2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

▲▲貝類コレクション◎SHELL COLLECTION▲▲

14 :名無しのコレクター:2016/06/14(火) 14:02:55.05 ID:FNAiKLb/.net
>>11
連投すみません。

>これとか明瞭なキズのようなのがあるのに結構な価格なのはやっぱり白いからですかね。

出品物ですので明言は避けたいのですが、
まず白いからというお答えについては×に近い△でしょうか。
Zoilaなどは深海種の方が白いものが多く稀産ですのでニアピンですね。
まず、mariellae(タマゴダカラ)ではなく、
thersites contraria(ビードロダカラの深海種)だと思うのですが
細かくはわかりませんが、オーストラリアのこの種が産出する海域は
現在漁ができません。その上もともとが超稀産種ですので。
contrariaのF+++クラスでも3,500ユーロ以上はするかもしれません。
ですのでタマゴダカラなどは検討もつかないですね。

まずご自身がどのレベルでのコレクションするのかはっきりさせたほうが
よろしいかと思います。Gem-以上の一級品をそろえるのであれば
Zoilaなどは国内ではまず不可能だと思います。
直接ご自身で少しづつ取引をし信用を高めるか、
信頼できる国内ディーラーを見つけるしかないと思います。
ですが欲しいと思う貝は誰でも欲しいものですので、人気種はディーラーも
オーダーを抱えていると考えたほうが良いですね。
おすすめはしませんが、グレードを落としてということでしたら
ebayやshellauction(Itaiy)などに参加されるのも良いかと思います。
コレクションはやはり白人文化の色が濃く、最終的にはマネーゲームですので
ご自身の範疇でコレクションをすることをお勧めします。
残念ながら日本開催のshell showはないんですよね。
長文失礼しました。あくまでも私の考えですので。
では、仕事に戻ります!

>>12
工芸品もあるようですのでご注意を。

35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200