2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京ガスライフバル

1 :古事記:2013/03/20(水) 01:41:53.97 ID:UFgwTDHU0.net
東京ガスの業務委託先、下請けライフバルに関してどうぞ。

2 :CP:2013/03/20(水) 05:50:19.46 ID:7wfAoZBS0.net
何かの陰謀か
スレ消されたわ

3 :爆笑:2013/03/20(水) 08:42:59.57 ID:T+w14aAp0.net
置き忘れた他人の手帳を開き、未使用のアドレス欄を見て
「あの人友達が1人も居ないんだよー」と言い触らす本体社員。
1部上場企業の人間とは思えない、斬新な言動だね。さすがガス
普通、置き忘れていい手帳のアドレス欄は使わないでしょw

4 :古事記:2013/03/20(水) 17:18:52.73 ID:UFgwTDHU0.net
スレが未消化だったのですが、なぜか削除になっていましたので
ライフバル社員の意見交換の場として、新スレをご用意しておきました。

5 ::2013/03/20(水) 19:42:48.03 ID:qP1yTQcO0.net
だれか消したな?

6 :古事記:2013/03/20(水) 23:33:23.62 ID:UFgwTDHU0.net
TG側かライフバル側かはわかりませんが、まさか削除とは。
就活の大学生に現場の実態を知られないようにする為でしょうか。

7 :ヒムロック:2013/03/22(金) 01:00:16.52 ID:Iv1+m5ya0.net
アー、開栓ピークで死にそうだわ。今はなりふり構わず販売なんて無視。
終わらせて次に行く事で手一杯だわ。
しかし、さんざん適当にやってきたのに、ライフバルになったからって
ファインズに変えて、定保みたいに型番まで入力って本当に面倒だわ。
今の時期なんてクソ忙しいのに加えて、新設も多いから、未登録で
型番入力要の現場も多い。どんだけ現場の負担増やすんだか。

8 ::2013/03/22(金) 21:59:37.03 ID:VzShZMPv0.net
>>7
うちも立て続けに誤開栓や誤入力が出ている。
忙しいうえ休みなしで皆疲れている、昼に一名倒れ早退した。
新設も戸建TES付き床暖ありは本当面倒。(うちらの月給じゃまず住めないし)
うちの方のP不動産の物件、機器の水抜き栓全部外してあるから
それらをつけるだけで10分以上かかる、しかも200件以上
同じような戸建の家が並んでいるうえ住居表示も仮のものだから
家見つけるのも一苦労。
楽な定保(特にカスタマー時代)に居た頃は良かったが、嫌われ者の上長が今回定保に異動した。
開栓配達は嫌な仕事だったが、そいつがいるからもう定保帰りたくなくなった。
そいつに売上、売上で小言言われるよりは都営の直上小湯取り付けやってた方がまだいいや。

9 :ヒムロック:2013/03/24(日) 02:23:46.39 ID:JplMx3/Q0.net
>>8
たしかに考え物だよね。通常の多少は余裕のある時期ならばともかく
このピーク時にこれだけ入力や検査項目が増えたら、同じ人数じゃ
回らないよ。しかも他のエネスタ部署は「開栓?忙しい、無理」って
感じでまったく手伝う気も無くて、何がワンストップ化のライフバルだよ
って思うね。販売情報は共有化を求めてきて、作業は完全無視で協力性0。
経営陣も「売上げがあるからね〜」と営業やエネスタ部署には
全然手伝い等を指示出さないで、やらせるのは旧カスタマー部ばかり。
開閉栓や定保や検針や収納担当ばかりが、自分の仕事を置いといて
開閉栓などを手伝いしまくり。
こんな状況にしておきながら「売上げが低い」とかウチの部を蔑むような
事しか言えない経営陣。一度、みんなで手伝うのをやめてパンクさせて
メチャクチャな状態を見せてやろうかって話してる程だよ。
もうちょっと考えてもらいたいもんだよ。

10 :大学2回生:2013/03/26(火) 05:12:44.21 ID:L6sFWkkX0.net
自分の大学は東京ガスはランク的に難しそうなんですが就職説明会に東京ガス
ライフバルの会社が去年来てました。東京ガスとは何が違うんでしょうか?

11 :池田大作:2013/03/26(火) 05:43:33.30 ID:9q0t/5+eO.net
全世界創価学会員よ!
田浦本部横須賀桜山支部の偉大なる男子部
高橋裕之氏が宝くじで1等・前後賞を当てまくるように
高橋直美と結婚成就と精神障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高100億円と警察刑事権力から護り抜く
祈りを毎日30分しっかりと高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!横須賀総県創価学会員は喜んで祈るに祈っていこうではありませんか!
また女子部は何が起きても疑うことなく高橋裕之氏について行きなさい
いいね!
そして鈴木ひでゆきは速やかに高橋裕之氏に土地を返還しなさい

12 :きくばる:2013/03/26(火) 20:10:40.34 ID:R4sWs+Un0.net
>>10
TGの子会社、下僕、雑用その他肉体労働全般を請け負う底辺。

13 :くたばる、欲張る、ライフバル:2013/03/26(火) 21:03:05.49 ID:Xa9vsfMn0.net
>>東京ガスとライフバルは天と地の差があります

昭和シェル石油に入社したつもりが実はシェルの看板の付いている町のガソリンスタンドに
入ったようなものです

14 :大学2回生:2013/03/26(火) 23:44:18.99 ID:L6sFWkkX0.net
>>12
>>13
レスありがとうございます。下請け会社みたいなものなんですかね?
東京ガスが社屋で指示を出して東京ガスライフバルの社員が
その指示を受けて現場で肉体労働するような感じですか?
仕事は安定して回ってきて生活は安定しそうですね。

15 :古事記:2013/03/27(水) 22:49:17.08 ID:jtAdkzhr0.net
ライフバルとスムーズでない名前も定着した。
株と不動産のバブルが始まった。
瓦斯屋の春はやってきた。
それにしても爆発事故が皆無だ。

16 :ヒムロック:2013/03/28(木) 01:07:31.58 ID:sR7n3Bha0.net
開栓ピークが一向におさまらないなぁ。よくこんなに引っ越す人が
いるもんだよね。それでも給料なんて全然上がらないわ。
景気が多少上向いても俺らには関係ないだろう。

17 :古事記:2013/03/28(木) 07:42:49.04 ID:gl2En2H40.net
>>10
太平洋戦争の敗戦以来、民主化教育が実施された。
そして先生から自由・平等を教えられた。
しかし就職してみると、実社会はインドのカースト制度を採用している。
そして教育は戦前の軍隊式・・・・
本体の椅子はカースト上位の子弟のために用意してある。
もちろん高卒の社員といっても、普通の基準からは上位にある。
大手企業が高卒社員が持つ土地を売ってくれ、と本体の幹部に泣き付く程。
辞める社員に理由を聞くと、アパートの管理で会社に来る時間がないらしい!!もちろん豊かでない社員もいる。それは苛められる。
インドと同じです。

18 :ただ:2013/03/28(木) 07:43:10.83 ID:GFbdMm+J0.net
景気が良くなったからって、簡単に給料上げるような会社は潰れるよ
バブルの経験があるから、尚更まともな経営者は慎重になるだろうしな
よっぽど良くなったら転職もしやすくなるだろう

19 :ヒムロック:2013/03/29(金) 01:03:53.25 ID:DNyLRb4K0.net
ライフバルにいるかぎり、東京ガスが東電のような壊滅的な自爆が
無い限りは(まぁ原発と無縁だが)、最低限の困らない生活はできる。
世間からは東京ガスさんと言われ、高給取りと勘違いされ皮肉も言われるが
そこを我慢すれば、逆に言えば一定の信用性があるという事だ。
でも長くいればいるほど、他の企業に勤める人との年収の開きに
不満を抱いたり、一部の経営陣だけがガッチリ金を掴んでることに
嫌気がさしたりして、そこで辞めてしまう人がいるのも事実。
もうライフバルにいる限り、エネスタ家族達が取り分を確保するのは
仕方が無い世襲企業なのだから、金にさえ目をつぶれば、仕事だけは
とりあえず回ってくる。夢を追って出るか、最低限で生きる道を選ぶか
そこはそれぞれの年齢や背負っているもので変わるだろうね。

20 :名無し:2013/03/29(金) 05:57:24.36 ID:ZMzJtWPe0.net
>>19
もうおれの年じゃ最低限で行くしか
ないな…割り切って考えるしかないか

21 :古事記:2013/03/29(金) 20:57:57.54 ID:r6A6FKXg0.net
>>19
電力会社の検針員に声をかけました。福島事故でたいへんですね。
”そうです。安い給料がまた少なくなりました。”
ガス会社の検針員には声をかけません。

22 :ヒムロック:2013/03/29(金) 22:02:02.77 ID:DNyLRb4K0.net
>>20
30代になってしまったならば、もうライフバルで生きていくのが
懸命でしょうね。よほどのコネで転職先が決まっていないのなら。
外に出るのならば、20代かもしくはかなりの技術を兼ね備えて
いるのならば、メーカーに転職して給与アップしている人もいる。
特殊業務だから、定保や開栓や検針できても、一般企業では
何ら無意味だからねぇ。
>>21
でも検針員なんて何ら原発と無関係だから東電の検針員や収納は
かわいそうだよ。すげぇ罵声浴びせられて、作業断念することも
あったらしいからね。
自分も客のおやじから、「なんだガス屋さんか。東電なら入れて
やらないで追い返してやるとこだった」ってオートロックで
言われたりしたからね。ガスが社会的事故を起こしたら、
同じ目に合うんだなぁと感じたよ。

23 :しかし:2013/03/29(金) 22:15:27.80 ID:ynWNnZ+q0.net
東電に比べりゃ規模も各段に小さいし、そんな大事も起こしようが無い気もする

24 :古事記:2013/03/30(土) 08:34:04.51 ID:fVyyjTbL0.net
>>23
甘いですね。
立川断層の問題はコンクリートを誤認した、となったが断層はあるはず。
最近東京直下の地震も小さいが起きている。
これ以上は空想の世界なのでやめる。パソコンをお持ちならば下記のブログ
をご覧ください。@ガリレオ爺さんの書斎、
Arealstory67.web.fc2.com

25 :ばるるん:2013/03/31(日) 00:20:15.28 ID:0nPllYIH0.net
今日で3月の勤務を終えた。今日も死ぬほどの開閉栓作業だった。
それでも4月中旬までは続くかもしれない。それでも売上げが〜
とか上から言われて、死んでしまえと思うわ。
この件数の大変さを部長以上の連中は見てもいないで、くだらない
販売会議とかいうのばかり会議室でしょっちゅうやっていて、
そんで何の変わり映えもしない指示で「貴方たちは販売会社の社員です」
呆れてものも言えないよ。そして、開栓の手引書もストックが消えて
俺たちが残業で何千冊も作っても、無断でみんな持って行って
すぐに無くなって、それで「今月の残業がひどいねぇ、エネファーム情報
でも決まったの?」とか言われる。
俺だって好きで残業してるわけじゃない。金目当てじゃない。
なのに、この言われ様はなんだろうか。
本当に部長以上と営業とは切り離れた会社で働きたいわ。

26 :しかし:2013/03/31(日) 00:26:08.43 ID:3QA7Usd20.net
部長とかも現場上がりのはずなんだけどね
バブル時代みたいに黙ってても売れてた時代の人が上にいても、良いことは何もないね

27 :ばるるん:2013/03/31(日) 02:19:16.75 ID:0nPllYIH0.net
>>26
部長でもエネスタ一本や営業系の部長は、数字ばかり言って駄目だよ。
もちろん販売会社で、売上げ求めるのも大事な事だとは思うが、
全体を知らないというか、見えていないというか。
この時期、開閉栓なんてどこもピークで、作業こなすだけでも大変だし
人数増やしてくれって要求にはまるで応えてもらえないのに
販売は年度末だから高い意識を持って次年度につなげろとかそんな事しか
言わないんだよねぇ。
で、営業Tは今月も良くやってくれたみたいなことばかり言って
そりゃあ開閉栓の手伝いも拒否して、本来業務の販売に徹する営業さんが
売上げ出て当たり前だっつうの。
なんかね、その辺がまともな会社になりきれていない、即席組織の
ライフバルって気がするんだよね。

28 :くたばる、欲張る、ライフバル:2013/03/31(日) 12:29:34.39 ID:nxIvFpn50.net
俺は昨年夏にやめたが、今日ライバリット稼動後初、ウルトラピークですか?
まーせいぜい頑張ってくださいね

29 :ばるるん:2013/03/31(日) 14:59:19.05 ID:0nPllYIH0.net
>>28
ライバリットだけではなく、開閉栓も定保のFINESで現場入力ですよ。
まぁ帰社後の伝票整理が無くなったので、そこの負担は軽減ですが
故障したりとか、入力ミスとかトラブルは多々あります。
何より、ピーク時の機器型番の全機入力はかなりの負担です。
いろいろ完備されてるところだと、それだけで15分くらい喰われて
1件で30分近くかかってしまうケースもあります。
退職されてどんな職種に転職したんですか?

30 :欠陥EF:2013/04/01(月) 06:10:37.72 ID:N+N3AaV80.net
犯罪者は現場に戻ってくるというが
辞めたとこがそんなに気になるのかね
以前いた粘着も然り

31 :ばるるん:2013/04/01(月) 22:52:06.08 ID:4zQMldjM0.net
>>30
10代とか20代だとそんなもんじゃないですかね?
自分も若い時に辞めた会社はその後の業績とか何となく気になりましたよ。
30過ぎると辞めたとこなんてどうでもよくなるっていうか
それから先の事で頭がいっぱいになるもんかなと思いますけどね。

32 :古事記:2013/04/02(火) 06:58:12.59 ID:ThhTsiNL0.net
>>30
欠陥さん、犯罪者は現場に戻ってくる、という説は警察の希望的な思い込みです。常習的な放火魔や強姦魔の場合には当てはまります。
しかし外国からやってくるプロは違います。銀座の宝石店強盗犯人や
世田谷一家○○事件が該当します。世田谷の犯人は米軍関係者か?とTVで
話したアナは姿を消しました。古代に起きたセポイの反乱は今でも有名です。
多分別に支援金をもらう人物がバルに潜入していても、不思議ではない。

33 :名無し:2013/04/03(水) 18:39:51.06 ID:1pTOne0s0.net
>>32
モルダー君
また陰謀説かい?
頭の検査を受けてきなさい。

34 ::2013/04/13(土) 21:05:03.83 ID:WoHqajK+0.net
開栓祭りが全然収まる気配がないんだけど...

35 ::2013/04/16(火) 23:09:06.98 ID:T6I+wuj50.net
GW9連休か....
バルにいる限りまず出来んな
ヒマな会社がうらやましいぜ。
頼むから新築はオール電化でよろww

36 ::2013/04/16(火) 23:15:18.52 ID:T6I+wuj50.net
>>29
ミスすりゃ犯罪者扱いだね。
件数に余裕がないからミスをする。
客は遅せ〜遅いと催促する。
JR西日本の脱線事故の状況と同じだ。
そのうち大事故起こすぞ、こんなことじゃ。

37 :ハハハ:2013/04/18(木) 18:42:16.21 ID:BBgU2NnP0.net
<< PETさんの日記一覧へ前の日記 | 次の日記
タバコねぇ(^_^;) 2013年04月18日18:27
勤務中たばこ携帯禁止 大阪市
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=2399384

携帯を禁止するのは、やり過ぎだな。
個人の人権に関わる部分だから。
勤務中に吸わなければ良いだけの話し。

しかし…
先日、ウチの近所の路上で東京ガスの検針員だか集金員だかのオッサンが路上にバイク停めてタバコ吸ってた。
路上喫煙禁止区域内で東京ガスのユニフォーム着て堂々と喫煙するなんて、東京ガスの品位が問われますね(ー ー;)
例え下請けであろうとも、条例違反を制服のままやるのはアカンやろ!

コラッ!東京ガス!
従業員に周知徹底しろっ!(ー ー;)

因みに大井町の池上通りと東海道線が交わるバイパスの下でした(^_^;)

イイネ! コメント
イイネ!(2) Debu.Darge 九尾狐

38 :名無しさん:2013/04/19(金) 04:31:19.54 ID:tGbRn+yO0.net
;a

39 :名無し:2013/04/19(金) 05:54:28.95 ID:kQKQd53E0.net
でたクレーマー…

40 :ばるる:2013/04/24(水) 23:10:12.30 ID:UK2UCzsJ0.net
うちはみんなが言うほど酷くないなぁ。薄給で休みが少ないことを除けば。
定保・開閉はチーム内外で仲良し、残業は長くても30分くらい、仕事量としても4月〜10月は少なく、2週間に1度は不在連鎖で実働3時間なんて日も。
同族経営だけど、経営陣もムチャ振りしてこないし。

41 :名無し:2013/04/26(金) 11:25:12.11 ID:RqW/h2Z5i.net
世の中ゴールデンウイークだね。俺は明日から経年管解消で地獄

42 :ホホホ:2013/04/26(金) 19:46:26.35 ID:Ht1hJkPV0.net
<< PETさんの日記一覧へ前の日記 | 次の日記
タバコねぇ(^_^;) 2013年04月18日18:27
勤務中たばこ携帯禁止 大阪市
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=2399384

携帯を禁止するのは、やり過ぎだな。
個人の人権に関わる部分だから。
勤務中に吸わなければ良いだけの話し。

しかし…
先日、ウチの近所の路上で東京ガスの検針員だか集金員だかのオッサンが路上にバイク停めてタバコ吸ってた。
路上喫煙禁止区域内で東京ガスのユニフォーム着て堂々と喫煙するなんて、東京ガスの品位が問われますね(ー ー;)
例え下請けであろうとも、条例違反を制服のままやるのはアカンやろ!

コラッ!東京ガス!
従業員に周知徹底しろっ!(ー ー;)

因みに大井町の池上通りと東海道線が交わるバイパスの下でした(^_^;)

イイネ! コメント
イイネ!(2) Debu.Darge 九尾狐

43 :ヒムロック:2013/04/27(土) 02:16:06.60 ID:EcLb4s7D0.net
ようやく開栓ピークも終わった。アホな会社だから全然大変さをわかって
くれないから、残業と応援の連続でクタクタだわ。
息つくシマも無く、エネファーム新年度目標に向けてどんどん情報を
獲得してこいと朝礼でバカ経営陣。
そんで営業チームの発電担当が、「誰かEF情報無いっすかぁ?」と
夕方に回ってくる。「無いっすかぁ?」じゃねえだろう。
「お忙しい中、すいません。皆さん今日は情報ありますでしょうか?」が
普通じゃねえか?お前らの仕事を現場が代理で受け持たされてるという
自覚がまるでない。経営陣も営業チームだけチヤホヤしてるから
完全に図に乗ってる感じだ。「営業チームはよく売り上げている」って
それが本業で、各現場から情報が集まってくるんだから当たり前の話。
こんなんで、またボーナスも臨時支給も営業チームだけ破格で貰い、
俺らは低額しかもらえないとか、システムも仕事もバカバカしいわ。

44 :キタ:2013/04/28(日) 23:21:26.12 ID:qWxtejnL0.net
今月末で退職します。
精神壊されて、傷病手当金の手続きもしてくれず、症状は悪化するばかりでした。
もう、訴えてしまいたい…

45 :辞めるなら:2013/04/29(月) 02:17:19.52 ID:NxgwkJ4K0.net
訴えればいいじゃん

46 :ラッキーガール:2013/04/29(月) 22:08:02.33 ID:BOCo+y3D0.net
どんな奴に、どのように精神を壊されたの?

まさか上司に叱られたのが原因じゃねぇだろうなw

47 :キタ:2013/04/30(火) 00:34:43.19 ID:guPhK2+v0.net
私にだけ仕事が多くなるような仕打ち。
セクハラ、モラハラ。
伝票表記に関して私はミスしてないのにミスしているから自分で直してこい等。
身バレするからあんまり言えないけど、そんな感じ。
そんなことでと思うかもしれないけど、辛かったんです…

48 :ヒムロック:2013/04/30(火) 02:34:59.19 ID:NgV1DTve0.net
>>47
退職するなら身バレしてもどうでもいいと思うけどw
何の業務なんだい?定保か事務か。
ウチは現場に関してはそんなにあくどい人間はいないんだけどねぇ。
エネスタから上に来る奴は数字数字でしょうもないのも多いけど。

49 :ばるるん:2013/05/01(水) 01:05:38.45 ID:XFDn0n4A0.net
まぁどんな会社であれ、ハラスメント的な物はあるけど、ライフバルは
TGが上にあるからその辺に関してはうるさいというか、割とまともな方
だと思うけどね。怒号、罵声が当たり前のような民間中小なんて
腐る程あるよ。むしろライフバルで問題なのは経営方針だよ。

50 :北の方にきた:2013/05/01(水) 01:15:53.63 ID:aGSmswBJ0.net
新人や若い奴に気を使って、本当にバカじゃないかと思う。

51 :ヒムロック:2013/05/02(木) 02:26:39.69 ID:NP6R0Rlb0.net
ライフバルになって急に新卒ばかりかき集めてるでしょ。
会社のブランド向上に必死なんだよ。新卒大学生に退職されたら
イメージの悪化になる。

総レス数 987
335 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200