2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京ガスライフバル

1 :古事記:2013/03/20(水) 01:41:53.97 ID:UFgwTDHU0.net
東京ガスの業務委託先、下請けライフバルに関してどうぞ。

38 :名無しさん:2013/04/19(金) 04:31:19.54 ID:tGbRn+yO0.net
;a

39 :名無し:2013/04/19(金) 05:54:28.95 ID:kQKQd53E0.net
でたクレーマー…

40 :ばるる:2013/04/24(水) 23:10:12.30 ID:UK2UCzsJ0.net
うちはみんなが言うほど酷くないなぁ。薄給で休みが少ないことを除けば。
定保・開閉はチーム内外で仲良し、残業は長くても30分くらい、仕事量としても4月〜10月は少なく、2週間に1度は不在連鎖で実働3時間なんて日も。
同族経営だけど、経営陣もムチャ振りしてこないし。

41 :名無し:2013/04/26(金) 11:25:12.11 ID:RqW/h2Z5i.net
世の中ゴールデンウイークだね。俺は明日から経年管解消で地獄

42 :ホホホ:2013/04/26(金) 19:46:26.35 ID:Ht1hJkPV0.net
<< PETさんの日記一覧へ前の日記 | 次の日記
タバコねぇ(^_^;) 2013年04月18日18:27
勤務中たばこ携帯禁止 大阪市
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=2399384

携帯を禁止するのは、やり過ぎだな。
個人の人権に関わる部分だから。
勤務中に吸わなければ良いだけの話し。

しかし…
先日、ウチの近所の路上で東京ガスの検針員だか集金員だかのオッサンが路上にバイク停めてタバコ吸ってた。
路上喫煙禁止区域内で東京ガスのユニフォーム着て堂々と喫煙するなんて、東京ガスの品位が問われますね(ー ー;)
例え下請けであろうとも、条例違反を制服のままやるのはアカンやろ!

コラッ!東京ガス!
従業員に周知徹底しろっ!(ー ー;)

因みに大井町の池上通りと東海道線が交わるバイパスの下でした(^_^;)

イイネ! コメント
イイネ!(2) Debu.Darge 九尾狐

43 :ヒムロック:2013/04/27(土) 02:16:06.60 ID:EcLb4s7D0.net
ようやく開栓ピークも終わった。アホな会社だから全然大変さをわかって
くれないから、残業と応援の連続でクタクタだわ。
息つくシマも無く、エネファーム新年度目標に向けてどんどん情報を
獲得してこいと朝礼でバカ経営陣。
そんで営業チームの発電担当が、「誰かEF情報無いっすかぁ?」と
夕方に回ってくる。「無いっすかぁ?」じゃねえだろう。
「お忙しい中、すいません。皆さん今日は情報ありますでしょうか?」が
普通じゃねえか?お前らの仕事を現場が代理で受け持たされてるという
自覚がまるでない。経営陣も営業チームだけチヤホヤしてるから
完全に図に乗ってる感じだ。「営業チームはよく売り上げている」って
それが本業で、各現場から情報が集まってくるんだから当たり前の話。
こんなんで、またボーナスも臨時支給も営業チームだけ破格で貰い、
俺らは低額しかもらえないとか、システムも仕事もバカバカしいわ。

44 :キタ:2013/04/28(日) 23:21:26.12 ID:qWxtejnL0.net
今月末で退職します。
精神壊されて、傷病手当金の手続きもしてくれず、症状は悪化するばかりでした。
もう、訴えてしまいたい…

45 :辞めるなら:2013/04/29(月) 02:17:19.52 ID:NxgwkJ4K0.net
訴えればいいじゃん

46 :ラッキーガール:2013/04/29(月) 22:08:02.33 ID:BOCo+y3D0.net
どんな奴に、どのように精神を壊されたの?

まさか上司に叱られたのが原因じゃねぇだろうなw

47 :キタ:2013/04/30(火) 00:34:43.19 ID:guPhK2+v0.net
私にだけ仕事が多くなるような仕打ち。
セクハラ、モラハラ。
伝票表記に関して私はミスしてないのにミスしているから自分で直してこい等。
身バレするからあんまり言えないけど、そんな感じ。
そんなことでと思うかもしれないけど、辛かったんです…

48 :ヒムロック:2013/04/30(火) 02:34:59.19 ID:NgV1DTve0.net
>>47
退職するなら身バレしてもどうでもいいと思うけどw
何の業務なんだい?定保か事務か。
ウチは現場に関してはそんなにあくどい人間はいないんだけどねぇ。
エネスタから上に来る奴は数字数字でしょうもないのも多いけど。

49 :ばるるん:2013/05/01(水) 01:05:38.45 ID:XFDn0n4A0.net
まぁどんな会社であれ、ハラスメント的な物はあるけど、ライフバルは
TGが上にあるからその辺に関してはうるさいというか、割とまともな方
だと思うけどね。怒号、罵声が当たり前のような民間中小なんて
腐る程あるよ。むしろライフバルで問題なのは経営方針だよ。

50 :北の方にきた:2013/05/01(水) 01:15:53.63 ID:aGSmswBJ0.net
新人や若い奴に気を使って、本当にバカじゃないかと思う。

51 :ヒムロック:2013/05/02(木) 02:26:39.69 ID:NP6R0Rlb0.net
ライフバルになって急に新卒ばかりかき集めてるでしょ。
会社のブランド向上に必死なんだよ。新卒大学生に退職されたら
イメージの悪化になる。

52 :ハロー:2013/05/03(金) 17:21:22.37 ID:up+HzkK+O.net
質問なのですが…定保さんが器具の営業もするって難しいのでしょうか?

ハローさんも少し営業してますがその分も定保さんがやるとしたらかなり負担が大きくなるのでしょうか?

53 :えーと:2013/05/03(金) 17:58:30.37 ID:ly0v/dvC0.net
点検商法に絡むんじゃなかったっけ?

54 :ヒムロック:2013/05/04(土) 03:53:34.11 ID:iGVfb/Sm0.net
>>52
>>53
今現在、定保は検針ハローメイト以上に販売を強いられています。
正社員ですからね。しかも、ライフバル経営陣は家に上がることのできる
定保を最大限に販売に使いたいという方針で、あーだこーだと計画を
立ててきます。カスタマー時代は無料の定期保安点検で、商品の販売や
紹介は点検商法に引っかかり、独占禁止法違反になるのでNGという
方向でした。その為に、カスタマーとエネスタで分けていたのです。
しかし、TGの業務丸投げと売上げを伸ばしたいライフバルの両者の
いいかげんさで、「うまくやれよ」の暗黙の了解で、そんな過去は
どうでも良くなったかのように、点検よりも販売重視になっています。
TGからは丸投げにされてから、急に点検項目を増加され、時間のかかる
作業に代わり、しかしライフバル自身からは「楽な定保は販売をしろ」と
差別的に販売要員のように扱われる始末。板挟みですよ。
こんなご時世でも、「家に行けば東京ガスブランドならば売れるだろ」と
胡坐をかいている経営陣。安くも無く、購入先も多様化している中で
それ以上の対策を練らずに、検針や定保の作業ついでに声掛けしろの
一点張りなのですから、まるで現場の事は考えていませんよね。
まぁやったことないのに、業務を上からなめてる人間が指示してるんだから
そういう流れになるんですけどね。だから定保もそれなりに負担あります。

55 :キタック:2013/05/06(月) 03:32:17.74 ID:FOpMIgrb0.net
>>54
それだけじゃないよ。開栓マンも良いように使われてるよ。
開栓作業ってだけでバカにされて、配達や営業の手先みたいにされる。
忙しさを会社は理解してくれない。

56 :名無し:2013/05/06(月) 16:54:33.05 ID:K7rAA9vG0.net
東工大院を出てライフバルに入った女性がいたけどまだいるの?
自分は学歴で出世するとかいきまいてたけど、
耳が悪いらしいしそのうち事故起こすんじゃないのか?
うちには来ないで欲しい。。

57 :ばるるん:2013/05/07(火) 00:37:59.00 ID:3rMEwONH0.net
>>56
そもそもそれなりの大学出てライフバルに入社する時点で
その大学でかなりの落ちこぼれか、企業リサーチできないお馬鹿かと。
東工大大学院なんて普通は入るにしてもTGだろ、何専攻か知らんが。
風呂釜屋入って出世狙いも何も、一族がいるからあがいてもその下まで
行くのが限界なのに。意見も通らずにストレス溜めるだけ溜めて、
自分はこんな会社にいる人間じゃないなんて転職しちゃったんじゃないの。
ライフバルなんて良くて明治法政日東駒専レベル、それ以下のFランが
ほとんどだよ。そもそも大学新卒が入社しようとエントリーしてくる時点で
奇跡的で、エネスタ時代には皆無だった話。
それもこれも「東京ガスライフバル冠」に勘違いしてるレベルの学生が
釣られてる状況だからでしょ。
あんまり高偏差値すぎると、入社してからすぐに辞めちゃうよ。
俺も周囲も高卒とか中卒ばかりだし、まぁそういう人間が現場を支えてる
んだから、ライフバルの現状は。高偏差値にはもっと見合う場所がある。

58 :ハロー:2013/05/07(火) 18:26:09.02 ID:PUin0W4wO.net
>>54

ありがとうございますm(__)m

59 :たくや:2013/05/17(金) 01:48:41.30 ID:sU2EKBiNO.net
ボーナスが赤字のために引き下げられる羽目に。 新卒採りまくってこのざまかよ。なめてるぜ。

60 :名無し:2013/05/21(火) 12:06:42.71 ID:2XcqnQTj0.net
こっちも新人いっぱいいますよ
研修同行がうざい
ボーナスも期待薄…
毎日売れ売れ売れ売れって
うるさいんだよ

61 :ヒムロック:2013/05/22(水) 00:48:57.38 ID:QMibDEGR0.net
経営陣がどういう脳細胞しているのか話を聞きたいよ。

62 :ヒムロック:2013/05/22(水) 00:55:59.98 ID:QMibDEGR0.net
ウチも4大卒の新卒をガバガバ採用し始めているのに、赤字だの
もっと売れだの、ボーナスも下がるだの騒いでるんだよね。
そのくせ、人材を使いきれてないし、現場を把握できていないから
総社員数は増えてるのに、人手不足で開閉栓が全然回らないとか
人件費増で赤字とか経営陣が何考えてるんだかわからん。
大卒ばかり入れてエセ優良企業を装う前に、現社員をしっかりと
育成して、適切な人数配置して、現場が混乱しないように整備する
ことが先決なのに、その辺が無頓着だし、採った新人も現場に
丸投げでこちらの忙しさとかお構いなしに、勝手に開閉栓や
定保や検針の同行スケジュール組んで押し付けてくるし。
マジで頭おかしい会社になっちまったよ。

63 :ケロケロ:2013/05/23(木) 16:13:04.88 ID:WP/ojaWE0.net
ワイハロ情報より
4大卒必須だと
https://www.hellowork.go.jp/servicef/130050.do?screenId=130050&amp;action=commonDetailInfo&amp;kyujinNumber1=13080&amp;kyujinNumber2=%0A32132631&amp;kyushokuUmuHidden=2&amp;kyushokuNumber1Hidden=&amp;kyushokuNumber2Hidden=

64 ::2013/05/23(木) 22:48:41.67 ID:yzLur8SR0.net
アク禁解除、今日も激務だった。
昨日も遅番だったが、訳の分からん
通過メーターから1件づづの変更の物件にはめられた
工事終わるの3時間も待たされた。
バル車の運転が荒いとまた会社にクレームTELが来た。
件数多い、エリア広すぎ移動に時間かかる件数、時間におわれりゃ
運転も荒くなるは、昨日も危うくカブ(50CC)でかっとんでたっけ
危うく白バイにつかまるところだった。
明日は強制参加の憂鬱な飲み会...Orz

65 ::2013/05/23(木) 22:53:46.21 ID:yzLur8SR0.net
>>60
♪うれ〜うれ〜らららぁ、あ、うれ〜ららっら♪
(ポンキッキでやっていた歌)

66 ::2013/05/23(木) 22:58:27.21 ID:yzLur8SR0.net
>>62
大卒女子は態度が鼻持ちならないな。

67 :ヒムロック:2013/05/24(金) 01:09:29.59 ID:JXh+7l+z0.net
>>66
何をもって大卒にこだわり始めたのかがわからないんだよね。
たぶん、ライフバルの役職以上経営陣も含めて、有名大学卒なんて
ほとんどいないと思うよ。世襲だし。
別に大卒採ってもいいんだけどさ、これまでも現場の意見に耳を傾けないし
組織の規模だけ大きくなっても、現場の状況を理解・把握できてないし
もっとやるべきことがあると思うんだけどね。
大卒採れば、商品がガンガン売れるとでも思ってるのかね。

68 :まあ:2013/05/24(金) 01:33:26.46 ID:nxSqa0OR0.net
大卒採る理由はあるんだよ
働いてみなきゃ出来るかどうかなんて分からない
面接なんかしたって同じ事
だったら、少なくとも大学行ける位の知能が有ることが分かってる人間を採用するってだけ
今は選び放題だからね
だから大卒にこだわるってより、大卒でいいじゃんって感じだよ

69 :ばるるん:2013/05/25(土) 01:08:36.61 ID:v5Xr5e+s0.net
一族と経営陣以外は薄給のライフバルがほとんどなんだから
人数増やす事よりももっと作業効率化を図って現場社員の年収を
増やすことに頭を使ってほしいよね。30超えても40でも300万
超えない人が多すぎるよ。開栓とかは人が足らないんじゃなくて
応援で手伝おうという部署が少なすぎて放置されてるから。
行こうと思えば一件でも行けるのに忙しいって断るような体制だから
一部に負担がのしかかって回らなくなる。考えようだよ。

70 :ヒムロック:2013/06/02(日) 02:45:21.16 ID:lbtU41sJ0.net
最近は規制が多いね。スマホからだと面倒であまりレスしないから。
ボーナスの面接したけど、マジで赤字だから2万近いカット。
60万の2万ならわかるけど、20万の2万カットって。
本当に経営陣は自分たち一族の取り分は減らしてから現場の人間の
ボーナスも減らしてるのだろうか。
赤字って言っても俺らは昔から同じように、と言うか仕事量は倍増してて
こなしているのに、売上げ赤字だから給料下がるって終わってるよな。
本当にライフバルは大丈夫なのか?法人にもよると思うけどさ。
あちこちで定員削減とか始まる未来は来ないのか?

71 :ゆうや:2013/06/07(金) 02:34:45.34 ID:Nxg1Pr37O.net
男同士で一日中同じ車内にいると、変な気持ちになってくんだよな
俺だけなのか?

72 :名無し:2013/06/07(金) 19:20:56.18 ID:ArlUzh/60.net
あげ

73 :千葉:2013/06/08(土) 22:02:59.11 ID:a5LG9Lwd0.net
本当40超えて要領悪いやつ大杉

それで若手よりかなりの高額貰ってんだから給料泥棒だわ

74 :名無し:2013/06/09(日) 10:17:05.79 ID:j+/sWnW70.net


ミーティングの時や直接その人に
業務効率の意見とか言ってみたら?

75 :千葉県:2013/06/09(日) 23:13:13.18 ID:Ad2e5Bj60.net
そんなの聞かないですよ

逆ギレされるのが目に見えてます

76 :名無し:2013/06/10(月) 09:33:53.00 ID:N8B8LG2O0.net
<<75
逆ギレされるんだ
それは困ったもんだ
その人を反面教師として
頑張るしかないのかな
偉そうな事言ってごめん

77 :名無し:2013/06/10(月) 18:28:08.05 ID:N8B8LG2O0.net
>>75←ごめん逆でした

78 :ヒムロック:2013/06/15(土) 04:22:20.97 ID:lG0JheOY0.net
また長めの規制だったわ。
ボーナス貰っただけマシだけど、結局手取りで17万だった。
売上げ低迷赤字だから、みんなDOWN提示だと言われたけど
俺らはずっと同じ仕事何年もこなしてるのにさ。
営業とか経営に問題があると思うんだけど。

79 :名無し:2013/06/15(土) 06:35:02.66 ID:DhGG4CnM0.net
ライフバルって資格手当でるの?

80 :ヒムロック:2013/06/15(土) 10:24:32.74 ID:lG0JheOY0.net
>>79
法人によると思うけど。会社が指定した資格を所持してると出るんじゃ?
ウチはガス主任の甲・乙や電工なんか持ってると、月に5000円〜
出てるよ。まぁ持っていて損は無いと思うけど、取得にも金かかるしね。
受験料は合格すれば返金とか補助はしてくれてるけど、テキストとかは
自腹で結構高い。

81 :age:2013/06/15(土) 14:27:46.99 ID:7Hi1z1Zs0.net
age

82 :名無し:2013/06/16(日) 18:22:28.88 ID:UcWRCYNt0.net
>>80
裏山いいなあ

83 :ヒムロック:2013/06/17(月) 04:05:30.47 ID:/uij7Qr/0.net
>>80
まぁ会社が強制的に何か資格を取る方向で、自己目標を提出させてるから。
シートの年間目標欄に取得予定資格を毎年書かされる。
そういう意味ではそれくらいの補助が無ければ、やってられないよね。
無理矢理やらされて、1円も出しませんじゃさ。
またこれから一週間仕事だわ。眠いのに朝からバカみたいな変化の無い
全体朝礼とかしょっちゅうやりたがるけど、どこもそんななのかね?

84 :ヒムロック:2013/06/18(火) 02:49:42.40 ID:Qp/45hjg0.net
>>82
アンカーミスった。

85 :まもく:2013/06/18(火) 02:54:19.59 ID:q62BprNR0.net
やべー

86 :南雲:2013/06/21(金) 01:25:37.05 ID:KpRa5lHm0.net
エネファームの目標持たされたけど1台も売れねえ。
誰も欲しがってないし、高くて売れねえ。
おかげで査定も下げられた。
もうこんなのやめねえのかな、TGは。

87 :TG信者:2013/06/21(金) 05:16:46.16 ID:qzkpgkNT0.net
EF踏み絵やらせたら全員躊躇無く踏みにじるだろうなw

88 :名無し:2013/06/21(金) 15:01:45.76 ID:e4Hg5IKyi.net
>>86
親戚に土下座する勢いで買って貰ったんだけど、今は物凄く後悔してる

89 :南雲:2013/06/21(金) 23:58:02.65 ID:KpRa5lHm0.net
>>88
こんなクソみたいな商品で数百万、さすがに知り合いには尚更売れないよ。
他人だから騙しながらカタログ広げるけど。
開栓や定保行ったときに、そのエネファーム売ってこいって言うんだよ。
数百万するものをたったの10分くらいで。
経営陣の考え方は正気かと思うよ。それで査定下げられて自分らばかり。

90 :千葉県:2013/06/22(土) 07:15:32.37 ID:E9GP5Y0h0.net
結局ここのCF.TLとかって口だけ立派なんだよね、効率的にとか言うけどまず見本見せてくれないと下は動かないよね

91 :ばるるん:2013/06/23(日) 01:08:41.10 ID:dTiprE/Q0.net
TGからのノルマをクリアし、認定直営店になって手数料を下げられない
ようにとライフバル経営陣が必死になるのもわかる。TGも汚い。
だけど、何でもかんでもすべての業務の作業者にエネファーム始め、
販売を徹底重視するってのは、やはり問題があるよね。
それは現場の作業者ならばわかるよ。
営業チーム・修理チーム=販売 って直結しやすい業務だと思うけど
開栓や定保なんてチェック項目や件数多くて、じっくりと時間かけて
営業販売ばかりやってられないからね。
特に集合物件になればなおさら期待なんて薄くなるし。
営業を何倍も人数増やして強化するとかせずに、作業者についでに販売を
求め続けても、ライフバルの販売額は頭打ちに入ってきた気がする。
特に、周囲に量販店が充実してるような都会地域とかは、ライフバルより
余裕で3万5万安く売ってるし、抵抗力が落ちてる。

92 :都内:2013/06/26(水) 02:24:58.01 ID:iOz+4loq0.net
聞いた話では、エネスタ経営者は、定保や検針は販売の大きな収入源に
なるからってライフバルへの移行期にTGから吹聴されていたらしい。
だからカスタマー社員やハローメイトやエコメイトを抱えて人件費増えても
十分な見返りがあると踏んでいたらしい。
しかし、基本作業持ちながら現場回っての販売行為は、そんなに甘くなく
思ったほどの販売額が出ていないところも多い。
ある意味でライフバル経営陣も被害者だが、現場も被害者なんだから
次の一手を考えないと、ただ売ってこいって言うだけじゃ話にならん。

93 :川北:2013/06/26(水) 14:14:36.92 ID:nCWLMo8E0.net
大卒採用してもあっという間に辞めていく。
うちは今春に大量採用したけど偏差値が高い奴から順番に退職。
10年働いても300万に満たない給料だからね。
俺みたいな40歳超えてワンルーム賃貸の独身上司とか見てると悲観するだろう。

94 :名無し:2013/06/27(木) 09:18:53.57 ID:bOvqlvSvi.net
>>93
定保で大失敗した。ヤバイ

95 :名無し:2013/06/27(木) 21:57:04.59 ID:fAg5YZtp0.net
>>94
どうしたの?

96 :名無し:2013/06/28(金) 12:51:23.98 ID:8NcPYa/m0.net
Eラン大卒4年目です。
うちのバルは部長クラスまでの職場の雰囲気は学校の延長か?ってくらい仲が良く、雰囲気も素晴らしい(世界一って自慢したいくらい)。
でも、給料・昇給と休日がねぇ。


嫁の家が建設業で、今の職場経験を活かせる(施工・設置・設計関係のため)ということで誘いを受けているんだが、高給激務で社内の雰囲気悪いらしくて悩んでる。
転職したことのある人、人生経験の豊富な人、雰囲気と金と休日で大事なのは何か教えてください。

97 :ばるるん:2013/06/29(土) 00:21:58.43 ID:JQ3bpeudO.net
>>96
僭越ながら、自分は目的で変わると思いますよ。期間を決めて、ガツンと金を貯めないといけない事情があるか、細く長く続けていく事を重視するか。いくら高給でも辞めたくなる環境じゃ続かないし。

98 :名無し:2013/06/29(土) 12:31:57.46 ID:pTMWGfuPi.net
>>95
エネファームに工具ぶつけて思いっきり凹み作ってしまった。

99 :名無し:2013/06/29(土) 13:26:13.75 ID:HFTMikXq0.net
>>98
お客さんに怒られたの?
わざとやったんじゃないから
上司に報告して一緒に謝れば
いいのでは。

100 :パークタワー勤務:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:IwXxZLfh0.net
ライフバル本当に無能しかいないわ
まともに用件伝えられない奴ばかり

101 :まあ:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:apeFZ/M10.net
そう思ってるのはお互い様ですね

102 :独占企業の放漫経営:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:XiNGfqglO.net
住宅ローン残ってるのに、あんなバカ高い機械を買い換えで売りつけられると思ってる東京ガスは腐ってる。
独占企業のガス企業社員はどれだけ高給取りなんだよ?

まともな値段で修理しろ。

そのうち国民センターに苦情殺到して大問題になるぞ。

床暖房、浴室乾燥機、ミストシャワー、つければつけるだけガス消費するから料金でボロ儲け。
マンションなんて建設時に漏れなく全部つけて、ガス料金毎月支払いしても、使用器具は年間定期点検するなら有償。
機械の不具合は公表せずに、黙って多発発生する高額修理や交換でボロ儲け。


東京電力やNHKと企業体質まるで変わらない。

ふざけるな!

103 ::2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:ZB4ePa5u0.net
エネファームなんか買う奴は余程足りない人かお人よし。
普通に計算すれば費用対効果が上がらないことは言うまでもない。
非後見人や非保佐人のようなアレな人間か老い先短いお年寄り。

104 :名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:HEJXG3Xh0.net
費用対効果よりもエコに貢献したという自己満足で買う客をターゲットにしてるんだな

105 :ヒムロック:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:lLwbHAMCO.net
売電だのなんだのは大して取り戻せないからね。200万はするのに。
金持ちが道楽で環境に貢献したいとかそんな話。自エリアに沢山いるわけないし、毎年売れるわけない。

106 :ばるるん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:zWR9jmMm0.net
PC規制がやっと解除に。
クソ暑い日が続きますが、相変わらず販売販売ばかり。
最近はTG企画室からくだらん奴らが来て、会議や討論ばかり。
それもどうすれば客を掴んで、次工程につなげて販売できるかという
くだらない議論ばかり。
そんな薀蓄よりも現場を見て回るのが一番よくわかるのに。
こんな猛暑にガス器具売りつけろって頭おかしいんだよね。
みんな作業してるだけで倒れそうなほどに暑いのに。

107 :名無し:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:NvCguWCP0.net
>>106
そうそう意味のない会議ですね
ライフバル推進部じゃない?
端末も訳わからないのに替わるしね
現場でやってみろって感じ…

108 :ばるるん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:9Sy/pd6+0.net
>>107
推進部でしたね。まぁTGもライフバルにガス機器売らせてマージン取るのが
収益の一部ですからね。
しかし、くだらない会議が増えましたね。
1年に1回やればいいよってレベルのものを何度も何度も。

身なりをキチンとして清潔感アピール→元気で明るく挨拶し好印象を与える。
→お困りな点やご質問はございますか?とひと声掛けを実施。→
何かありましたらご連絡くださいと名刺を渡す。

もし、販売情報獲得の為に何かを強化しろと現場に要請してくるならば
これのループを繰り返す以外に現場なんてやりようがない。

しかし、意味不明な会議の乱発でくだらないレジュメや資料作成や議論
を繰り返させて「それは違う」「こうなったらどうするんだ?」とか
机上論を延々とやり合う。
こっちは現場や事務処理で忙しいのに強制参加を余儀なくされて、
仕事は溜まる一方。
売上げ伸びないのは現場のせいだけじゃない。
バカな推進部と経営陣の無策のほうがよっぽど原因だと思う。

109 :ぱるーと:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:pY9MoXb50.net
>>108
おまえ、売れないだろ?

110 :名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:n3BCUN/P0.net
うーん、なるほど、、、

111 :ばるるん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:XMcR5nx60.net
>>109
業務によって販売に直結するか否かの度合いに違いがある事に
無頓着というか、評価も査定も一緒くたなんだよね。会社自体が。
自分は開閉栓、定保、検針と回っていますが、営業や修理と比べれば
件数は回りますが、チャンスは薄いと思ってますよ。
何よりも、基本作業分担を抱えて現場に出ているわけで時間に追われます。
一番販売の可能性高いのは定保ですが、それでも無料の定期点検だからと
こちらから押しかけていくわけで、呼ばれていくわけでもない。
たまたまタイミングが合って、薦めてみたら買ってくれたりもありますが。
検針はHMさんのフォローや監督がメインですから、たまに応援で現場に
出ても、男性が検針しに来ると驚かれたり不審に思われたりと販売を
するどころでも無いのが実情。
営業なんてこのような我々の集めた一つ一つの情報を元に訪問して
販売したら査定UPで我々より年収100万高いなんてのは
あまりにも査定方法としておかしいんじゃないかと思うんだよね。

112 ::2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:0S/RCd4vO.net
下請けのキャプティってどうですか?
大卒でも年収低い?
大学はどこレベル以上なら出世しますか?

113 :名無し:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:+Ye3FCXT0.net
しかしひでー端末になっちゃったなあ…
入力は時間かかるし、マッピングなんか
あれじゃわかんねーよばーーか!
よくもめちゃめちゃにしてくれたよ
ばかTG、お前ら自分でやってみろよ
氏ね

114 :ヒムロック:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:x/+NC+M7O.net
まぁ、開栓も定保も手を離れた途端にえらい力を入れ始めたからなw
ライフバルに投げた分、暇なTG社員が増えて監督職を増やしたんだろう。
全部丸投げして、監督職を強化してるんだから。散々、ずさんにやって来たくせにさ。昔なんて、開栓や定保もピコピコ適当に当ててすぐ終了して昼寝しまくりだったわ。
誤検針すれば出管でガス抜いて針を回して強制隠蔽も茶飯事。
今や御法度だけどな。まぁ、こんだけ大変になっても会社は販売を強いてくるし、クソだね。

115 :名無し:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:piN3jjZ1i.net
>>113
本当に糞過ぎて頭に来るよ。使う人の事考えて作って無いのがよく分かるわ

116 :うなぎ犬:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Q/ndqzx70.net
ホントここの管理職は無能ばかりだな。
もっと効率的な動きを〜ばかり。
人に指示する以上自分が模範となり見せるべき、実際現場は壊れない程度に効率的に動いてますよ。
現場も知らずに能書きばかり、お前だよ。
Y見てるんだろ?
少しは自分で動いたらどうだ?

117 :名無し:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:4Mm4kPBa0.net
しっかしお前らうるせー連中だな

黙って働けよ
嫌ならその場で当事者が居るまえではっきり言えばいいじゃん

安月給がイヤって
それは、お前らが自分自身で選んだ会社だろ
イヤならやめちゃえばいいじゃん
別に無理に働いてもらわなくていいよ

とりあえずここでグチグチ言ってる暇あるんだったら
まず行動におこせ
話はそれからだな

ってか
現場業務の方々毎日お勤めご苦労さまです
外回りの現場系、工場系の方々には頭があがりませぬ

118 :腐ってる:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:qsS7oIIq0.net
このグループ会社は腐ってる

119 :名無し:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:gORzuhkk0.net
最低な会社。
安心パトロールと表してウロウロ。
ストーカー

120 :ヒムロック:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:kStAxKB30.net
給料は諦めてるよ。俺も周囲も。
今のご時世、一流企業やIT企業でも無い限り、月給30万も40万も
若くしてもらえるとこは少ない。
ライフバルみたいに下請け勤務なら20万がデフォだからな。
しかし、限りなく面倒な作業や操作や会議が乱発し始めてるから
こんな給料なのにライフバルになったとたんにこのマイナーチェンジ
かよって不満に感じるんだよね。
もしかしたら、新卒を大量に入れ始めてるのは、新ライフバル世代を
作って、過去と比較できないように純粋培養を育てて、エネスタ世代を
さっさと追い払う方針なのかもしれない。
そうすれば完全にTG奴隷の出来上がりだからな。
しかし淘汰されるべきは現場じゃなくて、エネスタ経営陣と営業だわ。

121 :犯罪だよな:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:QBPOCFmhO.net
密かに壊して回って有償修理で定保加入勧誘だってことか。
最低やな。

122 :ばるるん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:VhlrwNwr0.net
>>121
定保はまずないと思うけど、修理マンの人から聞いた話では
客が機械に疎い主婦とか高齢者の時は、ちょっと年数経ってるものは
直せるとしても、買い替えを提案して売上げにつなげるって言ってた。
バカ正直に修理だけしていると、会社から売上げが低いと突かれて
ボーナスも下げられるからやっていけないと。
本当は修理で困っている人を喜ばせてあげたいって気持ちだったのに
ライフバルとしては修理をしてると「仕事をしてない」と言われて
売上げに文句を言われるからと、客を騙すことも増えたと。
本人としてはそれがジレンマだと言っていた。

123 :名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:aIoefEyG0.net
これからはそういうの増えるのかなあ

TGも内部調査なんてしないだろうし
客優先じゃなく売上優先になりそうだ

馬鹿正直に苦労して売上アップしても給料ちょっとしか上がらないんじゃ
適当な仕事してほどほどに働いてたほうがいいって思っちゃうよ
まだ若いのは良いけど、行き場のない40代以上の人達は腐っちゃうだろうな

124 :腐ってる:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:JoyqxvP/0.net


同感ですね 

TGやLVの内情は売り上げ至上主義

125 :ばるるん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:VhlrwNwr0.net
>>123
ライフバルでも経営陣の方針や、今の赤字黒字状況で法人によって
度合いは違うようですが、ウチは数年前から売上げ!売上げ!です。
自分のチームの業務を全力でこなしたり、お客さま対応で感謝されても
評価は0円。それは基本給の話だと。とにかく売れとケチを付けてくる。
しかもライフバル発足時に合併していきなり上に立った、わけわかんない
部長や経営陣から。そいつらは俺らの業務は5%も理解していないし。
しかし、会議に出席するとライフバル推進部とそいつらが、
「私たちは販売を強いてるわけではなく、お客さまとのつながりを
求めています。どうすればお客さまとつながれるか計画書を出せ」等と
くだらない綺麗事を並べて、毎回意味不明な会議。
素直に「売れや、お前ら」と言えばいいのに、批判を回避したいのか
回りくどく、コミュニケーションやら信頼やらと。

126 :名無し:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:sj2YQ4Ll0.net
>>125
うちもいっしょです
ライフバル推進部氏ねよ
お前ら糞端末使って定保やって
みろよ、綺麗事ばかり言ってん
じゃねーよばーか

127 ::2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:eJ3vWe0B0.net
♪うれ〜うれ〜らららぁあ、あうれ〜ぇららら♪
クレーム修理のフレキ緩衝材巡回でも売れ売れ。
只でさえ客は来るのウザがっているのに。

128 :田中大道:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:euHa+S8P0.net
そもそもライフバル化が諸悪の根源だったわけですよ。
エネスタとカスタマーが一体化するなんてバカの考え。
やってる事も目的も違う法人が一つになって良い事なんて無い。
お客さまワンストップ化なんて言って、同じ組織になっても
互いに何やってるかわかんないから、たらい回しで余計に対応が遅い。
エネスタなんて協調性や協力性もゼロだからこっちの仕事増やすだけで
はっきり言って邪魔なだけ。販売情報欲しい時だけすり寄ってくる。

129 :定保:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:bkTOfUL30.net
営業や修理や設備は完全に別部署じゃなくて、別会社だと思いながら仕事してます。

130 :ばるるん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:6h5WhNpQ0.net
>>129
その割り切った考えは正しいけどね。
でも無能なライフバル営業は定保や検針にすり寄ってきて
販売情報やエネファーム情報をもっとよこせと横柄に来ませんか?
建屋が完全に分離しているライフバルは影響も小さいですが
一体化してしまったライフバルはやたらと絡んできますよ。
私も会議で営業部長や経営陣が、もっと情報出せとか売上げ目標上げるとか
好き勝手言うんで「おたくらも定保や検針、みっちり連日やってみて
どんだけ疲れるか知ってから計画してみたら?」って言いましたよ。
自力で営業もできないくせに、人には強気で来る。
ライフバルの営業は他の企業に行ったら、まったく使いもんにならん。

131 :あああああ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:rDxwe2le0.net
>>115
長野に居てバイク好きで嫌儲が主流の人かー

617 : 774RR[sage] 投稿日:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:UrEWGJ/S [1/1回]
先日、250TRかTW200を見にショップにいったらトリコロールのFTRがあって
買うつもりじゃ無かったのに、思わず契約しちゃいました。
中古だけど、前のオーナーが大切に乗っていたらしく、とても良い状態。
来週の納車がものすごく楽しみ。
http://www.logsoku.com/r/bike/1364093091/

特定出来ちゃうね…

反原発主義者ですかねー

132 :あああああ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:rDxwe2le0.net
あ、ちなみに>>115は●購入者です

http://maru.unko.in/?uid=8qctnZtzWUX219G5&date=&ip=&host=&board=&thread=

数十件までしか表示できませんがどうぞ

133 :へー:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:IEU+l0+Li.net
だから何?

134 :テスト:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:rWjfxeWL0.net
>>133
会社に不利な書き込み。有利な書き込みをすると個人は祭られないが、会社が祭られる。

今、●の流出のおかげて何社かやられてるの知らないのかな。

135 :名無し:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:IEU+l0+Li.net
大変なんだな。まあ頑張ってや。

136 :ばるるん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Q1wbxI/m0.net
●購入者は大変だね。書き込み内容とかよりもクレカ情報のダダ漏れが。
カードも止めて変えないといけないしね。
別にライフバルの書き込みなんて、ほとんど現場の人間だし
どこのライフバルの現場も同じような境遇に置かれて
同じような不満を抱いてるから、何の問題も無いよ。
どのレス見てても、現実的に皆が嘆いている真実ばかり書いてあるしね。

137 :名無し:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:LW2uvyFzi.net
>>128
そもそも東京カスタマーサービスは
東京ガス社員の左遷先の窓際部署ですよ。

窓際部署と窓際族を
自転車操業の貧乏エネスタと合併させた。

貧乏会社+窓際部署=ブラック企業

小学生でもできる足し算。
東京ガスライフバルから脱国組は勝ち組。
9月からブラック企業名の公表が国主導で行われるから、専用回線へ電話で内部告発できるよ。

138 ::2013/09/01(日) 02:34:03.88 ID:EvhSO5+VO.net
現場監督って土曜日休みなし?

給料は?

総レス数 987
335 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200