2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京ガスライフバル

1 :古事記:2013/03/20(水) 01:41:53.97 ID:UFgwTDHU0.net
東京ガスの業務委託先、下請けライフバルに関してどうぞ。

758 :名無し:2014/05/09(金) 06:57:30.83 ID:wpPdyIM60.net
部長、句読点、おかしいよ、w

759 ::2014/05/09(金) 09:55:18.52 ID:tNR8kQ4W0.net
>しかもとっくに独立、起業成功したのにライフバルスレに君臨。
どうしちゃったんですか?

論破できない相手によく使う言い回しだな。
本当に、馬鹿

760 :名無し:2014/05/09(金) 12:40:14.06 ID:Ek/nIukH0.net
おっ、馬鹿二人の醜い言い合いが始まるぞ(期待)

761 :名無し:2014/05/09(金) 12:47:50.16 ID:UIejojSb0.net
ワクワク(*^o^*)

762 :名無し:2014/05/11(日) 19:02:21.47 ID:JRnIwNBn0.net
明日からまた奴隷かー

763 :名無し:2014/05/11(日) 23:00:02.18 ID:RZMxxRuS0.net
くだんねえCS重視と売上ノルマに辟易するわ

764 :西:2014/05/12(月) 01:34:34.71 ID:Pn4JwYwXO.net
新築マンション開栓しまくったのに販売してないからと怒られた
売るものなんて何もない

765 :名無し:2014/05/12(月) 18:15:31.51 ID:4B00HpWH0.net
>>764
ちゃんと物売って来いよ無能w
与えられた仕事しかできねーのかよw

766 :山田:2014/05/12(月) 20:25:26.15 ID:odZetgcJ0.net
よしわかった。
じゃあ全部閉じちゃえ!

767 ::2014/05/12(月) 20:48:55.76 ID:VORIHFmM0.net
>>764
わかるわかる、マンションの引っ越しはたいがい
引っ越し屋とカブり、メーターの説明すら
満足にできない、だいたい玄関先にMBがあり引っ越し屋が
MBのドアに養生し、搬入してるんで、そのたびMBの戸を
開け閉めしないとならないし、警報器の説明しても
後で考えておくとあしらわれる。

768 :名無し:2014/05/13(火) 09:45:22.82 ID:Gg4xt+PR0.net
開栓で警報機売れない奴は無能もいいとこ

769 :名無し:2014/05/13(火) 22:26:19.26 ID:C7ORGo8+0.net
制服のライフバルのマークは奴隷の証!

770 :名無し:2014/05/14(水) 05:05:21.43 ID:AlNVDUpC0.net
>>768
前住んでたとこも都市ガスで付いてなかったからいいです

771 :名無し:2014/05/14(水) 06:50:22.86 ID:kWXE6/vJ0.net
まぁ今時奴隷でない現場作業員なんていねーしな
奴隷が嫌なら勉強していい大学出るべきだった

772 :5:2014/05/14(水) 13:03:37.07 ID:pNOZuRU30.net
今はさ、大学進学率って50%を超えているんだよ。
大学出るのは珍しいことじゃない。
「出たからって、何?」
って感じ
LVに限らず、サービス業や肉体労働系に大卒がいるのは当たり前

773 :名無し:2014/05/14(水) 18:23:22.24 ID:YYju9wVU0.net
>>771は「いい大学」って言ってるのになんでいきなり一般的な大学の話?
しかもみんなわかってることを「俺はお前らと違って現実わかってる」みたいな感じで言っちゃったの?
誰が「なんで大卒の俺がこんな仕事」なんてこと言った?

774 :名無し:2014/05/14(水) 22:40:55.17 ID:AlNVDUpC0.net
上からさん毎度乙でーす
ストレス溜まってるー?

775 :名無し:2014/05/14(水) 22:51:19.53 ID:UscxNUtd0.net
>>772
バーカ。

日本にある大学の9割は、
Fランク大学(高校の成績が赤点の30点以下の人でも入学できる馬鹿学校)だよ。

MARCHでも入学生の何割かだけがセンター試験からの入学で、
残りが入学試験なしで同じMARCHに入学している。
⇒大学経営も塾と同じで学習ビジネスで売上至上主義。

×50%が大学へ行けた。
○50%の家庭しか世帯収入の都合で進学できなかった。

⇒世帯収入の都合さえクリアすれば、高校生の全員が大学入学できるほど馬鹿大学が定員割れしている。
⇒学歴はお金で買えます。
⇒馬鹿大学は店の店員やサービス業になる為の授業をしていて、アホ高校より馬鹿だったりする。

※ライフバル勤務など貧乏家庭の子供が学歴をお金で買えず、高卒で働きに行く悪循環。

776 :名無し:2014/05/14(水) 23:00:25.89 ID:uZdSKHqIi.net
学歴コンプレックスなバカほど学歴の事で突っかかってくるよね

777 :名無し:2014/05/14(水) 23:14:43.94 ID:UscxNUtd0.net
高校時代のテストの成績が30点以上(30点以下)でも、
大学へ行かなかった子供や家庭は

子供本人には内緒で
両親と高校教師が密談して

貯金や世帯収入を理由に大学を断念させる時には、
「高校生の子供本人には成績不良と嘘を伝えて、進学を嘘で断念させる。」
なんだよ。

嘘も方便で
貧乏を理由に、50%の高校生が進学させてもらえなかった。
その子供は嘘も知らずに学歴コンプレックスを抱えている。

これが日本の現実な。

778 :ばるるん:2014/05/15(木) 02:36:59.45 ID:qL9YwyGl0.net
2ちゃんらしく学歴スレになってるが、社会人になって今さら
自分の最終学歴や偏差値を気にしたり比較しても仕方ないと思うよ。
それよりも公的資格とかどんどん取得して、業務に活かした方が。
俺は2ちゃんの中じゃ非人間扱いの日東駒専卒だし、高校時代は
6大学目指してたからコンプあったけど、終わったもんは仕方ないよ。

779 :名無し:2014/05/15(木) 05:14:44.86 ID:D9HWWHGF0.net
ここでばるるんが日当混ません卒だと知った高卒が


780 :名無し:2014/05/15(木) 06:22:42.13 ID:WEHGbtV60.net
俺小卒

781 :名無し:2014/05/17(土) 14:11:36.95 ID:NBoMfUzt0.net
ばるるん給与明細うp

782 :ばるるん:2014/05/18(日) 00:16:56.80 ID:GLFaJNGD0.net
>>781
そんなものいらんでしょw
リーダー手当込、残業代カットで手取り20.5万円だよ。
名ばかりの役職だよ。
若い子には30万40万貰ってると思われてるからジュースやコーヒーを
しょっちゅう奢ってあげてるけど、奢ってもらいたいのは俺の方だわ。

783 :名無し:2014/05/18(日) 18:42:06.18 ID:WJ4ys/tt0.net
>>782
ライフバルから転職した社会人三年目だけど俺より低いじゃん

784 :ばるるん:2014/05/18(日) 22:38:08.18 ID:GLFaJNGD0.net
>>783
まぁお金に関しては仕方ないと思ってるんだよ。
20万もらえれば独り暮らしならば、何とか生きていけるし。
大きい買い物はできないから細々とだけどね。
プラスαで欲しければ、エネファームを売ったりしないと
金は貰えないから方向性になってるからさ。
基本ベースが何年働いてもあまり上がらないのが痛いとこかな。

785 :名無し:2014/05/19(月) 06:28:24.80 ID:4rzqXCj40.net
いい歳して一人暮らし前提の人生プランってのがもう負け組だよなぁ
つか俺の周りはお前より下の役職でもかなり結婚してる人いるけど?

786 :ばるるん:2014/05/19(月) 23:40:04.33 ID:wnjV1Rxi0.net
>>785
ウチだって20代半ばで結婚してるのは何人もいるよ。
ただ、デキ婚とか好きだから結婚しますとか勢いでね。
その辺は手取り18万くらいだから、毎日水筒に水やお茶入れて
現場に出る時も会社で水を補給してから、食事は奥さんから
毎日どデカいおにぎりを握ってもらって1円も使わないとかしてる。
おこづかいは月に1万円だから金は使えませんってね。
逆に、30代まで独身だとそのまま独りの奴も多い。
そんな若い子見て「あ〜、よくやるわ。無理だわ〜」ってなっちまう。
10年先行ってる自分も2万しか給与が高くないんだからさw
だからコーヒーとかジュースくらいはせめて買ってあげようとなるんだわ。
もちろん彼らには俺の給与は内緒だよ。言えないからさ。

787 :でら:2014/05/20(火) 00:35:50.07 ID:5qHHmM5U0.net
研修で色んなとこ行ったけど、ライフバルは本当に社会勉強になったよ
ジュース奢ってくれるのは50代の人ばっか
一緒に昼行ってただ1人だけラーメン奢ってくれた人がいた
金ないからと飲み会に出れない
絶望的な給与体系
3年も働けばここにいる人たちほとんどの給与を上回ってしまうという事実
なのにほぼ全員パチンコ好き

個人的には50歳くらいのTLの人生を悟ったかのような愚痴が1番効いた

788 :名無し:2014/05/20(火) 08:57:27.78 ID:kNbYQoBd0.net
>>787
むしろうちのバルはみんなしょっちゅう飲み会してるな
それで既婚とかだし、結構バルによるんだろうか

789 :名無し:2014/05/21(水) 05:41:49.79 ID:I+ovu8Ns0.net
やっすい居酒屋しか行ったことないわ。しかも入社したばっかりなのに完全に割り勘にされたときは引いたわ。

790 :ばるるん:2014/05/22(木) 00:41:56.04 ID:+ZvjZoLr0.net
ギリギリの収入で頑張ってる人が多いから、財布の紐も堅いんだよねぇ。
自分はカスタマーの時に、飲みに行くとTGの人が全部出してくれたり
万札を置いてってくれて、自分らは1000円とかしか出さなかった。
こっちが給料安いのわかってるから。
その影響があるから、自分も金が無いのに20代や新人の子がいれば
多く払ってしまう。いい格好しようとかじゃなくて、自分よりもっと
低いんだから出してあげたいと。
それでも、30代40代でも、割り勘で自分の分しか出さない奴も多い。
正直その辺でも薄給だから、気持ちはわかるが、若い子に夢も希望も
無くなってしまうからなぁ。普通は目上が多めに払ってあげないと。

791 :名無し:2014/05/22(木) 19:45:37.38 ID:7H9STGZH0.net
ライフバル勤めの時点で夢も希望も無いんだから本当に後輩の事を思ってるのなら早めの転職を進めるべきじゃないんですかね?

792 :ppp:2014/05/23(金) 11:55:23.54 ID:cg4rMWCN0.net
ライフバルの適性検査って何やるん?

793 :ppp:2014/05/23(金) 13:00:34.04 ID:cg4rMWCN0.net
てかそんなに辛いのかここ。
ボーナス良いし休日多そうだし
中途で受けようと思ってるんだけど

794 :5:2014/05/23(金) 15:40:02.81 ID:4ne9SOMN0.net
だからさ、
ばるるんの会社は、最底辺だということは分かった。
会社によって格差がかなりあるんだろうね。
自分の会社が標準なんて思わないことだな。
えらそうに

795 :名無し:2014/05/23(金) 18:19:52.59 ID:ZmuPmIBm0.net
ライフバルは給料高いしボーナスも沢山貰えるし休みも多いからオススメだよ!^^

796 :名無し:2014/05/23(金) 20:58:46.20 ID:XLhfbuNV0.net
労働組合とか作れないの?ライフバル

797 :名無し:2014/05/23(金) 21:50:52.06 ID:W/hw1tiU0.net
ユニオンショップのバルもある。
TG直営のとか。
各バルによって経営者が違うので待遇や厚生複利、退職金まで色々。

798 :名無し:2014/05/23(金) 21:52:15.24 ID:W/hw1tiU0.net
訂正、直営ではないな。
子会社だな。

799 :名無し:2014/05/24(土) 00:06:30.92 ID:Yl0EunSD0.net
ライフバルが子会社になることってないの?

800 :ばるるん:2014/05/24(土) 03:50:49.88 ID:EBagDYG20.net
>>791
幸せの定義や満足の基準が人それぞれだから、俺から転職しろとは
言えないよ。今じゃ4大新卒で入ってきちゃうんだから。
>>792
法人によって違うから何とも言えない。
「ライフバル」ってのは東京ガスの下請け店の総称だから。
何十もの法人が各地域に点在してる。
休暇もボーナスも査定もそれぞれ法人で異なる。
ウチみたいに家族経営だとシビアだから下調べは重要。
>>794
金の流れの偏りが社内で酷い。多数が底辺リーマンレベル。
一部の人間は上々。これは一社員の力ではどうにも変えられん。
>>796
798さんが言っているように、法人によっては十分に満足レベルの
給与のライフバルもあるって事だからね。
そういう所は家族経営ではない所がほとんどだろうけど。
同じバル社員でも温度差があるのは間違いない。

801 :名無しさん:2014/05/24(土) 11:15:31.49 ID:CYzQyEh+0.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1240365475/364
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

802 :名無し:2014/05/24(土) 15:40:13.23 ID:Jvsic5JY0.net
>>799
何かの事情で会社を買い取ればあるかもしれんが通常はないと思われ。

803 :5:2014/05/26(月) 12:10:48.26 ID:FpCmTTKP0.net
TGリビングライン?(笑)
旧キャプティライブリックは、100%子会社だろ?
TGは、「持ち株の33.4%を維持します」なんて言ってるけど、
33.4%だけで実質支配できるわけですよ>目黒とか
でも、現在、完全子会社=連結決算になっているLVも有りますよ

804 :底辺:2014/05/27(火) 21:55:40.35 ID:Wek/fCKx0.net
業務の効率化って便利な言葉だな。

人出をいくら減らして現場が破綻しかかっても、「業務の効率化が足りない」で済むんだもの。

805 :名無し:2014/05/27(火) 22:37:00.23 ID:Zaqi589O0.net
残業代稼がないと食ってけない!→仕事をわざと遅くやったりひと気の無いところに車を止めてサボり、残業代を稼ぐ→売り上げはないのに残業代ばかりが増える→経営者「利益が減るから給料ボーナスカット^^」→残業代稼がな(ry

これがライフバル底辺スパイラル

806 :ばるるん:2014/05/27(火) 23:37:20.35 ID:i9LYjWd20.net
>>804
現場の人数は最小限、それでいて、販売は最大限を求めて来るから
基本作業だけでも目一杯になっている部署は多いのでは?
経営上は一番理想だろうけど、それで保安とCSと販売を向上しろ
ってのは都合が良すぎると思うね。
>>805
開栓なんて、そもそも19時受付分まで現場に出ないといけないのに
朝の8:30から出社って完全におかしい設定なんだよ。
19時受付で開閉栓に出たら帰社するのは20時過ぎて、
そこからライバリットの整理や販売情報の整理などしていたら
21時回って普通。それで残業代をブツブツ言うのは、サビ残で
現場に回れって事なんだよね。そこは経営部長に噛みついたわ。
嫌われたけど。

807 :名無し:2014/05/28(水) 04:18:37.56 ID:w1c4azLN0.net
噛み付いた(笑)ばるるんさんかっけー
いちいち厨二病だよなこいつ

808 :5:2014/05/28(水) 09:43:00.22 ID:4xApdVmW0.net
>ばるるん
普通のLVはさ、早番、遅番とかあるわけ。
お前のLVのことだけを取り上げて、さも普遍的な言い方止めてくれないか?
迷惑だよ
実名さらして、お前の会社だけを酷評してくれよ

809 :名無し:2014/05/28(水) 18:51:37.01 ID:xnflY6TL0.net
>>807,809
あんまりばるるんに突っかかるのはいい加減やめろよ。あんまりにも酷すぎるわ。















かwwwwwwwwwみwwwwwwつwwwwwwwwいwwwwwwwwwwwwたwwwwwwwww

810 :ばるるん:2014/05/28(水) 21:08:55.27 ID:NcfAnnFh0.net
>>808
開閉栓マンに早番遅番の時差出社の体系を取ってくれてるなら、
きちんと考えてくれてる会社なんじゃないの?
21時までの夜間待機は日替わりで1人立ててるけど、ウチなんて
普通に全員朝出社の19時受付分まで現場待機だわ。
どうやっても定時上がりが有り得ない開閉栓はいつも可愛そうに思う。
その辺の早番・遅番案などを出しても上が取り合ってもくれないまま
現在に至る。まぁ法人差はあるとして、そちらが多数派かこちらが多数派か
それはわからんけどさ。

811 :名無し:2014/05/28(水) 21:28:40.62 ID:xnflY6TL0.net
案なんか出してないくせに(笑)

812 ::2014/05/29(木) 00:03:27.31 ID:3Z4kzuGs0.net
他業種何だが気になってスレ見てる。

なぜ労基に相談しないの?
給料が云々は取り合ってもらえないけど、サビ残や雇用体系については労基は相談に乗ってくれるよ

813 :名無しさん:2014/05/29(木) 12:00:07.58 ID:SlpQlmRW0.net
>>809
大きな空間をとらないでね

814 :名無し:2014/05/29(木) 22:10:43.02 ID:BcMtst3w0.net
そんな行動力ある人間ならライフバルなんかに残ってないよ?^^
みんな無能だからだよ?^^

815 :ばるるん:2014/05/30(金) 02:38:19.56 ID:3gbqg2U20.net
>>812
自分がいつもageちゃうんで、無関係の冷やかしも多いですが
気にかけていただきありがとうございます。
上に東京ガスがいて、コンプライアンス室などもきちんとありますし、
そんなにブラック企業のような酷い状況ではないのです。
しかし「先月の残業超過者勧告リスト」等を全社員に回覧させて
まるで懸命に働いたことを「悪」と言われているような仕打ちを。
そして定時帰宅となっている部署を見ると、タイムカード切った後に
21時や22時までデスクワークしている若手の姿が。
おそらくそこのリーダーの指示でやっていると思いますが、
自分は「真剣に仕事して残ってるんだから、正確に押せばいい」と
ウチの若手には正確に申告させてます。会議では自分が責められますが。
ただ、文句を言われながらも残業代はきちんと本人に支払われて
いるので、特にどこかへ訴える必要はないのですが。
そういったこともあり、残業解消の為に、時差出社の体系を提案した
という次第です。しかし、それもまた聞く耳は持たないのですが。

816 :名無し:2014/05/30(金) 17:07:14.83 ID:tHnq4Ei30.net
TGから出向して来てる人はどう思ってるんだろうね

817 :ばるるん:2014/06/01(日) 00:40:51.75 ID:2romGvuD0.net
>>816
TG出向の人は自社とは違った目線で色々見てくれたり、意見してくれたり
理解してくれる人も多いですけどね。
しかし、ウチの場合は上が全然取り合わないので、最後にはキレてしまい
異動するまでの我慢だって匙を投げてしまう人も多くて。
上も、黒字で経営していく事は大変な事だと思いますが、それでも
現場の意見を少しでも拾い上げたり、柔軟性のある改革をしたりとか
そういうのがウチの経営陣や部長には皆無で。法人で違うでしょうがね。

818 :5:2014/06/03(火) 16:24:46.15 ID:pVsQEwJu0.net
法人をさらせば、変化がある可能性が増えるよ。
まぁ、君がどうなるかは知らないけどね

819 :ばるるん:2014/06/03(火) 20:29:31.26 ID:ZChP9p660.net
>>818
そこまで捨て身にはなれませんよ。個人名や法人名を晒せば
誹謗中傷と言われかねないし、自分の立場も特定されるし。
すき家や和民の叫びはネット発信で長年の「ワンマン・ブラック」に
メスを入れて社会問題にまで発展させたけど、いつでも辞めれる立場の
フリーターと辞める覚悟の社員の捨て身の技だったからね。
それだけの大人数の結束が無ければ、個人的に潰されて終わりだろうし。
5さんの法人は、上がいろいろと理解できている人が多いのでしょう。

820 :名無し:2014/06/04(水) 22:49:10.77 ID:w4K1R1be0.net
ライフバルは底辺〜

821 :名無し:2014/06/05(木) 21:23:48.34 ID:8miZ5jVeI.net
ここの経理ってどうなの?
やはり残業たっぷりでヒーヒー言ってる感じ?

822 ::2014/06/05(木) 22:37:37.28 ID:d9wBOZ1T0.net
ライフバル合併がかかっているもんだから
近頃なおさら売上げ五月蠅い。8月ごろまでの営業成績
いかんで10月ごろには決まるとか?
で、定保も戸建は1件当たりの時間をかけて
売れるようレギュラーメンバーは件数減らし時間かけて
売ってくる作戦、で、オレも2年間定保離れていたが
その分の非面対機器Vを今月から毎日大量に持たされている。
しかも、定保オブザーバとはいえ定保力検定を受けさせらて
ゴールドを必ず取れと迫られ、一方開栓もやんなくては
ならず、毎日消火器売れ売れ。今日の機器V、4月から入居
始まったばかりの物件でまだ売れてない部屋もある。
入居早々お困りごと聞いてなんか売れって無茶苦茶。
この先が毎日不安でならない。頭の白さも日に日に...

823 :でら:2014/06/05(木) 23:19:39.68 ID:/UmoMJBA0.net
手取り30超えるのって大体何年目?

824 ::2014/06/05(木) 23:33:51.97 ID:d9wBOZ1T0.net
>>823
3月残業、120時間越えで30初めて超えた。
ナスは減る一方、定年来年の社員でも1か月分。

825 :ばるるん:2014/06/06(金) 03:57:28.90 ID:E16M2GvF0.net
>>822
定保の金クラスは、人数が多い程、定保の手数料に影響があるからね。
どんどん金を取れと言うけど、保安よりも金(カネ)の為だね。
機器Vだってライフバルになったとたんに、6年に1度は面対して
通常定保やれなんてメチャクチャだ要求だよ。
その年は、大量の集合物件が全て面対作業になれば人手不足が
露呈するから、某さんのように応援人員が不可避になる。
しかも、そこでも販売要求されるんだからとんでもないことだよ。

>>823
純粋に残業代では無くて、昇給で30万超すのは、勤続20年の
役職手当込くらいです、ウチは。勤続10年では22万程度が多い。
ちなみに50代で雑用やらされてる一般のおじさんは勤続15年で
手取り22万と言ってます。

826 :名無し:2014/06/08(日) 22:26:19.68 ID:+bG4N1a80.net
イベント売り上げ出た?

827 :誰?:2014/06/10(火) 12:29:45.87 ID:ZUFLjJCq0.net
ばるるんは、もうちょっと同業他社の方と交流を持った方が良いよ。
業界の相場を知らな過ぎ
あくまでもお前の会社のことだからな

828 :ばるるん:2014/06/11(水) 01:44:13.71 ID:p8Wo4C1o0.net
>>826
最近じゃ、しょっちゅう土日に代わり映えの無いなんちゃらイベントを
開催してるから客へのアピールポイントも無いよ。
商店街にある「閉店セール」をずっとやってる店みたいな感覚。
それでいて、お前らも参加しろと言われて皆強制出社。
>>827
ライフバルの他法人社員との付き合いなんて、こういう掲示板か
新宿パークタワーや浜松町に出張や研修の時くらいしか会話できないからな。
そういう時は、業務の意見交換はするけど給与の話まではしないし。
ウチがかなり給与面で低空飛行なのは長年いるしわかってる。
おそらく、ライフバル法人の中の最低水準だと。
それだけ家族連中の取り分が大きいのも聞いてる。

829 :名無し:2014/06/11(水) 11:47:39.00 ID:Mv6JdAXH0.net
うちはイベントやるとコンスタントにエネファーム2、3台出るんだがな

830 :名無し:2014/06/11(水) 21:56:48.01 ID:lyZ47SNk0.net
ライフバル○浜関○はマジでカス

831 :ばるるん:2014/06/12(木) 03:28:05.88 ID:iCWDaajW0.net
>>829
それは実りがありますねぇ。
ウチはほとんど集合物件が立ち並ぶエリアで、そもそもの需要がない
エリアなんですよ。一部の戸建ゾーンは営業も定保も同じ家に
目を付けてアプローチするから、結果が出ればそれで終わり。
なのに目標は年々増台してますから。EF1台売らないと販売手当の権利
を剥奪とかチンピラみたいな方針が始まっててこれは酷すぎます。
こんなことしても、皆のやる気が失せるだけなのに。
警報器1台、卓上コンロ1台売る人をバカにするのって・・・。

832 :名無し:2014/06/12(木) 06:26:45.93 ID:4J3QgcdD0.net
川口か

833 :8787:2014/06/12(木) 07:39:08.31 ID:VPgRl8sS0.net
某ライフバルで24号のエコジョーズに取替え工事が40万だと!!
ウチなら20万しねーでできるぞww 器具なんか売れっこねーな!28万円でこれから取付け行って来ます。
10万円強の利益です。ありがとうございました。

834 :名無し:2014/06/12(木) 11:34:14.32 ID:IVh4FQcg0.net
市販品+取付費かな?
TG品でそれだと赤字だよね

835 :某LV:2014/06/13(金) 04:49:27.36 ID:GkPOTTPV0.net
40万で悪かったな、TG品ならそんなもんだ

836 :名無し:2014/06/13(金) 06:53:18.16 ID:RaF0/+5Q0.net
それが常識だと思ってるバルは頭おかしいわ

837 :ばるるん:2014/06/13(金) 21:02:21.13 ID:Pl2Dy0+U0.net
営業の中には、わざわざ市販品を仕入れて売ってるのもいるよ。
でもTGブランドは、一定量は仕入れないといけない立場なんだろう。
細かな部品や板の強度等の品質は格上げ仕様とはいえ、一般客は
そんなものを気にしないし、単純に価格比較してライフバルは高いと
判断されてしまうケースも多い。
そもそもTGブランドはマージン搾取されてるからライフバル側は
値引きも難しいわけで、TGも酷いんだよなぁ。

838 :名無し:2014/06/14(土) 23:31:31.95 ID:MzfVMiX80.net
ライフバル入社を考えてるやつは、まじで会社の規模で選んだほうがいい。

839 :名無し:2014/06/15(日) 09:10:46.10 ID:5XmxiOr90.net
そもそも入社を考えないほうがいい

840 :名無し:2014/06/16(月) 06:46:46.16 ID:VRkh59ud0.net
第一志望で来る奴なんぞおらんだろ
無職よりはマシって感じ

841 :ばるるん:2014/06/16(月) 21:18:20.07 ID:HixTVBkQ0.net
現在の酷い販売偏重の状況と週6勤務、給与の低伸び率、トータルで
考えれば、何も若い新卒者が来る必要は無い会社だとは思う。
俺が自分に弟や息子がいれば、勧めることはしない。
しかし、中年で再就職も決まらず困ってるって人にとっては
看板名や低空飛行の安定性は救いとなるレベルだと思う。
腐っても17万〜20万は貰えるし、「東京ガスさん」って
周囲からは呼ばれるんだから、無職やバイトよりは報われると思う。

842 :名無し:2014/06/16(月) 22:27:23.33 ID:QTKwMklD0.net
ガスの自由化が始まったらどうすんのよ?
ガス会社自体もブラックになるだろうし、ライフバルみたいな販売会社は廃業がおおくなるんじゃないの?

843 :ばるるん:2014/06/17(火) 00:03:57.00 ID:q5eCNHTm0.net
>>842
たぶんTGが安泰じゃ無くなったときには、ライフバルへの処遇が
今以上に悲惨なものになるし、廃業や合併につながると思います。
TGはガス供給が安定した状況だからこその企業で、そこに風穴が吹けば
ライフバルへの手数料から要求からメチャクチャになるでしょう。
しかし、今度始まる電気の小売り自由化は、東電問題が引き金になったと
言えるし、大地震の原発問題が起こらず、東電に力があれば、
こんなに早くは起こらなかったかもしれません。
そういう意味では、東京ガスはまだまだ力があり、その筋ともパイプが
あれば、そんなに近く同じことが起こらないとは思うのですが。
もちろん将来的にはわかりませんが。

844 :名無し:2014/06/17(火) 06:39:12.60 ID:aUHWkcpB0.net
でもぶっちゃけ自由化したからってTGが揺るぐかって言われたらそんなこともない気がするが
まさか改めてパイプライン敷設するところなんてないだろうし、結局託送になってその分の中間マージンはどうやってもTGの懐の中に入る
よっぽど安く天然ガスを仕入れられるルートがあれば別だけど基本的には託送があるから他企業のガス代は割高になる

怖いのは自由化より発送電分離のガス版じゃないかね
ライフバル?関係ねぇよ

845 :名無し:2014/06/17(火) 06:54:57.24 ID:v1oUq6xN0.net
電気の小売りは震災前から言われてた
ばるるんアフォ晒すなよ

846 :名無しさん:2014/06/17(火) 11:47:24.45 ID:h1leLR760.net
イギリスでは電気料金の値上がりに対策がない
自由化のおいしい部分を安い料金で先食いしていた
アメリカのエンロン破綻も似ている
破綻の厚い本を買ったがまだ読んでいない・・

847 :名無し:2014/06/17(火) 11:49:17.76 ID:SOjlERqT0.net
>>846
何それ面白そう
本のタイトルキボンヌ

848 :名無しさん:2014/06/17(火) 19:26:44.79 ID:rH249KAY0.net
>>847
エンロン内部告発者:ダイヤモンド社、2800円、2003年
アマゾンの検索には載っていないが、英文(ペーパーバック2410円
キンドル版1653円)が載っていた。

849 :ばるるん:2014/06/18(水) 01:49:33.84 ID:uwEAf1po0.net
>>845
原発問題が起こる前は、こんなに東電が叩かれて、社員が肩身が
狭くなって、厚生施設や病院が続々売却なんてことはありえなかった。
政治家とのパイプも太くて、守られる部分も多かったと思う。
それが全て崩れて、東電を許すな的な論調から速度が増した部分も
あるのではないかと。まぁあくまでも推測だけど。

850 :名無しさん:2014/06/18(水) 04:07:59.33 ID:j74TyO6f0.net
>>849
最近福一の吉田調書が流出してちょっと問題になっている
原発労働者が逃げたことだが、これはガス会社の工場でもあり得る。
もちろん誰も問題提起をしないが、実際に起きたら逃げ切ることが
できるのかどうか?誰も答を持っていない。

851 :底辺:2014/06/18(水) 20:29:37.10 ID:uaSH531D0.net
>>830
会長が突発で、クソ忙しい朝の八時から、耳から糞が出るほど聞き飽きた内容の全然変わらないありがたい訓示を、公休の人間までそれだけのために強制出勤させて参加させる、痴呆老人が率いるライフバル横○○内の悪口はやめろー

まじ糞。休みの時くらい家で休ませろ。

852 :名無し:2014/06/18(水) 21:14:33.97 ID:EroLmIJ30.net
誰も答えを持っていない(30代・手取り19万)

853 :名無し:2014/06/19(木) 00:39:37.01 ID:xCoINIzb0.net
横浜関内か

嫌なら行かなきゃいいだけじゃね?

854 :ばるるん:2014/06/19(木) 01:56:45.76 ID:oY0huN/r0.net
>>851
どこも同じなんだねぇ。優先順位も現場も見えてない老害。
それが会長だの部長だの経営陣。
朝の準備と出発で忙しいし、9時には1番のお客さんが待ってるのに
長々と変わり映えの無い全体朝礼。
言う事と言えば、「売上げ・エネファーム」「厳しい状況・努力しろ」
その言葉をそのまんまお前らに返したいわってのが本音。
月に1回とかならまだ我慢するが、しょっちゅう緊急朝礼とか
頭が悪いとしか思えないわ。

855 :8787:2014/06/19(木) 07:11:41.55 ID:xrSm7rb/0.net
今日は、ビルコンの交換。お客さんがライフバルの見積もり見せてくれるとこっちも営業楽だわww
1時間位の仕事で純利6万円弱。

ライフバルさん ガンガン高い見積お願いします!!

856 :名無し:2014/06/19(木) 07:31:36.26 ID:3mbsVmst0.net
>>841
>低空飛行の安定性

ヒコーキ乗りが聞いたら笑い転がるな。
高圧電線や高層建物に衝突する即死のリスクを抱えすぎ。

ライフバルも同じで即倒産の法人のリスクがあるのは事実だけどね。
⇒前身のエネスタ法人はポロポロ破綻したところもあった。


ライフバルの従業員。
これも地雷で
10年以内に部署単位の廃止と解雇が待っている。

⇒どこ?それはハローメイトは全員クビが待っているよ。
⇒電気とガスの統合自動メーター開発プロジェクトが進んでいて、現場の確認作業員は機械に置き換えるからさ。

857 :名無し:2014/06/19(木) 12:43:32.31 ID:xUCxkQ6E0.net
何が言いたいの?

858 :名無しさん:2014/06/19(木) 13:22:03.47 ID:d1mm5Buv0.net
未来がねえなあ。
早いところ、渡りを見つけねば。

総レス数 987
335 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200