2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメーション】セル画14枚目【コレクション】

1 :名無しのコレクター:2015/02/08(日) 07:51:29.07 .net
ここはセル画それにまつわる原画・動画を語り合うスレです。

個人叩きは禁止です。専スレを作ってそっちでやってください。
話題はオークションに限りません。情報・知識をみんなで共有しましょう。
みんな仲良く和気藹々!゛♪(o´・ω・) 人(・ω・`o)♪゛

前スレ
【アニメーション】セル画13枚目【コレクション】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1389411800

660 :名無しのコレクター:2016/03/01(火) 11:54:16.28 ID:+D3s4Lze.net
20年前の話をされてもなーw

661 :名無しのコレクター:2016/03/01(火) 12:59:18.68 ID:ianwAjEB7
>>659
商品の詳細が見つかりません。
て出るw

662 :名無しのコレクター:2016/03/01(火) 22:41:25.03 ID:DULgQa2v.net
突然すいません。お聞きしたいのですが、だらけ、ヤフオクなどでカット袋やタイムシートが付属する出品が少ないのはどうしてですか?
だらけあたりは処分してセルだけ出しているんでしょうか?

663 :名無しのコレクター:2016/03/02(水) 12:03:48.35 ID:HwIdAo6y.net
セル/原画類の価格高騰の原因としてはヤフオクの存在も大きいと思う
ヤフオクバブルの頃とか、凄まじい値段で落札されてたんじゃないの?

664 :名無しのコレクター:2016/03/02(水) 19:32:07.98 ID:dGtsEBF/r
アートの金の使い方が凄すぎる。
浦田なんか話にならんな。www
正に、口だけの浦田。実行のアートって感じwww

665 :名無しのコレクター:2016/03/02(水) 19:22:22.05 ID:5pDP+I05.net
高くてもせいぜい数万〜数十万程度で世界に1つしかないものが手に入るんだからむしろ安すぎるぐらいだろ

666 :名無しのコレクター:2016/03/03(木) 00:24:48.40 ID:ucM6LiXf.net
セルって腐るじゃん
直筆生原画の方がいいわ

667 :名無しのコレクター:2016/03/03(木) 00:53:54.00 ID:XgAQEbMd.net
セル画のないアニメでは動画と原画ならどちらが価値あるの?

668 :名無しのコレクター:2016/03/03(木) 05:41:13.00 ID:Sxuh7Yg/0
>>665
何言ってんだw

669 :名無しのコレクター:2016/03/03(木) 11:07:47.00 ID:OLV5mZ+b.net
>>665
セル画にかかわらず世界に1つしかないものなんて世の中いっぱい有る
価値(値段)はそのものの数ではなく、その数量に対してそれを欲しがる人の数
及びその財力で決まる。
同じセル画といっても作品・カットによって値段が全く違うだろ。
世界に1つしかないものなどということに大きな価値なない。


>>667
同じく上記理由により
セルの有る無しにかかわらず原画

670 :名無しのコレクター:2016/03/04(金) 09:33:47.11 ID:3SW1ME0F.net
↑人気アニメーターの原画
誰が描いたか分からないのは動画並みに価値薄

671 :名無しのコレクター:2016/03/04(金) 13:10:55.30 ID:Y3IRfXbb.net
作監修正原画と一緒になってれば、無名原画のでもそこそこ需要はあるね
作監が人気のある人なら結構な額になる
でもやっぱキャラメインかな

672 :名無しのコレクター:2016/03/04(金) 15:25:23.65 ID:yUiyn9iy.net
>>653
それ新宿であったやつ?

673 :名無しのコレクター:2016/03/05(土) 12:52:32.42 ID:jEXPuE92.net
単独犯がカット袋の中身をバラして別々の店に売ったのか
複数の人間が一つのカットを少しずつ盗んでそれぞれ売ったのか

ラフ原画とラフ修正だけほぼ揃えて北海道の人が出品していて
同一カットの動画一枚だけ北陸の人から出品されてた事があった。
他には五年以上前、コピーレイアウト・原画・修正原画・動画の四セットで出品されてて
二年くらい前にまったく別の出品者が同一カットの直筆レイアウト・ラフ原・ラフ修正を出品してた

674 :名無しのコレクター:2016/03/06(日) 19:51:46.34 ID:rO+V66Z95
>>649
コレクションをやめたコレクターはマニア同士の売買もヤフオク出品もめんどくさくなって
まんだらけにまとめて売り払う。

675 :名無しのコレクター:2016/03/08(火) 16:35:32.89 ID:vcx10DBb.net
アニメの原画は本物かどうかを証明することがほぼ不可能だからなぁ
手放すときに「本物かどうか証明しろ」って言われたらどうしょうもないから手出ししてないわwww

676 :名無しのコレクター:2016/03/08(火) 21:07:03.23 ID:kXILj2Vi.net
artさん今度は版権セル画の買占め始めましたね

677 :名無しのコレクター:2016/03/09(水) 03:51:09.81 ID:AX70RGPF.net
カット袋付きは地味に嬉しい

678 :名無しのコレクター:2016/03/09(水) 14:38:14.74 ID:cBeIGHbH.net
証明が必要な原画なんてジブリかエヴァくらいだろ
大半は\1,000円程度で買える代物だから関係ない
それに筆跡を真似るなんて現実に不可能
原画の線が云々でなく、漢字ひらがなカタカナ数字アルファベット
それぞれの特徴を走り書きで似せるなんて神業

679 :名無しのコレクター:2016/03/09(水) 14:56:36.48 ID:eFT6Dn4z.net
{速報}
ヤフオクの入札履歴が0001のような番号制に変更

これってヤバすぎるんだけど。 

680 :名無しのコレクター:2016/03/09(水) 22:05:26.27 ID:4X4dMUfL.net
うん、俺みたいに吊り上げが趣味の人間にとってはね
しかし評価数は見えるからまだやれる…!

681 :名無しのコレクター:2016/03/10(木) 02:34:26.65 ID:j1uttqgD.net
意味分からん

682 :名無しのコレクター:2016/03/10(木) 13:28:08.43 ID:mK0PHHnO.net
>>678
いや、プロ並みの贋作製作者が作ったものじゃない偽物なんか、描線でも見ればわかるだろ
とにかく、少しでも怪しい物には手を出さないことだな
神の手が出してたエヴァ原画は証明書なんかなくてもモノホンだったしな

683 :名無しのコレクター:2016/03/10(木) 14:06:54.19 ID:j1uttqgD.net
前にここで、神の手から落札したのを出品して偽物のレッテル貼られてたのがあったなwww

684 :名無しのコレクター:2016/03/10(木) 18:20:05.15 ID:duY/MTjJ.net
それ去年だっけ?
オークファンで見たら、あれもともと神の手が出品してた品で、購入者が処分しただけっぽかった
しつこくニセモノニセモノって叩いていた奴は、知らなかったんかな?

685 :名無しのコレクター:2016/03/10(木) 19:08:58.31 ID:j1uttqgD.net
人によって本物も偽物にされるからな〜
まぁ証明とか難しいから自分で判別して納得するしかないわな

686 :名無しのコレクター:2016/03/10(木) 20:09:01.20 ID:GYXTup+X.net
入札履歴対策の理由見て納得
前に神の手の次点落札者になった時に、ヤフーメールに「落札者に不幸があってキャンセルしたから欲しかったら連絡ください、落札者に悪い評価つけたら可哀想なので直に取引しましょう」っていうメールが届いた
無視したけど、あれは詐欺だったんだろうな

687 :名無しのコレクター:2016/03/11(金) 00:59:03.83 ID:tl9wO2MtU
実は
ケータイとかのヤフオクモバイル版から見ると
以前と同じで3桁まではID見れる

まぁモバイル版も変えられそうだけどね

688 :名無しのコレクター:2016/03/11(金) 02:10:24.29 ID:KvPlniYW.net
>>684
それは次点詐欺というやつです

689 :名無しのコレクター:2016/03/11(金) 07:42:36.13 ID:UIZL3D/h.net
昔のアニメと今のアニメって制作期間は一緒なの?

690 :名無しのコレクター:2016/03/11(金) 14:22:33.29 ID:IA2v/40g.net
>>689
TVアニメは基本的に変わらない
OVAは短くなってる
映画は力の入れ方と予算しだいだが、大体短くなってる

691 :名無しのコレクター:2016/03/15(火) 22:58:00.82 ID:62oeoAvO.net
TVのスケジュール、あんまり変わらないのか
それであのクオリティの進撃の巨人は頭おかしいなw

692 :名無しのコレクター:2016/03/16(水) 17:09:26.52 ID:kVpli9UK.net
>>691
通常のTVアニメと深夜アニメを一緒にしてはいけない。
通常のTVアニメは作品がTV局やスポンサーに対する商品
違うものもあるが、深夜アニメは製作側が放送枠を購入し
放送するもの。
同じTVアニメであるが、全く別のもの

693 :名無しのコレクター:2016/03/16(水) 22:53:17.36 ID:JaKwvsTLB
アニメがセル画じゃなくなって金銭的には楽になった。
新しいセル画が出てくることはないからな。
もし今でもセル画だったら大変なことになっていただろう。
なのはとかハルヒとかスト魔女とかまどマギとかその他色々
この十数年の間にセルなら一枚数十万クラスだったであろうキャラが
軽く100人以上は出てる。

694 :名無しのコレクター:2016/03/17(木) 12:50:32.20 ID:AhJN9pcB.net
>>692
えーと
通常のTVアニメはTV局が制作費出してる、
深夜アニメは製作会社が自費で製作してるってこと??

695 :名無しのコレクター:2016/03/17(木) 17:43:15.01 ID:XvKh4WJT.net
>>694
通常のTVアニメが多いのは広告代理店かTV局もしくはその両方が
その作品を買っている。
深夜アニメはもちろん上記のパターンのものもあるが、多くは制作委員会方式
要するに出版社やおもちゃ会社・アニメ制作会社などが集まって作っている。
(その中にTV局や広告代理店が首を突っ込んでいるケースもあるが)
つまり通常のTVアニメはそのほぼ全権をTV局や広告代理店がもっているが
深夜アニメのコンテンツホルダーは制作委員会。
だから、放送時地上局とBS局が別系列局だったり、ラブライブのようについ
この間までテレビ東京系で放送していたのがNHKで放送したりということが
できる。

696 :名無しのコレクター:2016/03/19(土) 16:06:35.79 ID:8ujwcQ8i.net
で、どこが金出してんの?

697 :名無しのコレクター:2016/03/20(日) 13:04:41.55 ID:BpYxulJ0.net
>>695
長文の割に身がない文章だな

698 :名無しのコレクター:2016/03/22(火) 19:15:57.41 ID:jTnZWtsdD
だらけの大オークション始まった。今回もジブリものそれなりの値付くんだろうなぁ

699 :名無しのコレクター:2016/03/26(土) 15:56:08.47 ID:+OHbezAp.net
誰かさんに触発されたんかエヴァのラフ原画とやらが出品されとるが
あの手のラフ原に何で鉛筆でハイライトが入ってるのかと小一時間……
ところでセルは稀にしか出品してなかったが原画集める人にはお馴染みの
プロジェクトスタッフさんが先月亡くなったらしいです
盆と正月以外は毎週出品してるお方だったから
大量の在庫が遺品となってしまったのだろう

700 :名無しのコレクター:2016/03/26(土) 21:38:28.98 ID:bZRS0AtA.net
>>699
どんな作品の原画を扱ってたのですか?

701 :名無しのコレクター:2016/03/26(土) 23:27:03.14 ID:+OHbezAp.net
JCスタッフ作品が多かった気がするけど
かみちゅとか苺ましまろとか幅広く扱ってた
セル画はCCさくらとか千年女優とか売ってたね

702 :名無しのコレクター:2016/03/27(日) 10:23:15.68 ID:YmdAE2CrN
>>699
まじでか… project_staffさんはそんなに頻繁ではないけど
時々お世話になってたのに
取引は早かったな 夜中に落札翌々日の午前には荷物届いてた
最近ヤフオク だらけオクとかでも原画の出品減ってきてたから
別の理由考えてたけど 古い原画だと出品者自体が亡くなるって
可能性もあるんだね
遺族の方が出品ってことはなさそうだよね
セル画コレクターとか 家族の中でも一人くらいしかいないだろうし
価値を理解できなくてゴミに出される可能性の方が高い

703 :名無しのコレクター:2016/03/27(日) 15:59:56.48 ID:oSt6iqWZ.net
>>699
あのエヴァのニセラフ原画、ちょっと凄いんだよw
かなり前からあんなのを沢山出品してる
本田の話数を見て描いてると思われるニセラフには結構入札もあって
こんなもん買うバカいるのかよw
と驚いた

704 :名無しのコレクター:2016/03/27(日) 17:07:36.23 ID:Vz7VnCsE.net
誰かが引き継いで売買続けて欲しいなあ、頼むから捨ててはくれるな

705 :名無しのコレクター:2016/03/28(月) 19:56:25.06 ID:ivZN+IZ1.net
紅の原画はもう出ないのだろうか…

706 :名無しのコレクター:2016/03/29(火) 19:09:21.63 ID:wYguoQC1.net
紅の豚?

707 :名無しのコレクター:2016/03/29(火) 21:22:23.09 ID:3LHSTfPU.net
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧   ヾ | | | | | | | | | | | | | | | | | |//////////
< ┌┐   /〉       >  ヾ| | | | | | | | | | | | | | | ||/////////
< ││  ///〉 ┌??┐>   //// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\//////
< ││   ヽ`ム-i.└┐┌┘> /:::///:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\///
< ││  l二 二 |┌┘└┐>/________       |
< ││  〈〉|_|〈〉 └??┘> //\ヽ   〃/\;;;;;\__/\
< ││             >//(・) \ゞ/ /(・)  〉'' ノ し   / |
< ││    ┌┐ ロロ    >| \_/ノ  \_/  ⌒::::::::::: ○|
< ││  ┌┘└┐     >l:::::::::∠~        ..:::::::::::::::::: /
< ││  └┐┌┘__   >|:::::::::r??‐、ヽ   ..:::::::''    /
< ││    ||└?┘  >|:::::::::)jjjjjjjjjjjヽヽ       /ヽヽ
<   ̄     ||┌?┐  >|:::::::::|,,    ||     /ヽヽヽヽ
<.  ロロ┌┐└┘  ̄ ̄   >!:::: ヽiiiiiiiii//      /ヽヽヽヽヽヽ
<   ┌┘│         >ヽ  ヽ??"    /ヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
<.     ̄ ̄  ┌???┐ > ヽ、__,,,_____/ヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
< ┌┐┌┐. └??┐| >  _]:::::::   [_ヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
< ││││    | ̄|└┘ > ̄~        ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
< ││││   //    >               ,?ヽ
< └┘└┘    ̄      >            ? ノ ̄\
<   []  []           >           ’ノ⌒⌒⌒⌒〉〉
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨             {       Y∫

708 :名無しのコレクター:2016/03/30(水) 19:22:26.63 ID:H+UqmVjT.net
だから、紅の豚でしょう?

709 :名無しのコレクター:2016/03/30(水) 19:42:08.78 ID:j/AtulgR.net
松尾衡が監督した'07頃のTVアニメ>KURENAI
確かにヤフオクではあの方以外に出品してるの見たことないね

710 :名無しのコレクター:2016/03/31(木) 13:06:16.04 ID:u4qDGTkZ.net
紅のはワンカットだけ持ってるけど
入手しといてよかったってことか
確かに他では見たことないかも

711 :名無しのコレクター:2016/04/01(金) 00:41:42.95 ID:pmsoFnsi.net
そういう貴重品もやっぱり
家族は大量に溜め込んだただの鉛筆で描いた落書きとしか思わず、
焼かれたり捨てられたりしちゃうんだろうね

712 :名無しのコレクター:2016/04/01(金) 21:05:31.99 ID:HAFzZ4Fvw
紅と言ったら三四郎だろ


713 :名無しのコレクター:2016/04/04(月) 01:59:16.52 ID:3Z7V6Yo8.net
欲しくて買ってしまった
http://i.imgur.com/eHcA2cS.jpg

714 :名無しのコレクター:2016/04/04(月) 13:48:07.15 ID:zCMzdM8X.net
>>713
欲しければ買えばイイんだよ。
自分にそれだけの価値が見出せるんなら。
ただ、もう今はマニアに手に渡ってしまって欲しいものが出てこないだけ。
出てきたのなら、幸せなことだ。

>>711
プロジェクトスタッフ氏のものについては某IDの梶○氏が整理すると聞いて
いるからひょっとすると出てくるかもしれないぞ。
遺族や梶○氏がどうしたいのかわからんから憶測でしかないが。。

715 :名無しのコレクター:2016/04/04(月) 16:28:03.83 ID:AH9UrkL4.net
>>714
>>699だけど、実はプロジェクトさんが亡くなった翌日の終了品を落札して
その梶○さんから取引ナビに連絡がきたのよ
『知人の私が対応します』ってことでさ(俺はキャンセルを申し出たけどね)
だから原画類を引き継いだのは間違いないと思う
てか梶○さんも出品してたのか驚いたわ

716 :名無しのコレクター:2016/04/05(火) 18:31:18.76 ID:gmKcralu.net
バカだね、買っときゃ良かったのにw

717 :名無しのコレクター:2016/04/05(火) 23:38:04.45 ID:oy/I44IZj
バカは無知な遺族じゃなかろうかw

718 :名無しのコレクター:2016/04/07(木) 22:19:25.35 ID:GkC/gvFB.net
ととろ98万!?

719 :名無しのコレクター:2016/04/11(月) 21:06:21.23 ID:S6JET7t6.net
ヤフオクはカリ城祭り真最中

720 :名無しのコレクター:2016/04/11(月) 21:43:09.78 ID:30moVXnN.net
全部腐ってやがる

721 :名無しのコレクター:2016/04/12(火) 18:30:42.59 ID:+OM1Uvq6.net
神の手見てると、年代関係なく結構腐ってるセル画が多くてガクブル

722 :名無しのコレクター:2016/04/12(火) 21:12:18.56 ID:x+aP4xAMX
カリ城のセル画ほぼ腐ってるのに結構値段が付くんだね。どうせあと2〜3年もすれば腐って捨てるだけなのにな。

723 :名無しのコレクター:2016/04/13(水) 19:05:08.69 ID:ybb4B2eLE
ヤマト、スターシアの原画がすごいことに。二人で競り合っているけど。出品者は商品説明からすと元業界関係者か。

724 :名無しのコレクター:2016/04/14(木) 12:01:44.68 ID:e6c6eatr.net
セル画に執着してるのは、無理がある。
相対的に原画の価値を上げていくだろう。
そんな価値ないと思うけど。

725 :名無しのコレクター:2016/04/14(木) 13:15:56.76 ID:w2erA0VJ.net
個人的には、原画があればセル画なんて自分で作れるし劣化するし管理面倒だしで
全然興味ないが、
普通の人はテレビや映画で見たそのままを欲しい、みたいに思うんだろうね

726 :名無しのコレクター:2016/04/15(金) 12:17:17.88 ID:ZRrWPG/b.net
ヤフオクでエヴァ原画が出てるが、アスカのカットもあるとか言いつつシンジしか見せないから
糞カットっぽいな
地雷出品者みたいだし、12万で買ったというのも疑わしい
本物だとは思うけど

727 :名無しのコレクター:2016/04/15(金) 16:43:50.16 ID:KvYOgO8uR
ヤマト原画40万越え2点!
何処まで上がる?競り合い見もの。がんばれ。がんばれ

728 :名無しのコレクター:2016/04/15(金) 22:13:16.55 ID:bVoPP0dQ.net
確認したけど、確かにアスカの影も形もないから怪しい。小指の先くらい描き込みあるとか、
その手だろう。
リサイクルショップ出品じゃ、キツイ。

729 :名無しのコレクター:2016/04/15(金) 22:50:06.13 ID:a70GjQ5C.net
パソコンから見てるか?
普通にアスカの画像もうpされてるんだが
あとリサイクルショップじゃなくて出品代行業者ね
このスレお馴染みの

730 :名無しのコレクター:2016/04/15(金) 22:54:51.11 ID:a70GjQ5C.net
>>729続き
このスレお馴染みのラフ原画とやらと違って胡散臭くは無いが
本田さんの原画なんて持ってないから筆跡が正しいか分からん
ぱっと見特徴は色々とあるようだけど

731 :名無しのコレクター:2016/04/16(土) 06:12:35.44 ID:ovPgRZbz0
本田さん作監だから黄色紙に書かれていなければおかしい。
出品の修正は青紙だろ。

732 :名無しのコレクター:2016/04/16(土) 14:42:16.37 ID:ovPgRZbz0
ヤマト、なんで取り下げたんだ。再出品してもあの値段にはもう行かないだろう。

733 :名無しのコレクター:2016/04/17(日) 04:46:24.54 ID:y1vcs4Ah.net
ヤフオクの入札、匿名になったのかと思ったけど、入札してたモノが高値更新された時には
最高入札者のIDの一部が相変わらず表示されるんだ。知らなかった。
知り合いが入札したから降りたよ。

734 :名無しのコレクター:2016/04/17(日) 13:21:13.90 ID:zjgYCRGD.net
>>730
本田さんの原画(おそらく本物)持ってるし、エヴァ展で本田さんの原画も数回見てきたが、
絵の線の引き方とAの書き方は本田さんのそれだと思う

735 :名無しのコレクター:2016/04/17(日) 19:48:48.29 ID:beTatF2J.net
>>734
なるほど
本田さんの原画1カットでいいから欲しいなぁ
エヴァは無理でも青の6号とかなら手に入れられるんじゃないかと思っているのだが
いまだかつてお目にかかったことがない(´・ω・`)

736 :名無しのコレクター:2016/04/18(月) 07:27:33.92 ID:sjeHCLxZP
>>732
落札システム利用料8%だからねぇ

737 :名無しのコレクター:2016/04/18(月) 11:31:43.18 ID:BWoiUdHp.net
>>735
本田さんの直筆修正原画と修正元の原画を所持できただけでありがたいが、
でも今回のに比べたら動きの少ない糞カットだよw

エヴァの本田さんは解りやすいけど、他の参加作品だと俺にはわからないかも
詳しい人だと手指の書き方や服の皺入れなんかでも本田さん作画だと分かるようだが
昨日終了のエヴァ原画、7万超え終了だねぇ
動きもあってほぼ全修だし、丁寧に描いてるし、いいカットだなと思うとやはり高くなるね

738 :名無しのコレクター:2016/04/18(月) 16:16:34.53 ID:BGJhE8JP.net
カリ城といいエヴァ原画といい
どう見てもただのゴミレベルの物ばっかりだったろ
なのに落札価格が数万〜十数万とか頭おかし杉だろwww

739 :名無しのコレクター:2016/04/18(月) 18:01:13.40 ID:BDc2Z+7W.net
カリ城ってセル画じゃなくて、原画が出てたの?

740 :名無しのコレクター:2016/04/19(火) 16:26:03.05 ID:xn4lF0rQ.net
その値段で買う人には、その価値があるってことだよ
そんなことも分からない頭してんのか?

741 :名無しのコレクター:2016/04/19(火) 21:52:58.47 ID:zt59s2Ig.net
近いうちに大量のラムネのセル画がアップルシンフォニーに入荷しそうでつねw

742 :名無しのコレクター:2016/04/20(水) 11:36:38.40 ID:f/nBfWJa.net
今日からヤフオクもついにダラケオク化してしまった。
入札件数だけ表示・・・・ 一つ一つログインしなきゃ確認も
とれないのかよ。

743 :名無しのコレクター:2016/04/20(水) 17:49:11.28 ID:xE3k5sDm.net
ヤフオクも内情相当ヤバいみたいだから、ログインさせたくて必死なんだよ
ログインさえさせれば買う奴が増えるとか思ってんでしょ
ブラウザで見ててもログインしろしろってポップアップがうざいこと

744 :名無しのコレクター:2016/04/21(木) 19:07:41.64 ID:dyx1G2Cz.net
最近ID部分的に見えるの復活したが、e*p*1***ってこれ吊り上げID?
とにかく、なんにでも入れてくるんだが
高額になる品で、こいつみない日はこのところないな
artなみになんにでもいれてくる

745 :名無しのコレクター:2016/04/21(木) 21:52:52.92 ID:7r5/DW5P.net
質問させてください
今のアニメで最終的な絵であるのは動画ですが、アニメ画集となると載っているのはほぼ原画なのは何故ですか?

746 :名無しのコレクター:2016/04/21(木) 22:47:51.26 ID:sXrvcHJc.net
動画は原画を清書した絵、もしくは中割り(分からなければ検索して)という動画マンが描いた絵
極端な言い方をすれば動画は誰にでも描ける
中国朝鮮に下請けに出しているケースも多い
上手な原画マンはほんの一握りしかいない
誰が描いたのか分からないしほとんど意味の無い動画より
原画のほうを有り難がるのは自然なことかと
ただ、動画の質が悪ければどんなに素晴らしい原画も台無しになるので
決して動画マンを馬鹿にしているわけではないのでその点は誤解なきよう

747 :名無しのコレクター:2016/04/22(金) 07:58:32.23 ID:uRlYPMl0U
質問させてください
以前エヴァンゲリオンの原画用紙で白色青色黄色の紙に描かれていたのを見たことがあるのですがどこが違うのですか?

748 :名無しのコレクター:2016/04/22(金) 12:51:40.04 ID:aUYinc/Q.net
>>744
それ、見える部分の文字は実際のIDと違うよ
裏垢でログインして表垢で入札してるオークションみたら、表垢とは全く違う文字列が表示されてた

>>745
アニメの質の高い低いのキーになるのは原画のクオリティだからね
言われてみればなんで動画じゃダメなのか?
という疑問もわくが、
やはり原画の方が趣味的にも資料的にも価値があるってことじゃないかな

749 :名無しのコレクター:2016/04/22(金) 14:35:26.14 ID:0DN2f6yf.net
動画より原画の方が言葉の響きがいいし
(動画より原画という方が格上にきこえる)
同じカットでも動画より原画の方が数が圧倒的に少ないからじゃないの
もう一つは動画マンより原画マンの方が上ということを、みんな知ってるからだと思うよ。

750 :名無しのコレクター:2016/04/22(金) 19:39:12.35 ID:AcqACntoA
っていうか、動画って線がつまんないじゃない
特にデジタル作品は均一な線だから〜
よ〜っぽどいいカットじゃないと欲しがるヤツはいないでしょ〜
もちろん、本買って見たいヤツなどいない
だって塗り絵と同じだぜ!

751 :名無しのコレクター:2016/04/22(金) 20:30:33.58 ID:IrC7S+4b.net
>>745
一枚の絵として見た場合、描き手の個性がそのまま出てる原画のほうがマニアから好まれるので

752 :名無しのコレクター:2016/04/22(金) 20:44:22.31 ID:/W0a4jEH.net
>>744
評価数的にセラフィムコールこと元コミット・現アップルシンフ○ニーの仕入れ垢

753 :名無しのコレクター:2016/04/22(金) 20:46:38.27 ID:gL/tsNfK.net
>>748
なるほど 見える部分のIDは実際のものとは違うんだ…
あとは評価の数字で何者か?を判別するしかないんだな
この評価なら、いつも何にでも入れてくるIDはセル画関連
では一つだけなんだがww

754 :名無しのコレクター:2016/04/22(金) 20:49:17.23 ID:gL/tsNfK.net
>>752
wwwwありがとー
俺もそのIDの名前がよぎった
仕入れ垢なんだ、アレwwww

755 :名無しのコレクター:2016/04/22(金) 21:02:46.76 ID:j1j9Pb2g.net
おにいさまへ、とかドラゴンボールとか、北斗の拳の原画/レイアウトを格安で出品してる古本屋?
みたいなのがヤフオクであるんだが、
もしやこれも有名な代行業者なのかな?
俺的にはマニアの遺族が古本屋に売り飛ばしたんだと思ってたんだけど

756 :名無しのコレクター:2016/04/23(土) 20:41:14.02 ID:GQvBOLyn.net
コミットもオクで仕入れなきゃならないようでは、
コミットもう期待できないな。
仕入れルートが、すでに壊滅している証拠だ。

757 :名無しのコレクター:2016/04/24(日) 11:58:27.62 ID:Y+L9JetA.net
>>754
俺が以前だしてこいつに落とされたのは落札の倍以上額でショーケースに入ってたよww
セラムンのよさげなカットとか大抵、アップル仕入れVS海外代行(セルジャパorリンキャorカオス)の争いになってるし

>>756
セル画の供給はもうどこからもないからヲクなんじゃないの?
セル画セット落として良いのは店頭、並以下はヲクにバラシ転売とか数年前から少なくともやってるし
原画動画はたまに最近めのアニメが出るけど他の人からも同じ作品のが出てるから転売かもしれんが

758 :名無しのコレクター:2016/04/24(日) 17:52:27.14 ID:cO8SYLe0.net
>>755
それじゃ俺らにとってもうコミットはまったく存在価値なしじゃん
っていうかオク落札の敵になるだけ、もう消えてもらって結構です。

セラムン、新作の影響か何気に最近じりじり上がってるよな。
数年前から手を出してないから上がってもいいけど

759 :名無しのコレクター:2016/04/27(水) 08:04:40.48 ID:D1uYMgez8
紅の豚のセル画の出品者ボリ過ぎだから。

総レス数 1222
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200