2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学習塾『京進』の裏事情

1 :荻野:2010/11/07(日) 06:54:52 ID:YMvTbGRS0.net
殺人事件の有った学習塾『京進』の裏情報を求めます。
どんどん書き込んでね〜〜〜〜。

938 :社員:2014/08/21(木) 00:29:07.87 ID:EGyJ4aL40.net
当然、怒りが収まりませんでした。

939 :名無し:2014/08/21(木) 01:37:53.84 ID:QUUo8Yoi0.net
今年も京進は経常益が予想よりも良かったからと
増配するらしい。
なぜ、利益が増えたのか?
社員に不満を持たれないような給料、賞与を与えているのか?
このような状況で増配などよくできるなと思う。

元社員さんが仰っている通り、会社に不満を持って辞めていく人は多い。
だから、洛南の合格実績を落としている。
有名私立校の試験対応は、経験、技術が必要だからだ。
塾は人が資本だ。
社員が不満を持っていなくなれば、会社の力がなくなるという事が理解できないのだろうか。
京進に残る社員は上に媚び諂う者が多い。しかも能力はない。

940 :名無し:2014/08/21(木) 12:01:59.29 ID:QUUo8Yoi0.net
>>929
上層部に気に入られようとする連中が出世する傾向はありますね。
こんな連中はあまり能力がない。今よりも塾をよくしたいとか全く考えない。
こんなんだから、京都、滋賀に多塾が一斉に開校してきたのだと思います。

能力のある人は、就職するのが容易だから上に意見をする。改善を要求する。
能力のある人を多く確保しないといけないのに、能力がないのに上に媚び出世する者が
のさばれば、能力のある人たちが去っていくのは当然である。

941 :名無し:2014/08/21(木) 12:09:43.43 ID:QUUo8Yoi0.net
>>926
あなたは京進で定年まで勤め上げたいの?
様々な能力を身につけて、より良い環境で仕事をしたいとは思わないの?
能力のある人は、そんな後ろ向きの考えを持たない。
あなたのような人は、どこで働こうがうまくいかないだろう。

他の会社の就職活動はどうだったのかな?
今年は売り手市場で、就職戦線はかなり大学生に有利だったと聞くが。

942 :元社員:2014/08/22(金) 00:26:41.83 ID:X8QoEy3X0.net
ブラックだし。

943 :浮浪者:2014/08/23(土) 03:47:51.07 ID:Z0N1OtRu0.net
精射淫

944 :宇治神明:2014/08/24(日) 00:53:21.32 ID:7xHOm6G+0.net
草陰茂

945 :宇治神明:2014/08/25(月) 01:12:09.39 ID:Mc/Ujf470.net
宇治無視

946 :名無し:2014/08/25(月) 23:59:40.39 ID:fUcgXpwm0.net
損益計算書を見れば社員のボーナスがどのくらいなのかすぐわかる。
すごく安いと思う。

947 :名無し:2014/08/26(火) 00:01:23.05 ID:/v7gtFmN0.net
このボーナスで、配当を出すのは間違っている。
配当を出さないといけないのは、銀行から圧力があるのか?

948 :名無し:2014/08/26(火) 02:19:42.77 ID:/v7gtFmN0.net
数年前に
社員が750人から650人と短期間で減ったが
首切りがあったのか?
なぜこんなにも社員が減ったのか知りたい。

949 :宇治神明:2014/08/26(火) 03:07:38.79 ID:7neMxcB50.net
殺人

950 :宇治神明:2014/08/27(水) 01:11:47.78 ID:gpQeZA2L0.net
殺人

951 :名無し:2014/08/27(水) 01:32:42.37 ID:su9MBK+K0.net
多分、殺人事件以前の社員の給与体系だと利益を出す事ができなくなっているのでしょう。
京都にも滋賀にも10年前に比べ塾が乱立していますからね。しかも、子供はどんどん
減っています。
来年で殺人事件から10年ですが、この先はどうなるのでしょうか?

京進が最近、社員の給料を減らして利益をなんとかしていますが、このような状況に
なったのは、社員の待遇を下げ、良い社員が去っていったからではないでしょうか。
負債もこの10年でかなり増え、利払いも大変なのでしょう。

952 :名無し:2014/08/27(水) 01:33:56.65 ID:su9MBK+K0.net
>>948
リストラされた人いたようですよ。

953 :名無し:2014/08/27(水) 02:30:44.73 ID:NCzMJ1ch0.net
>>926
これから別の就職先を見つけることはできないの?
代ゼミの話でも分かるでしょ
別に大学受験だけの話じゃないんだよ
少子化でマーケットは縮小の一途
塾なんてお先真っ暗
いわんややきょうしんをや

954 :元生徒:2014/08/27(水) 21:04:44.48 ID:TbRt/+TvI.net
京進に6年前通ってた生徒だけど、生徒と教師の恋愛がまかり通ってたね
バイト大学生はもちろんだけど、正社員でさえ中学生に手出してた

955 :元生徒:2014/08/27(水) 21:09:08.74 ID:TbRt/+TvI.net
あ、あと殺人事件当時も通ってたけど、生徒が殺人事件のことや、それについての今後の不安や形態変化について質問しても、一切受け付けなかった
客商売なのに、顧客にそれさえも答えないってどうなの?って当時おもった

956 :宇治神明:2014/08/28(木) 00:22:51.07 ID:3MQ1RqwU0.net
うじしんめいこう

957 :名無し:2014/08/28(木) 01:28:42.11 ID:t23DLyff0.net
塾は飽和状態だ。
しかし、個別指導の塾はどんどん増えているね。
代ゼミのような集団授業の形態の塾の時代は終わった。
これからは個別指導も淘汰の時代になってくるね。
塾に就職しても定年まで働くのは不可能だろう。

958 :元社員:2014/08/28(木) 09:07:41.01 ID:wh2J40ca0.net
>>954

やっぱり生徒と先生の恋愛って普通にまかり通っている教室もあるのですね…。
ちょっとロリコンの私でさえ生徒には手を出したことはないというのに…。
でも、そういえば元アルバイト講師にちょっと用事があって電話した時に、京進の
講師を辞めたあと、何人かの生徒に個人的に連絡を取って一緒に食事に行ったりしている
という話しを何も悪びれもなく話されたことはあったな。
まあ、その講師は女性の講師で結婚もしていたし、しっかりとした人だったので、何もやましい
気持ちはなく、きっと真面目に生徒の相談に乗ったりしていたのだろうということは分かって
いたので、別に何も注意はしなかったし、会社にも報告はしませんでしたけどね…。

959 :元社員:2014/08/28(木) 09:14:50.76 ID:wh2J40ca0.net
>>955

ああ、それなんですけどね。
今後の対応は本社の方で決めて、きちんと今後のことが決まってから改めて
全生徒の家庭へ報告するから、それまでは校、教室単位では、外部(マスコミなど)
からのお問い合わせはもちろん、生徒や保護者からの問い合わせに対しても一切答えるなと
指示が出ていたのですよ。

だから質問には答えられませんでしたけど、あとからちゃんと社員からのお電話や連絡文書
などで、今後のことについての話しはあったと思いますけど、そういったことも一切ありませんでしたか?

もし、なかったのだとしたら連絡不足で申し訳ありませんとしか言いようがありませんが…。

960 :名無し:2014/08/28(木) 18:12:31.33 ID:t23DLyff0.net
>>959
300人猥褻事件が起こった時はどのような指示がでていましたか?

961 :名無し:2014/08/28(木) 18:15:43.25 ID:t23DLyff0.net
>>958
だから9年間で従業員が逮捕されるという事件が起こったような気がする。
殺人事件以降も何もかわってないような。

962 :変態:2014/08/29(金) 04:03:26.05 ID:Xr+1PsUF0.net
猥褻は教育者の特権

963 :名無し:2014/08/29(金) 08:43:43.78 ID:8ysVHz1G0.net
給料の話に戻るが
10年前は今の利益の10倍あった。
殺人事件の影響もあるだろうが、
経営の失敗、不採算部門の清算、生産性の高い社員の辞職、負債の圧迫、少子化の進行、他塾の攻勢
などによりかなり疲弊している。

964 :名無し:2014/08/29(金) 08:49:17.04 ID:8ysVHz1G0.net
塾の経営状況が悪いのならば
給料を高くして社員の士気を高くする、高給で質の高い社員を迎える
などという考えはできないのだろうか。
能力はないのに上に媚び諂う社員が出世するようではますます泥沼に入り込むだけ。

965 :元社員:2014/08/30(土) 02:16:18.73 ID:Ozh28vf70.net
ブラックですね。

966 :元社員:2014/08/31(日) 00:43:46.43 ID:E3G2uZ3P0.net
ブラック企業

967 :元社員:2014/09/01(月) 00:15:46.38 ID:wW5PACHB0.net
ブラック

968 :元社員:2014/09/02(火) 01:14:09.10 ID:7u0DsVlQ0.net
ブラックフルコース

969 :元社員:2014/09/03(水) 00:39:43.58 ID:6l0er1vH0.net


970 :元社員:2014/09/04(木) 01:31:39.57 ID:veJky/dq0.net
黒色

971 :元社員:2014/09/05(金) 01:22:53.01 ID:RQ0eiJZK0.net
宇治神明については、口封じされるし。

972 :名無し:2014/09/05(金) 22:53:50.20 ID:JTtXSIGL0.net
決算報告から一人当たりのボーナスの支給額を計算すると
一年のボーナス額は30万前後だった。
新入社員や、入社数年だと寸志程度なんだろうな。

973 :名無し:2014/09/06(土) 00:34:43.08 ID:/TSJTYU70.net
個別の運営と集団の教務ではどっちが休みが多いでしょうか?

974 :元社員:2014/09/06(土) 00:59:21.45 ID:a7B6lJuz0.net
どっちも黒い。

975 :名無し:2014/09/06(土) 13:06:46.84 ID:28cX4IlZ0.net
社員にまともなボーナスさへ出せないのに
株主に配当を増やすとはどんな了見だよ。
配当が増えて一番儲かるのは筆頭株主。
筆頭株主は誰だったかな??
数年前にはボーナスを0にして、配当を出したよね。

976 :元社員:2014/09/07(日) 00:25:30.07 ID:6HpmAY8s0.net
ボーナス無しはなぁ・・・。

977 :名無し:2014/09/07(日) 07:32:06.15 ID:RIFSgNax0.net
社員のみんなやる気起こる?
ボーナス削って、株主に配当だぜ。
配当をして一番儲かるのは誰だ?
立●だろ。
これを考えるとやってられないよ。

978 :元社員:2014/09/08(月) 01:45:18.62 ID:SUo0tKKS0.net
やる気出ないから、辞めました。

979 ::2014/09/09(火) 00:10:17.62 ID:d+wrW39/I.net
内定が決まったというらしき人が質問などいろいろ書き込んでいたが
その後どうしたのだろうか。
辞退したのだろうか。

980 :元内定:2014/09/09(火) 00:44:21.00 ID:o1Wwfe5q0.net
お久しぶりです。色々考えましたが、辞退しました。

981 :内定者:2014/09/09(火) 01:40:12.89 ID:36R2IbCB0.net
こんばんは。内定者です。>>980の方とは違います。
>>979の方がおっしゃっている質問をいろいろ書き込んだ人は多分私のことです。

ここの皆様のアドバイスを伺って、再び就職活動を再開したのですが、正直落ちまくってます。
以前の教育業界中心の就活と比べて、相当厳しいです。
それに、給料が良い会社は既に募集打ち切りで、今募集中の多くの企業は、給料も安く稼ぐのは難しいです。
幸い京進は休日が多いので、一旦京進に入社して、のちの転職に備えて資格を取ろうかと考えています。

別の方も質問されていましたが、どの部門が休みが取りやすいでしょうか。
具体的には、小中部、個別の運営、高校部運営のどれかです。

982 :名無し:2014/09/09(火) 03:47:22.81 ID:d+wrW39/0.net
勤めるんなら
親分が子分を身を粉にして守ってくれる職場が良いな。
社員を信用して仕事を任せてくれたり、仕事を教えてくれたり、がんばった分だけ給料を
多くくれたり。当然、人間関係が良いところの方が良い。
データを見ると、転職をしたい理由の一番目は、人間関係に問題があるからだ。

ボーナスをなくして、株主に配当を出す会社がまともだと言えるだろうか。
配当を出して、一番潤うのは会長だ。
社員の生活などのことを考えず、自らの保身しか考えていないと捉えられてもしかたがない。

このような組織はいずれ衰退する。
歴史を見ればわかる。

983 :元アルバイト:2014/09/10(水) 00:14:26.61 ID:OUOJWW7Q0.net
超いい加減な教室でした。

984 :名無し:2014/09/10(水) 00:29:58.23 ID:c2Nt6vNr0.net
ちなみにアルバイトの給料はどんなもの?

985 :元アルバイト:2014/09/11(木) 00:23:04.60 ID:ZLsWbfiN0.net
80分1200円程度。事務給は最低賃金。

986 :名無し:2014/09/11(木) 01:14:05.00 ID:ppzaR31v0.net
>>985
時給は900円ほどか、、、
安いよね。教えるためには準備もしないといけないのに。
しかも、他のアルバイトと違い、安定してないんじゃない?
稼げても一日に3000円くらい。
お金を稼ぐならレストラン、居酒屋、工場の方が割がいい。

こんな条件で、ここのアルバイトを始めたのはなぜ?

987 :名無し:2014/09/14(日) 18:58:06.22 ID:2r4i5lH3D
>>810
経営状態が悪いからボーナスもロクに出ないは普通ですが、

ボーナスをロクに出さないのに、株主に配当を出すのは問題です。

総レス数 987
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200