2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京ガスライフバル

1 :古事記:2013/03/20(水) 01:41:53.97 ID:UFgwTDHU0.net
東京ガスの業務委託先、下請けライフバルに関してどうぞ。

500 :名無し:2014/01/13(月) 15:23:12.40 ID:Orjov1WS0.net
>>499
そんなライフバルは存在しない
現実逃避はやめろ

501 ::2014/01/13(月) 15:48:06.65 ID:CjUC7Veo0.net
しかも毎年1万昇給していますし、たまに臨時収入で3万など頂きます。
マシなほうですかね?

502 :ばるるん:2014/01/13(月) 18:11:13.96 ID:9qugLaGO0.net
まぁありえないだろうな。20代前半でそれは。
額面で27万近くて年収が400万弱なんてありえない。
中堅どころで営業でそれなりの成績上げてる人間の数字だわ。

503 :底辺:2014/01/13(月) 18:43:36.78 ID:NoOubTZ10.net
何これ?
TG側の印象操作?

504 ::2014/01/13(月) 18:44:03.83 ID:CjUC7Veo0.net
ちなみに定保をやっています。
では実際貰えていると言うことはマシってことなんですね。

505 :名無し:2014/01/13(月) 19:42:46.56 ID:6nVt7k2ui.net
>>504
TGから出向しているか
旧カスタマー入社だろ?
(ライフバルの就業規則や給与体系とは別の奴。)

エネスタとカスタマーが合併したときには
就業規則と給与体系が
合併した法人の数だけあるんだよ。

エネスタ入社組とライフバル入社組は
そんな給与体系は有り得ないから自慢を止めたほうがいいよ。

まあ君はエネスタ入社組とライフバル入社組による
イジメの対象になるだけだ。

東京ガスしかりライフバルしかり肉体労働者の低学歴職場はイジメが絶えないから
自身の保身の為にイジメる側になるか
イジメられて潰されるかの二択しかライフバル業務には選択権がないぞ。

506 ::2014/01/13(月) 20:00:05.71 ID:CjUC7Veo0.net
TG出向ではありません。
昔のことはわかりませんが、自分が入社したときにはライフバルになっていました。

507 ::2014/01/13(月) 20:20:04.13 ID:9JokiIYb0.net
ここはチクリ2chだから、まことという50代ニートを紹介したいと思う。
まことは、いじめで高校中退した
と、いじめBBSで語っていた。
なんでそんな話をするんだ?
誰が見ているのかわからないんだぞ?
まことという男は、嘘の自慢話と悩み事を書く、両極端な二面を持っている。
これが、まことという人間を物語っているだろう。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1389529213/214-229

508 :名無し:2014/01/13(月) 21:25:11.22 ID:6nVt7k2ui.net
>>506
下手くそな芝居は止めろ。
経営家族の奴隷さん。

サクラはうんざり。

509 ::2014/01/13(月) 21:45:50.03 ID:CjUC7Veo0.net
自分は他のとこの話が聞きたかっただけなので
信じてもらえなくてもいいです。

では、ありがとうございました。

510 :名無しさん:2014/01/13(月) 22:04:15.07 ID:tFgjcP/a0.net
待て、せめてどこの地域のライフバルか教えてくれ
いますぐそこ行くわw

511 ::2014/01/13(月) 22:15:58.90 ID:CjUC7Veo0.net
地域教えてしまったら誰が書き込んだか特定できてしまうので言えません。
ただ自分はTGでもけいえいしゃ

512 ::2014/01/13(月) 22:18:17.80 ID:CjUC7Veo0.net
↑間違えました。
自分はTGでも経営者でもないのでそれは信じて下さい。

513 :名無し:2014/01/13(月) 22:21:04.34 ID:Orjov1WS0.net
とりあえず509の性格が悪い事だけはわかった

514 :名無し:2014/01/13(月) 22:22:21.14 ID:Orjov1WS0.net
わかるわけねーだろカス
早く教えろや底辺

515 :名無しさん:2014/01/13(月) 22:25:47.88 ID:tFgjcP/a0.net
西部、東部、北部とかあるけど、どの地方が一番マシなんだろ

516 :名無し:2014/01/14(火) 00:22:46.76 ID:qxZ9lIJ8i.net
>>509
かわいそうに。
ネット監視のアルバイトで生計を立てようなんて
ライフバル勤務と同じくらいギャンブルだぞ。

お前の仕事は
サクラとバレたらおしまい。
さっさと涙拭いて次のアルバイトでも探しにいけ。

ライフバルの中途入社には
前職がネット上のサクラでしたも在籍しているから
経営家族を守る為のバイトしてたと言えばライフバル入社も簡単だぞ。

517 :S店社員:2014/01/14(火) 00:38:31.59 ID:/KrcuEKf0.net
俺はどこのバルか良くわかるけどね。
ていうかここでグチってる奴等がまともに高給もらっちゃあ〜
困っちゃうよ!(笑)
だってグチとゴタクはいっぱしだけど仕事出来ねー奴多そうだもん!
ちなみに俺は元TGでも幹部でもないけどね。

518 :販売販売(笑)(笑):2014/01/14(火) 05:40:27.59 ID:JTQao6Z70.net
S井店勤務の脳みそ筋肉バカさん、おはようございます(笑)

519 :名無し:2014/01/14(火) 07:20:04.62 ID:NIcZNY2h0.net
>>515
すべて地区で
経営家族から奴隷の人夫(お前ら)へ
同じ要求や販売ノルマと薄給を提示される。

底辺会社の内部移動を希望しても
底辺から底辺への現実逃避でしかない。

ライフバル従業員は農村出身者が多いけど
沢山の求人がある首都圏で仕事をしているのに
経営家族に洗脳されて「お前らの実家と同じでライフバルの外には仕事がないぞ。」と
信じ込まされて
東北地方の農村と同じレベルの給与体系でこき使われているだけ。

520 :名無し:2014/01/14(火) 21:20:44.75 ID:/GXSrH0b0.net
517はID変わっただけで512なんだろ?

521 :ばるるん:2014/01/14(火) 22:38:26.76 ID:3qosOFIE0.net
>>520
多分そう思う。情報操作でも頼まれたのかね。ライフバルは高給だと広めて
大学生の印象を良くしようという魂胆だろう。
これだけ30歳40歳でも20万もらえるかどうかの社員が多いのに
バカげた作り話してるもんだよ。
法人で多少の差はあるにしても、ほとんどが家族経営だっていうのに。

522 :まあ:2014/01/15(水) 03:03:30.67 ID:+d2ze0uX0.net
次の合併で経営家族も減っていくけどな

523 :名無し:2014/01/15(水) 06:14:01.88 ID:XIEzTVRAi.net
>>522
家族経営:
合併で社長の肩書きは失っても
役員報酬と株主配当は満額を会社からかすめ取る。
中抜き詐取は止めないから儲かる。

ライフバル従業員:
合併で人員削減と人件費削減。
作業手数料は中抜きされまくりで損ばかり。


損をするのは
ライフバル従業員。

524 :ていのう:2014/01/15(水) 18:39:30.66 ID:Mk0IQMto0.net
>>520 >>521
何故、自分達のいる世界だけが全てだと思うのでしょうか?
たまには、井の中から出てみてはいかかですか?
蛙さん達。

525 :名無し:2014/01/15(水) 21:14:42.46 ID:obPQJ66a0.net
>>524
てめーいい加減にしろよ
うぜーんだよ、ガキの工作員!
氏ねよ

526 :ばるるん:2014/01/15(水) 21:58:29.25 ID:ZJedCU3V0.net
>>523
「販売販売言うけど、日々取り組んでいる作業の手数料で
開閉栓や定保や検針は貢献しているじゃないですか?」
と不平を言ったが、「手数料は評価には入れない。やれば自然に
もらえるものだから」と上がほざきやがった。
俺らが真剣に取り組んでるからこそ入って来るのに、
カスタマー業務は評価にならないというその価値観が
エネスタからの経営陣のクソなとこだね。
そんでその手数料で営業チームの赤字を補てんしてんだからさ。
>>524
コネやアテがあるならば、すぐにでも出たいと思っている30代
40代は多いよ。でも、ガス屋に長くいて、一から就活を
中年で始めるってのは、非常にリスクも高いし、厳しいものがある。
だからこそ、足元を見られてしまう部分もあるが、簡単に転職を
できるほど、今の日本のご時世は甘くない。だから文句を言いつつも
辞められないんだ。ならば、文句を言うなよってのは野暮な話で
懸命に働いているのに、評価されない理解されないってのは
働いている意味を失うことにもつながる。
その辺が今のライフバル経営陣のダメなところだと俺は思っている。

527 :名無し:2014/01/16(木) 18:47:18.91 ID:Dm8s6gkp0.net
ライフバル勤めで住宅ローンとか車のローン組んじゃったら悲惨だよね。辞めようにも辞められなくなる。一生低賃金で我慢しなければならない。

528 :8787:2014/01/16(木) 19:51:24.79 ID:FUhFApCU0.net
ローン通ったら関係ねーよww
その後ちゃんと払ってたら問題無し。

529 :名無し:2014/01/16(木) 19:57:23.09 ID:Dm8s6gkp0.net
>>

530 :名無し:2014/01/16(木) 19:58:25.48 ID:Dm8s6gkp0.net
>>528
お前頭悪いってよく言われない?
さすがライフバル社員

531 :名無し:2014/01/16(木) 22:40:29.20 ID:6qN5skeBP.net
>>530
お前もなwww

532 :ばるるん:2014/01/17(金) 00:23:27.79 ID:gcZ+x7900.net
そういう意味じゃないだろ。
ローンってのはボーナス期には大きく返済、また年々、給与が増えていく
から少しは余裕も出てくるって前提で組むことが多い。
しかし、ライフバル社員で審査に通っても、何年経っても給与は上がらず
ボーナスも下げられてるところが出始めてる。
そうなると、苦しくなって手放さないといけなくなる可能性も出てくる。
結婚して共働きで40万稼ぐって感じじゃないと、一人では厳しいよ。

533 :名無し:2014/01/17(金) 23:13:08.56 ID:gb3KfYjl0.net
ばるるんうざいしね

534 :ばるるん:2014/01/18(土) 02:58:00.73 ID:2svG651V0.net
>>533
ずいぶんと幼稚だなw

535 :名無し:2014/01/18(土) 20:52:45.03 ID:Knq2QK/m0.net
>>532
ライフバルで住宅ローンなんて絶対に止めておけ。
差し押さえくらうの間違いないぞ。

仮に夫婦共働きで
なんとかギリギリ住宅ローンの支払いが毎月できていたとする。

しかし
子供の出産・住民税・住宅設備の補修。
そしてなにより、
持ち家を取得した事による賃貸住宅には無かった【固定資産税】。

ライフバル程度の給与体系なら
このどれかのイベントで、いや固定資産税で
裁判所命令を食らって一家離散がほぼ確実。

検針さんやベテランを見習って
都営住宅/公団住宅へ入居しないと既婚者なら息の根が止まると思う。

536 :ばるるん:2014/01/18(土) 23:25:15.35 ID:2svG651V0.net
>>535
たしかに市営住宅でも当選すれば、低家賃で生活できるから
その分で現金を貯金に回すっていう安心感はあると思う。
俺は固定資産税は親と折半で払ってるよ。実家だから。
でももう家が老朽化して、震度6で間違いなく倒壊すると思われる。
でも改築するタイミングがまったくつかめない。
もうこの年齢で手取り年収250万で毎年動かずだからね。
審査も通らないんじゃないかと思うよ。建物だけでも1500万くらいは
かかるだろうからね。大地震の瞬間に家で寝てない事を祈るだけだわw

537 :名無し:2014/01/20(月) 12:08:52.87 ID:t+3NlU47i.net
>>536
結局、ライフバルで長く勤務しようとしたら
『親の援助』なしでは続かない。
ということ。

親から住居の提供、親から電気代の提供、親から生活費の提供、親から自動車の提供
など

ライフバル勤務なんて学生のバイト生活を永遠に続けるようなもの。


ライフバル女の事務員も貧困生活費の工面は、
@生活費の一部は別れた旦那が出す。
A電気代は年金暮らしの両親が出す。
B子供の学費は別れた旦那が出す。
C住まいは都営住宅か実家。
Dライフバルの給与はスーパーで食料品を買うとほぼ無くなる。

こんなのばっかり。
ライフバルに入社すると男も女も貧困世帯。

538 :ばるるん:2014/01/20(月) 19:54:10.34 ID:BS4lq2tO0.net
>>537
不必要な役職が多すぎるよね。ライフバルになってエネスタ合併で
その時の上が新ポストを過剰に設置して、金をせしめてる。
上の半分くらいは消えてくれてもまったく問題ないと思う。
むしろ若手の現場社員を増やした方がいいくらいだ。
どうせ経営陣なんて何の能力も発揮してないしさ。

539 :名無し:2014/01/20(月) 21:40:25.30 ID:mI7FaIhx0.net
こんなとこで文句ばっか言ってないで転職するなり上の人間に直談判するなり何かしらの行動しろよ。お前らが低賃金でも文句も言わずに働いてるから上の人間が調子に乗るんだよ。
大体、ガス業界なんてほぼ東京ガスブランドの独占で安定した収益、利益があるはずなのにこんな低賃金はおかしいだろ。よっぽど経営陣が無能か利益を独占してるしかありえないんだよ。
何かミスがあれば全て現場のせいでボーナスを減らさせ、利益を出しても経営陣に取られる。こんな経営陣に雇われて働いてるなんて恥ずかしくないのかよ。
「今年こそは給料が上がるかもしれない」って何年間思い続けてるの?
何十年も働いて、技術や知識を身につけても新人とほぼ変わらない給料しか貰えないなんて情けないと思わないの?
お前らの同年代の奴らはお前らの倍近く給料もボーナスも貰ってんだよ。
こんなとこで文句を言ってても何も変わらないんだよ。 わかったか底辺野郎ども

540 :底辺:2014/01/21(火) 05:39:53.72 ID:qIOl1hkR0.net
>>539
知識と技術って何ですか?

541 :他ガス下請け:2014/01/21(火) 19:38:15.78 ID:V9R0ohMJ0.net
ライフバルになる前に下請け子会社で管理職やってた人がウチにもいるんだけど
管理職だったからか勤め先が優良企業だったからか今の1.7倍貰ってたそうだ
辞めたくなかったらしいけど退職金積まれて半ば強制的にやめたっぽいけど
まあ今の年収が40ちょいで額面340万ってのが低すぎなんだけどな
お前らって国家資格何持ってるの?
入社して少し経てば給与が上がらないって分かると思うけど何で脱出する努力をしなかったの?
修理の技術なり営業力なりを鍛えれば母体に行けるチャンスだってあっただろうに

542 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/01/21(火) 21:35:17.78 ID:BQ8j6qmQ0.net
無知な質問で申し訳ないんですけど
東京ガスに高卒枠で入社した場合ライフバル勤務になる可能性ってありますか?

543 :無知野郎www:2014/01/22(水) 02:23:55.11 ID:dbxdavwI0.net
>>541
本体に行ける訳ねーだろがw

544 :ばるるん:2014/01/22(水) 03:24:15.91 ID:TncxNkh70.net
>>541
残念ながら、東京ガスの人間が下請けのライフバルに出向させられる
ことはあっても、その逆は死んでもありません。
例えれば、センター試験に合格して国立大学も私立も受験できる人間と、
センター試験で落とされて、私立しか受けられない人間みたいなものです。
そもそもの入社ルートに決定的な違いがあるのです。
東京ガス本体に採用されるのと、とある小さな町の風呂釜屋が
ライフバルへ改名しただけの会社に入社するのとでは、難易度も違います。
国家資格云々の前に、ライフバルに入社すれば、日々の業務を行うための
TGグループ社内資格を取得しなくてはならないので、OJTをしたり、
トレセンに通ったりして、業務に関する資格を取得していきます。
しかし、これはあくまでも東京ガスグループで働くための社内資格で
そこから脱出だ、転職でステップアップというのは手遅れの場合も多い。
辞めるなら速攻で、23歳とか25歳で見切りを付けていないとね。
>>542
高卒枠だからこそライフバルに流されていきます。
高卒TG枠はスポーツ推薦と、先々のライフバル補佐や監督的な位置づけ
でライフバル出向にさせられる要員とも言えます。
そして、出向者の給与はライフバル法人側からも支払われる為、
TGにとっては人件費カットと、監視的な意味でも意義があるのです。
そして頻繁にライフバル法人内を異動させられていきます。
大卒TG枠は、東京6大学レベル以上の新卒が多いので、別物です。
最初の3か月くらいは、末端も見て来いって感じで、ライフバルの現場へ
研修同行に行かされます。しかし、それで研修レポート提出や面談をして
すぐにTG内部に配属されて、二度とライフバル法人に戻ることは
無いと言えるでしょう。完全にそれぞれでルートが違うのです。
こんな自分も、東大新卒の研修同行で現場指導したことがあります。
「もう絶対こんな業務やることないと思うんで、こんなことやってる
人間もいるんだくらいは覚えといてくださいw」と適当に教えましたが、
レポートには「こういう現場の方々が東京ガスを支えているのだと
改めて実感しました」とか初々しい事書いてくれてたわw

545 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/01/22(水) 16:49:37.72 ID:yBhZe3VY0.net
>>544
なるほど。ありがとうございます
つまり高卒で本体採用でも、もれなくライフバル勤務になる訳ですね

546 :名無し:2014/01/22(水) 18:58:12.23 ID:CGAsMyUB0.net
ライフバル勤務の底辺どもがTG本体勤務の奴を妬んでるだけだから信用すんなよ

547 :俺様:2014/01/22(水) 19:16:49.63 ID:dbxdavwI0.net
妬んでいるんじゃなく、バル側のみんなは別世界の人間として考えているよ
知識や経験でさすがTG様と平伏す事もあれば、うちの新人よりアホだろと呆れる事もある
後者の方が若干多いけど

548 :他ガス下請け:2014/01/22(水) 19:28:16.18 ID:8g+VyQvH0.net
>>543
>>544
俺は本体に引き抜いてもらったよ
もちろん経営規模が違うからたまたま俺を必要としてくれただけなんだけどね
仕事は保安と修理と営業だから下請け時代にやってたことと変わらんけど
給与はほぼ倍になったし安月給で苦労してよかったと思ったわ
販売しろしろうるさいけどイニシャルコストの回収見込みのないエネファームなんて売れるわけ無いしな

549 :ばるるん:2014/01/22(水) 20:03:51.83 ID:TncxNkh70.net
>>545
残念ながら高卒だとその確率は増します。コネで人事に口出せる入社ならば
例外かもしれませんが。
>>546
あなたがどこの人間か知りませんが、ライフバル社員でTGを妬んだり
僻んだりなんて誰もしてませんよ。そもそも別物ですから。
たまたま一緒に仕事をする機会があるだけだし、仲良かったりもするし。
>>548
まぁ、仕事上の付き合いや出会いの中で、TG側のそれなりの立場の
人から声を掛けられるってことはあるかもしれませんね。
でも、レアケースですよ。
〇〇大学付属高校的な感覚で、ライフバルからTG移籍を狙えるなんて
勘違いして大学生が入ってきたら気の毒なので、そこはあなたの努力と
運の良さって事でしょう。

550 :俺様:2014/01/22(水) 20:09:04.76 ID:dbxdavwI0.net
>>548
東邦ガス?
大阪ガス??

551 :名無し:2014/01/22(水) 21:12:59.01 ID:XwOK73Ew0.net
>>549
ライフバルからTGに行く事は死んでも無いんですよね〜。
訳の分からない比喩を挙げてのたまっておいてレアケースって。
適当な事を書きこんで間違ってたらレアケース。
もう偉そうに書き込むのやめたらどうですか?

552 :名無し:2014/01/22(水) 21:48:15.97 ID:CGAsMyUB0.net
ばるるんてやつ確実に暇人だろ
しかも頭悪い

553 :他ガス下請け:2014/01/23(木) 00:18:04.60 ID:RTm9S5gx0.net
>>550
http://i.imgur.com/AVq1ntJ.jpg

聞いた話だと売り上げすごいやつがBtoBの部署に引き抜かれたとかあったみたいだ
稀にあるくらいでそういった制度があるわけではないけどチャンスはある
年齢が若かったのもプラスになったと思う
工事やれるやつはLVにいるより設備屋の方がいいんじゃない?
定保しか出来ない奴はどうしょうもないけど

554 :ばるるん:2014/01/23(木) 03:11:43.68 ID:B251vwFM0.net
>>551
じゃあ君のライフバルからTGに転職したって社員を数えてみると
良いと思うよ。0人かそれこそレアケースだ。ウチのライフバルからは
一人も聞いたことが無い。そもそもTGの中途採用なんてほぼ無い。
それこそ仕事絡みでTG関係者と知り合って縁故入社しかないだろう。
君の無知を晒しているだけだよ。あげ足取りしてるだけだろ。
>>552
君といい勝負だと思うよw

555 :名無し:2014/01/23(木) 18:43:33.35 ID:O8Eblg3H0.net
お前らって低賃金でも文句言わず働くくせに悪口言われるとすぐに言い返してくるのな。底辺なのに変な所はプライド高いんだね。

556 :名無し:2014/01/23(木) 23:32:24.09 ID:6oUcGLjo0.net
ここに出て来てるばるるんて何者なの?
私、全てを知って悟ってる〜みたいな感じだけど、君が知ってる事なんてたかが知れてるみたいだけど…。
バルからTG行った奴だってまぁ多くはないけどいるよね。でもきっと否定するんでしょ?何でか知らないけど。
しょっちゅう問題のすり替えもするから全く信用できないね。ほんとにバルの社員?

557 :ばるるん:2014/01/24(金) 21:37:28.16 ID:E0skgc4o0.net
>>556
組織的につながっていて、ライフバルで頑張っていれば内部昇格的に
東京ガスへ転籍が認められるみたいな意味合いで入社してくる新人が
いたら気の毒だから書いているだけ。
そんな内部昇格制度や内部昇格試験みたいなものは一切無いわけだ。
仮にライフバル法人からTG社員になるのなら、それは完全な「転職」。
仕事つながりか、人脈によるTG社員の紹介で、退職者の穴埋め的に
現場要員で中途採用されるようなケースでしかない。
そこを勘違いして、TGへのステップアップでとりあえずライフバル法人を
目指すって学生がいたら、その認識は改めなよって意味での発言です。

558 :名無し:2014/01/24(金) 21:42:07.81 ID:YsAkNHEu0.net
答えになってなくてワロタ

559 :名無し:2014/01/24(金) 21:49:38.84 ID:XCo8iume0.net
>>557
うまくやればなくはないわけだ
ワンチャンス求めてLVに入ってきてもええやん
ダメなら設備屋でも他業種の営業にでもなればいいんだから

560 :名無し:2014/01/25(土) 00:42:17.16 ID:JpvThUV/0.net
ばるるん頭悪いのに博識ぶんなよw

561 :名無し:2014/01/25(土) 08:26:09.91 ID:BM0ny2d5P.net
>>556
バル社員からTG社員になった奴なんて、見たことも聞いたことないわw

562 ::2014/01/25(土) 11:45:39.84 ID:wG94WAiv0.net
ライフバルで家 新築買えますか?

563 :名無し:2014/01/25(土) 12:28:40.48 ID:BM0ny2d5P.net
買えるよー。最寄の駅までバスで30分以上かかる所だけどね。

564 :名無し:2014/01/25(土) 13:50:45.04 ID:JpvThUV/0.net
>>561
ばるるんさんお疲れっす^^

565 :名無し:2014/01/25(土) 17:09:53.62 ID:vBVByjDB0.net
大学の奨学金とか借金ある奴は
ライフバル入社は自粛しましょう。

ライフバルで働きながらの
返済なんて無理だからね。

566 :名無し:2014/01/26(日) 15:28:30.62 ID:t1bwrnk20.net
ライフバルは東京ガスの奴隷!底辺がやる仕事!

567 :名無し:2014/01/26(日) 18:57:05.88 ID:HK65Kaja0.net
ライフバルの勤務時間ってどうなんですか?
朝早くて、夜は遅いんでしょうか?
土日は休めますか?

568 :名無し:2014/01/26(日) 20:01:20.65 ID:GViIaPgFP.net
仕事が終わるのは、毎日20時過ぎだよ。でも、残業代は出ません…。

569 :名無し:2014/01/26(日) 22:45:53.32 ID:t1bwrnk20.net
始業時間が8時半なら新人は一時間前には来てその日の業務の準備をしないと先輩社員に殴られる。もちろんその時間の給料は発生しない。8時に来て怒られてる新人を見たことある。
底辺なのに上下関係はほかの会社より厳しい。要するに馬鹿の底辺が集まる古い形態会社。

570 :8787:2014/01/26(日) 22:49:29.91 ID:K5IVg/SE0.net
たから、早く辞めちゃえよwwww
!!

571 :名無し:2014/01/26(日) 23:25:51.69 ID:w1YiwdZti.net
東北地方の農村部から鞄一つでやって来た田舎者が
住込みで貧しく生活していたのが
若手から「無能無能」と言われている今の役員や管理職たち。

その管理職たちや、しがみついている中高年たちは
安アパートを借りて住んでいる今の人達は贅沢だと考えている。

本当なら高卒でも高学歴扱いされるほどの底辺のなかの底辺。
世襲の世代交代で勘違い馬鹿息子の社長含めて勘違い野郎が増えているな。

572 :名無し:2014/01/26(日) 23:48:14.10 ID:t1bwrnk20.net
>>571
ばるるんうるせーよ

573 :ばるるん:2014/01/27(月) 01:07:03.26 ID:pPhHSXbW0.net
>>572
すいませんが別人です。何でも勝手な憶測するなよ。
自分は名無しでさ。

574 :名無しですが何か?:2014/01/27(月) 01:20:21.74 ID:qcfldgkk0.net
>>573
すいません????
すみませんでしょ。
ばるるんって本名なの?どこまでが苗字?

575 :擁護:2014/01/27(月) 05:23:59.19 ID:JWWVRc4L0.net
何かばるるんがいきなり叩かれてるがw、IDからして恐らく1人の粘着なのかな
言ってる事は大体合ってるよ
言い方がウザく、結局自分では何もできないのは否めないw

576 :名無し:2014/01/27(月) 18:42:11.18 ID:zQdOuyw80.net
ばかるん

577 :ばるるん:2014/01/27(月) 20:18:41.31 ID:pPhHSXbW0.net
>>575
もちろん、家族経営や経営陣に対して、何も抵抗できない無力さを
痛感しているけどな。
だからここで愚痴っているわけだが。何も解決しなけどな。
少なくとも自社は年々、業務内容も賞与査定も酷くなる一方だが。
売れないEFが、来年度は今年度より遥かに多い目標を掲げる事が
決定している。EFなんて売れる地域は、戸建の多い下町や
田園調布のような金持ち戸建の密集地帯だろう。
次々と高層マンションや集合物件が完成する地域で、目標を増やして
未達を現場の責任にして、給与を下げるやり方はいかがなものかと。
まぁこの目標はTGからの無茶ぶりによるものでもあるから、
TGのやり方にも汚さを感じるけどな。
何とか良い組織に生まれ変わってくれればいいのだが、
今のところ、光がまるで見えないんだわ。

578 :名無し:2014/01/28(火) 18:29:57.65 ID:S5yvI2JH0.net
日本には職業選択の自由がある。
ライフバルを選び、入社したのは全部の自分の意思によるものであり、誰に強制されたわけでもない。
じゃあお前らは良い会社に入る為になにか努力したのか?大した努力もせず、大したスキルも身につけずに誰でも楽に入れる底辺ライフバルを選び、入社したお前らが全て悪いんだよ。

579 :8787:2014/01/28(火) 22:18:25.83 ID:5CLYplVe0.net
正解wwww

580 :sage:2014/01/29(水) 18:40:51.60 ID:HugsYehRO.net
と、無職の通行人が申しておりますww

581 :u:2014/02/02(日) 18:18:09.35 ID:GuxKYoXQ0.net
j

582 :元東部:2014/02/02(日) 19:52:37.10 ID:GuxKYoXQ0.net
ばるるんの言う事大体理解できるし、ほぼその通りだと俺も思う。
俺はそんなライフバルが嫌だから、辞めたけど。ライフバルって人間関係は
ギスギスしてるし、給料安いし、給料安いうえにやる事は増えるし散々だったね。
社員同士のいじめも蔓延してたし。
ただ仕事サボれるし、仕事内容は簡単。その上定時で帰れるから悪い事ばかりじゃない。

今の財団法人も人間関係は悪いけどライフバルほどじゃないな。
給料もライフバル時よりも10万は高くなったし。ただ仕事はさぼれない。
常に緊張状態。ただ家族はなんとか養える。
ライフバルにいたらと思うとぞっとするね。
年末年始手当て、住宅手当がつく今の会社は、ライフバルとは雲泥の差だわ。

でもライフバルって、不思議な事に離職率は低いよな。同期入社のやつもほとんど辞めてないし。
仕事が楽だからかな。

583 :名無し:2014/02/02(日) 23:15:36.67 ID:mZyQY7Ub0.net
定時で帰れる??んっ??^^

584 :名無し:2014/02/02(日) 23:23:00.44 ID:3/WXw7KnP.net
定時で帰れるバルなんてないよ…。

585 :ばるるん:2014/02/03(月) 02:40:10.08 ID:EuBa6maV0.net
>>582
まぁ、カスタマーだったら規定がTG仕様だったから、定時で帰ったり
仕事も暇な日はラクだったりってあったかな。
上の人間がTG出向の部長さんとかだから、理解があったしね。
でもライフバル化以降はエネスタ仕様になってしまったから
年間休暇も10日は減ってしまったし、販売目標の巻きぞいも喰らって
負担はかなり増してる。週6勤務もかなり増えたんじゃないかな。
それでいて、給与は据え置きか下げられてるかの人が多いからね。
ウチは現場同士なら、人間関係は割とフランクで良い人も多いよ。
現場仲間は頑張っているんだが、あとは上層部が未成熟なだけ。
バル社員同士で社内結婚する20代が多いけど、給料安いから
二人で力合わせてって感じで、離婚したら家賃も払えないって
危機感が逆に結束を固めてるのかもしれないなぁ。
よく頑張ってるし、販売以外でも評価して給与を少しでも上げて
あげてほしいなって思うねぇ。

586 :名無し:2014/02/03(月) 06:38:18.59 ID:X7TYTcy00.net
ばかるんきたー!

587 :つるるん:2014/02/09(日) 07:14:56.75 ID:lkocCOwq0.net
底辺ライフバルは大雪の中でも
お客さんに迷惑がられてお仕事です

588 :名無し:2014/02/09(日) 15:51:17.74 ID:ll643oki0.net
日本語大丈夫?

589 :名無し:2014/02/09(日) 20:55:19.63 ID:ll643oki0.net
雪が積もってて大変だけど、自動車事故を起こしたら全て社員の責任でボーナス減らされるから気をつけてね^^

590 :名無し:2014/02/09(日) 23:50:06.97 ID:5+Ntvzrx0.net
この週末は大雪で開閉栓もてんてこまいだったけど
経費削減で車を没収されて全員バイクになるんだけど
他のライフバルでもやってるからって言うけど大丈夫ですか?
大雪や大雨で家に上がってお客さんに嫌がられたりしないですか?
僕は反対したくても決定していたから。

591 :8787:2014/02/09(日) 23:58:54.25 ID:aK8JApM10.net
だから、早く辞めちゃえよwwww

592 :名無し:2014/02/10(月) 20:34:00.82 ID:s6Y9rt4C0.net
もうすでに辞めてるよ?^^

593 :モン客:2014/02/12(水) 06:24:59.52 ID:P3F09kVM0.net
>>590
今は足の匂い、タバコの匂い、逆に香水の匂いでクレーム付けてくるおかしいのがいるからねえ
ある程度の清潔感は必要だけど、うるさ過ぎだろうと思う

594 :名無し:2014/02/12(水) 12:47:02.50 ID:4Esd0xoOP.net
煙草の臭いって、吸わない人間からしたら、本当に迷惑なんだよ。
車の中で平気で吸われると、こいつ死ねば良いのにって思うよ。
受動喫煙って知ってるかな?
あ!馬鹿だから知らないかwww

595 :名無し:2014/02/12(水) 21:59:41.50 ID:ZCgUZrZR0.net
>>593
客の家に上がり込む仕事なんだからそんなの当たり前の事だろ
むしろこの程度の事も守れてないの?さすが底辺社員は考え方が違いますね

596 :モン客:2014/02/12(水) 23:38:29.04 ID:P3F09kVM0.net
>>594-595
上流階級のあなた達はさぞかし無味無臭なんだろうねw

程度の問題を言ってんのよ
必要以上の難癖付けてくるのはただのクレーマー
そのうち花粉付けて入ってくんななどと言い出しかねん

597 :ばるるん:2014/02/13(木) 00:47:18.89 ID:lHwzwDWT0.net
>>590
良かれ悪かれだろうね。渋滞でもバイクならすり抜けていける利点も
あるけど、あなたの言うとおり、悪天候の時なんかは滑ったり
毎現場で全身ズブ濡れでは、家に上がる業務は厳しいし。
基本的には外周する郵便業務とか家に上がらない業務が望ましいかね。
>>593
ガス屋は車で喫煙してるだけでクレーム入ったりするからね。
暇人がたくさんいるんだろう。
匂いはすごく気を使うね。でも夏場なんかは汗だくだし、午後には
体臭が多少なりともしてしまう。靴下の替えを持ち歩いてる奴もいるよ。
どこかの量販店だか引っ越し屋が1件ずつ靴下を変えますってのを
数年前から売りにしてたけど、やり過ぎの感もあるけどご時世なのかね。

598 :バカなの?:2014/02/13(木) 00:47:28.00 ID:WMymLh5G0.net
>>593,596
逆に香水の匂いって、香水が良い匂いだとでも思ってんの?
お前にとっての良い匂いとか、知らねえよ。
そもそも、良いか悪いかとか関係ないし。
要は、お前の残り香はいらねぇって事。

599 :名無し:2014/02/13(木) 02:42:58.93 ID:Tu9rr0OA0.net
無味ってw
頭悪すぎwww

600 :きり番ゲッター:2014/02/13(木) 18:25:34.27 ID:H+wiqTJk0.net
600ゲット!

都市ガスは安くて火力が強くて良い!
プロパンの1/3だよ。

総レス数 987
335 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200