2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメーション】セル画14枚目【コレクション】

1 :名無しのコレクター:2015/02/08(日) 07:51:29.07 .net
ここはセル画それにまつわる原画・動画を語り合うスレです。

個人叩きは禁止です。専スレを作ってそっちでやってください。
話題はオークションに限りません。情報・知識をみんなで共有しましょう。
みんな仲良く和気藹々!゛♪(o´・ω・) 人(・ω・`o)♪゛

前スレ
【アニメーション】セル画13枚目【コレクション】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1389411800

2 :名無しのコレクター:2015/02/08(日) 17:12:21.14 .net
乙乙乙

3 :名無しのコレクター:2015/02/08(日) 18:51:33.23 ID:0y81JOZgC
乙です!

4 :名無しのコレクター:2015/02/09(月) 18:14:57.86 .net
乙!

5 :名無しのコレクター:2015/02/12(木) 20:07:11.24 ID:O58rhy3Yk
宮崎物はもう手が出せないな。
もっと、前にいっぱい買っとくべきだった。

6 :名無しのコレクター:2015/02/13(金) 00:11:04.27 .net
もう、スレ作らないんじゃなかったの?

7 :名無しのコレクター:2015/02/13(金) 13:12:01.75 .net
マルチになちゃってゴメン。ジブリ関連動きないや…

既出?
出品者はスタジオジブリの元代表で元社長の原徹です。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/188749958

8 :名無しのコレクター:2015/02/13(金) 15:29:20.34 .net
うん既出
ステマみたいだから止めましょう

9 :名無しのコレクター:2015/02/13(金) 17:09:23.09 .net
すごい本人臭

10 :名無しのコレクター:2015/02/15(日) 21:25:05.72 .net
業者に転売したり別垢転売するserさんまた最近沸いてきたな

11 :名無しのコレクター:2015/02/15(日) 22:54:07.61 .net
また今日もrinに負けてしまった・・・国富流出に歯止めはかけられないのだろうか。

12 :名無しのコレクター:2015/02/16(月) 13:54:31.61 .net
>>11
無理だね
安部政権は外国に売りたいんだから
いいものはどんどん国外に出て行くよ
残念ながら

13 :名無しのコレクター:2015/02/16(月) 23:29:30.82 .net
貧乏なだけ

14 :名無しのコレクター:2015/02/17(火) 01:23:05.36 .net
マチュゾエ君にでも頼んでみればw

15 :名無しのコレクター:2015/02/17(火) 10:09:59.51 ID:lliVs7Mi0
最近、東映アニメーション系(ドラゴンボール、DRスランプ、聖闘士星矢、スラムダンク)のセル画は高騰、ジブリはもっと高騰していますが、やはり海外の入札なのかな?
宮崎さんのトトロの原画が毎オクで300万2回も超えたせいで、トトロの原画280万で出品してるし。

まんだらけの店員さんに、実際に入金があったかどうかパソコンで分かるシステム作って欲しいわ。

16 :名無しのコレクター:2015/02/17(火) 22:41:49.32 .net
もうロクなもん出てこねーじゃん

17 :名無しのコレクター:2015/02/18(水) 17:49:47.58 .net
たまにあるけど、専売買取屋のせいで全く買えないw

18 :名無しのコレクター:2015/02/18(水) 18:30:25.32 .net
賤民ってやだな

19 :名無しのコレクター:2015/02/20(金) 00:26:42.46 .net
転売できる価格なのに転売屋なんかに負ける方が悪い

20 :名無しのコレクター:2015/02/20(金) 02:10:50.05 .net
転売屋がいなかったらクズみたいな値段なんだろうな
足を向けて寝れないや

21 :名無しのコレクター:2015/02/20(金) 14:09:24.59 .net
決まった金額なんてないんだから、高い金出した奴が勝ちなんだよ
転売屋から買う奴はお前よりハイグレードな人間ってだけだ
貧乏人ができるだけ安く安く買い叩こうとしてさもしいだけ
売る側からしたら、転売だろうが外人だろうが、貧乏人のカスコレクターに買われるよりマシ

22 :名無しのコレクター:2015/02/20(金) 16:19:18.49 .net
買う客がいなきゃ転売屋も落札しないだろうから
その客に対しても足を向けて寝たらいけないよーwww

23 :名無しのコレクター:2015/02/20(金) 19:20:52.69 .net
予算を超えるやつは買わないだけですし。

24 :名無しのコレクター:2015/02/20(金) 22:59:38.79 .net
ここは転売屋がたくさん住み着いてるスレですねw

25 :名無しのコレクター:2015/02/20(金) 23:59:03.30 .net
貧乏人のヒガミのほうが多いな

26 :名無しのコレクター:2015/02/21(土) 00:32:27.26 .net
国富流出とか嘆きながらも太刀打ちできない様が哀れ
そんな奴に限って、阿部ガー日本ガー転売ガーは聞きあきた

27 :名無しのコレクター:2015/02/21(土) 00:34:02.35 .net
↑安部ガー

28 :名無しのコレクター:2015/02/21(土) 11:27:59.14 .net
1人やたら必死な奴がいるけど、何?w

29 :名無しのコレクター:2015/02/21(土) 12:13:37.72 .net
何?って何?w

30 :名無しのコレクター:2015/02/23(月) 01:48:54.04 ID:RmeV215/B
このスレは転売屋のスレだからしょうがないな。 それにしても、ラピュタのレイアウトは、10万で買って25万。 5万で買って14万って。中々無茶苦茶な値段設定だな。(笑)

31 :名無しのコレクター:2015/02/23(月) 16:03:12.53 .net
セル画なんて数十年内に朽ちていくものだから、流出したって別に痛くも痒くもないよ
何世代も受け継げるもんじゃない
むしろ外国人から金をむしり取った方がいい

32 :名無しのコレクター:2015/02/25(水) 00:11:17.43 .net
セルはいらん
生原画が欲しい。

33 :名無しのコレクター:2015/02/25(水) 00:55:39.63 .net
ラフだラフ

34 :名無しのコレクター:2015/02/25(水) 02:46:21.36 .net
ラフはニセモノ多いからイヤw

クリンナップ前の生原画欲ちい

35 :名無しのコレクター:2015/02/25(水) 02:48:35.09 .net
作監の修正が欲しいぞ

36 :名無しのコレクター:2015/02/25(水) 17:43:37.94 .net
原画なんて本物って証明するのほぼ99.99%不可能でしょ
セル画とか動画とかレイアウトとかとセットになってりゃ本物って説明できるんだろうけど・・・
原画だけだったらいらないなぁ、オレは

37 :名無しのコレクター:2015/02/25(水) 18:42:32.11 .net
ニセモノなんて誰も見分けられないから作画が良ければ何でもOK

38 :名無しのコレクター:2015/02/25(水) 19:44:04.74 .net
原画やラフ原のニセモノはなんとなく分かるよ。

39 :名無しのコレクター:2015/02/25(水) 20:07:10.87 .net
なんとなく・・・ぽいって、何?w

40 :名無しのコレクター:2015/02/25(水) 23:57:52.53 .net
ここで無茶振りしちゃだめ!みんな証明できる確証なんてもってないんだから
自分が納得なら、なんとなくで十分

41 :名無しのコレクター:2015/02/26(木) 01:08:10.64 .net
本物偽物の証明とかwww流石に面白い事を言う人たちが居るとはwwwまんだらけ保証書=本物てか?www

42 :名無しのコレクター:2015/02/26(木) 01:23:39.94 .net
まんだらけ保証書がでたぞーw

43 :名無しのコレクター:2015/02/26(木) 08:35:40.70 .net
どんなものでも偽物はあるだろう 精巧に作られた紙幣ですら パッと見見分けつかない精度の
ニセ札が作られたりするくらいだし
個人的には偽造の難易度が高い タイムシートとか社名が入ったレイアウト用紙とか
ついてるもの 後は偽造しても割にあわな過ぎる物 数十枚で数千円程度の物は
たぶん本物だろうなぁと思ってる
ラフ原画は偽物多いっていうけど ジブリとかガイナックスとかの以外で偽造する
意味ある?

44 :名無しのコレクター:2015/02/26(木) 12:49:10.65 .net
自分が絵を描ける技量と見る目があれば、ラフ原や原画の偽物は分かる。
ラフ原、原画偽物は本物にはない手癖や、
デッサンや描線に技術的な拙さがある。
アニメーターの線を引けていない。

45 :名無しのコレクター:2015/02/26(木) 15:19:52.38 .net
幸せなやつだな、偽物のはびこる現状がぜんぜん分かってないね

46 :名無しのコレクター:2015/02/26(木) 15:39:39.48 .net
>>34
自分の描いた物がいくらであれ、売れるという事に意義を見いだせる人ならやるんじゃないかな?

47 :名無しのコレクター:2015/02/26(木) 15:41:20.12 .net
間違えたw
>>43宛だw

48 :名無しのコレクター:2015/02/26(木) 15:48:08.76 .net
ラフ原画なんて、スクショ撮って、サイズ調整してプリントして、
それをテキトーにそれらしくトレスすれば作れちゃうしね。
ラフ原画とかラフ修正でも、1カットセットなら本物かも知れんが、
怪しいのに限って1枚売りだしね。

49 :名無しのコレクター:2015/02/26(木) 17:13:56.34 .net
言えてる
現場経験した人なら、さらにそれらしく小細工できるからね
何も絵が描ける素人だけがやるとは限らないし

50 :名無しのコレクター:2015/02/26(木) 23:52:24.15 .net
あー、ラフなんかちょっとクリーンナップすれば原画ってか

51 :名無しのコレクター:2015/02/27(金) 15:39:22.62 .net
原画のおこしなんてよほど人気のものでないと作らないでしょ
元?現?アニメーターが描いても癖が出るので見る人が見れば特定されそう

52 :名無しのコレクター:2015/02/27(金) 17:54:48.95 .net
前に、オレンジロードの原画?が偽物って指摘している人がいたね。

53 :名無しのコレクター:2015/02/28(土) 10:04:45.43 .net
今ヤフオクに出てるラフはどう見てもアレw

54 :名無しのコレクター:2015/02/28(土) 10:12:17.44 .net
あ、エヴァね

55 :名無しのコレクター:2015/02/28(土) 14:21:31.68 .net
あれラフにしても下手すぎだよね?仮に本物でもいらんw
何かトレスして描いてんじゃないのかな
それともトレスしてあれ?

56 :名無しのコレクター:2015/02/28(土) 15:51:43.53 .net
なるほどね。
ココでニセモノだと言って入札者を減らして
自分がかっさらうのか

なるほどね。

57 :名無しのコレクター:2015/02/28(土) 20:21:12.54 .net
>>55
絵柄は変えてるつもりらしいけど、クセが同じだしねw
あんなんにも入札するやつがいるのがなんだかな。

58 :名無しのコレクター:2015/03/01(日) 02:57:49.11 .net
なんとなくでいいんだよ、なんとなくでwww

59 :名無しのコレクター:2015/03/01(日) 12:08:38.97 .net
コミットついに閉店?
貼り紙とか全部剥がされてデカいゴミ袋に突っ込まれてた
シャッターのポストはガムテープで塞いであったし

階段踊り場の店舗案内ポスター(りんしんのキャラ入り)は
あいかわらず掲示されてたけど

60 :名無しのコレクター:2015/03/01(日) 13:54:56.13 .net
復活フラグであって欲しいなあ

61 :名無しのコレクター:2015/03/01(日) 13:59:04.86 .net
どう考えても閉店フラグ

62 :名無しのコレクター:2015/03/03(火) 17:20:41.75 .net
悲しいね
そもそもセル自体が消えていくだけのものだけど・・・
原画集めるしかないな

63 :名無しのコレクター:2015/03/04(水) 01:57:58.24 .net
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d164730709
セル画じゃないけど、ヤフオクでは出ないような凄い原稿が出品されてるね。
だらけで委託したほうが手数料取られても破格の金額が出ると思うんだけどな。

しかし何故手放すのか、もったいない。

64 :名無しのコレクター:2015/03/04(水) 14:19:26.31 .net
個人的にはコミット復活を希望してるので
中野に行く機会がある人が居れば見てきて状況を報告してくれると嬉しい

>>63
商品説明よむと だらけだと15万にしかならないから オクで直接出すみたいに思えるけど
質問欄にはだらけの関係者らしき人も書き込んでいるし 

65 :名無しのコレクター:2015/03/04(水) 15:34:36.39 .net
セル画とは関係ないけど、すげー原画だな
まんだらけも査定15万はちょっとダメだわ
こういう絶対捌ける貴重品は少なくとも売値の50%以上で買い取ってやらにゃ〜

66 :名無しのコレクター:2015/03/04(水) 16:24:39.67 .net
この手合いのものは一般に出回ることないからヤフオクでは警戒されそう
だらけも15万の査定は足元見すぎ、そりゃ売る気なくすわ

67 :名無しのコレクター:2015/03/04(水) 18:33:28.09 .net
出品者乙

68 :名無しのコレクター:2015/03/04(水) 19:27:40.71 .net
まんだらけ関係者・・・
自演乙

69 :名無しのコレクター:2015/03/05(木) 00:55:48.94 .net
3000円が上限のここでステマしても意味ないわなwww

70 :名無しのコレクター:2015/03/05(木) 13:12:39.30 .net
何を言う!
ここぞと言う時はもう2000円位は出せるぞ!(`・ω・´)キリ

71 :名無しのコレクター:2015/03/05(木) 14:33:59.96 .net
こんな関係ないスレでステマしてどうすんねん
まあ俺は原稿とか直筆系もちょっと収集してるから関係あるが

72 :名無しのコレクター:2015/03/05(木) 19:53:35.08 .net
興味があったから傍観してたんだけど額は伸びなかったね
ヤフオクって5,6十万が壁なのかな?

73 :名無しのコレクター:2015/03/06(金) 11:48:54.68 .net
価値的にはそのあたりと言えば、そのあたりだと思うけどね
この原稿は確かにそうそうお目にかかれないレベルだけど、
場面やクオリティに拘らなければ水木しげるの原稿自体はちょくちょく出てくるからね
このランクの作家としては、意外と希少性が薄いと思う
サービス精神旺盛なのか、色紙もかなり描いてるし

74 :名無しのコレクター:2015/03/06(金) 20:04:50.14 .net
数から見ればそうかもしれないね
ただ水木しげる原画としてはトップに入りそうなものだったので
今回の結果は少々期待はずれを感じた

75 :名無しのコレクター:2015/03/06(金) 22:11:20.94 .net
ヤフオクなんて見てない人も多いしね。
そんな人でもだらけの鑑定書は信じてたりするし、
委託でだらけに出したほうが良かったかも?
だらけって手数料25パーセントだっけ?

76 :名無しのコレクター:2015/03/06(金) 22:31:31.06 .net
だらけの保証書は鑑定書じゃないよ
結構勘違いしてる人多いけど、鑑定は別料金取られる

77 :名無しのコレクター:2015/03/06(金) 23:16:08.78 .net
自民党、グッジョブですわ。
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

78 :名無しのコレクター:2015/03/06(金) 23:19:30.71 .net
>>76勘違い
だらけの保証書は独自の鑑定システムで本物を保証するもの
自身のコレクションとかを鑑定してもらいたい場合には50000円らしい

79 :名無しのコレクター:2015/03/06(金) 23:41:12.77 .net
独自の鑑定システムって怪しさぷんぷんだわ
そんなのに客観性あるのかなあ

実際に鑑定してもらった人は満足できたのかしら

80 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 00:34:46.91 .net
信用して鑑定を依頼するんだから満足してるんじゃない?
他にここってとこもないし、そこはだらけの強みのような気がする
メジャーなところに寄ってしまうのは皆同じだから

81 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 01:18:45.43 .net
まあ変な「○○美術鑑定所」みたいなところよりは信用できるんじゃない?w
っていうか、こういう系統で他に信用できるところなんてないもんね
怪しい商品もありそうだけど、これまで何千何万の本物を扱ってきただろうし、
まんだらけの鑑定を覆せるのは描いた作家本人以外ないんじゃない

82 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 15:09:35.58 .net
ここではだらけの鑑定書なんてテキトーってのが結論ですが?

83 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 15:12:53.60 .net
だらけの鑑定書つけて出品した方が高値になったかも。
質問の自称だらけ関係者は怪しかったな。あの書込み見て入札するのやめたわ。

84 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 15:32:22.83 .net
あの原稿、みなさんは幾らくらいの価値があると思いますか?

85 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 15:48:40.64 .net
実際の価値は難しいけど、まんだらけ大オークションに委託したらもっと上がったかもね
ただ委託手数料とか手間とか時間を考えるとヤフオクでもよかったんじゃないかな
さすがに100万も行かないだろうし・・・
例えば、確か2、3回前にあった手塚治虫のリボンの騎士の扉絵でも100万届かなかったはず

86 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 16:47:07.40 .net
以前からだらけの保証書には否定的な意見が多かったけど
今はそれが効力を発揮してるのは皮肉だね

87 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 17:11:44.03 .net
>>85
ttp://ekizo.mandarake.co.jp/auction/item/itemInfoJa.html?index=292900
これだね。扉絵なのでもう少し上がってもいいかなと思ったんだけど
構図(サファイアが横顔)とか書き込みの度合いとかが起因したのかもしれないね

88 :名無しのコレクター:2015/03/08(日) 13:52:57.10 .net
微妙なとこだけど、やっぱどっちかと言えばリボンの騎士の方が欲しいかなぁ

89 :名無しのコレクター:2015/03/08(日) 15:11:46.93 .net
そもそもネームバリューが違うから比べようがないわな

90 :名無しのコレクター:2015/03/09(月) 18:42:46.19 .net
個人的には手塚先生より水木先生の原稿が欲しいな。

91 :名無しのコレクター:2015/03/09(月) 22:47:28.35 .net
最近だらけもヤフオクもタップカットのセル画出品がやたらと多くない?
自分は欲しい気持ちが萎えてしまうんだけど、価値的にはどうなのかな。

92 :名無しのコレクター:2015/03/09(月) 22:59:35.56 .net
カットされてセルナンバーが分からないのはちょっとなぁ・・・
欲しい度はかなり落ちるし、価値的にももちろん落ちるでしょ
いい背景とセットになってるやつはそれでもスルーはしないけど

93 :名無しのコレクター:2015/03/10(火) 13:29:57.29 .net
額に入れるときに合うように毎回カットしてるよ

94 :名無しのコレクター:2015/03/10(火) 14:06:43.45 .net
とんでもないことやらかした結果↓
奇跡が起きた!
本命大当たり

da▲un.net/c12/47nana.jpg
▲をkkに変換ダョ!

95 :名無しのコレクター:2015/03/10(火) 14:27:13.83 .net
原画のカットは最悪かもwww

96 :名無しのコレクター:2015/03/11(水) 20:04:43.42 .net
タップカットといえば
昔ヤフオクで買ったセル画の上側の角が
豪快に折れ曲がっていることにさいきん気がついた
これ タップカットすればほとんどめだたなくなるんだよな
ダメージ隠しのためのカットって絶対ありそう

97 :名無しのコレクター:2015/03/11(水) 23:04:49.99 .net
最近入手するセルに結構な割合で白い斑点のような汚れというか曇りがあるんだよね
現存するセルもどんどん劣化していくなぁ

98 :名無しのコレクター:2015/03/11(水) 23:26:56.80 .net
カビだ〜〜〜

99 :名無しのコレクター:2015/03/12(木) 00:17:38.95 .net
カビならいいけど違うよな。
セルの劣化の始まり。
そろそろ隔離も必要かなぁ?

総レス数 1222
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200