2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金貨収集は危険がいっぱい その11

1 :名無しのコレクター:2015/02/14(土) 22:58:04.73 .net
前スレ
金貨収集は危険がいっぱい その10
http://yomogi.2ch.net/collect/#5
趣味人同士でゆっくり気長にやりましょう。

909 :名無しのコレクター:2015/03/14(土) 07:32:04.54 .net
reoreo2001jp での自作自演評価は笑える
何がしたいのか分からん。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w117525683


chine1818 こいつも注意人物
mmg***** / 評価:1 が吊り上げ要員
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/190050378

910 :名無しのコレクター:2015/03/14(土) 07:57:25.80 .net
>>906
米欧が世界を支配している構図だから、スポーツを含め多くの分野で米欧の都合のいいようにルールが決まって行くのが現状。
それを分かって言ってるんならいいけど、無意識のうちに負け犬根性が染みついてしまってるんだったら悲しいね。

コインに関して言えば、コイン大国アメリカがスタンダードを作るのは自然な流れだが、評価は傷・摩耗に偏っているのは周知。
コインを投資対象と考えれば、綺麗だろうが汚かろうがグレード=価値の方が簡単で都合がよい。
だが、コレクションの対象としては、当然綺麗なものがいいに決まっている。
そこに目を付けたのがNEVADA商法。綺麗なものにAAAシールを張り付けて5倍10倍で売りまくる。
商法には色々問題があるようだが、着眼は悪くない。

911 :sage:2015/03/14(土) 10:24:09.06 ID:AJCZ9MIA0
フィリピンで法王来比記念の金貨が発売されるそうですが
情報が少ないです。ご存知の方いませんか。

912 :名無しのコレクター:2015/03/14(土) 10:27:57.46 .net
市内の中心地まで選り銭をしに行きましたが収穫はゼロ。
61年銘も見つけることなく、稀少価値のある手変り品も見つかりませんでした。
唯一、平成11年左宝珠切れ目有り を2枚見つけましたが手ごたえはほとんどないに等しいですね。
100枚で61年1枚位の様子です。

913 :◇ヤフオク要注意出品者リスト◇:2015/03/14(土) 11:32:44.02 .net
[犯罪者、犯罪予備者リスト]
matsui_1618 ----------偽物詐欺販売
wanglilin_0224 ---------偽物詐欺販売
outlandshop-----------偽物詐欺販売
toukyo15--------------偽物詐欺販売
lxq1984jp-------------偽物詐欺販売
rinn2158--------------偽物詐欺販売
wisely0531------------偽物詐欺販売←≪新規≫

[悪質規程違反者リスト]
futureimagination ------無在庫販売
beautifulbelieve--------無在庫販売
nao7281 --------------価格吊り上げ規程違反販売
slew_london ----------価格吊り上げ規定違反販売


[高額販売者リスト]
coinsenka ------------高額販売
rinnet33 -------------高額販売(ワールドコイン)
petrifidwood ----------高額販売(World Coins Collection/Lidya Numismatic Collection JP 株式会社)
reoreo2001jp ---------高額販売
squidoo427------------高額販売

>>910さん 既に高額販売リストにありますが【reoreo2001jp】の吊り上げを調査します。
また、新規で【chine1818】の吊り上げも同時に調査します。

914 :名無しのコレクター:2015/03/14(土) 13:10:03.93 .net
>>910に示される2品はどちらも本物のようです。
確かに10万を超える品に評価1とか3の人が入札すると自己入札の可能性を疑いたくなりますが、
逆に評価1とか3の捨てIDで冷やかし入札している可能性もあるので、
本件のみで断定することはできないのではないですか?

注意を引いたのは上記2点の2番手3番手にmatsui_1618とlxq1984jpに騙されたjap***さんが入札していること。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f144411296
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n140162775

915 :名無しのコレクター:2015/03/14(土) 19:20:31.00 ID:me1VJguXc
>>914さん
reoreo出品のゴチックPF-62の入札者についてのご指摘と思いますが明日の締切時の落札者(入ればの話しですが)で、ある程度の真偽がメクれるんじゃないでしょうか。

今回も以前に出品された時の落札者ID:wnd…では如何にも不自然ですよね。
まあ、wnd…が一旦落札したゴチックを何らかの都合が有り、キャンセルしたが諸経費は落札者が負担する、評価はしない事でお互いに了解した。
その迷惑を掛けた分、wnd…が冷やかしの吊り上げ役を引き受けた、もしくはお金の都合が付いたので落札したいと再度チャレンジしている可能性も有りますが…

何らかの理由を付けて出品を取り消すか、それとも別のIDの弾を用意しているのか、それとも開き直って赤字覚悟で放出するのか、明日の結果が楽しみです。

916 :名無しのコレクター:2015/03/14(土) 19:39:28.10 .net
市内の中心地まで選り銭をしに行きましたが収穫はゼロ。
61年銘も見つけることなく、稀少価値のある手変り品も見つかりませんでした。
唯一、平成11年左宝珠切れ目有り を2枚見つけましたが手ごたえはほとんどないに等しいですね。
100枚で61年1枚位の様子です。

917 :名無しのコレクター:2015/03/14(土) 21:11:37.08 .net
>>909
本当に新規にちかい購入者が入札したのと区別できるのか?
たまたま評価が少ない入札者が入札してくる例はあるぞ。
吊り上げは、いつも似たようなメンツが繰り返し入札してるとか、
入札後オークションが取り消されていたとか、そういう明確な根拠がないと
断定はできない。

918 :名無しのコレクター:2015/03/14(土) 22:14:03.27 .net
>>917の言は正しい
>>909は書きっぷりも含め軽薄さが滲み出てる

919 :名無しのコレクター:2015/03/15(日) 00:33:50.85 .net
>>910>906
別に投資としてでなく「コインっておもしれーな」っていう、蒐集として考えてる分には間違ってないと思う。
競技でもなんでもないんだからオリンピック競技と比べる意味もない。負け犬も何もないと思うんだけどな。
もちろんだからといって投資的な面を否定する気は全くないし、それに伴い特定銘柄の値が上がることも問題ないという考えだよ。
ただ、蒐集の点で考えればアメリカより圧倒的に欧州の方が本場だし、そこでは全然PCGSもNGCも全然浸透していない。アメリカが基準では断じてないと思うよ。
投資面が否定されるべきでないのと同じように、蒐集としてのコインも時代錯誤なんて一言で否定されるべきではないと思うんだけど?
ここがコイン投資スレだってんなら分かるけどね。

920 :名無しのコレクター:2015/03/15(日) 01:17:48.38 .net
>>919
だから、少額・趣味の範囲ではそれでいいのよ
しかし、高額になってくると素人判断は危険なのだよ、わかる?

>>米欧が世界を支配している構図
そんなこと百も承知、ではこの悪魔支配からぬけだせるのか?
悪魔支配の中で最善の策を練るしかないだろ

921 :名無しのコレクター:2015/03/15(日) 01:24:14.36 .net
昨日に引き続き選り銭をしていますが探しているものは見つかりません。
昭和42年銘、昭和62年銘後期2枚があっただけ。
昭和59年銘は4枚ありましたが最も多いCd型、変わりはありません。

922 :名無しのコレクター:2015/03/15(日) 01:29:26.96 .net
>>919
だから、少額・趣味の範囲ではそれでいいのよ
しかし、高額になってくると素人判断は危険なのだよ、わかる?

>>910
>米欧が世界を支配している構図
そんなこと百も承知、ではこのユダ金悪魔支配からぬけだせるのか?
悪魔支配の中で最善の策を練るしかないだろ

>コイン大国アメリカ
コイン大国は欧州、グレーディングはアメリカ
世界に通用するコインだからこそ、世界基準が必要だったのだよ
待望されていたということだな、欧州にもアジアにも鑑定会社がどんどん増加している

923 :名無しのコレクター:2015/03/15(日) 01:34:02.25 .net
>>920
ごめん分かんない。
ここって趣味人同士の場だよね?じゃあ趣味の範囲外って何?それで食ってけるレベルとかそうゆう話?それってもはや個人ディーラーってこと?
素人って、何の素人?投資の素人?目利きの素人?じゃあ何がどの程度が玄人?具体的に危険って何が危険?

あとごめんちょっと悪魔支配とかついていけないw
俺のおつむが足りてないだけだから、ごめんな。気にしないでな。

924 :名無しのコレクター:2015/03/15(日) 02:55:18.10 .net
>>923
趣味とは一般的に生活に支障のない範囲とするが
近年の世界混乱ぶり、世界インフレから見て、現金をかかえてるのは馬鹿
そこで趣味の範囲を越えて、貯金からコイン投資を考えるのは世界では当たり前の行動

しかし、素人がコイン投資をしようと思っても、いい物を買おうと思っても
いきなりウン十万、ウン百万と言われても、ほんとなのかどうなのかわかんねえだろ?
そこで目利きのできない素人にもわかるようにグレーデイング会社ができたのだよ

低額コインが趣味の奴もいれば、高額コインが趣味の奴だっているだろ
趣味=低額マッタリ系と決めつけるのは、もはや時代遅れだって言ってるの
だからここは、低額マッタリ系と高額投資系が時々衝突するんだよ
悪魔支配がわかっている人とわかってない人がいるように

925 :名無しのコレクター:2015/03/15(日) 06:40:40.33 .net
催事に行き自分の探している手変りを選んでくるようにします。自分の目で見ることが大切です。
コンベンションなどでの鑑定によりプルーフ、磨きなどを見てほしいですね。
業者もスラブコインにして利益を上げ、生計を立てることに必死です。
従来、一円銀貨、50銭銀貨、20銭銀貨、2銭銅貨、半銭銅貨などにも手変りがあります。
これらを日本貨幣カタログに取り込むとページ数が増えてしまいます。

926 :名無しのコレクター:2015/03/15(日) 08:23:21.86 .net
>>917
>>918
【chine1818】本人登場?
過去の履歴で吊り上げしてるって分かるでしょ ボケ!

927 :名無しのコレクター:2015/03/15(日) 08:38:44.76 .net
休日でしたので自販機巡りをしました。少ない時間でしたので昭和61年銘は見つけられませんでした。
今までの最高記録は4枚です。これは少ないです。今年になって後期はまだ見つかっておりません。
毎回1枚を目標にしています。

928 :名無しのコレクター:2015/03/15(日) 09:19:01.90 .net
>>926
chine1818とは全く無関係ですよ
傍から見てもあなたの書き込みは如何にも軽薄だから指摘しただけ
「ボケ」とか感情的になるのは幼稚すぎません?
吊り上げの明確な根拠があるなら、それを理路整然と示せばよろしいのでは

929 :名無しのコレクター:2015/03/15(日) 10:03:43.96 .net
コインてグレード以外になんか基準あんの?
なんかPCGSとNGCが絶対じゃないとか言ってるけどどゆこと?

930 :名無しのコレクター:2015/03/15(日) 11:09:16.32 .net
>>924
>>低額コインが趣味の奴もいれば、高額コインが趣味の奴だっているだろ
>>趣味=低額マッタリ系と決めつけるのは、もはや時代遅れだって言ってるの

だからそれは俺が言わんとしてることなんだって。
額に関係なくある程度コインやってりゃ自分でコインの良し悪しくらい見るわって人が大半だと思う。
そこで、全く同一のコインがスラブに入っただけでドカンと値上がりしちゃうのって、無駄な出費だね〜。って話なの。

まぁ趣味を超えてコイン投資家になるのが当たり前って思ってる>>924とは出発点からズレてるから合わないと思うけど。
んで、無知な俺に簡単なアウトラインでいいから啓蒙しておくれよ。知る人ぞ知る悪魔支配とやらを。てか悪魔支配って言葉は他に誰か使ってんの?コインで悪魔を倒すの??

931 :名無しのコレクター:2015/03/15(日) 13:58:56.02 .net
久しぶりに昭和62年前期を見つけました。流通品です。
本当に昭和61年銘は少なくなりました。
現行10円青銅貨手変り分類表などホームページに公開したいと考えています。

932 :名無しのコレクター:2015/03/15(日) 15:09:00.95 .net
>>931
ありがとうヾ(*´ ∀`*)ノ
公開楽しみにしてます!
よければURL教えてください

933 :名無しのコレクター:2015/03/15(日) 15:34:26.64 .net
これ本物でしょうか?
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u75275794

934 :名無しのコレクター:2015/03/15(日) 17:26:58.15 .net
>>930
もういいわ、めんどくせえ奴

935 :名無しのコレクター:2015/03/15(日) 17:44:43.17 .net
白阪玲麻が吊り上げをしたという根拠は?
リストに載せてる方、訴えられますよ?

936 :名無しのコレクター:2015/03/15(日) 19:01:28.04 .net
>>933
完全な偽物ですな。
ラベルも違うし、コインのキズの入り方も違う。
「米国の第三者鑑定機関 NGC社にて鑑定済み。贋作の心配はありません。」
とはよく言ったものだ。

ID:fish101022もブラックリスト入り確定。

しかし、偽スラブ売りが次々と登場して、ヤフオクも荒れ放題だな。

937 :名無しのコレクター:2015/03/15(日) 19:36:05.37 .net
>>936
いま検証してみたけど、完全な本物。キミは写真を知らな過ぎる。または、その出品者を貶めたいだけ?
傷の位置は一緒だよ。写真の撮り方、光の反射で違うように見えるけど、実は同じ品。

>>933さん、安心して入札して大丈夫。
けど、ディティール品なので、価値としては低い、かな。地金代プラスアルファ程度で考えるべき。

938 :名無しのコレクター:2015/03/15(日) 20:02:03.10 .net
>>937
君は出品者ですか?
そだとすると、極悪人ですね。

ど素人でも分かるところで、ラベルの'MEXICO'の'O'の背景を見てごらん。
NGCの写真は'O'の中は白、一方極悪人の出品物は'O'に背景が被ってる。

939 :名無しのコレクター:2015/03/15(日) 20:21:42.69 .net
>>937
面倒だけど図解してやったからよく勉強しなさい
http://imepic.jp/20150315/730680

多分、出品者が開き直って書いたとは思うが、そうでないなら、
こんな簡単な間違え探しもできん奴が「安心して入札して大丈夫」なんて偉そうなことを言うんじゃない

940 :名無しのコレクター:2015/03/15(日) 20:44:59.91 .net
>>934
あ、悪魔支配の人が逃げたw

941 :名無しのコレクター:2015/03/15(日) 20:51:41.93 .net
matsui_1618 -----------贋物売り
wanglilin_0224 --------贋物売り
lxq1984jp -------------贋物売り
rinn2158 --------------贋物売り(lxq1984jpと同一人物)
wisely0531 ------------贋物売り
mushroom_music2008-----贋物売り
fish101022-------------贋物売り

coinsenka -------------ボッタクリ御三家(ヤフオクの帝王)
rinnet33 --------------ボッタクリ御三家(ワールドコイン)
petrifidwood ----------ボッタクリ御三家(加治一派?)
futureimagination -----在庫なしのボッタクリ常習
nao7281 ---------------吊り上げ常習
slew_london---------------吊り上げ常習
reoreo2001 ------------ボッタクリ
fujimint -------------入札取り消し

以下、前スレで登場したID(機械的に抽出)
lunch_0531
beautifulbelieve   t_reform_n
xq1984jp       chuwabusiness
tjobbrown
akane_4259      hththt18  
napoleon_coin    samlon9a8
takenoyama0103    outlandshop
samlon9a8     
skymbd        world_coin
maximilian      usuke3ura
worldgallely     coin_coin2014
applesansan121126

fish101022は即リスト入り 完全な贋作

942 :名無しのコレクター:2015/03/15(日) 20:53:33.67 .net
バーコードとNGCロゴの間開きすぎじゃね?

943 :名無しのコレクター:2015/03/15(日) 21:25:54.48 .net
>>937がまっとうな人間なら謝罪の一つもあっていいはず。
fish101022本人だったら、引っこむしかないだろうけど。

944 :名無しのコレクター:2015/03/15(日) 21:31:46.67 .net
>>939
>>942
みなさん、ありがとうございます。
なんだか綺麗過ぎて怪しく思っていたのですが自身が無かったので尋ねました。
おかげで偽モノを買わずにすみます。

945 :895:2015/03/15(日) 22:33:56.21 .net
>>938-939さん
驚きました。私が間違ってました。すいません。傷までほぼ近い位置とは・・・。
しかし、200万〜300万円クラスの金貨ならともかく、カルロスのディティール品は偽造するほどの価値はないと思うのですが。

>>944さん、すいませんでした。

>>941さん
土建屋さんが怒りますよ。もう要注意リストさんに任せては?
「以下、前スレで登場したID(機械的に抽出) 」から下の意味がわかりません。

946 :名無しのコレクター:2015/03/15(日) 22:38:13.20 .net
私も銀行内の硬貨や新貨ロールを探したいです。夢です。
昭和61年、59年など稀少手変りの極美品を探してみたいです。
時間はいくらあっても構いません。楽しめます。趣味です。

947 :900:2015/03/15(日) 23:40:56.03 .net
>>944
いやよく気づいたよ
俺も引っかかってたかもしれない
こんなの作ってどうするんだ…?

948 :名無しのコレクター:2015/03/15(日) 23:55:27.17 .net
>>945
一昔前までの贋作と違うのは地金価値の金貨でも偽造する意味があるということ。
なぜかというとスラブで守られているから重さも計れない&品位の測定もできないから。(もっと言えば特定の贋物を手に取った時特有のオヤッ?という違和感も触れないから知覚できない)
だから金の品位を落として差額の儲けでやっていける。ちなみに数千円で買える並年パンダ銀貨やザンビアのマイナー白銅貨まで偽スラブが存在する。
それが薄利だとしても多売すればいいだけ。皆ここに書き込む人と違って殆どの人はスラブに関して無警戒だからスラブに入ってるだけで安心してしまいがち。
これで今はいいけどラベルまで精巧に作られたらマジで敵わんな。
真贋を保証するはずのスラブが逆に真贋を分かりづらくし、コレクター自身がコインを見る目まで落としてしまうているという皮肉な矛盾。

949 :名無しのコレクター:2015/03/16(月) 03:19:30.45 .net
昭和59年銘の存在率

昭和59年Cb型 2枚確認 0.05%
昭和59年Ce型 463枚 12.58%
昭和59年Cd型 3216枚 87.37%

平成27年3月14日現在

950 :名無しのコレクター:2015/03/16(月) 06:32:52.96 .net
>>945
了解

951 :名無しのコレクター:2015/03/16(月) 07:15:59.29 .net
妖怪

952 :名無しのコレクター:2015/03/16(月) 08:28:49.59 .net
>>948
酷いね。スラブがそんな状態なら、むしろ目が利く人は裸の方が見分け易いかもね。

953 :名無しのコレクター:2015/03/16(月) 12:03:47.43 .net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

954 :名無しのコレクター:2015/03/16(月) 13:06:12.67 .net
900踏んだから次スレたてといたよ

次スレ
金貨収集は危険がいっぱい その12
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1426478677/

955 :名無しのコレクター:2015/03/16(月) 14:39:49.10 .net
火事のせいで、いきなり高額コインをスラブ入りで買う人がいるのだろう。
火事は著作の中で、投資するなら高額単品を求めるよう勧めている。これがトラブルを生む原因となる。
趣味でも習い事でも、始めから高レベルなことに手を出すべきではないのだ。
生兵法は怪我のもと、金貨なら先ずは20フラン金貨から始めることだ。

956 :名無しのコレクター:2015/03/16(月) 14:43:28.13 .net
これだけ偽スラブが流通すると
相当なトラブルが考えられるね

957 :名無しのコレクター:2015/03/16(月) 15:40:54.04 .net
>>948 >>952 >>956
また老舗じじいが必死

958 :914:2015/03/16(月) 15:55:47.56 .net
店舗だろうと注意しないといけないのは同じでしょ
何いってんの

959 :名無しのコレクター:2015/03/16(月) 17:19:50.63 .net
>>956
ネット業者から買うのは危険だと思うぞ。
まぁ金持ちはネット業者から買わないと思うが・・・。

960 :名無しのコレクター:2015/03/16(月) 17:37:32.07 .net
>>941さん、

bchsc479もリスト入り候補にしてください!
取り消しのやり方からして
「吊り上げ失敗→取消」
を行っている可能性が高いです。

961 :名無しのコレクター:2015/03/16(月) 18:09:36.51 .net
matsui_1618 -----------贋物売り
wanglilin_0224 --------贋物売り
lxq1984jp -------------贋物売り
rinn2158 --------------贋物売り(lxq1984jpと同一人物)
wisely0531 ------------贋物売り
mushroom_music2008-----贋物売り
fish101022-------------贋物売り

coinsenka -------------ボッタクリ御三家(ヤフオクの帝王)
rinnet33 --------------ボッタクリ御三家(ワールドコイン)
petrifidwood ----------ボッタクリ御三家(加治一派?)
futureimagination -----在庫なしのボッタクリ常習
nao7281 ---------------吊り上げ常習
slew_london---------------吊り上げ常習
reoreo2001 ------------ボッタクリ
fujimint -------------入札取り消し

要注意候補(証拠が挙がり次第、上段リストへ)
bchsc479----吊り上げ工作を行っている可能性あり

以下、前スレで登場したID(機械的に抽出)
lunch_0531 beautifulbelieve   t_reform_n
xq1984jp    chuwabusiness  tjobbrown
akane_4259      hththt18   napoleon_coin   samlon9a8
takenoyama0103    outlandshop  samlon9a8     
skymbd        world_coin  maximilian      usuke3ura
worldgallely     coin_coin2014   applesansan121126

俺はもともとのリスト作成者じゃないが、
>>960が自分でリストに加えたって何も問題ないよ。
ただし合理的ならね。

962 :名無しのコレクター:2015/03/16(月) 18:15:51.36 .net
やっぱり古銭は使用感のある裸コインの方がいいのかな?
俺はグレードの高い綺麗な古銭よりグレードの低い古銭が好きなのだがグレードの低い古銭の欠点は味わいは深いが評価が低い点だ。
だから処分することを考えるとグレード重視になるけど、老舗のオクじゃないとちょっと怖くて買えない。
でもよくよく考えると材質が同じであれば最近作った人気のある古銭も悪くはない気がするが、やっぱり偽物だとガックリくるな。
でも偽物でも本物そっくりでグレードが高くて古銭コレクターが偽物だと気付かないものだったら本物扱いしてあげてもいい気がするが、やっぱり偽物は偽物扱いになっちゃうのかな?

963 :名無しのコレクター:2015/03/16(月) 18:19:04.28 .net
>>960
URLなど示して、もっと具体性を持たせてください。
単にID:xxxxxが怪しいというだけでは説得性に欠けます。
そのレベルでリスト入りさせてたら全く信憑性に欠けるものになってしまうと思いませんか?
あるいは、怪しいから誰か調査してというつもりなら、それはあまりに横着です。
>>939のレベルで明確にリスト入りの根拠を示すべきと思います。

964 :名無しのコレクター:2015/03/16(月) 18:30:52.93 .net
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w117671989
最近、少なくとも2回は24万以上で入札があったにも関わらず入札取消しが行われた商品。
2回とも入札者が評価1で自己入札の疑惑があった。
今回の行方も注視しましょう。

965 :名無しのコレクター:2015/03/16(月) 18:59:52.78 .net
>>963
オークション終了直前に入札を取り消すと証拠が残らないのです。
それをやっている出品者は明らかに悪質な取消を行っているにも関わらず証拠が残りません。
(やり過ぎるとID削除になりますが削除される基準は不明)

966 :名無しのコレクター:2015/03/16(月) 19:09:49.87 .net
≫922
今回も取り消し予定品です。
複数ID持ってるのなら出品者IDを変えればいいのに・・。

967 :名無しのコレクター:2015/03/16(月) 19:15:22.90 .net
>>965
ウォッチリストに入れておけば、一定期間は見れるんじゃなかったですか?
また、>>964の商品は入札取消しがここで話題になっており、2度目は複数の人が確認していると思います。
怪しい商品があれば、ここにURLを出して複数でウォッチするようにしてはいかがですか?
そのぐらいのプロセスも踏まずに、一人が申告したら即リスト入りじゃ乱暴すぎますよね。

968 :名無しのコレクター:2015/03/16(月) 19:21:52.75 .net
bchsc479はガチやでぇ

わい「も」見とったわ

しかし直前取消で証拠不十分やな

これがbchsc479の狙いなんやろなぁ

969 :名無しのコレクター:2015/03/16(月) 19:24:33.28 .net
>>961
機械的に抽出したIDさ、もちろん載せてもいいと思うけど載せるんなら全部理由調べて一言添えて載せない?
もしもこん中に一つでも悪くない出品者がいたら可哀想じゃん。
あと理由まできちんと書けば例のウシジマ君に出てきそうなクソうるせードカチンもウホウホ騒がないだろうしさ。

970 :926:2015/03/16(月) 19:24:44.35 .net
「【フランス】1907年100フラン天使と高い盧雄鳥の大金貨 真作」

これで出品しておったわ

終了直前にパッパッっと取消おったわ

971 :名無しのコレクター:2015/03/16(月) 20:40:27.47 .net
>>969
書き込めるのは32行までだから絶対に無理
むしろ理由付きのIDが増えすぎてリストを圧迫している状態
これからもどんどん増えそうな有り様だしな

要監視ぐらいの意味だしこんなもんでしょ
理由つけたって自分のID晒されたら文句言うと思うよ

972 :名無しのコレクター:2015/03/16(月) 21:52:40.56 .net
行員さんと顔見知りです。自宅にも支店長さんが来ました。
もっとも、客としか見ておらずまた10円の引き出しと預け入れに来たと噂がされていると思います。

973 :名無しのコレクター:2015/03/16(月) 22:00:43.11 .net
吊り上げで価格吊り上げられた場合どこに通報したらいいですか?
ヤフオクの違反オークションで出品者と吊り上げ者のIDを通報すればいいのですか?

974 :名無しのコレクター:2015/03/16(月) 22:29:14.25 .net
>>972
そっかなるほど。
まぁ異議あるIDはその都度申し出てね、ぐらいしか言えないか。
あとさ、wanglilinとかってもうアカウント消えてるでしょ?
そうゆうのはもう載せる意味ないから外していいんでない?
犯人にとっても全然痛くないと思うし。今後も新たなアウト出品者が増えてリスト圧迫していくと思うし。

32行もあるのに足りなくなってきてしまうなんて悲しいねインターネット。

975 :名無しのコレクター:2015/03/16(月) 22:31:11.42 .net
次の消費税増税までは金貨は買いだね
そして増税前の駆け込み需要を利用して売り尽くすのが吉

976 :名無しのコレクター:2015/03/16(月) 22:37:09.68 .net
>>974
また復活するかもしれないし
ID変えた時特定のヒントになるかも

977 :名無しのコレクター:2015/03/16(月) 22:46:01.82 .net
加治の影響でコイン商が増えた
ネットで個人売買する人間から会社を新規立ち上げる者まで多数
コイン価格の上昇はコイン商の腕に掛かっている
いかに枚数制限のあるコインを更に希少に見せるかが勝負
簡単には手放さない人間に特定のコインを売れば売るほど市場に出回る枚数が減り価格上昇を起こす
基本ストックは2枚以上
一枚は安定した金持ちに売りもう一枚を価格上昇した後に売る
これを多種多様なコインで繰り返し売買した者がコイン長者だ
加治は自らこれを実践しているがそこは本に書いてないからズルイ奴

978 :名無しのコレクター:2015/03/16(月) 22:52:26.04 .net
PCGSの最近のスラブで偽物見たことないがNGCに比べて偽造しにくいのか?
てかNGC偽造されすぎで潰れるんじゃね?
信用が一番な業界なのに鑑定品を逆手に取った精巧な偽スラブが出回りまくったら元も子もない

979 :名無しのコレクター:2015/03/16(月) 23:22:29.58 .net
今後対策を取らないなら鑑定する人がいなくなって潰れるでしょうね…
お札の透かしのように、ケース自体にも偽造対策を施さないと厳しいのでは。

980 :名無しのコレクター:2015/03/16(月) 23:28:28.61 .net
PCGSのほうが偽造されやすい
偽造されやすい→偽スラブを警戒されやすいからでは?

これだけNGCの正確な偽スラブを作るようになってきたのは最近
(最新のスラブverになったのが最近)
ホログラムも凝ってるし本当に存在する番号のものを作ったり
この偽物づくりの情熱を別のことに使えばいいのにな

981 :名無しのコレクター:2015/03/16(月) 23:36:41.42 .net
もうさ、第三者機関の第三者機関が必要じゃないか。

信用ならない警備員に警備をつけるようなもん。そんなパラノイアな未来を想像してみる。

982 :名無しのコレクター:2015/03/17(火) 00:19:10.37 .net
>>978
それは少し違う。
PCGSは偽造スラブが少ないんじゃなくて、バレにくいから表に出にくいだけ。
NGCはスラブごと写真を載せてるのに対し、PCGSは盾マーク入りのみ写真参照可能。しかもコインのみの切り抜き画像ときたもんだ。
これならいくら偽スラブが出回ろうがNGCの様に画像比較でそのスラブが偽なのかどうか判別不能。
しかも>>948>>979のような懸念に加えて真贋判定の上でものすごく重要なコインエッジを、スラブの上からははっきりと見ることができない。
んで、この辺はアメリカの書籍で詳しく書いてあるけど、コインのエッジは見れないくせにスラブのエッジの具合をスラブ真贋の一つの目安にしてるという悲しくもバカバカしい現状(涙)

983 :名無しのコレクター:2015/03/17(火) 01:08:35.10 .net
裸のコインが一番いいよね
ヤフオクに出品する人は計量器にのせた画とエッジと大きさの写真を載せてね
スラブ入りはかえって怪しい

984 :名無しのコレクター:2015/03/17(火) 01:13:30.78 .net
ネットショップよりヤフオクの方が安全。

985 :名無しのコレクター:2015/03/17(火) 01:48:58.23 .net
明治の近代銭の頃は機械ではなく手彫りのため手変りやエラーが頻繁に認められる。奥が深い分野です。
8月のCCFに行きたいですが研究会と同じで現品を見てくるだけに終わりそうです。
定価で売られているためヤフオク等のオークションで購入したほうがはるかに安くできます。
メリットは現品を手にとって見ることができる点、資金のある人には信用がある分いいのではないか。

986 :名無しのコレクター:2015/03/17(火) 01:58:54.48 .net
>>985
ヤフーでニセモノつかむのは馬鹿馬鹿しいよ。信用あるところで買うのが一番。

987 :名無しのコレクター:2015/03/17(火) 03:27:32.50 .net
>>983 >>986
じじい、ほんと必死のパッチだな
そんなにつぶれそうなのかい?
その自慢の裸のコイン、鑑定に出してみろよ

988 :名無しのコレクター:2015/03/17(火) 08:03:56.42 .net
何でもかんでも業者認定やめろ。
逆にお前は必死なスラブ専門業者かよって思われるぞ。

989 :名無しのコレクター:2015/03/17(火) 08:04:47.77 .net
ネット業者ヤバ過ぎるだろ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

8: 03/17(火)00:30 AAS
ネットショップで金貨購入したら偽スラブ入りの偽金貨だった。
文句言って返金を求めたら「偽物とすり替えただろ?」と返信メール。
しかも
「そちらの個人情報は把握しているから、すぐにでも営業妨害で訴えることもできる」とメールには書いてあった。
やっぱりネットショップで買うのは止めた方がいいね。

990 :名無しのコレクター:2015/03/17(火) 08:05:03.07 .net
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k188501183
これなんか、自分の持ってるのと比べてみて、本物かと思ったが
これが銅に金箔貼って作った中華贋作だったらもうわかんねぇ

991 :名無しのコレクター:2015/03/17(火) 13:53:32.01 .net
>>990
出品者IDがfishって奴だから釣りだろう

992 :名無しのコレクター:2015/03/17(火) 14:06:57.34 .net
次スレ案内

次スレ
金貨収集は危険がいっぱい その12
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1426478677/

993 :名無しのコレクター:2015/03/17(火) 14:38:32.18 .net
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

994 :名無しのコレクター:2015/03/17(火) 14:53:03.22 .net
仮面女子みたいな素人女性集団はマジ神だった!!

この超本命リアルだわ↓

dakkun.n娘/c12/24ai.jpg
娘をetに変えるよ

995 :名無しのコレクター:2015/03/17(火) 15:41:17.40 .net
やっぱり、ホームページのあるネットショップが安全、便利
店頭はだめだな、辛気臭い

996 :名無しのコレクター:2015/03/17(火) 15:42:16.98 .net
やっぱり、ホームページのあるネットショップが安全、便利
店頭はだめだな、辛気臭い

997 : ◆cqxclbaQk/hG :2015/03/17(火) 15:59:35.65 .net
最初に無があった
無から有が生まれた
これが全ての真理

998 :名無しのコレクター:2015/03/17(火) 17:10:00.92 .net
>>995
偽コイン販売しているネットショップ乙
(参照)
↓↓↓↓↓

8: 03/17(火)00:30 AAS
ネットショップで金貨購入したら偽スラブ入りの偽金貨だった。
文句言って返金を求めたら「偽物とすり替えただろ?」と返信メール。
しかも
「そちらの個人情報は把握しているから、すぐにでも営業妨害で訴えることもできる」とメールには書いてあった。
やっぱりネットショップで買うのは止めた方がいいね。

999 :名無しのコレクター:2015/03/17(火) 18:43:35.81 .net
>>998
ネット専業のショップでコイン買うなんて愚の骨頂。
そんなの有名な話だろ。

金がない人に限って
「ネットでお買い物」が好きなんだよ。

1000 :名無しのコレクター:2015/03/17(火) 19:52:53.56 .net
これ以上具体的な店名も上げずにネット販売にぶーぶー言うなら、
他所で「ネットショップの糞さを語るスレ」でも立ててそこでやってもらえませんか。
明確な証拠を上げられるなら話は別ですが、そうでないならただのネットショップ全体への誹謗中傷ですよ。

板のローカルルールにも誹謗中傷は禁止とあります。
そういうのもふくめて2ちゃんです、と以前言われたことがありますが、
それなら2ちゃんのルールは守るべきだと私は思います。

1001 :名無しのコレクター:2015/03/17(火) 20:05:10.32 .net
>>1000
むしろ店名をあげた方が誹謗中傷になると思います。
今回の流れを見ても誹謗中傷には当たらないと私は思います。荒らしとも思えません。

コイン初心者はネットショップで騙される事例が非常に多いため、注意喚起として書き込んでいる人もいると思います。

1002 :名無しのコレクター:2015/03/17(火) 20:33:19.27 .net
全体的にネットショップでコイン買うのは危ないと思うけど。

1003 :名無しのコレクター:2015/03/17(火) 20:59:59.24 .net
>>1001
>コイン初心者はネットショップで騙される事例が非常に多いため、注意喚起として書き込んでいる人もいると思います。

貴方のこのような言い方ならば私も共感が持てますし、誹謗中傷のレベルではないと思います。

ですが、ここ最近の一部の書き込みのような、
実態以上にネットショップ全体を悪く見せようとする意図の感じられるものはやはり好ましくない表現だと思います。

ぼったくりや詐欺を当たり前のようにする悪い店も沢山あります。それは勿論否定できません。
ですが、しっかりとした対応をしてくれる良心的なネットショップも確かにあります。
私がいつもお世話になっている数店を含め、そういうお店まで一緒くたに悪く言われてしまうのは、どうにも納得がいかなもので…

1004 :名無しのコレクター:2015/03/17(火) 21:10:25.23 .net
誰も偽物と気付かない偽物は最早本物ですね

1005 :名無しのコレクター:2015/03/17(火) 21:13:24.56 .net
3月ってコインが売れる時期って聞いたけど本当?

1006 :名無しのコレクター:2015/03/17(火) 21:26:52.95 .net
>>1003
ニセモノに気付かず買ってる奴もおるで?
あんたもニセモノ掴んでる可能性あるんよ。

1007 :名無しのコレクター:2015/03/17(火) 21:36:47.47 .net
確かに現状のネットショップは酷い。

なんとも暗い話題だね・・・。
俺は暗い話題が嫌い。
話題を変えよう。

いよいよ交通会館のコインショーだね。あそこは品揃え豊富で偽物もないから安心して買える。初心者にもオススメだね。

1008 :名無しのコレクター:2015/03/17(火) 21:48:05.84 .net
>>1006

勿論、私もネットでばかり買っている訳ではありませんし、
今取引させて頂いているお店を最初から信用してかかった訳でもありません。
店舗のほうの古銭屋さんで見てもらったり、購入後すぐにスラブに入れたりして、
数枚くらい様子を見て、それでも埃が出なかったら信じることにしています。

…というのは建前で、手軽に行ける範囲に選べるほどコインショップの数がないので、
欲しいものを集めようと思うとどうしてもネットにも手が出てしまうんですよね…
偽物を引きさえしなければ品の豊富さ、便利さでは数段上なので、
私も何とか無駄を出さずに利用できるよう努力している次第です。

…恥ずかしながら、直近にそれでも一発高い授業料を払っていたりもするのですが。
評価二桁の初見の方に飛びつくなんて馬鹿な事した自分が悪いんですがねw

1009 :名無しのコレクター:2015/03/17(火) 21:51:09.93 .net
昭和61年前期1枚、昭和64年銘1枚、昭和42年銘3枚に加え、
存在率の少ない希少価値の割と高い昭和45年後期を1枚見つけました。
先生は両替をされており5円、50円のエラー銭を収集されている。
手変りには興味がないと言われました。
とりあえずすぐに切られるようなことがなく安心しました。

総レス数 1043
346 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200