2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金貨収集は危険がいっぱい その34

704 :名無しのコレクター:2017/12/27(水) 02:15:16.91 ID:UUO+Hb/A.net
仮想通貨がなぜ今年ヒットしたのか?
それは電子マネーの布教活動に端を発している
ここ数年電子マネーを各企業がこぞって取り入れてきた
スマホの能力が向上し安全安心でスムーズに取引ができるインフラが整った為と庶民から金を搾り取る為だ
テレビも雑誌も電通の音頭で煽りに煽った
庶民はよく分からないまま便利で流行っていてそしてハイテクスマホを使いこなしたいが為にそれに乗っかった
しかし所詮電子マネーは今まであった百貨店の商品券に過ぎない
先払いして端数は企業側に取られるだけで大したメリットは無い
通貨発行権を持つ権力者が許す範囲のお試し実験に過ぎない制限の多い制度だ
その不自由さに庶民は気付いてしまった
電子マネーとは何か、通貨とは何か、どうして電子マネーは通貨のように自由に使えないのか
しかし探して見ると電子マネーより自由で全ての欲求を満たしてくれるものがそこにあった
仮想通貨だ
その日本人の気付きが発祥となってしまい爆発的に世界中でその地位を築いてしまった
日本円の流入は凄まじい威力を発揮し仮想通貨暴騰の起爆剤となって最早通貨発行権力者にも止める事ができない
ニュースでご覧の通り電通の罪は重すぎる為通貨発行権力者から今制裁を受けている
そしていよいよ彼らが屈服する時通貨危機が起きて通貨発行権の常識が逆転してしまう
ある意味通貨発行権もいよいよ民主主義にシフトする時が来たのだ
この劇薬となる可能性にここの住民の何人が気付いているのか
通貨を愛し通貨を研究してきたコレクターなら通貨発行権が今どこにあってそれはなぜなのか
この通貨発行権が庶民の自由になったらどうなってしまうのかなぜ分からないし想像できないのか
アンティークコインに価値があるのは所詮大多数の人間が価値があると思い込んでいるに過ぎない
通貨もそして仮想通貨も同じだ
多数派の思い込みによってのみ価値が生まれそして少数派は消えて行く
通貨発行権力者が築いてきたこの錬金術は新たに生まれてしまった仮想通貨によって庶民に引き渡される
価値の創造という錬金術はいよいよ一部の権力者(王)から民衆が奪い取る時代が来た
通貨革命だ
今後起こりうるこの歴史的大事件に対しコレクター諸君はこの先どう生き残るつもりか?
かつてのバブルとは本質が違うと見抜けているか?

総レス数 1003
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200