2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金貨収集は危険がいっぱい その34

1 :名無しのコレクター:2017/09/27(水) 06:28:01.82 ID:+zME/Uzt.net
前スレ
金貨収集は危険がおっぱい その33
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/collect/1498497614/

趣味人同士でゆっくり気長にやりましょう。

投資に関するスレはこちら
金地金・プラチナ・金銀ETF Part34
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1502024497/

関連スレ
Nevada20
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1429281071/

623 :名無しのコレクター:2017/12/21(木) 19:21:57.83 ID:o4y4i8mG.net
週刊ダイヤモンドは、ユニバー●ルコインの記事でしょ?
社長が本で、会社を乗っ取られそうになったと書いてたw
寝てない自慢と同じで、かなりイタイ。心配して欲しいかまってちゃんww
アンティークコインは骨董品だから、支払調書いりません。
義務化するなら、他の高価な骨董品にも支払調書が必要になりますよ。

624 :名無しのコレクター:2017/12/21(木) 20:19:20.18 ID:jFgGJyhI.net
>>622
国内ショップの誤判定にはあえて触れませんが、私もPCGS社の鑑定には異常さを感じた事があります。
通常、米国コインについてはNGC社よりPCGS社の方が鑑定基準が厳しいと思われており相場も僅かに高い傾向にあります。
しかしながら、私の所有するPCGS社鑑定のコインに関して、明らかな誤判定があったのでメールで問い合わせたところ、都合が悪かったのでしょう。
最初こそ返信をしてくれて対応してくれたものの、ホームページの誤表記を正して欲しいと要望したところ返信がピタリと途絶えました。
それでもしつこくメールしたところ、完全に嫌われてしまったのか、連絡が完全に途絶えてしまいました。
もちろん、PCGS社のホームページ上の誤表記も一向に正されません。

私も、その問題のコインについては忘れる事とし、1年後、気を取り直して数枚のコインをPCGS社へ鑑定に出したのです。
すると、全てのコインが「問題あり」の表記でスラブ入りせずに戻ってきました。
しかも、1枚のコインなどはグニャグニャに折り曲げられており、明らかに人為的な力で嫌がらせ的に曲がって戻ってきたのです。
後日、NGC社へ再鑑定に出したところ(そのグニャグニャに曲げられてしまったコインを省く)、すべて立派な数字が入った状態でスラブ入りし事無きを得ました。
私は鑑定という、何よりも公平さが要求される有名鑑定機関に於いて、個人的な感情でこのような仕打ちをするPCGS社が許せません。
グニャグニャに曲がられてしまったコインに関しても、時価総額で30万円はくだらない代物です。
この話はすべて実話ですのでコレクターの皆さんはご注意ください。

625 :名無しのコレクター:2017/12/21(木) 20:30:02.46 ID:cEgOFpJj.net
信じられん話だ。。。
確かにPCGSのほうは悪い評判をよく耳にする。
誤判定やあらかさまに意地悪なロー判定は明らかにPCGSのほうが多い。
NGCのほうが良心的だとは感じる。

626 :名無しのコレクター:2017/12/21(木) 22:03:19.81 ID:kJOBMb0T.net
鑑定会社がそんなんでは コインの先行きも不安だね。

627 :名無しのコレクター:2017/12/21(木) 22:28:05.87 ID:LH/16Uxw.net
実物資産の先行きは不安
仮想資産の先行きは安心
時代は実体の無いデジタルなのだ
実体があるなんて不安要素以外ない
仮想が最強、実物は最弱

628 :名無しのコレクター:2017/12/21(木) 22:33:30.98 ID:o4y4i8mG.net
1枚だけグニャグニャというのは中途半端ですね。
メールを受け付ける窓口と鑑定業務は分離されてるでしょ、
鑑定士はクレーマーの個人情報持ってないから、
誰のコインを鑑定してるという認識はない。
業者を通さずに、個人で鑑定を依頼されたようなので
私ならアメリカの配達業者を疑う。平気で中身あけるよ。

629 :名無しのコレクター:2017/12/21(木) 22:42:44.71 ID:jEdFLQkN.net
>>627
どわぁ〜自己否定乙。
まあ頑張って君自身、君の理想の電脳と仮想の肉体を手に入れてくれ。

630 :名無しのコレクター:2017/12/21(木) 22:45:15.26 ID:jEdFLQkN.net
やっぱり今の時代は仮想現実の彼女と仮想性交ですね。
実体を持つものなど信用できない。
私の仮想嫁は裏切りませんからね!!

631 :名無しのコレクター:2017/12/21(木) 23:19:49.39 ID:iKdfxOgs.net
>>628
そんな内情わかんなくね?
妻が窓口で夫が鑑定士で子供がホームページ係の3人しかいない会社だろ?

632 :名無しのコレクター:2017/12/21(木) 23:23:59.32 ID:DypavzlY.net
予想外の零細企業だなww

633 :名無しのコレクター:2017/12/21(木) 23:33:56.28 ID:o4y4i8mG.net
妻のカタキを夫が取ったんですねw
しかし、鑑定依頼出したのは、妻にしつこくメールした1年後ですからね
相当根に持つタイプだよね

634 :名無しのコレクター:2017/12/22(金) 00:01:39.35 ID:313on9gE.net
実物資産界隈は糞
詐欺氏だらけ
こんな物に手を出したら一生損する人生
全く値上がりしない
騙される経験しか増えない
資産は目減りする一方
アンティークコインなんて糞

635 :名無しのコレクター:2017/12/22(金) 02:12:03.51 ID:jx9bDgWU.net
↑アンティークコイン投資に失敗したか、業者に騙されたのでしょう
投資は損する人もいますが、コインの値上がりは事実です

636 :名無しのコレクター:2017/12/22(金) 02:23:06.27 ID:313on9gE.net
嘘です
誰も儲かっていません
みんな値下がりして損してます
ただ強がっているだけ
負け組みなのに認めないだけ
自分が業者に騙されてると思うから他人が騙されてると思いたくなる
そんな人たちの溜り場さここは
偽物だらけ高値業者だらけ騙される人だらけ失敗する人だらけ
スレがアンチだらけなのは↑のような人だらけだからだぞ
仮想通貨スレ行ってみろよ
勝ち組みたちのレスと全然違うぞ
勝ち組みオーラ全開のスレ見てここ来てみ
ここは負け組みオーラしかない
業者批判身内批判コイン批判
面白いぐらい損した貧乏人のレスしかない
しかも過疎
強がってないで早いとこ損切りした方がいい
じゃあせめて損切りしなくても仮想通貨買ってみたらいい
アンティークコインなんて馬鹿みたいに思うから
そしてこのスレに舞い戻ってくればいかに残念なスレかよく分かる

637 :名無しのコレクター:2017/12/22(金) 02:37:47.14 ID:6oESIy7G.net
私は代理店を通して保険掛けて
鑑定に出してます
輸送中に紛失や盗難になったら
嫌ですから

638 :名無しのコレクター:2017/12/22(金) 02:46:49.33 ID:jx9bDgWU.net
>>636 は余計なお世話なんですよね。
仮想通貨のリスク取れなかったら、現物コインでもいいじゃん。
ハイリスクを許容できるなら、仮想通貨買えばいいじゃん。
またビットコインが3割落ち込むんじゃないか・・・と
心配でしょうがないから、仮想通貨を買って欲しいのでしょう。

639 :名無しのコレクター:2017/12/22(金) 07:41:39.63 ID:rsussipf.net
仮想通貨の投資家はポジショントークばかり。
儲かるなら勝手に儲けときゃいい。
なぜこのいつも全く関係ないこのスレで親の仇のようにアンティークコインを罵って、仮想通貨を喧伝するのか意味不明。

640 :名無しのコレクター:2017/12/22(金) 12:02:48.17 ID:313on9gE.net
仮想通貨にリスクなんて無い
一生右肩上がり
下がる事のない安全資産
アンティークコインはどうだ?
いくら儲かった?
全然資産増えないでしょ?
むしろ減ってるんじゃない?
偽物掴むリスク高値業者に掴まされるリスク値下がりリスク
鑑定会社にコイン曲げられるリスク偽物判定されるリスク
ストレス溜りまくる趣味だなこりゃ
俺の言ってる事どこか間違ってるか?
薄々気付いてるだろ?
早く自分は騙された側と認めて損切りしなさい
負けを認めないと先に進めないぞ
ハイリスクなアンティークコインなんてやめるんだ

641 :名無しのコレクター:2017/12/22(金) 12:43:45.41 ID:Otm1Yb5y.net
僕の保有してる仮想通貨すべてが今朝から暴落して悲鳴をあげています
大丈夫でしょうか

642 :名無しのコレクター:2017/12/22(金) 15:33:17.55 ID:wvwsmfCl.net
>>640
て言ってる尻から仮想通貨暴落ワロタwwww

643 :名無しのコレクター:2017/12/22(金) 16:27:09.40 ID:313on9gE.net
こんなもんで暴落とか君たちの神経はどうなってんだ?
ついさっきまでビットコインが1オンス金貨と同じ値段に並んだって大ニュースだったろ
それが一瞬で今何円になってると思ってんだ
そんな神経でよく長期のアンティークコインとか持ってんな
よしちょうどいいから年末だし君たち今年アンティークコインにいくら使って今売ったらいくらになるか計算して見ろよ
3割減がいいところだろ全員
もっと酷い奴もざらにいるわな
笑っちまうよ
仮想通貨に使ってたら今頃億万長者だったのに
同じコイン買ってるのにこの差はかわいそう
誰に騙されてアンティークコインなんて買い始めたんだか
優しい俺がそんな騙された君たちにとっておきのコインを教えてあげる
仮想通貨だよ
信じるものは救われる

644 :名無しのコレクター:2017/12/22(金) 17:00:11.81 ID:4+C6FdUZ.net
 ビットコインはチューリップバブル

645 :名無しのコレクター:2017/12/22(金) 17:40:10.04 ID:wvwsmfCl.net
>>643
お前何回言ってもこのスレにわいてくるな。
そもそも骨董収集品と為替投機的商材を同じ土俵に立てて話しても誰も同調などしないぞ。
絵画を集めてる金持ちに『そんな悪趣味なモノ買わずに新興の上場株を買いましょう』と薦めてるのと同じ。動機が違うから話にならない。

646 :名無しのコレクター:2017/12/22(金) 18:26:59.75 ID:DDnmRlt5.net
https://ameblo.jp/pureziru
篠田賢シェフどうですか?
創業以来のごみの不法投棄をやめない困った人なんですけどね。

2009年創業ですからもう8年。
ごみを業者に頼むと月額1万 年12万
8年で96万。 これ、区民の税金で負担してるわけですね。
はっきりって、脱税と同じです。

647 :名無しのコレクター:2017/12/22(金) 19:28:51.64 ID:W1W0uEeo.net
アンティークコインは趣味も兼ねて収集してる人も多いからね。
投資なんて無理だけど、少しは現物資産なるかなっと思ってる。

648 :名無しのコレクター:2017/12/22(金) 19:47:43.95 ID:bO0P/nNK.net
そもそもここはコレクション板ですよ

649 :名無しのコレクター:2017/12/22(金) 20:01:15.81 ID:313on9gE.net
アンティークコイン買う動機は金儲け目当てだろ?
あれ?違った?
おかしいなーみんな金儲けのために収集してるのかと思った
業者に対して高いだのぼったくりだの叩いてたからてっきり自分が金儲けできないから怒ってるのかと
気に入って買ってるならそんな言葉出てこないはずだけどな
アンティークコイン集めてる貧乏人には動機が同じだから仮想通貨お勧めした方がいいでしょ
絵画集めてる金持ちに言ってるんじゃないからな
今日始めれば勝てるぞ
また後日結果教えてやるからお前らも今日買ったアンティークコインの結果おしえてくれよな

650 :名無しのコレクター:2017/12/22(金) 21:03:30.49 ID:rsussipf.net
>>649
はよ今日の含み損教えれwww

651 :名無しのコレクター:2017/12/22(金) 21:09:47.74 ID:wvwsmfCl.net
仮想通貨の押し売りが新興コイン業者並の必死さでドン引きですわ…

652 :名無しのコレクター:2017/12/22(金) 21:32:27.69 ID:rsussipf.net
ちなみに俺の今日の含み損33,000,000え〜んwwww
本当にお前仮想通貨持ってんのかよ。俺はコインコレクションは人に薦められるが、こんな精神状態になる仮想通貨取引は他人様には薦められんわ。

653 :名無しのコレクター:2017/12/22(金) 21:56:16.30 ID:W1W0uEeo.net
ぼったくりの業者が叩かれるのは当然。
あんまりだから 買ってない人からも叩かれているんだよ。

投資目的100%の方に 仮想通貨を押し売りしてくれ。

654 :名無しのコレクター:2017/12/22(金) 22:33:43.47 ID:zYjfqY8c.net
カッカッカッカ。ビットコインの大暴落、ついにきたか(笑)

「靴磨きの少年が〜」
「家庭の主婦たちが〜」

は相場の終焉、大暴落の予兆は誰でも知っている相場の格言(笑)
俺はビットコインは詐欺だと知りながらも、30万円のときに買って50万円のときに売りぬけた。
結果、200万円まで吹き上がったので、いくら頭と尻尾はくれてやれ、の格言を思い浮かべても若干悔しさは正直あった。
しかし、ビットコインなど人類史上初の代物であり、天井がどこかなんて神のみぞ知る。
利益を取っただけでも合格と考えれば良いだけの話。

そもそも、仮想などどこまでいっても仮想であり、その価値も仮想・・・幻想でしかない。
仮想通貨を最後に掴んだ負け犬たちこそまさに下層なのでは?(笑)

はっはっはっはっは〜(高笑い)

655 :名無しのコレクター:2017/12/22(金) 23:04:20.60 ID:yAZ/joZ6.net
ただの調整かもよ
あと10倍くらいあげてから弾けてもおかしくない

656 :名無しのコレクター:2017/12/22(金) 23:21:57.01 ID:bO0P/nNK.net
中国人は金が好きだったていうからパンダ金貨見てみたけど、
デザインがうんこすぎる。全然購買意欲が湧かん。

657 :名無しのコレクター:2017/12/23(土) 08:01:55.10 ID:i0BbB8Ut.net
今年のデザインはいいと思う
来年のはひどい

658 :名無しのコレクター:2017/12/23(土) 11:27:52.09 ID:mapG2V7ip
メキシコのリベルタード金貨のデザインは好き。
マフィアだのなんだなので恐ろしい国なのに、金貨のデザインは美しいのが面白い。

659 :名無しのコレクター:2017/12/23(土) 11:20:16.27 ID:UnXgEK/0.net
http://world-gallery.jp/index.php?lang_id=ja&genre_id=19&keyword=&act=&sortkey=&offset=0&tsuka_conv=jpy#main_cont2

最近、ヤフオクに出品していなかったけど閉店してたのね。
同業他社の新興店よりも安価で売れ行き好調だと思ってたけど・・

660 :名無しのコレクター:2017/12/23(土) 14:18:43.41 ID:99WOCq5i.net
驚愕。預言者、現る。ブルブルッ
>>638
12月22日 ビットコインの下落率は一時約30%に達した

661 :名無しのコレクター:2017/12/23(土) 17:32:23.19 ID:rsyCjUT8.net
ヤフオクで吊り上げを盛んにやっていたワールド・ギャラリーが閉店。
ザマミロ
次は詐欺師、加治の息がかかった店。

662 :sage:2017/12/23(土) 17:51:09.48 ID:q//Ue5ki.net
品薄で入荷できずに閉店か、、、。

663 :名無しのコレクター:2017/12/23(土) 17:53:06.22 ID:vK7rfAhy.net
逮捕されたから閉店だよ

664 :名無しのコレクター:2017/12/23(土) 19:37:10.66 ID:MWy7j3IG.net
>>661-664
すぐ復活するくらいの資金力も組織力もあるだろう(笑)
何といっても経費ゼロなんだから。
あまり煽るとやられちゃうぞ、

665 :名無しのコレクター:2017/12/23(土) 19:39:02.34 ID:jg6ZSLxa.net
でも確か本当に逮捕されたんだよな?前このスレで言ってなかった?

666 :名無しのコレクター:2017/12/23(土) 19:56:19.16 ID:MWy7j3IG.net
>>665
本業が東北最大の風俗グループらしいからね〜。何年かにいっぺんターゲットにされるのはいわば職業的な宿命なのかも。
ハッタリ半分としても総資産で100億以上と豪語していたらしいから仕入れるお金が無くて、というのは違うと思うよ。

667 :名無しのコレクター:2017/12/23(土) 23:21:33.74 ID:q//Ue5ki.net
いろんなことをする詐欺師なんだねぇ。
まぁ、アンティークコインなんて富裕層の趣味だから、狙われやすいのかもね。

668 :名無しのコレクター:2017/12/23(土) 23:32:46.37 ID:dwOUdg4k.net
仮想通貨は死なんよ
何度でも蘇るさ

669 :名無しのコレクター:2017/12/23(土) 23:36:15.59 ID:g8KnBQDh.net
新興の中では安かった店だったとあるから詐欺師とは違うでしょう
閉店しても叩きたいくらい脅威だった?
安く提供してくれるなら大歓迎だのう

670 :名無しのコレクター:2017/12/23(土) 23:40:37.28 ID:g8KnBQDh.net
ちなみにだがユニバは検挙されるよ今のセミナー的なやり方だと
この前参加してみたが話す内容が完全に特定商法違反に抵触しておる
誰かがボイスレコーダーにでも録音すれば一発検挙の内容でら危険だの
他にも危ない新興はいくつかあるぞ
元法律の専門家としての忠告だ

671 :名無しのコレクター:2017/12/23(土) 23:48:58.45 ID:SPtQ+8y3.net
セミナー屋さんやってたけど、その手の法令は基本無視してた
興味のある人しか来ない前提だから

逆の立場で出席するといかにインチキにやってるかわかる

672 :名無しのコレクター:2017/12/24(日) 13:05:37.77 ID:HAjxxyNW.net
もはやコイン云々関係なく、間違いなく破綻するパターンだろ。
負債いくらかな?

673 :名無しのコレクター:2017/12/24(日) 13:38:42.73 ID:AT3YYaLA.net
おかげで手持ちのモダンコインの値段が上がっているのは結構うれしい。
海外ではあれより高い値段で売っているところもあるよ。
セミナーには行ってないから、やり方云々については分からないが。

674 :名無しのコレクター:2017/12/24(日) 18:22:02.24 ID:O5GjrrBt.net
いやいや!
モダンの値段は上がってないと思うぞ
上がってるのは業者の販売価格だよ
海外でも日本業者向けに売ってるんだぞ
いざモダンを売ろうとするとよくわかる

675 :名無しのコレクター:2017/12/24(日) 18:37:29.71 ID:ZoakG68t.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x517257606
ヤンエリのPF69が30万円切った
一時は100万近くで取引されてたがようやく正常化した感がある
25万切ったら買おうかな

676 :名無しのコレクター:2017/12/24(日) 19:00:45.99 ID:NqKrO21a.net
モダンでもロスチャイルド家の出したコインはコレクターに大人気だねえ。。
某店で連続売り切れ、、富裕系の出した唯一の単年度 が人気の理由か?

677 :名無しのコレクター:2017/12/24(日) 20:06:32.32 ID:O5GjrrBt.net
モロッコのコインなのにな(謎)

678 :名無しのコレクター:2017/12/24(日) 21:44:52.38 ID:AT3YYaLA.net
ナポレオン、ヤンエリ、ロスチャイルド。
時々ブームが起きて、一気に値段が跳ね上がるね。
その後は言わずもがな。

679 :名無しのコレクター:2017/12/24(日) 22:47:08.78 ID:NqKrO21a.net
ナポレオン、ロスチャイルドはコレクターに以前から根強い人気があるけどね。
よく出してるお店も悪くないんで良いんでは。

ヤンエリはねえ。。

680 :名無しのコレクター:2017/12/24(日) 23:55:27.00 ID:J7gtlXYM.net
しかし今日のお馬さんはクリスマスプレゼントやったな
仮想通貨ナンピンするか年明けAWに期待するか
そろそろ出品見れるかな

681 :名無しのコレクター:2017/12/25(月) 02:31:15.62 ID:I9n+zJim.net
AWの出品物見て高グレード品が出たら
仮想通貨の利益で現物資産のコインに半分リスクヘッジする

682 :名無しのコレクター:2017/12/25(月) 06:54:30.29 ID:OJeOosp3.net
>>675
俺はヤンエリ興味ないから買わないけど、もっと安いのあるぞ。
https://www.sussex-sovereign.co.uk/collections/all-coins/products/pcgs-pr69dcam-1984-elizabeth-ii-proof-gold-five-pound

所詮ヤンエリなんてこの程度。ヤンエリ肯定派はこの現実をよく見たほうがいいよ。

683 :名無しのコレクター:2017/12/25(月) 08:46:10.66 ID:zS27lhwL.net
ロスチャイルドの金貨って発行枚数何枚ぐらい?
滅多にオークション出てこないけど日本の市場で2、3年おきに出てきてるけど万枚はある?
それともこの出品周期だと数千枚?

684 :名無しのコレクター:2017/12/25(月) 10:08:11.06 ID:6DT02jy3.net
海外からコインを取り寄せると、消費税8%、送料5000-30000円、保険1-5%
かかるから、10%くらい上乗せして考えた方がいい。
オークションだと更に手数料。

685 :名無しのコレクター:2017/12/25(月) 20:29:02.25 ID:KYmmn7J+.net
ロスチャイルドは多分、当時の地金コインなんで枚数は多かったんじゃないかな。
ただ、地金型金貨だからこそ扱いが良くなかったんで、状態の良い物が少なくて、
アンティークとしての市場出現率が低いのかも、全て予想だけど。
お国もモロッコで、特に劣悪な環境なので溶かしてしまったりもしてるんじゃないかな。
けどこのコイン、どうしてロスチャイルドでモロッコなんだろ?

686 :名無しのコレクター:2017/12/25(月) 20:49:30.61 ID:zS27lhwL.net
モロッコよりも金持ってそうだよねロスチャイルド
自腹で発行したりしたんだろうか
一枚欲しいけどなかなか出てこないし今回もいつの間にか出品されててすぐ消えてしまった

687 :名無しのコレクター:2017/12/25(月) 21:30:35.17 ID:0LJpAWhr.net
売ってるぞ
https://www.dreamcoin.shop/products/detail.php?product_id=3432

688 :名無しのコレクター:2017/12/25(月) 22:23:28.01 ID:xN8Ot30f.net
モロッコは昔フランス領だったから、
ロスチャイルド分家が好き勝手に発行した感じか。
ヘラクレスの小さいヘラクレスが見えてしまってて卑猥。

689 :名無しのコレクター:2017/12/25(月) 23:23:10.89 ID:vPl5X9Vy.net
同時モロッコには銀行が無かったから、
ロスチャイルド家が交換所の金をオンスで造っただけで、
正式な国家で造ってないから地金なの
コインでは無い
ズタブクロに詰めてた
未使用もたまに出できます
10年以上前に、
ゴロッしてて面白いから持ってたけど、
コインじゃないから売りました
国家が正式に発行した物がコイン
知らないのは、ご新規さんだけ

690 :名無しのコレクター:2017/12/25(月) 23:38:17.21 ID:zS27lhwL.net
500デュラハムってのは通貨単位?確かにロスチャイルドコインにはこの通貨単位は刻印されてないけど500デュラハムで通ってるのはナゼ?

691 :名無しのコレクター:2017/12/25(月) 23:45:59.74 ID:KYmmn7J+.net
ロスチャイルドはヘタな国家より凄いんじゃ無い。

692 :名無しのコレクター:2017/12/26(火) 00:42:17.39 ID:HRIoPjLp.net
当時の物価と金のレートで、
便宜的に決めただけです
最近で、皆が知っているサウジとアメリカの
オイル決済金貨(もどき)と似たような物
コインでもなきゃ、レアでも無い
チビた刻印の棍棒ヘラクレスの1トロイオンスの金
それを素人相手にネタにしてるの 笑
ちゃんと価値あるコインは、
沢山の人に行き渡るほど出て来ないよ

693 :名無しのコレクター:2017/12/26(火) 06:52:22.54 ID:uRBAsvCT.net
ムキになるなよ〜。孤独なコインオタは上から目線で話すからなあ。

694 :名無しのコレクター:2017/12/26(火) 11:22:28.62 ID:D4xHPzhE.net
売ったものが後で値が上がると心情的に嫌だろうからね。

695 :名無しのコレクター:2017/12/26(火) 11:57:05.08 ID:eEK41Zvq.net
値が上がったって・・たかだか30万円程度でしょ
あんた達とは次元が違うと思うぞ、超ベテランだぞ
上から目線になって当然、ずが高い、控えおろう

696 :名無しのコレクター:2017/12/26(火) 12:22:32.48 ID:qj2wYL+u.net
変な奴が涌いてるな

697 :名無しのコレクター:2017/12/26(火) 13:02:18.95 ID:omRfX6bZ.net
まあ、この金貨の高グレードは海外でも確かに見ないんで、良いんじゃない。
当時の雑な扱いが今ではレアになるパターンだわ。

コインオタクは身分のお偉い方の献上コインが絶対で、メダルもダメっちゅう、、
閉鎖的な方々が多い。嫁や子供にも嫌われてそうな じいじ が多そう

そんなんじゃ、オタがあの世に逝った後、全部喜んで家族が売っ払うハメになるわな。

698 :名無しのコレクター:2017/12/26(火) 13:36:46.54 ID:aRABbZnI.net
最近はスラブ批判が沸かなくなったな
そろそろスラブ批判も再開しようよ

699 :名無しのコレクター:2017/12/26(火) 13:46:18.74 ID:mgWJY6tC.net
神経質な俺は大事なコインがスラブに入ってるだけでストレスが軽減される。

700 :名無しのコレクター:2017/12/26(火) 15:23:04.18 ID:D4xHPzhE.net
柘植 久慶さんはスラブ嫌いだって言ってたね。

701 :名無しのコレクター:2017/12/26(火) 18:19:26.66 ID:wcezIx3m.net
コインを直接手にとって見れないから、俺自身はスラブ嫌いだし一枚も持ってないけど
スラブ会社がコイン市場のブランド価値の形成に役に立ってると思うし
俺の持ってるコインの価値も間接的に上がるから100%嫌いってわけじゃないぜ

702 :名無しのコレクター:2017/12/26(火) 18:36:45.23 ID:mtmSthZI.net
「みんなのコイン市場」ってつぶれたんですか?
HPが出てこなくなった。

703 :名無しのコレクター:2017/12/26(火) 20:10:45.48 ID:7OiaL1mI.net
>>702
ここに移転しているようです。
品ぞろえがイマイチなので、そのうち廃業する可能性はありますが。
https://www.dreamcoin.shop/entry/
>>702

704 :名無しのコレクター:2017/12/27(水) 02:15:16.91 ID:UUO+Hb/A.net
仮想通貨がなぜ今年ヒットしたのか?
それは電子マネーの布教活動に端を発している
ここ数年電子マネーを各企業がこぞって取り入れてきた
スマホの能力が向上し安全安心でスムーズに取引ができるインフラが整った為と庶民から金を搾り取る為だ
テレビも雑誌も電通の音頭で煽りに煽った
庶民はよく分からないまま便利で流行っていてそしてハイテクスマホを使いこなしたいが為にそれに乗っかった
しかし所詮電子マネーは今まであった百貨店の商品券に過ぎない
先払いして端数は企業側に取られるだけで大したメリットは無い
通貨発行権を持つ権力者が許す範囲のお試し実験に過ぎない制限の多い制度だ
その不自由さに庶民は気付いてしまった
電子マネーとは何か、通貨とは何か、どうして電子マネーは通貨のように自由に使えないのか
しかし探して見ると電子マネーより自由で全ての欲求を満たしてくれるものがそこにあった
仮想通貨だ
その日本人の気付きが発祥となってしまい爆発的に世界中でその地位を築いてしまった
日本円の流入は凄まじい威力を発揮し仮想通貨暴騰の起爆剤となって最早通貨発行権力者にも止める事ができない
ニュースでご覧の通り電通の罪は重すぎる為通貨発行権力者から今制裁を受けている
そしていよいよ彼らが屈服する時通貨危機が起きて通貨発行権の常識が逆転してしまう
ある意味通貨発行権もいよいよ民主主義にシフトする時が来たのだ
この劇薬となる可能性にここの住民の何人が気付いているのか
通貨を愛し通貨を研究してきたコレクターなら通貨発行権が今どこにあってそれはなぜなのか
この通貨発行権が庶民の自由になったらどうなってしまうのかなぜ分からないし想像できないのか
アンティークコインに価値があるのは所詮大多数の人間が価値があると思い込んでいるに過ぎない
通貨もそして仮想通貨も同じだ
多数派の思い込みによってのみ価値が生まれそして少数派は消えて行く
通貨発行権力者が築いてきたこの錬金術は新たに生まれてしまった仮想通貨によって庶民に引き渡される
価値の創造という錬金術はいよいよ一部の権力者(王)から民衆が奪い取る時代が来た
通貨革命だ
今後起こりうるこの歴史的大事件に対しコレクター諸君はこの先どう生き残るつもりか?
かつてのバブルとは本質が違うと見抜けているか?

705 :名無しのコレクター:2017/12/27(水) 06:19:06.69 ID:5Q0F/EGk.net
>>704
妄想&長文お疲れさん
あんたもさ、部屋に閉じこもりっきりにならないでたまには外に出てみなよ?
青い空、道行く人々、さえずる小鳥
今日も日本は平和だぜ(笑)

706 :名無しのコレクター:2017/12/27(水) 06:59:26.07 ID:3RHI6BJS.net
こおゆうマジメちゃんが多いんで、会話し難いんだわ。。
怪しい長文書いてる間に、AWオークションのコインの一覧が皆さん出ましたよ〜。
短い文で感想聞かせてくださいな〜。

707 :名無しのコレクター:2017/12/27(水) 08:58:15.26 ID:XHlesSeI.net
>>704
基軸の通貨発行権は永遠に民間には渡らないよ。
国しか軍を持てないし、もっと言うと各国の核の脅威、均衡が無くならない限り仮想通貨がどれだけ民の信任を得ようと主軸通貨にはなり得ない。
仮想通貨など民間のおままごとに過ぎない。
もっと地政学を学べ。
仮想通貨が主軸になったところで、その後国の管理下に置かれるか、法で規制されるか、国にブロックチェーン技術を乗っ取られて国主導の仮想通貨でしか取引できないようにされるのがオチ。

708 :名無しのコレクター:2017/12/27(水) 09:52:09.01 ID:2FrH+dgZ.net
>>703
ご回答ありがとうございます。

なんか、更に悪くなった感じですね。

709 :名無しのコレクター:2017/12/27(水) 10:29:48.27 ID:UUO+Hb/A.net
嘆かわしい
やはり通貨のプロでもこのレベルか
民主主義が支配するこの世界で国とは何だ?
国とは我々庶民の事だ
そして法とは我々庶民が作っている
間接的にだがな
庶民と国とを敵対関係の別個のものと考えていないか?中世のように
愚かしい思考だ
じゃあ通貨発行権は誰が持っているのか?
国か?庶民か?いやそんなところに通貨発行権は存在しない
通貨発行権は中央銀行を支配している一部の権力者たちが所有している
それが誰なのかすら庶民は分からない仕組みで彼らは存在している
彼らが統治し彼らのコントロール下にある通貨を庶民はありがたがって使っているに過ぎない
では仮想通貨やブロックチェーンとは何だ?
誰でも生み出す事ができて庶民全員の監視下で統治される
あとは人気投票で価値が担保されるのが仮想通貨だ
多数決で通貨と仮想通貨の信用度が高い方が生き残る
この逆転現象はあと1年もせずに起こってしまうだろう
その時遂に国主導、すなわち庶民主導で通貨を自由に発行できるようになる
ここまで理解して敢えてアンティークコインを買っているならまだいい
しかし仮想通貨を否定してアンティークコインを買っているなら滑稽だ
何も理解していない人間が投資目的に買っていると揶揄されても仕方ないだろう
ロスチャイルドを知っておきながらこの体たらくではただのミーハー集団だ
チューリップバブルを取り上げて同じだと主張する輩はバブルの何たるかを知らない
今回は通貨であるところを完全に見逃している
バブル=弾けるので安心だと思いたい思考停止人間の安易な逃避でしかない
通貨とは何か、通貨発行権とは何か、真剣に考えないなんちゃってコレクター諸君にアンティークコインを買う資格は無い

710 :名無しのコレクター:2017/12/27(水) 11:33:29.60 ID:0+imAABJ.net
これね、結局言いたいことは、
「ビットコインが下がってきたから、買って下さい」
素直にそう言えばいいのに、回りくどい。

711 :名無しのコレクター:2017/12/27(水) 12:11:50.70 ID:LpWSSNLO.net
仮想通貨も骨董通貨も人々の幻想によって値段が決まるから面白いと思う。
ただオレからすると現実の世界で家や車を買えないから不便だから絶対買わないけど。

712 :名無しのコレクター:2017/12/27(水) 13:24:50.86 ID:BgkvA752.net
>>709
しつこい。どれだけ博学ぶっても文章に稚拙さが垣間見えて気色が悪いですね。

仮想通貨の宣伝布教活動は他でやってください。
骨董収集品と仮想通貨は比較対象として相応しくないですよ。

てか今さら仮想通貨宣伝するのもあまりに後発過ぎてこっちが恥ずかしくなります…
ビットコインが発行された2009年頃に仮想通貨を推すならまだ分かりますが。

713 :名無しのコレクター:2017/12/27(水) 14:05:21.73 ID:dvLAmvYj.net
>>709
仮想通貨=左翼の通貨
これはわかるよな?これまでのボーダーを取り払って利用される通貨であり、リベラルな通貨である事は一般の認識。
しかしながら本当にそうか?お前は「ナトシナカモト」が何者なのか分かっているのか?
世界統一政府は知っているか?本当に仮想通貨は人民による人民の為の通貨になり得ると本気で思ってるのか?
もしそう思ってるならそれこそお前が一番躍らされている。
あくまで仮想通貨は匿名性が謳われているが、データ上の取引を監視できないわけがない。
現金の消滅=個人の取引の匿名性の消失

冒頭に書いたが、仮想通貨はリベラル通貨だ。
逝き着く先は超国家的な政府に完全に管理された共産、社会主義の世界。
実際、ブロックチェーン技術は今後人工知能と密接に結びついていく事になり、すべての人間が監視され管理される社会になる。
お前はそれを推し進めている。
物事には理由がある。なぜここまで過熱している仮想通貨をアメリカを中心として放任しているのか。
世界統一政府は究極の共産社会を目指す。
トランプやプーチンや習は世界統一政府のそれを良しとしていない右派。
この世界の本質を知れば、仮想通貨こそが人民を支配たらしめるおぞましき原点である事が理解できる。

714 :名無しのコレクター:2017/12/27(水) 14:40:24.59 ID:eF9MftYO.net
やれやれ困ったもんだ。

715 :名無しのコレクター:2017/12/27(水) 14:44:05.17 ID:Q7UqQY/i.net
メキシコはマフィアなどで恐ろしい国だが、リベルタード金貨はとても美しいね。

716 :名無しのコレクター:2017/12/27(水) 14:46:04.99 ID:4dscykzj.net
ここの住人は仮想通貨で利益出しても
せや、これでアンティークコイン買ったろ!だから、どうでもいい話だな
俺がこの一年やった感想は…疲れた
12月22日は死にそうだった笑
多少利益出しても本業が疎かになった
ところでAW、ざっと見た感じスタート価格上がってません?
ガチホ(毒されてる笑)の俺には良い事なんだけど

717 :名無しのコレクター:2017/12/27(水) 15:38:43.31 ID:0+imAABJ.net
AWは毎回ナポレオン三世祭りだね。
しかも安い希少性ないのばかり。

718 :名無しのコレクター:2017/12/27(水) 15:47:20.10 ID:LpWSSNLO.net
仮想通貨や骨董通貨は欲しい人にしか高く売れないから、世の中の大半の人たちには興味を持たれない。世の中の大半の人たちは手数料や変動幅の大きいものには手を出す人が少ない。
だから趣味としてはあんまり人気を期待することはできないと思う。
なぜかというと大半の人は車や家を買えるお金が好きだから。

719 :名無しのコレクター:2017/12/27(水) 16:37:15.51 ID:eVGY7qRB.net
>>709 >>713
他でやれ

720 :名無しのコレクター:2017/12/27(水) 16:53:24.66 ID:IUSiOXEG.net
無視しましょう!

721 :名無しのコレクター:2017/12/27(水) 18:10:32.50 ID:GwIwpsF/.net
アンティークコインはマニアックだからいいんだよ
高額のものは、お金持ちの間でしか売買されないし
一般庶民には理解できない高尚な趣味なの
これからもあまり注目されないといいが
にわかでも、お金持ちが増えてる感じがあるなぁ
だから、値が上がってるんだろうなぁ

722 :名無しのコレクター:2017/12/27(水) 20:06:36.82 ID:UUO+Hb/A.net
仮想通貨の台頭によって既存の通貨はおそらく価値を失うだろう
銀行預金やタンス預金で貯めに貯めた日本円やその他通貨は文字通り紙切れになる
中央銀行もろとも地方銀行は全て潰れ預金封鎖どころの騒ぎではなくなる
ほどなく仮想通貨がその地位を取って代わるがこの衝撃と混乱の度合いははかり知れない物になるだろう
多くの株式企業もこの混乱により軒並み倒産し物流はストップ、街は失業者で溢れかえり必需品の奪い合いで暴徒化する
リーマンショックの比にならない通貨危機によって世の中の常識は一変してしまうのだ
この大混乱を乗り切るには金銀希少貴金属でできた現物資産しかない
誰しも価値を認める物質を使って混乱を乗り切り
危機が沈静化したのちは世界通貨となった仮想通貨を持っている人間に人々は殺到する
今1btcが200万円前後だが通貨危機前には1btc10億円を軽く突破しているだろう
通貨危機後の円やドルが崩壊した世界では1btcの価値は計測不能となる
1サトシという単位をご存知だろうか?
ビットコインの最小単位である0.00000001btcの事を開発者の名を取ってそう呼ぶ
通貨危機後の世界では1サトシで1か月分の給料となる
今少しでもビットコインを持っている者は後の世の大富豪だろうな
金銀現物は価値を失う事は無い
これは断言できる
だから買え
しかしそれ以上にビットコインも少しはもっていた方がいいんじゃないか?
今なら1万サトシぐらい誰でも簡単に買える
1万か月分の給料を手に入れれるのは今しかないと考えれば安いものだ

総レス数 1003
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200