2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京ガスライフバル

543 :無知野郎www:2014/01/22(水) 02:23:55.11 ID:dbxdavwI0.net
>>541
本体に行ける訳ねーだろがw

544 :ばるるん:2014/01/22(水) 03:24:15.91 ID:TncxNkh70.net
>>541
残念ながら、東京ガスの人間が下請けのライフバルに出向させられる
ことはあっても、その逆は死んでもありません。
例えれば、センター試験に合格して国立大学も私立も受験できる人間と、
センター試験で落とされて、私立しか受けられない人間みたいなものです。
そもそもの入社ルートに決定的な違いがあるのです。
東京ガス本体に採用されるのと、とある小さな町の風呂釜屋が
ライフバルへ改名しただけの会社に入社するのとでは、難易度も違います。
国家資格云々の前に、ライフバルに入社すれば、日々の業務を行うための
TGグループ社内資格を取得しなくてはならないので、OJTをしたり、
トレセンに通ったりして、業務に関する資格を取得していきます。
しかし、これはあくまでも東京ガスグループで働くための社内資格で
そこから脱出だ、転職でステップアップというのは手遅れの場合も多い。
辞めるなら速攻で、23歳とか25歳で見切りを付けていないとね。
>>542
高卒枠だからこそライフバルに流されていきます。
高卒TG枠はスポーツ推薦と、先々のライフバル補佐や監督的な位置づけ
でライフバル出向にさせられる要員とも言えます。
そして、出向者の給与はライフバル法人側からも支払われる為、
TGにとっては人件費カットと、監視的な意味でも意義があるのです。
そして頻繁にライフバル法人内を異動させられていきます。
大卒TG枠は、東京6大学レベル以上の新卒が多いので、別物です。
最初の3か月くらいは、末端も見て来いって感じで、ライフバルの現場へ
研修同行に行かされます。しかし、それで研修レポート提出や面談をして
すぐにTG内部に配属されて、二度とライフバル法人に戻ることは
無いと言えるでしょう。完全にそれぞれでルートが違うのです。
こんな自分も、東大新卒の研修同行で現場指導したことがあります。
「もう絶対こんな業務やることないと思うんで、こんなことやってる
人間もいるんだくらいは覚えといてくださいw」と適当に教えましたが、
レポートには「こういう現場の方々が東京ガスを支えているのだと
改めて実感しました」とか初々しい事書いてくれてたわw

545 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/01/22(水) 16:49:37.72 ID:yBhZe3VY0.net
>>544
なるほど。ありがとうございます
つまり高卒で本体採用でも、もれなくライフバル勤務になる訳ですね

546 :名無し:2014/01/22(水) 18:58:12.23 ID:CGAsMyUB0.net
ライフバル勤務の底辺どもがTG本体勤務の奴を妬んでるだけだから信用すんなよ

547 :俺様:2014/01/22(水) 19:16:49.63 ID:dbxdavwI0.net
妬んでいるんじゃなく、バル側のみんなは別世界の人間として考えているよ
知識や経験でさすがTG様と平伏す事もあれば、うちの新人よりアホだろと呆れる事もある
後者の方が若干多いけど

548 :他ガス下請け:2014/01/22(水) 19:28:16.18 ID:8g+VyQvH0.net
>>543
>>544
俺は本体に引き抜いてもらったよ
もちろん経営規模が違うからたまたま俺を必要としてくれただけなんだけどね
仕事は保安と修理と営業だから下請け時代にやってたことと変わらんけど
給与はほぼ倍になったし安月給で苦労してよかったと思ったわ
販売しろしろうるさいけどイニシャルコストの回収見込みのないエネファームなんて売れるわけ無いしな

549 :ばるるん:2014/01/22(水) 20:03:51.83 ID:TncxNkh70.net
>>545
残念ながら高卒だとその確率は増します。コネで人事に口出せる入社ならば
例外かもしれませんが。
>>546
あなたがどこの人間か知りませんが、ライフバル社員でTGを妬んだり
僻んだりなんて誰もしてませんよ。そもそも別物ですから。
たまたま一緒に仕事をする機会があるだけだし、仲良かったりもするし。
>>548
まぁ、仕事上の付き合いや出会いの中で、TG側のそれなりの立場の
人から声を掛けられるってことはあるかもしれませんね。
でも、レアケースですよ。
〇〇大学付属高校的な感覚で、ライフバルからTG移籍を狙えるなんて
勘違いして大学生が入ってきたら気の毒なので、そこはあなたの努力と
運の良さって事でしょう。

550 :俺様:2014/01/22(水) 20:09:04.76 ID:dbxdavwI0.net
>>548
東邦ガス?
大阪ガス??

551 :名無し:2014/01/22(水) 21:12:59.01 ID:XwOK73Ew0.net
>>549
ライフバルからTGに行く事は死んでも無いんですよね〜。
訳の分からない比喩を挙げてのたまっておいてレアケースって。
適当な事を書きこんで間違ってたらレアケース。
もう偉そうに書き込むのやめたらどうですか?

552 :名無し:2014/01/22(水) 21:48:15.97 ID:CGAsMyUB0.net
ばるるんてやつ確実に暇人だろ
しかも頭悪い

553 :他ガス下請け:2014/01/23(木) 00:18:04.60 ID:RTm9S5gx0.net
>>550
http://i.imgur.com/AVq1ntJ.jpg

聞いた話だと売り上げすごいやつがBtoBの部署に引き抜かれたとかあったみたいだ
稀にあるくらいでそういった制度があるわけではないけどチャンスはある
年齢が若かったのもプラスになったと思う
工事やれるやつはLVにいるより設備屋の方がいいんじゃない?
定保しか出来ない奴はどうしょうもないけど

554 :ばるるん:2014/01/23(木) 03:11:43.68 ID:B251vwFM0.net
>>551
じゃあ君のライフバルからTGに転職したって社員を数えてみると
良いと思うよ。0人かそれこそレアケースだ。ウチのライフバルからは
一人も聞いたことが無い。そもそもTGの中途採用なんてほぼ無い。
それこそ仕事絡みでTG関係者と知り合って縁故入社しかないだろう。
君の無知を晒しているだけだよ。あげ足取りしてるだけだろ。
>>552
君といい勝負だと思うよw

555 :名無し:2014/01/23(木) 18:43:33.35 ID:O8Eblg3H0.net
お前らって低賃金でも文句言わず働くくせに悪口言われるとすぐに言い返してくるのな。底辺なのに変な所はプライド高いんだね。

556 :名無し:2014/01/23(木) 23:32:24.09 ID:6oUcGLjo0.net
ここに出て来てるばるるんて何者なの?
私、全てを知って悟ってる〜みたいな感じだけど、君が知ってる事なんてたかが知れてるみたいだけど…。
バルからTG行った奴だってまぁ多くはないけどいるよね。でもきっと否定するんでしょ?何でか知らないけど。
しょっちゅう問題のすり替えもするから全く信用できないね。ほんとにバルの社員?

557 :ばるるん:2014/01/24(金) 21:37:28.16 ID:E0skgc4o0.net
>>556
組織的につながっていて、ライフバルで頑張っていれば内部昇格的に
東京ガスへ転籍が認められるみたいな意味合いで入社してくる新人が
いたら気の毒だから書いているだけ。
そんな内部昇格制度や内部昇格試験みたいなものは一切無いわけだ。
仮にライフバル法人からTG社員になるのなら、それは完全な「転職」。
仕事つながりか、人脈によるTG社員の紹介で、退職者の穴埋め的に
現場要員で中途採用されるようなケースでしかない。
そこを勘違いして、TGへのステップアップでとりあえずライフバル法人を
目指すって学生がいたら、その認識は改めなよって意味での発言です。

558 :名無し:2014/01/24(金) 21:42:07.81 ID:YsAkNHEu0.net
答えになってなくてワロタ

559 :名無し:2014/01/24(金) 21:49:38.84 ID:XCo8iume0.net
>>557
うまくやればなくはないわけだ
ワンチャンス求めてLVに入ってきてもええやん
ダメなら設備屋でも他業種の営業にでもなればいいんだから

560 :名無し:2014/01/25(土) 00:42:17.16 ID:JpvThUV/0.net
ばるるん頭悪いのに博識ぶんなよw

561 :名無し:2014/01/25(土) 08:26:09.91 ID:BM0ny2d5P.net
>>556
バル社員からTG社員になった奴なんて、見たことも聞いたことないわw

562 ::2014/01/25(土) 11:45:39.84 ID:wG94WAiv0.net
ライフバルで家 新築買えますか?

563 :名無し:2014/01/25(土) 12:28:40.48 ID:BM0ny2d5P.net
買えるよー。最寄の駅までバスで30分以上かかる所だけどね。

564 :名無し:2014/01/25(土) 13:50:45.04 ID:JpvThUV/0.net
>>561
ばるるんさんお疲れっす^^

565 :名無し:2014/01/25(土) 17:09:53.62 ID:vBVByjDB0.net
大学の奨学金とか借金ある奴は
ライフバル入社は自粛しましょう。

ライフバルで働きながらの
返済なんて無理だからね。

566 :名無し:2014/01/26(日) 15:28:30.62 ID:t1bwrnk20.net
ライフバルは東京ガスの奴隷!底辺がやる仕事!

567 :名無し:2014/01/26(日) 18:57:05.88 ID:HK65Kaja0.net
ライフバルの勤務時間ってどうなんですか?
朝早くて、夜は遅いんでしょうか?
土日は休めますか?

568 :名無し:2014/01/26(日) 20:01:20.65 ID:GViIaPgFP.net
仕事が終わるのは、毎日20時過ぎだよ。でも、残業代は出ません…。

569 :名無し:2014/01/26(日) 22:45:53.32 ID:t1bwrnk20.net
始業時間が8時半なら新人は一時間前には来てその日の業務の準備をしないと先輩社員に殴られる。もちろんその時間の給料は発生しない。8時に来て怒られてる新人を見たことある。
底辺なのに上下関係はほかの会社より厳しい。要するに馬鹿の底辺が集まる古い形態会社。

570 :8787:2014/01/26(日) 22:49:29.91 ID:K5IVg/SE0.net
たから、早く辞めちゃえよwwww
!!

571 :名無し:2014/01/26(日) 23:25:51.69 ID:w1YiwdZti.net
東北地方の農村部から鞄一つでやって来た田舎者が
住込みで貧しく生活していたのが
若手から「無能無能」と言われている今の役員や管理職たち。

その管理職たちや、しがみついている中高年たちは
安アパートを借りて住んでいる今の人達は贅沢だと考えている。

本当なら高卒でも高学歴扱いされるほどの底辺のなかの底辺。
世襲の世代交代で勘違い馬鹿息子の社長含めて勘違い野郎が増えているな。

572 :名無し:2014/01/26(日) 23:48:14.10 ID:t1bwrnk20.net
>>571
ばるるんうるせーよ

573 :ばるるん:2014/01/27(月) 01:07:03.26 ID:pPhHSXbW0.net
>>572
すいませんが別人です。何でも勝手な憶測するなよ。
自分は名無しでさ。

574 :名無しですが何か?:2014/01/27(月) 01:20:21.74 ID:qcfldgkk0.net
>>573
すいません????
すみませんでしょ。
ばるるんって本名なの?どこまでが苗字?

575 :擁護:2014/01/27(月) 05:23:59.19 ID:JWWVRc4L0.net
何かばるるんがいきなり叩かれてるがw、IDからして恐らく1人の粘着なのかな
言ってる事は大体合ってるよ
言い方がウザく、結局自分では何もできないのは否めないw

576 :名無し:2014/01/27(月) 18:42:11.18 ID:zQdOuyw80.net
ばかるん

577 :ばるるん:2014/01/27(月) 20:18:41.31 ID:pPhHSXbW0.net
>>575
もちろん、家族経営や経営陣に対して、何も抵抗できない無力さを
痛感しているけどな。
だからここで愚痴っているわけだが。何も解決しなけどな。
少なくとも自社は年々、業務内容も賞与査定も酷くなる一方だが。
売れないEFが、来年度は今年度より遥かに多い目標を掲げる事が
決定している。EFなんて売れる地域は、戸建の多い下町や
田園調布のような金持ち戸建の密集地帯だろう。
次々と高層マンションや集合物件が完成する地域で、目標を増やして
未達を現場の責任にして、給与を下げるやり方はいかがなものかと。
まぁこの目標はTGからの無茶ぶりによるものでもあるから、
TGのやり方にも汚さを感じるけどな。
何とか良い組織に生まれ変わってくれればいいのだが、
今のところ、光がまるで見えないんだわ。

578 :名無し:2014/01/28(火) 18:29:57.65 ID:S5yvI2JH0.net
日本には職業選択の自由がある。
ライフバルを選び、入社したのは全部の自分の意思によるものであり、誰に強制されたわけでもない。
じゃあお前らは良い会社に入る為になにか努力したのか?大した努力もせず、大したスキルも身につけずに誰でも楽に入れる底辺ライフバルを選び、入社したお前らが全て悪いんだよ。

579 :8787:2014/01/28(火) 22:18:25.83 ID:5CLYplVe0.net
正解wwww

580 :sage:2014/01/29(水) 18:40:51.60 ID:HugsYehRO.net
と、無職の通行人が申しておりますww

581 :u:2014/02/02(日) 18:18:09.35 ID:GuxKYoXQ0.net
j

582 :元東部:2014/02/02(日) 19:52:37.10 ID:GuxKYoXQ0.net
ばるるんの言う事大体理解できるし、ほぼその通りだと俺も思う。
俺はそんなライフバルが嫌だから、辞めたけど。ライフバルって人間関係は
ギスギスしてるし、給料安いし、給料安いうえにやる事は増えるし散々だったね。
社員同士のいじめも蔓延してたし。
ただ仕事サボれるし、仕事内容は簡単。その上定時で帰れるから悪い事ばかりじゃない。

今の財団法人も人間関係は悪いけどライフバルほどじゃないな。
給料もライフバル時よりも10万は高くなったし。ただ仕事はさぼれない。
常に緊張状態。ただ家族はなんとか養える。
ライフバルにいたらと思うとぞっとするね。
年末年始手当て、住宅手当がつく今の会社は、ライフバルとは雲泥の差だわ。

でもライフバルって、不思議な事に離職率は低いよな。同期入社のやつもほとんど辞めてないし。
仕事が楽だからかな。

583 :名無し:2014/02/02(日) 23:15:36.67 ID:mZyQY7Ub0.net
定時で帰れる??んっ??^^

584 :名無し:2014/02/02(日) 23:23:00.44 ID:3/WXw7KnP.net
定時で帰れるバルなんてないよ…。

585 :ばるるん:2014/02/03(月) 02:40:10.08 ID:EuBa6maV0.net
>>582
まぁ、カスタマーだったら規定がTG仕様だったから、定時で帰ったり
仕事も暇な日はラクだったりってあったかな。
上の人間がTG出向の部長さんとかだから、理解があったしね。
でもライフバル化以降はエネスタ仕様になってしまったから
年間休暇も10日は減ってしまったし、販売目標の巻きぞいも喰らって
負担はかなり増してる。週6勤務もかなり増えたんじゃないかな。
それでいて、給与は据え置きか下げられてるかの人が多いからね。
ウチは現場同士なら、人間関係は割とフランクで良い人も多いよ。
現場仲間は頑張っているんだが、あとは上層部が未成熟なだけ。
バル社員同士で社内結婚する20代が多いけど、給料安いから
二人で力合わせてって感じで、離婚したら家賃も払えないって
危機感が逆に結束を固めてるのかもしれないなぁ。
よく頑張ってるし、販売以外でも評価して給与を少しでも上げて
あげてほしいなって思うねぇ。

586 :名無し:2014/02/03(月) 06:38:18.59 ID:X7TYTcy00.net
ばかるんきたー!

587 :つるるん:2014/02/09(日) 07:14:56.75 ID:lkocCOwq0.net
底辺ライフバルは大雪の中でも
お客さんに迷惑がられてお仕事です

588 :名無し:2014/02/09(日) 15:51:17.74 ID:ll643oki0.net
日本語大丈夫?

589 :名無し:2014/02/09(日) 20:55:19.63 ID:ll643oki0.net
雪が積もってて大変だけど、自動車事故を起こしたら全て社員の責任でボーナス減らされるから気をつけてね^^

590 :名無し:2014/02/09(日) 23:50:06.97 ID:5+Ntvzrx0.net
この週末は大雪で開閉栓もてんてこまいだったけど
経費削減で車を没収されて全員バイクになるんだけど
他のライフバルでもやってるからって言うけど大丈夫ですか?
大雪や大雨で家に上がってお客さんに嫌がられたりしないですか?
僕は反対したくても決定していたから。

591 :8787:2014/02/09(日) 23:58:54.25 ID:aK8JApM10.net
だから、早く辞めちゃえよwwww

592 :名無し:2014/02/10(月) 20:34:00.82 ID:s6Y9rt4C0.net
もうすでに辞めてるよ?^^

593 :モン客:2014/02/12(水) 06:24:59.52 ID:P3F09kVM0.net
>>590
今は足の匂い、タバコの匂い、逆に香水の匂いでクレーム付けてくるおかしいのがいるからねえ
ある程度の清潔感は必要だけど、うるさ過ぎだろうと思う

594 :名無し:2014/02/12(水) 12:47:02.50 ID:4Esd0xoOP.net
煙草の臭いって、吸わない人間からしたら、本当に迷惑なんだよ。
車の中で平気で吸われると、こいつ死ねば良いのにって思うよ。
受動喫煙って知ってるかな?
あ!馬鹿だから知らないかwww

595 :名無し:2014/02/12(水) 21:59:41.50 ID:ZCgUZrZR0.net
>>593
客の家に上がり込む仕事なんだからそんなの当たり前の事だろ
むしろこの程度の事も守れてないの?さすが底辺社員は考え方が違いますね

596 :モン客:2014/02/12(水) 23:38:29.04 ID:P3F09kVM0.net
>>594-595
上流階級のあなた達はさぞかし無味無臭なんだろうねw

程度の問題を言ってんのよ
必要以上の難癖付けてくるのはただのクレーマー
そのうち花粉付けて入ってくんななどと言い出しかねん

597 :ばるるん:2014/02/13(木) 00:47:18.89 ID:lHwzwDWT0.net
>>590
良かれ悪かれだろうね。渋滞でもバイクならすり抜けていける利点も
あるけど、あなたの言うとおり、悪天候の時なんかは滑ったり
毎現場で全身ズブ濡れでは、家に上がる業務は厳しいし。
基本的には外周する郵便業務とか家に上がらない業務が望ましいかね。
>>593
ガス屋は車で喫煙してるだけでクレーム入ったりするからね。
暇人がたくさんいるんだろう。
匂いはすごく気を使うね。でも夏場なんかは汗だくだし、午後には
体臭が多少なりともしてしまう。靴下の替えを持ち歩いてる奴もいるよ。
どこかの量販店だか引っ越し屋が1件ずつ靴下を変えますってのを
数年前から売りにしてたけど、やり過ぎの感もあるけどご時世なのかね。

598 :バカなの?:2014/02/13(木) 00:47:28.00 ID:WMymLh5G0.net
>>593,596
逆に香水の匂いって、香水が良い匂いだとでも思ってんの?
お前にとっての良い匂いとか、知らねえよ。
そもそも、良いか悪いかとか関係ないし。
要は、お前の残り香はいらねぇって事。

599 :名無し:2014/02/13(木) 02:42:58.93 ID:Tu9rr0OA0.net
無味ってw
頭悪すぎwww

600 :きり番ゲッター:2014/02/13(木) 18:25:34.27 ID:H+wiqTJk0.net
600ゲット!

都市ガスは安くて火力が強くて良い!
プロパンの1/3だよ。

601 :名無し:2014/02/13(木) 21:30:23.25 ID:Tu9rr0OA0.net
プロパンは機器の交換、修理は無料だけどね

602 :ばるるん:2014/02/13(木) 22:07:20.77 ID:lHwzwDWT0.net
>>598
夏場なんて定保とか修理は家の中で制服が染みるほど汗をかくからね。
そこでワキガだったらかなり嫌がられるだろう。
あまりキツイ香水も嫌がられるけど、ほんのりと香る程度の
エイトフォーとか制汗剤レベルの香りならば、必要だろう。
体臭ってのは、オヤジになると出てきてしまうからねぇ。

603 :名無し:2014/02/14(金) 06:03:03.00 ID:ZOO7ZUcLP.net
>>601
それをガス代に上乗せしてるんだよw

604 :名無し:2014/02/14(金) 20:12:05.45 ID:DCJ3gFCC0.net
明日も雪の中しっかり働けよ^^お前らみたいな底辺はこういう時ぐらいしか役に立たないんだからな^^

605 :名無し:2014/02/15(土) 03:29:21.31 ID:FAoI96ww0.net
東京ガスの本田幸夫は新幹線通勤で公共料金泥棒だぞ。

606 :名無し:2014/02/15(土) 08:27:13.87 ID:VElkYCckP.net
実名はダメだよー

607 :犬走り:2014/02/15(土) 09:40:58.45 ID:HcStKUNX0.net
名誉棄損の開示請求来たらどうするのw

608 :名無し:2014/02/15(土) 11:58:55.38 ID:ID/I+1UI0.net
とりあえずこのページのURLを東京ガスに送っといたよ

609 :名無し:2014/02/17(月) 20:23:18.54 ID:mNT9iHcZ0.net
お前らの周りで事故ったやついる?

610 :名無し:2014/02/18(火) 21:34:58.15 ID:jF6ILbo9P.net
居るよー。雪に突っ込んで、ボディを凹ませたらしい。馬鹿は運転も下手だねw

611 :名無し:2014/02/19(水) 16:36:23.57 ID:mJEGIdi30.net
ライフバルの新卒採用のセミナーに参加してみた。
雰囲気は良かった気がしたのだが、ここでの評判は良くないんだな。
後、参加者に女がいなかったのが気になった。男ばかりの職場は嫌だな。

612 :ばるるん:2014/02/19(水) 20:13:13.81 ID:ooHdPop00.net
>>611
自分なりに長く勤めて感じる部分を話してみます。
まず良い点。腐っても東京ガスの下、福利厚生などはしっかりしています。
コンプライアンス等もそれなりにしっかりしているので、働く環境としては
わけのわからない中小・民間のブラックや飲食に比べれば、良いと思います。
研修や道具備品なども充実して、自腹であれこれさせられるとかも
少ないです。
悪い点は、法人によりますが、前身からの家族経営体制のライフバルが
多く存在するため、上層部が一族で固められて、現場社員の金銭面で
薄給者が多く存在すること、会議等で意見も通らない等ワンマン体質等、
徐々に見えてくると厳しい実態があるのも事実です。
新人の間は、これらの事はまだ気にならないと思いますが。
あとは、無理なライフバル化の合併により、社員を多く抱えて、
その割にエリア売上げに限界が見えてきて、収支に行き詰ってきた
ライフバルも出始めている事でしょうか。
その為、社員総営業マンといわんばかりの販売至上主義みたいに
社内の雰囲気が悪化しているライフバルが増えている感じです。
基本はドカタの世界なので、女性は事務に一部だけですし、雨でも雪でも
現場を駆けずり回るのは男性社員が多いです。
丸の内界隈で、オシャレなOLとランチだアフターだなんて夢を見るなら
他へ就職したほうが良いと思います。まったくそれらとは無縁なので。

613 :名無し:2014/02/19(水) 22:03:15.34 ID:As5KPDkb0.net
>福利厚生などはしっかりしています。

>現場社員の金銭面で薄給者が多く存在すること

矛盾してんぞカスwww

614 :元エネスタ:2014/02/19(水) 22:30:09.64 ID:Jaoij0zq0.net
別に矛盾してないんじゃない?
福利厚生(社会保険等)の充実と手取りの額面は関係ないでしょ
薄給ってのは基本給がいつまでたっても低いままとか何ちゃら手当すらつかないとかじゃないの?

ばるるん相変わらず長文読みにくいけど
何でもいいから叩くってのはちょっと違うんでないかい

615 :犬走り:2014/02/19(水) 22:44:18.45 ID:Ty81P82S0.net
>>614
同意だな。

ばるるん、あまり内部の話を書き込みしない方がいいと思う。
言いたい事はあるだろうが我慢も必要。

616 :ばるるん:2014/02/19(水) 23:59:00.85 ID:ooHdPop00.net
>>613
下の方のおっしゃる通り、給与面と加入・保障・社員施設などは
別物であると言ってるわけです。
>>614
毎度、文才の無い長文ですいません。フォロー有難うございます。
>>615
そうですね。いろいろなストレスが溜まってしまいまして。
なるべく自重します。

617 :名無し:2014/02/20(木) 06:35:30.70 ID:sYVsVq91P.net
>>613
お前馬鹿だなーw

618 ::2014/02/22(土) 21:55:15.30 ID:xs3MPpxD0.net
休み減らされた、つかれた。

619 ::2014/02/22(土) 23:33:05.05 ID:xs3MPpxD0.net
>>241
保険といえば安心家財くんとかいう黒歴史な
商品もあったな...
当時、カスタマー時代で定保所属だったが
定保員も募集人資格とらされたっけ。

620 :名無し:2014/02/23(日) 09:50:35.86 ID:9O+f5v7l0.net
東京ガスって名前付いてるからもうちょっと待遇良いと思ったんだけどなぁ。並以下だよ

621 :名無し:2014/02/23(日) 10:15:38.85 ID:Q3ZEYnfe0.net
お前のイメージする並が上等すぎるだけ、世の中バル以下の待遇の企業なんてゴロゴロしてるよ
というか仮に本当に待遇が悪いとしてもそれはそんな企業にしか入れなかった自分の無能さの問題
実際東京ガスの新人見てると新人でもやっぱ有能だなって思うしな
待遇はその人に見合ったものであるってのをまず受け入れろよ

622 :名無し:2014/02/23(日) 10:52:58.89 ID:9O+f5v7l0.net
まぁ僕は転職しましたけどね^^^^

623 :ばるるん:2014/02/23(日) 12:56:15.60 ID:EsTJ79GS0.net
>>619
あったね〜、安心家財くんw
提携会社も途中で損保ジャパンか何かに変更しちゃうし、最後は
割に合わないからもう止めるとか言いだして、結局TGに振り回されて
自然消滅したね。必死にテキスト読んで、日曜の休み返上で試験行ったわ。
>>620
自分たちの時は「ガスのエネスタ〇〇店です」って言って東京ガスの
肩書きは口にしてなかったから、ライフバルへ変更の時も過度な
期待とかはしてなかったけど、ライフバル以降の新人は何か期待して
入ってきてしまう子が多いね。でも621の言うとおり、ライフバル以下の
劣悪なブラック企業も多々あるからねぇ。俺も数社で働いた比較から
良いとこも悪いとこも感じるし、自分で妥協点を定めて、残るか転職かを
決定するしかない。我慢限界の沸点って人それぞれだからね。
転職するなら、30歳超えてからは条件が厳しくなるから、20代のうちに
自分で進むべき道を決めた方がいいよ。

624 :名無し:2014/02/23(日) 17:49:21.86 ID:9O+f5v7l0.net
>>621
下をばかりをみて自分のとこはまだマシって思うようになったら終わりだね
お前みたいに^^

625 :名無し:2014/02/23(日) 20:28:29.91 ID:ffUgOy270.net
そうか?
別に普通じゃないの。
上ばかり見てる人の方が少ないのでは。

626 :名無し:2014/02/24(月) 06:40:51.01 ID:5llulVce0.net
>>624
見てくださいこれが無能です

627 ::2014/02/25(火) 00:07:04.64 ID:z3rI5O/V0.net
黒歴史な商品
TOKIO、ガスエアコン、室外機やたら重い
マルチなんで特に、新人時代設置の手伝いでさんざ
持たされたし、さんざん売れ売れと騒いでた
東ガスエリア外にも販売して、酷い時は
午後からマルチ2台取り付け(現場まで片道1時間ちょい)
開始14:30頃現場終了20:30なんて時もあった。
都営の?な客に売ってクレームになり返品騒ぎや
ローン通らず自店集金もあった。
エコウィルも最近騒がない、まだカスカマー
だったころ豪華なホテルで昼飯付きでつくばの
工場に作っているところ見学いった。
(最近は、こういった待遇も皆無だ、扇島工場見学後
中華街で昼飯、15:30頃帰社、解散)。
年々ブラック度さが漆黒となっている。
只でさえ売れないエネファームの目標倍増だとか。、
警報器も必死になってて、中でも巨大マンションの一斉交換とか
営業が取ってくるが500件もある巨大物件もあり交換も
警備会社と管理会社連動で交換も2人がかで連絡とりながらと面倒。
もうこんなとこの仕事引きうけないでくれ。

628 :名無し:2014/02/25(火) 20:35:34.18 ID:oUdITh2ZP.net
>>627
500件の警報器取り替えを取ってくるなだと?その売り上げから、お前みたいな役立たずの給料が出てるんだよ!
とっとと辞めちゃえよw

629 :ばるるん:2014/02/25(火) 22:10:18.96 ID:ji3cl2XL0.net
まぁどちらの気持ちはわからなくもないんだけどねぇ。
問題なのは、体制なんだよね。
営業チームの傲慢さというか、他の業務をほとんど無視して協力しないが
自分らが何かを取ってきた時だけは、取り付けなどを丸投げ。
情報が不足して自分らが苦しくなると、開栓や定保や検針にのこのこ来て
「皆さんは接点業務なんですから、もっと情報を取ってきてください」とか
「チラシ作ったんで、接点業務の皆さんは撒いてください」とか
そこには信頼感やコミュニケーションの欠片も無く、完全に上から。
営業に上から来られる筋合いは無くて、こっちはこっちで忙しいのに。
そんなのも部長連中や経営陣は当たり前だと思ってるからねぇ。
当然、普段から協力性の無い営業チームのために動こうと思う作業員が
ほとんどいなくて、「都合よく来るんじゃねえ」って視線になる。
もっと、口だけじゃない協調性とか高めていけば、一つになって
よい循環を生むことも可能なのに、人だけ増えて悪循環になってる。
それを束ねられない上の責任だと思ってるけどね。

630 :名無し:2014/02/26(水) 06:22:56.17 ID:WN3DeZB/0.net
底辺職なんだからそれくらいやれや

631 ::2014/02/26(水) 08:01:24.16 ID:1q/GJjbw0.net
まこと、ただで貰う生活保護費の味はどうだ?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1378728604/l50

632 :名無し:2014/02/26(水) 11:31:20.96 ID:jm6n7xV50.net
>>629
そういう企業に勤めてるのは誰のせいだ?
というかそんなのはバルに限った問題じゃないよ
どこの業種でもありうること

633 :ばるるん:2014/02/27(木) 00:43:55.04 ID:OFleWEY70.net
まぁ、だからこそ、それに気づいた中堅どころが変えていくという
気概が必要なわけだよ。別にライフバルに限ったわけじゃなく。
中堅どころが間違ってる上に迎合していったら、その組織は
また同じ歴史が繰り返されていくだけ。それが好結果を生んでいるなら
やむを得ないが、結果的に悪化しているわけだからね。

634 :でら:2014/02/27(木) 23:31:07.73 ID:00+HcO2p0.net
一言で言えば、文句ばっかりじゃなくて改善案を出せ、なんだけどさ

優秀な人間が集まってるところで、ここで出るような問題が出ると、誰かしらが本気で変えようって言い出すわけさ
最初はみんなめんどくせーだのそんなことやる時間がないって愚痴るけど、だんだん全員で取り組み出すわけ。
いざ改革が終わると、なんでもっと早くやらなかったんだろ、むしろこれがあるべき姿だよな、とか笑って話すんだよ

見てるとそういうこと言い出す奴は上に上がってくよね、例外なく。

営業と現場が噛み合ってないならさっさと改善しろよ、文句言うだけならクソガキにも出来るんだよ

本社の人間だけど、ちょっと口出しちゃったわ、すまん。
上が無能なら、下が動かすしかないんだよ

635 :転職組:2014/02/28(金) 05:58:18.31 ID:dZ2F8sGn0.net
>>634
本社勤めには分からんだろうが
低脳で職人気質が多い役職たちはどうしようもない
やった事がないものには「めんどくせえ」どころじゃない、ハナから却下だから
仮に現場レベルで合意に至っても、トップが潰して終わり

ただ、比較的TGの言う事は聞くんだよw
貴方の言うような全体のうねりを産むには、
問題点を改善する気概のあるバル推進部の出向者に委ねるしかない
バル出向者にそんなやる気のある奴はいないと思うがw

あとは、レベルが低かろうが学卒を雇って
古い奴らを心太式に押し出してゆくしかないんだろうな

636 :名無しさん:2014/02/28(金) 09:03:59.27 ID:DC3sErTq0.net
転職してライフバルに入った時、一番驚いたのがPCでの情報入力がほとんどなく
紙で販売情報を出してたこと、ここだけ10年前の職場か?と目を疑った

637 :名無し:2014/02/28(金) 21:34:47.51 ID:KaG6/dLD0.net
ライフバルから転職して年収が賞与込みで150万程上がりますたw
仕事内容もライフバル時代より楽っていうねw

638 ::2014/02/28(金) 22:29:45.90 ID:/bY/wbyQ0.net
>>636
だが流石に今はパソコンだな
使えないシステム、ライバリット。
いよいよ開栓祭り突入でなおさら
動きが鈍い。

639 :たき:2014/03/01(土) 00:23:13.01 ID:n1uVVy+F0.net
>>638
しかも、本日閉栓システムダウンとかwww

640 :名無し:2014/03/03(月) 20:49:14.01 ID:/ljnAdvL0.net
お前ら底辺は仕事楽そうでいいよなぁ

641 ::2014/03/03(月) 23:40:43.58 ID:KjeA9mB00.net
北陸の方でバスがトラックにつっこんだな
また過労による居眠りのようだ
オレもポンコツカブ乗りながら
居眠りしている。
今月は指定休1日パクられるし。
朝から晩まで一服も出来ない
昼めしさえ満足に食えない。
カスタマーの頃11:30頃から
早飯できたし、開栓祭り、何それだったし。

642 :ばるるん:2014/03/05(水) 01:05:28.43 ID:LNcJ0N3O0.net
まぁこの時期一番大変なのは、開栓チームだからなぁ。
GW付近までは継続するし、土日は地獄になるだろうし。
ちょっとずつで良いから全部署が開閉栓の手伝いすりゃいいんだけどね。
営業だって修理だって定保だって、ちょっと近場の現場を1〜2件くらい
閉栓や払い済み手伝う事くらいできるだろうに。
そういう時は「ウチも忙しいんだ、無理」でシカトだもんなぁ。
それで報・連・相の徹底とかコミュニケーションとか叫ぶ経営陣は
何を考えてるのかと思うよ。
2人で開栓50件やるより、25人が2件ずつ手伝ってあげるだけで
開栓チームがどれだけ救われるかとか考えないのかね。
そういう事をしないで、販売・売上げばかり叫んでるから
俺は愛社精神が保てないんだわ。
某さんだって、そういう体制取ってもらえれば、飯くらいしっかり食える。

643 ::2014/03/05(水) 09:58:56.82 ID:biiMSM3n0.net
>>642
バスの運ちゃんも11連勤だったらしい、
某の店は最高で7連勤、連休したくて休み変更とかで動かしても
7連勤禁止、カスタマ時代は融通きいて10連勤してGWに夢の
9連休強奪したが。最近は歳のせいか5連勤もキツイ。
今月は有給もとれそうもない。
某のエリアまた大型物件の集合が建ったからまた忙しい
中でも、年寄りが住む都営の代替え、S40年代築の古い物件
あの使い勝手の悪すぎのノーリツのDPが必ず有りやがる
エアがかんで点かねえし(試験口外してカンガンエア抜きしてたら
隣の住民がくせえくせえ騒ぎだすは)
種火点火を失敗すると再点火は5分(強引に電池を抜く)
帰ってから使い方わかんねえとかで電話かかってきて電話受付の
女子事務員が応対してもラチが明かす20:30頃でも再度説明に
行かされたり。。。こないだの物件は銭湯が近くにあったから
「出来なかったらあそこの銭湯いってね、ムリすると危ないから」と
言っといた。年寄りを住ます物件はオール電化、もしくはレオパと同等の
仕様にしてもらいたんね。

644 :名無し:2014/03/05(水) 20:30:01.94 ID:3M7qkEMe0.net
こんな内部情報バラしまくりの奴に家に来られたくないから東京ガス本体にここのURL送っといたよ

645 :名無し:2014/03/06(木) 02:10:44.42 ID:pNBH2ZL+O.net
オマエが意味不明だわw
関係者か?

646 :効いてる効いてるw:2014/03/06(木) 05:21:28.46 ID:xyxH3/NP0.net
もしもしさんちーっすwwwwww

647 :名無し:2014/03/06(木) 06:16:48.43 ID:TbKH4ASJ0.net
今どきもしもしwwwwww

648 :名無し:2014/03/08(土) 06:32:44.66 ID:w1RnWSjK0.net
急に静かになったなゴミどもw

649 :648:2014/03/08(土) 14:02:43.08 ID:2Z7vtkhY0.net

うっせーよ
使えねーばかTG社員よwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
氏ね

650 :ばるるん:2014/03/08(土) 17:50:30.30 ID:6OoldUW50.net
そもそもライフバルネタをTGへURL送るとか言ってる時点で
何も知らないよそ者なんじゃないの?
TG社員なんてライフバルに興味無いしTGだって基本的に業務を
委託してるだけの関係だからな。
それを得意げにURL送ったとか言ってる時点で無職の暇人だろう。

651 :名無し:2014/03/09(日) 10:00:48.96 ID:5TZfAfEU0.net
パルートのケース配管1人は辛い。

652 ::2014/03/09(日) 20:13:52.84 ID:TB7yWsoB0.net
日本人は働き過ぎだ!
全企業に完全週休2日制と有給全消化を義務付けさせ違反企業に厳しい罰則を設けるべきだ!それとは別に年2回以上は連続1週間程度の長期休暇制度を作りこれも企業に義務化させるべきだ!
「ゆとり教育」が言われて長年経つが大人社会がこれではいつまでたっても問題は解決しない!海外のように年に2か月くらいの長期休暇があっても良いと思うんだが?その分もっと人をたくさん募集してゆとりを持って働く制度を作るべきだ!
そんなに働かんで良いだろ?
仕事のために人生犠牲にするのは本末転倒で馬鹿らしい!

653 :名無し:2014/03/13(木) 20:41:25.56 ID:DzYfglOr0.net
会社辞めてー

654 :名無し:2014/03/15(土) 08:33:50.97 ID:fzRa7UTI0.net
>>653
辞めちまえよw
誰でもできる仕事だから代わりは誰でもいるはwwww

655 ::2014/03/15(土) 23:00:10.76 ID:1ybbalFQ0.net
今日もつかれた
午前中フレキ巡回20件(事務所から片道40分の集合)
午後も新築TESマン、15件新設開栓。
8:45〜21:45。

656 :ばるるん:2014/03/16(日) 06:28:00.28 ID:sDWxOolz0.net
>>655
お疲れ。まぁ開栓もピークだし、大事なとこに人が足らないよ。
残業なんて当たり前の忙しさなのに、残業代発生すると
ぶつぶつ文句言われたり。サビ残しろって暗黙の脅迫みたいなもんだわ。
何もわかってないね。

657 ::2014/03/16(日) 09:57:19.68 ID:NRrgM/Ow0.net
>>656
ばるるんさんの店はどうだか
某の店はそれでも渋々残業はつくが
情報はどうした?は問い詰められる
リコールのフレキ巡回でも売れんだろう?
現場行きぎわEF売れそうな家あんだろう?
まったく時間的に余裕ないのに。

658 :名無し:2014/03/16(日) 13:28:35.71 ID:jQeINUpP0.net
>>655
集合のフレキ巡回20件とか全然忙しくないだろ
開栓はお疲れ

659 ::2014/03/16(日) 22:17:50.96 ID:NRrgM/Ow0.net
>>658
特殊な構造の物件、悪亜寺
18階だて、部屋番によってエレベーターが違う
乗り間違えると1階までまたおりなくてならない。
期日指定で来た案件なんで当然部屋もばらばら。
3号室の隣4号室だとおもったら部屋がなく
また1階までおりて上がる。
ULフレキ世代の物件なんだからオール電化物件全盛の時代。
なんでオール電化で建てずガス引いてTESなんかつけやがったんだか。

660 :名無し:2014/03/16(日) 22:49:56.53 ID:jQeINUpP0.net
特定した

661 :ばるるん:2014/03/17(月) 02:06:35.96 ID:wxCF/Zn70.net
>>657
基本作業で手一杯で忙しいのに、エネファームは?販売情報は?って
かならずバカな経営陣と営業部長はこの時期でもそればっかだね。
ここまでのアホ組織だと情けなくなる。
きちんと現場を知り尽くした叩き上げの人間たちが上層部に立たないと
本当にバカの集まりみたいな組織になってしまう。
販売も生き残りには大切だけど、この時期に開栓閉栓で物売ってくるほど
時間は無いし、お客さんや引っ越し屋で現場もごった返してるし。
これで来月からエネファームを目標大幅増で、未達だと金を下げるって
どんだけ現場で頑張ってる人間の士気を下げるつもりだか。
売上げ難なら、現場の首を絞めるのではなくて、ガッポリもらってる
組織図上位の家族連中を減らしていくって責任は取らないもんかね。

662 :名無し:2014/03/17(月) 23:20:49.96 ID:d0S28rgo0.net
まぁ売上目標達成しても給料は上がらないんだけどね

663 ::2014/03/17(月) 23:25:20.60 ID:c91H7eo10.net
エネファ−ムね、めつたに売れないな
たまたまRF買換えの情報だして
エネファーム営業が上手くして年1台がやっと。

664 :名無し:2014/03/26(水) 15:58:33.00 ID:yDUWq4WU0.net
閉栓でオートロックあり、暗証番号も立会もなしの時お前らどうしてるの
隣の部屋の人とかに頼む?それとも壁乗り越えちゃう?

665 ::2014/03/26(水) 17:24:06.75 ID:i1V9b4Pc0.net
とりあえず誰か出てくるのを待つ。
隣人の顔すらみたことないヤツ多すぎで
まず隣のヤツに頼んでも「しらねぇよ}と断られる。
なお、今度某のエリアにできた某大学の生徒ォは
めんどうだまず受付に挨拶、→部屋番呼び(ここまでは普通)
エレベーターで上がると廊下に鉄格子、携帯で部屋のヤツを呼び出し
迎えに来てもらわないと鉄格子は外からは開かない、帰りは
エントランスのドアも管理人に言って開けてもらわないと出れない。
まったくォというより刑務所みたいだぜ!!払い済み出たら厄介だぞここ。

666 :ばるるん:2014/03/27(木) 02:05:42.56 ID:8B1MhmT60.net
>>664
最近は「責任が持てない」からと他の部屋の人に声掛けても
開錠してもらえないケースやクレーム入ることもある。
立会い無なら時間を気にせずに人の出入りが多そうな時間帯に残して
「ガスです。失礼しま〜す」と白々しく一緒に入ってしまう。
しかし、立会い無ならば「時間指定無」で受付してもらいたいもんだ。
それか建物情報確認して「オート物件なので開錠が必要なんですが」と
客に立会い依頼するとか少しは機転を利かしてほしい。

667 :元エネスタ:2014/03/31(月) 16:31:02.08 ID:Ov/92Je90.net
転職支援サイトにライフバル某店の募集があったわ
やっぱ賃金安いんだな〜ここ…

668 :名無し:2014/03/31(月) 17:59:43.12 ID:6l60XTLG0.net
でも多分食いっぱぐれはないよ
ここに転職してくるレベルの人から見れば待遇いいほうでしょ
ただし絶対に新卒が内定貰って満足していい会社ではない

669 :名無し:2014/04/02(水) 22:54:17.89 ID:y+J0FmCz0.net
お前ら低賃金なのに消費税上がってかわいそw
給料も上がらないしw

670 ::2014/04/03(木) 23:26:01.94 ID:LyyLsr8S0.net
ヤッたヤらないの話ばっかーり

671 :名無しさん:2014/04/03(木) 23:30:28.66 ID:79HgwkkH0.net
いや、ヤってる 
ぜたーいだ

すぐわかたーから
高校生のとき

672 :元エネスタ:2014/04/04(金) 18:49:24.10 ID:mJBujlPH0.net
129 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/03(木) 21:25:57.05 ID:UvBGs9VE0東京ガスの子会社が正社員で警備員募集してるぞ!
下手な中小零細企業行くより安泰してる♪
親戚や知人にも東京ガスグループ勤務と胸張って言えるぞww


モデル年収例

年収680万円/45歳
年収540万円/36歳
年収480万円/28歳
http://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-77992-3-33-1/?ty=bw

警備員でこんなもらえるの?

673 ::2014/04/04(金) 23:48:21.76 ID:T/aFmGTF0.net
事なかれ主義、マイナス思考がオレのキャラの売り。
めんどそうな客には名前を教えず名刺も渡さない。

674 :名無し:2014/04/05(土) 09:00:37.10 ID:k2rJQOKZ0.net
くっさw

675 :ばるるん:2014/04/06(日) 01:24:09.07 ID:BT6RPu720.net
また新年度にメチャクチャな販売目標持たされた。
どんどん販売偏重の会社に変貌を遂げている。
相変わらず開閉栓の数も多いし、この時期、無断移転発覚で
客との面倒臭い返金対応等も多くて、販売どころでは無い。
どこのライフバルも上の連中は販売の事ばかりなのか?
もうガス屋というよりもただの販売会社じゃないか?

676 :名無し:2014/04/06(日) 06:44:55.05 ID:kOnbGS0X0.net
元元販売会社だろ

677 :名無し:2014/04/06(日) 14:29:22.70 ID:/DRCUDHX0.net
いや、ライフバルなんて販売会社だろ

678 ::2014/04/06(日) 21:36:48.03 ID:t5MzWkYE0.net
♪うれ〜うれ〜ららぁあうれぇ〜ららら♪
今日もポンキッキのスポットで流れてた歌を皆歌う。

679 :ばるるん:2014/04/08(火) 00:37:55.52 ID:9YIP+sWy0.net
>>676
>>677
そうなんだけどね。販売会社なんだけどさ。
やっぱり、組織を部門で分けるべきだと思うんだよね。
元来が販売目的の営業チームとか修理から提案に持っていきやすい
修理チームとかは販売側の組織。
開閉栓とか定保、検針、料金などの手数料定例業務は、また別組織に。
つまり、ライフバル化が大失敗でエネスタ・カスタマーのように
別組織で運営すれば良かった。
初めはお客様対応ワンストップ化の為のライフバル化などと言っていたが
結局はエネスタ側の販売赤字を、カスタマーの黒字手数料と一本化して
補填して、さらにカスタマー業務側の作業員に営業の片棒を担がせるという
その為のライフバル化なのが明白になってしまっている。
このクソ忙しさで、販売がどうたらとか、ボーナス下げられたりとか
金なんて下がってもかまわないけど、精神的なイラつきが半端無い。
仕事の邪魔だけはしないでくれってのが本音だよ。
やっぱり同族会社は、新しい風も吹かないし、意見する者は煙たがられて
飛ばされるだけだし、頑張ることに意味を感じず虚しさだけが増してく。

680 :8787:2014/04/09(水) 01:18:23.70 ID:SdZDeqQw0.net
やめれば??

681 :名無し:2014/04/09(水) 07:00:58.89 ID:njMm0s2J0.net
転職すればいいじゃん

682 :名無し:2014/04/09(水) 20:20:32.56 ID:puB304ke0.net
君、必要とされてないだろ

683 :名無し:2014/04/09(水) 21:07:02.95 ID:fk7tI/hb0.net
お前が仕事出来ないからボーナス下げられるんだよ?

684 :ばるるん:2014/04/10(木) 01:00:54.36 ID:URYHdNg90.net
その仕事の評価が「販売」でしか見られてないからだよ。
言っちゃ悪いが、リーダーとして一部署を抱えてて
客対応や部下の労務管理までやっての話。
それでボーナス下げられるのはライフバルの販売主義に代わってから。
まぁこのスレもライフバル社員じゃないのもいるだろうから
なかなか話が伝わらないだろうが。

685 :名無し:2014/04/10(木) 08:01:47.54 ID:HaKt/VdS0.net
評価ってお前結局どうして欲しいんだ?
金ならリーダーとして基本給に反映されてんだろ
役職手当ではなく職級が上がっての昇給という形かも知らんが
頑張ってますねよちよちとかして欲しいの?

686 :名無し:2014/04/10(木) 22:51:59.21 ID:nk900qzA0.net
リーダーなんて部署内の何個かある班の一つを任されてるだけだろ。そんなんで労務管理とか笑わせんなよ。
あと販売会社なら顧客対応なんて出来て当然の事だから自惚れんな。

687 :ばるるん:2014/04/12(土) 03:12:12.31 ID:4qEOgpNW0.net
>>685
リーダーとは名ばかり。
外務手当と残業代がカットされてその代わり3万の役職手当。
しかし、それまで外務手当2万に残業代2万くらいあったから
実質−1万と青天井のサビ残。そして無意味な会議ばかり。
で、リーダーだから外勤しないかと言えば、ウチの部署は自分も
現場や客対応しないと仕事が回らないから普通に外勤もする。
だから基本給のベースを年々上げてくれないとどうにもならんわけだ。
まぁ年に1500円くらいの昇給はしてるがな。20年後でも3万増だ。
>>686
冗談じゃない。20人以上の勤務表作成やらボーナス査定から
上・下半期目標シートの作成に面接、販売会議、現場作業に
客からの電話対応、クレーム処理、自分の事務仕事と連日やっていて
その上、イベント設営やチラシ撒きまで手伝って、売上げ出してないからと
給与が上がらんまま手取り20万。そんで役職扱いだぞ?
自分の分担仕事だけに専念して、販売もやれてる奴はいいが、
ここまで責任背負って20万って、ベースが低すぎるんだわ。

688 :名無し:2014/04/12(土) 08:03:34.60 ID:z2zp67dh0.net
だから嫌なら辞めろよ
てかリーダーになった直後はトータルで給与が下がるなんてどこの企業も同じ

689 :でら:2014/04/12(土) 08:57:12.30 ID:r77Y62rL0.net
嫌なら辞めるしかないな笑

経営陣も、え、こんな待遇でも辞めないんだ!って驚いてるかもね

奴隷が余ってるうちは待遇アップはありえない

690 :鼻詰まり:2014/04/12(土) 09:40:58.65 ID:Y2xVrjPM0.net
んで、奴隷が多いから有給も取らせないと。

691 :名無し:2014/04/12(土) 13:35:54.76 ID:z2zp67dh0.net
代わりがいくらでもいるような仕事しかできない奴は待遇悪くて当たり前

692 :名無し:2014/04/12(土) 15:08:56.21 ID:Fqwee08e0.net
まさに奴隷だな。ライフバルにいるやつなんて無能しかいないから転職も出来ない。経営者は助かってるだろうね。

693 ::2014/04/13(日) 19:15:56.14 ID:jFpZ6WvA0.net
明日からくだらないCS会議、毎日2時間
まじアホだよ。
マシは会社あったら紹介してくれ。

694 :名無し:2014/04/15(火) 07:00:46.67 ID:MiPRH20f0.net
負け犬の上に遠吠えすらネットでしかできない哀れなばるるん
犬ですら剥くべき牙は忘れないというのに

695 :名無し:2014/04/15(火) 18:33:47.44 ID:6kBfctum0.net
かっこいい事ばっか言ってるけど結局言い訳だよね?
戦って辞めるとか言ってるけど今まで奴隷だった奴にそんな事できるの?
言うだけなら誰だって出来んだよ底辺

696 :名無しさん:2014/04/15(火) 22:05:08.31 ID:/XI8R/XG0.net
しかしエネファーム売って、どれだけ自分の給料が良くなるのだろうか…
会社の目標台数達成して給料上がったライフバルってあるか?

697 :名無し:2014/04/16(水) 20:34:41.48 ID:fGiPg5Zr0.net
賞与は上がるだろ

698 :ばるるん:2014/04/16(水) 21:21:21.32 ID:i1yHZpyV0.net
>>694
>>695
サラリーマンなんて奴隷同然。
自分も10年近く経ってチームリーダーになって会議等で意見を
言える立場になった。
しかし、その会議も同族会社特有のカスみたいな上から押さえつける
一方通行の販売会議ばかり。
周囲の妻帯者は、生活があるから誰も反論も意見もせずに会議が終わる。
自分の存在意義はそこに一石を投じる事だと思っているから
自己満足で戦うだけ。会議室から出ると他のリーダーから
「よく言ってくれたね。でも大丈夫なの?」と心配される始末。
そんな北朝鮮みたいな会議も組織も俺は無意味だと思っている。
結果、飛ばされたり潰されるなら、そこが辞め時だと思っている。
まぁ底辺なりの現場を想っての自己満足ですわ。
これでも毎日頑張っている部下を見ていると、何か戦わねば思うんですよ。

699 :名無し:2014/04/16(水) 21:35:25.48 ID:l/0pcbF00.net
はいはい凄いねー会議で経営者に色々意見出来て凄いねー周りに心配されて人望も厚いんだねー


これでいい?
そんな話誰も聞いてないけど?

700 :鼻詰まり:2014/04/17(木) 00:21:16.63 ID:Gq/rUphE0.net
東京ガス奴隷システム

701 :名無し:2014/04/17(木) 06:57:56.52 ID:76v9YZbK0.net
てか東京ガスに限らず子会社なんてこんなもんかそれ以下だよ
所詮別法人の販売会社が元なんだから東ガス社員と待遇比較なんてしても意味ないしそれでやれ待遇が悪いだのなんだのアホかと
なまじ東京ガスがグループに入れてくれちゃったから勘違いする奴が増えてる
これでも二年前の賞与改定とかかなり譲歩してくれてる方だと思うぞ俺は

702 :名無し:2014/04/17(木) 22:45:22.93 ID:v3m3pOBu0.net
出たー!奴隷お得意のどこでもこんなもん理論ー!

703 :名無し:2014/04/17(木) 23:30:26.91 ID:Yk8cOvDu0.net
実際こんなもんだからな
自分ばっかり不幸ってのはそれこそ馬鹿の考え

704 ::2014/04/18(金) 21:38:01.87 ID:6BPJfez10.net
さて、GWの話題がテレビでやっているがな
10連休で、カノジョとワイハーバカンスだとよ・・・
どんだけホワイトな会社なんだね。
それに引きかえライフバルときたら・・・
また開栓でクソ忙しいんだろねww
某のエリア最近集合大型物件と建売り増えすぎ
しかもコインパーキングつぶしてマンション建てたりで
パーキングも減りなおさら緑悪魔の餌食になるリスクが
インフラ整備も満足にしないくせに開発ばかりしている。
ババァ区長だから無能だし。

705 :ばるるん:2014/04/20(日) 02:17:21.54 ID:IZiOKYJL0.net
>>701
>>702
>>703
バル設立当初は、かなり給与が向上すると勘違いして吸収合併で
流れてきた社員も多かったけど、今はさすがに諦めて現実を見てる。
実際はTGとは全くの別組織、別会社だし、入社経緯も違うからね。
今のご時世こんなもんってのは、まさにその通りだと思う。
飲食業界社員とか、介護業界社員とか、みんなもっと過酷な処遇で
給与も20万前後と大して変わらない。
後は働きやすいとか、雰囲気が良いかとか、精神的な部分が重要かと。
>>704
同じですよ。3月終わっても4月5月も開閉栓が止まらない。
谷間の平日は出勤、祝日も出番有り、世の中の「GWで旅行」なんて
全く別世界のお話ですねwまぁウチは月出勤が23日間あるので
4連休なんてあったら、残りは週6勤務連発になってしまうので
何も嬉しくないのが実情です。

706 :名無し:2014/04/20(日) 23:21:30.56 ID:AqCrwzBz0.net
エネファームなんて詐欺まがいの商品をお前らよく売れるよな。
数年後には訴訟の嵐だったりしてw

707 :8787:2014/04/21(月) 06:20:23.55 ID:up7skpKg0.net
エネファームなんて、算数がわかる人なら絶対買わないよwww
金持ちの年寄り騙して売りまくれ!!
家庭用GHPとかも酷かったな。

708 :名無し:2014/04/21(月) 06:55:25.49 ID:qq4pGbTu0.net
詐欺対決、エコキュートvsエネファーム!ファイッ!!!!

709 :名無し:2014/04/21(月) 19:23:32.06 ID:fqAqT0f/0.net
自宅で発電とか言っていて停電時には使えないとか笑えるよなw

710 :ばるるん:2014/04/22(火) 01:18:22.17 ID:icU4GzNl0.net
200万以上も出して、このご時世にエネファームなんて道楽でしかない。
そんなにイニシャルコストかかれば、一般家庭の売電量で取り戻せる
なんて馬鹿げた話。発電エコぷらんに入れるからなんて、微々たる金額。
710さんの言うとおり、主電源は必要だから停電時は使えないってのも
全然説明しないから、この間の震災みたいな時も自分の家だけは
発電して使い続けられると騙されてる人も多い。
>>707
ウチは老夫婦2人暮らしの戸建に付けたばかりのエコウィルを2年くらいで
取り外して、営業がエネファームを売りつけた。
そして、朝礼で経営陣から表彰された。何かおかしくないか。
地域住民のため?地球環境のため?快適さを与えるため?
こんな事をやる方も、表彰する方も胸が痛まないのか。
そこまでやるならば、もうCSがどうとか、美辞麗句は並べないでほしいわ。

711 :名無し:2014/04/22(火) 06:03:37.89 ID:B3OYgLcf0.net
>>709
そんなあなたにエコウィル+です(ry

712 :名無し:2014/04/22(火) 19:48:59.64 ID:lC3SgtId0.net
ばるるんさんかっくいーwww

713 :ガスMan:2014/04/28(月) 19:27:41.92 ID:+mtNQ6ctO.net
ブランド力があるライフバルとガス工事会社どっちが良いのかね?

714 :奴隷:2014/04/28(月) 21:46:55.31 ID:7Mvm2SFJ0.net
>>19
ほんとこれだよなぁ

ガス主任乙種でも取ったらもっとマシな所で働けるかな
給与の頭打ちが見えてる上に業績が上がっても社長一族しか潤わないからなあ
二年くらい前に例年比で二倍強くらい売り上げがあったんだけどボーナスが数万ついただけで何もいいことなかった
そらみんなやる気なくすわ
40,50が多い職場だから皆諦めてるけど俺は嫌だわ

715 :ばるるん:2014/04/29(火) 02:02:06.11 ID:CdG96cMn0.net
>>713
ライフバルだと規模がでかくなってしまったので、無駄に人事異動とかで
不慣れな業務をやらされてる人も増えてます。
修理→開栓、設置→定保、開栓→営業など、適当に人数合わせで
動かされるので、自分のやりたいことは家族経営陣に気に入られて
専任にしてもらわないと無理ですね。あとは給与面も伸びが無いです。
ガス主任でも持ってれば、工事会社のほうが自分のやりたいことを
やれて、給与の伸びも良いかもしれません。しかし、そこも家族経営で
あるかないかが重要なので、どちらにしても下調べが必要ですね。
家族経営の会社は本当にどうしようもないです。鎖国状態ですから。
>>714
ガス主任甲・乙を取って、まだ30代半ばならば、メーカーや工事会社へ
転職も可能だと思います。しかし、40を過ぎれば、資格に伴った
現場経験も即戦力で求められるので、また一から新人となるのは
厳しい部分があると思います。それが諦めた中年が多い要因です。
あなたのライフバルも家族経営ならば、早いうちに転職しないと
私のように、苛立ちと諦めの日々に直面しますよ。
長くいて、家族経営の実情が見えてしまうと、夢も希望も無くなるから。

716 :花見?:2014/04/29(火) 04:29:23.97 ID:lYIYE3Zk0.net
優秀な修理グループの所属の方は、開閉栓の応援なんぞはクソ喰らえな訳ですね。

717 :名無し:2014/04/29(火) 09:04:15.20 ID:xRNO6cH30.net
>>714
甲くらいとれよ
本体の人間は事務仕事が多いからともかく現場の人間が乙とか意味ねぇよ

718 :ガスMan:2014/04/29(火) 09:42:51.90 ID:ytYwlAROO.net
>>715

参考になります。
ライフバルは、仕事が細かくて薄利多売の商売になるから、物が売れないと厳しいでしょうし、開閉栓は数こなさないと業務が回っていかないから、いずれも厳しい感じがします。
工事会社も規模は大きくなっても、設備関係はキツイらしいです。

719 :奴隷:2014/04/29(火) 20:02:37.58 ID:FueVRmW00.net
>>717
甲と乙で何が違うの?
実務的なところで教えてほしいわ

720 :名無し:2014/04/29(火) 23:36:41.45 ID:0DBed8Kd0.net
頑張れ頑張れ!糞底辺♩( ^ ^ )/■
頑張れ頑張れ!糞底辺♩■\( ^ ^ )

721 :名無し:2014/04/29(火) 23:58:02.52 ID:YbV0WfLj0.net
俺のFC東京レプリカユニホームの胸のところにライフバルって描いてある。
これってなんなの?ガス屋さんの事なの。
めっちゃ不満だらけなのが胸に描いてあんのかw

722 :ばるるん:2014/04/30(水) 01:47:51.17 ID:tlJ2EYYf0.net
>>721
自分はサッカーに興味無いので、FC東京が東京ガス絡みって程度しか
しりませんが、ライフバルのスポンサーロゴが入ってるのは初耳です。
もしかしたら、ライフバルは下請けの弱みで、FC東京に各バル法人が
金を回しているのかもしれません。だとしたら、Jリーグなんて
どうでもいいので、バル社員に金を回してほしいものです。

723 :でら:2014/04/30(水) 02:21:00.27 ID:47wy9pxz0.net
底辺社員はことあるごとにそんな金あるならじぶんによこせって言ってんのな
ガス種取って転職しなよ
あ、もちろん甲種な
本体の新人半数以上が取ってんだから余裕だろ

724 :名無し:2014/04/30(水) 06:57:00.81 ID:jmyZ9Xch0.net
>>719
実務の話をするならどっちもいらんわ
転職で有利になるか否かの話をしてたんだろ

725 ::2014/04/30(水) 10:30:45.33 ID:Afg+x1fD0.net
結局さ、バルルンは、ビジネスモデルの変化に着いて行けなくて、
過去のやり方にしがみ付いているだけの順応性の無い人でしょ?
根本的に、すでに変わってしまったんだから、そんな昔のやり方を説いても無駄なんだよね。

726 :名無し:2014/04/30(水) 19:13:57.87 ID:ZtcFhaMS0.net
>>725
お前そんなこと言ってるとばるるんさんの長ったらしい言い訳がくるぞ〜

727 :奴隷:2014/04/30(水) 19:56:27.93 ID:VucM3Sy+0.net
>>724
工事の出来る範囲とかLNG基地でのやくわりのちがいとかを聞きたかった
2016年に自由化するときに需要出そうじゃん
TOKAIとかソフトバンクとかの方が福利厚生いいだろ

728 :名無し:2014/04/30(水) 21:47:13.81 ID:m3WWa4de0.net
>>727
種別関係なくガス種で工事のできる範囲は変増えない
工事は工事の資格取らないと

そいつらも結局TGの導管部門に託送&定保なんかもバルに委託になると俺は思うけどな
ソフバンは給与はいいけど激務やで

729 :ばるるん:2014/04/30(水) 22:42:30.38 ID:tlJ2EYYf0.net
>>725
>>726
チラシ撒きと声掛けとイベントを増やして売れと言うだけの
サルでも思いつく手法を現場に強いてくるだけの経営陣ならば
1人いれば十分で、5人も10人も不要。
変化が進化ならば一向に構わないが、ウチの法人にはそれを感じない。
現場は負担が増えてるのに、家族経営陣らは高給でふんぞり返ってるんじゃ
ビジネスモデルもクソも無い。
良い意味での時代の変化に対する順応性は必要だが、それはむしろ
何も変わらないエネスタ経営一族に「お前ら変われよ」と言いたい。
現場はライフバル化以降、必死に変化して皆頑張ってるよ。
以上、長文でした。

730 :名無し:2014/05/01(木) 20:19:20.83 ID:PGFrmTXT0.net
結局何が言いたいんだよ底辺

731 ::2014/05/02(金) 17:16:38.27 ID:1uj05/dc0.net
あのなー
涙が出てくるほど馬鹿だなー>ばるるん
現状では、定保、検診の手数料だけでは定保員と検針員、付帯する事務員の人件費は出ないのは理解しているよね?
実際、LVの中で手数料の最高ランクを貰っている1〜2社しかペイしていないはず。
つまり、人件費が高すぎるか、手数料が安すぎるかのどちらかなんだよ。
給与は下げたくないんだろうから、どうしたら会社の利益を上げればいいのか考えるのが経営者、上司の考えることだよな。
あんたがいう、「チラシ撒きと声掛けとイベントを増やすこと」がサルでも思いつく手法だとしても、
【それに勝る利益を上げる方法】を考え付かない限り、そのサルが思いついたことを、いかに効率よくやるかに関して部下に指導するのが上司の役目だろ?
あんたの部下がかわいそうでならないよ。
あんたは上司の資質は持ってないよ。

732 ::2014/05/02(金) 17:17:55.06 ID:1uj05/dc0.net
あのなー
涙が出てくるほど馬鹿だなー>ばるるん
現状では、定保、検診の手数料だけでは定保員と検針員、付帯する事務員の人件費は出ないのは理解しているよね?
実際、LVの中で手数料の最高ランクを貰っている1〜2社しかペイしていないはず。
つまり、人件費が高すぎるか、手数料が安すぎるかのどちらかなんだよ。
給与は下げたくないんだろうから、どうしたら会社の利益を上げればいいのか考えるのが経営者、上司の考えることだよな。
あんたがいう、「チラシ撒きと声掛けとイベントを増やすこと」がサルでも思いつく手法だとしても、
【それに勝る利益を上げる方法】を考え付かない限り、そのサルが思いついたことを、いかに効率よくやるかに関して部下に指導するのが上司の役目だろ?
あんたの部下がかわいそうでならないよ。
あんたは上司の資質は持ってないよ。

733 ::2014/05/02(金) 17:20:21.47 ID:1uj05/dc0.net
それに、LVの会社のことだけを攻めたてているけどさ、
手数料の削減を機器の販売で埋めるようにしているのは、TGの方針なんだよね。
LVはそれに従っているだけ。
誰かも言っていたように、あんたは、それが嫌なら辞めるべきだよ。
辞めても、どこでも仕事ができないことを理解しているから、ここで、うだうだ言ってるんだろ?
自分だけはさも偉そうにしているからおれはあんたに我慢が出来ないんだよ。
あんたは、くずだよ

734 :ばるるん:2014/05/03(土) 01:16:46.58 ID:p1mLxMWX0.net
>>733
こんな俺が巴さんより役職なのを謝るよ。でも法人も違うし、
役職だけど20万しかもらってないから許してね。
俺は現場上がりで、こないだまで定保や開閉栓でもEFのチラシやパンフも
手渡しや説明もしまくったが、手ごたえがまるで無いのが現実だ。
お客さんも引っ越してきて、いきなり200万もする商品説明されて
「きょとん」としてるのが実情。数打ちゃ当たるも通用しないレベル。
次から次へ現場はあるし、時間にも迫られる。なので現場の気持ちがわかる。
だからこそ「チラシ撒け、声掛けろ、魂・気合で売れ」の連呼の
経営陣を無能と言うだけだ。それらの元凶がTGの条件提示なのもわかってる。
その狭間で俺が部下にできるのは、餃子とビールをおごってやる位だ。
厳しい状況ならば家族経営陣を解体なり、破格の高給を引き下げろよと。
まずはそこから身を削ってから、現場に怒鳴れと。それが俺の持論。

735 :名無し:2014/05/03(土) 06:20:04.10 ID:Kmzc4fib0.net
>>734
その給料で部下にビールと餃子をおごるのはエライな。
たいしたもんだ。
俺ならばるるんTLについてくね。
頑張りは伝わるよ。

736 :名無し:2014/05/03(土) 06:28:38.94 ID:6Zby5r540.net
ばるるんの何がキモいって所々自分を良く見せようとしてくるとこ。
「自分は仕事できますよー」、「自分は部下に慕われてるいい人ですよー」、「自分は経営陣にしっかり物申せますよー」的なね。
こんな所ですら見栄を張りたいんだね。確かにこんな幼稚な奴が上司とか部下が可哀想だわ。
俺の会社にもお前みたいに実力も無いのに年数だけは長いから役職についてる口だけの上司がいるけど、正直部下はみんな迷惑してるよ。
お前みたいな上司がいる部下が可哀想だから、部下の為を思うなら今すぐ辞めろや。

737 :名無し:2014/05/03(土) 15:43:41.74 ID:HCqwztVX0.net
TGの条件提示が現況とか言ってるけどさ
カスタマー部がなかったらただの町のガス屋さんと同じなんだけどわかってる?
今でさえあっぷあっぷしてるのにその状態で他の設備会社に勝てるって断言できる?

役職のくせに定保というお客さま接点が如何に恵まれてるか理解してないんだね
こりゃばるるんのとこの定保員の質もたかが知れてるな

738 :奴隷:2014/05/03(土) 16:33:41.81 ID:ZtYz4fYi0.net
東京ガスの冠あっての会社なのは事実
需要家も東京ガス社員だと思ってる人も多いしな

739 :うなぎ:2014/05/04(日) 22:46:40.33 ID:f+80Cxa+0.net
最近やたらと目標、期日を掲げさせようとするやつ多すぎだろ

入って間もない新人にこれいつまでにやるの?とか言ったって分かるわけないのに、
新人が見当違いの日数言って、やる気ないの?とか見てて可哀想過ぎて笑える

740 :名無し:2014/05/04(日) 23:09:58.39 ID:NepjZ00a0.net
>>739
社会人なりたての新人に「こんな仕事普通に考えれば出来るだろ」とか言っちゃう会社ですから

741 :ばるるん:2014/05/05(月) 04:01:16.97 ID:HhxRAR230.net
>>737
いや、それがまさに無能な経営陣連中の意見なんだよ。
定保はそもそも「点検商法で法に触れるから、絶対に販売行為はしては
ならない」という定義の下でカスタマー部に組み込まれてエネスタとは
別組織行っていた。それがライフバル化でエネスタと統合された。
その瞬間からエネスタ経営陣が「家に上がれる接点業務の定保と開栓と
検針は販売の最大のチャンス。とにかく販売情報を獲得して営業に回せ」と
それにばかり意識が集中して、部署に入り込み口出しが増えた。
しかし、同時にTGからは完全委託に当たり、基本業務の徹底強化が図られ
現場の仕事量は2倍にも3倍にも膨れてきた。
そういった流れも理解できていないのが、経営陣はもとより、エネスタから
流れてきた人間が社内にも沢山いるからこっちは苦労しているんだわ。
営業マンが「情報ありませんかぁ?皆さん?接点業務なんですから。
リフォームにエネファームにもっと提案してくださいよー」
「それがおまえら営業の仕事だろうが!」と俺が言い返す日々。
開栓や定保や検針の現場の苦労も知らない奴が、販売情報獲得ばかり
求めて来るんだからさ。みんな苦労してチラシ渡したり、声掛けてるぜ。

742 :名無し:2014/05/05(月) 06:12:29.72 ID:TKJ8+qzM0.net
何回同じ事言うとんねん
ボケとんのかこいつ

743 :名無し:2014/05/05(月) 09:05:29.33 ID:L0RHoS7W0.net
バカなんだろうね

744 :名無し:2014/05/05(月) 09:14:54.40 ID:2HzNVPlt0.net
>>741
接点業務なかったらもっと酷かっただけなんだけど
くっついたからダメになった、のではなくくっついてなんとか保ってるってのが正解
あとお前の部下がものすごい無能だってのもよくわかった

745 :でら:2014/05/05(月) 10:46:22.62 ID:cUPIw15q0.net
ばるるんもう書き込まない方がいい…
無能を晒すだけだよぉ…

746 :8787:2014/05/06(火) 00:55:27.03 ID:NXpnxVCU0.net
酷い 泥試合wwww

747 :ばるるん:2014/05/06(火) 02:45:42.65 ID:OxhPFukH0.net
>>744
そこは厳密に言えば、あなたの言うとおりなんですよ。
接点業務のこちらと合併したことで、会社には販売情報や
年度末には開閉栓・定保・検針の手数料がまとめて入るから
そこで何とか保てているという状況。
ただ、どちら側に属して働いてきたかで、全然現在の印象が違うから
同じ会社にいても不平不満もまるで違う。
自分たちは一方的に負荷をかけられ始めた感が強い側なので。
まぁウチの部下が駄目ならば他のバル社員も駄目だと思うよ。
1年中、開閉栓ピークみたいなエリアだし、定保も頑張ってるし。
>>745
他法人のバル社員と話したり意見を聞きたくて始めたんだけど
ただの通行人の人が多くて話が進まなくてね。
別に俺が無能な役職でも何でもいいんだけど、他のバルでは
どんな感じでやってるのかとか聞ければ嬉しかったわ。

748 :02:2014/05/06(火) 05:37:51.99 ID:TsXNNA480.net
>>747
TG社員の余計な書込みが
多いんじゃないんですか?
頑張ってください。

749 :名無し:2014/05/06(火) 15:35:49.91 ID:gJJoNY1F0.net
TG社員じゃなくてもばるるんはアホにしか見えない

750 ::2014/05/08(木) 13:44:19.71 ID:c8gaaA2B0.net
もうさ、馬鹿のことなんてどうでもいいんだけど
なんで俺が、バルルンよりも下の平社員なんだ?
そんな洞察力もないのかねー
お前よりもずっと上の部長レベルだったよ、俺。
お前さ、管理職なんて言っているけど、チームリーダークラスでしょ?
それ、管理職じゃないから(笑)
俺は、この職場に見切りをつけて、辞めて独立したよ。
設備業とかじゃなく、まったく違う業種だけどね。
口だけ番長のバルルン、早く、管理職に成れると良いね。
因みにな、うちの元々のエネスタは、かなり黒字だったよ。
エネスタ=赤字 みたいな先入観があるみたいだけど、それも、井の中の蛙だねー

751 :名無し:2014/05/08(木) 19:28:46.89 ID:clQvzzoY0.net
その黒はTGからの地方給付金あったればこそだろ

752 ::2014/05/08(木) 20:08:50.20 ID:c8gaaA2B0.net
>725
ねーよ、そんなもん
都内だよ

753 :うなぎ:2014/05/09(金) 00:05:10.99 ID:HMQr1u8m0.net
ほんと自己中なリーダー持つと部下が大変だよな、横柄だしお気に入りの部下しか可愛がらないし、上司を評価する制度できればいいのに

754 :名無し:2014/05/09(金) 00:28:18.42 ID:VFposeKc0.net
>>750
読みづらい文だな部長w
人の事は馬鹿呼ばわりだけど。

755 :ばるるん:2014/05/09(金) 03:05:28.40 ID:XPQiUXDo0.net
>>750
エネスタ時代の部長、現在は40〜50歳前後で2ちゃんですか。
しかもとっくに独立、起業成功したのにライフバルスレに君臨。
どうしちゃったんですか?
起業おめでとうございました。

756 :名無し:2014/05/09(金) 05:55:50.92 ID:+ExXSe4Z0.net
どっちもバカ
バカを相手にしちゃうバカ

757 :名無し:2014/05/09(金) 06:14:56.28 ID:7g92X0Og0.net
バカっていうやつがバカなんだー!

758 :名無し:2014/05/09(金) 06:57:30.83 ID:wpPdyIM60.net
部長、句読点、おかしいよ、w

759 ::2014/05/09(金) 09:55:18.52 ID:tNR8kQ4W0.net
>しかもとっくに独立、起業成功したのにライフバルスレに君臨。
どうしちゃったんですか?

論破できない相手によく使う言い回しだな。
本当に、馬鹿

760 :名無し:2014/05/09(金) 12:40:14.06 ID:Ek/nIukH0.net
おっ、馬鹿二人の醜い言い合いが始まるぞ(期待)

761 :名無し:2014/05/09(金) 12:47:50.16 ID:UIejojSb0.net
ワクワク(*^o^*)

762 :名無し:2014/05/11(日) 19:02:21.47 ID:JRnIwNBn0.net
明日からまた奴隷かー

763 :名無し:2014/05/11(日) 23:00:02.18 ID:RZMxxRuS0.net
くだんねえCS重視と売上ノルマに辟易するわ

764 :西:2014/05/12(月) 01:34:34.71 ID:Pn4JwYwXO.net
新築マンション開栓しまくったのに販売してないからと怒られた
売るものなんて何もない

765 :名無し:2014/05/12(月) 18:15:31.51 ID:4B00HpWH0.net
>>764
ちゃんと物売って来いよ無能w
与えられた仕事しかできねーのかよw

766 :山田:2014/05/12(月) 20:25:26.15 ID:odZetgcJ0.net
よしわかった。
じゃあ全部閉じちゃえ!

767 ::2014/05/12(月) 20:48:55.76 ID:VORIHFmM0.net
>>764
わかるわかる、マンションの引っ越しはたいがい
引っ越し屋とカブり、メーターの説明すら
満足にできない、だいたい玄関先にMBがあり引っ越し屋が
MBのドアに養生し、搬入してるんで、そのたびMBの戸を
開け閉めしないとならないし、警報器の説明しても
後で考えておくとあしらわれる。

768 :名無し:2014/05/13(火) 09:45:22.82 ID:Gg4xt+PR0.net
開栓で警報機売れない奴は無能もいいとこ

769 :名無し:2014/05/13(火) 22:26:19.26 ID:C7ORGo8+0.net
制服のライフバルのマークは奴隷の証!

770 :名無し:2014/05/14(水) 05:05:21.43 ID:AlNVDUpC0.net
>>768
前住んでたとこも都市ガスで付いてなかったからいいです

771 :名無し:2014/05/14(水) 06:50:22.86 ID:kWXE6/vJ0.net
まぁ今時奴隷でない現場作業員なんていねーしな
奴隷が嫌なら勉強していい大学出るべきだった

772 :5:2014/05/14(水) 13:03:37.07 ID:pNOZuRU30.net
今はさ、大学進学率って50%を超えているんだよ。
大学出るのは珍しいことじゃない。
「出たからって、何?」
って感じ
LVに限らず、サービス業や肉体労働系に大卒がいるのは当たり前

773 :名無し:2014/05/14(水) 18:23:22.24 ID:YYju9wVU0.net
>>771は「いい大学」って言ってるのになんでいきなり一般的な大学の話?
しかもみんなわかってることを「俺はお前らと違って現実わかってる」みたいな感じで言っちゃったの?
誰が「なんで大卒の俺がこんな仕事」なんてこと言った?

774 :名無し:2014/05/14(水) 22:40:55.17 ID:AlNVDUpC0.net
上からさん毎度乙でーす
ストレス溜まってるー?

775 :名無し:2014/05/14(水) 22:51:19.53 ID:UscxNUtd0.net
>>772
バーカ。

日本にある大学の9割は、
Fランク大学(高校の成績が赤点の30点以下の人でも入学できる馬鹿学校)だよ。

MARCHでも入学生の何割かだけがセンター試験からの入学で、
残りが入学試験なしで同じMARCHに入学している。
⇒大学経営も塾と同じで学習ビジネスで売上至上主義。

×50%が大学へ行けた。
○50%の家庭しか世帯収入の都合で進学できなかった。

⇒世帯収入の都合さえクリアすれば、高校生の全員が大学入学できるほど馬鹿大学が定員割れしている。
⇒学歴はお金で買えます。
⇒馬鹿大学は店の店員やサービス業になる為の授業をしていて、アホ高校より馬鹿だったりする。

※ライフバル勤務など貧乏家庭の子供が学歴をお金で買えず、高卒で働きに行く悪循環。

776 :名無し:2014/05/14(水) 23:00:25.89 ID:uZdSKHqIi.net
学歴コンプレックスなバカほど学歴の事で突っかかってくるよね

777 :名無し:2014/05/14(水) 23:14:43.94 ID:UscxNUtd0.net
高校時代のテストの成績が30点以上(30点以下)でも、
大学へ行かなかった子供や家庭は

子供本人には内緒で
両親と高校教師が密談して

貯金や世帯収入を理由に大学を断念させる時には、
「高校生の子供本人には成績不良と嘘を伝えて、進学を嘘で断念させる。」
なんだよ。

嘘も方便で
貧乏を理由に、50%の高校生が進学させてもらえなかった。
その子供は嘘も知らずに学歴コンプレックスを抱えている。

これが日本の現実な。

778 :ばるるん:2014/05/15(木) 02:36:59.45 ID:qL9YwyGl0.net
2ちゃんらしく学歴スレになってるが、社会人になって今さら
自分の最終学歴や偏差値を気にしたり比較しても仕方ないと思うよ。
それよりも公的資格とかどんどん取得して、業務に活かした方が。
俺は2ちゃんの中じゃ非人間扱いの日東駒専卒だし、高校時代は
6大学目指してたからコンプあったけど、終わったもんは仕方ないよ。

779 :名無し:2014/05/15(木) 05:14:44.86 ID:D9HWWHGF0.net
ここでばるるんが日当混ません卒だと知った高卒が


780 :名無し:2014/05/15(木) 06:22:42.13 ID:WEHGbtV60.net
俺小卒

781 :名無し:2014/05/17(土) 14:11:36.95 ID:NBoMfUzt0.net
ばるるん給与明細うp

782 :ばるるん:2014/05/18(日) 00:16:56.80 ID:GLFaJNGD0.net
>>781
そんなものいらんでしょw
リーダー手当込、残業代カットで手取り20.5万円だよ。
名ばかりの役職だよ。
若い子には30万40万貰ってると思われてるからジュースやコーヒーを
しょっちゅう奢ってあげてるけど、奢ってもらいたいのは俺の方だわ。

783 :名無し:2014/05/18(日) 18:42:06.18 ID:WJ4ys/tt0.net
>>782
ライフバルから転職した社会人三年目だけど俺より低いじゃん

784 :ばるるん:2014/05/18(日) 22:38:08.18 ID:GLFaJNGD0.net
>>783
まぁお金に関しては仕方ないと思ってるんだよ。
20万もらえれば独り暮らしならば、何とか生きていけるし。
大きい買い物はできないから細々とだけどね。
プラスαで欲しければ、エネファームを売ったりしないと
金は貰えないから方向性になってるからさ。
基本ベースが何年働いてもあまり上がらないのが痛いとこかな。

785 :名無し:2014/05/19(月) 06:28:24.80 ID:4rzqXCj40.net
いい歳して一人暮らし前提の人生プランってのがもう負け組だよなぁ
つか俺の周りはお前より下の役職でもかなり結婚してる人いるけど?

786 :ばるるん:2014/05/19(月) 23:40:04.33 ID:wnjV1Rxi0.net
>>785
ウチだって20代半ばで結婚してるのは何人もいるよ。
ただ、デキ婚とか好きだから結婚しますとか勢いでね。
その辺は手取り18万くらいだから、毎日水筒に水やお茶入れて
現場に出る時も会社で水を補給してから、食事は奥さんから
毎日どデカいおにぎりを握ってもらって1円も使わないとかしてる。
おこづかいは月に1万円だから金は使えませんってね。
逆に、30代まで独身だとそのまま独りの奴も多い。
そんな若い子見て「あ〜、よくやるわ。無理だわ〜」ってなっちまう。
10年先行ってる自分も2万しか給与が高くないんだからさw
だからコーヒーとかジュースくらいはせめて買ってあげようとなるんだわ。
もちろん彼らには俺の給与は内緒だよ。言えないからさ。

787 :でら:2014/05/20(火) 00:35:50.07 ID:5qHHmM5U0.net
研修で色んなとこ行ったけど、ライフバルは本当に社会勉強になったよ
ジュース奢ってくれるのは50代の人ばっか
一緒に昼行ってただ1人だけラーメン奢ってくれた人がいた
金ないからと飲み会に出れない
絶望的な給与体系
3年も働けばここにいる人たちほとんどの給与を上回ってしまうという事実
なのにほぼ全員パチンコ好き

個人的には50歳くらいのTLの人生を悟ったかのような愚痴が1番効いた

788 :名無し:2014/05/20(火) 08:57:27.78 ID:kNbYQoBd0.net
>>787
むしろうちのバルはみんなしょっちゅう飲み会してるな
それで既婚とかだし、結構バルによるんだろうか

789 :名無し:2014/05/21(水) 05:41:49.79 ID:I+ovu8Ns0.net
やっすい居酒屋しか行ったことないわ。しかも入社したばっかりなのに完全に割り勘にされたときは引いたわ。

790 :ばるるん:2014/05/22(木) 00:41:56.04 ID:+ZvjZoLr0.net
ギリギリの収入で頑張ってる人が多いから、財布の紐も堅いんだよねぇ。
自分はカスタマーの時に、飲みに行くとTGの人が全部出してくれたり
万札を置いてってくれて、自分らは1000円とかしか出さなかった。
こっちが給料安いのわかってるから。
その影響があるから、自分も金が無いのに20代や新人の子がいれば
多く払ってしまう。いい格好しようとかじゃなくて、自分よりもっと
低いんだから出してあげたいと。
それでも、30代40代でも、割り勘で自分の分しか出さない奴も多い。
正直その辺でも薄給だから、気持ちはわかるが、若い子に夢も希望も
無くなってしまうからなぁ。普通は目上が多めに払ってあげないと。

791 :名無し:2014/05/22(木) 19:45:37.38 ID:7H9STGZH0.net
ライフバル勤めの時点で夢も希望も無いんだから本当に後輩の事を思ってるのなら早めの転職を進めるべきじゃないんですかね?

792 :ppp:2014/05/23(金) 11:55:23.54 ID:cg4rMWCN0.net
ライフバルの適性検査って何やるん?

793 :ppp:2014/05/23(金) 13:00:34.04 ID:cg4rMWCN0.net
てかそんなに辛いのかここ。
ボーナス良いし休日多そうだし
中途で受けようと思ってるんだけど

794 :5:2014/05/23(金) 15:40:02.81 ID:4ne9SOMN0.net
だからさ、
ばるるんの会社は、最底辺だということは分かった。
会社によって格差がかなりあるんだろうね。
自分の会社が標準なんて思わないことだな。
えらそうに

795 :名無し:2014/05/23(金) 18:19:52.59 ID:ZmuPmIBm0.net
ライフバルは給料高いしボーナスも沢山貰えるし休みも多いからオススメだよ!^^

796 :名無し:2014/05/23(金) 20:58:46.20 ID:XLhfbuNV0.net
労働組合とか作れないの?ライフバル

797 :名無し:2014/05/23(金) 21:50:52.06 ID:W/hw1tiU0.net
ユニオンショップのバルもある。
TG直営のとか。
各バルによって経営者が違うので待遇や厚生複利、退職金まで色々。

798 :名無し:2014/05/23(金) 21:52:15.24 ID:W/hw1tiU0.net
訂正、直営ではないな。
子会社だな。

799 :名無し:2014/05/24(土) 00:06:30.92 ID:Yl0EunSD0.net
ライフバルが子会社になることってないの?

800 :ばるるん:2014/05/24(土) 03:50:49.88 ID:EBagDYG20.net
>>791
幸せの定義や満足の基準が人それぞれだから、俺から転職しろとは
言えないよ。今じゃ4大新卒で入ってきちゃうんだから。
>>792
法人によって違うから何とも言えない。
「ライフバル」ってのは東京ガスの下請け店の総称だから。
何十もの法人が各地域に点在してる。
休暇もボーナスも査定もそれぞれ法人で異なる。
ウチみたいに家族経営だとシビアだから下調べは重要。
>>794
金の流れの偏りが社内で酷い。多数が底辺リーマンレベル。
一部の人間は上々。これは一社員の力ではどうにも変えられん。
>>796
798さんが言っているように、法人によっては十分に満足レベルの
給与のライフバルもあるって事だからね。
そういう所は家族経営ではない所がほとんどだろうけど。
同じバル社員でも温度差があるのは間違いない。

801 :名無しさん:2014/05/24(土) 11:15:31.49 ID:CYzQyEh+0.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1240365475/364
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

802 :名無し:2014/05/24(土) 15:40:13.23 ID:Jvsic5JY0.net
>>799
何かの事情で会社を買い取ればあるかもしれんが通常はないと思われ。

803 :5:2014/05/26(月) 12:10:48.26 ID:FpCmTTKP0.net
TGリビングライン?(笑)
旧キャプティライブリックは、100%子会社だろ?
TGは、「持ち株の33.4%を維持します」なんて言ってるけど、
33.4%だけで実質支配できるわけですよ>目黒とか
でも、現在、完全子会社=連結決算になっているLVも有りますよ

804 :底辺:2014/05/27(火) 21:55:40.35 ID:Wek/fCKx0.net
業務の効率化って便利な言葉だな。

人出をいくら減らして現場が破綻しかかっても、「業務の効率化が足りない」で済むんだもの。

805 :名無し:2014/05/27(火) 22:37:00.23 ID:Zaqi589O0.net
残業代稼がないと食ってけない!→仕事をわざと遅くやったりひと気の無いところに車を止めてサボり、残業代を稼ぐ→売り上げはないのに残業代ばかりが増える→経営者「利益が減るから給料ボーナスカット^^」→残業代稼がな(ry

これがライフバル底辺スパイラル

806 :ばるるん:2014/05/27(火) 23:37:20.35 ID:i9LYjWd20.net
>>804
現場の人数は最小限、それでいて、販売は最大限を求めて来るから
基本作業だけでも目一杯になっている部署は多いのでは?
経営上は一番理想だろうけど、それで保安とCSと販売を向上しろ
ってのは都合が良すぎると思うね。
>>805
開栓なんて、そもそも19時受付分まで現場に出ないといけないのに
朝の8:30から出社って完全におかしい設定なんだよ。
19時受付で開閉栓に出たら帰社するのは20時過ぎて、
そこからライバリットの整理や販売情報の整理などしていたら
21時回って普通。それで残業代をブツブツ言うのは、サビ残で
現場に回れって事なんだよね。そこは経営部長に噛みついたわ。
嫌われたけど。

807 :名無し:2014/05/28(水) 04:18:37.56 ID:w1c4azLN0.net
噛み付いた(笑)ばるるんさんかっけー
いちいち厨二病だよなこいつ

808 :5:2014/05/28(水) 09:43:00.22 ID:4xApdVmW0.net
>ばるるん
普通のLVはさ、早番、遅番とかあるわけ。
お前のLVのことだけを取り上げて、さも普遍的な言い方止めてくれないか?
迷惑だよ
実名さらして、お前の会社だけを酷評してくれよ

809 :名無し:2014/05/28(水) 18:51:37.01 ID:xnflY6TL0.net
>>807,809
あんまりばるるんに突っかかるのはいい加減やめろよ。あんまりにも酷すぎるわ。















かwwwwwwwwwみwwwwwwつwwwwwwwwいwwwwwwwwwwwwたwwwwwwwww

810 :ばるるん:2014/05/28(水) 21:08:55.27 ID:NcfAnnFh0.net
>>808
開閉栓マンに早番遅番の時差出社の体系を取ってくれてるなら、
きちんと考えてくれてる会社なんじゃないの?
21時までの夜間待機は日替わりで1人立ててるけど、ウチなんて
普通に全員朝出社の19時受付分まで現場待機だわ。
どうやっても定時上がりが有り得ない開閉栓はいつも可愛そうに思う。
その辺の早番・遅番案などを出しても上が取り合ってもくれないまま
現在に至る。まぁ法人差はあるとして、そちらが多数派かこちらが多数派か
それはわからんけどさ。

811 :名無し:2014/05/28(水) 21:28:40.62 ID:xnflY6TL0.net
案なんか出してないくせに(笑)

812 ::2014/05/29(木) 00:03:27.31 ID:3Z4kzuGs0.net
他業種何だが気になってスレ見てる。

なぜ労基に相談しないの?
給料が云々は取り合ってもらえないけど、サビ残や雇用体系については労基は相談に乗ってくれるよ

813 :名無しさん:2014/05/29(木) 12:00:07.58 ID:SlpQlmRW0.net
>>809
大きな空間をとらないでね

814 :名無し:2014/05/29(木) 22:10:43.02 ID:BcMtst3w0.net
そんな行動力ある人間ならライフバルなんかに残ってないよ?^^
みんな無能だからだよ?^^

815 :ばるるん:2014/05/30(金) 02:38:19.56 ID:3gbqg2U20.net
>>812
自分がいつもageちゃうんで、無関係の冷やかしも多いですが
気にかけていただきありがとうございます。
上に東京ガスがいて、コンプライアンス室などもきちんとありますし、
そんなにブラック企業のような酷い状況ではないのです。
しかし「先月の残業超過者勧告リスト」等を全社員に回覧させて
まるで懸命に働いたことを「悪」と言われているような仕打ちを。
そして定時帰宅となっている部署を見ると、タイムカード切った後に
21時や22時までデスクワークしている若手の姿が。
おそらくそこのリーダーの指示でやっていると思いますが、
自分は「真剣に仕事して残ってるんだから、正確に押せばいい」と
ウチの若手には正確に申告させてます。会議では自分が責められますが。
ただ、文句を言われながらも残業代はきちんと本人に支払われて
いるので、特にどこかへ訴える必要はないのですが。
そういったこともあり、残業解消の為に、時差出社の体系を提案した
という次第です。しかし、それもまた聞く耳は持たないのですが。

816 :名無し:2014/05/30(金) 17:07:14.83 ID:tHnq4Ei30.net
TGから出向して来てる人はどう思ってるんだろうね

817 :ばるるん:2014/06/01(日) 00:40:51.75 ID:2romGvuD0.net
>>816
TG出向の人は自社とは違った目線で色々見てくれたり、意見してくれたり
理解してくれる人も多いですけどね。
しかし、ウチの場合は上が全然取り合わないので、最後にはキレてしまい
異動するまでの我慢だって匙を投げてしまう人も多くて。
上も、黒字で経営していく事は大変な事だと思いますが、それでも
現場の意見を少しでも拾い上げたり、柔軟性のある改革をしたりとか
そういうのがウチの経営陣や部長には皆無で。法人で違うでしょうがね。

818 :5:2014/06/03(火) 16:24:46.15 ID:pVsQEwJu0.net
法人をさらせば、変化がある可能性が増えるよ。
まぁ、君がどうなるかは知らないけどね

819 :ばるるん:2014/06/03(火) 20:29:31.26 ID:ZChP9p660.net
>>818
そこまで捨て身にはなれませんよ。個人名や法人名を晒せば
誹謗中傷と言われかねないし、自分の立場も特定されるし。
すき家や和民の叫びはネット発信で長年の「ワンマン・ブラック」に
メスを入れて社会問題にまで発展させたけど、いつでも辞めれる立場の
フリーターと辞める覚悟の社員の捨て身の技だったからね。
それだけの大人数の結束が無ければ、個人的に潰されて終わりだろうし。
5さんの法人は、上がいろいろと理解できている人が多いのでしょう。

820 :名無し:2014/06/04(水) 22:49:10.77 ID:w4K1R1be0.net
ライフバルは底辺〜

821 :名無し:2014/06/05(木) 21:23:48.34 ID:8miZ5jVeI.net
ここの経理ってどうなの?
やはり残業たっぷりでヒーヒー言ってる感じ?

822 ::2014/06/05(木) 22:37:37.28 ID:d9wBOZ1T0.net
ライフバル合併がかかっているもんだから
近頃なおさら売上げ五月蠅い。8月ごろまでの営業成績
いかんで10月ごろには決まるとか?
で、定保も戸建は1件当たりの時間をかけて
売れるようレギュラーメンバーは件数減らし時間かけて
売ってくる作戦、で、オレも2年間定保離れていたが
その分の非面対機器Vを今月から毎日大量に持たされている。
しかも、定保オブザーバとはいえ定保力検定を受けさせらて
ゴールドを必ず取れと迫られ、一方開栓もやんなくては
ならず、毎日消火器売れ売れ。今日の機器V、4月から入居
始まったばかりの物件でまだ売れてない部屋もある。
入居早々お困りごと聞いてなんか売れって無茶苦茶。
この先が毎日不安でならない。頭の白さも日に日に...

823 :でら:2014/06/05(木) 23:19:39.68 ID:/UmoMJBA0.net
手取り30超えるのって大体何年目?

824 ::2014/06/05(木) 23:33:51.97 ID:d9wBOZ1T0.net
>>823
3月残業、120時間越えで30初めて超えた。
ナスは減る一方、定年来年の社員でも1か月分。

825 :ばるるん:2014/06/06(金) 03:57:28.90 ID:E16M2GvF0.net
>>822
定保の金クラスは、人数が多い程、定保の手数料に影響があるからね。
どんどん金を取れと言うけど、保安よりも金(カネ)の為だね。
機器Vだってライフバルになったとたんに、6年に1度は面対して
通常定保やれなんてメチャクチャだ要求だよ。
その年は、大量の集合物件が全て面対作業になれば人手不足が
露呈するから、某さんのように応援人員が不可避になる。
しかも、そこでも販売要求されるんだからとんでもないことだよ。

>>823
純粋に残業代では無くて、昇給で30万超すのは、勤続20年の
役職手当込くらいです、ウチは。勤続10年では22万程度が多い。
ちなみに50代で雑用やらされてる一般のおじさんは勤続15年で
手取り22万と言ってます。

826 :名無し:2014/06/08(日) 22:26:19.68 ID:+bG4N1a80.net
イベント売り上げ出た?

827 :誰?:2014/06/10(火) 12:29:45.87 ID:ZUFLjJCq0.net
ばるるんは、もうちょっと同業他社の方と交流を持った方が良いよ。
業界の相場を知らな過ぎ
あくまでもお前の会社のことだからな

828 :ばるるん:2014/06/11(水) 01:44:13.71 ID:p8Wo4C1o0.net
>>826
最近じゃ、しょっちゅう土日に代わり映えの無いなんちゃらイベントを
開催してるから客へのアピールポイントも無いよ。
商店街にある「閉店セール」をずっとやってる店みたいな感覚。
それでいて、お前らも参加しろと言われて皆強制出社。
>>827
ライフバルの他法人社員との付き合いなんて、こういう掲示板か
新宿パークタワーや浜松町に出張や研修の時くらいしか会話できないからな。
そういう時は、業務の意見交換はするけど給与の話まではしないし。
ウチがかなり給与面で低空飛行なのは長年いるしわかってる。
おそらく、ライフバル法人の中の最低水準だと。
それだけ家族連中の取り分が大きいのも聞いてる。

829 :名無し:2014/06/11(水) 11:47:39.00 ID:Mv6JdAXH0.net
うちはイベントやるとコンスタントにエネファーム2、3台出るんだがな

830 :名無し:2014/06/11(水) 21:56:48.01 ID:lyZ47SNk0.net
ライフバル○浜関○はマジでカス

831 :ばるるん:2014/06/12(木) 03:28:05.88 ID:iCWDaajW0.net
>>829
それは実りがありますねぇ。
ウチはほとんど集合物件が立ち並ぶエリアで、そもそもの需要がない
エリアなんですよ。一部の戸建ゾーンは営業も定保も同じ家に
目を付けてアプローチするから、結果が出ればそれで終わり。
なのに目標は年々増台してますから。EF1台売らないと販売手当の権利
を剥奪とかチンピラみたいな方針が始まっててこれは酷すぎます。
こんなことしても、皆のやる気が失せるだけなのに。
警報器1台、卓上コンロ1台売る人をバカにするのって・・・。

832 :名無し:2014/06/12(木) 06:26:45.93 ID:4J3QgcdD0.net
川口か

833 :8787:2014/06/12(木) 07:39:08.31 ID:VPgRl8sS0.net
某ライフバルで24号のエコジョーズに取替え工事が40万だと!!
ウチなら20万しねーでできるぞww 器具なんか売れっこねーな!28万円でこれから取付け行って来ます。
10万円強の利益です。ありがとうございました。

834 :名無し:2014/06/12(木) 11:34:14.32 ID:IVh4FQcg0.net
市販品+取付費かな?
TG品でそれだと赤字だよね

835 :某LV:2014/06/13(金) 04:49:27.36 ID:GkPOTTPV0.net
40万で悪かったな、TG品ならそんなもんだ

836 :名無し:2014/06/13(金) 06:53:18.16 ID:RaF0/+5Q0.net
それが常識だと思ってるバルは頭おかしいわ

837 :ばるるん:2014/06/13(金) 21:02:21.13 ID:Pl2Dy0+U0.net
営業の中には、わざわざ市販品を仕入れて売ってるのもいるよ。
でもTGブランドは、一定量は仕入れないといけない立場なんだろう。
細かな部品や板の強度等の品質は格上げ仕様とはいえ、一般客は
そんなものを気にしないし、単純に価格比較してライフバルは高いと
判断されてしまうケースも多い。
そもそもTGブランドはマージン搾取されてるからライフバル側は
値引きも難しいわけで、TGも酷いんだよなぁ。

838 :名無し:2014/06/14(土) 23:31:31.95 ID:MzfVMiX80.net
ライフバル入社を考えてるやつは、まじで会社の規模で選んだほうがいい。

839 :名無し:2014/06/15(日) 09:10:46.10 ID:5XmxiOr90.net
そもそも入社を考えないほうがいい

840 :名無し:2014/06/16(月) 06:46:46.16 ID:VRkh59ud0.net
第一志望で来る奴なんぞおらんだろ
無職よりはマシって感じ

841 :ばるるん:2014/06/16(月) 21:18:20.07 ID:HixTVBkQ0.net
現在の酷い販売偏重の状況と週6勤務、給与の低伸び率、トータルで
考えれば、何も若い新卒者が来る必要は無い会社だとは思う。
俺が自分に弟や息子がいれば、勧めることはしない。
しかし、中年で再就職も決まらず困ってるって人にとっては
看板名や低空飛行の安定性は救いとなるレベルだと思う。
腐っても17万〜20万は貰えるし、「東京ガスさん」って
周囲からは呼ばれるんだから、無職やバイトよりは報われると思う。

842 :名無し:2014/06/16(月) 22:27:23.33 ID:QTKwMklD0.net
ガスの自由化が始まったらどうすんのよ?
ガス会社自体もブラックになるだろうし、ライフバルみたいな販売会社は廃業がおおくなるんじゃないの?

843 :ばるるん:2014/06/17(火) 00:03:57.00 ID:q5eCNHTm0.net
>>842
たぶんTGが安泰じゃ無くなったときには、ライフバルへの処遇が
今以上に悲惨なものになるし、廃業や合併につながると思います。
TGはガス供給が安定した状況だからこその企業で、そこに風穴が吹けば
ライフバルへの手数料から要求からメチャクチャになるでしょう。
しかし、今度始まる電気の小売り自由化は、東電問題が引き金になったと
言えるし、大地震の原発問題が起こらず、東電に力があれば、
こんなに早くは起こらなかったかもしれません。
そういう意味では、東京ガスはまだまだ力があり、その筋ともパイプが
あれば、そんなに近く同じことが起こらないとは思うのですが。
もちろん将来的にはわかりませんが。

844 :名無し:2014/06/17(火) 06:39:12.60 ID:aUHWkcpB0.net
でもぶっちゃけ自由化したからってTGが揺るぐかって言われたらそんなこともない気がするが
まさか改めてパイプライン敷設するところなんてないだろうし、結局託送になってその分の中間マージンはどうやってもTGの懐の中に入る
よっぽど安く天然ガスを仕入れられるルートがあれば別だけど基本的には託送があるから他企業のガス代は割高になる

怖いのは自由化より発送電分離のガス版じゃないかね
ライフバル?関係ねぇよ

845 :名無し:2014/06/17(火) 06:54:57.24 ID:v1oUq6xN0.net
電気の小売りは震災前から言われてた
ばるるんアフォ晒すなよ

846 :名無しさん:2014/06/17(火) 11:47:24.45 ID:h1leLR760.net
イギリスでは電気料金の値上がりに対策がない
自由化のおいしい部分を安い料金で先食いしていた
アメリカのエンロン破綻も似ている
破綻の厚い本を買ったがまだ読んでいない・・

847 :名無し:2014/06/17(火) 11:49:17.76 ID:SOjlERqT0.net
>>846
何それ面白そう
本のタイトルキボンヌ

848 :名無しさん:2014/06/17(火) 19:26:44.79 ID:rH249KAY0.net
>>847
エンロン内部告発者:ダイヤモンド社、2800円、2003年
アマゾンの検索には載っていないが、英文(ペーパーバック2410円
キンドル版1653円)が載っていた。

849 :ばるるん:2014/06/18(水) 01:49:33.84 ID:uwEAf1po0.net
>>845
原発問題が起こる前は、こんなに東電が叩かれて、社員が肩身が
狭くなって、厚生施設や病院が続々売却なんてことはありえなかった。
政治家とのパイプも太くて、守られる部分も多かったと思う。
それが全て崩れて、東電を許すな的な論調から速度が増した部分も
あるのではないかと。まぁあくまでも推測だけど。

850 :名無しさん:2014/06/18(水) 04:07:59.33 ID:j74TyO6f0.net
>>849
最近福一の吉田調書が流出してちょっと問題になっている
原発労働者が逃げたことだが、これはガス会社の工場でもあり得る。
もちろん誰も問題提起をしないが、実際に起きたら逃げ切ることが
できるのかどうか?誰も答を持っていない。

851 :底辺:2014/06/18(水) 20:29:37.10 ID:uaSH531D0.net
>>830
会長が突発で、クソ忙しい朝の八時から、耳から糞が出るほど聞き飽きた内容の全然変わらないありがたい訓示を、公休の人間までそれだけのために強制出勤させて参加させる、痴呆老人が率いるライフバル横○○内の悪口はやめろー

まじ糞。休みの時くらい家で休ませろ。

852 :名無し:2014/06/18(水) 21:14:33.97 ID:EroLmIJ30.net
誰も答えを持っていない(30代・手取り19万)

853 :名無し:2014/06/19(木) 00:39:37.01 ID:xCoINIzb0.net
横浜関内か

嫌なら行かなきゃいいだけじゃね?

854 :ばるるん:2014/06/19(木) 01:56:45.76 ID:oY0huN/r0.net
>>851
どこも同じなんだねぇ。優先順位も現場も見えてない老害。
それが会長だの部長だの経営陣。
朝の準備と出発で忙しいし、9時には1番のお客さんが待ってるのに
長々と変わり映えの無い全体朝礼。
言う事と言えば、「売上げ・エネファーム」「厳しい状況・努力しろ」
その言葉をそのまんまお前らに返したいわってのが本音。
月に1回とかならまだ我慢するが、しょっちゅう緊急朝礼とか
頭が悪いとしか思えないわ。

855 :8787:2014/06/19(木) 07:11:41.55 ID:xrSm7rb/0.net
今日は、ビルコンの交換。お客さんがライフバルの見積もり見せてくれるとこっちも営業楽だわww
1時間位の仕事で純利6万円弱。

ライフバルさん ガンガン高い見積お願いします!!

856 :名無し:2014/06/19(木) 07:31:36.26 ID:3mbsVmst0.net
>>841
>低空飛行の安定性

ヒコーキ乗りが聞いたら笑い転がるな。
高圧電線や高層建物に衝突する即死のリスクを抱えすぎ。

ライフバルも同じで即倒産の法人のリスクがあるのは事実だけどね。
⇒前身のエネスタ法人はポロポロ破綻したところもあった。


ライフバルの従業員。
これも地雷で
10年以内に部署単位の廃止と解雇が待っている。

⇒どこ?それはハローメイトは全員クビが待っているよ。
⇒電気とガスの統合自動メーター開発プロジェクトが進んでいて、現場の確認作業員は機械に置き換えるからさ。

857 :名無し:2014/06/19(木) 12:43:32.31 ID:xUCxkQ6E0.net
何が言いたいの?

858 :名無しさん:2014/06/19(木) 13:22:03.47 ID:d1mm5Buv0.net
未来がねえなあ。
早いところ、渡りを見つけねば。

859 ::2014/06/19(木) 21:51:54.25 ID:P6F5BP+r0.net
或るLVで役員だった人が社員に降格になって
さらに辞めてしまったという事例があったらしいんだが
どういうこと?

860 :名無し:2014/06/19(木) 22:12:15.43 ID:BWdU+wKg0.net
若いんだったら一日でも早くやめとけ。

861 :ばるるん:2014/06/19(木) 23:10:35.04 ID:oY0huN/r0.net
>>856
そりゃ、どんな会社でも倒産やリストラのリスクはあるけどさ。
もう薄給なのは仕方ないから、あとはゼンショーやワタミのように
店に泊まって数店舗掛け持ちで16時間労働で22万とかよりは
きちんとほどほどで帰れるとか、コンプライアンスがしっかりしてるとか
何か妥協点を探らないと。
削減・解雇は、まずはハローメイトからだね。スマートメーターで
東電・東ガスで徐々に検針員を減らして全自動化。
そこで人件費の大幅削減を目論んでいるのは明白だろう。
そこから正社員にも波及するかはまだ未確定状態。
やはりガスに関しては、現地で作業しなくてはならない部分も多いだろう。
しかし、まだハローメイトにそれを告げているライフバルは少ないはず。
ギリギリまで黙っているのが経営陣の汚さなのかね。
>>859
あり得るのは、家族経営陣の方針に意見をして「生意気だ」と嫌われた
可能性があるかな。そこで一般に降格、さらに異動で飛ばして
事実上追い込みをかけて、自主退職に追い込んだとかね。
犯罪行為などで刑事事件になれば、降格じゃ済まなくて懲戒処分だろうし。

862 :名無し:2014/06/20(金) 01:18:58.49 ID:ZadbPoi+0.net
懲戒処分は降格も含まれるよ
刑事事件とかなら懲戒解雇だな

役員が降格になったLVの場所を伏字でもいいから晒せよ
そんな話は何件か聞いた事があるよ

863 :屁種ガス主任:2014/06/21(土) 06:20:44.66 ID:5CIXlPK90.net
この業界は意外なほど口が堅いよ、広範囲に噂になる話は大概は冤罪含むデマだと思うよ?

864 :名無し:2014/06/21(土) 16:19:45.56 ID:+/xh3mqg0.net
ばるるんがアホってのもデマ?

865 :でら:2014/06/21(土) 22:05:34.32 ID:Czyxxbvx0.net
みんなは本体の大卒の給与体系は知ってるの?

866 :名無し:2014/06/21(土) 22:37:46.18 ID:eqPu5ax30.net
>>864
それはマジ

867 :ばるるん:2014/06/22(日) 10:26:15.53 ID:00xtBb4S0.net
>>864
それはマジでしょうねw
早稲田と慶應、中央に立教と受けた6大学は全て不合格。
受かったのが日大、明治学院大、東海大、成蹊大、専修大学という
2ちゃんではバカ人間扱いの大学のみ。別に今さら悔いは無いが。
>>865
高卒TG社員と飲みに行ったりして話を聞くと40代の人で
ボーナス込みで600万はもらってる。
これが大卒本体勤務40代なら800万以上は行くんじゃないかな?
まぁ俺は今月のナス込みで年収総額で320万、手取りは270万。
バル家族達ががっぽり貰ってるのを想像すると、転職も考えないと
いけないのかなぁとか思うけど、今さら再雇用される自信も無いしさ。

868 :名無し:2014/06/22(日) 11:33:14.86 ID:c8Gp48gC0.net
少なw

20代前半の俺より少ないじゃんwかわいそー^^

869 :名無し:2014/06/23(月) 18:39:47.60 ID:+/aP5sZ90.net
ガス自由化するのは構わんが
それなら会社も客選べるようにして欲しいわマジで
最近質の悪い客増え過ぎだよ

870 :名無し:2014/06/24(火) 01:19:29.15 ID:WRk6rKpF0.net
実勢価格の2倍強の価格で買う客なんて、普通に考えて基地以外いないだろーが笑

客選びよりも転職先選べよ

871 :名無しさん:2014/06/24(火) 01:30:50.90 ID:Ahs5Sm660.net
ノーリスクで5000円もらえる方法がある。クレジットカードさえ持っているだけで。
為替の動きの一瞬(2分間)の上下を当てるだけだ。
それを、今だけ期間限定で、ノーリスクで5000円もらえるキャンペーンやってる業者がある。
5000円分だけ一度勝負(最短2分で結果が出る)して、
勝ったらその分で続ければいい。手順は↓のとおりだ。

@↓リンクからバイナリーオプションの口座を作る。
Aクレジットカードで5000円入金する。(日本で買い物するのと同じ事だ。)
B自分の好きな時間、好みの通貨の動きの時に、5000円分、↑か↓かを選んで賭ける。
(月曜日の朝7時から、24時間休みなく、5分毎に、ドル円、ユーロドル、ユーロ円、オージー円、オージードル、ニュージードル、ポンド円、ポンドドル、ニュージー円等)
通貨もタイミングも選びまくれる。PCのwebブラウザはもちろん、iphone、アンドロイドからもワンタッチで賭けられる)
C予想が当たれば、口座には¥14000〜15000の現金が手に入る。
続けたれば、そのまま続ければいい。出金したければ、やめて出金すればいい。また入金も、もちろん自由。
C´もし予想が外れてても、5000円分キャッシュバックされ、口座には5000円がある。
また続けてもいい。出金するには、最低出金額が1万円のため、5000円を追加入金して、1万円以上にすれば、
すぐに出金手続きに移ることができる。

以上だ。日本のクレジットカード会社を通しているから、
何かの時にはカード会社に連絡出来るしクレカのポイントも付く。

オーストラリアの大きな業者だが、
日本語サイトがある。日本人サポートのおっちゃんもフリーダイヤルでつながるから、
ガンガン質問してやったらいい。
サイトはここだ。
https://jp2.highlow.net/account?a_aid=536b3b92ac8b8
2倍と1.8倍が選べるが、
為替の初心者なら、1.8倍で、回数重ねてやった方が、
気持ち的には落ち着く。
連勝を狙いすぎず、連敗しそうになったら、散歩でもして落ち着いてやってくれ。

幸運を祈る。

872 :名無し:2014/06/24(火) 06:17:31.79 ID:NtL1fu960.net
>>870
うちの商品選んでくれる人はまぁまぁいい人だろ

問題は開栓定保なんだよ
ガス事業法で客が望んだら企業は不払いとかでもなければ供給を拒否できないって条項がある
どんなに醜悪で態度が悪く横暴な客相手でもね

873 :名無しさん:2014/06/24(火) 19:16:39.65 ID:JehzxIU40.net
不動産屋の店頭の張り紙にびっくり!
ルームシェアといって、古い木造一戸建て(二階建て)を4つに区切っていた。
家賃5万円で6畳一間だけ・・・
ガス利用代金をどう配分するのかな?

874 :ばるるん:2014/06/24(火) 23:44:32.97 ID:5lEHiKUc0.net
>>870
だからエネファームでも通常機器でも、ハローメイトとか女性使ってでも
年配客を中心に売りさばけって指示が出てるでしょ。
40代以下の世代は価格.comや量販店で検索かけて、あまりの
高さにライフバルでは買わなくなってきてる。
営業かけてもほとんど無意味だから、50代以上の団塊世代や高齢者など
ネットに距離感のある世代をうまくコミュニケーションでごまかして
買い替えさせろってのが最後の手段。将来的には・・・だけど。
>>873
たぶんメーターは戸建分1つだと思うので、その中で風呂、洗面は
共有なんでしょうね。4人で毎月の請求を均等するしか方法は無さそう。
水道も電気も同じだろうけど。

875 :名無し:2014/06/26(木) 21:17:26.89 ID:ApoI5qLT0.net
エネファームとかいう詐欺商品なんとかしろよ

876 :8787:2014/06/26(木) 21:51:56.93 ID:qhgBorzC0.net
ゴミに200万とかww

877 :名無し:2014/06/26(木) 21:55:21.04 ID:ApoI5qLT0.net
撤去費用も相当かかるよん(^q^)

878 :名無し:2014/06/27(金) 14:45:31.70 ID:W80uoiZM0.net
>>876
いまもう値段下がってるのを知らないのか
こいつはバル社員じゃない!スパイだ!

879 :8787:2014/06/27(金) 22:14:32.31 ID:HUcdXXgS0.net
>>878
http://home.tokyo-gas.co.jp/enefarm_special/enefarm/specific.html
まあ定価だけどさ、どっちにしてもゴミに3桁でしよ。家庭用のGHPの時と一緒だねww
ライフバルの社員じゃないよ。付き合いはあるけど。

880 :ばるるん:2014/06/29(日) 22:39:24.50 ID:96sMze5e0.net
TGは製造してしまった以上は、ライフバルを使ってEFを売りさばかないと
いけないからな。家庭用GHPなんて滅多に見かけないもんな。
今は100万前後になったとはいえ、それでも普通は必要ないよ。
既築の戸建で、あれこれ工事して太陽光パネルまで金かけて
結局は数百万かけようなんて普通は思わないわ。
ウチのエリアではほとんど頭打ち状態で数字も伸びないよ。
こんなもんは新築戸建のオプション販売で捌かないと無理だっての。
積水の物件なんかは要求されて、ほとんど利益無しの金額で
新築に設置しまくってるらしいからな。バカらしいよ。

881 :名無し:2014/06/30(月) 19:11:19.59 ID:GPCLn+Tb0.net
だから?
売れない理由探してホッとしてんじゃねーよ

営業力の無い奴の言い訳ってみんな一緒だなw

882 :8787:2014/07/01(火) 00:22:29.73 ID:9gjvBVwA0.net
>>881
2ちゃんなんか見てる暇あるなら、早くゴミ売りに行ってこいよ!!
ゴミが山積みだぞ!!

883 :ばるるん:2014/07/01(火) 22:51:44.77 ID:I0S/ijqw0.net
>>881
君も俺たちみたいな会社に入ればわかるよ。
今はフリーターかニートかな?
>>882
こないだ会議の帰りに都内のTGグループ工事会社の人と
話す機会があって、エネファーム営業に携わってるらしいが
「自分でもあんなもん買わないし、売電でイニシャルコストなんて
取り戻せないよ。新築セット売りしかないだろ」と嘆いておられました。

884 :名無しさん:2014/07/01(火) 23:33:42.61 ID:nTlarHB60.net
>>874
>>878

共産党員と反原発運動してる連中に売ってこいよ。
電力需要がある限り原発再稼働は止められないから、あんたらがEF買って率先垂範して
且つ、全国の共産党事務所に2台以上のEF入れれば、原発再稼働を阻止できるとでも
言いくるめて売ってくればいいじゃん。

885 :名無し:2014/07/02(水) 06:20:58.54 ID:TqA8EkI90.net
>>883
ニート、フリーター?
煽り方に知性が溢れてるなw

コスパでしか判断できない接点業務の役職者がそんなんじゃ、売れない罠w
おたくみたいのがいるグループの部下も上司も、営業もかわいそうに

886 :名無し:2014/07/02(水) 22:14:53.25 ID:zJE8WlLX0.net
無能の底辺同士仲良くしなよ!!

887 :ばるるん:2014/07/03(木) 05:05:45.67 ID:jfuR6qIB0.net
>>883
コスパでしか判断できない?コスパで購入決断する客が大半だろうに。
地域密着・信頼などでライフバルの固定客になってくれる層には
限りがあるし、新興住宅地や集合物件密集地域ではそれが希薄。
「接点業務」あなたと経営陣は同じ馬鹿げたワードをすぐ口にするが
現在の定保や開栓や検針作業を一日分フル分担でこなした経験があるか?
このゲリラ豪雨多発の中でもバイクや自転車で分刻みで分担をこなして
頑張っているのに「エネファーム情報は〜?」は無能のなせる業。
まぁ、あなたもライフバルに入社して「接点業務」のリーダーを
経験してみれば俺の言っていることがわかると思うよ。

888 :名無し:2014/07/03(木) 05:47:26.11 ID:r+8znsIf0.net
ほんと言い訳だけは一流だな

889 :名無し:2014/07/03(木) 15:38:42.38 ID:U7uQaNnc0.net
確かにばるるんの言い訳感は否めない感じだが…
実際、エネファームって商品力は無いわな。
利点が少なすぎる。

890 :名無しさん:2014/07/03(木) 15:40:45.92 ID:RjR0uls00.net
>>889
だから、左翼と反原発放射脳に売れば。

891 :名無し:2014/07/03(木) 19:57:00.33 ID:ylXCLp2O0.net
>>887
だからよ、おたくが判断すんなってのw
入口狭めて営業までリレーしないで潰した数はいくつあるんだよ

だから前職でも売れない営業だったんだろうし、バルでもうだつがあがんねーんだよw

言ってる意味が理解できないなら、リーダーとして無能なのはそこだ
おたくもグループ内の奴らも営業じゃねーの、考えて仕事しろよ

892 :名無し:2014/07/03(木) 20:10:59.11 ID:r+8znsIf0.net
自分の実力が無いだけなのにそれを認めず、商品が悪い!会社が悪い!経営陣が悪い!でおまけにこんなところでも長ったらしい言い訳。
それでいて自分は部下に慕われてると思ってる。

救いようがねーなこのバカ。

お前だよばるるん^^

893 :名無し:2014/07/04(金) 01:05:28.30 ID:RcJX+Ce70.net
>>890
あの連中に売ってエネファームがクソ商品だとバレたら怖いわ笑

894 :ばるるん:2014/07/04(金) 12:59:45.47 ID:Qeg2fl5Z0.net
>>891
残念ながら前職も現在も営業とは無縁だわ。
強いて言えば、バル化以降に全チーム総営業化的な方向性に
会社が持って行った結果、営業のお手伝いをしているだけ。
俺自身は個人ノルマも成績も関係無い。部下にやらせてチーム結果を
会議であーだこーだと言われるだけ。
それでも皆、営業チームに必死に情報流してるが、決まらずご破算多数。
それを現場の情報が薄いとか量が少ないとかほざいてるから
それはおかしいんじゃないの、現場の責任にするだけなら誰でもできる、
と言い続けてるだけ。
>>892
あんたにレスする俺も悪いけど、業務知らないただの通りすがりで
書かれても話が進展しないから他でやってくれ。
俺がバカとかアホとか死ねとかは十分承知してるからつまらないんだわ。

895 :名無し:2014/07/04(金) 17:23:21.12 ID:mcnRbwoh0.net
業務時間中に2ちゃんに書き込んじゃうばるるん

896 :名無し:2014/07/04(金) 19:12:20.41 ID:AWDBi8oK0.net
上永谷の糞白髪まだいるの?あと採用面接したなら合否の連絡しろよゴミ共w
まあ、面接の内容が驚くほど低レベルで笑ったけどね。特に白髪爺。
とっとと隠居しろ

897 :名無し:2014/07/04(金) 22:16:57.93 ID:sKvl3q0D0.net
>>896
話逸らすなよばるるん

898 :名無し:2014/07/04(金) 22:26:54.48 ID:AWDBi8oK0.net
ごめんねーwww

899 :ばるるん:2014/07/05(土) 02:05:05.76 ID:txJyoaGr0.net
>>895
土曜出社の為、金曜指定休、自宅で昼飯食いながらの暇人でしたよ。
>>897
>>898
人をバカ扱いするわりに897の文面も理解できてねえのかよ。
過去にバルの採用面接に落ちた人の怒りのレスじゃねえか。
流れ見れば俺で無い事は想像付くと思うが。

900 :名無し:2014/07/05(土) 08:31:38.42 ID:tqhFdp+30.net
ばるるんは本音いい杉。
外部掲示板の書き込みには注意してね。
ジュースや昼飯おごってやれる優しいチーリーなんだし(給料安だけど)

901 :名無しさん:2014/07/05(土) 10:12:29.28 ID:Zb+xEwTq0.net
>>890
提案:左翼と反原発放射脳に売れば。
回答:一般論としてその人達の多くは、低所得でアパート暮らしなので
   費用とスペースの両面で不可能でしょう。

902 :名無し:2014/07/05(土) 10:32:52.17 ID:HSj3UxIp0.net
ライフバルは元々土曜日出勤だろ

903 :ばるるん:2014/07/05(土) 22:17:16.83 ID:txJyoaGr0.net
>>900
気を付けますw
どうも社内の雰囲気が年々酷くなってて、溜まってる怒りが
ここで出てしまう。現状は変わらないんだけどね。
>>902
旧エネスタ業務は、ほとんどが土曜こそ出勤ですね。
代わりに日曜と水曜とかで休みを取る人が多い。
定例業務のカスタマー業務は、土曜は週替わり当番で
平日勤務が多い。TGカレンダーで年間スケジュール組まれてたりするから。

904 :名無し:2014/07/06(日) 00:59:34.07 ID:aqIwoGpZ0.net
>>901
草加と勘違いしてね?
赤は結構いいいい暮らししてんよ笑

905 :名無し:2014/07/06(日) 11:31:38.84 ID:066eNddU0.net
昼飯とジュースを奢るといいTLwww
擦り寄ってるだけの行動は見透かされてるぞ

906 :ばるるん:2014/07/07(月) 02:24:56.09 ID:suHnq5pp0.net
>>905
まぁ、ご機嫌取りでも下心があるわけでもないんだよ。
中年の自分で20万の手取り、20代の子たちは17万とかの
手取りでおにぎり持参で会社に来たりしてる。
298円の高めのカップ麺食ってると「旨そうだなぁ、いいなぁ」とか
見てこられると、こっちも切なくなる。
そんな子たちが、昼休憩も1時間取れずに短縮で切り上げて
急いで現場に向かう姿を見ていたら、飲み物や弁当くらい奢ってやりたいと
思ってしまうのが本音だわ。
それでいて、エネファームを売れていないと責められているのを
朝礼や帰社後によく見かけるんだから。
俺だって、この年齢で2〜3万しか変わらないんだから、余裕が
あって奢るわけではないんだよ。

907 ::2014/07/07(月) 12:41:20.75 ID:JbINbXBs0.net
いいかげんにしろよ>ばるるん
中年で中間管理職で、手取り20万円?
そんな会社あるかよ(笑)
有ったとしても、お前の会社だけのことだよ。
全体がそうだなんて感じで書くなよ。
だから、お前の会社だけの話なんだから、会社名晒して、その会社だけのスレッドでやってくれよ。
バカジャネーノ

908 :名無し:2014/07/07(月) 21:18:57.11 ID:owRRE8ry0.net
すごく頭悪そうな文章

909 :ばるるん:2014/07/07(月) 23:49:38.74 ID:suHnq5pp0.net
>>907
事実存在するのだから仕方が無いよ。
特定につながるから法人名までは書けないが、普通にライフバルです。
ちなみにウチはライフバル発足時に何社かが合併していますが、
元々の給与ベースが異なるため、同じ会社になったのに現在でも
ベースが違うのです。
そんなものは統一すればよかったのに、ベース差で揉めて統一できずに
現在に至っています。なので、同じリーダーでも自分以上にもらっている
人はきちんといますが、自分の元ベースが低いのでしょう。
自分は入社時の手取り17.5万から10年近くかけて3万弱上がって
ようやく20万を超えたんです。今でやっとスタートラインの気持ち。

910 :元エネ:2014/07/08(火) 01:02:28.66 ID:mKKm/U1i0.net
もう15年くらい前に当時のエネスタ退職したものだけど
ばるるんさん、もしかしたら…同じ会社だったかも?すごく似た人いたわ

当時の人達は6〜7割方退職(解雇含む)してるそうです
一部のガス工事担当や住設担当はそれなりの給料貰っていたようだけど
設置や修理、開閉線部門は薄給でしたねー 。事務員はお茶くみ要員
ライフバルに変わった今も体制はそのままなのかな

911 :名無しさん:2014/07/08(火) 08:17:47.76 ID:BaTIi+j60.net
>>901
共産党の地区支部と赤旗の販売店と生協の店舗なら、販売可能性有るだろう。

912 :名無しさん:2014/07/08(火) 10:58:20.74 ID:QsdG0HIA0.net
>>901
小泉と菅直人と細川に売りに行けば。
奴等なら買えないわけないないだろう。

913 :名無し:2014/07/08(火) 18:12:23.08 ID:gJmGFLS/0.net
お前ら肉体労働者どもは黙って上に従ってりゃいいんだよ

914 :名無し:2014/07/09(水) 01:10:11.07 ID:KCzU6M5O0.net
てか、ばるるんに粘着しすぎ笑

915 :ばるるん:2014/07/09(水) 02:27:10.61 ID:m4x5n32r0.net
>>910
多くは望んでいないんですけどね。現在もその頃のエネスタ経営者が
そのまま上に立ってライフバルと看板替えしただけですから、
基本的には評価や方向性は変わっていませんよ。
しかし、何社も合併して、数百人規模になり、大卒の新卒を取り込む組織に
なった以上は、上層部もそれなりに成熟して、的確な陣頭指揮を
取れる逸材になってほしいのですが、その辺がさっぱりで駄目です。
今は事務員までも、営業電話でエネファーム見積もりを獲得しろとか
女の子達も大変そうで、普通の会社の事務員とはちょっと違うと感じます。
>>914
まぁ、ムキになってレスしてるの自分くらいですからw
自分はちょっと言いたいこと言って、気分転換してまた出社です。
いろいろ変えていきたいけど、それができないもどかしさです。

916 :売れ売れエネファーム:2014/07/09(水) 21:37:28.47 ID:JnlZ5ZTKi.net
>>915
本体の女子事務員なんて不倫する見積もりばかり出してるのに、ばるるんの女子事務員には頭が下がる

917 :元エネ:2014/07/10(木) 09:04:37.50 ID:X3huQN7Q0.net
>>915
学歴にこだわる様になったんですか…そーじゃねーだろ感がありますね
エネファームって昔のTESみたいなもんですか?そんなん事務員にノルマなんて無茶苦茶ですね
ファンヒーターのノルマでさえ嫌気さしていたのに…

918 :名無し:2014/07/10(木) 13:01:15.52 ID:MJqDqidc0.net
>>916
それマジソース全力
てか本体って事務員とかなくて全部総合職だろ

919 :名無し:2014/07/10(木) 23:15:46.94 ID:Xvusv+aD0.net
底辺共は台風でも仕事だよー

920 :ばるるん:2014/07/11(金) 22:01:43.35 ID:OU/tSksO0.net
>>916
いわゆる、お茶くみやコピー取りってのんびりした感じの事務とは
かけ離れて、電話鳴りまくりのPC入力しまくりの、販売まで意識
させられてので給与は低い部署ですからね。早くに退職してしまった
20代30代も多いですよ。残るのはバル社員と結婚したケース。
>>917
おそらく大卒を増やすことで組織的なブランド力を高めたいのでしょう。
入ってきたって、ほとんど開栓と定保に新人を丸投げ状態で、
同行だの指導だのって苦労してるのは現場だけ。
どうせ組織を牛耳るのは一族だけなんだから、大卒来ても意味無し。
エネファームってのは、GHPとかTESみたいにTGからノルマ持たされて
どんどん普及させないと、組織評価下げて手数料も下げるぞという
自家発電とCO2の削減を売りにした給湯設備。
これが車1台分の価格なのに、売れ売れ言われてる現状です。

921 :名無し:2014/07/13(日) 08:46:34.71 ID:6jH9BBCG0.net
ばるるんは基本アホなのにたまに的を射たことを言うから好き

922 :新宿嫌い:2014/07/14(月) 11:52:04.99 ID:Qxz/dBXo0.net
 
東京ガスもまた「陰謀」企業

http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/C2/05/20.html

http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0204/47/309.html

東京電力も東京ガスも五十歩百歩だ。
インチキ企業という点で。
新宿の超高層ビル「新宿パークタワー」は事実上東京ガスの所有だ。
このガス会社は、不動産業を手広く営んでいる。
このビルは、一応、子会社の東京ガス都市開発(株)の所有になっている。
だが、この会社の設立日は、鎌倉大地震皇紀660周年記念日だ。
しかも、その大地震は、スペインのマドリード大学設立と同日だ。
しかも、その日は、学問の神様「菅原道真」の正一位追贈300周年記念日だった。
単なる偶然とは思えない。
「災害」を最も憎むべきガス会社が、大地震を記念している。
こういった逆転の日本社会が、人類全体の歴史を滅茶苦茶にしている。
(仮説を含む)

( http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0103/35/247B.html )

923 ::2014/07/14(月) 11:59:16.43 ID:JxCzH01P0.net
>923
馬鹿なの?

924 :名無し:2014/07/14(月) 18:57:22.52 ID:5kOh94IH0.net
相手にすんなよ

925 :通行人:2014/07/14(月) 21:30:52.91 ID:5kOh94IH0.net
異業種から転職して川崎北に1ヶ月だけいましたが、
社員は良い人が多かったです。
しかしベテランから若手までかなり薄給ですね。
皆さん口を揃えて社長親子の文句ばかり言ってました。
どの社員も生活が苦しいのはすぐに分かりました。
実際、私も前職の3割ほどの待遇でしたから。
すぐに退職して元の業界に戻りましたが、
世の中はこういう世界もあると分かり勉強になりました。

926 :名無しさん:2014/07/14(月) 21:47:27.13 ID:2IuEFGuR0.net
>>925
@@皆さん口を揃えて社長親子の文句ばかり言ってました。
そうです。分割統治(本来は分断統治が妥当だろう)の真髄を見抜きましたね。
江戸時代の庄屋さんとか代官様にあたります。
ストレートにTGの社員に組み込むことはしないと思われる。
もしもそうするならば、TG社員の給与を大幅に引き下げねばならない。
そうすればTG本体で反乱が起きる。いくら五洋組合でも収まらない。
本日はここでおしまい・・

927 ::2014/07/15(火) 10:52:32.83 ID:w8anZe2V0.net
ポルシェ社長か

928 ::2014/07/19(土) 21:49:55.47 ID:lTQ+hJfa0.net
ばるるんが静かになったということは、ビンゴなんだね。
そねっとかー
まぁ、これで、ばるるんが出てこないとなると平和だね

929 :名無し:2014/07/20(日) 00:56:34.76 ID:KjfdSkdII.net
千葉の金髪社員某SNSで遊びまくりのヤリまくり
全部バレてますから

930 :ばるるん:2014/07/20(日) 02:27:52.10 ID:nWsc5/FH0.net
>>928
やっと休日が来たんで久しぶりに来てみましたが、流れの意味が
わかりませんwビンゴの意味が。
まぁ平和も何も自分がレスしてないと、次スレは用無しのレベルかと。
新スレ立たなくても誰も困らないとは思いますが、困るのは
くだらん会議だらけでストレス限界の自分くらいでしょうかw

931 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

932 :名無しさん:2014/07/20(日) 06:57:39.25 ID:CqIsc+/K0.net
>>931
個人名は禁止ですよ(仮名ならそれらしく書きましょう)
群馬大学は入るの難しいよ、国立大学が少ないから・・
ことに医学部はネ・・

933 :名無し:2014/07/21(月) 09:24:15.02 ID:OywHZTPP0.net
>>931
これはアウト

934 :名無し:2014/07/21(月) 12:09:44.67 ID:45Lwg/D70.net
>>931
転職板の女性事務員スレにも同じ書き込みあったね
あのスレ粘着している男?気持ち悪いなー

935 :よこちゅう:2014/07/22(火) 02:02:42.63 ID:q7W5ysOt0.net
横浜中央エネルギーの横浜中央支社は最低です。
みなさん、就職する際は気をつけましょう。

936 :名無し:2014/07/22(火) 06:57:50.40 ID:14O/5asB0.net
ライフバル横浜関内は底辺です。気を付けましょう。

937 :ばるるんかわいそう:2014/07/22(火) 07:57:45.12 ID:HXpPNpNU0.net
ライフバルから見たら群馬大学は雲の上の存在。
そもそもFラン大卒すら少数派。
そのFラン卒も就職先が恥ずかしくて直ぐに辞めていく。
頑張って大卒採っても残るのはいつも中卒と高卒のみ。
ちなみにライフバルは全て底辺だからわざわざ限定しなくて良いよ。
虐められた腹いせは他でやってください。

938 :名無し:2014/07/22(火) 20:25:36.31 ID:aXiw5pGR0.net
>>937
よっ、底辺!

939 :ばるるん:2014/07/23(水) 01:19:33.80 ID:C+ETvth00.net
>>937
そもそも932のレスはライフバルと無関係で他板にも貼られまくってる
粘着レスなんだろ?何をマジレスしてるんだか。

940 :名無し:2014/07/23(水) 05:09:32.36 ID:PfIwH8tYi.net
千葉の金髪中年社員は某SNSで遊びまくりのヤリまくり

941 :名無し:2014/07/23(水) 12:00:00.42 ID:dyWK/VO+0.net
千葉って金髪OKなの?

942 :名無し:2014/07/23(水) 19:54:36.27 ID:vjkNJhMq0.net
>>939
みんなお前みたいに暇じゃないんだよ

943 :ばるるん:2014/07/24(木) 02:56:18.82 ID:p+r2n7u70.net
>>942
ますます意味不明だわw別にどうでもいいけど。

現場の皆さんはこれから暑さも厳しくなってくるんで、体調管理に
気を付けて頑張りましょう。自分もたまに現場応援になると
やはり外の大変さを痛感しますわ。屋内が空調設定温度高めで、
蒸し暑くてふざけるなとか思ってますが、やはり外から帰ると
どんだけ涼しいか実感します。

944 :名無しさん:2014/07/24(木) 14:14:42.96 ID:SBkNwZa30.net
横浜関内の三階が一番悲惨だな。

いつも最後まで人が残ってるわ、エリア特性のおかげでチョンチュンだらけに集合比率の高いエリアだから売上もクソもない。

それでも上はエネファームしか見ないからなあ。

945 :945:2014/07/24(木) 14:15:43.10 ID:nsKC2iMM0.net
945は>>936宛な。

946 ::2014/07/25(金) 13:33:43.91 ID:C80xEFYu0.net
エリア特性のおかげでチョンチュンだらけに集合比率の高いエリアだから売上もクソもない。
それでも上はエネファームしか見ないからなあ
某のエリアも同様、しかも凶悪犯罪多い。
都営住宅はレベルの低い住民ばかり(いまだに器具代金ガス料金上乗せの
割賦販売が出来ると思っているヤツが多いこと)安アパートの払い済み
常連も多いうえ無断使用までする。

最近もエリア内のコンビニ店頭で殺人事件あったし
昨日そのコンビニ寄ったが普通に営業してた。

947 :名無し:2014/07/25(金) 15:09:15.16 ID:4UkdrB9d0.net
>>946
某さんのLVと合併したくねぇー鬱

948 ::2014/07/25(金) 19:42:55.56 ID:C80xEFYu0.net
>>947
なんか合併のウワサ出てんだよね
上のヤツらがコソコソ話してた。

949 :まあ:2014/07/25(金) 19:53:52.24 ID:N6xfQoHH0.net
合併しても下々にはそんな影響ないでしょ
上の方は席の取り合いになるだろうけど

950 :名無し:2014/07/26(土) 10:01:14.25 ID:JfU6krmX0.net
上が変われば下へのあたりも当然変わる

951 ::2014/07/26(土) 23:41:36.20 ID:6RoMig2V0.net
>947って、八潮の方でしょ?
足立埼玉は、北を飲み込むんでしょ?

952 :ばるるん:2014/07/27(日) 16:03:12.10 ID:HDW6BuB80.net
現状のままならば、ライフバル法人同士で再合併でも
すりゃいいと思うよ。今が良い組織の人はかわいそうだけど。
全然、組織的に上層部が機能してないし、人材育成や現場把握も
何もできていない。ただ、肩書き立派な役職だけ増やして偉そうなだけ。
再合併すれば、そいつらが引きずりおろされて新しい風が吹く可能性が
出てくるからね。
現場としては、部署異動喰らって仕事が変わったり、合併先に転勤に
なってガラリ一変してしまう弊害は出てくるのが心配の人も多いかな。
合併しても変わらずに「売れ売れ」「エネファーム」だけだったら
俺も身の振り方を考えるタイミングと思ってる。

953 :名無し:2014/07/27(日) 23:19:58.23 ID:R5ZL0Xbh0.net
どこも売れ売れエネファームだよ。

954 :名無し:2014/07/27(日) 23:35:41.12 ID:GegyBkdr0.net
売っても給料は上がりません

955 :名無し:2014/07/28(月) 06:50:36.28 ID:y8BFnLEu0.net
うちはボーナスは多少上がる

956 :名無し:2014/07/28(月) 07:54:43.35 ID:GZnK812ii.net
懲戒解雇来たーーーー
使い込みか????

957 :元エネスタ:2014/07/28(月) 09:09:17.96 ID:kdclTaOO0.net
>>956
マジすか

958 :それ:2014/07/28(月) 09:38:05.25 ID:u0uqrFCs0.net
どっち方面?

959 :名無し:2014/07/28(月) 10:19:43.37 ID:btHLCWxe0.net
晴れて無職か、乙です生`

960 :名無し:2014/07/29(火) 19:35:19.82 ID:pIqydM+mI.net
金髪中年社員は某SNSで有名な変態です

961 :名無し:2014/07/29(火) 22:39:45.19 ID:wg2T1dax0.net
このまえ客から貰ったチップを全部先輩社員にネコババされたのは引いたわw
たかだか1000円ぐらいでw

962 :8787:2014/07/29(火) 22:55:01.93 ID:vXS8cJ5G0.net
>>961
お前も、たかが1000円位でグズるなよww 貰ったの忘れたんだろ。

963 :名無し:2014/07/30(水) 00:28:45.42 ID:2idxt16d0.net
1000円とかwww
普通後輩にやるだろw
てか1000円ごときでイラつく給料なら辞めれば笑

964 :ばるるん:2014/07/30(水) 00:59:08.23 ID:7X9AlnFS0.net
>>961
ワンコイン弁当やカップ麺、おにぎり持参で毎日凌いでる
バル社員は多い。1000円なら2日分の食費になる。
バカにしたもんじゃないな。
しかし、おそらく8787の言うとおり、貰ったまま次の作業を
しているうちに忘れてしまっただけかと思うぞ。
今は同行中の新人かい?
普通ならば、さっきの1000円で冷たいもんでも買おうかと
帰り道にコンビニでも寄るだろうけど、忘れてるんだろう。
いくら薄給でもそこまでセコいのはいないと信じたいw

965 :名無し:2014/07/30(水) 06:25:56.05 ID:IbBcnlGt0.net
>>962,964
おっ、ネコババ経験ありの人かな?

966 :名無し:2014/07/30(水) 07:22:41.61 ID:fdBW+C2E0.net
千円、正確に言えば一人五百円か
そんなんでセコセコしてるとか悲しくなるなマジで

967 :名無し:2014/07/30(水) 12:17:07.24 ID:9QL4kO/ri.net
黙って仕事しろや

968 :名無し:2014/07/30(水) 18:59:18.77 ID:1UW1QF3t0.net
はは 金額の問題じゃないいよな〜

969 :名無し:2014/07/30(水) 21:03:07.52 ID:ywwspkam0.net
ネコババ野郎が多いなぁ
さすが底辺w

970 :生活苦:2014/07/31(木) 01:41:12.24 ID:J1+D3hAw0.net
みんな苦労しているんだよ。
殆どのライフバルは子会社ですらなくてただの下請けだからね。
世間の大卒3年目の年収とバル中年社員のそれは概ね同じくらい。
400万以上貰えるのは勤続20年目くらいから。
賃貸にしか住めないし子供を大学まで進学させることは難しい。
そもそも親が馬鹿だから子も馬鹿なだけかもしれないが。

971 :猫ババ?:2014/07/31(木) 04:27:50.16 ID:7zzQVkmf0.net
>>956
株式の掲示板(罰則規定あり)に”作業にきた◎◎の人が帰ったあと
財布がなくなっていた”とか書いてあった・・

972 :名無し:2014/07/31(木) 06:58:22.44 ID:J1+D3hAw0.net
生活が苦しかったらお金を盗んでもいいんですかぁ??w

973 :退職済み:2014/07/31(木) 15:46:15.19 ID:8MSG9dmu0.net
昔都内のエネスタに勤めてたけど
多額の横領でクビになった営業マンや
出会い系の女に引っかかって借金背負った挙句、ダブルワークバレてクビになった人とか色々いたわ

974 :名無し:2014/07/31(木) 17:14:04.77 ID:idegmhfu0.net
でも周りの話聞くと結構みんな家とか車とか買ってるんだよな
子供の大学は知らんが結構うちは恵まれてるバルなのかもしれん

975 :ばるるん:2014/07/31(木) 21:47:53.77 ID:B/p2ekf50.net
>>974
肩書きは皆、「東京ガスグループ」を与えられてるからな。
自分がローン背負う覚悟なら、車の1台くらいは審査通るだろう。
キャッシュで新車買うのはなかなか難しい給料かなぁ。維持費もあるし。
家に関しては、夫婦共働きの総収入か、両親が頭金出してくれたとか
何らかの支援が無いと、ライフバルの給料じゃ苦しいのが現実かな。
俺は家のリフォームの資金800万の借り入れを、あらゆる銀行から
拒否されて審査通らず。手取り年収300万以下では基準外だった。

976 :名無し:2014/07/31(木) 22:44:44.77 ID:nXwNvuwm0.net
ださw

977 :ワープア:2014/08/01(金) 01:03:29.63 ID:j+V5o+ZC0.net
ライフバルが買える家=低所得層エリアの狭小戸建かマンション
ライフバルが買える車=100万未満の中古車
銀行の審査だって馬鹿じゃない。
東京ガスとライフバルが全くの別物だとすぐバレる。
ちなみに45歳以上の中年親父だが年収は300万未満。
バイクだけが唯一の楽しみだ。

978 :名無し:2014/08/01(金) 02:14:09.58 ID:ShUeLYe2i.net
>>977
バイクはいいね。
何乗ってます?
乗ってる時は仕事を忘れる事が出来るし、いい気分転換になる。
でもガソリン高いなあ。

979 :がんばってね:2014/08/01(金) 06:32:27.59 ID:7HtJG/tV0.net
暑い中自転車でまわる検針員をみると、がんばってねと言いたい
しかしセクハラ厳しい世情、黙って通りすぎる

980 :ばるるん:2014/08/02(土) 22:30:36.26 ID:bHuqHcXn0.net
>>979
普通に「ごくろうさん」とか言ってあげれば喜ぶと思いますよ。
何せ、今や会社では検針作業よりも「売れ売れ」と言われ続けて
げんなりしてる検針員が増加してるので、そういう一言でも
ありがたいと思います。
昔は家の人から暑い日に飲み物出されたり、やりがいも感じたようですが
最近は「声掛けるな」「敷地入るな」「許可取れ」などと言われたり、
会社では販売の事ばかり言われて、かなり気の毒に思います。
年配の女性が多いので、ちょっと声掛けるくらいは動じませんよw

981 :ななし:2014/08/03(日) 09:35:42.90 ID:/X/sK8ij0.net
お前らみたいなゴミに声をかける必要はない

982 :名無し:2014/08/03(日) 09:49:59.29 ID:PQ6eQcBT0.net
まーそのうち人要らなくなるしな

983 :ばるるん:2014/08/03(日) 10:02:17.85 ID:5XYIumyi0.net
>>982
2020年までにはスマートメーター設置完了で、おおよその
検針員をライフバルも切り捨てると思います。
これで人件費を大幅に削減できると経営陣も喜んでいるので。
残すのは、女性営業マンとして、販売に使えそうなハローメイトを
何人か声を掛けて残すくらいかと思います。
女性宅や老人宅など、警戒心のある世帯にアンケート実施や
イベント集客、商品案内などで使える奴は使おうとするのでは。

984 :123:2014/12/12(金) 00:05:10.32 ID:eZn+Ak7Jh
ヨドバシカメラ倉庫にて今年9月10日まで勤務したが関電工の社員息子とその下請け企業の連中が
派遣社員として嫌がらせに参戦。標的はもとGHPメンテマンで元関電工派遣社員であったA氏です。
北部在住してました。

関電工の社員の息子とその下請け企業の連中数名は派遣会社と派遣先のヨドバシに圧力をかけお金のない
身寄りのない8年前の派遣社員をいたぶるようにほのめかしや孤立させる、仕事を教えないなどのパワハラ行為
を一向にやめません。庫の裏側に宗教関連のものが関与していてそれが兄が入信する日蓮正宗です。この宗教
TV局ラジオ局に深くかかわりがあり有名人では みのもんた氏、木村拓哉氏が有名です。

電波での監視行為が頻繁に行われています。就職の妨害、コントロールしてきて貧乏人をいじめまくっています。

985 :123:2014/12/12(金) 00:06:14.89 ID:eZn+Ak7Jh
ヨドバシカメラ倉庫にて今年9月10日まで勤務したが関電工の社員息子とその下請け企業の連中が
派遣社員として嫌がらせに参戦。標的はもとGHPメンテマンで元関電工派遣社員であったA氏です。
北部在住してました。

関電工の社員の息子とその下請け企業の連中数名は派遣会社と派遣先のヨドバシに圧力をかけお金のない
身寄りのない8年前の派遣社員をいたぶるようにほのめかしや孤立させる、仕事を教えないなどのパワハラ行為
を一向にやめません。庫の裏側に宗教関連のものが関与していてそれが兄が入信する日蓮正宗です。この宗教
TV局ラジオ局に深くかかわりがあり有名人では みのもんた氏、木村拓哉氏が有名です。

電波での監視行為が頻繁に行われています。就職の妨害、コントロールしてきて貧乏人をいじめまくっています。また今日の東京ガス倉庫のピッキング断られました。(カインズ)

986 :ガス使用量急増:2015/01/10(土) 08:59:57.72 ID:FhPyoR32B
前年同月 18m3
前月    8m3  2034円
今月   49m3  8565円

なんだこれ? ガス代が4千円以上になったことなかったんだけど。
ガス給湯器がガスもれしてるのか?
ガス給湯器を交換勧められたけど、「まだ使えるからいいです」って断った仕返しか?

987 :ガス使用量急増:2015/01/10(土) 09:07:46.59 ID:FhPyoR32B
[FAQ]
--------------------
Q.使用量が急に増えたのですが…

A.ご使用量が増える要因としていくつかあります。列記しますと次のとおりです。
 (1) ガス機器の購入
 (2) 能力の高い機器への買い替
 (3) ガス機器の使用状況の変化
 (4) 季節(気温)の変化
夏季に比べ冬季は暖房等でご使用量が多くなります。また給湯も水温が低くなるためガス使用量が増加します。そのため、季節の変わり目には急に増える場合があります。

上記の要因にお心あたりがない場合は、お手数ですがお電話で東京ガスお客さまセンターへご連絡ください。
--------------------

どれにも心当たりがない。
去年・一昨年の方が寒かったのに。
ガス給湯器の交換を断った陰謀としか思えない!

総レス数 987
335 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200