2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金貨収集は危険がいっぱい その35

1 :名無しのコレクター:2018/06/19(火) 03:44:05.74 ID:O/q9rio8.net
前スレ
金貨収集は危険がしっぱい その34
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/collect/1506707346/

金貨収集は危険がちっぱい その33
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/collect/1498497614/

金貨収集は危険がおっぱい その32
http://ula.2ch.net/2ch/コレクション/lavender.2ch.net/1493293452/

金貨収集は危険がいっぱい その30
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/collect/1487867131/

趣味人同士でゆっくり気長にやりましょう。

金地金・プラチナ・金銀ETF Part30
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/market/1481971523

関連スレ
Nevada20
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1429281071
5ちゃん見るなら便利な「びんたん」
のんびり 弁慶 で楽しむ
続きを読む 2-

473 :名無しのコレクター:2018/09/26(水) 11:06:44.68 ID:LPmoTUb5.net
日本はインフレにはなりません
インフレ対策のために現物資産集めても無意味です
デフレ対策に動くべきです

474 :名無しのコレクター:2018/09/26(水) 12:23:19.35 ID:b9XYEozG.net
>>473
インフレにならないと断言するのは如何なものかと思うが、
インフレ対策よりもデフレ対策の方が現実に即してるな

475 :名無しのコレクター:2018/09/26(水) 13:06:03.25 ID:FsiXRkqD.net
日本がこのままデフレ期に間違った政策(インフレ対策)を取り続け、国民を今後も どんどんどんどん貧乏にさせていったら、やがて(財〇省思惑通りの)財政破綻に陥ると思います。
立派な発展途上国としてのハイパーインフレですね。。。

その場合、金資産はお金を増やす投資ではなく、日本人の資産保全の役目を果たすと考えます。(そんな未来、絶対 迎えたくないですが)

476 :名無しのコレクター:2018/09/26(水) 14:31:19.34 ID:wWP4qw0p.net
日本はギリシャやアルゼンチンとは違い
全て日本政府の負債は円建てす。
国債の保有者はほぼ100%日本です。
その内 日銀が60%位持ってるんで
破綻したくても出来ません
(株)日銀は日本政府の子会社ですから
連結決算でチャラです

ハイパーインフレなんて起こるわけないです。財務省に騙されてはいけません!
国民から税金を徴収したいだけ…
それと デフォルトがおきるからアンティークコインに資産を移せとか騒いでる悪徳コイン業者にも(笑)

477 :名無しのコレクター:2018/09/26(水) 18:23:19.39 ID:jRBMYWcu.net
コイン収集スレなのか投資スレなのか資産防衛スレなのかわからんな
ヒャッハーな世紀末になって緊急にモノが必要になったとき
アンティーク金貨でどれくらいのものが交換できるんだろうな
大抵の人にはアンティーク金貨の価値なんかわからないだろうから良くて数万円分くらいか?

478 :名無しのコレクター:2018/09/26(水) 18:23:41.60 ID:jRBMYWcu.net
コイン収集スレなのか投資スレなのか資産防衛スレなのかわからんな
ヒャッハーな世紀末になって緊急にモノが必要になったとき
アンティーク金貨でどれくらいのものが交換できるんだろうな
大抵の人にはアンティーク金貨の価値なんかわからないだろうから良くて数万円分くらいか?

479 :名無しのコレクター:2018/09/26(水) 22:09:29.47 ID:kbULX5en.net
どんな想定だよ。物々交換でもするつもりかね。
リーマンショックでもコインの価値は変わんなかったよ。

480 :名無しのコレクター:2018/09/27(木) 00:25:56.08 ID:reAyY++V.net
>>466
ウィリアム3世5ギニー NGC MS62 予想落札価格70000〜80000GBP。
あと1日半しか余裕がないのでお急ぎを。
https://bsjauctions.auctionmobility.com/auctions/1-19EBZF/baldwins-of-st-jamess-auction-23-the-premier-sale?limit=36&jump_to_lot=2077

極楽鳥20マルク 未鑑定品EF/XF 予想落札価格20000EUR 年に数回しか見つからない珍品。
https://www.kuenker.de/en/auktionen/stueck/199542

481 :名無しのコレクター:2018/09/27(木) 02:34:20.74 ID:NwD4Errs.net
今の相場は偽物ばっかりだよ。

しかもスラブ入りの偽物まででてきてるし、
重さ、大きさがほぼ同じ偽物まででてきてもう真贋すらわからん状態。

銀貨でもそうなのにましてもっと高く売れる金貨は相当でてるだろう。
金とおなじ重さになる タングステン という物質を使って偽物はできてるらしい。
だから絶対わからんよ。

482 :名無しのコレクター:2018/09/27(木) 08:56:53.04 ID:J7/5OKKy.net
ププ
もし金とタングステンの違いがわからないのなら、鑑定機関は商売できないだろう
プププ

483 :名無しのコレクター:2018/09/27(木) 11:50:49.70 ID:Gbglf90I.net
確かにヒャッハーな世紀末になっても金貨や銀貨が効力を発揮する世の中は想像しにくい
自然災害が起きた後の混乱はよくみるがすぐに行政が介入してなんとかなってるからな
行政も機能不全で物資も滞ったらどうなるのかを想像しても金貨で買い物なんてできそうにない
難民になって機能してる都市目指してさ迷う事しかできないだろう
一番想像できるのが難民押し寄せる都市の国境警備隊を買収して自分だけ中に入れてもらうぐらいか
今のまともな世の中の方が余程金貨銀貨が活躍できてると思う

484 :名無しのコレクター:2018/09/27(木) 13:48:07.83 ID:qunHPENs.net
ヒャッハーな世の中になったら暴力!暴力がモノを言う

485 :名無しのコレクター:2018/09/27(木) 15:08:21.46 ID:/dy2W/hF.net
歴史としては浅いプラチナコインもいずれはアンティークコインの類として
収集されるんだろうか?一番古いプラチナコインってどこの国のものだろう?

486 :名無しのコレクター:2018/09/27(木) 21:06:46.02 ID:9W8nlTmJ.net
>>485、ロシア6ルーブルプラチナ貨1830年ニコライ1世

487 :名無しのコレクター:2018/09/27(木) 21:17:46.95 ID:Gbglf90I.net
ユダヤ人貴族がナチスに金塊渡して子供だけは助けてもらったなんて話はよく聞く
それでも相当なコネ使った裏取引でだ
ヒャッハーなったら終わり
どんなに価値あるアンティークコイン持ってても取り上げられて終了

488 :名無しのコレクター:2018/09/27(木) 21:37:17.96 ID:/dy2W/hF.net
>>487
今あるアンティークコインもそういった歴史があるかもしれんってことだよな
平和的な金銭のやり取り以外でも人から人へと渡り継がれていく・・・

489 :名無しのコレクター:2018/09/28(金) 08:26:48.40 ID:eNJcURIy.net
最初のプラチナ貨を、600万ぐらいで、買われた方が、過去スレに、いた様?某作家本に約350万と、私はどちらにしろ買えませんが、プラチナ貨よりパラジウム貨?金も100枚、銀も100枚、パラジウム貨は?

490 :名無しのコレクター:2018/09/28(金) 09:03:25.04 ID:eNJcURIy.net
気付けば、初老、気付けば、サラ金、気付けば、樹海、ヤメヨウ、ギャンブルと悪しきアンティークコイン投資話、金貨のご購入は計画的にウフフ!

491 :名無しのコレクター:2018/09/28(金) 09:50:21.96 ID:ICcZhdaT.net
金がグラム1万円になればなあ・・・
そうなりゃ今持ってる金貨全て地金価値でプラスになるのに。
NYで1オンス2000ドルになり、ドルが150円になれば
グラム1万円位になるんだが、遠いなあ・・・

492 :名無しのコレクター:2018/09/28(金) 11:37:47.46 ID:eNJcURIy.net
訂正、気付けば、サラ金ではなくヤミ金でした。

493 :名無しのコレクター:2018/09/28(金) 11:47:09.94 ID:83jKBdyS.net
>>485
>>486
1828年 ロシア3ルーブルプラチナ貨

494 :名無しのコレクター:2018/09/28(金) 11:53:01.03 ID:0Q4+BEdn.net
>>491
金がグラム1万円になる時代というのは相当世の中が混乱するときだ
そうなったら金価格を気にするより拳銃の入手と訓練を始めた方がいい

495 :名無しのコレクター:2018/09/28(金) 12:09:53.28 ID:0AOY+V6P.net
株や!株しかない!
安全資産の円も金も売られまくっとるがな
今はリスク取って攻める時や!

496 :名無しのコレクター:2018/09/28(金) 13:10:08.49 ID:eNJcURIy.net
ヤンエリが、売れません。ホップ、ステップ、ビルからダイブに!日本の中心で購入者が居ないか叫び者より!

497 :名無しのコレクター:2018/09/28(金) 20:43:24.16 ID:lL6gdx+X.net
ヤンエリ 笑
今考えると300~500とか漫画の世界だね!笑笑

498 :名無しのコレクター:2018/09/28(金) 21:30:08.58 ID:49YRmpp5.net
それにしても日経株凄いな
27年ぶり高値だってよ
こりゃ来年には38000円超えるんじゃないか?
米中貿易戦争で株終わりかと思ったけど逆に需要増で好景気突入なんて誰が予想したよ

499 :名無しのコレクター:2018/09/29(土) 02:29:36.96 ID:Qb6gzOxA.net
自分のコレクションの中で、買ったときより値上がりしているのは
ヴィクトリア、パラジウムコインくらい・・

500 :名無しのコレクター:2018/09/29(土) 06:58:18.12 ID:YMM6Vpee.net
ヤンエリ売れないね〜、一時、ヤフオクの円スタで69あたりが40万円〜50万円の値がついたときは
まー、確かにエリザベスがいちばん美人に描かれている金貨だし、今のコイン人気だとあり得るな、と感じた。
反対に、まだもう少し価格上昇余地があるのかも、とも感じた。

だが、ユニバで300万円、500万円とかで売り始めたとき、これはある意味詐欺的な価格破壊(反語です)だ!!
と驚愕し、この価格で買っている客って絶対大馬鹿じゃん?って思いました。

せっかく日本でもコインブームが起こりつつあったものをユニバが完全に破壊したような気がします。
慌てる乞食は貰いが少ない、と言うものの、ユニバののび太こそこの暴落劇を招いたA級戦犯ですよ。

だって、よく考えてみてください。
ヤンエリ69を40万円で買った客は、せいぜい損しても半値。
趣味人であれ投資人であれこの程度の損失は許容範囲ではないでしょうか。
だが500万円が20万円になったら???

そもそも、この今の日本でコイン一枚に500万円という大金を出せる方は物凄い上客。
その貴重な、貴重な上客を、目先の金欲しさに騙して食い散らかしたユニバは紛れもなくA級戦犯でしょう。

ユニバに限らず、値上がりを確約して販売する業者は「不実の告知」に抵触しています。
通報、訴えを起こせばすぐに逮捕させることは可能でしょう。

501 :名無しのコレクター:2018/09/29(土) 09:49:53.27 ID:QGysFZtX.net
そう考えるとコインの値付けって難しいもんだな
富豪のコイン収集家が数人減ったらだいぶ環境変わりそうだな

502 :名無しのコレクター:2018/09/29(土) 14:04:41.88 ID:Qb6gzOxA.net
日経、原油が上がってきている
金も持ち直してきて、田中の土日販売価格はグラム4755円
このまま年末にかけて5000円は突破するだろう

503 :名無しのコレクター:2018/09/29(土) 17:27:18.93 ID:NVomawIK.net
>>500
2年まえくらいじゃない?w

ちなみに俺もそれくらいに興味もって一時期保有してた。
だけどこんな価値ねーだろって思ってすぐ売って助かったわ。
コインは面白いけどわりに合うかは別物。

というのが俺の認識。遊び(ギャンブル)としてならいいかもね。
高級な遊びだけどなw

504 :名無しのコレクター:2018/09/29(土) 20:09:55.31 ID:RYyn4+aA.net
プラチナ貨はアンティークがあっても
パラジウム貨はアンティークが無くてモダンしか無いよね
世界中のパラジウム貨は WORLD COINS を調べれば分かるけど
モダンって貴金属市況の影響を受けるから
今や高値圏にあるパラジウムはいつか暴落しそうだから
パラジウム貨を買うのが怖いね
最近発売のは米のイーグルがあるがとても高すぎるなあ

505 :名無しのコレクター:2018/09/29(土) 21:31:27.89 ID:QGysFZtX.net
プラチナはその名前自体にブランドみたいなのがあるけど
パラジウムはまだその域には届いていないね

506 :名無しのコレクター:2018/09/29(土) 21:41:38.73 ID:Qb6gzOxA.net
パラジウムコインはグラム500ドルくらいの時に結構買っていたのを
最近手持ち8割くらい売却しました。

507 :名無しのコレクター:2018/09/29(土) 23:13:07.15 ID:HunrKrIU.net
AWのペーパーレス化ってなぜ?
今回は今までになく出品コイン多くてかなり分厚いとか?

508 :名無しのコレクター:2018/09/30(日) 21:41:33.72 ID:ne85Mnb6.net
今回は、という訳でなく今後ということやろ
カタログは欲しい気はするが…特に出品者は
10月4日公開から2週間少しが楽しみ

509 :ユウ:2018/09/30(日) 22:26:45.79 ID:ImSpqTMn.net
>>311です。↓と質問した者です。
>私が驚いてしまったのは、パンダ金貨を日マテで重量売りをされた、
という方がいらっしゃった事です。
確かに簡潔ですが、他の方法ならもう少し高く売れたのではないでしょうか?

>>349~>>352さん、お答え頂き有り難うございました。
>金として総重量×本日の買い取り相場のみで、
その他手数料無しは日マテです 。
…確かに、他店では(全部を調べてはいませんが)田中を含め、地金再生(リサイクル)価格として、地金価格以下での買い取りとなってしまいます。

要は、パンダ金貨をプレミアム価格で買い取ってくれるお店は無いとのことですが、私の知りうる限りで、例外として一つ有ります。
それは、野口コインさんです。

私は野口さんでバッファローとか、その他モダンをほぼ集めましたが、
「仮に売るとしたら、買い取って貰えるのですか?」と聞いたら、ウィーンやメイプルと大体同じ価格で買い取ってくれるとのことでした。

大体というところが少し曖昧ですが、
日マテよりは高く買って貰えると思います。
(買い取った金貨は、ランダムイヤーで再販するのだと思います。)
細かく言えば、イーグル金貨は少し安い買い取りになり、
キャット金貨は少し高く買い取ってくれるそうです。

 以上です、パンダ金貨その他の売却の際には、メール等で一度問い合わせるといいと思います。ご参考になれば恐縮です。
では、失礼致します、お休みなさい。

510 :名無しのコレクター:2018/09/30(日) 22:27:31.47 ID:yrnee+W8.net
オークション多すぎ
みんなコインは売りすぎ

511 :名無しのコレクター:2018/09/30(日) 23:06:07.45 ID:cne83cDU.net
そもそも、牛やらパンダなんぞを買って売るなら
最初から金地金を買っとけよ、ナンボ傷があっても
田中なら時価で買い取ってくれる。
しかし地金コインの話はつまらんな。

512 :名無しのコレクター:2018/10/01(月) 00:58:23.51 ID:ujw+2kA1.net
確かに全く興味なし

513 :名無しのコレクター:2018/10/01(月) 09:17:39.78 ID:K94T1ITZ.net
金がグラム1万円位になればなあ。
NYで1オンス2000ドル付いて、
ドルが150円位になれば、
グラム1万円位になるのに。
ちょっと難しいかな。

514 :名無しのコレクター:2018/10/01(月) 09:45:37.39 ID:dvtme0fs.net
偽コイン軍団携帯通信用、番号掛けても通話出来ない。スラブケース完全密封ポリマーなのに、弁当箱の様に開く。5ポンド27グラム?Y〜警告のみ出品者本物と言い張る、終了。

515 :名無しのコレクター:2018/10/01(月) 11:10:16.18 ID:Rrr44cj1.net
金貨を所有したいというだけの所有欲なら地金型金貨で十分だな
1オンス15万〜16万ぐらいだっけ?

516 :名無しのコレクター:2018/10/01(月) 19:51:22.00 ID:3/8nPuGp.net
金本位制当時の通常金貨は今で言うと地金型金貨のような物かな?
地金型金貨も100年経てばアンティークになる訳だし
当時は発行枚数が多すぎても鋳潰し等でレアになる金貨もあるし
ただし、ここの住人はもうとっくに生きていないが・・・

517 :名無しのコレクター:2018/10/02(火) 00:18:25.50 ID:kXM1Xd1v.net
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w262239585
金を払える勇者

518 :名無しのコレクター:2018/10/02(火) 00:32:56.60 ID:M/w/l155.net
ええー…

519 :名無しのコレクター:2018/10/02(火) 03:26:26.60 ID:emp9xagP.net
田中はパンダは地金価格では買いませんし、
スラブお断りと、999のパンダはスクラップ以下です
999のパンダ金貨を9999の純金価格の目方で買ってくれるのは日本マテリアルだけ!
安く買ったパンダ金貨を日マテで売るのはオークションで手数料払うより
高く取ってくれるのはプロでは常識
プレミア付かない並年の68なら日マテで処分です
東京の常識

520 :名無しのコレクター:2018/10/02(火) 10:53:57.14 ID:5RCaSwHi.net
貴金属相場の話はどうでもええ。
ジョージ四世のMS61以上が欲しい、金や銀は無理だから銅でもいいんじゃよ、
なぜ滅多に出てこない?

521 :名無しのコレクター:2018/10/02(火) 11:31:53.13 ID:ySOwjkSR.net
パンダ金貨が安い理由ってやっぱり中国だからかな?

522 :名無しのコレクター:2018/10/02(火) 18:12:52.94 ID:Mrrnr1T0.net
パンダ金貨欲しくてネット通販してないかなって思って中国人民銀行とか恒生銀行のHP見たけどなんかよくわかりませんでした
コイン屋さんで買うしかないのでしょうか?

523 :名無しのコレクター:2018/10/02(火) 19:43:37.74 ID:A49HPPTD.net
>>520
ちょこっと探しただけですぐに見つかったぞ。入札期限はあと5日だ。急げ!

https://gyazo.com/e72dc6dd6cd1a9c0461660aae039ae19

524 :名無しのコレクター:2018/10/02(火) 19:56:39.20 ID:A49HPPTD.net
>>520
ほらほら、まだまだあるぞ! プルーフまで見つけちゃったぞw

https://gyazo.com/bba19caafc5c23ee1e0c8d75c2b4738c

https://gyazo.com/2980f8aa29b6b34dd1968bfc39ac7844

525 :名無しのコレクター:2018/10/02(火) 20:29:22.90 ID:3aIJlJaN.net
パンダ金貨は希少年号はまあ高いが、
並年は999出し、今年か一昨年かわすれたが
30gになったよね
赤い金錆び出やすいし、
可愛いと思ったの一枚を東京貴金属で買えば良い
売る時は、999だから東京貴金属では安くなるから、
9999のコイン価格(安い)では無く地金価格の重さの金地金として
買ってくれる日マテに売るんだよ
潰しで売る物は、純金ならスクラップだなんだ言い訳せずに、
本日の買い取り価格で買い入れる日マテが一番良い

526 :名無しのコレクター:2018/10/02(火) 20:42:28.75 ID:5RCaSwHi.net
>>524
貧乏だから金や銀は無理、だから銅。そして国内で。

527 :名無しのコレクター:2018/10/02(火) 21:24:18.35 ID:+P3HOOOJ.net
銀座オク公開されたけどカタログ有料ってマジ?
ここ数年無料じゃなかった?
憤りを感じるんだが

528 :名無しのコレクター:2018/10/03(水) 00:18:12.78 ID:dNtJGv1k.net
コインが売れないもんだから
経費削減じゃねーの

529 :名無しのコレクター:2018/10/03(水) 01:14:16.49 ID:uUxT/ptz.net
>>510
もう供給過多で暴落だね
>>525
東京貴金属のパンダ金貨、他の地金型金貨より高過ぎ
コレクションだからプレミアムが高いからだという
朝鮮人経営だからボッタクリなんだろうなあ
日マテもいつかは買取見直しがあるかも

530 :名無しのコレクター:2018/10/03(水) 06:48:10.54 ID:RoSBJCt+.net
>>526
おいおい、ここは金貨収集のスレだぜ。銅貨が欲しいなら別のスレに行って探すんだな。

531 :名無しのコレクター:2018/10/03(水) 16:13:05.05 ID:wk1NaEIl.net
どなたか教えてください
2014 イギリス ブリタニア 5オンス ハイリリーフ金貨 NGC PF70UC
どのくらいの価格なら買いですか? 
人気もあり入手困難なようですが適正価格がわかりません

532 :名無しのコレクター:2018/10/03(水) 16:40:18.34 ID:EV3e47GR.net
100万ありゃお釣りがくるでしょ

533 :名無しのコレクター:2018/10/03(水) 16:48:35.23 ID:wk1NaEIl.net
>>532

情報ありがとうございます。
5オンス金貨は流石にその値段では買えないですよね?
過去に500〜600万ぐらい売買されていたようですが。。。

534 :名無しのコレクター:2018/10/03(水) 17:36:45.65 ID:ygS99pU7.net
>>532-533
おいおい・・・
いくら近代金貨でも現代版ウナライオンとして完璧なデザインを誇る2014ブリタニアの70鑑定が100で買えるはずないだろう?
最近のオークション結果見てる?
100なら俺に譲ってくれ!25枚発行?75枚?忘れたけど100万なら俺が上限無く買ってあげるから!
最低でも300はするって

535 :名無しのコレクター:2018/10/03(水) 18:39:41.60 ID:8kJauc+C.net
>>527
普通に無料で送って来たぞ
ってか毎回勝手に送ってくるが

536 :名無しのコレクター:2018/10/03(水) 18:43:56.54 ID:uUxT/ptz.net
75枚
モダンでも高値取引されてるなあ
しかし皺クチャのババアがどうもなあ
まあ仕手株みたいなものだからなあ

537 :名無しのコレクター:2018/10/03(水) 19:52:20.22 ID:2NK/ymgN.net
>>535
電子メールとかでカタログ送ったよとか連絡ありました?

538 :名無しのコレクター:2018/10/03(水) 20:38:22.25 ID:8kJauc+C.net
>>537
連絡は無かったな
そもそもメール登録とかしてなかった気がする

539 :名無しのコレクター:2018/10/03(水) 21:11:23.42 ID:NHkbpCIC.net
10万円金貨はあんまり話題にならないね
即位60年記念の金貨は数が多いのかな?

540 :名無しのコレクター:2018/10/03(水) 21:30:46.66 ID:hbb5Pp82.net
2014ブリタニアは日本人しか買ってないから要注意。
仕手系で最終的には地金価値しかなくなる。
枚数限定すればいいものではない。
デザインも海外では評価されてない。
文字通りババ抜き。

541 :名無しのコレクター:2018/10/03(水) 21:38:26.33 ID:JvVwRRGX.net
ホンコレ!学習しねぇなぁ〜
ヤンエリ、ウルハイと同じ運命
即位60年のプルーフはじわ上げ
とくに70鑑定はまだまだ上がりそう

542 :名無しのコレクター:2018/10/04(木) 00:14:10.56 ID:tbqs8VoY.net
>>540

海外でも全くみないよ。
日本人しか買ってないとは思わないけど。
あと地金価値しかなくなったら迷わず買い占める。
そういう人多いから下がらないと思うが。
デザイナーのJCはきちんと評価されてますよ。

話半分で聞いときます。

543 :名無しのコレクター:2018/10/04(木) 01:04:18.95 ID:hjJpLvul.net
オークションオタクです。
海外でも2014ブリタニア5ozは半年くらい見かけてません。
1oz-6枚セットは2回くらい見かけました。

544 :名無しのコレクター:2018/10/04(木) 01:28:53.53 ID:cs7f4stG.net
海外オークションでも日本人しか入札してないからw
発行時には日本で何十枚と売られてる
ヤンエリと一緒で、業者間取引で日本の業者が買い占めるから、
見かけないだけ
だまされないで下さい

545 :名無しのコレクター:2018/10/04(木) 10:37:15.80 ID:/it8AzPj.net
モダンブリタニアが良いデザインとは・・・目が腐ってる。
あれは漫画だ。と、以前ココでもダメ出しされてたよ。
モダンのレアもので高値が長続きしたためしがないだろ。
ホント学習してちょうだい。

546 :名無しのコレクター:2018/10/04(木) 10:52:53.16 ID:iMXMQvkO.net
良い悪い以前に歴史を刻んでいない。収集対象として論外だわ。

547 :名無しのコレクター:2018/10/04(木) 19:57:17.04 ID:1Bszn6nd.net
ボインが売ってる 笑笑

548 :名無しのコレクター:2018/10/04(木) 20:04:27.31 ID:r7kEB7rj.net
【世界教師マ@トレーヤ】 トランプは現在、ツイートを囮にして、史上最悪の法案にサインする気でいる
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538533045/l50

1929年、世界恐慌、10月。
1987年、黒い土曜、10月。
2018年、アベ破綻、10月。 ← 今月危険

549 :名無しのコレクター:2018/10/04(木) 20:09:20.16 ID:Jdu1qX3F.net
           ζ
        '"´ __,,  ̄`丶
       '´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヽ
.     ' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミヽ
   イ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ / 
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´ <  わたくちもお金に興味がありまちゅ。
     ヽ._):.:.、          ,. ' l. .   \____________________
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ

550 :名無しのコレクター:2018/10/05(金) 00:20:30.07 ID:81zlBIyR.net
某コインオンラインショップ、
3日に2014ブリタニア5オンス販売中だったが
4日に売り切れと表示されていた
ここの掲示板は宣伝効果があるんだねえ、恐るべし

551 :名無しのコレクター:2018/10/05(金) 00:37:18.20 ID:7Y0bTURS.net
2014ブリタニアは短期売買の転売ヤーには最適なコインだな
くわばらくわばら

552 :名無しのコレクター:2018/10/05(金) 01:10:37.72 ID:DSbwoQfz.net
ただの地金と変わらないよ
買っても分からない
売る時にショック受ける 笑笑

553 :名無しのコレクター:2018/10/05(金) 03:32:43.24 ID:DLE2sc/O.net
ライオンの前足を見てみろ
ありゃぬいぐるみだぞwww
目を養えよ

554 :名無しのコレクター:2018/10/05(金) 10:56:23.58 ID:TJy127K+.net
確かに デザインだけで見ても、あんなのがいいのかとw
趣味で集めるなら人それぞれなんですが・・・ 買う方の美的センス・・・

555 :名無しのコレクター:2018/10/05(金) 15:05:54.31 ID:vqYZ4G6H.net
75枚しかないという宣伝が大きそうだな

556 :名無しのコレクター:2018/10/05(金) 16:58:06.13 ID:7MRqrRZP.net
何枚だって地金+20%で、売る時はスクラップ+10%
決まってるの業者値段あるから
はじめにボッタクリした者勝ち
銀座の表紙の貿易銀も3,000万は入札ないよ
良くて1,800万、もうコイン落ちてるのに、
銀座が珍しくエスティメイト高い
来年の1月のニューヨークセール待たないと、
資産になるコインは出て来ない

557 :名無しのコレクター:2018/10/05(金) 17:16:25.14 ID:OU9J4hOg.net
>>550

それ実は私も狙ってました
意見は色々あるだろうが私は欲しかった
残念

558 :名無しのコレクター:2018/10/05(金) 17:20:35.39 ID:OU9J4hOg.net
1893年5ポンドプルーフっていくらぐらいなら買いですか?
海外だとPR63+CAM が940万円で売られてますが、
PCGS PR61だとどのくらいが妥当ですか?

559 :名無しのコレクター:2018/10/05(金) 18:14:09.15 ID:vbzGcxas.net
AW 10月オークションがネットで公開された

560 :名無しのコレクター:2018/10/05(金) 19:55:17.11 ID:YHJP4M+W.net
AW出ましたね
今回はとびきりの出物は少ないけど色々と手軽なバラエティに富んだオークションになりそうですね

561 :名無しのコレクター:2018/10/06(土) 00:17:39.61 ID:pr104j37.net
AWが画像良いし、入札がやりやすい
NCAはフロア行かないと危ないね

562 :名無しのコレクター:2018/10/06(土) 00:26:08.35 ID:7PIbxU69.net
コインを時々撮影するけど、絶対こんなに綺麗にとれないわ。
デジカメがダメなのか、技術がないのか・・

563 :名無しのコレクター:2018/10/06(土) 07:17:40.80 ID:xAuSztae.net
>>558
150〜200

564 :名無しのコレクター:2018/10/06(土) 08:41:37.44 ID:/UESWd/P.net
AWみなさんいくらぐらいまで入札してるんですか?

565 :名無しのコレクター:2018/10/06(土) 17:11:18.18 ID:fksmQJDV.net
国内の金貨収集家の人口ってどんなもんだろう?
資産のある中高年が多そう

566 :名無しのコレクター:2018/10/07(日) 02:07:28.79 ID:DLaenjhF.net
>>557

ちょっと言い過ぎました。すみません。
ブリタニアのしなやかな後ろ姿、いいですね。金貨収集、お互い楽しみましょう!

567 :名無しのコレクター:2018/10/07(日) 02:26:14.03 ID:KhWoTM4i.net
自己レス!乙w
そこまでしてブリタニアの値段を上げたいのか
業者か

568 :名無しのコレクター:2018/10/07(日) 11:49:00.67 ID:GjdEGMMF.net
モダンコインで投資大成功や!
AWでもヤンエリ祭り開催中でっせ!
投資といったらモダンにかぎる
お前ら急げ!

569 :名無しのコレクター:2018/10/07(日) 12:33:55.40 ID:8ugDb4i/.net
某コインショップの
シャーロット王女 洗礼記念 500ポンド 金貨 NGC GEM PROOF を買うか悩み中
シャーロット王女可愛い。彼女の肖像コインでたら買うのになぁ。

570 :名無しのコレクター:2018/10/07(日) 16:51:37.00 ID:B2k9CqnP.net
>>560

ブリタニアは集めてないので、適当なコメントしてました。
547でセンス・・・って、言い過ぎちゃったかなぁと
550さんはホントは業者さんかもしれないのですが、もしかしたら純粋なコレクターの方で傷つけてしまったかなと書き込みしました。
色々、混乱させて申し訳なかったです

571 :名無しのコレクター:2018/10/07(日) 17:22:26.85 ID:FAtal9+e.net
フランスのコインはどうなんだろう?

572 :名無しのコレクター:2018/10/07(日) 17:25:16.10 ID:B2k9CqnP.net
ヤンエリって、言われますが、1980-1984年 当時のエリザベス女王は もう50代で、ヤングとは言えない気がします。
コインの価値って、当時の王族の実年齢とは関係なく、単に描かれた肖像で決まるものなのでしょうか?

573 :名無しのコレクター:2018/10/07(日) 19:15:59.34 ID:K2ix37pB.net
最近バカは相手にしない本が流行っています。
バカとは戦ってはいけません。

総レス数 1026
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200