2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京ガスライフバル

1 :古事記:2013/03/20(水) 01:41:53.97 ID:UFgwTDHU0.net
東京ガスの業務委託先、下請けライフバルに関してどうぞ。

403 :名無しさん:2013/12/03(火) 21:11:45.06 ID:G/r6vsDA0.net
>>400
そんな条件で中途入社できる会社なんて無いだろ、公務員でも無茶な条件だ
残業が絶対無理ならそれこそパートかアルバイトじゃないか

404 :かに好き:2013/12/04(水) 00:51:00.53 ID:+aA+YBnS0.net
とあるライフバルに中途出入りましたが、12月のボーナスはいくらはいるんですかね?
因みに5月から働いていて、歳が27歳です。

405 :かに好き:2013/12/04(水) 00:58:47.52 ID:O9VRdeEX0.net
てか、サービス残業多すぎ。こないだ残業着けようとしたらとあるマネージャーに新人が残業着けるのか?って怒られるし。俺より速く帰った先輩は残業着けてるのに…そこには先輩後輩関係なくね?
それから、残業当たり前…ていうかかしくって話ししてる暇あるなら、さっさと仕事終わらせて帰れや。俺がさっさと終わらせて帰ろうとすると、もぅ帰るの?みたいなこといいやがって
店よりも人が糞ばかり。

406 :かに好き:2013/12/04(水) 01:10:18.86 ID:B2EYl0zA0.net
土日休む事を連休という
バカ?一般的に普通だよ

三連休とか無いと言うか、取らせないってどうよ?

店長数字見るが社員を見ず
マネージャー上を見るが下をみず
チームリーダー空気を見るが後輩みず
先輩社員自分を見るが新人みず
新人社員ただの便利屋

ダメ企業

407 :糞新入社員w:2013/12/04(水) 05:46:33.89 ID:B2EYl0zA0.net
>>404-406
27歳での発言がそれか。
ずっとフリーターだったのか?初めての就職か?
考えが幼過ぎる。

頷ける面もあるが、所詮はただの風呂屋、設備屋の零細企業。
元々いる奴らなんかそんなもん。
茄子なんかろくに働いてない奴に出る訳無い。

あと、サービス業なんだから土日休むとかありえねえよ。
嫌なら客を相手にしない職業に就け。

408 ::2013/12/04(水) 06:41:29.79 ID:j0rNArzJ0.net
>>406
頭わるそー(笑)

409 :名無し:2013/12/04(水) 07:34:53.75 ID:6Pq6Klda0.net
>>404
家族経営や財務のロジックによっては
貧乏ライフバルだと

@支給なし。つまりゼロ円。
A3万円くらい〜
B勤続年数○○年から支給対象で、それ以下は支給なし。
C法人でボーナス支出総額が予算で上限が決まっていて、その中で全従業員へノルマ達成順に配分。

ようは
貰えない奴は何年経っても正社員なのに支給なしまたは寸志。

どうしても欲しい奴は
営業部配属を社内営業でもぎ取りノルマ達成するか、
転職するかの2択だけ。
(それでも2択の選択権がある。)

ベテランのなのにノルマ未達成で
ボーナスとは言えない恥ずかしい金額支給もある。

410 :名無し:2013/12/04(水) 07:48:50.24 ID:6Pq6Klda0.net
>>398
いいか、ライフバルは募集する求人票に嘘を書かないと人が集まらない会社だ。

◆ガス展とかは土日祝日の開催。
⇒社内的にはガス機器販売ノルマが厳しくなるイベントで全員出勤。

◆ガスの開栓は夜間もある。
⇒遅番の当番が自分に回ってきたら夜間出動して深夜に開栓作業。

この上2つは
君の住んでいる街のガス屋さんを見ていたらわかるはずだ。

ガス展の抽選箱にハズレ券だけいれて
1等抽選賞品を
次回のガス展まで経費節約で使い回ししたり、
ライフバル社員が貰って自宅へ持って帰ることまである。
「ブラック企業様」なんだよ。

411 :名無し:2013/12/04(水) 18:05:07.45 ID:KAgNGAIU0.net
うちに来てるTG新人が物覚え良すぎて俺涙目
やっぱ大卒は違うわ・・・orz

それともうちに来てる奴が特別優秀なんか?

412 :竹之内:2013/12/04(水) 19:30:43.55 ID:/xj1xW420.net
いや、お前ら高卒がバカなだけ

413 :名無し:2013/12/04(水) 20:13:44.26 ID:+jpDkc5W0.net
本社の大卒も何かチョンボやらかしたらお前ら低学歴の格好の餌食だから必死なんだろ

414 :かに好き:2013/12/05(木) 00:39:43.63 ID:rX3yGkbl0.net
グループ内派閥がひどい。

415 :でら:2013/12/05(木) 08:09:09.18 ID:hOleYw7A0.net
>>411
お世話になってますww
誰の事だろww

慶応の首席とかまでいるからな、そりゃ優秀なのもいるさ

416 :名無し:2013/12/05(木) 11:15:33.68 ID:dNZJebnX0.net
さっきまたいつもの工場裏で
午前10時すぎから
ライフバル車を停車させて
運転席で足投げ出した奴がいた。

お昼と夕方だけ帰社して事務仕事して
鼠色の作業服を脱いで帰宅かな?

417 :ガスお:2013/12/05(木) 17:46:38.39 ID:zI4G7nb50.net
ボーナス年間5か月分って金持ちライフバル?

418 :名無し:2013/12/05(木) 21:41:12.44 ID:WtFKV2Xm0.net
>>417
求人票の記述かい?

300万円くらいのエネファームを
自力で年間10台を一般家庭に売れば
そのくらい貰えるんじない?

販売ノルマ未達成ならその半分以下。

あ、基本給が安いから掛け算しても
たかが知れてるけどね。

419 :わらは:2013/12/06(金) 13:24:01.24 ID:aDXZL2120.net
ボーナス5ヶ月分なんてあるわけねーだろw
良くて一年で2ヶ月分だよw
東京ガスって名前付いてるだけで夢見過ぎww

420 ::2013/12/06(金) 23:00:09.81 ID:HQpdvctg0.net
http://www.youtube.com/watch?v=UymNycMnR0Q
まさにライフバルな歌だ。
ポンキッキでもよく流れていた。

421 :faia-:2013/12/07(土) 21:00:31.40 ID:lca0I5l70.net
東京ガスは、下請け会社がガス漏れ修理を8件放置した問題で、全ての工事現場を調査した結果、新たに12カ所で不正があったと発表し謝罪した。
東京ガス・広瀬副社長は「申し訳ありません」と謝罪した。
東京ガスは10月、ガス漏れ修理を委託した工事会社が、修理を行わずに放置したにもかかわらず、修理を行ったと虚偽の報告をしていたと発表した。
これを受け、2010年7月から2013年10月にかけて行われた、およそ8,000カ所の工事現場を調査した結果、同様の虚偽報告が、東京・板橋区や調布市、神奈川・横浜市や川崎市などで、新たに12件見つかったという。
東京ガスでは、修理が必要だった場所からのガス漏れは微量で、健康への影響や火災が起きるおそれは少ないとしている。
また、東京ガスは会長、社長ら3人の役員報酬を20〜30%、3カ月自主返上するとともに、不正に関与した元社員を契約解除に、関係会社を発注停止の処分にする方針

422 :名無し:2013/12/09(月) 14:08:26.85 ID:+F6jqh290.net
>>421
> 関係会社を発注停止の処分にする方針

423 :名無し:2013/12/09(月) 20:00:49.00 ID:xiGlztEP0.net
>>422
バルではないだろ

424 ::2013/12/11(水) 07:45:19.03 ID:V4HsFtmWi.net
賞与月給の二倍出るライフバルあるの?

425 :(笑):2013/12/11(水) 15:27:47.24 ID:rP0AFMkW0.net
>>424
ねーよカス

426 :ガス:2013/12/11(水) 20:43:28.46 ID:+8RSzq8si.net
料金改定きたけど、エネファーム販売で使用需要家が増えた事とライフバルに払込配達→郵便局の手数料削減だからだよね?東京ガスの経営努力じゃなくてライフバルの努力じゃないって母親が言ってたけどどうなの??

427 :8787:2013/12/12(木) 01:03:48.07 ID:BC2nwnWO0.net
ママに言われたの??
どーでもいいよwww

428 :名無し:2013/12/12(木) 11:42:58.25 ID:GQp6lKnj0.net
<東ガス、家庭用電力小売り事業に参入−地域営業店「ライフバル」を窓口>

東京ガスはグループの地域営業店を活用し、家庭用電力小売り事業に参入する検討を始めた。
2016年に予定されている電力の全面自由化に合わせて、家庭や小規模店舗向けの営業体制を構築する。
ガス機器の販売や修理などを手がけている営業店「ライフバル」を販売窓口にする方針。
これと並行し、ガスとのセット販売といった料金メニューの開発にも取り組む。

岡本毅社長は「グループで約1100万戸の顧客ネットワークがある。
(家庭用電力市場に)入らないでどうする。競争促進のための責務だ」とし、
営業体制や販売方法を検討していることを明らかにした。
営業活動についても「ライフバルが育ってきている。
ここに委ねることも一つのアイデアだ」とした。

ライフバルはガスの顧客との接点として、
自社の供給エリア内で42法人が63拠点を展開している。
家庭向けは「ネットワークを持っている方が強い」と判断し、
ライフバルの店舗網と顧客との接点を生かす。

429 ::2013/12/15(日) 23:37:22.09 ID:CmXYMH7E0.net
世間は年末9連休だというのに、休みは3が日しかない
それも何とか正月出勤拒否してだ。
正月ぐらいは世間並にゆっくりさせろよ!!
今日も年末でクソ忙しい時期に新築マンションの入居だ
(某大手私鉄が建てた250件、オール電化建てて売れずに
失敗したんでガスを入れたようだ?)
朝から晩まで15件も開けた、仕舞にはさらに持ち出しが
面倒なモバイルプリンターのバッテリ−が切れ、選択約款の
申し込み手書き、で、用紙も足らず明日再出張。

430 ::2013/12/15(日) 23:48:42.44 ID:CmXYMH7E0.net
しかも正月になると、某の店のある街の有名なお寺の
初詣で周辺の道は混む上、軒並みその寺周辺の
コインパーキングはボッタくり価格となる。
しかも置けなしし、例の緑悪魔の餌食となる。

431 :^^:2013/12/16(月) 00:12:54.14 ID:GV+obJwt0.net
>>429,430
こんな日本語も出来ないような奴が働ける会社だしな

432 :名無し:2013/12/16(月) 18:38:15.91 ID:WtbGdwBR0.net
>>428
この長文を要約すると、

@TG本体は電力小売事業を始めたいと考えております。

A下請けライフバルの電力小売事業ではありません。

BTG本体から電力を購入してくれと一般家庭へ飛び込み営業をするのは下請けのライフバルです。

C下請けライフバルの業務量は増えますが、ライフバルの給与形態は今までどおりの薄給です。

DTG本体は下請けライフバルの飛び込み営業受注を吸い取ります。

E飛び込み営業への苦情は下請けライフバルの全責任とします。

FTG本体とライフバルの関係は「面倒くさい業務は、下請けへ業務丸投げ委託」です。

G電力小売の電気代は下請けライフバルの収入にはなりません。TG本体の収入です。

H下請けライフバル作業員は一般家庭へ訪問して「東電との契約を解約して、東京ガスと電力契約を結びませんか?」と営業トークに奔走します。

433 :名無し:2013/12/16(月) 19:14:26.26 ID:WtbGdwBR0.net
>>432番外編

I2016年まで今のライフバル在籍者が在籍し続けるとは限りません。

⇒身体が資本の作業員なのに、一般的なドカタよりも大幅に下回る給与形態なので生活苦を考えれば当然のこと。

434 ::2013/12/17(火) 07:54:35.53 ID:y7wLslF/i.net
エリア統合の話はどう?ライフバルくっつけると言う話は?

435 :名無し:2013/12/18(水) 07:18:14.81 ID:4ewV6Qb70.net
>>434
ライフバルとライフバルを足し算しても
待遇は、

1+1=About1


つまり貧乏法人同士の足し算なら0.7のマイナス合計も想定内。

436 ::2013/12/18(水) 08:29:44.01 ID:dEqBID9mI.net
>>389
キャプティの子会社、底辺には変わらない。
今時高卒の事務員いるらしいよ!
高齢結婚してもやめないおばちゃんがウザいと友達が言ってたよ。
子供ほしいらしいんだけど、あんだけ働いてたらムリだろうねって話

437 :ななし:2013/12/18(水) 17:36:07.17 ID:8ftH9JF10.net
底辺ライフバルさん今日も寒い雨の中ご苦労様です^^

438 ::2013/12/18(水) 20:05:57.93 ID:bhpFGW1Ri.net
ライフバル化して大企業と勘違いして、外に出ないで会議で終わる人多くない??無意味な会議やるなら外行けと思うんだが

439 :ななし:2013/12/23(月) 10:13:00.77 ID:0tLYWCoS0.net
33歳、34歳だと年収はどれくらいですか?

440 :名無し:2013/12/23(月) 11:52:05.59 ID:PUKzd7Fgi.net
>>439
年齢給はない。(あっても僅か数千円程度。)
中途入社の作業員兼任の営業マンは月給17万円〜スタート。

ライフバルの外勤男は
首都圏の一般的な女性事務よりも安い低賃金だから結婚なんて諦めろ。
(結婚できても高齢女を掴めてやっとのレベル。)

441 :ななし:2013/12/24(火) 06:23:23.10 ID:VLNzANBt0.net
良くて月20万前後
ボーナスは一年で1,5ヶ月分
残業していかないと生活できないからといってわざと作業を遅くやったりする
それがライフバルです

442 :名無し:2013/12/24(火) 07:36:00.37 ID:K9/9YfGQi.net
>>441
勤続5年のベテランでも
もうすぐ月給が20万円に届くとか居たよ。

月給を
たったの20万円貰うのに
6年以上も時間が必要なんて
アホらしいわ。

人生の無駄遣い。

443 :聖也:2013/12/24(火) 10:54:50.78 ID:MJ8hFIK9O.net
俺は8年で15000円昇給してるだけ。手取りで195000円。
ナスはEFが売れないからと、みんな下げられて
0.7か月を年2回だけ。年収は手取りで260万程度。もう40歳に。
中途だし贅沢は言えないが、主戦の働きをしてこれくらいが周囲も相場。
経営一族が皆で一千万クラスの年収確保らしいから、現場は上がらないし
売上の責任も貧乏な現場がとらされる。夢や将来性は無いのがライフバルだけど、
最低限の独り暮らしをキープしたい人になら、安定感は保証するよ。
もちろん中年は独身や共働きだらけだ。結婚したいなら丈夫でバリバリ
働ける女性に納得してもらわないとな。

444 :きり番ゲッター:2013/12/24(火) 18:04:04.81 ID:v+Heb27D0.net
444ゲット!

ガス代が値下がりした。
ちょっぴりだけど嬉しいよ。

445 :名無し:2013/12/24(火) 18:35:49.74 ID:K9/9YfGQi.net
>>444
ガス代値下げは
安月給のライフバルへ丸投げで人件費削減で成り立っている。

つまりライフバル勤務者は
仮に事故なく定年まで勤めても
今の給与水準からのアップは無い。
断言する。

理由は、
@ライフバルの給与アップは下請け手数料をガス代へ反映させなきゃいけないから、それはTGが却下。
Aなにより、安月給に同意や納得してして働いている底辺がライフバルに実在する既成事実がある。

⇒安月給のまま抑えつけても、それでもライフバルにしがみつく奴がいるから業務はまわる。
⇒つまり給与アップを経営陣が検討する必要がない。

446 :ななし:2013/12/24(火) 19:28:17.25 ID:VLNzANBt0.net
就職サイトで底辺ライフバルが『ライフライン事業』とか名乗ってるのを見ると腹立つ

447 :ななし:2013/12/24(火) 19:29:24.86 ID:VLNzANBt0.net
安月給のイライラを若手社員への暴力で解消する
それがライフバルです

448 :でら:2013/12/26(木) 08:20:05.26 ID:QciMkWYl0.net
>>445
なんでもかんでも被害妄想すんな
値下げは原料費と為替の影響です
後はその通り。
本体の新人がボーナス50万貰ってるんだからな

449 :名無し:2013/12/26(木) 12:13:09.28 ID:RKPb9qCB0.net
>>448
月収50万円のTG本体籍の定保作業員を

月収10数万円のライフバル籍の定期作業員へ

人間を置き換えただけでも人件費が大幅削減できていますよ。

450 ::2013/12/26(木) 21:30:56.06 ID:hyg5QbPI0.net
転居済み同集なしのD建託のAL付き物件、
客はD建託に電話すりゃ暗番教えてくれる
ってわけでD建託に電話したら
「おたくの検針担当に教えてあるかろそっに聞け」と
返される、暗番変えたくせに連絡もないもんだから
CISの登録の番号で開かず、再度Dに電話するも
「あ、かわってますね?、だが電話では教えられませんと」
「だったら変えた時点でさっさと連絡よこせよ」と言ってやった
言われ結局帰宅した住民と一緒に入り閉栓はできたが。
流石、2Chでも話題のどうしょうもないクソ不動産だな。

451 ::2013/12/26(木) 21:47:56.53 ID:hyg5QbPI0.net
>>373
の中華屋の出前持ちの爺さんが入院して
当分出前なしになった。
(店主のおばんにかなりコキ使われていたからな)
唯一の土日出番の楽しみの店屋もんなの
なんせ、最近は激務でいつも昼飯も満足に食う時間すらない。

452 :名無し:2013/12/26(木) 22:51:06.58 ID:U3sHWHKsP.net
>>450
お前がクソだよw

453 :ななし:2013/12/27(金) 06:21:18.65 ID:dbDvZJa40.net
よく嫌でも三年は働けっていうけどライフバルで三年も働く価値はないんじゃないかと思い始めた
若いうちにさっさと転職したほうがいいよね

454 ::2013/12/27(金) 22:15:25.22 ID:sA4UzA9e0.net
>>452
社員乙

455 :ばるるん:2013/12/28(土) 02:24:53.64 ID:ZMzi7Ymw0.net
規制が長いわ。

456 :ばるるん:2013/12/28(土) 02:34:21.86 ID:ZMzi7Ymw0.net
>>449
TG籍社員はライフバル出向になっても、ライフバル社員よりは
遥かに年収が上だよ。たしかに出向先法人から給料をもらうけど
TG基準で評価されるから、俺らは月収20万程度でボーナスも
20万が2回程度だけど、TG出向者は月収30万とかもらって
ボーナスも60万×2回とか、ライフバル社員とはまるで違う。
だからライフバル経営陣は欲しく無いんだけど、TG側から育成と
監督的な立場でライフバルに送り込まれるから拒否できない。
>>450
検針でオートロック開示依頼書ってのを先方に提出してから
先方から番号を聞いてCIS登録してるからな。
親切な所は、変更になったと先方から連絡くれるけど、
担当者が代わったりで、必ずしもくれるわけじゃないから。
そういう場合は検針担当にお願いして、再折衝してもらうしかない。

457 ::2013/12/28(土) 11:34:17.23 ID:Tvk6h96Q0.net
ふ〜ん…いいね〜、優良企業は。今日も明日も仕事だよ…

458 ::2013/12/28(土) 12:28:23.66 ID:Tvk6h96Q0.net
>>456
TG社員(エコメイト含む)の多い料金収納チーム
われら開栓一般チームが行ってやっているのをを良いことに
なんだか最近払い済み行かなくなったような気がする。
昨日の突発で「早く開けろ!!」の払い済みの追加が入り
後あとの作業に支障をきたししかたなし1件ムリくり
客に頼んで午後に変更してもらった。

459 :うなぎ犬:2013/12/29(日) 01:05:30.43 ID:u6F7kg4PI.net
渋谷の皆さん、今年はどんな一年でしたか?来年はめでたく吸収されるようですが元気出して年末年始頑張って下さいね!

460 :かき:2013/12/29(日) 01:56:37.85 ID:UyAgI26D0.net
ホントにライフバルの社員って底辺ばっかだな
仕事は教えられるもんじゃなくて自分で見て覚えるもんだ→仕事を覚えるために先輩の作業を後ろで見てる→突っ立ってねえでなんか仕事しろゴラァ!!
若手を育てる気がない底辺ライフバル

461 :ばるるん:2013/12/29(日) 03:44:02.50 ID:/UScBKvW0.net
>>458
たしかに、収納が止めたのに払い済みは開閉栓チームに丸投げってのが
デフォになってるかな。会社によっては、払い済みは収納チームで
ってところもあるにはあるらしいが。収納の件数が多いエリアか
少ないかエリアかでも変わってくると思う。
比較的余裕のある収納エリアなら、自分たちで払い済みに行かせても
大丈夫かと思うけどね。
>>460
部長以下、自分の仕事は出来ても、新人や後輩をしっかり指導したり
相談にのったり、ヤル気の出るようモチベーションを上げてあげたり
そういったことをできる人材がライフバルにはいないんだよね。
エネスタ時代からのバカばっかりで、若手のヤル気を削いで、
モチベーションを下げるような言動や態度をするのが多い。
研修教育とかに行くのは、現場じゃなくて、経営陣や部長や
マネージャーやチームリーダーが学びに行くべきなのに
その事自体に気付いていないで「売れ売れ」言うバカばかりだね。

462 :ななし:2013/12/29(日) 17:53:24.01 ID:UyAgI26D0.net
なんでライフバルの人って転職しないんだろうね

463 :名無しさん:2013/12/29(日) 19:42:37.87 ID:5kHDCExv0.net
>>462
事件が起きた餃子屋さんや牛丼屋さん
雨が降ると日給が貰えない職人さんとか
大変な職場が世の中には多い証拠では?

464 :ばるるん:2013/12/30(月) 02:06:44.38 ID:zDD/dQ1l0.net
>>462
主な理由は2つ。
ライフバル自体は薄給で未来も暗いが、親会社が一流企業の東京ガスで
独占のライフライン事業なだけに、仕事自体は安定してしている。
飯食って寝るだけの人生ならば、なんとかやっていける点。
もう一つは、特殊業務なだけに転職するにもつぶしが効かない。
転職する例としては、修理や設置担当が、パロマやガスターなどの
メーカーに転職する例はあるが、その他の業務は開栓にしろ定保にしろ
検針にしろ、転職先で活用できるスキルが無い。
ライフバルの営業は作業員からの情報を頼みにしてるレベルの無能だから
他会社に転職して飛び込み営業なんて務まる器がいない。
そんな2点が、主に抜け出せない理由になっているかなと思うね。

465 :名無し:2013/12/30(月) 07:52:52.06 ID:g+h9K4ut0.net
>>463
いみわかんねしね

466 :名無しさん:2013/12/30(月) 19:29:06.35 ID:+e4bqze20.net
>>465
意味は簡単です。不満ならば転職の自由がある・・
TGの正社員の待遇と比較するから不満が多いのであって、
本当のブラックな職場は世の中に満ち溢れている。
従ってあちこちで働いてきた人は、粛々と勤務している。
TG本体でも若者苛めはかなりあって、○○したり転職している。
勿論鉄壁の壁を造って、情報の漏れを防いできた。
TG本体のパソコンでは2ちゃんねるはブロックされている。

467 :名無し:2013/12/31(火) 00:51:22.99 ID:a+cXHVWE0.net
>>466
もっといみわかんねしねや

468 :名無しさん:2013/12/31(火) 07:40:20.00 ID:TfEX0moO0.net
>>467
これ以上の説明はしません。
(マクドナルド化する世界経済:1600円)には日本のMACは
異質な発展をしてきたが、近年は利益志向で顧客離れしているという。

469 :竹之内:2013/12/31(火) 09:55:05.32 ID:RXz4Tol80.net
皆さん一年間おつでした。

無能無能とほざく、結局何もできない上から目線の無能のカキコミが目立ったな。
お前こそ転職できんのだから、大人しく社畜として過ごしてけw

何も考えず、事故も起こさず、適当にEF情報出してけばクビにはならんよ。

来年も低賃金でTGの奴隷として頑張ろうや。

470 :ばるるん:2013/12/31(火) 11:13:53.73 ID:+FjrQT9q0.net
>>468
言ってる事はわかるよ。
下には下があるって事だね。24時間営業で昼夜問わず働かされたり
福利厚生もまるで無いような、劣悪な中小企業も多い中では
給与は安くても、東京ガス傘下である程度の良識は保たれているという。
その点が何とかまだライフバルの救いの部分だと。
>>469
無能は無能だからな。あなたもウチの営業を見てたら呆れるほどにそう思う。
そちらの営業はしらんけどな。
何と言っても、「情報が少ないです。みなさんもっと気合入れてお願い
します。開栓や定保や検針は接点業務なんですから。家に行けるんですから。
営業が手持無沙汰で待ってるんです」ってのを朝礼や回覧で発言しちゃう。
それで情報流すと「行ったけど、全然客の反応薄いじゃん。時間の無駄。
何であんな程度のを情報として流すのよ?」と情報提供者に逆切れ。
ほぼ鉄板の情報を流さないと成約さえ取れないし、態度も悪い。
現場は「もうあんな態度なら情報なんて流したくもない」とブチ切れ。
それもこれも「成約を決める営業は偉い」みたいな、経営陣の価値観から
営業チームだけが別格の扱いを受けて、風を吹かしてるのが原因。
そんなのを部長や経営陣に俺が指摘すると、反省どころか煙たがられるw
まぁライフバルになって悪化の一途を辿っていることが多すぎてね。
そんな中にいるんだから社畜であるのは自覚しているけどな。
長年勤めていれば、改革したいとか改善したいと思うけど、
家族ワンマンだから保守的すぎてどうにも動かせない。潮時を感じる。

471 :名無し:2013/12/31(火) 12:39:50.14 ID:a+cXHVWE0.net
>>469
上から目線の無能のカキコミ乙

472 :がすや:2014/01/01(水) 00:33:47.72 ID:4Bzf4LOM0.net
糞瓦斯屋ども今年もよろしくお願いします

473 :名無し:2014/01/01(水) 00:38:15.98 ID:DVweuXbi0.net
あけましておめでとうございます
今年もどんなに働いても売上を上げても給料は上がらないし、ボーナスも少ししかもらえませんが頑張って下さいね^^

474 :ていのう:2014/01/01(水) 02:13:06.41 ID:DVYafMF00.net
そんなに低収入のライフバルが存在するんですね。
ご愁傷様です。
会社が無能なのではなく、ご自分が無能なのでは?

475 :名無し:2014/01/01(水) 04:02:41.90 ID:DVweuXbi0.net
低収入のライフバルしか存在しねーよ

476 :名無しさん:2014/01/01(水) 08:48:04.52 ID:QP2Xbknc0.net
>>474
会社とか個人が無能という問題ではなくて位置づけが問題なのだ。
TGの出資が30%という形は中途半端である。
TGが51%ならば責任を取らされるから、抜本的な改造を行う。
しかし旧オーナーが70%だから、働きが今市な社員を送っておしまい!!
送られた社員はモラトリアムになるし、受け入れ側もストレスになる。
一方本体は偽装工事対応で手一杯・・・
38社体制も多い、5つが良いのでは
社長も長かったからそろそろ交代だろうし?
社長なりすまし、乙

477 :ばるるん:2014/01/01(水) 11:32:24.74 ID:XtgeMiKY0.net
>>474
逆に高収入のライフバルなんて存在しねえよw
家族経営の上層部一族のみが破格で、あとは販売手当もらえる作業員だけ。
他は何年働いても月収18万〜21万がデフォだろ。
チームリーダーとかになって主軸の動きしても、残業代カットで役職手当
2〜3万だから、サービス残業しまくりの月収23万とかだ。
実際に俺がそうだから。でも新人とかからは、かなり高給だと思われてる。
事務処理や会議が増えて自分が現場出ることも減るし、中にいるから
30万以上貰ってると思われてるけど、家族以外はそんなもんだよ。
若手に希望を持たせたいから、実情は言わずに飯とかおごってやるけど
そんなんじゃ自分は金も貯まらないわ。

478 ::2014/01/01(水) 11:43:37.85 ID:kC3lpbSZ0.net
新春から仕事の夢でうなされた
午前中小湯取り付け10件....
さらに新設開栓5件
FH配達5件....
出来るわけねえし

479 :名無し:2014/01/02(木) 11:55:11.50 ID:eu47iRWt0.net
今年からはライフバルの車が路上駐車してたら速攻で警察に電話して駐禁切ってもらお^^

480 :名無し:2014/01/03(金) 16:56:25.94 ID:Hx+4O/7F0.net
>>456がちょい勘違いしてるから訂正しとく
確かに出向社員の給料はTG基準だからバル社員より高い
ただバルが出向者に払ってるのはバル社員に払ってるのと同程度の20万前後にすぎない
残りはTG本体が負担して出向者の給与水準を維持しているってのが正解

ちなみに新人の出向者は全額TG負担なので馬車馬のように働かせるのがバル経営陣としてはベスト
実際うちはそんな感じww

481 :ばるるん:2014/01/05(日) 15:27:20.37 ID:1LBPNg490.net
>>480
まぁライフバル経営陣は渋々の受け入れだろうからな。
出向者は定保や検針や料金に行くことが多いから、ライフバル経営陣が
一番どうでもいいと見下してるカスタマー業務だし。
大卒のTG社員の研修1か月の時は、どうせ本体に戻って、こんな底辺
仕事しないだろうにと思っても、こっちは時間を割いて丁寧に説明も
するんだけど、無駄だよね。

482 :名無し:2014/01/05(日) 20:17:47.66 ID:pzqgzcdc0.net
明日から仕事だね^^
今年もTGの奴隷として低賃金でしっかり働けよ^^^^

483 :名無し:2014/01/07(火) 21:02:00.69 ID:6lFDk8Op0.net
明日雨か鬱だ…

484 :東京かす:2014/01/08(水) 18:41:53.89 ID:BGaalfbo0.net
今日は低賃金にもかかわらず寒い雨の中ご苦労さま^^

485 :名無し:2014/01/10(金) 16:24:20.29 ID:wXN/ZapXO.net
給料上げてほしいなら、今から頑張ってバレー部入れよw
高級賃貸に住んでるやついるぞ。

486 :f:2014/01/10(金) 23:32:10.67 ID:35yB8mpg0.net
d

487 :元東部:2014/01/10(金) 23:40:13.87 ID:35yB8mpg0.net
何か今はやる仕事やノルマも厳しくなってるね。以前定保やってたけどライフバルの
仕事は好きだったなー。下町の地域でお客さんはいい人多かったし、楽しかった。
どうしても合わない同僚と給料安すぎて辞めたけど。
今は某法人で年収はライフバルの時より100万上がったけど、すげえ忙しいし
ミスれない仕事だから精神的にもきつい。でも生活は良くなった。
ライフバルん時は、午前中仕事してあと午後サボれたりできたからよかった。
子供も出来た今、ライフバルの給料じゃやっていけないからどのみち辞めてたんだろうけど。

488 :8787:2014/01/10(金) 23:48:22.89 ID:uycNmrk50.net
>>487 大正解!!

489 :ばるるん:2014/01/11(土) 00:39:02.98 ID:8Zv3m8zp0.net
>>487
カスタマーのままならば安泰だったけど、エネスタと一緒になって
ライフバルになり、舵を取るのもエネスタ経営陣のまま。
これが悲劇の始まりになってますね。
TGからは基本業務を重点強化され丸投げ、自社経営陣は
売れ売れ、エネファーム売れ売ればかり。
難癖を付けられて、売上げ不振理由に給与をさらに下げられる始末。
とっくに社内は雰囲気も連携も崩壊してメチャクチャですよ。
独身だから20万弱で生きてるけど、みんなヒーヒー言ってるし
結婚しちゃった奴は、共働きで弁当・水筒持参で金無し。
転職が無事に決まっておめでとう。早めに動いて正解ですよ。
ウチは新卒の大卒も東京ガスとイメージが違ったみたいで
さっそくパニック障害や体調不良が出てますし。

490 :元エネスタ:2014/01/11(土) 03:37:04.67 ID:lHigyhfO0.net
もう14年前位ですが、エネスタに勤めていた者です。
いつの間にかライフバルって名前に変わっていて驚きました。
勤めていた当時は総務だったのですがファンヒーターのノルマがキツかったのが印象的です。
ガス開栓の電話受付の時に売り込めとか、むちゃ振り多かった記憶。
いまでもそんな風潮なんですねここの企業は。

大震災で東電があんな風になったから
またガス会社は持ち直してるのかなーと思っていたのですが
そうでもないのでしょうか?
何にせよ、みなさまお身体ご自愛ください。

491 :名無し:2014/01/11(土) 20:12:24.06 ID:qzktcDrUP.net
うちのバルでも、工事部に配属された新人が、イジメられて鬱病になったよ。数ヶ月休んで辞めちゃったな。上司が見舞いに行ったんだけど、ライフバルって言葉を聞くだけで気分が悪くなるらしいよ。重症だね。

492 :元東部:2014/01/11(土) 22:59:37.83 ID:YK/OQMRG0.net
>>488>>499
487です。自分が勤務していた時も、弁当&水筒いました。そして東京ガスの名前に
釣られて入社してくる新卒。
自分は上記でも言った通り仕事は好きだった。けど本社から出向している人やキャプティの人と
全く同じ仕事をしているのに給料は全然下といのが嫌だった。当たり前と言えば当たり前だけどね。
あと今はあるかわからないけど、当時お客様の声ハガキで優秀賞2年連続で取ったりしても、
売上が悪いという理由でボーナス0.9とかにされたのもちょっとね・・・・。

顧客満足がどうのこうのとか言うわりに、結局売りあげ。
今は法人で働かせてもらってるけど、仕事内容にあった給料はもらってると思う。
給与面で、もっと現場の人間に還元してもいいと思うけどね。ライフバルで働くのって、
結構大変だと思うしね。うちのライフバルは年末正月手当てとかなくて、今の会社で支給された時は
泣いたわ。

493 :名無し:2014/01/11(土) 23:27:25.36 ID:HtT9PFrb0.net
ライフバルの社員は底辺しかいないからな

494 :ばるるん:2014/01/12(日) 10:22:52.43 ID:apgy0RFt0.net
>>491
工事屋に配属するんなら、経験者や体力ある奴を選ばないとね。
何も工事経験のない大卒や、体力無い新人を配属したら、苛められたり
しごかれたりして続かないだろう。その辺も上がわかってないからね。
>>492
今でもCSアンケートとかはありますよ。特に定保なんかは。
でも同じです。感謝の声や、とても良かった、また来てほしいなんて
ハガキが帰ってきて、TGなんとか室長が表彰にきても、ライフバル経営陣
からの評価は0で給与やボーナスは売れてないと下がる。
そのくせ、口では朝礼で「お客様の信頼を勝ち取れ」とかほざいてるw
逆に言えば、クレームは来るわ、仲間との連携も取らないわって野郎が
何かを売って来れば、そいつの収入はしっかり増えてるって矛盾。
だからバカが経営してる会社は伸びないし、ぎくしゃくするんだわ。
>>493
上が駄目だからってのも大きいよ。やる気も能力も協力性もあるのに
潰されてしまってる奴が多い。上記のように、仲間の分担を手伝ったり
お客様からの支持が高い奴が評価されずに、売上げのみでしか給与を判定
できないのがライフバル上層部。数字だけ見て序列するなら、
小学生でもライフバル経営が務まるわ。

495 :8787:2014/01/12(日) 15:58:27.56 ID:DwhFiQ7Y0.net
だから、早く辞めちゃえよww

496 :名無し:2014/01/12(日) 17:50:24.65 ID:6zBrl6Du0.net
>>495
底辺ライフバルの社員さんお疲れ様っす^^

497 :は?:2014/01/12(日) 17:56:23.66 ID:LHr1iG6aI.net
キャプティもそもそも底辺会社だと思うが?
それより給料安いの?

498 :名無し:2014/01/12(日) 23:24:47.84 ID:InvmHp+tP.net
4月は、何社かの合併があるね。

499 ::2014/01/13(月) 14:16:04.03 ID:CjUC7Veo0.net
20代前半で手取り月平均23万で
ボーナスは夏冬合わせて70万程出ました。
これは他のライフバルと比べてどうなんですか?

500 :名無し:2014/01/13(月) 15:23:12.40 ID:Orjov1WS0.net
>>499
そんなライフバルは存在しない
現実逃避はやめろ

501 ::2014/01/13(月) 15:48:06.65 ID:CjUC7Veo0.net
しかも毎年1万昇給していますし、たまに臨時収入で3万など頂きます。
マシなほうですかね?

502 :ばるるん:2014/01/13(月) 18:11:13.96 ID:9qugLaGO0.net
まぁありえないだろうな。20代前半でそれは。
額面で27万近くて年収が400万弱なんてありえない。
中堅どころで営業でそれなりの成績上げてる人間の数字だわ。

503 :底辺:2014/01/13(月) 18:43:36.78 ID:NoOubTZ10.net
何これ?
TG側の印象操作?

総レス数 987
335 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200