2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金貨収集は危険がいっぱい その11

1 :名無しのコレクター:2015/02/14(土) 22:58:04.73 .net
前スレ
金貨収集は危険がいっぱい その10
http://yomogi.2ch.net/collect/#5
趣味人同士でゆっくり気長にやりましょう。

604 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 13:44:05.60 .net
>>593
君が掴んだ偽金貨ってどんなのよ
どうせ作り話でしょ
事実なら誰からどんなもの掴まされたか晒してよ

605 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 13:48:09.18 .net
>>603
いまやネットというツールでニセ金貨を売るのが容易い時代ですからねぇ

ヤフオク業者←要注意
ネット専業の業者←要注意

しっかり店頭販売を行っている業者かどうか見極める必要がありますね

606 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 13:52:25.18 .net
>>593←こういう馬鹿がいるからネット販売は美味しいんだよなw

607 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 13:53:23.25 .net
>>604
>>553のほうが気になるな
ぜひ見せてほしいね
偽物発見しそうだけど

横レスで申し訳ないが偽ソブリン金貨検索してみ
精巧すぎて俺は鑑定する自信ないね

608 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 13:57:24.03 .net
>>604
>>480じゃ不満なのか?

609 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 13:57:31.68 .net
>>605
実店舗古株業者必死乙

610 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 14:01:12.86 .net
うーんむしろ候補者ID必死乙

611 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 14:17:24.03 .net
遊ばれてるのまだ分かんない?
これ以上ボロ出す前に引っこんだら
ここでは業者さんは歓迎されないよ

612 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 14:19:41.98 .net
>>611はTo>>549・・・>>605でした。

613 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 14:24:43.36 .net
遊ばれてるのはだぁれ?

614 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 14:45:07.49 .net
>>291>>389>>401>>549>>593
初心者になったり、ベテラン風になったり、偽物掴まされた経験があったり変幻自在ですな。
言いたいのは「僕、交通会館に出店してるから、ヤフオクなんかで買わずに僕から買って」だろ。

615 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 15:13:55.56 .net
>>614
>>291>>389>>401>>549>>593…の書き込みを同一人物に仕立てたい気持ち、よく分かるよ。君は陰謀論に結び付けたいわけだよな。

しかし「ネット業者から金貨を買うのは危険である」という考え方は正論なんだよ。君はネット業者だから正論と認識しつつ否定するだろうけど。

616 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 15:46:53.84 .net
一般論として、ネットの方が実店舗よりリスクが高いのは否定しないが、実店舗は善、ネットは悪みたいな単純なもんじゃないよ。
実店舗だって、オマエみたいにねちっこくてうざい店もあるわけだからな。

617 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 16:10:28.77 .net
>>616
実店舗の場合、酷い店は淘汰される。
アンティーク金貨を実店舗で購入する場合、個人情報を開示する必要がない。

ネット業者は詐欺師が名義借りて商売再開したり何でも有りなんだよな。
個人情報(住所・氏名)が窃盗集団に流れることだって考えられる。
ネット業者のプライバシーポリシーなんて信用できるわけない。

618 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 16:14:35.05 .net
MS66でも、ピンからキリまであるから、実物を見るというのは重要。
その意味で、安くてもネットで買うのは薄弱。

数字さえ出ればいいと思うならいいけど。

619 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 16:31:28.42 .net
>>618
それにこのスレにもネット業者から偽スラブ買った被害者がいるからな。

620 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 16:36:30.65 .net
実店舗の信頼なんて既に過去の遺産
時代はネットだよネット
ネットで販路を構築した者こそが勝者だ
そしてネットでうまく購入する方法を新たに見つけ出した者が新時代の勝者だ
見る目無い者が損をするのは過去も未来も変わらない
ここでボッタくられたとか贋作つかまされたとか言ってる奴は既に負け組みなのだよ

621 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 16:37:48.34 .net
こんなとこでぐだぐだネット業者叩きをやってる暇があったら、
淘汰されないようお客様サービス向上に邁進することをお勧めします。

622 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 16:39:53.47 .net
また騙される方が悪い
詐欺師の言い分ですわこれ(ドン引き)

623 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 16:45:07.86 .net
贋作が世の中に存在する程信頼価格が成立する
信頼で売ってる実店舗も贋作の存在に支えられてるんだな
そして年々コインの価格を上昇させれる
このスパイラルを知り飲み込まれずにうまくおいしいとこ取りが出来る人が将来資産を増やす事ができる世界よ

624 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 16:50:15.30 .net
極端な人間はどの時代でも負け組みだ
騙される者ではなく騙す者の方が悪いと喚く子供みたいな極論者は世渡りできない
極論で自分を正当化させるばかりで世の中がどうできているか受け入れる事ができないからシステムからはみ出るんだ

625 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 16:50:41.33 .net
>>617
窃盗集団に個人情報流されたら大変だな!!!


しかも、このスレで言われてるネット業者で買うメリットが「安い」だけ・・・。

ネット業者にはボッタクリ業者や偽物専売業者もいるからな。偽物掴まされたら安くても意味ねーーーッ!

626 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 16:56:45.70 .net
ネット業者に登録したら大変だな。
個人情報が心配だわ。

627 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 17:02:50.84 .net
ここ10年ぐらいのネットの動きに実際に触れて考察していた人でないとネットで思い通りの物を手に入れるなんてできないでしょ
そもそもわがままなんだよ
騙される方が悪いに決まってるのに騙す方が悪いなんて理想主義押し付けないでくれるかな
いじめだって同じだ
いじめられる方が悪いのにいじめる方が悪いと躍起になって手をうとうとする
だからいつまで経っても問題が解決しない
騙されないようにいじめられないように賢くなりなって

628 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 17:04:24.36 .net
ついに気が狂ったか

629 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 17:06:16.03 .net
>騙される方が悪いに決まってるのに騙す方が悪いなんて理想主義押し付けないでくれるかな
>騙される方が悪いに決まってるのに騙す方が悪いなんて理想主義押し付けないでくれるかな
>騙される方が悪いに決まってるのに騙す方が悪いなんて理想主義押し付けないでくれるかな
>騙される方が悪いに決まってるのに騙す方が悪いなんて理想主義押し付けないでくれるかな
>騙される方が悪いに決まってるのに騙す方が悪いなんて理想主義押し付けないでくれるかな
>騙される方が悪いに決まってるのに騙す方が悪いなんて理想主義押し付けないでくれるかな
>騙される方が悪いに決まってるのに騙す方が悪いなんて理想主義押し付けないでくれるかな
>騙される方が悪いに決まってるのに騙す方が悪いなんて理想主義押し付けないでくれるかな
>騙される方が悪いに決まってるのに騙す方が悪いなんて理想主義押し付けないでくれるかな
>騙される方が悪いに決まってるのに騙す方が悪いなんて理想主義押し付けないでくれるかな 👀

630 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 17:06:57.57 .net
誰にも支持されないので、自己レスですか。
文体を微妙に変えての連投ご苦労様です。
これ以上、同じ戯言を繰り返しても何の効果もないので、そろそろ店じまいされてはどうですか?
こうやって構ってやるのが悪いのかな?

631 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 17:12:57.84 .net
反社会性人格障害だな

632 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 17:14:32.24 .net
被害者根性は何も生み出さん
あまえなんだよねその姿勢が
だから負け組みになる

633 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 17:20:10.56 .net
さすが2ちゃんねる

ネット業者が必死だな

顧客を騙して偽物売ることができなくなるからな

634 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 17:27:07.94 .net
負け組みは正論ばかり口にする
正論を言ってれば自分は正義だと思えるから
その弱さが負け組みを産み育て多数派となる
勝ち組が常に少数派なのはそう言う事だ
世の中見渡してみれば正論ばかりで出来てるなんて本気で思えるか?
ところで俺を業者だと型にはめ考えるのは辞めた方がいい
だから見失う
だから損をして騙される
都合よく決め付けて納得しようとするから負け組みなのだよ

635 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 17:34:47.96 .net
私の個人的な見解ですが、実店舗、ネットショップ、ヤフオク、関係ないと思います。
貨幣商協同組合加盟店は、ひとつの信用にはなりますが、信用があるからと言って生き残れるかというとそうではありません。

今日一日このスレに張り付いている必死な実店舗業者(交通会館でコインショーに参加していた?)などは廃業目前という感じがします。

ネットショップでも実力のあるところは生き残るし、老舗でも実力のないところは廃業するでしょう。

636 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 17:39:51.54 .net
ネット業者=偽物売りっていう発想はあまりに軽薄
ネット業者というよりヤフオク出品者の中に詐欺師が紛れてるってだけで、
ネット業者もヤフオク出品者も大方はまっとうにやっている

637 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 17:45:03.64 .net
>>636
まったく同意。この交通会館コインショーに参加していると思わしき実店舗関係者、必死過ぎて引きますな。
この調子でコインショーを訪れた客にも必死にヤフオクやネット業者の悪口を吹き込んでいるんでしょうなぁ(うざっ)
にしても、この粘着ぶりは異常ですな。客の私も引きますわ。むしろヤフオクとネット業者に興味がわいてきましたよ。

638 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 17:48:17.52 .net
>騙される方が悪いに決まってるのに騙す方が悪いなんて理想主義押し付けないでくれるかな

もう何を言っても終わりだよ

639 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 17:53:55.50 .net
貨幣商協同組合の中に、ココで誹謗中傷の限りを尽くす性格の醜悪な関係者がいるのは残念だね
こういう爺さんからは絶対に買う気になれん

640 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 17:57:12.82 .net
貨幣商協同組合で、勝ち組御三家の高輪、銀座、浜松は別格でも潰れそうなとこも結構ありそうだね。
ネットショップでも実力のあるところは頭角を現してきているし、ヤフオクでも優劣がハッキリしてきたようだ。

641 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 17:59:53.54 .net
交通会館コインショー参加の売れない老舗が必至過ぎーーーwww
たかが店のあることがそんなに自慢???www・・・プっ!

642 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 18:03:45.22 .net
ネット業者でコイン買ってる人は負け組だよね

643 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 18:07:41.48 .net
>>635
生き残る生き残らないで店の良し悪しは判断できない。

なぜなら偽物を売れば儲けがデカいから生き残れる。

実店舗を持つ店はリスクを背負って偽物を売らないが、ネット業者は簡単に偽物を売る。

644 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 18:17:34.22 .net
私はネット業者からニセ金貨を購入して以来、ネット業者は避けるようにしています。
ヤフーオークションでも実際に店舗販売を行っている出品者の商品に入札するようにしています。

初心者・素人の皆さんも参考にしてくださいね。

645 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 18:34:50.73 .net
そこらじゅうから叩かれてるのに凄い根性だね
でもその根性、迷惑なんですけど

いくら言っても聞かんから、疲れ果てるまで書かせておくか
どこまで続くかやってみろ、ネット叩きさん

646 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 18:38:09.16 .net
確かにネットショップでは怖くて買わない。

お金振り込んでも届かないって話も聞いたことあるし、そもそもネットで金貨を買うなんて信じられない。

647 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 18:43:32.57 .net
じゃあ貴方はそうすればいいさ。
もう誰も貴方の言う事なんて真に受けてないよ。好きなだけ喚いてくれ。

つか、ネットが駄目だとしても例え価格が良心的だったとしても、こんな性格地雷からは何も買いたくない。
それこそ後々トラブルの種にしかならんわ

648 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 18:48:18.48 .net
>>645
叩いてるのお前だけだろ
発狂しすぎ
もう見苦しいからやめろって

リストの連中からは絶対に買わないから

649 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 19:01:08.68 .net
>実店舗を持つ店はリスクを背負って偽物を売らない
確かに1日張り付いて吠え続ける根性はすごいが、↑これって常軌を逸してるよ

650 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 19:06:19.55 .net
常軌を逸してるのは
>騙される方が悪いに決まってるのに騙す方が悪いなんて理想主義押し付けないでくれるかな
どう考えたってこっちだろ

651 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 19:06:49.70 .net
確かにネット業者はダメ。
偽物売られてるし価格は高い(ボッタクリ)し最悪。

しかしヤフオクなら掘り出し物がザクザクあるよね。

652 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 19:10:17.85 .net
「騙される方が悪い」ってなんか日本人の発想じゃないよね。

653 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 19:14:16.65 .net
ヤフーオークションよりホームページ上で販売してるネット業者の方がニセモノ多いだろ

654 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 19:41:33.35 .net
>>649
鋭い指摘ですね。
結局この親爺は、偽物売って大儲けしたいけど実店舗が抑止力になってるって言ってるんだな。
でも、実店舗、ネットショップ、個人に関わらずまともな商売してる店(または人)は、
偽物で商売できないなんて言って嘆かないでしょう。
つまり、この親爺、実店舗構えてるからネットショップの対局にいるふりしてるけど(つーか、本人はそう思ってる)、
偽物売りの予備軍なんじゃない?

655 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 20:01:51.55 .net
偽物掴まされた人ってまじでどうやって買ったんだよ
逆にどうやったら偽物にわざわざ入札してオクで競り合ってゲットするんだよ

656 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 20:02:45.70 .net
は?

657 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 20:13:35.90 .net
偽物掴む人の特徴
1.財力に物をいわせて片っ端から大量入札
2.特に思い入れもなく適当入札
3.贋作か疑いもせず調べようともしないで入札
4.多くの人が入札してるから勝手に安心して入札

要は自業自得だ
怠け者の愚か者だから贋作なんて手の込んだ嘘を信じて買ってしまう
まぁ被害者はだいたい無駄に金持ってる面倒くさがりな奴だからざまぁとしか思わん
しかも2ちゃんで吠えて醜態晒してるから見ててとても心地がよい

658 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 20:17:05.44 .net
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f144411296
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n140162775

この2つは明らかに偽物。
出品者のIDは違うが、気の毒なことに落札者は同じ。

659 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 20:26:15.38 .net
NGCやPCGSは、傷のみで、照りとか雰囲気とかトーンとかを重視していません。
ですのでMS66でも全く別であることはよくある。
傷という視点だけでも、全く違う。

660 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 20:36:05.40 .net
で、何が言いたいの

661 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 20:42:55.28 .net
つまり、店舗の優位性はその意味でゆるがないということです。
実物を見て確認できるのはそこです。
ネットは、数字はいいが状態が悪いものが、出回ることが多いです。
ネットで買うなら20%オフぐらいが妥当でしょう。

662 :◇ヤフオク要注意出品者リスト◇:2015/03/07(土) 20:43:04.48 .net
[犯罪者、犯罪予備者リスト]
matsui_1618 ----------偽物詐欺販売
wanglilin_0224 ---------偽物詐欺販売
outlandshop-----------偽物詐欺販売
toukyo15--------------偽物詐欺販売
lxq1984jp-------------偽物詐欺販売


[悪質規程違反者リスト]
futureimagination ------無在庫販売
nao7281 --------------価格吊り上げ規程違反販売
slew_london ----------価格吊り上げ規定違反販売


[割高販売者リスト]
coinsenka ------------高額販売
rinnet33 -------------高額販売(ワールドコイン)
petrifidwood ----------高額販売(加治一派?)
reoreo2001jp ---------高額販売
squidoo427------------高額販売

新たに【lxq1984jp】を偽物、詐欺犯罪者として追加します。
>>658さん、これは、酷いです・・・憤りを感じますね。

663 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 20:48:44.72 .net
交通会館は不評か?誰も来なかったんだろ?暇だったか?w
なんか見ていて経営苦しそうwwwヤケクソの書き込みは滅茶苦茶やなぁwww
意味不明な理屈をゴリ押ししたってお客は近づかんよ?wwwwww

664 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 20:50:40.41 .net
>>662
>>480は?
無視するなよ

665 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 20:56:06.90 .net
何度も書くけど高いものを買わないようにすること
地金価格より少し高い程度の小型金貨の収集やってても一生終わることなし
誰がコインの投資を煽っているのか
やめなさい

666 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 20:58:26.33 .net
>>655
ヤフオクよりネット業者のホームページから購入する方が危険。
監視の目が無い。

ヤフオクで落札するのが一番安全。

667 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 21:01:18.32 .net
>>480
まじっくまっしゅるうむ?
名は体を表す胡散臭い名前ですね!

668 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 21:01:35.06 .net
んなぁこたぁない

669 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 21:02:16.04 .net
>>661
コインに限らず店頭販売は人件費やその他経費が掛かるのでネットより割高になるのは常識ですよね。
家電製品なんかに比べ、選べるというメリットがあるコインの方が店頭購入の価値は高いかもしれません。
何%が妥当かについては、選べるメリット+安心感に対する価値観によって個人差はあると思いますけどね。

670 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 21:02:23.78 .net
>>666
嘘八百並べて余裕ないねwww
馬鹿みたいwww

671 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 21:03:50.91 .net
>>670
経営苦しいんじゃね?
交通会館の糞オヤジは?

672 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 21:09:22.58 .net
>>664
>>480の真贋についてはコメントできませんが、鑑定番号入れて出てこないから即偽物と決めつけるのは早計です。
以前、米国のショップから購入したPCGS鑑定品の番号を入力したら別のコインが出てきたことがあります。
ショップに言って交換してもらいましたが、どう見ても本物でした。
余談ですが、交換の際に輸入消費税を2重に取られそうになったりで、購入するより余程大変でした。

673 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 21:09:26.68 .net
ネット業者で偽物つかまされたという話は聞かないな
ヤフオクにはリストに載ってるように少なからずいるが

674 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 21:12:00.52 .net
>>671
交通会館は壮絶なボッタクリ

ネット業者のホームページから買うのは監視の目が無いから危険

ヤフオクが安くて安全

675 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 21:15:02.85 .net
ネット業者のホームページ経由で購入するのは危険過ぎる。自殺行為。

実店舗の業者はボッタクリ。

676 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 21:16:01.97 .net
>>673
いかにも交通会館のアナログオヤジが妄想しそうなデタラメに笑ったwww
ネットに相当疎いんだろーなwwwネット=詐欺という発想がマヌケ過ぎるwww

HP=実店舗と変わらん

という認識がまるでないんだろうなwww

677 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 21:17:28.33 .net
ハイハイ、今度はヤフオク出品者の真似ねぇ〜
ホムペ開設する金も知識もないガキがヤフオクにすがりついてんの?(笑)

678 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 21:19:36.30 .net
ヤフオクは売買のツールとして便利だが、業者はヤフオクだけ、っていうのは厳しいね
要は、ヤフオクに手綱握られてるわけじゃん?ヤフオク頼み、なんて「弱小です」って公言してるようなもんでしょ?

いつでも潰れるし、信用ならんのはいつでもID削除可能なヤフオクっしょ

679 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 21:19:38.55 .net
>>671
よく>>643を読んでごらん。
交通会館の親爺は「偽物売らなきゃ優良店(自分の店)でも生き残れない」とほぼ同義のことを言ってるぞ。
つまり倒産寸前なんだろうな。

680 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 21:21:39.77 .net
>>678
まぁ、・・・商売するうえで、誰かに手綱を握られる、っていうのは可哀想だね
他人の土俵でしか勝負できない弱小は悲惨だねぇ

681 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 21:24:10.72 .net
>>672
コインをよく見てくれ
おかしな点が腐るほどあるんだが

682 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 21:24:34.08 .net
>>676
日本に入ってきた偽ブランドは「ほぼ100%」ネット上で売りさばかれているのに、金貨だけは違うと言いたいわけ?

683 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 21:25:42.85 .net
不思議なのは、ボインにしろ、petrifidwoodにしろ、squidoo427にしろ
相当儲かったはすなのに、

なぜ事業として法人登記しないのか?
なぜ自社のホームページすら開設しないのか?

理由として考えられるのは、いつでも畳む準備をしていたいから
身軽にしていたいから、長い目で考えていないから

でしょ?
一番信用ならんでしょ

684 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 21:27:32.31 .net
>>679
でも偽物扱っているのはネット業者じゃん

685 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 21:27:46.18 .net
>>683
会社にしてもHP解説にしても住所を固定&公表しなきゃいけなくなるので足がつく!

686 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 21:28:09.08 .net
>>684
ヤフじゃん

687 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 21:29:17.57 .net
>>684
どこよ?
ちゃんと名前出せよjk
ネト業者ってどこよ?
どこが偽金貨売った?

明確な証拠示せ

688 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 21:29:24.76 .net
やっぱりみんなが監視してるヤフーオークションが一番安全だね

業者のホームページからじゃ素人は騙されて終わりだわ

689 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 21:30:01.99 .net
>>688
んなぁこたぁない
ヤフオク=一番危険
中国人や詐欺もいっぱい

690 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 21:30:39.83 .net
やっぱネットが一番安いね♪

691 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 21:31:17.03 .net
>>688
負け惜しみにしか見えん^^;

692 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 21:32:14.86 .net
>>681
このコインは私の収集対象外なので真贋についてはコメントできません。
鑑定番号入力しても出てこないというだけでなく、コイン自体が偽物と言えるのであれば当然リスト入りですね。

693 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 21:32:33.47 .net
>>690
ネットショップの取り扱いは偽物ばかりだもん。
そりゃ安いでしょ。

694 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 21:34:46.06 .net
>>692
専門を教えてくれ
1700年台のコインではありえないとしか思えない

695 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 21:36:17.41 .net
ネットショップは素人相手にニセモノ売ってるよな

696 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 21:40:54.44 .net
>>695
今日一番活躍した交通会館のオヤジさん復活ですか?

697 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 21:41:29.54 .net
ネット業者は偽物

交通会館はボッタクリ

ヤフオクは安くて本物

こんな印象

698 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 21:41:49.54 .net
実際の信用度としては

実店舗≧ネット通販>>>ヤフオク

当然だけど創業年数は長ければ長いほど良い
会社の資本金も高ければ高いほど良い




この理屈が捻じ曲げられたらおかしい・・・

699 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 21:43:15.90 .net
>>697
必死だな〜、一晩中ひとりでやってろカス

700 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 21:44:03.10 .net
>>698
実際の信用度

ヤフオク≧実店舗(ボッタクリ)>>>ネット業者

こんな感じ

701 :◇ヤフオク要注意出品者リスト◇:2015/03/07(土) 21:44:05.29 .net
[犯罪者、犯罪予備者リスト]
matsui_1618 ----------偽物詐欺販売
wanglilin_0224 ---------偽物詐欺販売
outlandshop-----------偽物詐欺販売
toukyo15--------------偽物詐欺販売
lxq1984jp-------------偽物詐欺販売


[悪質規程違反者リスト]
futureimagination ------無在庫販売
nao7281 --------------価格吊り上げ規程違反販売
slew_london ----------価格吊り上げ規定違反販売


[割高販売者リスト]
coinsenka ------------高額販売
rinnet33 -------------高額販売(ワールドコイン)
petrifidwood ----------高額販売(加治一派?)
reoreo2001jp ---------高額販売
squidoo427------------高額販売

702 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 21:45:33.10 .net
実際の信用度

ヤフオク≧実店舗(ボッタクリ)>>>ネット業者(偽物販売)

こんな感じ

703 :名無しのコレクター:2015/03/07(土) 21:46:12.97 .net
>>700
狂ってるな・・・


お前な、むちゃくちゃに適当書けば勝ち、とか思ってる?
デタラメでも嘘でも書いたら勝ち、とか思っちゃってる?

総レス数 1043
346 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200