2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

外國のコインを集めてゐる香具師

1 :名無しのコレクター:2009/04/26(日) 17:21:48 .net
海外旅行ニテ余レル硬貨紙幣ヲ収集セル輩集ヘ

255 :名無しのコレクター:2012/03/01(木) 16:50:16.16 .net
>>254
水に入れて比重を計ってみたらいいんじゃないの?

256 :名無しのコレクター:2012/03/26(月) 14:16:56.66 .net
COIN SETS OF ALL NATIONSって図鑑?って今幾らくらいになるんだろうか
爺さんの形見で家に四巻あるんだが、死ぬ前に「要らないなら売っちまってええぞw」って言われてたもんで、バイクの資金にしたいんだわ


257 :名無しのコレクター:2012/03/26(月) 15:53:14.90 .net
ニカラグアのコインを持ってる奴って居る?

258 :名無しのコレクター:2012/03/27(火) 01:23:08.98 .net
>>257
持ってるぞ?
10CENTAVOSだけだけど。

259 :名無しのコレクター:2012/04/09(月) 23:59:58.58 .net
純金でも汚れは付くから心配すんな

260 :名無しのコレクター:2012/04/10(火) 00:39:47.37 .net
純金と言ってもなあ、100%じゃない。99.999%程度。その僅かの不純物が
錆びてコインの表面に出てくる。これ常識。

あとニカラグアのコインは金貨と銀貨持ってるぞ。500コルドバと50コルドバ。
どっちも女の子のヌード画像で、とても美しい。

261 :名無しのコレクター:2012/04/21(土) 21:01:59.61 .net
今年も東京国際コイン・コンヴェンションへ行くぞ

262 :名無しのコレクター:2012/04/21(土) 22:33:03.60 .net
>>261
コンベンションの案内冊子来たか?

263 :名無しのコレクター:2012/04/22(日) 22:41:31.67 .net
エロいコイン大歓迎

264 :名無しのコレクター:2012/04/26(木) 23:23:27.69 .net
もうすぐこんべんしょんだお

265 :名無しのコレクター:2012/04/27(金) 01:14:44.51 .net
金が無いからコンヴェンション行っても金貨は買えない・・・ orz

266 :名無しのコレクター:2012/04/28(土) 05:49:16.20 .net
>>253
そのまま保存すべきかと
中国人が偽物作りまくってるので、ICG鑑定は心強いですよ

267 :名無しのコレクター:2012/04/29(日) 13:54:54.81 .net
臺灣銀行って書いてある壹圓硬貨はいくらくらいのものなのだろう
誰か知ってる?

268 :ヲタクジジイ ◆bmd8m925Oc :2012/04/30(月) 20:43:46.65 ?2BP(20).net
>267
割とありふれているコインですので、
価値的にはそれほどのものではありませんが、大事にしてあげてください。

269 :名無しのコレクター:2012/04/30(月) 23:00:40.56 .net
昔、お土産に貰った「中国人民銀行1980年 コインセット」を知人から
3000円で売ってくれと言われたけどそんな価値があるもんなの・・。

270 :名無しのコレクター:2012/05/04(金) 19:55:03.59 .net
イギリスの5ペンスを手に入れたいのですがいい方法はないですか??
アザミ柄ではなく最近発行されてる盾柄のやつです
ヤフオクのものはアザミ柄しかないので

271 :名無しのコレクター:2012/05/05(土) 01:18:47.42 .net
TICCはつまらなかった
12時には着いたのだが、一つの目的である赤十字コインが早々に終わってた
選別だけで1000円分は楽しめるから、毎年それが一つの楽しみだったのに。。。

即売もつまらなかった
コイン業界(日本ね!)もジリ貧だから、業者も最近、カネかね金だけの世界
馴染みの店からあんなひどいことを言われるとは悔しくて眠れんわ!

272 :名無しのコレクター:2012/05/13(日) 15:52:45.29 .net
>>271
ご愁傷さまでした。赤十字は30分足らずで完売だったよ。
ミントセット並んだ奴がすぐに赤十字に来て並んであっという間に終わった。
一人3個限定で、袋を選別できない。中から出してくるのをそのまま買うだけ。
去年からそうなったらしい。中身も大した物は入って無かった。

即売会も確かにろくな物は無かった。ただ、銀座コインで均一銭が去年は近代銀貨しか
無かったが、今年は外国銭が100円と300円均一であって、この中に結構良い銀貨があった。

俺はオランダのウィルヘルミナ女王成年像の1ギルダーの最特年のまあまあの
状態の銀貨を300円でGETできた。他にもビクトリアとかナポレオンもあった。
今回の収穫はこれだけ。ついでに均一の日本の明治銀貨も沢山買ったので、
結構散財したよ。

273 :271:2012/05/13(日) 16:09:57.69 .net
>>272
まさか1週間以上後にレスがくるとは思っていませんでした
何か嬉しいです

私は雑銭をいくらか買いましたが
収穫といえるレベルではありませんでした



274 :名無しのコレクター:2012/05/13(日) 17:57:18.28 .net
>>273
泰星オークションは中国バブルにすっかり毒気を当てられた。
その前に目的物は業者に競り負け・・・
予算が余ったから場内をよ〜く見回して
オークではスイス射撃祭、グラウビュンデンの美品が125000だったけど、
準未使用が70000で投げてからもう一声負かして65000でGET
オークではがっかりだったがそれなりに収穫は有った。


275 :名無しのコレクター:2012/05/13(日) 18:56:28.30 .net
TICCは2日目だけ行った。
収集歴短いし、貧乏人なんで、緊張したや。
銀座コインのブースをチラっと見たけどトレイは穴だらけで売れてるんだなぁと思った。
外国からのディーラーは円高って何だろうの価格でちょっと手が出なかったし、
ブースをぐるぐる回ってたら状態評価の違いや価格のつけ方とかで混乱してきて、
これからの収集テーマだとかいろいろと考えないといかんなぁと思った。
このスレの方々はどんなスタンスで収集してるの?

276 :名無しのコレクター:2012/05/15(火) 13:55:06.29 .net
>>275
私は定年退職して、今は気楽な身の上の者ですが、最近はどんな催しでも
欲しい物が少なくなりました。でも新たなテーマを決めて今まで
興味の無かったジャンルのコインにも目を向けるようにしています。
金貨や銀貨、あるいは未使用品という高い物ではなく、普通に流通した
銅貨や、白銅貨などを数百円で買い求めて楽しんでいます。
その場合、やはりテーマに沿って集めるべきだと思っています。
今は、水の描かれたコインを集めています。海や川、あるいは
デザイン的に波型を描いた物も含めています。


277 :名無しのコレクター:2012/05/16(水) 11:55:46.59 .net
>>276
丁寧な返答ありがとう。デザインで収集っていうのもありですね。
何でも集めるっていうのはお金がいくらあっても足りないですからね。
クラウンサイズを集めようと思ってたんですが、状態が良いのは高くて迷ってました。
もう少しテーマを絞って集めていこうと思います。

278 :名無しのコレクター:2012/05/16(水) 22:41:07.27 .net
>>277
コレクションには色んな方法があるね。>>276さんのようなテーマチックや
国別コレクションが一般的だが、あとは自分の生まれた年号のコインだけとか
世界の国のコインを1枚ずつとか色んな集め方がある。
金貨やクラウンだけという人も多いが、確かに単価が高いからね。
俺は手近なところでユーロコインの国別年号別コレクションをしてる。
これは単価も安いし、現地行った時に、普通に財布の中からコレクションが
増える。金貨や銀貨はないけど、サンマリノのユーロを釣りでもらった時は
嬉しかったよ。


279 :名無しのコレクター:2012/05/18(金) 23:21:28.88 .net
>>270
余計な物もついてきてもよければ今年のミントセット。

280 :名無しのコレクター:2012/05/26(土) 00:35:55.61 .net
test

281 :名無しのコレクター:2012/05/27(日) 17:30:57.21 .net
コインに糊のようなものがついてるんですが、どうすれば取れますか?
セロテープを長年貼り付けて剥がしたような跡があります。

282 :名無しのコレクター:2012/05/27(日) 23:38:23.03 .net
>>281
ティッシュにラッカーシンナー含ませてこすると取れるよ。

283 :名無しのコレクター:2012/05/28(月) 16:10:20.37 .net
▼この中に珍しい高価なコインがある可能性が。
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d131517181

284 :名無しのコレクター:2012/05/28(月) 17:14:35.83 .net
>>282
遅くなったけど返信ありがとうございました。

285 :名無しのコレクター:2012/05/28(月) 23:18:11.94 .net
>>283
無い無い

286 :名無しのコレクター:2012/06/21(木) 13:17:24.20 .net
来月CCFですね。欲しい商品はありますか?

287 :名無しのコレクター:2012/06/22(金) 00:57:23.95 .net
明日から大阪コインショウですな。関西の方行かれますか?
私はオランダの金貨を買い求める予定です。2枚で予算8万です。

288 :名無しのコレクター:2012/06/24(日) 00:10:01.87 .net
>>287
あまり期待した物はなく、安い金貨は売り切れ、
紙幣を数枚とマイナーコイン、ミントセット買っただけです。

289 :名無しのコレクター:2012/06/30(土) 01:08:57.04 .net
業者は貴重なコインをコンチョにしてんじゃねーぞ!

290 :名無しのコレクター:2012/07/12(木) 04:30:50.75 .net
100000トルコリラ紙幣を盗まれた事があります。ガッデム!

291 :名無しのコレクター:2012/07/14(土) 20:43:58.54 .net
収集歴が長く、色々な業者から買ったり、オークションで金貨や銀貨を落札しましたが、
コイン業界のオークションだけは気をつけた方がいいですよ!特に毎年、11月に行われる銀座オークションはとても高すぎます。
売上げが何億とあるのに出品者からの10%の手数料、落札者からの手数料10%、合計20%の手数料が利益になるのだからボロ儲けですよ!
私もコインを落札して手数料10%加算されて、とても高くなりました。
とても悔しい思いをしました!




292 :名無しのコレクター:2012/07/14(土) 22:48:32.37 .net
>>291
落札価格に消費税5%+手数料5%、出品者からも手数料5%で都合10%が銀座コインの利益。
何か勘違いしてないかな?
承知で入札したんだろう?
出品者が無知で値段を決めれない場合は出品価格を銀座コインが決めるが、
入札無しの場合、出品者から手数料5%を徴収出来ない。
で、
事前入札0のロットを
銀座コインは出品価格半額でオークション開始したけど漏れは歓喜したね。
出品価格以下で落札に成功した。
銀座コインは出品者に落札代金を渡せて安堵しただろう、出品者からも手数料5%徴収出来たしな。
出品者からは出品価格が高すぎたんだろうと罵倒されたかもしれんが。

293 :名無しのコレクター:2012/07/15(日) 03:15:38.31 .net
最低入札価格はどの商品も安くしてありますが、最終的にはかなり儲かるようになっています。
こんなこと言うのは良くないですが、実質、消費税は確定申告の時にいくらでも操作できます。
どこの企業もやっていることですが、それを考えると消費税もほとんど儲けになります。
10%+10%でほぼ20%の儲けですね!銀座コインオークションの売上は実質、数億の売上げだと
聴いたことがあります。その20%ですから、いくら儲かるかご想像出来ますよね!ホテル代やその他、諸々を引いてもボロ儲けですね!




294 :名無しのコレクター:2012/07/15(日) 07:38:00.14 .net
>>293
何か知らんが算数も出来ないみたいだね、オークションって何って事も理解されてないみたいだ、基地外?
銀オクの出品物は出品者からの預かり品だし、銀座コイン自身の出品物も中には有るかもしれんが、そんなものはごく僅かだろう。
落札者の支払い110%の行方は95%が出品者、10%がオークショナー、5%が消費税って理解してからオークションに参加した方が良いだろう。
他のコインオークションも大体そんな感じ。

293は銀オクの出品物は全て偽物で、第三者の出品者なんて一人もいなくて銀座コイン自身が偽物製作して出品してるとでも思ってるのか?
だとしたら利益率は20%どころじゃないけどな、でもそんな事したら20年以上も続くわけ無く竹内一家はみな刑務所行きだ。

295 :名無しのコレクター:2012/07/15(日) 09:36:57.46 .net
金貨の販売価格と買取価格が違うのがおかしいとか前に喚いていた基地外と同じ気配がする

296 :名無しのコレクター:2012/07/15(日) 15:04:47.11 .net
294さんはもっとオークションのシステムを理解してくださいね!
銀オクに出品されている品はほとんどが、第三者のお客様の品です。
例えば、私が10万円の品を落札するとしますね
10%(手数料・消費税)が加算され、11万円の支払になります。
私の11万円を入金した後に、出品者に落札価格の10万円の10%(手数料・消費税)を引いた
9万円をお支払するというシステムです。残りの2万円の儲けになります。
オークションに出品される方、入札される方は気をつけられた方がいいですよ!
銀オクを悪く言うつもりはないのですが、ただシステムに納得がいかないです。
せめて出品者、落札者の手数料を半額の5%にして欲しいものです。


297 :名無しのコレクター:2012/07/15(日) 15:15:27.56 .net
オークションはより市場原理に近い形で
出品者、主催者、落札者が三方一両得になるって利点がまずある。

もちろん手数料の高さは一考の余地があるが
D、CO、Tなどのオークションが質、量ともに銀オクと並んでくるようになったら
ここにも競争原理がはたらいて安くなるかもしれないけど。

298 :名無しのコレクター:2012/07/15(日) 16:09:57.80 .net
私も296さんと同じで主催者側がかなり儲けていると思いますね
20%の儲けはかなり美味しい商売ですよ!
物は確かに良い物がありますが、高すぎです。


299 :名無しのコレクター:2012/07/15(日) 19:40:50.57 .net
高すぎとか意味わからん
良いものはみんな欲しいんだから高くなるのは当然で
良いものはカタログ価格より高くなるのは当然で
落札できない貧乏人が喚いてるだけ

手数料計算して自分の払える範囲で入札するだけだし
主催者が儲かるのが気に入らないってなんて小物な発想・・・(´・ω・`)

300 :名無しのコレクター:2012/07/16(月) 15:22:19.16 .net
299さんに言いたけど、高すぎとか意味わからんと言うけど
物にはそれぞれ相場があります。あまりにも相場より高くなると気分が悪くなりませんか
特に欲しいならなおさらです。それが普通の神経だと思います。
お金にいとめを付けらない人なら別ですが


301 :名無しのコレクター:2012/07/16(月) 18:38:34.29 .net
イマイチ分かんないんだけど、タダのネガキャン?
落札価格+手数料なんてどこの世界のオークションでも良くあるけど、ここって、その上で入場料やらカタログ代やらってあるの?

302 :名無しのコレクター:2012/07/16(月) 18:46:59.50 .net
>>300
相場って何でしょう?
>物にはそれぞれ相場があります。あまりにも相場より高くなると気分が悪くなりませんか
>特に欲しいならなおさらです。それが普通の神経だと思います。

単に良いものを安く買えなくてぐだぐだ言ってるだけに見えます
勝手に自分で値段つけるんじゃねぇ
取引が成立した時点での値段が相場じゃ、固定相場にしたいのか?

303 :名無しのコレクター:2012/07/16(月) 19:33:39.16 .net
海外だとカタログが別料金で、落札手数料は15〜20%ほど取られるので
それに比べると国内の落札手数料10%は安いほうだと思います。

まぁ、知ってて書いてるんだろうけど。

304 :名無しのコレクター:2012/07/23(月) 18:49:52.96 .net
ダルマのネット通販って高いよね。
会員になると安くなるの?

305 :名無しのコレクター:2012/07/23(月) 19:53:02.70 .net
うん

306 :名無しのコレクター:2012/07/23(月) 20:08:58.34 .net
そうか……今から入会しようかなぁ。

307 :名無しのコレクター:2012/07/27(金) 04:10:42.00 .net
>>303
禿同
ヨーロッパだと落札手数料は18%ぐらいが常識。
でもお得意先にはカタログは必ず無料で届けてくる。
カタログがただで欲しいのならもっと金を落とせ。

308 :名無しのコレクター:2012/07/29(日) 01:26:40.73 .net
>>306
年会費12000円だから、15万程度コイン買うならメリットがある。

309 :名無しのコレクター:2012/08/28(火) 18:20:54.12 .net
過疎っているね。外国コイン収集ブームは来ないのかい?

310 :名無しのコレクター:2012/09/30(日) 18:50:29.92 .net
1ヶ月以上もレスがつかいなんて、
外国コイン好きは2chを使わない層なのか?

なんか話題ないかなあ

311 :名無しのコレクター:2012/10/01(月) 01:01:05.22 .net
日本のコイン収集熱はバブルで死んだ

312 :名無しのコレクター:2012/10/07(日) 12:50:13.94 .net
今年の銀座コインオークションにはどんな外国コインが出品されるんだろうか?
カタログ買った金持ちは報告しろ。

313 :名無しのコレクター:2012/10/18(木) 09:06:45.42 .net
アメリカ25セント州シリーズはデフォ


314 :名無しのコレクター:2012/10/21(日) 06:57:17.05 .net
外国の即売会行ったことある人いる?
香港ショー行ってきた。

315 :名無しのコレクター:2012/10/21(日) 07:21:33.49 .net
>>314
もったいぶらず何か話題投下してくれ

316 :名無しのコレクター:2012/10/23(火) 02:26:22.57 .net
>>315
あのショーには毎年日本の業者が数件出店してる。
でも客がほとんどいなくて1日中ボケーッとしてるんだよね。
なんでわざわざかなりの経費かけてやってくるのかと、不思議に思ってたら外国の業者が教えてくれた。
日本で仕入れた中国ものを売ってるだけなんだって。
それと後は遊び、買い物兼ね。きっと赤字の業者も多いと思うよ。

317 :名無しのコレクター:2012/10/25(木) 03:52:05.17 .net
元カノが「ベルサイュの薔薇」ファンでフランスのコインを集めてたけど
数百枚ぐらいをコインアルバムで見せられたことがあった。

318 :名無しのコレクター:2012/10/25(木) 21:57:40.97 .net
もしベルバラ時代の金や銀集めてるなら相当元手かかってるね

319 :名無しのコレクター:2012/10/25(木) 22:41:14.03 .net
>>318
そうだと思うが、お嬢様大学の卒業で資産家の令嬢だったし
俺とは金銭感覚が違い過ぎて結局、別れることに・・・

320 :名無しのコレクター:2013/01/15(火) 21:30:34.32 .net
中国の光緒元寶の良さってなんですか?

321 :名無しのコレクター:2013/03/12(火) 00:57:26.89 .net
俺もコインショー行きてえ
北海道だとなんもコインのイベントが無え
新橋スタンプとチェリーを往復するだけあーコインショー行きてー

322 :名無しのコレクター:2013/03/16(土) 12:26:43.52 .net
すいません、野崎コインと、泰星コインで今後購入しようと思うのですが、信頼していいですか?

323 :名無しのコレクター:2013/03/20(水) 15:26:35.71 .net
オマーンコインってどこで手に入れられますか?

324 :名無しのコレクター:2013/04/02(火) 01:35:09.88 .net
おちーんぽ堂で手に入るよ

325 :名無しのコレクター:2013/04/04(木) 21:00:17.62 .net
>>322
日本貨幣商協同組合http:
//www.jnda.or.jp/index_jp.htmlに登録してある店舗は
信頼していいと思います

326 :名無しのコレクター:2013/04/07(日) 22:46:27.21 .net
ニカラグアのコインを持ってる奴って居る?

327 :名無しのコレクター:2013/04/08(月) 11:32:20.31 .net
未選別の南米のコインの山から、1964年の10センタボスが出てきたけど?

328 :名無しのコレクター:2013/04/09(火) 04:53:38.53 .net
>>323
「世界の貨幣コレクション」っていうアシェットから出てる分冊百科が
毎号の付録に世界各国のコインや紙幣を付けてるみたいだけど
そのうち中東のオマーンのコインや紙幣が付録に付くかもよ(笑)

329 :名無しのコレクター:2013/04/14(日) 12:16:43.69 .net
ゴジツククラウン高騰

330 :名無しのコレクター:2013/04/14(日) 12:19:46.54 .net
昭和末期ダルマにて10万で購入
現在最低でも50万はする。

当時購入日本コインは大損

331 :名無しのコレクター:2013/04/15(月) 00:12:30.21 .net
>>323
俺持ってるわ
あげないけど

332 :名無しのコレクター:2013/04/16(火) 21:19:22.52 .net
今日の金相場下落は

価格に影響する?メイプルルーフとか

333 :名無しのコレクター:2013/04/17(水) 08:04:03.24 .net
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/index.php

334 :名無しのコレクター:2013/04/20(土) 02:38:35.20 .net
俺のクルーガーランド金貨が・・・

335 :名無しのコレクター:2013/04/21(日) 02:27:18.05 .net
外国の安いコインならヤフオクで買えよ。

336 :名無しのコレクター:2013/04/30(火) 16:53:45.00 .net
※米5セント硬貨が大化け、3・1億円で落札※
[1]最初から表示[*]前次[#]
約317万ドル(約3億1000万円)で落札された5セント硬貨=AP
AP通信によると、米国の古い5セント(約5円)硬貨が25日、シカゴで競売にかけられ、約317万ドル(約3億1000万円)で落札された。
本来は鋳造されていない1913年の製造年が入った「リバティーヘッド」と呼ばれる硬貨。
12年が最後の鋳造年だが、造幣所の職員が違法に造ったと見られ、5枚しか存在が知られていない。
硬貨を出品したバージニア州の一家は、収益を「投資に向ける」と意気込んでいる。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130429-OYT1T00432.htm?from=y10
[バニラ]-2013/04/30 11:36

337 :名無しのコレクター:2013/05/02(木) 02:04:33.62 .net
違法なコインに高値とは・・・

338 :名無しのコレクター:2013/05/03(金) 21:58:49.46 .net
TICCどうですか?

339 :名無しのコレクター:2013/05/05(日) 22:20:54.31 .net
>>338
腰痛悪化で行けなかったorz

340 :名無しのコレクター:2013/05/16(木) 03:59:06.59 .net
外国の紙幣なら集めてるお(´・ω・`)

341 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/21(火) 22:02:17.69 .net
>>326
持ってるよ

342 :名無しのコレクター:2013/05/28(火) 00:33:50.48 .net
16世紀か17世紀くらいのコインを製造する際、枚数ごとにわける
目印としてつくられたコインでUFOっぽいのが載ってるコインが
一時オカルト的な意味で有名になったな。
UFOというより花が空に浮かんでいるデザインがUFOに似てる
だけな気がするけど。

343 :名無しのコレクター:2013/06/05(水) 00:39:52.09 .net
円安が進めば外貨高騰で外国コイン相場はどうなるん?

344 :名無しのコレクター:2013/06/06(木) 23:53:16.94 .net
当然騰がる。
と言うか外国コインに円価格なんてある方がおかしい。

345 :名無しのコレクター:2013/06/07(金) 15:35:55.05 .net
流通貨は、ユーロ以外換金できないけどな。

346 :名無しのコレクター:2013/06/23(日) 04:31:31.87 .net
俺はもうアンティークには手を出してない。
新規発行もののみ。
未使用で売れるしな。
まあ30年くらい経たないと売れないだろうが。

347 :名無しのコレクター:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN .net
はじめまして。ど初心者です。コイン収集の国内のオークションなどの
情報はどのように集めるのでしょうか?知識を手っ取り早く集めるには
情報誌やコイン収集クラブなどに入るとよいのでしょうか。
集めたいのですが、どこから始めれば良いのかわからず。
よろしくお願いします。

348 :名無しのコレクター:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN .net
貨幣組合加盟のお店で聞く

349 : ◆kHgUmSkdps0l :2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ?2BP(20).net
情報誌や収集クラブなどの手段も良いですが、
実はそれらもどんどん失われているので注意が必要です。

350 :名無しのコレクター:2013/09/23(月) 18:39:48.02 .net
コインの縁も眺められる保管方法はコインカプセルしかないかな?

351 :名無しのコレクター:2013/11/04(月) 00:20:00.62 .net
今週は週末に東京コインショーが・・・

352 :名無しのコレクター:2013/11/12(火) 19:01:26.14 .net
どこかに銀貨をまとめ買いできるところありませんかねぇ。プルーフも記念でもなくて、アメリカの25セントとかでいいんですが。

353 :名無しのコレクター:2013/11/16(土) 22:59:28.83 .net
用途によりけり。
熔かして地金にしたいだけなら宝飾店で地金買えば良いし、
コインとして欲しいのなら地元の大手コイン商に相談しに行った方が早いし。

354 :名無しのコレクター:2013/12/08(日) 11:17:58.54 .net
ロマノフ朝のルーブル銀貨中心に集めてたけどニセモノがあるってことで熱が冷めた。
去年モスクワ行ったときに店構えてるコイン商で3枚売ろうとしたけどダメだった。なので路上でコイン収集家が集まる通りや大型の露店市場で交換してきた。自分のコインがニセモノかなと思ってたけど向うの人曰く、本物ってことで交換。

112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200