2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京ガスライフバル

1 :古事記:2013/03/20(水) 01:41:53.97 ID:UFgwTDHU0.net
東京ガスの業務委託先、下請けライフバルに関してどうぞ。

640 :名無し:2014/03/03(月) 20:49:14.01 ID:/ljnAdvL0.net
お前ら底辺は仕事楽そうでいいよなぁ

641 ::2014/03/03(月) 23:40:43.58 ID:KjeA9mB00.net
北陸の方でバスがトラックにつっこんだな
また過労による居眠りのようだ
オレもポンコツカブ乗りながら
居眠りしている。
今月は指定休1日パクられるし。
朝から晩まで一服も出来ない
昼めしさえ満足に食えない。
カスタマーの頃11:30頃から
早飯できたし、開栓祭り、何それだったし。

642 :ばるるん:2014/03/05(水) 01:05:28.43 ID:LNcJ0N3O0.net
まぁこの時期一番大変なのは、開栓チームだからなぁ。
GW付近までは継続するし、土日は地獄になるだろうし。
ちょっとずつで良いから全部署が開閉栓の手伝いすりゃいいんだけどね。
営業だって修理だって定保だって、ちょっと近場の現場を1〜2件くらい
閉栓や払い済み手伝う事くらいできるだろうに。
そういう時は「ウチも忙しいんだ、無理」でシカトだもんなぁ。
それで報・連・相の徹底とかコミュニケーションとか叫ぶ経営陣は
何を考えてるのかと思うよ。
2人で開栓50件やるより、25人が2件ずつ手伝ってあげるだけで
開栓チームがどれだけ救われるかとか考えないのかね。
そういう事をしないで、販売・売上げばかり叫んでるから
俺は愛社精神が保てないんだわ。
某さんだって、そういう体制取ってもらえれば、飯くらいしっかり食える。

643 ::2014/03/05(水) 09:58:56.82 ID:biiMSM3n0.net
>>642
バスの運ちゃんも11連勤だったらしい、
某の店は最高で7連勤、連休したくて休み変更とかで動かしても
7連勤禁止、カスタマ時代は融通きいて10連勤してGWに夢の
9連休強奪したが。最近は歳のせいか5連勤もキツイ。
今月は有給もとれそうもない。
某のエリアまた大型物件の集合が建ったからまた忙しい
中でも、年寄りが住む都営の代替え、S40年代築の古い物件
あの使い勝手の悪すぎのノーリツのDPが必ず有りやがる
エアがかんで点かねえし(試験口外してカンガンエア抜きしてたら
隣の住民がくせえくせえ騒ぎだすは)
種火点火を失敗すると再点火は5分(強引に電池を抜く)
帰ってから使い方わかんねえとかで電話かかってきて電話受付の
女子事務員が応対してもラチが明かす20:30頃でも再度説明に
行かされたり。。。こないだの物件は銭湯が近くにあったから
「出来なかったらあそこの銭湯いってね、ムリすると危ないから」と
言っといた。年寄りを住ます物件はオール電化、もしくはレオパと同等の
仕様にしてもらいたんね。

644 :名無し:2014/03/05(水) 20:30:01.94 ID:3M7qkEMe0.net
こんな内部情報バラしまくりの奴に家に来られたくないから東京ガス本体にここのURL送っといたよ

645 :名無し:2014/03/06(木) 02:10:44.42 ID:pNBH2ZL+O.net
オマエが意味不明だわw
関係者か?

646 :効いてる効いてるw:2014/03/06(木) 05:21:28.46 ID:xyxH3/NP0.net
もしもしさんちーっすwwwwww

647 :名無し:2014/03/06(木) 06:16:48.43 ID:TbKH4ASJ0.net
今どきもしもしwwwwww

648 :名無し:2014/03/08(土) 06:32:44.66 ID:w1RnWSjK0.net
急に静かになったなゴミどもw

649 :648:2014/03/08(土) 14:02:43.08 ID:2Z7vtkhY0.net

うっせーよ
使えねーばかTG社員よwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
氏ね

650 :ばるるん:2014/03/08(土) 17:50:30.30 ID:6OoldUW50.net
そもそもライフバルネタをTGへURL送るとか言ってる時点で
何も知らないよそ者なんじゃないの?
TG社員なんてライフバルに興味無いしTGだって基本的に業務を
委託してるだけの関係だからな。
それを得意げにURL送ったとか言ってる時点で無職の暇人だろう。

651 :名無し:2014/03/09(日) 10:00:48.96 ID:5TZfAfEU0.net
パルートのケース配管1人は辛い。

652 ::2014/03/09(日) 20:13:52.84 ID:TB7yWsoB0.net
日本人は働き過ぎだ!
全企業に完全週休2日制と有給全消化を義務付けさせ違反企業に厳しい罰則を設けるべきだ!それとは別に年2回以上は連続1週間程度の長期休暇制度を作りこれも企業に義務化させるべきだ!
「ゆとり教育」が言われて長年経つが大人社会がこれではいつまでたっても問題は解決しない!海外のように年に2か月くらいの長期休暇があっても良いと思うんだが?その分もっと人をたくさん募集してゆとりを持って働く制度を作るべきだ!
そんなに働かんで良いだろ?
仕事のために人生犠牲にするのは本末転倒で馬鹿らしい!

653 :名無し:2014/03/13(木) 20:41:25.56 ID:DzYfglOr0.net
会社辞めてー

654 :名無し:2014/03/15(土) 08:33:50.97 ID:fzRa7UTI0.net
>>653
辞めちまえよw
誰でもできる仕事だから代わりは誰でもいるはwwww

655 ::2014/03/15(土) 23:00:10.76 ID:1ybbalFQ0.net
今日もつかれた
午前中フレキ巡回20件(事務所から片道40分の集合)
午後も新築TESマン、15件新設開栓。
8:45〜21:45。

656 :ばるるん:2014/03/16(日) 06:28:00.28 ID:sDWxOolz0.net
>>655
お疲れ。まぁ開栓もピークだし、大事なとこに人が足らないよ。
残業なんて当たり前の忙しさなのに、残業代発生すると
ぶつぶつ文句言われたり。サビ残しろって暗黙の脅迫みたいなもんだわ。
何もわかってないね。

657 ::2014/03/16(日) 09:57:19.68 ID:NRrgM/Ow0.net
>>656
ばるるんさんの店はどうだか
某の店はそれでも渋々残業はつくが
情報はどうした?は問い詰められる
リコールのフレキ巡回でも売れんだろう?
現場行きぎわEF売れそうな家あんだろう?
まったく時間的に余裕ないのに。

658 :名無し:2014/03/16(日) 13:28:35.71 ID:jQeINUpP0.net
>>655
集合のフレキ巡回20件とか全然忙しくないだろ
開栓はお疲れ

659 ::2014/03/16(日) 22:17:50.96 ID:NRrgM/Ow0.net
>>658
特殊な構造の物件、悪亜寺
18階だて、部屋番によってエレベーターが違う
乗り間違えると1階までまたおりなくてならない。
期日指定で来た案件なんで当然部屋もばらばら。
3号室の隣4号室だとおもったら部屋がなく
また1階までおりて上がる。
ULフレキ世代の物件なんだからオール電化物件全盛の時代。
なんでオール電化で建てずガス引いてTESなんかつけやがったんだか。

660 :名無し:2014/03/16(日) 22:49:56.53 ID:jQeINUpP0.net
特定した

661 :ばるるん:2014/03/17(月) 02:06:35.96 ID:wxCF/Zn70.net
>>657
基本作業で手一杯で忙しいのに、エネファームは?販売情報は?って
かならずバカな経営陣と営業部長はこの時期でもそればっかだね。
ここまでのアホ組織だと情けなくなる。
きちんと現場を知り尽くした叩き上げの人間たちが上層部に立たないと
本当にバカの集まりみたいな組織になってしまう。
販売も生き残りには大切だけど、この時期に開栓閉栓で物売ってくるほど
時間は無いし、お客さんや引っ越し屋で現場もごった返してるし。
これで来月からエネファームを目標大幅増で、未達だと金を下げるって
どんだけ現場で頑張ってる人間の士気を下げるつもりだか。
売上げ難なら、現場の首を絞めるのではなくて、ガッポリもらってる
組織図上位の家族連中を減らしていくって責任は取らないもんかね。

662 :名無し:2014/03/17(月) 23:20:49.96 ID:d0S28rgo0.net
まぁ売上目標達成しても給料は上がらないんだけどね

663 ::2014/03/17(月) 23:25:20.60 ID:c91H7eo10.net
エネファ−ムね、めつたに売れないな
たまたまRF買換えの情報だして
エネファーム営業が上手くして年1台がやっと。

664 :名無し:2014/03/26(水) 15:58:33.00 ID:yDUWq4WU0.net
閉栓でオートロックあり、暗証番号も立会もなしの時お前らどうしてるの
隣の部屋の人とかに頼む?それとも壁乗り越えちゃう?

665 ::2014/03/26(水) 17:24:06.75 ID:i1V9b4Pc0.net
とりあえず誰か出てくるのを待つ。
隣人の顔すらみたことないヤツ多すぎで
まず隣のヤツに頼んでも「しらねぇよ}と断られる。
なお、今度某のエリアにできた某大学の生徒ォは
めんどうだまず受付に挨拶、→部屋番呼び(ここまでは普通)
エレベーターで上がると廊下に鉄格子、携帯で部屋のヤツを呼び出し
迎えに来てもらわないと鉄格子は外からは開かない、帰りは
エントランスのドアも管理人に言って開けてもらわないと出れない。
まったくォというより刑務所みたいだぜ!!払い済み出たら厄介だぞここ。

666 :ばるるん:2014/03/27(木) 02:05:42.56 ID:8B1MhmT60.net
>>664
最近は「責任が持てない」からと他の部屋の人に声掛けても
開錠してもらえないケースやクレーム入ることもある。
立会い無なら時間を気にせずに人の出入りが多そうな時間帯に残して
「ガスです。失礼しま〜す」と白々しく一緒に入ってしまう。
しかし、立会い無ならば「時間指定無」で受付してもらいたいもんだ。
それか建物情報確認して「オート物件なので開錠が必要なんですが」と
客に立会い依頼するとか少しは機転を利かしてほしい。

667 :元エネスタ:2014/03/31(月) 16:31:02.08 ID:Ov/92Je90.net
転職支援サイトにライフバル某店の募集があったわ
やっぱ賃金安いんだな〜ここ…

668 :名無し:2014/03/31(月) 17:59:43.12 ID:6l60XTLG0.net
でも多分食いっぱぐれはないよ
ここに転職してくるレベルの人から見れば待遇いいほうでしょ
ただし絶対に新卒が内定貰って満足していい会社ではない

669 :名無し:2014/04/02(水) 22:54:17.89 ID:y+J0FmCz0.net
お前ら低賃金なのに消費税上がってかわいそw
給料も上がらないしw

670 ::2014/04/03(木) 23:26:01.94 ID:LyyLsr8S0.net
ヤッたヤらないの話ばっかーり

671 :名無しさん:2014/04/03(木) 23:30:28.66 ID:79HgwkkH0.net
いや、ヤってる 
ぜたーいだ

すぐわかたーから
高校生のとき

672 :元エネスタ:2014/04/04(金) 18:49:24.10 ID:mJBujlPH0.net
129 :名無しさん@引く手あまた:2014/04/03(木) 21:25:57.05 ID:UvBGs9VE0東京ガスの子会社が正社員で警備員募集してるぞ!
下手な中小零細企業行くより安泰してる♪
親戚や知人にも東京ガスグループ勤務と胸張って言えるぞww


モデル年収例

年収680万円/45歳
年収540万円/36歳
年収480万円/28歳
http://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-77992-3-33-1/?ty=bw

警備員でこんなもらえるの?

673 ::2014/04/04(金) 23:48:21.76 ID:T/aFmGTF0.net
事なかれ主義、マイナス思考がオレのキャラの売り。
めんどそうな客には名前を教えず名刺も渡さない。

674 :名無し:2014/04/05(土) 09:00:37.10 ID:k2rJQOKZ0.net
くっさw

675 :ばるるん:2014/04/06(日) 01:24:09.07 ID:BT6RPu720.net
また新年度にメチャクチャな販売目標持たされた。
どんどん販売偏重の会社に変貌を遂げている。
相変わらず開閉栓の数も多いし、この時期、無断移転発覚で
客との面倒臭い返金対応等も多くて、販売どころでは無い。
どこのライフバルも上の連中は販売の事ばかりなのか?
もうガス屋というよりもただの販売会社じゃないか?

676 :名無し:2014/04/06(日) 06:44:55.05 ID:kOnbGS0X0.net
元元販売会社だろ

677 :名無し:2014/04/06(日) 14:29:22.70 ID:/DRCUDHX0.net
いや、ライフバルなんて販売会社だろ

678 ::2014/04/06(日) 21:36:48.03 ID:t5MzWkYE0.net
♪うれ〜うれ〜ららぁあうれぇ〜ららら♪
今日もポンキッキのスポットで流れてた歌を皆歌う。

679 :ばるるん:2014/04/08(火) 00:37:55.52 ID:9YIP+sWy0.net
>>676
>>677
そうなんだけどね。販売会社なんだけどさ。
やっぱり、組織を部門で分けるべきだと思うんだよね。
元来が販売目的の営業チームとか修理から提案に持っていきやすい
修理チームとかは販売側の組織。
開閉栓とか定保、検針、料金などの手数料定例業務は、また別組織に。
つまり、ライフバル化が大失敗でエネスタ・カスタマーのように
別組織で運営すれば良かった。
初めはお客様対応ワンストップ化の為のライフバル化などと言っていたが
結局はエネスタ側の販売赤字を、カスタマーの黒字手数料と一本化して
補填して、さらにカスタマー業務側の作業員に営業の片棒を担がせるという
その為のライフバル化なのが明白になってしまっている。
このクソ忙しさで、販売がどうたらとか、ボーナス下げられたりとか
金なんて下がってもかまわないけど、精神的なイラつきが半端無い。
仕事の邪魔だけはしないでくれってのが本音だよ。
やっぱり同族会社は、新しい風も吹かないし、意見する者は煙たがられて
飛ばされるだけだし、頑張ることに意味を感じず虚しさだけが増してく。

680 :8787:2014/04/09(水) 01:18:23.70 ID:SdZDeqQw0.net
やめれば??

681 :名無し:2014/04/09(水) 07:00:58.89 ID:njMm0s2J0.net
転職すればいいじゃん

682 :名無し:2014/04/09(水) 20:20:32.56 ID:puB304ke0.net
君、必要とされてないだろ

683 :名無し:2014/04/09(水) 21:07:02.95 ID:fk7tI/hb0.net
お前が仕事出来ないからボーナス下げられるんだよ?

684 :ばるるん:2014/04/10(木) 01:00:54.36 ID:URYHdNg90.net
その仕事の評価が「販売」でしか見られてないからだよ。
言っちゃ悪いが、リーダーとして一部署を抱えてて
客対応や部下の労務管理までやっての話。
それでボーナス下げられるのはライフバルの販売主義に代わってから。
まぁこのスレもライフバル社員じゃないのもいるだろうから
なかなか話が伝わらないだろうが。

685 :名無し:2014/04/10(木) 08:01:47.54 ID:HaKt/VdS0.net
評価ってお前結局どうして欲しいんだ?
金ならリーダーとして基本給に反映されてんだろ
役職手当ではなく職級が上がっての昇給という形かも知らんが
頑張ってますねよちよちとかして欲しいの?

686 :名無し:2014/04/10(木) 22:51:59.21 ID:nk900qzA0.net
リーダーなんて部署内の何個かある班の一つを任されてるだけだろ。そんなんで労務管理とか笑わせんなよ。
あと販売会社なら顧客対応なんて出来て当然の事だから自惚れんな。

687 :ばるるん:2014/04/12(土) 03:12:12.31 ID:4qEOgpNW0.net
>>685
リーダーとは名ばかり。
外務手当と残業代がカットされてその代わり3万の役職手当。
しかし、それまで外務手当2万に残業代2万くらいあったから
実質−1万と青天井のサビ残。そして無意味な会議ばかり。
で、リーダーだから外勤しないかと言えば、ウチの部署は自分も
現場や客対応しないと仕事が回らないから普通に外勤もする。
だから基本給のベースを年々上げてくれないとどうにもならんわけだ。
まぁ年に1500円くらいの昇給はしてるがな。20年後でも3万増だ。
>>686
冗談じゃない。20人以上の勤務表作成やらボーナス査定から
上・下半期目標シートの作成に面接、販売会議、現場作業に
客からの電話対応、クレーム処理、自分の事務仕事と連日やっていて
その上、イベント設営やチラシ撒きまで手伝って、売上げ出してないからと
給与が上がらんまま手取り20万。そんで役職扱いだぞ?
自分の分担仕事だけに専念して、販売もやれてる奴はいいが、
ここまで責任背負って20万って、ベースが低すぎるんだわ。

688 :名無し:2014/04/12(土) 08:03:34.60 ID:z2zp67dh0.net
だから嫌なら辞めろよ
てかリーダーになった直後はトータルで給与が下がるなんてどこの企業も同じ

689 :でら:2014/04/12(土) 08:57:12.30 ID:r77Y62rL0.net
嫌なら辞めるしかないな笑

経営陣も、え、こんな待遇でも辞めないんだ!って驚いてるかもね

奴隷が余ってるうちは待遇アップはありえない

690 :鼻詰まり:2014/04/12(土) 09:40:58.65 ID:Y2xVrjPM0.net
んで、奴隷が多いから有給も取らせないと。

691 :名無し:2014/04/12(土) 13:35:54.76 ID:z2zp67dh0.net
代わりがいくらでもいるような仕事しかできない奴は待遇悪くて当たり前

692 :名無し:2014/04/12(土) 15:08:56.21 ID:Fqwee08e0.net
まさに奴隷だな。ライフバルにいるやつなんて無能しかいないから転職も出来ない。経営者は助かってるだろうね。

693 ::2014/04/13(日) 19:15:56.14 ID:jFpZ6WvA0.net
明日からくだらないCS会議、毎日2時間
まじアホだよ。
マシは会社あったら紹介してくれ。

694 :名無し:2014/04/15(火) 07:00:46.67 ID:MiPRH20f0.net
負け犬の上に遠吠えすらネットでしかできない哀れなばるるん
犬ですら剥くべき牙は忘れないというのに

695 :名無し:2014/04/15(火) 18:33:47.44 ID:6kBfctum0.net
かっこいい事ばっか言ってるけど結局言い訳だよね?
戦って辞めるとか言ってるけど今まで奴隷だった奴にそんな事できるの?
言うだけなら誰だって出来んだよ底辺

696 :名無しさん:2014/04/15(火) 22:05:08.31 ID:/XI8R/XG0.net
しかしエネファーム売って、どれだけ自分の給料が良くなるのだろうか…
会社の目標台数達成して給料上がったライフバルってあるか?

697 :名無し:2014/04/16(水) 20:34:41.48 ID:fGiPg5Zr0.net
賞与は上がるだろ

698 :ばるるん:2014/04/16(水) 21:21:21.32 ID:i1yHZpyV0.net
>>694
>>695
サラリーマンなんて奴隷同然。
自分も10年近く経ってチームリーダーになって会議等で意見を
言える立場になった。
しかし、その会議も同族会社特有のカスみたいな上から押さえつける
一方通行の販売会議ばかり。
周囲の妻帯者は、生活があるから誰も反論も意見もせずに会議が終わる。
自分の存在意義はそこに一石を投じる事だと思っているから
自己満足で戦うだけ。会議室から出ると他のリーダーから
「よく言ってくれたね。でも大丈夫なの?」と心配される始末。
そんな北朝鮮みたいな会議も組織も俺は無意味だと思っている。
結果、飛ばされたり潰されるなら、そこが辞め時だと思っている。
まぁ底辺なりの現場を想っての自己満足ですわ。
これでも毎日頑張っている部下を見ていると、何か戦わねば思うんですよ。

699 :名無し:2014/04/16(水) 21:35:25.48 ID:l/0pcbF00.net
はいはい凄いねー会議で経営者に色々意見出来て凄いねー周りに心配されて人望も厚いんだねー


これでいい?
そんな話誰も聞いてないけど?

700 :鼻詰まり:2014/04/17(木) 00:21:16.63 ID:Gq/rUphE0.net
東京ガス奴隷システム

701 :名無し:2014/04/17(木) 06:57:56.52 ID:76v9YZbK0.net
てか東京ガスに限らず子会社なんてこんなもんかそれ以下だよ
所詮別法人の販売会社が元なんだから東ガス社員と待遇比較なんてしても意味ないしそれでやれ待遇が悪いだのなんだのアホかと
なまじ東京ガスがグループに入れてくれちゃったから勘違いする奴が増えてる
これでも二年前の賞与改定とかかなり譲歩してくれてる方だと思うぞ俺は

702 :名無し:2014/04/17(木) 22:45:22.93 ID:v3m3pOBu0.net
出たー!奴隷お得意のどこでもこんなもん理論ー!

703 :名無し:2014/04/17(木) 23:30:26.91 ID:Yk8cOvDu0.net
実際こんなもんだからな
自分ばっかり不幸ってのはそれこそ馬鹿の考え

704 ::2014/04/18(金) 21:38:01.87 ID:6BPJfez10.net
さて、GWの話題がテレビでやっているがな
10連休で、カノジョとワイハーバカンスだとよ・・・
どんだけホワイトな会社なんだね。
それに引きかえライフバルときたら・・・
また開栓でクソ忙しいんだろねww
某のエリア最近集合大型物件と建売り増えすぎ
しかもコインパーキングつぶしてマンション建てたりで
パーキングも減りなおさら緑悪魔の餌食になるリスクが
インフラ整備も満足にしないくせに開発ばかりしている。
ババァ区長だから無能だし。

705 :ばるるん:2014/04/20(日) 02:17:21.54 ID:IZiOKYJL0.net
>>701
>>702
>>703
バル設立当初は、かなり給与が向上すると勘違いして吸収合併で
流れてきた社員も多かったけど、今はさすがに諦めて現実を見てる。
実際はTGとは全くの別組織、別会社だし、入社経緯も違うからね。
今のご時世こんなもんってのは、まさにその通りだと思う。
飲食業界社員とか、介護業界社員とか、みんなもっと過酷な処遇で
給与も20万前後と大して変わらない。
後は働きやすいとか、雰囲気が良いかとか、精神的な部分が重要かと。
>>704
同じですよ。3月終わっても4月5月も開閉栓が止まらない。
谷間の平日は出勤、祝日も出番有り、世の中の「GWで旅行」なんて
全く別世界のお話ですねwまぁウチは月出勤が23日間あるので
4連休なんてあったら、残りは週6勤務連発になってしまうので
何も嬉しくないのが実情です。

706 :名無し:2014/04/20(日) 23:21:30.56 ID:AqCrwzBz0.net
エネファームなんて詐欺まがいの商品をお前らよく売れるよな。
数年後には訴訟の嵐だったりしてw

707 :8787:2014/04/21(月) 06:20:23.55 ID:up7skpKg0.net
エネファームなんて、算数がわかる人なら絶対買わないよwww
金持ちの年寄り騙して売りまくれ!!
家庭用GHPとかも酷かったな。

708 :名無し:2014/04/21(月) 06:55:25.49 ID:qq4pGbTu0.net
詐欺対決、エコキュートvsエネファーム!ファイッ!!!!

709 :名無し:2014/04/21(月) 19:23:32.06 ID:fqAqT0f/0.net
自宅で発電とか言っていて停電時には使えないとか笑えるよなw

710 :ばるるん:2014/04/22(火) 01:18:22.17 ID:icU4GzNl0.net
200万以上も出して、このご時世にエネファームなんて道楽でしかない。
そんなにイニシャルコストかかれば、一般家庭の売電量で取り戻せる
なんて馬鹿げた話。発電エコぷらんに入れるからなんて、微々たる金額。
710さんの言うとおり、主電源は必要だから停電時は使えないってのも
全然説明しないから、この間の震災みたいな時も自分の家だけは
発電して使い続けられると騙されてる人も多い。
>>707
ウチは老夫婦2人暮らしの戸建に付けたばかりのエコウィルを2年くらいで
取り外して、営業がエネファームを売りつけた。
そして、朝礼で経営陣から表彰された。何かおかしくないか。
地域住民のため?地球環境のため?快適さを与えるため?
こんな事をやる方も、表彰する方も胸が痛まないのか。
そこまでやるならば、もうCSがどうとか、美辞麗句は並べないでほしいわ。

711 :名無し:2014/04/22(火) 06:03:37.89 ID:B3OYgLcf0.net
>>709
そんなあなたにエコウィル+です(ry

712 :名無し:2014/04/22(火) 19:48:59.64 ID:lC3SgtId0.net
ばるるんさんかっくいーwww

713 :ガスMan:2014/04/28(月) 19:27:41.92 ID:+mtNQ6ctO.net
ブランド力があるライフバルとガス工事会社どっちが良いのかね?

714 :奴隷:2014/04/28(月) 21:46:55.31 ID:7Mvm2SFJ0.net
>>19
ほんとこれだよなぁ

ガス主任乙種でも取ったらもっとマシな所で働けるかな
給与の頭打ちが見えてる上に業績が上がっても社長一族しか潤わないからなあ
二年くらい前に例年比で二倍強くらい売り上げがあったんだけどボーナスが数万ついただけで何もいいことなかった
そらみんなやる気なくすわ
40,50が多い職場だから皆諦めてるけど俺は嫌だわ

715 :ばるるん:2014/04/29(火) 02:02:06.11 ID:CdG96cMn0.net
>>713
ライフバルだと規模がでかくなってしまったので、無駄に人事異動とかで
不慣れな業務をやらされてる人も増えてます。
修理→開栓、設置→定保、開栓→営業など、適当に人数合わせで
動かされるので、自分のやりたいことは家族経営陣に気に入られて
専任にしてもらわないと無理ですね。あとは給与面も伸びが無いです。
ガス主任でも持ってれば、工事会社のほうが自分のやりたいことを
やれて、給与の伸びも良いかもしれません。しかし、そこも家族経営で
あるかないかが重要なので、どちらにしても下調べが必要ですね。
家族経営の会社は本当にどうしようもないです。鎖国状態ですから。
>>714
ガス主任甲・乙を取って、まだ30代半ばならば、メーカーや工事会社へ
転職も可能だと思います。しかし、40を過ぎれば、資格に伴った
現場経験も即戦力で求められるので、また一から新人となるのは
厳しい部分があると思います。それが諦めた中年が多い要因です。
あなたのライフバルも家族経営ならば、早いうちに転職しないと
私のように、苛立ちと諦めの日々に直面しますよ。
長くいて、家族経営の実情が見えてしまうと、夢も希望も無くなるから。

716 :花見?:2014/04/29(火) 04:29:23.97 ID:lYIYE3Zk0.net
優秀な修理グループの所属の方は、開閉栓の応援なんぞはクソ喰らえな訳ですね。

717 :名無し:2014/04/29(火) 09:04:15.20 ID:xRNO6cH30.net
>>714
甲くらいとれよ
本体の人間は事務仕事が多いからともかく現場の人間が乙とか意味ねぇよ

718 :ガスMan:2014/04/29(火) 09:42:51.90 ID:ytYwlAROO.net
>>715

参考になります。
ライフバルは、仕事が細かくて薄利多売の商売になるから、物が売れないと厳しいでしょうし、開閉栓は数こなさないと業務が回っていかないから、いずれも厳しい感じがします。
工事会社も規模は大きくなっても、設備関係はキツイらしいです。

719 :奴隷:2014/04/29(火) 20:02:37.58 ID:FueVRmW00.net
>>717
甲と乙で何が違うの?
実務的なところで教えてほしいわ

720 :名無し:2014/04/29(火) 23:36:41.45 ID:0DBed8Kd0.net
頑張れ頑張れ!糞底辺♩( ^ ^ )/■
頑張れ頑張れ!糞底辺♩■\( ^ ^ )

721 :名無し:2014/04/29(火) 23:58:02.52 ID:YbV0WfLj0.net
俺のFC東京レプリカユニホームの胸のところにライフバルって描いてある。
これってなんなの?ガス屋さんの事なの。
めっちゃ不満だらけなのが胸に描いてあんのかw

722 :ばるるん:2014/04/30(水) 01:47:51.17 ID:tlJ2EYYf0.net
>>721
自分はサッカーに興味無いので、FC東京が東京ガス絡みって程度しか
しりませんが、ライフバルのスポンサーロゴが入ってるのは初耳です。
もしかしたら、ライフバルは下請けの弱みで、FC東京に各バル法人が
金を回しているのかもしれません。だとしたら、Jリーグなんて
どうでもいいので、バル社員に金を回してほしいものです。

723 :でら:2014/04/30(水) 02:21:00.27 ID:47wy9pxz0.net
底辺社員はことあるごとにそんな金あるならじぶんによこせって言ってんのな
ガス種取って転職しなよ
あ、もちろん甲種な
本体の新人半数以上が取ってんだから余裕だろ

724 :名無し:2014/04/30(水) 06:57:00.81 ID:jmyZ9Xch0.net
>>719
実務の話をするならどっちもいらんわ
転職で有利になるか否かの話をしてたんだろ

725 ::2014/04/30(水) 10:30:45.33 ID:Afg+x1fD0.net
結局さ、バルルンは、ビジネスモデルの変化に着いて行けなくて、
過去のやり方にしがみ付いているだけの順応性の無い人でしょ?
根本的に、すでに変わってしまったんだから、そんな昔のやり方を説いても無駄なんだよね。

726 :名無し:2014/04/30(水) 19:13:57.87 ID:ZtcFhaMS0.net
>>725
お前そんなこと言ってるとばるるんさんの長ったらしい言い訳がくるぞ〜

727 :奴隷:2014/04/30(水) 19:56:27.93 ID:VucM3Sy+0.net
>>724
工事の出来る範囲とかLNG基地でのやくわりのちがいとかを聞きたかった
2016年に自由化するときに需要出そうじゃん
TOKAIとかソフトバンクとかの方が福利厚生いいだろ

728 :名無し:2014/04/30(水) 21:47:13.81 ID:m3WWa4de0.net
>>727
種別関係なくガス種で工事のできる範囲は変増えない
工事は工事の資格取らないと

そいつらも結局TGの導管部門に託送&定保なんかもバルに委託になると俺は思うけどな
ソフバンは給与はいいけど激務やで

729 :ばるるん:2014/04/30(水) 22:42:30.38 ID:tlJ2EYYf0.net
>>725
>>726
チラシ撒きと声掛けとイベントを増やして売れと言うだけの
サルでも思いつく手法を現場に強いてくるだけの経営陣ならば
1人いれば十分で、5人も10人も不要。
変化が進化ならば一向に構わないが、ウチの法人にはそれを感じない。
現場は負担が増えてるのに、家族経営陣らは高給でふんぞり返ってるんじゃ
ビジネスモデルもクソも無い。
良い意味での時代の変化に対する順応性は必要だが、それはむしろ
何も変わらないエネスタ経営一族に「お前ら変われよ」と言いたい。
現場はライフバル化以降、必死に変化して皆頑張ってるよ。
以上、長文でした。

730 :名無し:2014/05/01(木) 20:19:20.83 ID:PGFrmTXT0.net
結局何が言いたいんだよ底辺

731 ::2014/05/02(金) 17:16:38.27 ID:1uj05/dc0.net
あのなー
涙が出てくるほど馬鹿だなー>ばるるん
現状では、定保、検診の手数料だけでは定保員と検針員、付帯する事務員の人件費は出ないのは理解しているよね?
実際、LVの中で手数料の最高ランクを貰っている1〜2社しかペイしていないはず。
つまり、人件費が高すぎるか、手数料が安すぎるかのどちらかなんだよ。
給与は下げたくないんだろうから、どうしたら会社の利益を上げればいいのか考えるのが経営者、上司の考えることだよな。
あんたがいう、「チラシ撒きと声掛けとイベントを増やすこと」がサルでも思いつく手法だとしても、
【それに勝る利益を上げる方法】を考え付かない限り、そのサルが思いついたことを、いかに効率よくやるかに関して部下に指導するのが上司の役目だろ?
あんたの部下がかわいそうでならないよ。
あんたは上司の資質は持ってないよ。

732 ::2014/05/02(金) 17:17:55.06 ID:1uj05/dc0.net
あのなー
涙が出てくるほど馬鹿だなー>ばるるん
現状では、定保、検診の手数料だけでは定保員と検針員、付帯する事務員の人件費は出ないのは理解しているよね?
実際、LVの中で手数料の最高ランクを貰っている1〜2社しかペイしていないはず。
つまり、人件費が高すぎるか、手数料が安すぎるかのどちらかなんだよ。
給与は下げたくないんだろうから、どうしたら会社の利益を上げればいいのか考えるのが経営者、上司の考えることだよな。
あんたがいう、「チラシ撒きと声掛けとイベントを増やすこと」がサルでも思いつく手法だとしても、
【それに勝る利益を上げる方法】を考え付かない限り、そのサルが思いついたことを、いかに効率よくやるかに関して部下に指導するのが上司の役目だろ?
あんたの部下がかわいそうでならないよ。
あんたは上司の資質は持ってないよ。

733 ::2014/05/02(金) 17:20:21.47 ID:1uj05/dc0.net
それに、LVの会社のことだけを攻めたてているけどさ、
手数料の削減を機器の販売で埋めるようにしているのは、TGの方針なんだよね。
LVはそれに従っているだけ。
誰かも言っていたように、あんたは、それが嫌なら辞めるべきだよ。
辞めても、どこでも仕事ができないことを理解しているから、ここで、うだうだ言ってるんだろ?
自分だけはさも偉そうにしているからおれはあんたに我慢が出来ないんだよ。
あんたは、くずだよ

734 :ばるるん:2014/05/03(土) 01:16:46.58 ID:p1mLxMWX0.net
>>733
こんな俺が巴さんより役職なのを謝るよ。でも法人も違うし、
役職だけど20万しかもらってないから許してね。
俺は現場上がりで、こないだまで定保や開閉栓でもEFのチラシやパンフも
手渡しや説明もしまくったが、手ごたえがまるで無いのが現実だ。
お客さんも引っ越してきて、いきなり200万もする商品説明されて
「きょとん」としてるのが実情。数打ちゃ当たるも通用しないレベル。
次から次へ現場はあるし、時間にも迫られる。なので現場の気持ちがわかる。
だからこそ「チラシ撒け、声掛けろ、魂・気合で売れ」の連呼の
経営陣を無能と言うだけだ。それらの元凶がTGの条件提示なのもわかってる。
その狭間で俺が部下にできるのは、餃子とビールをおごってやる位だ。
厳しい状況ならば家族経営陣を解体なり、破格の高給を引き下げろよと。
まずはそこから身を削ってから、現場に怒鳴れと。それが俺の持論。

735 :名無し:2014/05/03(土) 06:20:04.10 ID:Kmzc4fib0.net
>>734
その給料で部下にビールと餃子をおごるのはエライな。
たいしたもんだ。
俺ならばるるんTLについてくね。
頑張りは伝わるよ。

736 :名無し:2014/05/03(土) 06:28:38.94 ID:6Zby5r540.net
ばるるんの何がキモいって所々自分を良く見せようとしてくるとこ。
「自分は仕事できますよー」、「自分は部下に慕われてるいい人ですよー」、「自分は経営陣にしっかり物申せますよー」的なね。
こんな所ですら見栄を張りたいんだね。確かにこんな幼稚な奴が上司とか部下が可哀想だわ。
俺の会社にもお前みたいに実力も無いのに年数だけは長いから役職についてる口だけの上司がいるけど、正直部下はみんな迷惑してるよ。
お前みたいな上司がいる部下が可哀想だから、部下の為を思うなら今すぐ辞めろや。

737 :名無し:2014/05/03(土) 15:43:41.74 ID:HCqwztVX0.net
TGの条件提示が現況とか言ってるけどさ
カスタマー部がなかったらただの町のガス屋さんと同じなんだけどわかってる?
今でさえあっぷあっぷしてるのにその状態で他の設備会社に勝てるって断言できる?

役職のくせに定保というお客さま接点が如何に恵まれてるか理解してないんだね
こりゃばるるんのとこの定保員の質もたかが知れてるな

738 :奴隷:2014/05/03(土) 16:33:41.81 ID:ZtYz4fYi0.net
東京ガスの冠あっての会社なのは事実
需要家も東京ガス社員だと思ってる人も多いしな

739 :うなぎ:2014/05/04(日) 22:46:40.33 ID:f+80Cxa+0.net
最近やたらと目標、期日を掲げさせようとするやつ多すぎだろ

入って間もない新人にこれいつまでにやるの?とか言ったって分かるわけないのに、
新人が見当違いの日数言って、やる気ないの?とか見てて可哀想過ぎて笑える

740 :名無し:2014/05/04(日) 23:09:58.39 ID:NepjZ00a0.net
>>739
社会人なりたての新人に「こんな仕事普通に考えれば出来るだろ」とか言っちゃう会社ですから

総レス数 987
335 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200