2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【円銀】円銀コレクション・改18【真贋】

988 :名無しのコレクター:2016/09/24(土) 10:08:59.75 ID:Q3fu0FLW.net
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/nannheihei?userID=nannheihei&ngram=1

http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/hituhou?userID=hituhou&ngram=1

http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/nihon6688

http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/kakyoubeisen

http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/m1187s

怖いねー

989 :名無しのコレクター:2016/09/25(日) 00:01:53.62 ID:4t96XGp9.net
>>988
さらに落札者が転売するから汚染が拡散する。重さも近似値のものも増えているので恐ろしいね。

990 :名無しのコレクター:2016/09/26(月) 13:56:37.52 ID:C9ExXqA6.net
この所の、華僑米銭さん。
みんな本物保証してますね。。

心を入れ替えたのか、又は超スーパー贋作なのか・・

991 :名無しのコレクター:2016/09/26(月) 18:57:10.08 ID:5zoc6Jh4.net
スラブ品以外パチモン

992 :名無しのコレクター:2016/09/26(月) 21:55:39.97 ID:nxv9znXw.net
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b226486118
旭日面のリムが鑑定写真と違う感じなんだけど

993 :名無しのコレクター:2016/09/26(月) 22:09:34.75 ID:jKX5ZEYu.net
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b226486118
鑑定書の商品と違う品を送ってくるのなんて朝飯前ですよ。
古銭の世界は狭いです、華僑米仙一度失った信用はほぼ永久に取り戻せません。

994 :名無しのコレクター:2016/09/26(月) 22:14:43.91 ID:UXaXE0o8.net
そうなんですか。。

じゃ、買ってすぐに鑑定に出す奴もいるのでしょうか?

995 :名無しのコレクター:2016/09/26(月) 22:17:39.99 ID:zjLhrI/C.net
>>992
12時の方向の磨耗度は似てますが、3時の方向が鑑定書の写真と実物に鮮明度の違いがありますね。
nihon6688が中国から持ち込んでいるものに似ているために、銀錆もなく綺麗だと混乱しますね。
しかしながら、中国偽造団が真似しにくいギザと厚みは本物だと思いますよ。

996 :名無しのコレクター:2016/09/26(月) 22:33:43.40 ID:zjLhrI/C.net
>>994
華僑米仙に限らず、高額商品は、郵送でもいいのでコイン商に鑑定に出した方がいいかもね。
もしニセモノとわかったら、相手が返品不可と書いていても、返金するか真正品と交換しなければ
債務不履行になる(民法415条など)
内容証明出したり、少額訴訟したりと実際は、かなり面倒だけどね。

997 :名無しのコレクター:2016/09/26(月) 22:33:55.09 ID:5zoc6Jh4.net
ギザを綺麗に切り過ぎてるなw

998 :名無しのコレクター:2016/09/27(火) 08:57:46.41 ID:wuU2qdoT.net
新スレ立てました。よろしく。
【円銀】円銀コレクション・改19【真贋】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/collect/1474933840/l50

999 :名無しのコレクター:2016/10/29(土) 10:16:08.33 ID:GPRZ9Ooqm
テスト

1000 :名無しのコレクター:2016/11/17(木) 19:43:30.29 ID:MacpmkN+.net
708 :

名無しのコレクター

2016/11/17(木) 17:59:34.54 ID:MacpmkN+

他人の無知を指摘することは簡単であるが、言うまでもなく人間は世界のすべてを知ることはできない。ギリシアの哲学者ソクラテスは当時、知恵者と評判の人物との対話を通して、
自分の知識が完全ではないことに気がついている、言い換えれば無知であることを知っている点において、知恵者と自認する相手よりわずかに優れていると考えた。また知らないことを知っ
ていると考えるよりも、知らないことは知らないと考えるほうが優れている、とも考えた。

なお、論語にも「知るを知るとなし、知らざるを知らずとなす、これ知るなり」という類似した言及がある。


709 :

名無しのコレクター

2016/11/17(木) 18:00:09.69 ID:MacpmkN+

馬鹿(ばか)とは、. 愚かなこと。 社会的常識に欠けていること(「専門馬鹿」「役者馬鹿」「 親馬鹿」などと用いる)。
知能が劣り愚かなこと。 つまらないこと。無益なこと。 役に立た ないこと。機能を果たさないこと。 理解力・判断力・知識など...


710 :

名無しのコレクター

2016/11/17(木) 18:01:07.44 ID:MacpmkN+

馬にありがたい念仏を聞かせても無駄である。いくら意見をしても全く効き目のないことのたとえ。
馬の耳に風。馬耳東風。

1001 :名無しのコレクター:2016/11/17(木) 19:43:45.53 ID:MacpmkN+.net
708 :

名無しのコレクター

2016/11/17(木) 17:59:34.54 ID:MacpmkN+

他人の無知を指摘することは簡単であるが、言うまでもなく人間は世界のすべてを知ることはできない。ギリシアの哲学者ソクラテスは当時、知恵者と評判の人物との対話を通して、
自分の知識が完全ではないことに気がついている、言い換えれば無知であることを知っている点において、知恵者と自認する相手よりわずかに優れていると考えた。また知らないことを知っ
ていると考えるよりも、知らないことは知らないと考えるほうが優れている、とも考えた。

なお、論語にも「知るを知るとなし、知らざるを知らずとなす、これ知るなり」という類似した言及がある。


709 :

名無しのコレクター

2016/11/17(木) 18:00:09.69 ID:MacpmkN+

馬鹿(ばか)とは、. 愚かなこと。 社会的常識に欠けていること(「専門馬鹿」「役者馬鹿」「 親馬鹿」などと用いる)。
知能が劣り愚かなこと。 つまらないこと。無益なこと。 役に立た ないこと。機能を果たさないこと。 理解力・判断力・知識など...


710 :

名無しのコレクター

2016/11/17(木) 18:01:07.44 ID:MacpmkN+

馬にありがたい念仏を聞かせても無駄である。いくら意見をしても全く効き目のないことのたとえ。
馬の耳に風。馬耳東風。

1002 :名無しのコレクター:2016/11/17(木) 19:44:02.50 ID:MacpmkN+.net
708 :

名無しのコレクター

2016/11/17(木) 17:59:34.54 ID:MacpmkN+

他人の無知を指摘することは簡単であるが、言うまでもなく人間は世界のすべてを知ることはできない。ギリシアの哲学者ソクラテスは当時、知恵者と評判の人物との対話を通して、
自分の知識が完全ではないことに気がついている、言い換えれば無知であることを知っている点において、知恵者と自認する相手よりわずかに優れていると考えた。また知らないことを知っ
ていると考えるよりも、知らないことは知らないと考えるほうが優れている、とも考えた。

なお、論語にも「知るを知るとなし、知らざるを知らずとなす、これ知るなり」という類似した言及がある。


709 :

名無しのコレクター

2016/11/17(木) 18:00:09.69 ID:MacpmkN+

馬鹿(ばか)とは、. 愚かなこと。 社会的常識に欠けていること(「専門馬鹿」「役者馬鹿」「 親馬鹿」などと用いる)。
知能が劣り愚かなこと。 つまらないこと。無益なこと。 役に立た ないこと。機能を果たさないこと。 理解力・判断力・知識など...


710 :

名無しのコレクター

2016/11/17(木) 18:01:07.44 ID:MacpmkN+

馬にありがたい念仏を聞かせても無駄である。いくら意見をしても全く効き目のないことのたとえ。
馬の耳に風。馬耳東風。

1003 :名無しのコレクター:2016/11/17(木) 19:44:17.76 ID:MacpmkN+.net
708 :

名無しのコレクター

2016/11/17(木) 17:59:34.54 ID:MacpmkN+

他人の無知を指摘することは簡単であるが、言うまでもなく人間は世界のすべてを知ることはできない。ギリシアの哲学者ソクラテスは当時、知恵者と評判の人物との対話を通して、
自分の知識が完全ではないことに気がついている、言い換えれば無知であることを知っている点において、知恵者と自認する相手よりわずかに優れていると考えた。また知らないことを知っ
ていると考えるよりも、知らないことは知らないと考えるほうが優れている、とも考えた。

なお、論語にも「知るを知るとなし、知らざるを知らずとなす、これ知るなり」という類似した言及がある。


709 :

名無しのコレクター

2016/11/17(木) 18:00:09.69 ID:MacpmkN+

馬鹿(ばか)とは、. 愚かなこと。 社会的常識に欠けていること(「専門馬鹿」「役者馬鹿」「 親馬鹿」などと用いる)。
知能が劣り愚かなこと。 つまらないこと。無益なこと。 役に立た ないこと。機能を果たさないこと。 理解力・判断力・知識など...


710 :

名無しのコレクター

2016/11/17(木) 18:01:07.44 ID:MacpmkN+

馬にありがたい念仏を聞かせても無駄である。いくら意見をしても全く効き目のないことのたとえ。
馬の耳に風。馬耳東風。

1004 :名無しのコレクター:2016/11/17(木) 19:45:43.85 ID:MacpmkN+.net
新スレも潰してあげるー

総レス数 1004
333 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200