2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金貨収集は危険がいっぱい その11

1 :名無しのコレクター:2015/02/14(土) 22:58:04.73 .net
前スレ
金貨収集は危険がいっぱい その10
http://yomogi.2ch.net/collect/#5
趣味人同士でゆっくり気長にやりましょう。

550 :名無しのコレクター:2015/03/06(金) 13:59:31.37 .net
↑こういった交通会館のコインショーの工作員は信用しない方がいい。

551 :名無しのコレクター:2015/03/06(金) 14:01:28.94 .net
matsui_1618 -----------贋物売り
wanglilin_0224 --------贋物売り
coinsenka -------------ボッタクリ御三家(ヤフオクの帝王)
rinnet33 --------------ボッタクリ御三家(ワールドコイン)
petrifidwood ----------ボッタクリ御三家(加治一派?)
futureimagination -----在庫なしのボッタクリ常習
nao7281 ---------------吊り上げ常習
reoreo2001 ------------ボッタクリ
fujimint---------------吊り上げ常習
coin2014--------------吊り上げ常習
slew_london--------------吊り上げ常習

taisei_coins_corporation----------偽物疑惑

552 :名無しのコレクター:2015/03/06(金) 18:29:39.99 .net
ヤフオクは確かに詐欺師の温床になっているし、危険が潜んでいるのは事実だけど、
だからといって、>>549みたいに結論付けるのはあまりに短絡思考だね。

オレの感覚だけど、50万円以下のありふれた金貨の場合、
ネットショップの最安は実店舗の最安より1〜2割安い。
ヤフオクの最安はネットショップの最安より1〜2割安い。
信頼度は当然、実店舗>ネットショップ>ヤフオクの順。
安く手に入れようと思ったらリスクが伴うのは当り前。
ノーリスクで安く手に入れようなんていう甘い考えは捨てた方がいいでしょう。
賢い消費者は、しっかり調査してリスクをできる限り下げた上で安く買うのだよ。
そういう観点に立てば、ヤフオクは結構いいものが安く手に入る場ではある。

自信のない人はヤフオクで安く金貨買おうなんていう考えは捨てた方がいいかもね。
老舗の店頭で、高い金出して買えばいい。
高い分は安心を買うって思えばいいんじゃない。

553 :名無しのコレクター:2015/03/06(金) 18:39:42.66 .net
ちなみにオレはヤフオクで100枚以上金貨・銀貨を買ったけど、偽物掴まされたことなど一度もない。
写真より今一美しさが足りなくてガッカリしたことは何回かあるけど。
初入札する場合には、取引履歴はしっかりと調べるし、最初はあまり高額な物は買わない。
一度取引すれば、相手の人となりもある程度分かるので、次回からは安心して入札できる。
自分なりの信頼できる出品者リスト(別に表にしてるわけじゃないけど)はしっかり持ってる。
上にもあるように、ここに出すと迷惑かける可能性大なので出さないけどね。

554 :名無しのコレクター:2015/03/06(金) 19:34:13.46 .net
偽物じゃないってどうして言えるん?

555 :名無しのコレクター:2015/03/06(金) 19:50:31.81 .net
まあ、そう上げ足とるな

556 :名無しのコレクター:2015/03/06(金) 20:00:18.38 .net
>>554
2チャネラーらしいレスポンスですね。
まあ、実物を手にしても真贋に自信の持てない人は、店舗を構える店から買った方がいいかもしれませんね。

557 :名無しのコレクター:2015/03/06(金) 21:21:09.26 .net
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/squidoo427

前スレで何度も何度もボッタクリとしてIDが晒されていたのに、なぜかリストから削除されているのは異様・・・
2月に3品落札されているが総じて高い

558 :521:2015/03/06(金) 21:27:06.72 .net
いや、自分で鑑定しているんだったら凄いなって
品位は機械で検査すれば大丈夫だけど

559 :名無しのコレクター:2015/03/06(金) 21:33:37.84 .net
>>557
その人ボインと同じテンプレで
大丈夫かこのスレで聞こうと思ってたんだよね
何度か晒されて本人が降臨してたことなかったっけ?

560 :名無しのコレクター:2015/03/06(金) 21:35:40.66 .net
>>553
どういったテーマで集めてるの?

561 :名無しのコレクター:2015/03/06(金) 22:01:03.64 .net
>>557
確かに!

562 :名無しのコレクター:2015/03/06(金) 22:10:41.85 .net
>>549
コイン集めを始めたばかりの初心者は特にそうだよね。

高価なアンティーク金貨を収集するにあたってお店選びは大切。

563 :名無しのコレクター:2015/03/06(金) 22:34:13.30 .net
初心者がフロアオクで一体何が買えるのかな?
初心者はその場を見学するだけで十分だろ。
まずは、沢山コイン見て触って、時には偽コイン掴んだりして、経験の中で中級、上級といくもんだ。
別に偽コインを推進する訳じゃないけどね。

564 :名無しのコレクター:2015/03/06(金) 22:35:02.09 .net
このスレにどっぷり浸かると、とてもヤフオクなんかで買う気しなくなるかもしれないけど、
実際にはそんなに荒れ果てているわけでもないし、普通にいいものが安く手に入る。
特に初心者は耳年増にならない方がいいと思うけど、最終的には本人が決めることだからな。

それと、>>549=>>562だと思うけど、
コイン集めを始めたばかりの初心者が高価なアンティーク金貨てのは実に稀なケースですね。

565 :名無しのコレクター:2015/03/06(金) 22:41:32.08 .net
交通会館のコインショーに出店しているような店の店主は客の面倒見がいい。

反対に催事場に出店しないような店主は初心者騙しの急先鋒といえる。

566 :名無しのコレクター:2015/03/06(金) 22:55:05.38 .net
極端だね。さっきから。
面倒見がいいってアレかい?晩メシでもおごってくれるのかい?

567 :名無しのコレクター:2015/03/06(金) 22:57:56.62 .net
さぞかしスンバラシイ、コインショーなんだろうから、わざわざこんなスレで必死に宣伝しなくてもよかろうに。

568 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

569 :名無しのコレクター:2015/03/06(金) 23:00:16.14 .net
コイン屋が定価を決めて売ってるとこは例外なくボッタクリ
唯一の救いはオークション
その中でもヤフオクが一番安く手に入る
ただし真贋入り乱れる魔境
信頼を売ってるコイン屋とはまた別の戦場

570 :名無しのコレクター:2015/03/06(金) 23:04:02.18 .net
http://www.rarecoin-gallery.jp/SHOP/coin1904PMS64_AAAgrade_NGC1583922-009_150306.html
AAAシール貼り付けて相場の5倍とかで売る元祖ボッタクリだけど、今度は勝手にセミPLだとさ

571 :名無しのコレクター:2015/03/06(金) 23:14:14.32 .net
>>551
taisei_coins_corporationを特定の人物が目の敵にしてるのはよく分かったw
前も聞いたけど偽物疑惑とか言ってこの出品者の名前書いて連投してる人はなんか恨みでもあるの?www
この企業の誌上オークションが始まった辺りから急に書かれるようになったけど、なぜだか。
ヤフオクでの泰西が優良かどうかは正直よく知らんし今んとこ興味ないが、少なくとも俺が見る限りそもそも贋物が存在しそうなほどプレミアのついたコインの出品自体がここはほぼ皆無なんだけど?過去の写真も全部残ってるし。
書くなら書くで証拠も一緒に書かないとブラックリストの信憑性のが薄まるばかりだぞ。
そこだけじゃなくて候補リストもそう。候補として書くのはどんどん書いてもいいと思うけどソースもキチンと載せようぜ。
じゃなきゃ今の状況のように、信じていいのかイマイチわからんあやしいリストができるだけ。
今のリストは余裕の無い業者同士のつぶしあいの場にしかなってない気がする。それじゃ意味ないだろ?
適当に嫌いな老舗の名前書いときゃいいや、とか、新参の調子良さ気なところ叩いときゃいいやってんじゃ駄目だろ。
あと目利きだとかそうじゃないとか関係なく、まず誰も仕切りを求めるなよ。じゃないとまたこの流れが繰り返されて今の糞スレっぷりが直んねーよ。
どうせここ読む全員の同意なんか得られないんだから、情報をシェアしつつ少しづつ更新してけばいいじゃん。んで異論があればその都度出し合って、その後で変えていけばいいじゃん。
リストの本来の目的から明らかに外れてきてるよ。

572 :名無しのコレクター:2015/03/06(金) 23:17:13.97 .net
セミプルーフwワロタ
こいつもブラックリストー。

573 :名無しのコレクター:2015/03/06(金) 23:17:33.96 .net
自民党、グッジョブですわ。
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

574 :名無しのコレクター:2015/03/06(金) 23:29:54.10 .net
>>570
ここって元ネバダでしょ?
ここまで嘘の説明を堂々とされるともう笑うしかないね。
こいつの理論でいくと綺麗なMS64の方が普通のMS65より価値があることになるなwww
在庫切れってことはもう売れたってことか?相当おバカな金持ち初心者を引っ掛けたのかな

575 :名無しのコレクター:2015/03/06(金) 23:38:03.56 .net
AAAシール付きは完売のようだが、本当に売れてるのかね???
こんなんが飛ぶように売れるのは宗教入ってるとしか思えないのだが・・・
気持ち悪いから、誰かからくりを教えてくれ!!

576 :名無しのコレクター:2015/03/06(金) 23:51:26.72 .net
>>571
荒らしがわざとリストを掻き乱してるのがわかるだろ
ソースは前スレ

577 :名無しのコレクター:2015/03/06(金) 23:53:46.51 .net
NEVADAは独立スレがあるんだわ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1417009395/
テンプレにするかい?

578 :名無しのコレクター:2015/03/06(金) 23:54:25.91 .net
どうしてリストを掻き乱すんだろう。
みんなでリスクを避けようって意図でリストができたはずなのに。
2chだから仕方がないのか?
やめてほしいぜ・・・

579 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 00:04:52.11 .net
自分のID晒されてなければこんなに必死にならんわな
前スレでも「死体袋」の件で業者が必死だったな

580 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 00:13:30.70 .net
そういや死体袋言われてすんげー怒ってた奴いたなwww
そのあと「スラブなら安心^ ^ 時代はヤフオクでスラブで決まり^ ^」みたいな分かりやすいやつも出てきて笑えたわ

581 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 00:37:32.00 .net
スラブなんぞ初心者の気休めにしかならん、てレスを昔見たような気がするが中国で偽スラブ大量生産されて
ツンツルテンの極楽鳥にMS63とか付けられてヤフオクで堂々と売られてるんじゃな 気休めにもならん

582 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 00:42:26.03 .net
>>580
あの発狂はすごかったよねwww
また怒りの連投が始まるかなw

583 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 00:58:15.26 .net
ヤフーオークションは1万円程度の安コインでも偽物散乱してるからな。
そんなのリスクの方が高いじゃんという意見もあるが、実際に偽物コインで摘発受けた話は聞かない。

ヤフーオークションは偽物を売った者が勝ち組。だから怖い。

偽物を忍ばせて売っても「知らなかった」で言い逃れができてしまう。
金貨は実店舗を持つコイン商から店頭で購入することを勧める。領収証は必須な。

584 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 01:01:22.86 .net
>>583
そんなボッタクリ価格で買えるかよ
もっと良心的な値段設定してりゃ買ってやるわ
ヤフオクこそ至高
適正価格の公平な評価の場なんだよ

585 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 01:26:20.80 .net
ネット通販やヤフオクは経験積んだ目利きでさえ写真詐欺に遭って破産した奴がいるからな。

素人がネット通販やヤフオク参戦したらボッタクリに遭った挙げ句、オレオレ詐欺の「カモ」リストに収載される。

586 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 08:27:48.63 ID:oK4kIefdN
何が何でも実店舗に誘導したい御仁がいるようだな。
実店舗の方が安心感高いなんてのはガキでも分かる全く無意味な情報。
交通会館に出品してる店のなりすましだろうが、ここまでしつこいのはかなり困窮してるってことだろうな。

587 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 08:28:45.37 .net
何が何でも実店舗に誘導したい御仁がいるようだな。
実店舗の方が安心感高いなんてのはガキでも分かる全く無意味な情報。
交通会館に出品してる店のなりすましだろうが、ここまでしつこいのはかなり困窮してるってことだろうな。

588 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 09:01:54.28 .net
>>585
えぇぇぇえ!?お店あるのがそんなに自慢なんですかぁ?

589 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 09:15:35.59 .net
時代の変化に付いてついてこれない古株にとっては厳しい時代だろうな。
生き残れるのは銀座とか泰星とかのブランド力があるとこだけで、ここで必死に書き込んでるようなマイナー店は淘汰される運命。
人差し指でキーボード叩いている店主がカッカしてるのが目に浮かぶよ。

590 :◇ヤフオク要注意出品者リスト◇:2015/03/07(土) 09:36:03.82 .net
[犯罪者、犯罪予備者リスト]
matsui_1618 ----------偽物詐欺販売
wanglilin_0224 ---------偽物詐欺販売
outlandshop-----------偽物詐欺販売
toukyo15--------------偽物詐欺販売


[悪質規程違反者リスト]
futureimagination ------無在庫販売
nao7281 --------------価格吊り上げ規程違反販売
slew_london ----------価格吊り上げ規定違反販売


[割高販売者リスト]
coinsenka ------------高額販売
rinnet33 -------------高額販売(ワールドコイン)
petrifidwood ----------高額販売(加治一派?)
reoreo2001jp ---------高額販売
squidoo427------------高額販売


〜〜〜調査の結果、daru_mk2は問題ありませんでした〜〜〜
なお、元ネバタこと現ギャラリープレシャスは大変問題のあるショップで危険です
被害者の会なるものが存在し、アメリカの大手コイン関係者から詐欺と認定されております
別スレまで存在するようですので興味のある方は
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1417009395/
こちらをご覧になられた方がよろしいかと思います。

591 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 09:59:38.57 .net
×価格吊り上げ規定違反販売
○詐欺行為

592 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 10:11:51.19 .net
ギャラリープレシャスの前身はロイヤルアートギャラリーとか言ってたと思うが、
AAAシール貼り付けて相場の5倍〜10倍で売るってのは同じだったが、その頃は買取り保証を付けてた。
例えば、20万程度の金貨の場合、AAAシール付き販売価格は100万、同買取り価格90万てな感じで。
ロイヤルアート時代に100万でかった品をギャラリープレシャスは90万で買取ってくれるのだろうか?
社名変えて、ご破算で願いましてはってことじゃないのかな。単なる興味だけど。

593 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 10:18:19.01 .net
俺はネットで偽物金貨を掴まされた経験があるから、>>549の意見に100%賛成だわ。

ある程度、そういった会場の様子を見て業者と顔見知りになって自分にあった業者と付き合うのが収集には必要だと思う。

ネット専業の業者にはこりごりだわ。

594 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 10:28:54.68 .net
偽物掴む時って下調べとかしないから掴んじゃうんですか?
例えばスラブの鑑定番号をHPで調べなかったり真剣に入札してないんですか?

595 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 10:38:20.90 .net
>>562>>583>>585>>593>>549の自作自演だから相手にするな 
実に分かりやすい改行の癖がある
にしてもしつこいね

596 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 10:39:54.50 .net
>>549の書き込みを貶している書き込みこそが詐欺師の可能性を強く感じる。

597 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 10:44:22.19 .net
>>595
おたくが指摘した>>562>>583>>585>>593および>>549をすべて読んでみたが間違ったことを言っていないだろ。
初心者は騙されてから真実を知れとでも言いたいのか?

598 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 12:12:29.03 .net
>>549>>562>>583>>585>>593>>596>>597
間違ってるなんて誰も言ってない
あまりにしつこいから鬱陶しいのだよ

599 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 12:15:23.91 .net
ただ、>>562の初心者が高価なアンティーク金貨を求めるっていう設定は無理があるけどね

600 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 12:36:21.04 .net
>>599
一般にはそうだが、最近の初心者には元々別の資産運用の熟練者もいれば、
純粋な(?)お金持ちもいる。そういう輩は最初から
オークションあたりで数百万円クラスのコインを求める。
さすがにヤフオクはやらないだろうけど。

601 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 12:44:57.62 .net
ゼロじゃないかもしれないけど、ほんの一握りね。
そういう人向けに啓蒙活動してるってわけね。

602 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 13:25:18.48 .net
◇ヤフオク要注意出品者リスト◇
>>480は?

603 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 13:35:21.65 .net
>>553はヤフオク業者だな
>>595
>>598もそうだな
荒らしてる時点で信用できんわな

>>597
>>594の書き込みみてみ
騙される方が悪いって言っとるで(ドン引き)

604 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 13:44:05.60 .net
>>593
君が掴んだ偽金貨ってどんなのよ
どうせ作り話でしょ
事実なら誰からどんなもの掴まされたか晒してよ

605 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 13:48:09.18 .net
>>603
いまやネットというツールでニセ金貨を売るのが容易い時代ですからねぇ

ヤフオク業者←要注意
ネット専業の業者←要注意

しっかり店頭販売を行っている業者かどうか見極める必要がありますね

606 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 13:52:25.18 .net
>>593←こういう馬鹿がいるからネット販売は美味しいんだよなw

607 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 13:53:23.25 .net
>>604
>>553のほうが気になるな
ぜひ見せてほしいね
偽物発見しそうだけど

横レスで申し訳ないが偽ソブリン金貨検索してみ
精巧すぎて俺は鑑定する自信ないね

608 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 13:57:24.03 .net
>>604
>>480じゃ不満なのか?

609 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 13:57:31.68 .net
>>605
実店舗古株業者必死乙

610 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 14:01:12.86 .net
うーんむしろ候補者ID必死乙

611 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 14:17:24.03 .net
遊ばれてるのまだ分かんない?
これ以上ボロ出す前に引っこんだら
ここでは業者さんは歓迎されないよ

612 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 14:19:41.98 .net
>>611はTo>>549・・・>>605でした。

613 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 14:24:43.36 .net
遊ばれてるのはだぁれ?

614 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 14:45:07.49 .net
>>291>>389>>401>>549>>593
初心者になったり、ベテラン風になったり、偽物掴まされた経験があったり変幻自在ですな。
言いたいのは「僕、交通会館に出店してるから、ヤフオクなんかで買わずに僕から買って」だろ。

615 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 15:13:55.56 .net
>>614
>>291>>389>>401>>549>>593…の書き込みを同一人物に仕立てたい気持ち、よく分かるよ。君は陰謀論に結び付けたいわけだよな。

しかし「ネット業者から金貨を買うのは危険である」という考え方は正論なんだよ。君はネット業者だから正論と認識しつつ否定するだろうけど。

616 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 15:46:53.84 .net
一般論として、ネットの方が実店舗よりリスクが高いのは否定しないが、実店舗は善、ネットは悪みたいな単純なもんじゃないよ。
実店舗だって、オマエみたいにねちっこくてうざい店もあるわけだからな。

617 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 16:10:28.77 .net
>>616
実店舗の場合、酷い店は淘汰される。
アンティーク金貨を実店舗で購入する場合、個人情報を開示する必要がない。

ネット業者は詐欺師が名義借りて商売再開したり何でも有りなんだよな。
個人情報(住所・氏名)が窃盗集団に流れることだって考えられる。
ネット業者のプライバシーポリシーなんて信用できるわけない。

618 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 16:14:35.05 .net
MS66でも、ピンからキリまであるから、実物を見るというのは重要。
その意味で、安くてもネットで買うのは薄弱。

数字さえ出ればいいと思うならいいけど。

619 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 16:31:28.42 .net
>>618
それにこのスレにもネット業者から偽スラブ買った被害者がいるからな。

620 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 16:36:30.65 .net
実店舗の信頼なんて既に過去の遺産
時代はネットだよネット
ネットで販路を構築した者こそが勝者だ
そしてネットでうまく購入する方法を新たに見つけ出した者が新時代の勝者だ
見る目無い者が損をするのは過去も未来も変わらない
ここでボッタくられたとか贋作つかまされたとか言ってる奴は既に負け組みなのだよ

621 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 16:37:48.34 .net
こんなとこでぐだぐだネット業者叩きをやってる暇があったら、
淘汰されないようお客様サービス向上に邁進することをお勧めします。

622 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 16:39:53.47 .net
また騙される方が悪い
詐欺師の言い分ですわこれ(ドン引き)

623 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 16:45:07.86 .net
贋作が世の中に存在する程信頼価格が成立する
信頼で売ってる実店舗も贋作の存在に支えられてるんだな
そして年々コインの価格を上昇させれる
このスパイラルを知り飲み込まれずにうまくおいしいとこ取りが出来る人が将来資産を増やす事ができる世界よ

624 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 16:50:15.30 .net
極端な人間はどの時代でも負け組みだ
騙される者ではなく騙す者の方が悪いと喚く子供みたいな極論者は世渡りできない
極論で自分を正当化させるばかりで世の中がどうできているか受け入れる事ができないからシステムからはみ出るんだ

625 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 16:50:41.33 .net
>>617
窃盗集団に個人情報流されたら大変だな!!!


しかも、このスレで言われてるネット業者で買うメリットが「安い」だけ・・・。

ネット業者にはボッタクリ業者や偽物専売業者もいるからな。偽物掴まされたら安くても意味ねーーーッ!

626 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 16:56:45.70 .net
ネット業者に登録したら大変だな。
個人情報が心配だわ。

627 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 17:02:50.84 .net
ここ10年ぐらいのネットの動きに実際に触れて考察していた人でないとネットで思い通りの物を手に入れるなんてできないでしょ
そもそもわがままなんだよ
騙される方が悪いに決まってるのに騙す方が悪いなんて理想主義押し付けないでくれるかな
いじめだって同じだ
いじめられる方が悪いのにいじめる方が悪いと躍起になって手をうとうとする
だからいつまで経っても問題が解決しない
騙されないようにいじめられないように賢くなりなって

628 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 17:04:24.36 .net
ついに気が狂ったか

629 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 17:06:16.03 .net
>騙される方が悪いに決まってるのに騙す方が悪いなんて理想主義押し付けないでくれるかな
>騙される方が悪いに決まってるのに騙す方が悪いなんて理想主義押し付けないでくれるかな
>騙される方が悪いに決まってるのに騙す方が悪いなんて理想主義押し付けないでくれるかな
>騙される方が悪いに決まってるのに騙す方が悪いなんて理想主義押し付けないでくれるかな
>騙される方が悪いに決まってるのに騙す方が悪いなんて理想主義押し付けないでくれるかな
>騙される方が悪いに決まってるのに騙す方が悪いなんて理想主義押し付けないでくれるかな
>騙される方が悪いに決まってるのに騙す方が悪いなんて理想主義押し付けないでくれるかな
>騙される方が悪いに決まってるのに騙す方が悪いなんて理想主義押し付けないでくれるかな
>騙される方が悪いに決まってるのに騙す方が悪いなんて理想主義押し付けないでくれるかな
>騙される方が悪いに決まってるのに騙す方が悪いなんて理想主義押し付けないでくれるかな 👀

630 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 17:06:57.57 .net
誰にも支持されないので、自己レスですか。
文体を微妙に変えての連投ご苦労様です。
これ以上、同じ戯言を繰り返しても何の効果もないので、そろそろ店じまいされてはどうですか?
こうやって構ってやるのが悪いのかな?

631 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 17:12:57.84 .net
反社会性人格障害だな

632 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 17:14:32.24 .net
被害者根性は何も生み出さん
あまえなんだよねその姿勢が
だから負け組みになる

633 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 17:20:10.56 .net
さすが2ちゃんねる

ネット業者が必死だな

顧客を騙して偽物売ることができなくなるからな

634 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 17:27:07.94 .net
負け組みは正論ばかり口にする
正論を言ってれば自分は正義だと思えるから
その弱さが負け組みを産み育て多数派となる
勝ち組が常に少数派なのはそう言う事だ
世の中見渡してみれば正論ばかりで出来てるなんて本気で思えるか?
ところで俺を業者だと型にはめ考えるのは辞めた方がいい
だから見失う
だから損をして騙される
都合よく決め付けて納得しようとするから負け組みなのだよ

635 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 17:34:47.96 .net
私の個人的な見解ですが、実店舗、ネットショップ、ヤフオク、関係ないと思います。
貨幣商協同組合加盟店は、ひとつの信用にはなりますが、信用があるからと言って生き残れるかというとそうではありません。

今日一日このスレに張り付いている必死な実店舗業者(交通会館でコインショーに参加していた?)などは廃業目前という感じがします。

ネットショップでも実力のあるところは生き残るし、老舗でも実力のないところは廃業するでしょう。

636 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 17:39:51.54 .net
ネット業者=偽物売りっていう発想はあまりに軽薄
ネット業者というよりヤフオク出品者の中に詐欺師が紛れてるってだけで、
ネット業者もヤフオク出品者も大方はまっとうにやっている

637 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 17:45:03.64 .net
>>636
まったく同意。この交通会館コインショーに参加していると思わしき実店舗関係者、必死過ぎて引きますな。
この調子でコインショーを訪れた客にも必死にヤフオクやネット業者の悪口を吹き込んでいるんでしょうなぁ(うざっ)
にしても、この粘着ぶりは異常ですな。客の私も引きますわ。むしろヤフオクとネット業者に興味がわいてきましたよ。

638 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 17:48:17.52 .net
>騙される方が悪いに決まってるのに騙す方が悪いなんて理想主義押し付けないでくれるかな

もう何を言っても終わりだよ

639 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 17:53:55.50 .net
貨幣商協同組合の中に、ココで誹謗中傷の限りを尽くす性格の醜悪な関係者がいるのは残念だね
こういう爺さんからは絶対に買う気になれん

640 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 17:57:12.82 .net
貨幣商協同組合で、勝ち組御三家の高輪、銀座、浜松は別格でも潰れそうなとこも結構ありそうだね。
ネットショップでも実力のあるところは頭角を現してきているし、ヤフオクでも優劣がハッキリしてきたようだ。

641 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 17:59:53.54 .net
交通会館コインショー参加の売れない老舗が必至過ぎーーーwww
たかが店のあることがそんなに自慢???www・・・プっ!

642 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 18:03:45.22 .net
ネット業者でコイン買ってる人は負け組だよね

643 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 18:07:41.48 .net
>>635
生き残る生き残らないで店の良し悪しは判断できない。

なぜなら偽物を売れば儲けがデカいから生き残れる。

実店舗を持つ店はリスクを背負って偽物を売らないが、ネット業者は簡単に偽物を売る。

644 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 18:17:34.22 .net
私はネット業者からニセ金貨を購入して以来、ネット業者は避けるようにしています。
ヤフーオークションでも実際に店舗販売を行っている出品者の商品に入札するようにしています。

初心者・素人の皆さんも参考にしてくださいね。

645 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 18:34:50.73 .net
そこらじゅうから叩かれてるのに凄い根性だね
でもその根性、迷惑なんですけど

いくら言っても聞かんから、疲れ果てるまで書かせておくか
どこまで続くかやってみろ、ネット叩きさん

646 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 18:38:09.16 .net
確かにネットショップでは怖くて買わない。

お金振り込んでも届かないって話も聞いたことあるし、そもそもネットで金貨を買うなんて信じられない。

647 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 18:43:32.57 .net
じゃあ貴方はそうすればいいさ。
もう誰も貴方の言う事なんて真に受けてないよ。好きなだけ喚いてくれ。

つか、ネットが駄目だとしても例え価格が良心的だったとしても、こんな性格地雷からは何も買いたくない。
それこそ後々トラブルの種にしかならんわ

648 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 18:48:18.48 .net
>>645
叩いてるのお前だけだろ
発狂しすぎ
もう見苦しいからやめろって

リストの連中からは絶対に買わないから

649 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 19:01:08.68 .net
>実店舗を持つ店はリスクを背負って偽物を売らない
確かに1日張り付いて吠え続ける根性はすごいが、↑これって常軌を逸してるよ

総レス数 1043
346 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200