2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金貨収集は危険がいっぱい その35

1 :名無しのコレクター:2018/06/19(火) 03:44:05.74 ID:O/q9rio8.net
前スレ
金貨収集は危険がしっぱい その34
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/collect/1506707346/

金貨収集は危険がちっぱい その33
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/collect/1498497614/

金貨収集は危険がおっぱい その32
http://ula.2ch.net/2ch/コレクション/lavender.2ch.net/1493293452/

金貨収集は危険がいっぱい その30
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/collect/1487867131/

趣味人同士でゆっくり気長にやりましょう。

金地金・プラチナ・金銀ETF Part30
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/market/1481971523

関連スレ
Nevada20
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1429281071
5ちゃん見るなら便利な「びんたん」
のんびり 弁慶 で楽しむ
続きを読む 2-

796 :名無しのコレクター:2018/11/21(水) 10:44:43.10 ID:CtPiSr4v.net
ヤンエリ以降のモダン金貨は、
地金価値プラスアルファ(ごく僅か)がいいとこだね。
しかし金貨だから地金価値がそこそこあるから、まだいいと言えるか。
ヤンエリ5ポンドだって、地金価値から言えば20万近くになる。
株みたいに紙切れにならないだけ、まだマシと言えるか。

797 :名無しのコレクター:2018/11/21(水) 13:28:12.10 ID:UtbOeTnW.net
イギリス5ポンド品位0.917K22平均買取グラム4000かける40グラム約16万。ウナとライオンもジョージ四世5ポンドもヤンエリ5ポンドも金の価値だけは、約16万〜

798 :名無しのコレクター:2018/11/21(水) 18:48:35.09 ID:hd8ljgnt.net
考え方がまったく違うのに。
地金、地金型やる人からしたら地金価格が問題であって、金貨のプラスアルファなんてどうでもいいんだろうがな。
「マシ」とか思うんだねw

799 :名無しのコレクター:2018/11/21(水) 19:57:46.51 ID:DybgtJN7.net
ウナライオンは地金価格とは関係無く、
人気で値段が1000万は持続すると思いますPF(PR)63であれば、
モダンの英国5ポンド金貨は地金価格に近くなると、
どの大手の店でも予想しています
2009年ウルハイはすでにそうなりました
モダン金貨は図柄を楽しむだけで、
値上がりは金地金価格が上昇した時のみと思います

800 :名無しのコレクター:2018/11/22(木) 10:25:36.71 ID:ECbtM//j.net
地金価値で考えだしたら、
もう評価70だの69だの
プルーフだのファーストストライクだの
関係なくなるな。
モダンは実際そうなりつつあるんじゃないか?

総レス数 1026
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200