物にしか見えない円銀に入札している哀れな人がいるので、そのことを思うとよかったのではないでしょうか。

随分前にここに記しましたが、私はかれこれ15年ほど、ヤフオクで円銀はほとんど購入していません。
例外として、10年ほど前に購入しましたが、修正品でしたので部下にあげました。

あと、極近年購入した円銀は、ギザの数が2本少なかったので返品しました。
ノークレームノーリターンの記述がなかったので、ねじ込んだ格好です(笑)
その後、その出品者は私が入札できないようブロックをかけております。
私に入札されると何か都合が悪いことでもあるのでしょうかね。

603 :543:2015/12/26(土) 13:07:23.28 .net
>>600
肝心なことを書き忘れましたが、その落札した正貝円のオークションの画面を画像データとして残しておくか、
「本物保証」として出品されていることを立証できる材料を記録しておいたほうがいいですよ。
もしかすると、最寄りの警察署の知能犯担当課にその一件を持ち込めば、詐欺罪として出品者をお縄にできる可能性があります。
「真贋不明につき画像にてご判断ください」という感じで、「本物保証」と記されていない場合は、警察に持ち込んでも事件として取り扱われませんが、
「本物保証」としておきながら贋物だったわけですから、偽証になりますよね?

円銀ではないですが、私は以前、朝鮮の一両銀貨を落札し、それが偽物だと分かったので出品者に連絡するも音沙汰がなかったので、
最寄りの警察署に持ち込んだところ、「本物保証」と書かれていないので、事件として扱うことはできませんね、と知能犯担当の刑事さんに言われました。
※その後、その出品者に何度も連絡し、約3週間後に返金に応じさせました。

逆に言えば、「本物保証」と記されているなら事件として警察が動いてくれるという感触でした。

そういう経験がありますので、出品者の住所、氏名、電話番号などを記しておき、かつ、「本物保証」を約束しているオークションの画面とともに
警察署に持ち込むことが今とれる現実的な対抗手段だと思います。

このまま泣き寝入りせず、一度抗ってみられたらどうでしょうか?

604 :597:2015/12/26(土) 18:10:08.35 .net
ちなみにこの円銀です。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h205799328
画像が消されていたと思いきや、商品説明に画像が残っていました。
でも告訴するつもりはございません。
ただここで警鐘を鳴らしてこれに似た円銀には気を付けて欲しいと住人の皆さんは言いたいですが。

605 :597:2015/12/26(土) 18:33:06.54 .net
後から信頼できる出品者から組合鑑定書付きの真正品を入手したのですが皮肉なことに本物よりも竜図が立体的で格好良く、
どちらかと言うと同年の旧20円金貨の竜図に似ております。
最近でも別の出品者から似たような円銀が出品されていますが返品不可や返品可能期間の短い出品者の商品には入札しないのが賢明かと思います。
また、組合鑑定書付きでも現品と鑑定書の画像の比較が出来ない商品も疑ってかかった方が良いかと思います。

606 :名無しのコレクター:2015/12/26(土) 18:43:53.60 .net
>>596
組合鑑定を添付した円銀とスラブ入り円銀を織り交ぜて、入札者を信用させる
んですね、鑑定書を騙しのツールにするとはひと手間かけてますね。
このセラーからトーン付き円銀を落札された方がblogにて紹介されているのを
拝見して、状態の良い近代銭を出品されるセラー、と注目しておりましたが要
注意ですね、指摘くださって感謝です。

607 :名無しのコレクター:2015/12/26(土) 18:47:31.25 .net
607です。
スラブ入り円銀も疑ってかかった方が賢明ですね。

608 :597:2015/12/26(土) 19:34:44.71 .net
似たような明治3年の正貝円が出品されているのを発見しました。

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u92377343

画像の上部の「明」と「・」の間にある丸っぽい傷の形状まで一致しているし・・・
返品不可だし出品者の評価を見たら偽物とかでクレームが入っているね。

609 :543:2015/12/26(土) 21:51:21.60 .net
>>608
これは、bchsc479やtoukyo15の出品している円銀風の輝きを放つ贋物ですね。
確かに、本物と比べると、竜の鱗がやや明瞭過ぎます。
それに、旭日面の馬の歯とリムが整いすぎている点も気になります。

おっしゃるように、

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h205799328
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u92377343

は、同じ型から作られた贋物とみて間違いないでしょう。
こういうものに入札しないよう、注意しないといけませんね。

610 :543:2015/12/29(火) 10:06:52.29 .net
これも贋物です。

http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q97848880

こういうものには入札しないよう注意してください。

あと、スラブに封入されているからといって全面的に信用するのもどうかと思います。
NGCの場合は、バーコードの位置やコインの説明、グレードの表記とバックの文様の位置関係の違いで
真贋の判定は容易にできますが、PCGSの場合はスラブの画像をHPで表示できないため、コインの表面の
アタリやキズ、サビの個所などが出品物と同じか比較しないといけません。
しかしながら、ヤフオクでの画像が小さすぎたり荒すぎる場合は真贋の見極めが困難となります。
その場合、スラブに入った状態の重量を質問で聞き出すのも有効な手段です。
円銀の場合、PCGSのスラブ込みの重量は56.0g、NGCの場合は65.0gが目安となりますのでご参考まで。

611 :名無しのコレクター:2015/12/29(火) 16:55:20.06 .net
大型円銀貿易銀は確かに美しい
でも偽物が出回りすぎて投資用にはもう10年ぐらい1枚も持っていない
もっぱら偽物の製作技法研究用ですな

612 :名無しのコレクター:2015/12/29(火) 20:06:12.70 .net
大型円銀や日本金貨はすでに素材が本物の中国製が沢山出回ってるからもうしょうがないよ

613 :名無しのコレクター:2015/12/29(火) 21:24:13.61 .net
日本銭は発行枚数の割に割高だったから狙われたんだろうな
円銀なんかモルガンに毛が生えた程度で販売されてたらこんなにならなかったろうに
目先の利益にこだわって、業界自体がダメになった典型例だな
もう手遅れだしどうしよもない、いまどき買う奴いるのかね?

614 :名無しのコレクター:2015/12/29(火) 21:42:57.07 .net
重量の話が出てるね、たしかに26.95gを超えてくると怪しいのが多い
17年の渦かなんかの手代わりの贋作がたしか26.97-98gぐらいだった記憶がある
手元にある死人の血シミが付きまくってる汚い埋葬円銀、(状態はAU)
さすがにこれはホンモノだと思うが、大型で26.90g
未使用とかも全部調べたけど、大型と小型で26.95gを超えるのは確かに一つもない

615 :名無しのコレクター:2015/12/30(水) 00:39:38.66 .net
>>610
こういうのはどうやったらわかるのでしょうか?
やはり異常にきれいすぎるというのがポイントなのでしょうか?
スラブ入りだと食指が動いちゃいますが、ヤフオクは実物を
見ることができるわけではないので、やはりリスクが大きいですね。

616 :543:2015/12/30(水) 09:01:47.82 .net
>>615
本物との輝き方の違い、縁付近のワザとらしいトーンなど、製造年代の新しさを感じさせるのです。
元々旧円銀は作りや彫が雑なので、むしろこのような精巧な品は出来過ぎ感が強くて、時代の古さを感じさせません。

加えて言うなら、この出品者の出品物は明治18年の竜50銭や昭和13年の小型50銭に至るまで、すべて同じ輝きを放っていることに、
不自然さを抱きます。

この不自然な輝きこそがbchsc479やtoukyo15の出品物の進化形ともいえるわけです。
本物を飽きるほど見ていれば違いがよく解りますよ。

617 :名無しのコレクター:2015/12/31(木) 07:39:10.65 .net
なるほど。勉強します。

618 :名無しのコレクター:2015/12/31(木) 15:56:47.74 .net
ロストワックスの場合、ホンモノと同じ合金を使っても、
密度がプレスより当然小さくなる→なんか分厚い印象になる
そもそも本物の合金割合でうまく溶けるか疑問

ヘボプレス機の場合、ホンモノと同じ合金を使っても刻印がぼやけやすい
型のへこみや傷をそのままコピーしてるので、使用跡がない割に摩耗しているような印象を受ける

最新のコンピュータープレス機を使った場合、ホンモノと同じ合金を使うと
出来すぎる印象を受ける、現在の各国造幣局が発行するモダンイシューそっくりになる
ある意味出来すぎててオモチャみたいな印象をうけるかもしれない

予想される製作技法から考えるとこんなものかも

619 :名無しのコレクター:2016/01/03(日) 18:32:13.47 .net
>>612
一番ヤバいのは小型円銀の未使用
なぜならホンモノの未使用肌が大型に比べて簡単に作りやすくお手軽
大型の肌は癖があるから小型に比べてめんどくさい
小型とはいえ未使用はグレードが高ければ大型の極美より高く売れるから利幅も十分
偽モルガンのハイグレードとギザがほぼ同じで分厚いのが多いことから、
出所は一緒かもしれない

620 :543:2016/01/05(火) 18:44:47.93 .net
applesansan121126もダメですね。
bchsc479やtoukyo15と全く同じ輝きのゴミをたくさん出品しています。

621 :名無しのコレクター:2016/01/08(金) 16:52:37.03 .net
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j377867305
この円銀は
applesansan121126やbchsc479、toukyo15と同じものでないか?

622 :名無しのコレクター:2016/01/09(土) 03:48:08.81 .net
こんなスレあるとは勉強になった。

おそらく自分も贋作だろうなってものは一つだけある。
同じもので比較してなんだか感じが違えばまず贋作なのかなー。

洗浄品なんですがまあ授業料ってことで。
重ささえ比較できれば分かりそうなもんだけど
やっぱりスーパー贋作になると厳しいのかな。

623 :名無しのコレクター:2016/01/09(土) 08:46:14.74 .net
だから、貴方の持ってる7割は偽物。

624 :名無しのコレクター:2016/01/09(土) 08:54:29.79 .net
スラブ入りだからそれはありえないが聞いてみただけ。
たまに2ちゃんねるって見当違いなこと言ってる残念な人いるんですよね。
そんなのはどうでもいいのになぁ。

625 :名無しのコレクター:2016/01/09(土) 10:31:46.46 .net
銀歯、銀アクセサリーを潰しプレスして、霧ふきで軽く水をふき、ビニール袋に入れる。太陽に3日当ててから水をふきます。はい、できあがり。はい、一部黒くなっています。分析すると当時使っていなかった材質が含まれています。いわゆる偽物。

626 :名無しのコレクター:2016/01/09(土) 16:10:47.31 .net
スラブ入りの贋作もあるぞ
スラブ丸ごと贋作や
スラブは本物、中身が贋作(鑑定ミス品
http://www.dragondollar.com/coins/fake-chinese-coins/szechuan-dollar-learning-from-scratches/

627 :名無しのコレクター:2016/01/11(月) 11:57:49.04 .net
個人的にはよく作り込まれた3年を除く明治15年ぐらいまでの大型円銀や貿易銀以外オワコンだと思っている
これらはよく作り込まれたのが幸いして、精巧な偽物でも判別がまだ容易
それにくらべて小型円銀とかは判別が困難、とくに未使用がダメ
あの肌は作るのが簡単 もう最近ポット出の未使用を見てると全部偽物に見えてくる

628 :名無しのコレクター:2016/01/11(月) 12:02:13.71 .net
小型は所詮できの悪いクソ銀貨なんだからモルガンと同じ相場にしとけばここまで偽物のウブ肌贋作が作られなかったと思うが、
こんなのを高値に設定した業界のせいだな

629 :名無しのコレクター:2016/01/11(月) 19:45:22.31 .net
円銀はかなり研究されてるからなー贋作業者に・・・

630 :名無しのコレクター:2016/01/11(月) 23:11:46.50 .net
実情見てると贋作困難な品だけ有名オークションなどで高値でさばけてるね
贋作が簡単な品はもう価値を期待しないほうがいいだろう
一見、お買い得と思われる品はだいたいこれ、判別困難だから安くしてあるだけ

あと円銀に限らず最初からスラブに入っているものを買うのも自分はしない
スラブに入れればどうしても贋作が見分けにくくなる
自分で提出することはあるけどね

631 :名無しのコレクター:2016/01/13(水) 02:03:54.09 .net
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n164915357
これもapplesansan121126、bchsc479、toukyo15系の贋作っぽい輝き

632 :名無しのコレクター:2016/01/16(土) 17:11:52.35 .net
皇朝銭オヤジ>>575の言う通りだよ
精巧贋作は重すぎるタイプと軽すぎるタイプがある
あと重量調整のためか流通痕がないくせに不自然な傷が多い
ギザにこれがあったらまずアウト
昨今出回っている小型円銀とM3の未使用はマジで偽が多い
小型の美品と大型極美は、店で買う限り比較的安全

つまり円銀で儲けようなんて考えないことだな

633 :名無しのコレクター:2016/01/16(土) 18:28:01.16 .net
神田コインが代官山に移転した
中国貨幣の権威
民進党支持社
民進党総裁確定 祝

634 :名無しのコレクター:2016/01/16(土) 18:30:02.49 .net
http://kandacoin.com/
東京都目黒区青葉台1-7-10
TEL&FAX 03-5456−8808
中目黒駅または代官山駅から徒歩10分

円銀の権威でもある。
台湾から墓の発掘品を大量に日本に持ち込んだ。

635 :名無しのコレクター:2016/01/16(土) 19:52:18.05 .net
死体と一緒に埋葬されてた円銀は肌が荒れてるのもあるだろう
輸入して儲けた人間はいつか子孫が祟りを受けて全滅するよ

636 :名無しのコレクター:2016/01/16(土) 20:23:40.15 .net
やっぱ贋作とはいえ儲けが必要なんだから、
高くさばけるものを作るに決まってるだろう
近年は未使用信仰が異常で、その代わり状態のよくない希少年号があまり高値が付かなくなった

やっぱり未使用が危ないだろう
手始めにホンモノウブ肌がすでに再現可能が小型円銀UNCが壊滅状態

637 :名無しのコレクター:2016/01/17(日) 15:19:04.18 .net
>>932
オク終了したから言うけどそれ偽物で間違いない
同時出品の14年物共に以前俺が持ってたやつ

638 :638:2016/01/17(日) 15:23:11.90 .net
>>932×
>>631
アンカミスってた

639 :名無しのコレクター:2016/01/23(土) 17:37:53.11 .net
円銀その他古銭を測る秤って、皆さん、どんなの使ってますか?
0.01gまで測れれば、精度はそんなに問題ないですかね。
古銭だとすり減ってるでしょうし。

640 :640:2016/01/23(土) 17:40:24.15 .net
1行書き忘れちゃいました。お薦めの秤ってあります?

641 :名無しのコレクター:2016/01/23(土) 22:00:55.89 .net
好きなの買えば?
しかし小数点2桁まで測れる重りは必須だな
大型と小型、それぞれある狭い特定範囲に重さが集中しているし
それ以外は刻印からほぼアウトと断定できるものばかり
30年前だから大丈夫だ?
アホだな、円銀の精巧贋作はすでに80年代には大問題になってたぞ
ただ出所が中華ではなくアラブや西洋だったが、
むしろ高級プレス機を用いていたから贋作精度は下手したら今より上かもしれない

円銀は研究用には楽しいが、もうけ目的でもはや手を出すべきではない分野
まず大損しかないからな

642 :名無しのコレクター:2016/01/23(土) 22:18:02.89 .net
今どき円銀だってよ

643 :名無しのコレクター:2016/01/23(土) 23:12:46.35 .net
カタログ値に合わせて作ったためにホンモノより重くなった贋作
銀品位ケチって修正品程度の重さしか出ない贋作

0.00g単位まで測れれば意外と偽物はばれてしまう
状態いいのに限って偽が多いのがここ最近の傾向、高くさばけるからだろう

644 :名無しのコレクター:2016/01/23(土) 23:22:13.01 .net
とはいえもう円銀や貿易銀の贋作をつくる動機があまりないと思う
未使用が高値でさばけなくなったらほぼ作る動機がなくなる
円銀=贋作と悪いイメージがつきすぎて日本のコレクターすら買わないし
海外ではドラゴンはセントジョージの龍退治にあるように人気がない
結局、切手と同じ道をたどるだろう

645 :名無しのコレクター:2016/01/27(水) 21:04:08.59 .net
kakyoubeisenなんて詐欺師だろ。国内は九州、沖縄で国外は台湾、大陸本土から
大量の未使用肌の円銀が市場に流入してる。
よーく見ると作りが甘いからわかるだろ。そもそも、未使用肌が安価なスタート
なんてしないだろ。

646 :名無しのコレクター:2016/01/27(水) 21:12:16.06 .net
>>639
安いデジタル計量器使ってる。かなり正確に軽量できているね。0.01単位で。
摩耗が少なくてきれいなやつで26.96とか出ると「おおっ」ってなるw

647 :名無しのコレクター:2016/01/30(土) 18:03:42.91 .net
ヤフオクのASAとshoとmtsをどうかしてくれ。こいつらのせいで異常な価格になってる。転売厨だろ?こいつら

648 :名無しのコレクター:2016/01/30(土) 19:58:09.80 .net
最近店見てきたが、贋作未使用円銀が一掃処分されててワロタ
典型的な真正品っぽいきったないか磨きでピカピカの美品から極美がほどんどで、
怪しいウブ肌円銀が皆消えてたわ
さすがにあれだけ未使用が出てたら怪しいわな
しかも相場がかなり下がってる、信用を失った証拠だな

649 :名無しのコレクター:2016/01/30(土) 20:03:48.87 .net
26.96から27.00、たしかスパ癌の典型的な重さだな
しかも変な手代わりつきの

650 :名無しのコレクター:2016/01/30(土) 22:52:52.61 .net
>>647
アサやんは日本の銀貨がタダ同然でニワカの素人や乞食に落札されないように
適正価格まで入札して価値が落ちないようにしてくれている。
高く買った品をさらに転売できるなら、それはその人の並外れた実力。

651 :名無しのコレクター:2016/01/31(日) 10:00:23.72 .net
ウブ肌贋作円銀はスラブに相当入れられてたからな
科学鑑定ではケチョンケチョンに言われてるけど、
まだ組合のほうがPやNよりは信頼できるし
だから円銀貿易銀は裸に限るんだよな、科学鑑定とやらも裸のほうがやりやすい

652 :名無しのコレクター:2016/01/31(日) 10:14:31.99 .net
値段の高いウブい未使用贋作ばかり売れて、
見た目の悪い磨きか汚いトーンつきの安い真正品美品が不良在庫化しているのがな
未使用信仰を持ち込んだアメリカグレーディング会社の罪は重すぎるな

653 :名無しのコレクター:2016/01/31(日) 23:06:23.55 .net
>>650
いやーそれって大きなお世話なんじゃね?お前ってひょっとしてシンパ?w
またはASA本人かなw

あのね、そういう閉鎖的・排他的な考えって、島国の田舎独特の村根性なんだよ?
だから『どんどんコレクターが減っていってる』のよ。わかる?重要だから
もう一回言うけど、だから『どんどんコレクターが減っていってる』のよ。コレクター
が減るとどうなると思う?
ASAに賛同してるやつってどうせ『田舎者』なんだろうな。
私は安かろうが『それがその時点の適正価格』だと思うから安価だろうと構わ
ないと思うけどね。

654 :名無しのコレクター:2016/01/31(日) 23:21:17.58 .net
>>650
最近のMMOとかのオンラインゲーと同じだな。
自分は高見で新参者に嫌がらせの如く、やらなきゃ損の如く自己中の典型だよなwお前、いい年なんだろ?恥ずかしくないの?

だから新参者はやりづらくなるんだよ。

655 :名無しのコレクター:2016/02/01(月) 00:25:35.43 .net
アサカスの事は嫌いだが
どんな値になろうがオークションだから仕方ない

656 :名無しのコレクター:2016/02/01(月) 12:01:21.22 .net
qazhome2008はスラブに入っていないものはすべて偽物だとわかっていて、確信犯で「真贋不明につき
ノークレームノーリターン」ということで出品している。
こいつからは絶対に買っちゃだめだ。

657 :名無しのコレクター:2016/02/01(月) 17:13:08.42 .net
俺がshoだ。
転売はしたことない。趣味。

厨房の時に集めてたんだけど、高かったからろくなの買えなかった。
バブルの時はひどかったらしいじゃない・・

さすがに毎月二十万は、女房に怒られた・・

考えた末にまた始めた。そして中断してる。

本物は3割。もう当分買わない予定。

658 :名無しのコレクター:2016/02/02(火) 09:02:32.41 .net
>>657
ヤフオクにて1月29日から30日にかけて、
止めのホッチキスが錆びているほどの古いホルダに封入された円銀が
十数枚一気に出品されたよね。
あの時、貴殿は何枚も未使用級を落札していたけど、私も2枚落札した。
品物は明日届く予定だけど、貴殿から見てあれらは本物だったか?

659 :名無しのコレクター:2016/02/02(火) 11:15:16.65 .net
>>658さん
ごめんなさい。まだ見てない・・
100枚くらい落としてから暇な時に鑑定してます。

ホルダからは出さない方針なので、見た目は本物であろうと思われます。
本物ホルダーBOxに入れました。

後日自分で再度鑑定して、茶箱に入れてます。

660 :名無しのコレクター:2016/02/02(火) 11:51:39.19 .net
>>658
私はその2枚をNGCにグレーディングしてもらおうと思っています。
ただし、ホルダーから出してギザの数やら歪みの有無、直径、量目、見た目の雰囲気などを
チェックしてからになりますけど。
もし本物ならAU55は行きそうな感じですね。
貴殿が落とされたものはMS60以上は行くかもしれないですね。

661 :661:2016/02/02(火) 12:27:38.94 .net
>>659の間違いでした。

662 :名無しのコレクター:2016/02/02(火) 15:26:09.48 .net
>>660さん
期待してます。
それで週末に確認してみます。
有難うございました。

663 :661:2016/02/06(土) 10:11:21.50 .net
>>662
先日2枚届きました。
小型円銀だけど、早速チェックしてみました。
重さは2枚とも27.0g、ギザの数は193本、馬の歯や玉の数は本物と合致、
リム付近やギザの形状も本物と同様でした。
グラつきもなく、輝きは小型特有のウブ肌で違和感なしです。
ただ、1枚は出品していた際の写真には写っていなかったヘアラインがかなりあり、
残念な状態でした。
もう一枚も30倍の実態顕微鏡で見れば僅かに洗い痕があります。
ちょっと損な買い物だったかもしれませんが、2枚で1万4千円だったので、
大した痛手ではありません。

664 :663:2016/02/06(土) 23:19:56.09 .net
>663
本当に素人ですみません。デジタルはかりと、超音波洗浄機しかありません。
ギザの数は、お玉に乗せて測るとか出来ません。

グラつきは先輩方の御指導で必ず見てます。
私の真贋は、重さ、見た目、ホルダー。

裸の物は、見えない所に硫黄を垂らして見る・・
それくらいしか出来ませんから。。

スーパー贋作が沢山出てるから上限を決めて買うしか無いですね。

私は投資目的では無いし、あくまで趣味ですから安くなれば歓迎です。
本日も届きました。大正3年28,000円印がある1円銀貨です。

665 :661:2016/02/08(月) 17:10:47.44 ID:PUts30Cg.net
>>664
あの出品者の出し物は、すべてスーパー贋作のようです。
貴殿が落札されたものもスーパー贋作である可能性は濃厚です。
上のほうでも書いてますように、1980年代に西洋や中東で作られた贋作は、
ホルダーも古く、かつ、今の中華贋作よりも出来が数段上ですので、主観的な鑑定ではおそらく
組合鑑定をもクリアするでしょう。
それだけに注意が必要ですね。

666 :名無しのコレクター:2016/02/11(木) 02:04:41.36 ID:/Osn8XjF.net
円銀・貿易銀収集者へ注意
ヤフオクのkakyoubeisenは新たなIDのrsrm215depainでやり始めた。
わかってるだろうけど全部未使用贋作だからな。

667 :名無しのコレクター:2016/02/11(木) 19:03:52.21 ID:Q8Nxz+L/.net
>>656
そいつ、逆にスラブに入ったものは全て安心ですとかぬかしておるわ。
贋作の入ったスラブが多く存在事実はなんだったんやと小一時間問い詰めたい。

668 :661:2016/02/12(金) 16:33:30.57 ID:E8I8Y+Z1.net
>>667
圧倒的に多いのが偽スラブ。
次に多いのが本物スラブに偽コイン。PやNには見破れなかったスーパー贋作w
いずれにせよ、qazhome2008は嘘つきだ。

669 :661:2016/02/12(金) 17:07:30.23 ID:E8I8Y+Z1.net
>>666
円銀貿易銀のみならず50銭も偽物。

http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s480284151

670 :665:2016/02/12(金) 22:20:10.89 ID:lkMCVaaF.net
>>665
試にもう1個買って見ました。
表に修正箇所があり、銀反応もありました。
もう少し調べます。

671 :名無しのコレクター:2016/02/13(土) 11:02:41.89 ID:orNvMaBP.net
>>575
これは結構ガチ情報
鑑定通ったデタラメ手代わりのほとんどが>>575でいう重すぎる銀貨
ちなみにコストをかけた大型のほうが小型よりも微妙に重い傾向もある
どちらにしてもカタログ値じゃあ重すぎる

672 :名無しのコレクター:2016/02/13(土) 11:16:17.65 ID:orNvMaBP.net
20、30年前に買ったから安心とかいってるのがいるけど、
鑑定書付きで買ってなければホンモノは3割ぐらいなのは変わらない
>>669レベルなら、組合は通らないけど、PやNは余裕で通るで

673 :名無しのコレクター:2016/02/13(土) 12:42:15.11 ID:kE+oAb0q.net
組鑑を見下してたPやNのスラブ信者は涙目だな

674 :名無しのコレクター:2016/02/13(土) 13:47:46.28 ID:8EHaCGfJ.net
>PCGSでは、「Secure Plus」サービスの一環として、各コインはスキャン、写真撮影、におい鑑定、金属配合分析が実施されます。
>金属鑑定は、偽造コインの検出に非常に有用です。写真を利用できることも、偽造コインの検出に非常に効果的です。

PCGSではこのようにあるけど、NGCでも同様の金属鑑定を行っているのでしょうか?

675 :名無しのコレクター:2016/02/14(日) 02:06:35.10 ID:1vs5Uca6.net
組合鑑定も今や時代遅れ過ぎるし生まれ変わらんかな
1コイン商の銀座コインの鑑定書のが上だもん

鑑定サービス内容も銀座や海外の鑑定機関を見習ってほしい

676 :名無しのコレクター:2016/02/15(月) 06:07:15.41 ID:3DwfwBE4.net
676
銀座の有名店私は2度判断ミスされている。
(鑑定ミスただし無料鑑定なので仕方ない2回)

この店で数年前購入円銀たぶん贋作だと思う。
(ここの書き込みが正しければ)
コイン商も100%信用できない時代だと思う

高輪の有名店もその昔10万円金貨の贋作大量につかまされた。

677 :名無しのコレクター:2016/02/15(月) 10:56:38.71 ID:e58rbmGc.net
>>672
35年前の贋作は、プレス物ではなく一目でわかる鋳物が多かったと思うが?
今見ても判別が困難なほどの精巧な贋作は35年前にはあったのか?

678 :名無しのコレクター:2016/02/15(月) 15:04:17.24 ID:w4pp4o2u.net
最近の精巧贋作を知らない素人なんだろ
ちなみにapplesansan121126、bchsc479、toukyo15のはオモチャだからなw

679 :名無しのコレクター:2016/02/15(月) 22:02:12.47 ID:4JHCFdkR.net
>>678
applesansan121126、bchsc479、toukyo15らの出し物は、オモチャどころかゴミだね。
あんなの、100円でも要らないわ。

680 :名無しのコレクター:2016/02/15(月) 23:54:14.44 ID:hsFp59MM.net
円銀の目利きはP、Nより組合鑑定の方が確実でしょうか?
組合鑑定はどのような仕組みでされているのでしょうか?
組合に加盟している店が一定の基準の下行うのでしょうか?
それとも、特定の専門家が何人かいて、その人たちが
鑑定するという仕組みなのでしょうか?
それから、円銀をP、Nでグレーディングしたい場合、
日本国内で引き受けてくれるのはWさんだけなのでしょうか?

681 :名無しのコレクター:2016/02/16(火) 02:23:23.04 ID:CTHa3exP.net
>>680
このスレでは組合鑑定>P、Nって言われてるけども、、、
組合は10人の合議制で決定
某ブログだと組合鑑定は誤鑑定が多いとかなんとか
去年か一昨年に組合やショップに払い戻し申請が多発したとの噂

鑑定に出すなら洗いや磨きその他欠点があるなら組合鑑定、特に欠点がないならP、Nが無難
P、N代行なら数社あるミントプラス、浜松町etc

682 :名無しのコレクター:2016/02/16(火) 09:44:50.42 ID:H++KKYG6.net
組合鑑定>PやNということはないと思う。
先日、スラブ入りコインを組合鑑定できるかア〇コインズにメールで尋ねてみたら、
すでにスラブに収められているコインは組合鑑定できませんという回答だった。
その真相を確かめてはいないけど、少なくとも真正品との彫の違いとかならスラブ越しでも鑑定できるはずでしょ?
それができないということは、組合ではスラブに入っていると真贋の鑑定ができない何らかの理由があるのではないか?
それが解るやついるか?

683 :名無しのコレクター:2016/02/16(火) 11:36:18.82 ID:CTHa3exP.net
彫りの違いだけで鑑定してるわけないからな
目量、各種サイズ、ギザの数などなど
後、最近になって組成分析も取り入れたとか

684 :名無しのコレクター:2016/02/16(火) 11:47:30.87 ID:H++KKYG6.net
>>683
少なくともPでは金属配合分析はしているよ。
量目や径、ギザの数なんて合っていて当然だし。

685 :名無しのコレクター:2016/02/16(火) 12:29:42.55 ID:CTHa3exP.net
そもそもな話
他社の鑑定に乗っかるなんて事ありえんからな
払い戻し保証してる以上、1から鑑定しなな」w

ちなP、Nもクロスオーバーの時はスラブ開封してる

686 :名無しのコレクター:2016/02/16(火) 12:33:55.06 ID:O1Xincdq.net
鑑定書の依頼は本物(母銭w)を出してるんですよ、
本物なんでそりゃ鑑定おります
その後ヤフーでコピー贋作を鑑定書と一緒に送りつけるのです。
kakyoubeisenとrsrm215depainは同一人物か同じ仲間です
同じ年号のコピー品を複数出品しています
やつらもここを見てるかも知れないのでどうやって見破ったかは
伏せたいと思います

687 :名無しのコレクター:2016/02/16(火) 14:40:19.83 ID:H++KKYG6.net
>>686
随分と古臭くて泥臭い手法やなぁw
真正品を一枚持ってて、それを何度も組合に鑑定依頼。
依頼した回数分鑑定書がもらえるってかww

kakyoubeisenは路線変えてきたでw
rsrm215depainは相変わらずありえん未使用ばっか出して、未使用信仰者を騙し続けとるけどw

入札するほうもするほうやw

688 :名無しのコレクター:2016/02/18(木) 17:12:18.47 ID:USN28Mz0.net
組合への鑑定依頼がスラブブームのせいで数年前の半数(近代銭のみ?)まで落ちたって本当ですか?
古銭商のおっさんから右肩下がりで半数になったと聞いたのですが

689 :名無しのコレクター:2016/02/19(金) 17:37:50.03 ID:yJRPLY/q.net
スラブブームで本物スラブに精巧贋作が入ってますという笑えない話

690 :名無しのコレクター:2016/02/19(金) 18:06:05.49 ID:0USuAZcA.net
スパ贋入りスラブの話はよく聞くが円銀のはまだ見たことないな
中国銀貨は数回見たことあるが・・・もちろん偽スラブ品じゃない
まー見かけたら番号晒しておいておくれ〜

691 :名無しのコレクター:2016/02/20(土) 09:56:22.17 ID:uVegZmPt.net
円銀は金属分析が進んでいるし、たとえスパ贋でもそうたやすくスラブには入れてもらえない。
一番怖いのは、7〜10年ほど前の組合鑑定品。
鑑定間違いは1割を超えているらしいからな。

692 :名無しのコレクター:2016/02/20(土) 10:15:56.18 ID:qV5nORuR.net
外国の金銀貨は高くサバけるしスラブに入れるけど、
円銀貿易銀はねーわw
スラブに入ってるほうが不安
自分で鑑定できないスラブの円銀貿易銀はただでもイラネ
本物スラブ入り偽円銀なんか業者の間じゃとっくに知られてるぞ
10年ぐらい前にPのスラブに入った偽旧金貨の話を某老舗から聞いたこともある

693 :名無しのコレクター:2016/02/20(土) 13:35:03.29 ID:E0AhFqz7.net
とっくに知られてる話なのに実際に実物や画像がまったく出てこないんだよなー
ブログとかでいいネタになるのに

694 :名無しのコレクター:2016/02/20(土) 14:53:53.70 ID:uVegZmPt.net
>>692
それじゃ、PやNの本物スラブに入った贋作円銀の画像をリンク貼り付けしてくれよ。
お前、金属分析もせずにスパ贋を自力で見抜けるのか?
すごいなw

695 :名無しのコレクター:2016/02/20(土) 21:53:39.87 ID:uV615nOH.net
自分がPやNの本物スラブに入った贋作円銀を売りさばいて逃げた後に
実は自分でも偽物と思っていた、とかいうバカがいるはずないだろう。

696 :名無しのコレクター:2016/02/21(日) 15:05:36.23 ID:EC/2Ec0i.net
>>695
いやいや、自分がさばいたモノとかそういうんじゃなくて、過去に自分の目で見た本物スラブ入り贋作の番号を教えてくれと言ってるんだよw

697 :名無しのコレクター:2016/02/21(日) 18:36:25.60 ID:EC/2Ec0i.net
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k208918379

何が「組合鑑定書つきの安心なコイン」だよ。
大抵の明治17年(大型)はこんな輝きじゃない。

698 :名無しのコレクター:2016/02/24(水) 19:17:38.90 ID:iNd7tjCD.net
>>697
17年がマット肌なのがおかしいと思わないんでしょうな。
ソイツ、いったい何年収集活動しているのやら。

699 :名無しのコレクター:2016/02/25(木) 11:42:25.87 ID:1Okf7ELl.net
>>698
こいつ、完全に思っていないトウシロウだよなw
そんなトウシロウが「安心なコインです」と言っても説得力はゼロw

こいつはまず、どこから物を入手しているのかわからないが、NGCに全コインをグレーディングを依頼して、
金属分析などで偽物判定となりスラブに入れられなかったものを今度は組合に鑑定を出し、そこでもハジかれたものは、
「正式な鑑定に出していないので真贋不明につきノークレームノーリターン」としてヤフオクに出品している。
ほんと外道だよ。

700 :名無しのコレクター:2016/02/26(金) 22:46:15.18 ID:cM8qQ4X7.net
山ちゃんも武士道も時計屋も目力も自分では
何も出来ないカスww権威に頼りまくり
人に聞きまくり進歩の無い所詮転売屋ww

701 :名無しのコレクター:2016/03/06(日) 14:55:11.64 ID:+8zBF+/O.net
今日もヤフオクは安心なコインで満ち溢れてます。

702 :名無しのコレクター:2016/03/06(日) 18:26:44.56 ID:BoJ1ZvFt.net
ヤフオクでasaと円銀の奪い合いしてたmitって最近見ないんだけど、死んだ?

703 :名無しのコレクター:2016/03/06(日) 20:14:37.15 ID:hDKloyEB.net
スパ贋やDetail品ばかり掴まされてほぼ死に体になってる

704 :名無しのコレクター:2016/03/11(金) 00:08:48.10 ID:3K5tez9x.net
>>702
mtsじゃなくて?

705 :名無しのコレクター:2016/03/11(金) 10:39:21.06 ID:qtnHerxE.net
昨日のヤフオクでのNGC鑑定円銀の争奪戦はすごかった。
中でも、M26年のMS62が98928円まで上昇した。
wfy*****?だったかが10枚超の未使用を全部かっさらった。
総額は多分30万を超えているだろう。
あそこまで上がると逆にあきれるよ。

706 :名無しのコレクター:2016/03/12(土) 12:51:03.99 ID:apVZpDkn.net
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f173192371

未使用品+?? 未使用×の間違いやろーがww

707 :名無しのコレクター:2016/03/12(土) 22:09:16.97 ID:7SZb72Nt.net
>>706
本物?かな

708 :名無しのコレクター:2016/03/13(日) 18:46:15.57 ID:RzMQU4Ed.net
>>707
見たところ、未使用+ではなくDetail品ですな。
真贋は問題ないと思うが、洗浄磨き処理されてて
そこらの小学生でも傷が確認できるだろう。
奴に限らずレベルの低い連中が、しょうーも無い出品するために
催事やヤフオクで、ネタ調達を必死になっているのを見ると滑稽ですらあるわw

709 :名無しのコレクター:2016/03/16(水) 20:50:56.96 ID:ZRGrRE/F.net
そういやもうすぐTICCコンベンションやね。
まともな円銀、何割くらいやろか??

710 :名無しのコレクター:2016/03/17(木) 22:25:34.22 ID:ON0oyv3J.net
明日からの東京交通会館の催事に10円玉キチ○イのくろいぬがやってきます。
Vコインが販売する昭和61年10円ロール5,000円を購入するため
水戸から朝一のバスで一番乗りを目指します。
それはいいのですが10円の手変わりを見つけるため
業者手持ちのミントセット・プルーフセットの中身を見せろと要求します。
各出店業者さんは、くろいぬに営業妨害されないようお気をつけください。

711 :名無しのコレクター:2016/03/25(金) 20:47:37.87 ID:Frulm8/S.net
ASAカスとかいうゴキブリ終了時間延ばしまくりでウザいな

712 :名無しのコレクター:2016/03/28(月) 23:45:08.33 ID:OOCK1eCo.net
あいつは卑しいゴキブリ

713 :syouちゃん:2016/04/02(土) 23:18:10.70 ID:jnqr2r9G.net
円銀も安くなったね。
大黒屋で買った円銀4500円だったわ。
本物。
久しぶりに買ってみたけど、全然違う。

714 :名無しのコレクター:2016/04/13(水) 21:30:02.87 ID:IcVDDue7.net
まーたゴキブリみたいな事しとるなASAカスは

715 :名無しのコレクター:2016/04/15(金) 02:48:32.75 ID:7U8qYS70.net
大阪のゴキブリ

716 :名無しのコレクター:2016/04/19(火) 15:52:49.91 ID:XMXbMPNl.net
先輩方にお聞きします。
kakyoubeisenさんの円銀は本物ですか?
見た目がみな同じのような気がします。

717 :名無しのコレクター:2016/04/19(火) 21:43:45.62 ID:v1NzYnd4.net
先輩は外で買う

718 :717:2016/04/19(火) 22:16:43.08 ID:WgyGYi6O.net
失礼しました。

http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/kakyoubeisen

です。

719 :名無しのコレクター:2016/04/20(水) 02:27:01.26 ID:ZzwlkTuo.net
>>716


687 :名無しのコレクター:2016/02/16(火) 12:33:55.06 ID:O1Xincdq

鑑定書の依頼は本物(母銭w)を出してるんですよ、
本物なんでそりゃ鑑定おります
その後ヤフーでコピー贋作を鑑定書と一緒に送りつけるのです。
kakyoubeisenとrsrm215depainは同一人物か同じ仲間です
同じ年号のコピー品を複数出品しています
やつらもここを見てるかも知れないのでどうやって見破ったかは
伏せたいと思います



688 :名無しのコレクター:2016/02/16(火) 14:40:19.83 ID:H++KKYG6

>>686
随分と古臭くて泥臭い手法やなぁw
真正品を一枚持ってて、それを何度も組合に鑑定依頼。
依頼した回数分鑑定書がもらえるってかww

kakyoubeisenは路線変えてきたでw
rsrm215depainは相変わらずありえん未使用ばっか出して、未使用信仰者を騙し続けとるけどw

入札するほうもするほうやw

720 :717:2016/04/20(水) 10:02:20.25 ID:G7o6fQV2.net
>>719
<(__)>

有難うございました。

721 :名無しのコレクター:2016/04/20(水) 18:42:49.13 ID:7nE+D8ZF.net
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g175361919
MS−68

722 :名無しのコレクター:2016/04/21(木) 16:37:16.02 ID:OYEL9OuW.net
>>721
馬鹿が入札してらぁ〜

723 :名無しのコレクター:2016/04/21(木) 17:35:20.86 ID:zZE2b3Lh.net
>>722
被害者というか犠牲者と言うか
養分がいるからいなくならない

724 :名無しのコレクター:2016/04/22(金) 17:32:54.19 ID:ORoPE1sf.net
>>723
完全未使用級の1圜銀貨なんて世界でも数えるほどしかないんじゃないか?
そんなミエミエの偽物に入札するほうもするほうだろ。
だいたいWCSってなんなんだよ。
ボクシングの団体か何かか?w

725 :名無しのコレクター:2016/04/22(金) 18:40:59.48 ID:LC4gX2GU.net
一園のMS68とかツチノコレベルだろなw
もし存在してたら数千万か
MS62で80500ドルのレコードあるし・・・

726 :名無しのコレクター:2016/04/22(金) 18:44:16.55 ID:dZG01Wz/.net
MS−68はすばらしい成績

727 :名無しのコレクター:2016/04/22(金) 23:09:46.08 ID:jJodQb6I.net
そのMS-68が何枚もあるんだから、二度ビックリ。
検索したら、アメリカの鑑定会社みたいだけど中華資本なのかも?
他にも朝鮮五両、日本の貿易銀もMS-68【笑】

728 :名無しのコレクター:2016/04/23(土) 16:22:25.16 ID:8Z9d/PRU.net
朝鮮五両欲しい
誰か出品してくれ

729 :名無しのコレクター:2016/04/25(月) 01:14:52.65 ID:mX9C1S13.net
真贋不明ノークレームノーリターンの貿易銀が本物だった
ヤフオクも捨てたもんじゃないな

730 :名無しのコレクター:2016/04/25(月) 14:19:04.93 ID:0RPiTRFn.net
>>728
1両銀貨なら3枚持ってるけどw
小さくて迫力に欠けるよ。。。

731 :必殺仕事人:2016/04/25(月) 22:30:59.93 ID:mj610xpb.net
ヤフオクは玉石混交

732 :名無しのコレクター:2016/04/26(火) 02:05:29.10 ID:c3m0/rMg.net
>>730
1両か〜5gで薄っぺらいのがなぁ・・・
やっぱり5両がいいな

details品に24万出すのは馬鹿らしいし
誰か早く出品してけれ

733 :名無しのコレクター:2016/04/26(火) 22:48:26.78 ID:HMsI/+NC.net
真贋不明ノークレームノーリターンの富本銭が本物だった
ヤフオクも捨てたもんじゃないな

734 :名無しのコレクター:2016/04/28(木) 23:47:58.44 ID:1mfIRDIA.net
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f177121549
出品者も入札者もバカなのか

735 :名無しのコレクター:2016/04/29(金) 01:44:14.67 ID:qJdt6rSY.net
くっそ、円銀を牛乳に漬けるとプループになるのをバラされてしもーたじゃん

736 :名無しのコレクター:2016/04/30(土) 13:19:03.70 ID:y6tFH4GH.net
>>734
鼻から牛乳出そうになったぜ。
それにしてもだっせーなww


万が一、偽物の場合、全額返品致します。その場合は証明書をメールに画像添付して下さいませ

「万が一」どころか「一が一」偽物だよww

737 :名無しのコレクター:2016/04/30(土) 13:23:15.97 ID:y6tFH4GH.net
>>732
一月ほど前、ダルマの鑑定書のついた5両(洗い品)が1円スタートでヤフオクに出品されていたが、
終了5分前になっても6万5千円ほどまでしか上がってなかったので、焦った出品者がオークションを取り消しやがった。
10万までなら買ってもいいと思っていたので残念だ。

738 :名無しのコレクター:2016/05/02(月) 05:37:04.29 ID:TdfgCwa8.net
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/kobangadaisuki

このぼったくり基地外を抹殺せよ。

739 :名無しのコレクター:2016/05/02(月) 05:44:06.35 ID:ohJSOO9D.net
>>738
出品物みたけど
1977年 1ドル銀貨
1977年の1ドル銀貨って存在したっけ?

740 :名無しのコレクター:2016/05/02(月) 13:18:26.40 ID:7SXQgXmi.net
>>40
Metal Content:75% Copper, 25% Nickel over a pure Copper center
となってるな
トーン出てるから勘違いしたんじゃね?

ちなみに元は345ドルだな
http://old.stacksbowers.com/archivedetail.aspx?productid=1334681
高値で掴まされたのを更に高値で掴ませる気なのかな

741 :名無しのコレクター:2016/05/02(月) 13:22:01.62 ID:7SXQgXmi.net

>>40 ×
>>739 ○

http://www.pcgscoinfacts.com/Coin/Detail/87437/66

742 :名無しのコレクター:2016/05/02(月) 17:23:55.85 ID:OCQc9MWy.net
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w139701925

これは十中八九ロストワックスの贋作。
安いからって、こういうのには手を出さないのが賢明だね。

743 :名無しのコレクター:2016/05/02(月) 23:44:14.59 ID:ohJSOO9D.net
>>740
>>741

今見たら
出品者「停止中」ってなってるから
訂正中かもね
レスありがとう

744 :名無しのコレクター:2016/05/06(金) 00:42:50.51 ID:RDEc1nD+.net
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=o142633445#modQstnList
明らかにパチモンだからこそこの回答

745 :名無しのコレクター:2016/05/06(金) 14:12:31.74 ID:J/HUurpN.net
>>744
どう見ても大型のM14の肌じゃないし、プレス物ですらないよな。
仕事が粗すぎるよww

746 :名無しのコレクター:2016/05/06(金) 15:03:05.23 ID:KWQl0vyN.net
n*J*7***/評価:9708 = ASA695(9708)= ASAカス =ゴキブリ

747 :七資産:2016/05/07(土) 18:04:10.95 ID:fz/ljNcM.net
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l349376135
これも何か怪しいよ。彫りが浅くて梨地マット肌なんだけど。

748 :syoちゃん:2016/05/08(日) 22:31:32.41 ID:xuq1LDjF.net
円銀コレクションをぼちぼち始めました。
復興金・銀・自治銀貨で、金が回なかったです。

年間100枚が目標です。

よろしくです。

ASAやんがいなくなって、欲しいのが手に入るようになりました。
欲しい物は、高くても手に入れます。
よろしく!!!!

749 :名無しのコレクター:2016/05/08(日) 23:59:00.25 ID:YtCHJ/Z6.net
俺のスパ贋の出番か^^

750 :名無しのコレクター:2016/05/09(月) 12:04:51.10 ID:g4JcW0qV.net
ここの本物でしょうか?
誰も買わないし・・
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d192390410

751 :名無しのコレクター:2016/05/09(月) 15:21:18.83 ID:g4JcW0qV.net
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r151138860

これは・・・完全なる・・

752 :円銀初心者:2016/05/09(月) 16:46:14.81 ID:lxn+n1dQ.net
円銀でMS63の 明治35年の最近の相場は 35000円で買うのは 高いですか?

753 :名無しのコレクター:2016/05/09(月) 17:46:27.63 ID:T2RJ0ecv.net
>>752
明治35年は発行枚数が少ないけど、現存数に占める状態のいいものの割合は明治39年よりも高いので、
35000円はちょっと割高感がある。
明治39年でMS63なら35000円でも買いだろうけど、明治35年だと28000円ぐらいが妥当かな。

754 :名無しのコレクター:2016/05/10(火) 00:52:30.18 ID:f2TAvaPl.net
>>747
なんと入札があるよ。
最近のヤフオクは出品者も落札者も
レベルが低過ぎるので笑えるわw

755 :名無しのコレクター:2016/05/10(火) 15:07:50.41 ID:1suVWFwo.net
>>747
マット肌の明治17年は見たことないぞww
しかも、16500円まで競りあがってるしww
入札した奴は素人だなw

756 :必殺仕事人:2016/05/12(木) 08:35:02.71 ID:F5vLC7pB.net
最近のヤフオク円銀は怪しげな品ばかり、本物に近い価格までセリ上がるから不思議。
並年のまともな品は相当数が中国に里帰りしたと思われ、国内にあるまともな円銀
はかなり少なくなっているようだ。

757 :名無しのコレクター:2016/05/12(木) 15:33:01.69 ID:Rg+Yyjuo.net
スパ贋作にもアサやんが入札してくれるから助かる

758 :名無しのコレクター:2016/05/12(木) 23:28:00.59 ID:A9A7IF8N.net
>>747
こんなもの、スパ贋ですらない。
おもちゃレベル。出品者は外道

759 :名無しのコレクター:2016/05/13(金) 10:07:40.98 ID:rgwAhxjX.net
非常に初心者な質問です。
スパ贋や偽物でも、大きさ・重さが本物と同じならば、
比重計にかけても、銀と出るのでしょうか?

また、本物との違いは本物を買って自分で勉強しないとだめですか?

私は送られて来た物を、銀磨きを使って少し磨いています。

よろしくお願いします。

760 :名無しのコレクター:2016/05/13(金) 10:33:47.71 ID:+cLyKhL7.net
>>759
同じ直径でも厚みが違う場合があるので、比重計で10.3出ない可能性もある。
でも、そういうのはスパ雁とは言わないただの贋作だ。
スパ雁と呼ばれるものは、見た目はもとより比重も真正品と同じなので、蛍光X線分析などをしない限り見分けがつかない。

>また、本物との違いは本物を買って自分で勉強しないとだめですか?

結局そういうことかな。
大型の場合はマット肌は贋作を疑うべきだし、かといって輝きが極端にくすんでいるものはロストワックスを疑うべき。
基本的には小型のM20〜21年も大型に近い。
M22年以降の小型、ことに未使用級は、真正品の場合、竜図面に独特の輝き・光の反射の異なる箇所があり、これをシナ製の小型プレス機で
再現するのは現時点では不可能だと思う。
贋作を作ったり流している連中もここを見ている可能性があるので詳細は記さないが、ポイントは本物を如何に多く目にし、独特の輝きの
変化を目に焼き付けるかってことだろう。

761 :名無しのコレクター:2016/05/13(金) 11:55:27.34 ID:rgwAhxjX.net
>>760さん。
有難うございます。

マット肌とは作りたての事ですか?

762 :名無しのコレクター:2016/05/13(金) 21:44:12.30 ID:FZyqsvGG.net
>>761
プルーフライク(鏡面仕上げ)とは違うテラッテラの輝きのものがマット肌。
ただし、小型の未使用全てがマット肌とも限らない。
小型でもプルーフライクのものは存在するので真贋の見極めは臨機応変に。
大手オークションの出品物の拡大画像を食い入るように見るのもいい勉強になるよ。
中でも、浜松町のオークションワールドはオススメ。

763 :名無しのコレクター:2016/05/13(金) 22:19:23.13 ID:KIFWrXeQ.net
>>762さん。

貴重なご指導ありがとう御座います。
こうなると永遠のテーマになりそうです。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r151138860
こんな感じでしょうか。。

764 :名無しのコレクター:2016/05/13(金) 23:18:44.97 ID:FZyqsvGG.net
>>763
この出品者はストアで、円銀以外は信頼性が高いので、私も以前竜20銭などを何枚か落札した。
とはいえ、円銀はこの画像だけでは真贋の見極めは厳しい。
小型未使用マット肌特有の輝きが確認できないのが残念。
光源の位置やカメラの角度が外れているし。。
一つ言えるのは、この円銀はロストワックスではなく鍛造であるということ。
問題は鍛造圧が真正品と同等かどうかという点。
私個人的にはこの円銀には5千円以上は出せないな。

765 :名無しのコレクター:2016/05/13(金) 23:41:20.08 ID:KIFWrXeQ.net
>>764さん
ありがとう御座いました。

しかし、貴方の様になるには、いったい何百万円の授業を払う事になるのやら・・
これでは、コレクターも少なくなりますよね。
非常に残念です。円銀を愛する者として怒りを感じます。

766 :名無しのコレクター:2016/05/14(土) 08:42:16.56 ID:2QwUfqAu.net
>>765
ヤフオクで円銀コレクションをスタートするのは今の時代は危険。
手数料10.8%取られるけど、プロ中のプロが自信を持って出品している大手オークションを利用するのが望ましい。
浜松町のオークションワールド、日本コインオークション、ミントプラスオークションなどなど。
アカウント登録は簡単なので試してみられればいかがかと。
円銀コレクションは、すっかりハードルが高くなってしまったけど、とても魅力的なので、めげずに鑑定眼を付けてもらいたいと思う。
私は10年ほど前、機会があってアイコインズの代表者である石塚さんとメール交換したことがあったのだけど、プロである石塚さんでさえ精巧修正品をつかまされた経験があり、悔しい思いをされたということだ。
私自身、過去数度スーパー贋作、ただの贋作をヤフオクでつかまされた経験があり、悔しい思いをしたかな。
まぁ一例を除き、全て返金に応じさせたが。
そんなわけだから、40年近く円銀を愛する者として、贋作がなんだというんだという気概、不退転の決意を持って円銀収集に励んでもらいたいと切に願う。

767 :名無しのコレクター:2016/05/19(木) 23:04:12.23 ID:p20CpN38.net
5/15 茨城貨幣研究会例会 結果1
茨城貨幣研究会例会の第454回に行ってきました。最新の情報が聞けて幸せな時間でした。
茨城貨幣研究会会員名簿を受け取り少ないなと感じました。
絵銭の始まりのプリントを配布されましたが読めば理解ができる程度で古銭は詳しくありません。
歴史を知っていないとまた知っていても説が分かれていて明確にはされていない分野です。
恒例の盆回しで新1円銀貨、旭日50銭銀貨を購入しました。
1円銀貨は国内通用だけにすればよかったものを左銀打ち、台湾、朝鮮で通用されたものも状態が良かったのと愛好家の強い勧めで買いました。
前の所有者は古銭が最も高い時に購入されたそうです。
円銀は人気がありヤフオクなどでの相場は詳しくありませんがコイン店より割安なのは確かです。
今日はずいぶんと売り物がでました。次回以降に集めます。

768 :必殺仕事人:2016/05/19(木) 23:08:52.81 ID:QCgyVS8b.net
昔はヤフオクでも本物の良い品が結構買えたけど、最近のヤフオクの円銀は
8割方危ない品の様に思う。
本物はもう出尽くしたのではないかな。

769 :名無しのコレクター:2016/05/20(金) 12:07:00.87 ID:qfdt1Fc6.net
さすがに8割は盛り過ぎ
まだまだ本物は出てるが未使用の真品はかなり少ないな

770 :名無しのコレクター:2016/05/20(金) 15:40:51.43 ID:KA5Ou4If.net
裸の未使用はほとんど贋作だな。
スラブ入りは稀に買いやすい値段で出品されるけど、人気が集中してかなりの高値になってしまう。
スラブ入りを買うなら、オークションワールドやミントプラスオークションのほうが安い場合もある。

771 :名無しのコレクター:2016/05/20(金) 18:01:29.16 ID:qfdt1Fc6.net
いつの間にやらオモチャ円銀屋が復活してるやん
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/aabbccdd1234_0501

772 :名無しのコレクター:2016/05/20(金) 18:23:38.60 ID:WOHSd8GB.net
スラブ入りを売るなら、オークションワールドやミントプラスオークションのほうが高い場合もある。

773 :名無しのコレクター:2016/05/24(火) 20:33:13.17 ID:+kfwMjqi.net
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v460801418
わしみたいなヒヨっこは油断したら騙されてしまいそう

774 :名無しのコレクター:2016/05/24(火) 22:43:05.73 ID:H7exmBUg.net
会場で日本近代貨幣研究会編の「日本の近代銀貨研究5」最新刊を購入しましたところ、稲の100円銀貨にも短い髭があることが記載されています。
手変わりは造幣局の正式見解にも存在しないとのことですので重要視されることはない分野です。
興味のある方が目に止めて手変わりに少しでも興味を持っていただければ幸いです。

市場でも探してみます。昭和56年Bd型枕上下無しは見たことがありません。

2016年5月5日現在
昭和46年Bd型 2958枚 標準 多い
昭和59年Cd型 4189枚 標準 多い
昭和62年Cf型 1472枚 標準 多い

稀少価値の高いものはどこかにしまい忘れてしまいましたので確認してみます。

775 :名無しのコレクター:2016/05/25(水) 12:56:33.55 ID:GYMUZv8C.net
>>774
下らない現行貨の話は別でやってくれ。
ここは円銀について語る場なんでね。

776 :名無しのコレクター:2016/05/25(水) 16:29:52.89 ID:Hgs4eYQK.net
本当に下らん。

そんな物、集めてる奴おらんやろ・・

10円玉、じーーって見てたら、きしょいやろ。

777 :必殺仕事人:2016/05/25(水) 21:49:13.58 ID:06uKaaxS.net
WCS社のスラブて何?

778 :名無しのコレクター:2016/05/25(水) 22:53:04.81 ID:LqQCzDzN.net
検索汁!

779 :名無しのコレクター:2016/05/26(木) 21:58:55.00 ID:wLshLB7d.net
円銀、50銭等の古銭は良く勉強してから入札をすることに決めました。
荘印、など。
2ちゃんねるに詳しく情報があります。

780 :名無しのコレクター:2016/05/27(金) 15:53:00.05 ID:GpZBCI1e.net
>>777
NPGS社のスラブて何?

http://www.cngccoin.com/

781 :必殺仕事人:2016/05/28(土) 11:28:21.86 ID:bEq9FVXT.net
ヤフオクの円銀ほんとに品物が枯れてきたね、?の品が多いし。

782 :名無しのコレクター:2016/05/28(土) 14:34:51.02 ID:6wLmcVfv.net
半欠貝って珍しいものなの?
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s489999531
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u105543256

783 :名無しのコレクター:2016/05/30(月) 14:43:22.32 ID:xQtbEHyv.net
>>782
そういう細かい分類さぁ製造誤差の範囲じゃね?
如何にプレミアムを付けるか探し出されたんだろうなぁw

784 :名無しのコレクター:2016/05/30(月) 18:02:36.94 ID:tQv/1GWk.net
質問です。

未+ PL+

ってどうゆうランクでしょうか?
検索しても、わかりませんでした。

785 :名無しのコレクター:2016/06/02(木) 18:11:44.13 ID:ZDw9j5eH.net
朝鮮一圜銀貨が欲しい誰か売ってくれ
チョップマーク付きはいらん
スラブ入りの数字付きならかなり出す

786 :名無しのコレクター:2016/06/02(木) 19:48:45.61 ID:4XQI3vyo.net
質問です。

完完未ダイヤ光 プラチナ光

ってどうゆうランクでしょうか?
検索しても、わかりませんでした。

787 :名無しのコレクター:2016/06/03(金) 12:00:05.83 ID:0t2S4hGd.net
>>785
李花1圜銀貨の本物なんてまずオークションには出ない代物だよな。
持ってる奴は絶対に家宝にしてるだろうから手放さないよ。

ましてやスラブ入りでXF40以上となるとひと財産だもんな。

五両銀貨なら日本の貿易銀を買う感覚で購入できると思うけど。

788 :名無しのコレクター:2016/06/03(金) 13:48:51.66 ID:EKjXC76m.net
>>787
やっぱそうだよな
気長に待つしかないか・・・

ってかAWオクで巴一圜AU55 が250万とは・・・
わしなら300↑は出したのに
気づかなかったわしのバカorz

789 :名無しのコレクター:2016/06/03(金) 15:36:11.38 ID:0t2S4hGd.net
>>788
これだよな。

http://www.auction-world.co/xpai/lot_3-459.html

こいつは普通にAU55らしいAU55だね。
日本式に表現すれば極美品。
ちなみに、KMカタログやNGCのホームページではXF40で2万5千ドル。
タイプミスなのかUNC(MS60)で2万4千ドルになってる。
多分MS60だと3万ドルは軽く超えるだろうな。
それが、AU55が手数料&消費税込で277万!!
落とした奴は嬉しいだろうな。

790 :名無しのコレクター:2016/06/03(金) 19:41:30.02 ID:EKjXC76m.net
>>789
5年に一枚出てくるかわからん物だわ
悔しすぎる
PCGSだとAU50で40250ドル、MS62で80500ドルの履歴が・・・
http://www.pcgs.com/pop/valueview.aspx?s=953417
AU55が250万で・・・ハァ・・・

791 :名無しのコレクター:2016/06/03(金) 20:33:37.07 ID:Zq9nbTy3.net
もう10年以上前に有名海外コインブローカーが
李花1圜銀貨未使用をヤフオクに出品して○○○万円で落札されたな。
実費で組合鑑定書を付けると書いてあったが取れたのかな?
いまなら1000万円以上は確実だから安かったな。

792 :名無しのコレクター:2016/06/03(金) 23:23:13.39 ID:rCOxdupT.net
ここは、円銀のスレ。

朝鮮スレに行って下さい。

>>786
aaabbbcccさん。乙

オモチャだいぶ安くなってますね。。

日本の・・。当方は出品代行者・・。
出品者は、何方ですか(笑い)

793 :名無しのコレクター:2016/06/04(土) 00:20:52.57 ID:GScwI792.net
朝鮮銀貨も円銀の親戚みたいなもんだろ

794 :名無しのコレクター:2016/06/04(土) 18:58:46.61 ID:xOUmrKvx.net
旧円銀みたいに製造技術が成熟してないと同じグレードでも、
ストライクの程度とか全然違いますよね。こういうストライクの
強さって、価値には影響するんでしょうか?例えば、PCGSや
NGCでMS63以上だけどストライクの弱い円銀と、本物だけど
これらの評価無しでストライクの強い円銀(例えば組合鑑定
のみ付いている)はどちらがニーズが高いのでしょうか?

また、PCGSやNGCでは、クリーン、ヘアライン、荘印はグレードが
付きませんがトーンは関係ないですよね(むしろ、トーンは
綺麗だったら愛でる方が強いでしょうか)。日本の古銭屋さんの
場合(あるいはコレクターの場合)、クリーン、ヘアライン、
荘印、トーンって一般的にどう評価されるのでしょうか?
個人的にはクリーン以外はみんなありなのですが。

795 :名無しのコレクター:2016/06/04(土) 20:19:15.10 ID:GScwI792.net
>>794
ストライクの浅い数字の付いたものの方が高くなるだろね

数字付きスラブ>越えれない壁>組鑑
トーンに関しては個人的にはグレードか高いほど薄い或は無い方がいい
反対に美品程度の物だとあったほうが傷が目立たなくて嬉しい
荘印はもはや馬鹿デカいキズ

古銭屋だと洗い、ヘアラインは表記しないとこが多いね

796 :名無しのコレクター:2016/06/04(土) 21:44:36.69 ID:km9ZRIai.net
アホ丸出しw → >>795

797 :名無しのコレクター:2016/06/04(土) 22:03:15.60 ID:GScwI792.net
>>796
お、自己紹介を兼ねたレスか?www

798 :名無しのコレクター:2016/06/06(月) 13:35:47.03 ID:uQw7ibB4n
アンティ―クコインなど骨董関係の贋作専門ヤフオク出品者

shinkei06:商品を送らない(カラ出品)・偽物を真正品と偽る・嘘つき
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=shinkei06

aabbccdd1234_0501:真贋不明と言いつつ、全て偽物であることを承知で出品。
日本語から判断して中国人と思われる。
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/aabbccdd1234_0501

cnctokyojp:偽スラブ入りの偽物を出品・架空の鑑定団体(WCS)とそのサイトをでっち上げている(英語がでたらめ)
中国の組織的犯罪集団が関与しており、本人も中国人と思われる。
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/cnctokyojp

miyuki75113jp :偽のコイン・骨董専門。贋作だと指摘されると開き直り逆切れする。
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/miyuki75113jp?

799 :名無しのコレクター:2016/06/06(月) 14:26:01.00 ID:uQw7ibB4n
nihon6688は、贋作のラインアップといい文章といい、aabbccdd1234_0501と同一とみていいでしょね。

http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/nihon6688

800 :名無しのコレクター:2016/06/07(火) 01:45:15.66 ID:XsrRctr2.net
>>782
これって両方とも普通圓・無輪・MS62で、
PCGSかNGCかの違いしか無いとみたけど、
ずいぶん落札価格が違うね。
トーンの差かな?他に何が違うんだろ?

801 :名無しのコレクター:2016/06/08(水) 13:24:51.14 ID:y1d41NIv.net
この人、本物でしょうか?

真正品保証]
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h228747352

802 :800:2016/06/08(水) 13:37:56.70 ID:y1d41NIv.net
↑にありました。。
良かった。入札しなくて・・

kakyoubeisenは店じまいかな?
出品物、ほぼ未使用!

803 :名無しのコレクター:2016/06/08(水) 17:42:27.85 ID:A3G5sf0O.net
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u106534323

これ、本物でも元々の作りが雑なだけに、真贋の判定は写真ではできない。
とはいえ、この出品者は評価はいいけど要注意人物だ。
出してる品物は全部贋作臭がするから。

804 :名無しのコレクター:2016/06/08(水) 17:49:21.58 ID:A3G5sf0O.net
>>801

kakyoubeisenの1円スタートものの裸コインは全部贋作だよ。
本物は「それなりの値段」からスタートしていて、そのままの価格で落札しても損失が出ないようにしている。
ある意味巧妙だけど、こんなやり方はもはや通用しない。
こいつの裸コインに入札している奴はまだまだヒヨッコだな。

805 :800:2016/06/08(水) 22:18:09.06 ID:BIf8B45g.net
>>803
>>804

先輩方。非常に参考になります。

ありがとう御座いました。
これからも、よろしくご指導して下さい。
円銀を愛する同志として、よろしくお願い致します。

806 :必殺仕事人:2016/06/12(日) 13:07:16.44 ID:+4I/qlQ7.net
aabbccdd1234_0501 の出品?

807 :必殺仕事人:2016/06/12(日) 13:24:09.73 ID:+4I/qlQ7.net
nannheiheiの出品?

808 :必殺仕事人:2016/06/12(日) 17:05:06.59 ID:+4I/qlQ7.net
machan45610の出品?

809 :必殺仕事人:2016/06/14(火) 08:45:54.23 ID:7C7+9Lmk.net
nihon6688 の出品?

810 :名無しのコレクター:2016/06/14(火) 09:43:02.07 ID:3sdlD5RV.net
km7712014_0810 の出品?

811 :名無しのコレクター:2016/06/23(木) 06:26:00.37 ID:B6xV1lBB.net
アンティ―クコインなど骨董関係の贋作専門出品者リスト

* shinkei06:商品を送らない(カラ出品)・偽物を真正品と偽る・嘘つき 。
被害届が多く出されており、警察にマークされている。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=shinkei06

* aabbccdd1234_0501:真贋不明と言いつつ、全て偽物であることを承知で出品。
完全な中国人詐欺師。商品は中国人向けの偽物専門卸会社から仕入れている。
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/aabbccdd1234_0501
* nihon6688 はaabbccdd1234_0501と同一人物。
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/nihon6688

* cnctokyojp:偽スラブ入りの偽物を出品・架空の鑑定団体とそのサイトをでっち上げている 。中国の組織的犯罪集団が関与しており、本人もその一員。極めて悪質な犯罪者。
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/cnctokyojp

* miyuki75113jp :偽のコイン・骨董専門。贋作だと指摘されると開き直り逆切れする。
最近も、出品したスラブコインが偽物だと質問欄から言われたにも関わらず、指摘を無視して出品を続けた。
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/miyuki75113jp?

* saito201666 :中国人詐欺師。偽名は マツイ・シ。犯罪がばれるたびに、IDと住所を変える。ニセスラブ入りコインと裸の偽造コインを中国から仕入れている。自分の住所を絶対に教えようとしない(教えられる住所はでたらめ)。偽物を本物と言い張る悪質な犯罪者。
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/saito201666

* supermario201503 :中国人詐欺師。出品コインはスラブ入りも含め全て贋作、なぜは「悪い」評価がないが、落札者が鑑定に出していないか、出したとしても結果判明が数か月後になり、評価の期限を過ぎてしまっているため。住所は京都の学生会館の一室。
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=supermario201503

812 :名無しのコレクター:2016/06/23(木) 08:59:36.20 ID:8P8GYjns.net
>>811さん。有難う。

もうこの頃、ヤフオクで買う気にもならない・・

813 :名無しのコレクター:2016/06/23(木) 11:12:41.18 ID:B6xV1lBB.net
jpsansin_jpdo は supermario201503 と同じ系統の偽物と思われます。

http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/jpsansin_jpdo

814 :名無しのコレクター:2016/06/23(木) 11:15:31.42 ID:B6xV1lBB.net
samura_coinはどうも偽物臭い。

http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/samura_coin

815 :名無しのコレクター:2016/06/23(木) 11:52:40.00 ID:mAVpvNdx.net
supermario201503 は100%偽物です。恥をさらすようだが、自分が被害者ですから。やつから買った銀貨をNGCに送ったところ、見事にNOT GENUINEという結果。
ただ5か月以上たっており、情報も消滅し、評価を変えることもできず。銀貨は偽物臭かった(安っぽさ・とってつけたような汚れ)が、量目は本物と同じで鑑定を取り次いだディーラーも気づかなかった。

同様にsupermario201503から偽物(偽造スラブ:同一IDのHeritageの画像と異なるのですぐわかったらしい)を落札した人から聞いた話だが、非常に悪いをつけると脅したら
返金には応じたらしい。脅しには弱いようなので、今度あえてやつの商品を落札し、返金を要求するつもり。

816 :名無しのコレクター:2016/06/23(木) 15:55:28.77 ID:5UU+jhPe.net
>>815
今はキズなしの評価なので脅しに屈するが、実際に1回でも悪い評価を付けられれば、
返金に応じにくくなるぞ。
ましてや、ここの書き込みを見ていたら開き直られて終わり。
supermario201503の正体を知るためにそんなリスクを背負い込むこともなかろうて。
そんなことして、実際に取引ナビで自分の情報を教えてくれるとも思えんしな。

817 :名無しのコレクター:2016/06/23(木) 23:00:52.92 ID:dQfJNro0.net
 こいつもニセモノ専門出品者

nikonikogenkinako
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/nikonikogenkinako

818 :名無しのコレクター:2016/06/25(土) 21:56:32.19 ID:qjXhUOv1.net
>>817
ニセモノ濃厚ですね。スラブ画像はネット上で入手した画像で、送られるのはニセスラブというパターンでしょう。

819 :名無しのコレクター:2016/06/26(日) 00:24:29.82 ID:YM0eARec.net
>>817
1795年のDraped Bust Dollar
本当は27グラムだけど
なんで贋物でも人気あるんだろうか?
円銀もそうだけど贋物マニアって相当いるんだね

820 :名無しのコレクター:2016/06/26(日) 06:14:34.56 ID:1nMGY98P.net
贋作出品者リスト・追加

* nikonikogenkinako :全て贋作。見た目も量目も本物とは程遠い。「レプリカ」と明示していないので事実上詐欺
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/nikonikogenkinako

* samura_coin: supermario201503 と同じ仕入先のニセモノと思われる。
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/samura_coin

* jpsansin_jpdo: supermario201503 と同じ仕入先のニセモノと思われる。
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/jpsansin_jpdo

821 :名無しのコレクター:2016/06/26(日) 11:58:21.63 ID:1nMGY98P.net
今気づいたが、WCS(笑)のラベルがひどいスペルミス。People's Republicのつもりなんだろうが。
あと、パンダ金貨なのにPandaと書かれていない。これで入札するってどうかしてる。

http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v464429599

822 :名無しのコレクター:2016/07/01(金) 22:42:03.94 ID:aGRCSe+f.net
京都の中国人詐欺師 supermario201503 のIDが停止になったもよう。
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=supermario201503

こちらのIDに移動したと思われます。
* jpsansin_jpdo
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/jpsansin_jpdo

823 :名無しのコレクター:2016/07/06(水) 00:46:11.11 ID:8Ul3H2st.net
組鑑付いてるのは洗いや磨き品ばかりになったな
マトモなのはスラブ行きか

824 :名無しのコレクター:2016/07/06(水) 07:46:53.80 ID:v/w2uyb5.net
>>821

コイン鑑定機関のメアドがホットメイルとかあり得ないですよね。

これリンクの鑑定機関URLも偽URLを作ってるってことですよね。
リンク飛べなかったですが。

825 :名無しのコレクター:2016/07/07(木) 00:14:46.89 ID:xv4f5UEv.net
>>824

このアメリカのコインマニアの掲示板でも話題になっています。英語が無茶苦茶で、多分中国語を翻訳ソフトで訳したものをそのまま
載せているんだろうなどと言われています。

たしかにDon't の次に anyが来るはずがないのは中学生でもわかることです。
ラベルのPeople's Republicのスペルもあり得ないほど間違えてますし、よく見れば突っ込みどころ満載なのに
金に目がくらんだ素人が入札しているのです。

https://www.cointalk.com/threads/someone-like-to-shut-a-domain-down.273353/

826 :名無しのコレクター:2016/07/07(木) 18:22:42.05 ID:fFSbiu0C.net
>>823
古金銀ならまだしも近代銭はな・・・
もはや組鑑付きは地雷しか残ってない
まー未鑑定品はもっと危ないけど

827 :名無しのコレクター:2016/07/14(木) 21:54:03.68 ID:U5XrysjV.net
aabbccdd1234_0501 = nihon6688 と全く同じニセ円銀発見。

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r156568936

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u109966610

828 :名無しのコレクター:2016/07/14(木) 21:54:43.87 ID:U5XrysjV.net
aabbccdd1234_0501 = nihon6688   と全く同じニセ円銀発見。

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r156568936

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u109966610

829 :名無しのコレクター:2016/07/14(木) 22:18:54.72 ID:U5XrysjV.net
真正品保証と言いながらどうも偽物臭い

http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p520925453

830 :名無しのコレクター:2016/07/15(金) 08:42:36.27 ID:ocj/oTOg.net
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p520925453

 これ100%×

831 :名無しのコレクター:2016/07/15(金) 08:45:11.21 ID:ocj/oTOg.net
華僑米仙 これ×

832 :名無しのコレクター:2016/07/15(金) 09:00:16.14 ID:ocj/oTOg.net
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p520925453

画像で100%×であることが分かる。
この画像を見て真贋の判断が出来ない人は
ヤフオクの入札をやめたほうが良いのではないですか。

833 :名無しのコレクター:2016/07/15(金) 22:10:47.32 ID:U/mynV0m.net
ありがとうございます。

834 :名無しのコレクター:2016/07/15(金) 22:42:32.37 ID:8ryWm0mo.net
CCFオークションカタログ到着
状態表記が細かく書かれています。スラブコインでもMS表記なのに準〜未のものと未だけのものがあります。
目を通してみます。昨年、参加したためです。
平成14年銘で新たな手変わりを見つけました。まだ、一枚のみなので現在2枚目および状態のより良いものを探しています。後日紹介します。

835 :名無しのコレクター:2016/07/16(土) 09:30:06.31 ID:2ck9ZRwD.net
中国人詐欺師 aabbccdd1234_0501 = nihon6688 が、今度はHAGSというニセ鑑定団体(WCSに続くインチキ団体)をでっちあげています。

  http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g183676570

836 :名無しのコレクター:2016/07/18(月) 21:40:24.91 ID:gJuGL3a3.net
中国人詐欺師 jpsansin_jpdo = supermario201503 の悪行が徐々にバレはじめています。

http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=jpsansin_jpdo&filter=-1#comment_list

837 :名無しのコレクター:2016/07/19(火) 22:13:26.73 ID:QBevMK4B.net
>>836さん

情報 ありがとうっす!!

838 :名無しのコレクター:2016/07/19(火) 23:36:51.83 ID:Y06KBfiu.net
また怪しいのがでてきた

http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ytakebaya19681

839 :名無しのコレクター:2016/07/20(水) 01:00:17.99 ID:F59ealh2.net
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v466475594
今月の14日に買ったのに即手放すってのは地雷臭しかしねぇな

840 :名無しのコレクター:2016/07/20(水) 20:28:55.45 ID:jbbVlhBT.net
マツイ・シ の復活か?

http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s495317381
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j401007083

* saito201666 :中国人詐欺師。偽名は マツイ・シ。犯罪がばれるたびに、IDと住所を変える。ニセスラブ入りコインと裸の偽造コインを中国から仕入れている。自分の住所を絶対に教えようとしない(教えられる住所はでたらめ)。

841 :名無しのコレクター:2016/07/24(日) 10:47:31.07 ID:xPhFv9Po.net
WCSに続き、HAGSというインチキ鑑定機関の登場。

http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l357463920

842 :名無しのコレクター:2016/07/24(日) 23:20:44.97 ID:W7xxChsy.net
諸先輩方、教えてください。
明治21年でなんでこんなに高値になるの?

http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t481682140

843 :名無しのコレクター:2016/07/25(月) 11:48:20.93 ID:ros44PjQ.net
>>842
グレーディング品でMS64とかなら8万は行くかな。
裸で真贋保証なしでこれは高すぎる。
明治21年の相場は、AU58で2万、MS61で2万8千、MS62で3万5千、
MS63で5万、MS64で8万ってところだろう。

844 :名無しのコレクター:2016/08/05(金) 05:23:10.46 ID:pcWL7GBX.net
シルバー比重確認済←明らかに重さが違うニセモノ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d200568151

845 :名無しのコレクター:2016/08/05(金) 09:31:04.88 ID:Wcw3yZb7.net
オークションワールドで安く落として、利益を上乗せしてヤフオクで転売かww
この小心者が・・・
PCGSのナンバー隠してもすぐにわかるよ。こんなの。

http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t482423265

http://www.auction-world.co/xpai/lot_5-435.html

846 :名無しのコレクター:2016/08/05(金) 23:09:20.19 ID:hsRt+YPk.net
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/kobangadaisuki?ei=UTF-8&sid=kobangadaisuki&mode=1

ぼったくりだろこいつ。

847 :名無しのコレクター:2016/08/07(日) 11:33:25.99 ID:kATKb/jk.net
ナゾの明治3年1円銀貨
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p523002639

848 :名無しのコレクター:2016/08/07(日) 19:36:33.88 ID:vnTbFR9f.net
>>845
円銀ではないがここにもあったぞw
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m170837302

http://www.auction-world.co/xpai/lot_5-5.html

849 :名無しのコレクター:2016/08/07(日) 23:05:24.01 ID:wI6BbNqx.net
転売で儲けるのがいかんのか

850 :名無しのコレクター:2016/08/08(月) 00:34:44.87 ID:pni43WHV.net
コイン業界は基本転売だからなw

851 :名無しのコレクター:2016/08/08(月) 16:04:34.58 ID:Nmft6BAT.net
転売は「いかん」とは言わないが、せめて落札した価格からスタートしろと思う。

852 :名無しのコレクター:2016/08/08(月) 20:23:03.71 ID:1BrjLoNk.net
>>848
ヤフオクの落札者がー1になっているね。
転売を妨害する捨てIDだったのかな?

853 :名無しのコレクター:2016/08/09(火) 00:36:42.93 ID:982MdrOH.net
848
出たな時計屋

854 :名無しのコレクター:2016/08/09(火) 21:07:47.02 ID:WfRMYDyH.net
加納夏雄作 金工芸作品
http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o153015808

855 :名無しのコレクター:2016/08/09(火) 22:06:41.09 ID:fQQ2hgBw.net
>>854
寒山の箱書きあるけど贋作じゃね?
芦の葉、波、山?の彫りが汚い、そもそも全体的に稚拙過ぎる
もし本物なら日刀保の鑑定書取ってから売るし
加納夏雄の贋作はよくあるからな

856 :名無しのコレクター:2016/08/10(水) 06:47:45.26 ID:R/m4lyYh.net
>>854
旧1円銀貨の日輪の細やかで繊細な彫金を見慣れていると、出品物の鍔の裏側にある
川の模様があまりにも粗雑すぎるね。

857 :名無しのコレクター:2016/08/10(水) 09:19:07.56 ID:VfooHRav.net
スパーコピー
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b215161550
この竜は明治7年前期型ですね。
でもこれは画像を見ただけで×とわかるけど。

858 :名無しのコレクター:2016/08/10(水) 17:40:21.18 ID:R/m4lyYh.net
>>857
同じ出品者の明治3年旧1円銀貨のスーパー贋作
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra126/users/2/6/5/5/wonderfullife_0809-img600x450-1470452559vxmwsz2446.jpg
外周の鮮明さに比べて、龍の刻印の不鮮明さが大きいですね。
その逆のニセモノも
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e194610844
こちらは龍の刻印は鮮明だけど、外周が極端につぶれている

859 :名無しのコレクター:2016/08/11(木) 09:29:59.00 ID:89/7bM0i.net
美品どころかニセモノ+ニセ荘印キズモノ
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m170861453

860 :名無しのコレクター:2016/08/11(木) 10:01:37.11 ID:89/7bM0i.net
>>859
×荘印 ○チョップ

861 :名無しのコレクター:2016/08/11(木) 10:30:31.19 ID:dSjou3JG.net
ヤフオクの円銀もう出尽くしで偽物、修正などがほとんど。
まともな品は下値が高く手が出ない。

862 :名無しのコレクター:2016/08/11(木) 22:13:32.14 ID:hNLat0LG.net
これは、本物ですか?
ご指導、願います。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b216127394

863 :名無しのコレクター:2016/08/12(金) 04:50:27.63 ID:1IVJdmLZ.net
チョップ品以外だと、11、15、17、23年は修正の香り
13、16年は肌がおかしいので…

864 :名無しのコレクター:2016/08/12(金) 09:37:09.68 ID:Lb3vWY3k.net
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b216127394
そもそも委託代行品として逃げ道を作っているのが怪しいですよ。
私見ですが画像上から順番に
M7深× M7前期? M11深修正?  M11浅修正? M12修正?
M13× M14肌荒れ M15左丸銀修正 M16× M17修正 M18?
M19? M21修正 M22〜M30修正〜修正なしいろいろ。

865 :名無しのコレクター:2016/08/12(金) 09:37:55.65 ID:zHyd6waL.net
>>862
ほとんどは修正品&贋作&チョップ打ち。

11年、12年は修正品。
15年、17年はわかりやすい修正品。
7年、13年、16年、19年、30年は贋作だね。
あとはギザの数とか数えてみておかしいと思う程度の贋作かも。
25年前期とかも怪しい。

入札しないほうがいいよ。

866 :名無しのコレクター:2016/08/12(金) 11:55:30.09 ID:b/AsvKh/.net
ありがとうございます。

867 :名無しのコレクター:2016/08/13(土) 14:35:01.08 ID:Yn5l3Wi5.net
この ytakebaya19681 という出品者は、商品のラインアップが 詐欺師 samura_coin とほぼ同じ。かなりニセモノ臭い。

 http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ytakebaya19681

868 :名無しのコレクター:2016/08/13(土) 20:18:58.84 ID:qnctZ90p.net
samura_coinの銀貨は素人だと見分け困難

869 :名無しのコレクター:2016/08/13(土) 22:35:53.81 ID:PlDqfIbH.net
ヤフオクは臭い円銀ばっかりだね

870 :名無しのコレクター:2016/08/14(日) 09:35:09.70 ID:obuA0Dmt.net
その怪しい円銀をボーナスを注ぎ込んで買っている人たちがいるね
盆休みの相場が高い

871 :名無しのコレクター:2016/08/14(日) 10:20:45.00 ID:obuA0Dmt.net
今週は刻印に偏りや不鮮明が多く見分けやすい贋作が多い
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/aabbccdd1234_0501

872 :名無しのコレクター:2016/08/14(日) 13:59:43.98 ID:5mbeGYMg.net
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/rinnkyou33
は×のオンパレード

873 :名無しのコレクター:2016/08/14(日) 17:48:54.25 ID:obuA0Dmt.net
1円銀貨のカテゴリーで出品せず「その他」でカテゴリーで出品 わざとかな
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d200947152

874 :名無しのコレクター:2016/08/14(日) 18:13:25.20 ID:obuA0Dmt.net
>>873
どんどん競り上がっている…
旭日側の刻印が12時の方向にずれているのだけど…

875 :名無しのコレクター:2016/08/15(月) 21:44:44.25 ID:F8j91ZL/.net
 ニセモノ

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c565204765

876 :名無しのコレクター:2016/08/15(月) 22:02:29.04 ID:aSDtDH9Y.net
結構大きな凹みがあるのに、気づいていない人が多いなぁ…
http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o153328668

877 :名無しのコレクター:2016/08/16(火) 13:55:38.88 ID:Dw3jvkNK.net
>>875
それにしてもaabbccdd1234_0501(=nihon6688 )の出品している円銀の材質って何なのでしょうね?
そこに書かれている通り、本物の円銀とは違う艶、光沢で見分けがつきますね。

878 :名無しのコレクター:2016/08/16(火) 16:17:35.85 ID:pwLMm/7R.net
円銀の材質はビスマスやスズの低融点合金らしいです。
銀系の高温でなくても鋳造できるので
作業がし易く、鋳巣穴も無いのでしょう。
鉛が入ってくると半田みたいに鈍い光沢になりますが
鉛が少なくなると銀白色になるのでパッと見が完未肌になります。
大勢騙されて、今でも知らずに持っているのでしょうね

879 :名無しのコレクター:2016/08/18(木) 08:15:52.68 ID:iAKrtN9J.net
http://www.zairyo-ya.com/categories/ground-metal_low-melting.html&zenid=0o54cmqfmo3k27j704q9jrurt0
お湯で溶ける合金か。
シリコンで型取れば石膏型無しに直接鋳込める訳だな。

880 :名無しのコレクター:2016/08/18(木) 13:14:49.37 ID:H4FJJMmd.net
もはや図柄の原型すら留めていないメッタ打ちで、地金の黄銅らしきものが露出
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h235785229
以前から、この出品者は収集家向けでは、もはや無くなったものを売り続けているが
地金価格はあると思い落札するツワモノもいた、
さすがにこれ見ると絶句だろうね。

881 :名無しのコレクター:2016/08/19(金) 20:42:51.05 ID:RxgduLJp.net
宇宙戦艦ヤマトのヒロインのお店出品の旧一円銀貨
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m138688784
「治三年」の修正跡もわかりやすいけど、外周の刻印がぼやけすぎているようにも
怪しい…

882 :名無しのコレクター:2016/08/21(日) 21:39:27.66 ID:acNZOB0f.net
粘着w

883 :名無しのコレクター:2016/08/22(月) 08:57:09.01 ID:prOo9Iqe.net
kakyoubeisenの野郎はやっぱ最低だな!
昨日のヤフオクで、やっとまともな出品物が出てきて比較的安く落札できると思ったら、
終了1分前に全ての円銀の出品を取り消ししやがった。
今日終了する分も自分の思った価格に達しなかったらすべて直前取り消しするだろうな。

884 :名無しのコレクター:2016/08/22(月) 09:20:32.24 ID:CmPKgFqT.net
華僑米仙に入札するのがそもそもダメ

885 :名無しのコレクター:2016/08/22(月) 10:09:11.22 ID:D8mMZ91I.net
天秤が・・・

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g186672778

886 :名無しのコレクター:2016/08/22(月) 10:51:18.55 ID:prOo9Iqe.net
kakyoubeisen(華僑米仙)はろくでもない出品者だと理解していたが、NGCのスラブ入り円銀はいいものだったよ。
明治25年前期MS61も4万以内で落札出来るはずだったのに・・・
あの野郎は直前にオークションを取り消しやがった。
他にも数枚本物が出品されていたが、全部終了1分前に取り消した。

全部その時の最高入札額で取引を成立させてりゃあ奴の株も少しは上がったのにな。
本当にバカで腹の立つ奴だよ。kakyoubeisenは。

887 :名無しのコレクター:2016/08/22(月) 12:14:21.17 ID:2zgWylTP.net
もうヤフオクは乞食入札者と乞食出品者しかいねぇ

888 :名無しのコレクター:2016/08/22(月) 13:12:23.81 ID:M7o62Cl4.net
>>885
同タイプの中国製デジタルスケール
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s498583445

国産はタニタのキッチンスケールが安く売っているけど1gまでしか表示が無い

889 :名無しのコレクター:2016/08/22(月) 13:25:38.65 ID:CmPKgFqT.net
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/t5990t
2点とも×

890 :名無しのコレクター:2016/08/23(火) 02:44:44.09 ID:pubXlmEm.net
>>889
アサやんなど、乞食入札者の良い評価がいっぱいw

891 :名無しのコレクター:2016/08/23(火) 09:04:17.14 ID:GV5AVVib.net
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/aabbccdd1234_0501
全部×、切手も×

892 :名無しのコレクター:2016/08/23(火) 09:09:25.62 ID:GV5AVVib.net
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/tennmayama964
全部×

893 :名無しのコレクター:2016/08/23(火) 09:14:38.30 ID:GV5AVVib.net
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c566481738
こんなもの出品して恥ずかしくないの。

894 :名無しのコレクター:2016/08/23(火) 10:05:18.51 ID:qzR36JzH.net
>>893
重量 : 20.52g←値段は高いし、重さが軽いし、永久に回転寿司なんだろうね。
昔ヤフオクで売っていたこともあるけど、少しでも安くしないと見てもくれない。
騙されて買っているとかは自作自演の可能性が高いかもね。

895 :名無しのコレクター:2016/08/23(火) 11:30:12.50 ID:Mu42zp7P.net
乞食王アサカスに売りつけろ

896 :名無しのコレクター:2016/08/23(火) 12:37:16.79 ID:nOt79NAH.net
円銀の鑑定精度または鑑定眼。

PCGS=NGC≧ACCA=組合鑑定>>>>>>>>k-coin

897 :名無しのコレクター:2016/08/23(火) 18:50:46.74 ID:JOTnrPjA.net
>>892
これも×ですか?
入札しようとおもっていたのですが
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p524583420

898 :名無しのコレクター:2016/08/23(火) 21:57:53.66 ID:GV5AVVib.net
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p524583420
100%×ですよ入札してはいけません。

899 :名無しのコレクター:2016/08/24(水) 08:46:34.41 ID:fLUYE4GA.net
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n181785126
最近鑑定依頼で、NGCから戻ってきたばかりの逸品です。
スラブと中身の真正性を保証しますので、ご心配なく、入札してくださいませ。
追跡番号の前7桁数字が同じで、同タイミングの鑑定依頼品です。

となっていますが信用できますか。

900 :名無しのコレクター:2016/08/24(水) 08:55:58.56 ID:fLUYE4GA.net
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/kobangadaisuki
下値が高すぎて手が出ません、売る気が無いなら出品しないでほしいです。

901 :名無しのコレクター:2016/08/24(水) 11:41:11.76 ID:v+IDU7Vi.net
このスレも乞食ばかりだな

902 :名無しのコレクター:2016/08/24(水) 13:34:08.89 ID:fLUYE4GA.net
900
自分はどうなの?

903 :名無しのコレクター:2016/08/24(水) 14:42:03.94 ID:v+IDU7Vi.net
>>902
よぉ乞食
俺はもうヤフオク円銀は避けてる
地雷しかない

904 :名無しのコレクター:2016/08/24(水) 18:19:15.93 ID:tyjxOs4H.net
http://fujimint.com/client/auction/auction.php?no=25664&layout=product.list.thumbnail&page=6&orderbidcount=&orderbidprice=&ordercode=&selSearchType=p_name&txtSearchKeyword=&selPageSize=40
「量目変更アジャストマーク入 」ってなんなん

905 :名無しのコレクター:2016/08/24(水) 20:52:48.74 ID:fLUYE4GA.net
ヤフオクは玉石混交
たまには掘り出しもあるけど。

906 :名無しのコレクター:2016/08/25(木) 09:21:22.04 ID:YY6etjus.net
>>899
この出品者は怪しいところはあるけど、その円銀は大丈夫だよ。
もう終わってしまってるけど。
ただし、こいつの出品している裸のものは×だぞ。

907 :名無しのコレクター:2016/08/25(木) 10:01:15.57 ID:/4+NzHQy.net
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/nihon6688
の品大丈夫でしょうか?

908 :名無しのコレクター:2016/08/25(木) 10:20:52.88 ID:YY6etjus.net
>>907
全部×だ。
入札なんて絶対しちゃいけないよ!!!

909 :名無しのコレクター:2016/08/25(木) 10:40:50.21 ID:JRktZh9E.net
>>908
ありがとうございます。
これからも御指導よろしくおねがいします。

910 :名無しのコレクター:2016/08/25(木) 21:41:14.94 ID:/4+NzHQy.net
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/kakyoubeisen
の品大丈夫でしょうか?

911 :名無しのコレクター:2016/08/25(木) 21:46:08.08 ID:/4+NzHQy.net
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/kinnnou788?userID=kinnnou788&ngram=1
の品大丈夫でしょうか?

912 :名無しのコレクター:2016/08/25(木) 21:47:25.23 ID:/4+NzHQy.net
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/aabbccdd1234_0501
の品大丈夫でしょうか?

913 :名無しのコレクター:2016/08/25(木) 22:37:30.96 ID:G0hJguXj.net
教えて君ウザいな
これが乞食か・・・

914 :名無しのコレクター:2016/08/25(木) 22:47:51.18 ID:99OGF91q.net
>>912
aabbccdd1234_0501 は100%偽物。有名な詐欺師です。

915 :名無しのコレクター:2016/08/25(木) 22:50:02.75 ID:99OGF91q.net
 nihon6688 も 100%ニセモノ。aabbccdd1234_0501と同一人物。

http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/nihon6688

916 :名無しのコレクター:2016/08/26(金) 16:07:08.58 ID:7BzR6UOg.net
>>913

やなら来るな!

917 :名無しのコレクター:2016/08/26(金) 18:31:13.92 ID:culMKGOy.net
本物 ニセモノ 混在の4枚
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p524789021

918 :名無しのコレクター:2016/08/28(日) 15:05:53.17 ID:WUURr0h0.net
度胸試しの円銀52枚
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v469725899
貿易銀が混じっているのが怪しさを増す
N*q*4*** が突如、円銀を買い漁っているのも気になる

919 :名無しのコレクター:2016/08/28(日) 15:56:39.92 ID:xQzi+LhU.net
>>918
どう見ても贋作ばかりなんだけど・・・

920 :名無しのコレクター:2016/08/28(日) 18:19:51.27 ID:ZucCaqda.net
kakyoubeisen(華僑米仙)と取引をしたんですけど
中国人の出品者です。
自分の思った価格にならないなら出品を取り消すか、
サクラまで使っていやがる。証拠あります。
最低な出品者です。
皆様ご注意を。

921 :名無しのコレクター:2016/08/28(日) 19:42:26.73 ID:WUURr0h0.net
>>918
N*q*4*** / 評価:登録削除済み←5万7千円まで競り上がっていたのに逃げたw

922 :名無しのコレクター:2016/08/28(日) 22:48:21.67 ID:gVRtZG6q.net
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d201913865
フナやんが出品して、アサやんが落札。
キツネとタヌキのバカ試合w

923 :名無しのコレクター:2016/08/29(月) 00:47:22.46 ID:R/NMDNcj.net
アサカスも見る目無いな

924 :名無しのコレクター:2016/08/30(火) 21:10:22.65 ID:EUcUU5Om.net
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/asahiartshop
また怪しげなのが出てきた。

925 :名無しのコレクター:2016/08/30(火) 23:25:17.13 ID:qgU8Vpn8.net
>>924
アサカスの別IDかと思ったわ

926 :名無しのコレクター:2016/08/31(水) 12:46:33.22 ID:1lpFIWDc.net
HAGSという架空の鑑定団体。 WCSと同じ中華系。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e195037627

927 :名無しのコレクター:2016/08/31(水) 18:30:47.62 ID:CgTC95Fn.net
http://coins.about.com/od/worldcoins/ss/Making-Counterfeit-US-Coins.htm

中国なんて消えてなくなればいいんだよ。

928 :名無しのコレクター:2016/08/31(水) 20:04:11.61 ID:AtmDLAQ3.net
>>927
テンプレに入れたい記事の内容と写真ですね

929 :名無しのコレクター:2016/09/01(木) 20:01:59.60 ID:pnUGaQdT.net
運だめしに
http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q127607464

930 :名無しのコレクター:2016/09/01(木) 20:27:55.43 ID:P12Kp84M.net
http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q127607464
この画像では真贋が分かりません、入札しようがありません。

931 :名無しのコレクター:2016/09/02(金) 13:24:33.21 ID:F7L+BzQS.net
贋作出品者
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j404862488

932 :名無しのコレクター:2016/09/02(金) 16:03:02.98 ID:k3Pabqsj.net
キム

933 :名無しのコレクター:2016/09/02(金) 21:43:10.67 ID:lNw/w4y/.net
>>929
鑑定書は本物でも、肝心の円銀が摩り替わるとわからないものね
まして、その円銀の写真が小さい

934 :名無しのコレクター:2016/09/04(日) 14:18:40.57 ID:w1RG4NkO.net
贋作出品者 【koumama0321】
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/koumama0321?ei=UTF-8&slider=0&sid=koumama0321&auccat=20452

935 :名無しのコレクター:2016/09/04(日) 22:32:24.42 ID:w1RG4NkO.net
ギザを見ればニセモノと見分けがつくのに…
銀900に騙されているね
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/auction/g187169443

936 :名無しのコレクター:2016/09/04(日) 22:38:17.51 ID:w1RG4NkO.net
n*J*7***←アサやんだっけ? 何であなたも騙されるw

937 :名無しのコレクター:2016/09/05(月) 11:30:18.18 ID:llAW08hI.net
 koji_no124825 : ニセモノ専門業者 samura_coin の新しいIDと思われる。

http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/koji_no124825

938 :名無しのコレクター:2016/09/07(水) 07:37:15.06 ID:Y1wm3ry2.net
貨幣カタログの巻末に「お手持ちのコインなどは是非に組合の鑑定書をつけましょう」
と宣伝してあるけど、先日、組合員の店で鑑定書作成の依頼をしたら「当店の販売品に限る」
と言われた。
組合の宣伝文句と対応が違ったのに驚いた。
どこの店なら組合の鑑定書を作ってもらえるのだろう?

939 :名無しのコレクター:2016/09/07(水) 11:27:34.80 ID:kPOrJJSh.net
>>938
俺はアイコインズに依頼してた

まぁ今は組合鑑定よりもスラブ派だけど

940 :名無しのコレクター:2016/09/07(水) 16:10:25.77 ID:ou/oLCb0.net
>>938
円銀鑑定ならミントプラス社を通じて台湾のACCAに出すのも選択肢としてはありかもね。
円銀は台湾でも盛んに流通したので、真贋の見極めは確かだよ。
最新の蛍光X線分析機を用いての科学鑑定もしてくれるので、修正品もバッチリ見分けてくれる。

組合鑑定はもはや時代遅れ。
日本のトップクラスのコイン商がPCGSやNGCやACCAのような鑑定会社を設立してくれれば言うことないんだけどね。

941 :名無しのコレクター:2016/09/07(水) 23:03:12.03 ID:Y1wm3ry2.net
>>939
>>940
お教え頂きありがとうございます。
スラブは保管の安心感がありますね。どちらかというと私は裸派で直接は触らないのですが
あの金属の密度感が伝わることで「本物」の実感を感じたりもするので、悩ましいです。
恐る恐る持つので、手を滑らして「カチーン」という音を聞いたこともあるので
あの心臓の悪さを思うとスラブも前向きに検討していきます。
なるほどACCAは台湾なので貿易銀、円銀の鑑定力は高そうですね。
地域別の強みが確かにありますね

942 :名無しのコレクター:2016/09/08(木) 09:13:14.07 ID:A6HQemaX.net
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/nannheihei?userID=nannheihei&ngram=1

× × × × × ×

943 :名無しのコレクター:2016/09/08(木) 13:51:53.36 ID:6Rels6Bu.net
>>942
既に高値 ニセモノとわかると訴えられるw
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b222966619

944 :名無しのコレクター:2016/09/11(日) 18:12:35.17 ID:t9Yjbnk1.net
 また詐欺師がひとり

maruyamareiko197

http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/maruyamareiko1978

945 :名無しのコレクター:2016/09/11(日) 22:11:00.32 ID:IiXjsetR.net
>>944
情報ありがとうございます。

946 :名無しのコレクター:2016/09/11(日) 22:13:46.09 ID:CZ8Y8+uq.net
>>942
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/nannheihei

947 :名無しのコレクター:2016/09/12(月) 22:36:49.89 ID:Ej2oXfpg.net
>>920 kakyoubeisen(華僑米仙)
この人に入札したことがありますが、上位3人(希望価格に到達した入札者)のみ
終了間際で入札の取り消しをしますね。
吊り上げていると言われえも当然とも居えます。

さてそのkakyoubeisen(華僑米仙)の仕入れ商品
■一圓銀貨 明治七年〜二十一年5枚セット♪送料込■
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d202556889

入札した時は kakyoubeisen(華僑米仙)= 5*7*5*** になるようです

948 :名無しのコレクター:2016/09/12(月) 22:39:30.88 ID:Ej2oXfpg.net
>>947訂正
上位3人(希望価格に到達した入札者)のみ「残して」以下は入札取り消しで消滅

949 :名無しのコレクター:2016/09/12(月) 23:59:20.48 ID:oq67IDu7.net
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/koji_no124825
先生方教えてください。

950 :名無しのコレクター:2016/09/13(火) 00:14:47.80 ID:w7q89jEf.net
>>947
最低や

951 :名無しのコレクター:2016/09/13(火) 02:30:18.52 ID:aaE862AK.net
>>949
samura_coinの別IDだな
全部パチモンだろう

952 :名無しのコレクター:2016/09/13(火) 07:56:42.44 ID:LAair3Ou.net
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/koji_no124825
ダメダメ、切手の赤猿もダメだろう。
この出品者の品は数ある贋物売りの出品よりかなり精巧にできている感じがする。

953 :名無しのコレクター:2016/09/13(火) 16:08:56.17 ID:CAA4GVMH.net
>>947
最低や

954 :名無しのコレクター:2016/09/13(火) 20:48:05.44 ID:RBIzTFgn.net
>>951
ありがとうございました。

955 :名無しのコレクター:2016/09/13(火) 20:49:13.16 ID:RBIzTFgn.net
>>952
ありがとうございました。

956 :名無しのコレクター:2016/09/13(火) 21:19:24.88 ID:71heEkhA.net
突っ込みどころ満載

明治11年 一圓銀貨 1円銀貨 30万円で購入履歴あり
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w150338350

>広島の老舗コイン商にて、30万円で購入のメモがありました。
>現物確認御願いいたします。

957 :名無しのコレクター:2016/09/13(火) 23:37:09.03 ID:71heEkhA.net
中華贋作百貨店
ニセモノ貨幣からプラスチックサンゴまで手広く販売中
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/asahiartshop

手広くやりすぎて自滅が早そう

958 :名無しのコレクター:2016/09/14(水) 15:59:42.40 ID:mP9WYflr.net
>>944
写真の撮影技術がプロですね。
素人が銀貨を撮影すると、明るい部分が白く飛びすぎたり、影が黒く潰れてわからない部分ができたりするのですが
この出品者の写真はディテールが出るように照明の当て方を工夫したりと、凡人ではないです。
商品撮影の仕事の経験があるのか、写真だけでの判断をより難しくしています。

959 :名無しのコレクター:2016/09/14(水) 20:02:48.07 ID:SgDGDL/t.net
>>958
すごい分析力
これからも御指導よろしくおねがいします。

960 :名無しのコレクター:2016/09/15(木) 10:41:02.94 ID:2tEHR8Zg.net
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

961 :名無しのコレクター:2016/09/15(木) 21:28:09.48 ID:xKq2r0jp.net
>>959
プロ並みの写真を撮るには、こんな感じの撮影ボックスが使われていると思われる。
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l358678042
それプラス、写真の補正技術(明暗の調整)と加工(切抜きと背景の組合わせ)
ただ写真の加工技術が上手いと、逆に加工技術で「実物と違うのじゃないの?」という
疑いももたれる。

962 :名無しのコレクター:2016/09/16(金) 00:25:56.52 ID:dde5uRUi.net
WCSという架空の鑑定団体のスラブコインを売る詐欺師 cnctokyojp もついに頭がおかしくなったか?というか元々おかしいんだろうが。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e196638434

963 :名無しのコレクター:2016/09/16(金) 17:13:42.13 ID:AZIzhxO9.net
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s500178432
重さが合っているために本物と思われたみたいだけど、1円銀貨のギザが機械的過ぎる
本物は手彫りで、しっかりとした偽造防止の彫りこみがされている。
またメインの龍の彫も平面的。本物は髭の部分も手を抜かず彫られている。
炭のようなもので汚されているので、比較的怪しいと気づきやすいと思うけど、
それゆえ平面的な彫が目立ってもいるので気づかなければならない。

964 :名無しのコレクター:2016/09/16(金) 20:10:13.68 ID:AZIzhxO9.net
>>956
終了時間に近づいてきました。
30万円で購入した履歴が本当ならお買い得品
修正品なら、ものにもよるが怪しい値段
中華製ニセモノなら大損

965 :名無しのコレクター:2016/09/16(金) 23:13:38.20 ID:GDO1SLPp.net
入札価格が上がらなかったので取り消したね。
Q&Aを見ても、簡易書留を希望してるのに現金書留(そもそも法定通貨ではない)を
押し付けようとしてる点でおかしな出品者と思っていた。

966 :名無しのコレクター:2016/09/17(土) 04:10:50.97 ID:VQYckyQw.net
>>878
完全未使用を好きな人は、多いんだろうな…
俺は印だらけだけど、1枚洗って財布の中にいつも入れてる。
千円銀貨とか持ってるけど、音色とかが変わらないし本物とは思ってるけど、さてどうだか…

本当、あの円銀を見るたびに、いつも真偽を考えてるわ。
買ってから、5年以上たつけどw

967 :名無しのコレクター:2016/09/17(土) 11:53:32.96 ID:ZtaeInro.net
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/aabbccdd1234_0501
君子危うきに近寄らず。

968 :名無しのコレクター:2016/09/18(日) 07:52:33.31 ID:8JsYD2c/.net
>>966
音色が同じなら、ほぼ本物じゃないかな?
催事の無料鑑定で見てもらったことがあるけど、指で弾いて音色を確かめられていた。
ものは美品レベルで、磨耗具合が怪しく、かつ磨きも入っていたので、長くモヤモヤしていた。
>>967
あえて2つのIDで複数落札してみたけど、手にした瞬間にニセモノ感が
重さは近似値なのだけど、金属の密度感が違う。「銀とアンチモンの違い?!」と直感で違和感を感じる。
刻印は肉眼で見ると悪くはないが、ルーペで確認するとやはり本物とは立体感に欠ける。
出品者と写真が違うとだまされる危機感を感じる。そちらが怖い。

969 :名無しのコレクター:2016/09/18(日) 10:41:27.68 ID:ppyFbHQG.net
>>968
ありがとうございます。
円銀独特の音色は、やっぱ何回聞いても良い響きをしますね。
何枚か持ってますが、この印だらけの円銀が一番気に入ってます。
円銀が生きてきた歴史を、たまに空想する時がありますよ。

970 :名無しのコレクター:2016/09/18(日) 22:36:33.61 ID:ZWwWbTbe.net
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m174490279
本物保障なんです

971 :名無しのコレクター:2016/09/18(日) 23:04:51.41 ID:ZSUmzaeF.net
贋物でも同じ材質同じ製法で作れば音色は同じになります。

972 :名無しのコレクター:2016/09/19(月) 10:14:26.70 ID:kJgQ4iBa.net
>>970
「おたからや」って万一ニセモノだったら返品がきくのかな?
総じて他の落札価格よりも高くなる
明治9年一厘銅貨 カタログ値で完全未使用ならば100万円
100万円使えというなら、本物の貿易銀を数枚買うかな。
>>971
そこまで手の込んだニセモノなら、ものにもよるけど8000円ぐらいで買い取ります。

973 :名無しのコレクター:2016/09/19(月) 10:18:47.70 ID:A78YnFIq.net
>>970
パチモン過ぎるな

974 :名無しのコレクター:2016/09/19(月) 16:24:22.08 ID:E5onvnnp1
スーパー銀からスーパー金ができあがりあります、金も同じくらいの、金質
があるようです、しかも古く見えるといころがくせものです、角金とかもあるようです、

975 :名無しのコレクター:2016/09/19(月) 19:01:10.12 ID:m0JX42jlK
http://ameblo.jp/wadou708/page-13.html

976 :名無しのコレクター:2016/09/19(月) 21:02:16.30 ID:GhzARDnU.net
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x459673416
明治7年の50銭銀貨が見えるけど?

977 :名無しのコレクター:2016/09/20(火) 05:13:37.92 ID:fVhs32j5.net
>>976
明らかに明治7年の50銭が浮かび上がるようにアルミのような異質な輝きをしていますね。
アンチモンで出来たニセモノだと判断します。
---------------------------------------------
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n184242832
一見すると本物のように見えますが、旭日側の左斜め上の外周の刻印が潰れています。
他の部分が鮮明なのに、極端な状態になっています。これもニセモノです。

978 :名無しのコレクター:2016/09/20(火) 08:27:15.74 ID:Lbk2RNkS.net
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/te71levin5512
やばいね

979 :名無しのコレクター:2016/09/20(火) 08:31:41.23 ID:Lbk2RNkS.net
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b222920650
大丈夫でしょうか?

980 :名無しのコレクター:2016/09/20(火) 08:46:05.08 ID:fVhs32j5.net
>>979
落札しない方が良い
計量器の上にのっているコインの写真を見ると、よく見る中国系贋作の光沢と質感
計量器も業者用の精度の高いものなので、誤差が出にくいことを考えると重さが足りない
直径もゲージの測り方が少し傾いているせいもあるけど、直径が大きい
龍の顔も平面的なので、ニセモノ

981 :名無しのコレクター:2016/09/20(火) 22:59:11.91 ID:tAT7/8pN.net
怪しいのですが・・

http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t487675654

982 :名無しのコレクター:2016/09/21(水) 00:41:26.60 ID:VqXGe/O9.net
竜の鱗が他の箇所に比べ摩耗し過ぎてるのが気になる
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b224840509

983 :名無しのコレクター:2016/09/21(水) 08:59:34.54 ID:p9MztPXN.net
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t487675654
の出品全部 ×

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b224840509
熱物に懲りてなますを吹かないで ○ 

984 :名無しのコレクター:2016/09/22(木) 00:48:58.78 ID:aTOYtTqG.net
 中華系の詐欺師は、ytakebaya19681 のように、決まってヨーロッパの銀貨と中国銭という商品ラインアップだが、
 ニセモノの仕入れ先が同じということなのかな。

http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ytakebaya19681

985 :名無しのコレクター:2016/09/22(木) 15:27:20.74 ID:FW+3FjOb.net
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x459673416
明治7年の50銭銀貨がさりげなく置いてある。
危ない危ない。

986 :名無しのコレクター:2016/09/22(木) 19:52:09.00 ID:mRIVlVr2.net
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/modernbull1967
ワロチ

987 :名無しのコレクター:2016/09/23(金) 17:18:19.00 ID:BDOwhm6K.net
>>986
コレクター放出品←あながち間違いではない表現(笑)放出というか放棄してる

988 :名無しのコレクター:2016/09/24(土) 10:08:59.75 ID:Q3fu0FLW.net
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/nannheihei?userID=nannheihei&ngram=1

http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/hituhou?userID=hituhou&ngram=1

http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/nihon6688

http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/kakyoubeisen

http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/m1187s

怖いねー

989 :名無しのコレクター:2016/09/25(日) 00:01:53.62 ID:4t96XGp9.net
>>988
さらに落札者が転売するから汚染が拡散する。重さも近似値のものも増えているので恐ろしいね。

990 :名無しのコレクター:2016/09/26(月) 13:56:37.52 ID:C9ExXqA6.net
この所の、華僑米銭さん。
みんな本物保証してますね。。

心を入れ替えたのか、又は超スーパー贋作なのか・・

991 :名無しのコレクター:2016/09/26(月) 18:57:10.08 ID:5zoc6Jh4.net
スラブ品以外パチモン

992 :名無しのコレクター:2016/09/26(月) 21:55:39.97 ID:nxv9znXw.net
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b226486118
旭日面のリムが鑑定写真と違う感じなんだけど

993 :名無しのコレクター:2016/09/26(月) 22:09:34.75 ID:jKX5ZEYu.net
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b226486118
鑑定書の商品と違う品を送ってくるのなんて朝飯前ですよ。
古銭の世界は狭いです、華僑米仙一度失った信用はほぼ永久に取り戻せません。

994 :名無しのコレクター:2016/09/26(月) 22:14:43.91 ID:UXaXE0o8.net
そうなんですか。。

じゃ、買ってすぐに鑑定に出す奴もいるのでしょうか?

995 :名無しのコレクター:2016/09/26(月) 22:17:39.99 ID:zjLhrI/C.net
>>992
12時の方向の磨耗度は似てますが、3時の方向が鑑定書の写真と実物に鮮明度の違いがありますね。
nihon6688が中国から持ち込んでいるものに似ているために、銀錆もなく綺麗だと混乱しますね。
しかしながら、中国偽造団が真似しにくいギザと厚みは本物だと思いますよ。

996 :名無しのコレクター:2016/09/26(月) 22:33:43.40 ID:zjLhrI/C.net
>>994
華僑米仙に限らず、高額商品は、郵送でもいいのでコイン商に鑑定に出した方がいいかもね。
もしニセモノとわかったら、相手が返品不可と書いていても、返金するか真正品と交換しなければ
債務不履行になる(民法415条など)
内容証明出したり、少額訴訟したりと実際は、かなり面倒だけどね。

997 :名無しのコレクター:2016/09/26(月) 22:33:55.09 ID:5zoc6Jh4.net
ギザを綺麗に切り過ぎてるなw

998 :名無しのコレクター:2016/09/27(火) 08:57:46.41 ID:wuU2qdoT.net
新スレ立てました。よろしく。
【円銀】円銀コレクション・改19【真贋】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/collect/1474933840/l50

999 :名無しのコレクター:2016/10/29(土) 10:16:08.33 ID:GPRZ9Ooqm
テスト

1000 :名無しのコレクター:2016/11/17(木) 19:43:30.29 ID:MacpmkN+.net
708 :

名無しのコレクター

2016/11/17(木) 17:59:34.54 ID:MacpmkN+

他人の無知を指摘することは簡単であるが、言うまでもなく人間は世界のすべてを知ることはできない。ギリシアの哲学者ソクラテスは当時、知恵者と評判の人物との対話を通して、
自分の知識が完全ではないことに気がついている、言い換えれば無知であることを知っている点において、知恵者と自認する相手よりわずかに優れていると考えた。また知らないことを知っ
ていると考えるよりも、知らないことは知らないと考えるほうが優れている、とも考えた。

なお、論語にも「知るを知るとなし、知らざるを知らずとなす、これ知るなり」という類似した言及がある。


709 :

名無しのコレクター

2016/11/17(木) 18:00:09.69 ID:MacpmkN+

馬鹿(ばか)とは、. 愚かなこと。 社会的常識に欠けていること(「専門馬鹿」「役者馬鹿」「 親馬鹿」などと用いる)。
知能が劣り愚かなこと。 つまらないこと。無益なこと。 役に立た ないこと。機能を果たさないこと。 理解力・判断力・知識など...


710 :

名無しのコレクター

2016/11/17(木) 18:01:07.44 ID:MacpmkN+

馬にありがたい念仏を聞かせても無駄である。いくら意見をしても全く効き目のないことのたとえ。
馬の耳に風。馬耳東風。

1001 :名無しのコレクター:2016/11/17(木) 19:43:45.53 ID:MacpmkN+.net
708 :

名無しのコレクター

2016/11/17(木) 17:59:34.54 ID:MacpmkN+

他人の無知を指摘することは簡単であるが、言うまでもなく人間は世界のすべてを知ることはできない。ギリシアの哲学者ソクラテスは当時、知恵者と評判の人物との対話を通して、
自分の知識が完全ではないことに気がついている、言い換えれば無知であることを知っている点において、知恵者と自認する相手よりわずかに優れていると考えた。また知らないことを知っ
ていると考えるよりも、知らないことは知らないと考えるほうが優れている、とも考えた。

なお、論語にも「知るを知るとなし、知らざるを知らずとなす、これ知るなり」という類似した言及がある。


709 :

名無しのコレクター

2016/11/17(木) 18:00:09.69 ID:MacpmkN+

馬鹿(ばか)とは、. 愚かなこと。 社会的常識に欠けていること(「専門馬鹿」「役者馬鹿」「 親馬鹿」などと用いる)。
知能が劣り愚かなこと。 つまらないこと。無益なこと。 役に立た ないこと。機能を果たさないこと。 理解力・判断力・知識など...


710 :

名無しのコレクター

2016/11/17(木) 18:01:07.44 ID:MacpmkN+

馬にありがたい念仏を聞かせても無駄である。いくら意見をしても全く効き目のないことのたとえ。
馬の耳に風。馬耳東風。

1002 :名無しのコレクター:2016/11/17(木) 19:44:02.50 ID:MacpmkN+.net
708 :

名無しのコレクター

2016/11/17(木) 17:59:34.54 ID:MacpmkN+

他人の無知を指摘することは簡単であるが、言うまでもなく人間は世界のすべてを知ることはできない。ギリシアの哲学者ソクラテスは当時、知恵者と評判の人物との対話を通して、
自分の知識が完全ではないことに気がついている、言い換えれば無知であることを知っている点において、知恵者と自認する相手よりわずかに優れていると考えた。また知らないことを知っ
ていると考えるよりも、知らないことは知らないと考えるほうが優れている、とも考えた。

なお、論語にも「知るを知るとなし、知らざるを知らずとなす、これ知るなり」という類似した言及がある。


709 :

名無しのコレクター

2016/11/17(木) 18:00:09.69 ID:MacpmkN+

馬鹿(ばか)とは、. 愚かなこと。 社会的常識に欠けていること(「専門馬鹿」「役者馬鹿」「 親馬鹿」などと用いる)。
知能が劣り愚かなこと。 つまらないこと。無益なこと。 役に立た ないこと。機能を果たさないこと。 理解力・判断力・知識など...


710 :

名無しのコレクター

2016/11/17(木) 18:01:07.44 ID:MacpmkN+

馬にありがたい念仏を聞かせても無駄である。いくら意見をしても全く効き目のないことのたとえ。
馬の耳に風。馬耳東風。

1003 :名無しのコレクター:2016/11/17(木) 19:44:17.76 ID:MacpmkN+.net
708 :

名無しのコレクター

2016/11/17(木) 17:59:34.54 ID:MacpmkN+

他人の無知を指摘することは簡単であるが、言うまでもなく人間は世界のすべてを知ることはできない。ギリシアの哲学者ソクラテスは当時、知恵者と評判の人物との対話を通して、
自分の知識が完全ではないことに気がついている、言い換えれば無知であることを知っている点において、知恵者と自認する相手よりわずかに優れていると考えた。また知らないことを知っ
ていると考えるよりも、知らないことは知らないと考えるほうが優れている、とも考えた。

なお、論語にも「知るを知るとなし、知らざるを知らずとなす、これ知るなり」という類似した言及がある。


709 :

名無しのコレクター

2016/11/17(木) 18:00:09.69 ID:MacpmkN+

馬鹿(ばか)とは、. 愚かなこと。 社会的常識に欠けていること(「専門馬鹿」「役者馬鹿」「 親馬鹿」などと用いる)。
知能が劣り愚かなこと。 つまらないこと。無益なこと。 役に立た ないこと。機能を果たさないこと。 理解力・判断力・知識など...


710 :

名無しのコレクター

2016/11/17(木) 18:01:07.44 ID:MacpmkN+

馬にありがたい念仏を聞かせても無駄である。いくら意見をしても全く効き目のないことのたとえ。
馬の耳に風。馬耳東風。

1004 :名無しのコレクター:2016/11/17(木) 19:45:43.85 ID:MacpmkN+.net
新スレも潰してあげるー

総レス数 1004
333 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200