2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【円銀】円銀コレクション・改18【真贋】

556 :543:2015/09/13(日) 10:05:44.58 .net
>>554
>>555

森○コインですか。。。
あとはアサやんと寺○コインですね。

虫食いのような凹みがどのようなものなのか想像できませんが、気にされなくていいと思います。
おそらく本物なのでしょうけど、問題はグラつきの有無ですね。
もしグラつきがあるのなら、修正品の可能性ありです。
ただし、重さは26.8g台後半以上はあるかどうかですね。
摩耗が進んでいてもそれぐらいはあるはずです。

私も以前、アサやんから明治21年の円銀を購入しましたが、グラつきがあり、30倍の実体顕微鏡で調べたら、修正品であることがわかりましたので、
返品はしなかったですが、会社の部下にタダであげました。
あと、最近ではq○○home2008から落札した明治16年の円銀が直径、量目とも本物と同等だったもんの、
グラつきがあり、ギザの本数も196本だったので返品しました。

やはり、一枚ずつでいいので、大型と小型の状態のいい本物をJNDAの催事などで購入することをお勧めします。

最後に、ギザの本数を調べる手っ取り早い方法を教えします。

まず、本物の円銀と対象物を水平に並べてテーブル上に置きます。
ギザをかみ合わせた状態でぐるりと一周回し、同じ個所でギザがかみ合っていれば、本物と対象物のギザの本数が同じということになります。
ですが、一周回して微妙にかみ合っている個所が異なっていればギザの本数が合わないので贋物と判断できます。

総レス数 1004
333 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200