2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京ガスライフバル

1 :古事記:2013/03/20(水) 01:41:53.97 ID:UFgwTDHU0.net
東京ガスの業務委託先、下請けライフバルに関してどうぞ。

333 :名無し:2013/11/07(木) 23:50:50.55 ID:9kkeSh+Ii.net
エネスタからライフバルへ移行してからの入社組には
え?何のこと?
だと思います。

定保は
前科があって執行猶予中に
ライフバル(エネスタ)へ業務丸投げしました。

今の貴方達は

東京ガスが過去に経験した事がない
いきなり実刑をくらう人柱です。

嘘だと思うなら
明日、古株のTG社員へこっそり聞いてください。

334 :名無し:2013/11/07(木) 23:59:38.99 ID:9kkeSh+Ii.net
>>332
違います。

本来なら
定保が事故前にパロマの不安全ガス機器の早期発見や

定保の設置ガス機器調査の記録で
事件後の不安全ガス機器の回収がすぐできたはずなのです。

この2つ、定保がマニュアル逸脱の不正点検のせいで出来ませんでした。

これな経済産業省がブチキレて
それぞれ東京ガスを指導しています。

当時のエネスタは他人事なので感知していません。

今の定保の毎日の記録は
『国への報告』です。

335 :名無しさん:2013/11/08(金) 00:20:20.77 ID:c0gS0RST0.net
>>334
なんか中途半端な知識で語ってる気がするんだけど気のせい?

定保の作業は給排気設備とガス漏れ調査であって、機器本体の不正改造の調査なんてないぞ

336 :名無し:2013/11/08(金) 00:29:21.30 ID:VdljluQDi.net
もうご理解できましたか?

パロマ死亡事故で
東京ガスの定保は【前科2犯】で執行猶予中です。

@事故前に不正点検してパロマ問題ガス機器を誰も発見していない。
A事故後の回収命令で、東京ガス定保の入力記録がデタラメや嘘が判明。
⇒経済産業省がキレた。

B回目の定保の問題発覚に温情は無いと、経済産業省から最終警告が発令中が今です。

定保のファインズ端末は、
×東京ガスへの報告
○国への報告

337 :名無し:2013/11/08(金) 00:38:00.58 ID:VdljluQDi.net
>>335

給排気点検、やれと言われたガラリ計算を誰も実行せず、屋内外排気筒点検手抜きで異状なし報告。

ガス漏れ検査、やれと言われたネジ山一周や点検時間や灯外内管の手抜きと、微量漏れは異状なし報告。

一酸化炭素濃度測定、「奥様忙しいですよね?」と声かけして強制的にお客様都合にして点検しない職務怠慢。

他にもあるよ。

338 :ばるるん:2013/11/08(金) 02:50:56.04 ID:Piq+oRPS0.net
>>337
たしかにこれまでの定保で言えば、不正というよりは、手抜きで
適当に済ませてしまう部分はあったよ。
俺もテーブルコンロが油でベトベトで、持ち上げないと型番が見えないが
手や制服が汚れるのが嫌で、不明で上げたりとか、ガラリなんて
時間もかかるし、ある程度の感覚で排気口があればOKとしていた。
でも、最近のライバリットオンライン報告は、きちんと調べて入力しないと
画面が先へも進めないし、あまりいい加減な作業はできなくなってるでしょ。
先日も大きな爆発事故で死亡者が出てるんだし。

339 :名無し:2013/11/08(金) 07:27:55.47 ID:VdljluQDi.net
>>338
ガラリ計算を実施した人は
今もFT含めて定保チーム皆無だろ。
あなたもガラリ計算をトレセン以外でやったことないだろ。

入力でも
端末更新の度に「これの入力方法はグレーゾーンだな」
を話し合って抜け穴探しに必死じゃん。

ガス機器販売活動もやってるなら

今も手抜きしないと
全件時間指定の作業分担との
つじつまがあってないぞ。

転職できる奴は転職しないと
早死する。
東京ガスグループは定年より前に社員がよく亡くなるし。

340 :名無しさん:2013/11/08(金) 09:57:11.42 ID:zJKIBMmd0.net
>>338
南武線の駅から近いビルがめちゃめちゃに壊れていた。
向かい側のビルでもガラスが割れて怪我をした。
最近は新聞が売れないから、活字メディアが弱ってきた。
したがって原因などが分からない。
>>339
*東京ガスグループは定年より前に社員がよく亡くなるし。*
そんな事はないですよ。TG関係者は長生きしています。
もちろん特殊職場経験者は別に管理されていますが。
ことに定年まで生きていた人は、なかなか死にません。
漏洩問題が拡大して導管の修繕費がかさむと、企業年金減額
が予想されます。

341 :名無し:2013/11/08(金) 12:16:49.06 ID:VdljluQDi.net
■経済産業省のガス安全室(旧原子力安全・保安院)へ通報完了しました。

過去3年の一巡の有限作業責任には
とらわれない
もう少し過去分も含めて
東京ガスと東京ガスライフバルの完了報告に対しての再検証の約束をしてもらいました。

※東京ガス本体社員の暗黙の了解もバラしています。

ライフバルの皆さんは
先の人生くらい自分で選択してくださいね。

以上

342 :たけのうち:2013/11/08(金) 15:04:41.41 ID:Ii0tmrAl0.net
>>341
こいつ機器保安G

343 :おりゃ!:2013/11/08(金) 22:42:29.46 ID:W6kyKbuX0.net
近頃内部告発多くない?TG内部も混乱してるのでは?

344 :ばるるん:2013/11/09(土) 03:43:57.04 ID:4gmE245u0.net
ライフバル化以降、ライフバルの現場は報われてないからね。
TGから業務押しつけ、ライフバル経営者から販売の押しつけ。
板挟みで苦しんでるのは、開閉栓や定保や検針チームだからね。
頑張ってても報われない、努力が認められない。
評価されるのは、開閉栓や定保や検針の基本作業・確認作業を疎かにしても
販売情報を取ってきてる奴や、その情報を元に販売稼いでる営業チーム。
だから人一倍、時間かけて丁寧に点検したり、検針したり、説明をしてる
作業員が評価されずに減給となり、微妙な奴が査定UPになる。
俺としてはこの矛盾を改善させたいが、無能なライフバル経営陣は
「売って収益あげるのが全て、それまでの事」と聞く耳を持たず。
現場からは「こんなに頑張ってるのに。丁寧にやってるのに」と
人の応援なども手を貸してる奴が、ないがしろにされている。
こんな状況じゃ、怒りで告発する作業員が出ても仕方ないとも思うわ。

345 :名無し:2013/11/09(土) 17:59:52.83 ID:iQHBj/wpi.net
>>344
ガス資格の必要な現場の人間は
「給料は『中抜き』された残金」

普通の人ならこんな仕事は引き受けない。
さっさと次の職場へ移る。

346 :名無しさん:2013/11/10(日) 00:45:02.17 ID:QG6Fk+M20.net
よほど嫌な思いしたんだなw

まあこれが通るほどTGも甘くないだろうし無駄死にだろうな

347 :ばるるん:2013/11/10(日) 01:06:18.96 ID:BuDcv4Oh0.net
>>346
告発した奴は、業務上の不満よりも、人間関係のいざこざで
恨みつらみがあったんだろうな。
ウチはそんなにTG出向者にいじめられるとか、ひどい人間関係は
無いと思うし、むしろ仲良くやってると思うから。
ただ、聞く話では壁のあるライフバルも多いみたいだな。
まぁ、よほどの事でなければ、そんな告発相手にされないだろうけど。

348 :名無し:2013/11/10(日) 06:23:19.35 ID:L8vi3CVwi.net
下請けに出向するTG社員には、
TG本体やガスライトの社内でも「人として、トンデモナイ奴」有名な問題社員も居て
その、問題社員と有名なTG高卒社員が本体からお払い箱でライフバルへやってくる。

そんな元請けのお払い箱は
下請けに来ると学歴コンプレックスや出身地コンプレックス丸出しで
下請け職場でアンチモラルと力任せに暴れるから
手に負えない。

既婚で40歳前後にもなって
職場の人間は、大昔の学歴だけで
相手の人を判断して言葉遣いが変化するTG高卒社員は要注意。

349 :エネファーム:2013/11/11(月) 20:16:15.28 ID:27UO8o8pi.net
GLにはゲスとビッチしかいない

350 ::2013/11/13(水) 23:29:33.67 ID:T1kblf740.net
わずか1か月で事務員が辞めたは。
確かに図体ばかりデカく使えなそうなおばさんだったが。
先週お局麻実さんがすごい剣幕で怒ってたっけ...

351 ::2013/11/14(木) 00:01:23.18 ID:TN8t7DC50.net
今田工業なんだ
大変だね

352 :くるり:2013/11/14(木) 07:46:21.75 ID:kW5HMzev0.net
>>347
一見告発してる奴ライフバル社員に見えるが実はTG出向組でライフバルが困るの楽しんでる風に見える。

353 :ばるるん:2013/11/14(木) 22:12:59.90 ID:cvWV4KsS0.net
>>350
エネスタ→ライフバルの事務は、普通の会社の事務と違うからね。
お茶くんで、コピーして、雑巾掛けして、クッキー食べて、17時に帰宅
ってイメージで来たら続くわけない。完全に忙しい雑用係って感じだね。
それでいて給料も低いんだし、事務やるなら他の会社に行きゃいいのに。
>>347
まぁTG出向者でも「何で俺がライフバルなんかで働かないと
いけないんだよ」って思いながら働いてる奴は多いだろうね。
しかも来れば、定保か検針か収納に配置になる事が多い。
そうなれば、ライフバル経営陣の売れ売れ攻撃に対して、戦わないと
いけない立場になる。結果、なおさらライフバルが嫌いになる。
そう考えればわからなくもないけどね。

354 :sage:2013/11/15(金) 10:09:40.95 ID:GAO2F5fE0.net
うひょーい。うちの会社が吸収されるの決定。

355 :名無し:2013/11/15(金) 11:24:49.35 ID:9CZJ4lDf0.net
>>348
他の仕事とか職場知らないから挨拶もろくに出来ない。
男女問わず基本世間知らずな人多い。特に50才以上の中途入社のオヤジはたち悪い。

356 :ガス:2013/11/15(金) 18:47:07.90 ID:qXGoe3Iz0.net
割とマジに転職を考えるわ。
うちの会社が無くなることが決定したし。

357 :ばるるん:2013/11/16(土) 02:07:23.96 ID:UPIr14xd0.net
>>356
吸収合併されるなら、相手方が経営良好ならば、逆に収入が増えるケースも
あるから様子見たほうがいいよ。でも相手先もしょぼければ最悪だね。
勤務地変わったり、業務内容も異動で変更になって給与も下がる。
ウチの場合は、ウチの会社が吸収した側なんだけど、元々渋チンの
家族経営だったから、吸収された側はこっちに来て給与が下がったらしい。
その上、遠方まで転勤になったから、やる気の無くなった奴らばかり。
まぁ新社で半年なり一年は様子を見てからでも辞めるのは遅くないと
思うよ。ウチの合併の時も、その時点で見切りつけて転職した人は
何人もいたみたいだけど。ただ、ライフバルになるのだったら、今のうちに
転職してもいいかもしれないね。そんなに上昇は見込めないだろうから。

358 :名無しさん:2013/11/16(土) 09:35:59.24 ID:wl9sj41v0.net
>>355
それまでいた職場で不要になったから追い出された訳で、
その不満のかたまりのまま転職したからだろう・・
折角拾ったのに、机の上に足を乗せていた◎◎君は、
結局追い出されて行方知れずに・・
今のLVではないが**

359 :356:2013/11/16(土) 11:30:14.44 ID:xSTxFIHf0.net
>>357

ライフバルからライフバルで法人規模はでっかくなるんだけどなあ。
だが転勤とか絡みそうだし、幸いにしてまだ独り身でそこそこ潰しの効く歳だから、リタイアを考え始めてる。

ぶっちゃけ、吸収される前から考えてたしな。

360 :名無し:2013/11/16(土) 12:38:36.70 ID:4l00NwLGi.net
ライフバルの吸収合併って
財務状態がとても悪化してしまい。
資金面で事業の継続が困難のため。

つまり負債ライフバルを引き受ける
もう一方も苦しくなるから
派閥争いとノルマ乱発と
リストラの嵐になる。

361 :ばるるん:2013/11/16(土) 16:30:31.39 ID:UPIr14xd0.net
>>357
俺らも最初はそんな淡い夢を抱いていた。しかし、実態は赤字ライフバル。
合併した同士の家族達がそれぞれのポジションやプライドで縄張り争い
を繰り広げて、エネスタやカスタマー時代にはなかったような
新役職をむりくり増設して、○○マネージャーだの××部長だの
△△支配人だの、現場知らない奴がいきなり偉そうに上層部になり
挙げ句の果てに「EFを取ってこい」「販売が足らない。声かけろ」と
小学生並の指示を朝礼で毎回繰り返すだけ。
そして、現場社員の給与やボーナスは減額処分。
みんな「あいつら家族達はいくらもらってんだよ?」と不審を抱くだけ。
規模がでかくなっても、それなりの統率をできる有能な人間がいない。
だから、意味の無い会議ばかり開いて「なぜ数字が伸びないんだ?」と
現場を批判するような事ばかり。
それでも「東京ガス」の冠に守られて、無名の中小企業よりも
守られている部分はあるんだけどな。
他に自分のやりたいことがあったり、まだ若いなら、ライフバルに
こだわる程の必要はないと思うよ。
>>360
まったくそんな感じだよね。現場からすればくだらない組織だよ。

362 :ライフバルwwwwww:2013/11/17(日) 06:24:18.13 ID:NwiKpc4C0.net
お前らたかだか東京都内か神奈川県内で転勤とかバカかよw
交通の便の連絡悪いなら時間を金で買え
マンスリーでも借りろや低脳ども

363 :名無し:2013/11/17(日) 09:45:04.55 ID:x4TjPfOP0.net
>>358
TGから流れて来る奴はもともと不良社員で本体でももて余してる。知らないのは本人だけだから困る。(笑)

364 :ななし:2013/11/17(日) 20:41:42.08 ID:WNpt0kPP0.net
吸収合併されるし来年はじめには辞めようと思う

365 :818:2013/11/17(日) 23:47:00.68 ID:GRLqOmuS0.net
じゃまなので今すぐやめて下さい。給料泥棒!

366 :カビ:2013/11/18(月) 00:06:21.98 ID:NFrawiJ+I.net
もう合併の話し出てるんだ。うちはどーなることやら…ちなみに西部

367 :ボッキー:2013/11/18(月) 00:37:20.52 ID:7GBHjxrb0.net
>>362
近所の風呂屋に就職したつもりが、通勤往復倍増で給料下がったら
考えもんだろ。マンスリーに金払ったらライフバル社員じゃ
半分近く給料が消える。余計な負担背負うほどの高給じゃない。
>>366
ライフバルになって5年近く経って、赤字黒字もはっきりしてきた。
遅れて合併も始まるだろう。悲しい末路だね。

368 :うなぎ犬:2013/11/18(月) 21:02:33.29 ID:/wNpImi7i.net
上司に恵まれない

369 :パッチョ:2013/11/19(火) 11:06:49.23 ID:c1NWU7wQ0.net
幸いにしてまだ二十代なので公務員試験に希望を繋ぐ。
公務員の一番下っ端の環境業務員とかでもライフバルよりはマシだろう。

…マシだよね?

370 :8787:2013/11/19(火) 22:40:18.03 ID:ffgIDUEr0.net
いい判断だ!

371 :ばるるん:2013/11/20(水) 01:09:38.98 ID:/ovp6jKp0.net
>>369
環境課のゴミ清掃車は、危険物も混ざっていたり、時々爆発や事故も
起こる等、特に夏場は厳しい仕事だが、朝から昼に回収が終われば
暇してる時間も多いと聞く。そして腐っても公務員、年収は年功序列で
上昇していく。ただ、部落・在チョン枠としても有名だから、一般人で
どこまで採用枠があるのかはわからない。まぁ20代だからまだまだ
他の課に配属される可能性もあるし、職歴も今持ってるんだから、
まずは公務員試験を突破できるように頑張れ。

372 :名無しさん:2013/11/20(水) 18:22:19.93 ID:VvgcjdcO0.net
>>368
企業が小さくなれば人材も小さくなる
かなり昔、関係会社の年寄りの◎を切ったら
自宅に押し入られて細君が●された。
この犯人の判決を聞いても、直属の部下で
さえ教えてくれない。知ろうともしないのだろう。
これほど深い闇がこの業界なのかも知れない?

373 ::2013/11/20(水) 22:11:11.65 ID:lE5Ou0xO0.net
>>371
ゴミ屋の連中がいつもいく中華屋に
(この店もバル社員の常連が多い、土日は
出前を取る、老いた爺さんが出前持ちでコキ
使われていて、店のヌシのおばんがいつもこの
爺さんをどやしている)
タムロしててウザい、しかも専用駐車場に
収集車止めるんでバル車が止めらんない。

374 :名無しさん:2013/11/21(木) 06:47:05.10 ID:dPN7i46L0.net
>>373
清掃車の仕事は大切です
しかしきたない仕事なので、嫌われている。
小学校時代の友達が、清掃車の運転手であると言い、
運転が荒いから気を付けろ!と忠告してくれた。
その地方のスレには、乱暴運転日本一!と書いてあった。
それに比べれば、東京の清掃車はきちんとしている。

375 :北部:2013/11/23(土) 16:28:56.28 ID:mKQTucBV0.net
おっさんのTG出向者が本体では使い物にならん無能ってのはわかったけど新人の出向者はどうなのよ
最近の大卒文系はみんな最初にバル出向ってTGスレで見たが
媚売っといたほうがええんかな?

376 :ぴこ:2013/11/23(土) 16:42:44.03 ID:kY8fyCpH0.net
>>375
その考え方が既にアウトだけど、一応教えとく
出向者で役付きは有能、テイホしてんのは無能
新人には気を使う必要もなければ喧嘩売る必要もない
何故なら終わればライフバルなんてただの思い出になるから。
給料の話する度に、小声で「いやでもライフバルなんて…」って話題に出るくらい。
本体戻ったら98%くらいはライフバル関係ない部署行くし。

377 :出向者の:2013/11/23(土) 22:24:16.72 ID:2snfOuzF0.net
>>376
役付きが有能とかねえわwwww

378 :ぴこ:2013/11/23(土) 23:05:23.40 ID:uLUPAEj/0.net
>>377
有能って言い方は確かに間違ってるな
中にはとびっきり有能な人もいる
役付きは本体のなかでもライフバル関連の仕事するから有能無能に依らず尻尾ふっとけば手取り5000円くらい変わるかもってレベル

379 :名無しさん:2013/11/24(日) 09:07:22.09 ID:LGcawfta0.net
>>375
見習いも出向者も本体の社員だが
見習いはいわば見学者、
出向者は骨を埋めるのか?戻れるのか?
はたまた辞めるか?の分岐点:必死度は違うが、
それも分からない織田信長がいるかも?

380 :ばるるん:2013/11/24(日) 09:49:20.89 ID:7mtii7780.net
エネスタ業務をずっとやっていると、TG社員とそんなに絡まないのかも
しれないけど、実際は旧カスタマー業務=TG業務の定保・検針・収納に
配属されることが多い。そして出向者は3〜5年くらいで異動になるが
初めからチームリーダーや部長として異動してくるベテラン社員と
スポーツ入社した選手や高卒の新人の受け皿的にライフバルに来て
上記3業務を一般社員として担当する者とに分かれる。
だから、チームリーダーや部長なんかは業務経験者も多いので、
ライフバル経営陣が何もわかっていない分、相談したり意見してもらったり
貴重な存在となる。新人はTGとはいえ、業務を知らないので、こちらが
教えてあげたりする側で、将来のチームリーダーや部長候補になる人だから
しっかりと現場の現状を教えてあげて、自分たちの味方になってくれる人材
になってくれたら嬉しい。
TG大卒はおそらく、研修的にライフバルに一時配属で、またTGに
帰っていくので、ライフバルとは無縁になる人も多いであろう別枠の人。
高卒とスポーツ選手が、ライフバルを長年グルグル異動する出向対象と
なることが多いと思う。この人たちとは、業務上、長く付き合う事もあるので
連携できるなら、しておいたほうがいい。
ただ、出向の身分で、給与もライフバル側とTG側から半々くらいで
もらっていたりするので、他人の会社に強く意見を言えないというツラさも
あるようで、バカなライフバル販売会議とかでは苦虫を噛む事も多いようで
ストレスはかなりのものだと聞く。

381 :北部:2013/11/24(日) 16:01:56.72 ID:VNWu6Q+G0.net
>>380
やっぱどこのライフバルも販売会議は無駄だって思われてんのかwww

382 :杉田:2013/11/28(木) 20:45:51.38 ID:Ykk/iGJ70.net
>>380
うるせーばか

383 :開栓:2013/11/28(木) 21:30:11.29 ID:VAfTQIeP0.net
払い済みで遅いって怒鳴られちった。全く、自分で閉めたもんは料金収納、自分でやってくれよ。

384 :名無し:2013/11/28(木) 22:04:51.94 ID:Rv7TW+z1P.net
>>380
その通り!

385 ::2013/11/28(木) 22:44:13.03 ID:PF6pBirN0.net
>>383
うちも最近収納が何やってんだか見えないな。
払い済みもウチラが行くことを良いことに
OL有り暗番登録なしとか、(入るのに30分掛った物件も)
半年前に止められ、面対要なんてのがざらに分担されてくる。

386 :k:2013/11/28(木) 23:02:45.68 ID:sghJmJBO0.net
>>385
それに大量に止めた日には定時で帰りやがってあいつら。うちのバルだけじゃなかったかー。

387 :ななs:2013/11/29(金) 11:09:18.74 ID:7JkXyG8c0.net
東京ガスイズミシナジーってどう?
営業募集してるみたいだけど

八王子 井草 東久留米

全然話に上がってないよね?

388 :北部:2013/11/29(金) 20:39:27.02 ID:ymhLXTL00.net
仕事辞めたいわ
これが定年まで続くとかもうね

389 :s:2013/11/30(土) 01:09:35.95 ID:7l9MLuFu0.net
キャプティライブリックってどう?
ライフバルとどう違うの

390 :高橋克実:2013/11/30(土) 19:35:32.52 ID:mvdDE6iO0.net
>>387
営業はどこでもキツイ。
それでも塾生には上から教えてやる。

391 :ななs:2013/11/30(土) 21:44:15.91 ID:kRcpvz1m0.net
>>390
検針の仕事?
それとも給湯器とか売るの?

392 ::2013/12/01(日) 12:32:58.52 ID:rIydzQRri.net
開閉栓いよいよ点検結果管理化。紙で残して、事故が起これば作業員の責任。重たいモバイルプリンターで責任逃れのTG施作がはじまるぞ。子会社にすべて丸投げ。日本経営のダメなとこだね。

393 :くり:2013/12/01(日) 18:14:09.50 ID:O4sFHLDv0.net
>>392
なにこいつ臭い

394 :ぴこ:2013/12/02(月) 03:08:33.09 ID:bj5rKnW90.net
>>392
てめーらがしっかり仕事しねーから管理せなあかんのやろが

395 :躁鬱持ち:2013/12/02(月) 21:29:14.36 ID:KIlUNjqRO.net
今日が初日だけど労働条件が募集の時と違いすでにうんざりしてる…

どういう事か聞いてもはぐらかされたし…

せっかく調子良かったのに鬱が再発して、とにかく苦しい…

死にたい…

396 :名無しさん:2013/12/02(月) 21:33:29.96 ID:VteG2Dmj0.net
欝持ちはアルバイトからリハビリしたほうがいい

今のライフバルはほとんどの部署がノルマ持ってるから
欝持ちはさらにキツいだろうな

397 :あd:2013/12/03(火) 08:32:52.24 ID:fvMxzgoH0.net
>>395
どーいう風に違ったんだい?

398 :躁鬱持ち:2013/12/03(火) 12:35:23.84 ID:dcR4BL6yO.net
土日祝休みの時間外なしの募集見て入ったんだが
初日になれたら土曜にも入ってもらうし
残業もしてもらうからと言われた

募集の労働条件が病気には良かったから面接受けたのに
すごくショックだった…

普通の人には大丈夫かもしれんが躁鬱持ちにはキツい
最初から土曜シフトあるならここ受けなかったのに…
募集要項はちゃんと書いてくれよ…

399 :くにな:2013/12/03(火) 15:26:13.05 ID:OkI06MB60.net
>>398
病気持ちだったら最初にちゃんと伝えとけよハゲ

400 :躁鬱持ち:2013/12/03(火) 17:47:07.57 ID:dcR4BL6yO.net
まあ、俺がバカだったってだけだ…
これを教訓にまた次を探すさ

401 :アフォか:2013/12/03(火) 20:34:52.32 ID:SUZ9bOcH0.net
土日祝日休み残業無しなんてのはどこ行ったってねーよw

402 :かさ:2013/12/03(火) 20:50:48.75 ID:OkI06MB60.net
TBM(笑)

403 :名無しさん:2013/12/03(火) 21:11:45.06 ID:G/r6vsDA0.net
>>400
そんな条件で中途入社できる会社なんて無いだろ、公務員でも無茶な条件だ
残業が絶対無理ならそれこそパートかアルバイトじゃないか

404 :かに好き:2013/12/04(水) 00:51:00.53 ID:+aA+YBnS0.net
とあるライフバルに中途出入りましたが、12月のボーナスはいくらはいるんですかね?
因みに5月から働いていて、歳が27歳です。

405 :かに好き:2013/12/04(水) 00:58:47.52 ID:O9VRdeEX0.net
てか、サービス残業多すぎ。こないだ残業着けようとしたらとあるマネージャーに新人が残業着けるのか?って怒られるし。俺より速く帰った先輩は残業着けてるのに…そこには先輩後輩関係なくね?
それから、残業当たり前…ていうかかしくって話ししてる暇あるなら、さっさと仕事終わらせて帰れや。俺がさっさと終わらせて帰ろうとすると、もぅ帰るの?みたいなこといいやがって
店よりも人が糞ばかり。

406 :かに好き:2013/12/04(水) 01:10:18.86 ID:B2EYl0zA0.net
土日休む事を連休という
バカ?一般的に普通だよ

三連休とか無いと言うか、取らせないってどうよ?

店長数字見るが社員を見ず
マネージャー上を見るが下をみず
チームリーダー空気を見るが後輩みず
先輩社員自分を見るが新人みず
新人社員ただの便利屋

ダメ企業

407 :糞新入社員w:2013/12/04(水) 05:46:33.89 ID:B2EYl0zA0.net
>>404-406
27歳での発言がそれか。
ずっとフリーターだったのか?初めての就職か?
考えが幼過ぎる。

頷ける面もあるが、所詮はただの風呂屋、設備屋の零細企業。
元々いる奴らなんかそんなもん。
茄子なんかろくに働いてない奴に出る訳無い。

あと、サービス業なんだから土日休むとかありえねえよ。
嫌なら客を相手にしない職業に就け。

408 ::2013/12/04(水) 06:41:29.79 ID:j0rNArzJ0.net
>>406
頭わるそー(笑)

409 :名無し:2013/12/04(水) 07:34:53.75 ID:6Pq6Klda0.net
>>404
家族経営や財務のロジックによっては
貧乏ライフバルだと

@支給なし。つまりゼロ円。
A3万円くらい〜
B勤続年数○○年から支給対象で、それ以下は支給なし。
C法人でボーナス支出総額が予算で上限が決まっていて、その中で全従業員へノルマ達成順に配分。

ようは
貰えない奴は何年経っても正社員なのに支給なしまたは寸志。

どうしても欲しい奴は
営業部配属を社内営業でもぎ取りノルマ達成するか、
転職するかの2択だけ。
(それでも2択の選択権がある。)

ベテランのなのにノルマ未達成で
ボーナスとは言えない恥ずかしい金額支給もある。

410 :名無し:2013/12/04(水) 07:48:50.24 ID:6Pq6Klda0.net
>>398
いいか、ライフバルは募集する求人票に嘘を書かないと人が集まらない会社だ。

◆ガス展とかは土日祝日の開催。
⇒社内的にはガス機器販売ノルマが厳しくなるイベントで全員出勤。

◆ガスの開栓は夜間もある。
⇒遅番の当番が自分に回ってきたら夜間出動して深夜に開栓作業。

この上2つは
君の住んでいる街のガス屋さんを見ていたらわかるはずだ。

ガス展の抽選箱にハズレ券だけいれて
1等抽選賞品を
次回のガス展まで経費節約で使い回ししたり、
ライフバル社員が貰って自宅へ持って帰ることまである。
「ブラック企業様」なんだよ。

411 :名無し:2013/12/04(水) 18:05:07.45 ID:KAgNGAIU0.net
うちに来てるTG新人が物覚え良すぎて俺涙目
やっぱ大卒は違うわ・・・orz

それともうちに来てる奴が特別優秀なんか?

412 :竹之内:2013/12/04(水) 19:30:43.55 ID:/xj1xW420.net
いや、お前ら高卒がバカなだけ

413 :名無し:2013/12/04(水) 20:13:44.26 ID:+jpDkc5W0.net
本社の大卒も何かチョンボやらかしたらお前ら低学歴の格好の餌食だから必死なんだろ

414 :かに好き:2013/12/05(木) 00:39:43.63 ID:rX3yGkbl0.net
グループ内派閥がひどい。

415 :でら:2013/12/05(木) 08:09:09.18 ID:hOleYw7A0.net
>>411
お世話になってますww
誰の事だろww

慶応の首席とかまでいるからな、そりゃ優秀なのもいるさ

416 :名無し:2013/12/05(木) 11:15:33.68 ID:dNZJebnX0.net
さっきまたいつもの工場裏で
午前10時すぎから
ライフバル車を停車させて
運転席で足投げ出した奴がいた。

お昼と夕方だけ帰社して事務仕事して
鼠色の作業服を脱いで帰宅かな?

417 :ガスお:2013/12/05(木) 17:46:38.39 ID:zI4G7nb50.net
ボーナス年間5か月分って金持ちライフバル?

418 :名無し:2013/12/05(木) 21:41:12.44 ID:WtFKV2Xm0.net
>>417
求人票の記述かい?

300万円くらいのエネファームを
自力で年間10台を一般家庭に売れば
そのくらい貰えるんじない?

販売ノルマ未達成ならその半分以下。

あ、基本給が安いから掛け算しても
たかが知れてるけどね。

419 :わらは:2013/12/06(金) 13:24:01.24 ID:aDXZL2120.net
ボーナス5ヶ月分なんてあるわけねーだろw
良くて一年で2ヶ月分だよw
東京ガスって名前付いてるだけで夢見過ぎww

420 ::2013/12/06(金) 23:00:09.81 ID:HQpdvctg0.net
http://www.youtube.com/watch?v=UymNycMnR0Q
まさにライフバルな歌だ。
ポンキッキでもよく流れていた。

421 :faia-:2013/12/07(土) 21:00:31.40 ID:lca0I5l70.net
東京ガスは、下請け会社がガス漏れ修理を8件放置した問題で、全ての工事現場を調査した結果、新たに12カ所で不正があったと発表し謝罪した。
東京ガス・広瀬副社長は「申し訳ありません」と謝罪した。
東京ガスは10月、ガス漏れ修理を委託した工事会社が、修理を行わずに放置したにもかかわらず、修理を行ったと虚偽の報告をしていたと発表した。
これを受け、2010年7月から2013年10月にかけて行われた、およそ8,000カ所の工事現場を調査した結果、同様の虚偽報告が、東京・板橋区や調布市、神奈川・横浜市や川崎市などで、新たに12件見つかったという。
東京ガスでは、修理が必要だった場所からのガス漏れは微量で、健康への影響や火災が起きるおそれは少ないとしている。
また、東京ガスは会長、社長ら3人の役員報酬を20〜30%、3カ月自主返上するとともに、不正に関与した元社員を契約解除に、関係会社を発注停止の処分にする方針

422 :名無し:2013/12/09(月) 14:08:26.85 ID:+F6jqh290.net
>>421
> 関係会社を発注停止の処分にする方針

423 :名無し:2013/12/09(月) 20:00:49.00 ID:xiGlztEP0.net
>>422
バルではないだろ

424 ::2013/12/11(水) 07:45:19.03 ID:V4HsFtmWi.net
賞与月給の二倍出るライフバルあるの?

425 :(笑):2013/12/11(水) 15:27:47.24 ID:rP0AFMkW0.net
>>424
ねーよカス

426 :ガス:2013/12/11(水) 20:43:28.46 ID:+8RSzq8si.net
料金改定きたけど、エネファーム販売で使用需要家が増えた事とライフバルに払込配達→郵便局の手数料削減だからだよね?東京ガスの経営努力じゃなくてライフバルの努力じゃないって母親が言ってたけどどうなの??

427 :8787:2013/12/12(木) 01:03:48.07 ID:BC2nwnWO0.net
ママに言われたの??
どーでもいいよwww

428 :名無し:2013/12/12(木) 11:42:58.25 ID:GQp6lKnj0.net
<東ガス、家庭用電力小売り事業に参入−地域営業店「ライフバル」を窓口>

東京ガスはグループの地域営業店を活用し、家庭用電力小売り事業に参入する検討を始めた。
2016年に予定されている電力の全面自由化に合わせて、家庭や小規模店舗向けの営業体制を構築する。
ガス機器の販売や修理などを手がけている営業店「ライフバル」を販売窓口にする方針。
これと並行し、ガスとのセット販売といった料金メニューの開発にも取り組む。

岡本毅社長は「グループで約1100万戸の顧客ネットワークがある。
(家庭用電力市場に)入らないでどうする。競争促進のための責務だ」とし、
営業体制や販売方法を検討していることを明らかにした。
営業活動についても「ライフバルが育ってきている。
ここに委ねることも一つのアイデアだ」とした。

ライフバルはガスの顧客との接点として、
自社の供給エリア内で42法人が63拠点を展開している。
家庭向けは「ネットワークを持っている方が強い」と判断し、
ライフバルの店舗網と顧客との接点を生かす。

429 ::2013/12/15(日) 23:37:22.09 ID:CmXYMH7E0.net
世間は年末9連休だというのに、休みは3が日しかない
それも何とか正月出勤拒否してだ。
正月ぐらいは世間並にゆっくりさせろよ!!
今日も年末でクソ忙しい時期に新築マンションの入居だ
(某大手私鉄が建てた250件、オール電化建てて売れずに
失敗したんでガスを入れたようだ?)
朝から晩まで15件も開けた、仕舞にはさらに持ち出しが
面倒なモバイルプリンターのバッテリ−が切れ、選択約款の
申し込み手書き、で、用紙も足らず明日再出張。

430 ::2013/12/15(日) 23:48:42.44 ID:CmXYMH7E0.net
しかも正月になると、某の店のある街の有名なお寺の
初詣で周辺の道は混む上、軒並みその寺周辺の
コインパーキングはボッタくり価格となる。
しかも置けなしし、例の緑悪魔の餌食となる。

431 :^^:2013/12/16(月) 00:12:54.14 ID:GV+obJwt0.net
>>429,430
こんな日本語も出来ないような奴が働ける会社だしな

432 :名無し:2013/12/16(月) 18:38:15.91 ID:WtbGdwBR0.net
>>428
この長文を要約すると、

@TG本体は電力小売事業を始めたいと考えております。

A下請けライフバルの電力小売事業ではありません。

BTG本体から電力を購入してくれと一般家庭へ飛び込み営業をするのは下請けのライフバルです。

C下請けライフバルの業務量は増えますが、ライフバルの給与形態は今までどおりの薄給です。

DTG本体は下請けライフバルの飛び込み営業受注を吸い取ります。

E飛び込み営業への苦情は下請けライフバルの全責任とします。

FTG本体とライフバルの関係は「面倒くさい業務は、下請けへ業務丸投げ委託」です。

G電力小売の電気代は下請けライフバルの収入にはなりません。TG本体の収入です。

H下請けライフバル作業員は一般家庭へ訪問して「東電との契約を解約して、東京ガスと電力契約を結びませんか?」と営業トークに奔走します。

433 :名無し:2013/12/16(月) 19:14:26.26 ID:WtbGdwBR0.net
>>432番外編

I2016年まで今のライフバル在籍者が在籍し続けるとは限りません。

⇒身体が資本の作業員なのに、一般的なドカタよりも大幅に下回る給与形態なので生活苦を考えれば当然のこと。

総レス数 987
335 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200