2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京ガスライフバル

794 :5:2014/05/23(金) 15:40:02.81 ID:4ne9SOMN0.net
だからさ、
ばるるんの会社は、最底辺だということは分かった。
会社によって格差がかなりあるんだろうね。
自分の会社が標準なんて思わないことだな。
えらそうに

795 :名無し:2014/05/23(金) 18:19:52.59 ID:ZmuPmIBm0.net
ライフバルは給料高いしボーナスも沢山貰えるし休みも多いからオススメだよ!^^

796 :名無し:2014/05/23(金) 20:58:46.20 ID:XLhfbuNV0.net
労働組合とか作れないの?ライフバル

797 :名無し:2014/05/23(金) 21:50:52.06 ID:W/hw1tiU0.net
ユニオンショップのバルもある。
TG直営のとか。
各バルによって経営者が違うので待遇や厚生複利、退職金まで色々。

798 :名無し:2014/05/23(金) 21:52:15.24 ID:W/hw1tiU0.net
訂正、直営ではないな。
子会社だな。

799 :名無し:2014/05/24(土) 00:06:30.92 ID:Yl0EunSD0.net
ライフバルが子会社になることってないの?

800 :ばるるん:2014/05/24(土) 03:50:49.88 ID:EBagDYG20.net
>>791
幸せの定義や満足の基準が人それぞれだから、俺から転職しろとは
言えないよ。今じゃ4大新卒で入ってきちゃうんだから。
>>792
法人によって違うから何とも言えない。
「ライフバル」ってのは東京ガスの下請け店の総称だから。
何十もの法人が各地域に点在してる。
休暇もボーナスも査定もそれぞれ法人で異なる。
ウチみたいに家族経営だとシビアだから下調べは重要。
>>794
金の流れの偏りが社内で酷い。多数が底辺リーマンレベル。
一部の人間は上々。これは一社員の力ではどうにも変えられん。
>>796
798さんが言っているように、法人によっては十分に満足レベルの
給与のライフバルもあるって事だからね。
そういう所は家族経営ではない所がほとんどだろうけど。
同じバル社員でも温度差があるのは間違いない。

801 :名無しさん:2014/05/24(土) 11:15:31.49 ID:CYzQyEh+0.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1240365475/364
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

802 :名無し:2014/05/24(土) 15:40:13.23 ID:Jvsic5JY0.net
>>799
何かの事情で会社を買い取ればあるかもしれんが通常はないと思われ。

803 :5:2014/05/26(月) 12:10:48.26 ID:FpCmTTKP0.net
TGリビングライン?(笑)
旧キャプティライブリックは、100%子会社だろ?
TGは、「持ち株の33.4%を維持します」なんて言ってるけど、
33.4%だけで実質支配できるわけですよ>目黒とか
でも、現在、完全子会社=連結決算になっているLVも有りますよ

804 :底辺:2014/05/27(火) 21:55:40.35 ID:Wek/fCKx0.net
業務の効率化って便利な言葉だな。

人出をいくら減らして現場が破綻しかかっても、「業務の効率化が足りない」で済むんだもの。

805 :名無し:2014/05/27(火) 22:37:00.23 ID:Zaqi589O0.net
残業代稼がないと食ってけない!→仕事をわざと遅くやったりひと気の無いところに車を止めてサボり、残業代を稼ぐ→売り上げはないのに残業代ばかりが増える→経営者「利益が減るから給料ボーナスカット^^」→残業代稼がな(ry

これがライフバル底辺スパイラル

806 :ばるるん:2014/05/27(火) 23:37:20.35 ID:i9LYjWd20.net
>>804
現場の人数は最小限、それでいて、販売は最大限を求めて来るから
基本作業だけでも目一杯になっている部署は多いのでは?
経営上は一番理想だろうけど、それで保安とCSと販売を向上しろ
ってのは都合が良すぎると思うね。
>>805
開栓なんて、そもそも19時受付分まで現場に出ないといけないのに
朝の8:30から出社って完全におかしい設定なんだよ。
19時受付で開閉栓に出たら帰社するのは20時過ぎて、
そこからライバリットの整理や販売情報の整理などしていたら
21時回って普通。それで残業代をブツブツ言うのは、サビ残で
現場に回れって事なんだよね。そこは経営部長に噛みついたわ。
嫌われたけど。

807 :名無し:2014/05/28(水) 04:18:37.56 ID:w1c4azLN0.net
噛み付いた(笑)ばるるんさんかっけー
いちいち厨二病だよなこいつ

808 :5:2014/05/28(水) 09:43:00.22 ID:4xApdVmW0.net
>ばるるん
普通のLVはさ、早番、遅番とかあるわけ。
お前のLVのことだけを取り上げて、さも普遍的な言い方止めてくれないか?
迷惑だよ
実名さらして、お前の会社だけを酷評してくれよ

809 :名無し:2014/05/28(水) 18:51:37.01 ID:xnflY6TL0.net
>>807,809
あんまりばるるんに突っかかるのはいい加減やめろよ。あんまりにも酷すぎるわ。















かwwwwwwwwwみwwwwwwつwwwwwwwwいwwwwwwwwwwwwたwwwwwwwww

810 :ばるるん:2014/05/28(水) 21:08:55.27 ID:NcfAnnFh0.net
>>808
開閉栓マンに早番遅番の時差出社の体系を取ってくれてるなら、
きちんと考えてくれてる会社なんじゃないの?
21時までの夜間待機は日替わりで1人立ててるけど、ウチなんて
普通に全員朝出社の19時受付分まで現場待機だわ。
どうやっても定時上がりが有り得ない開閉栓はいつも可愛そうに思う。
その辺の早番・遅番案などを出しても上が取り合ってもくれないまま
現在に至る。まぁ法人差はあるとして、そちらが多数派かこちらが多数派か
それはわからんけどさ。

811 :名無し:2014/05/28(水) 21:28:40.62 ID:xnflY6TL0.net
案なんか出してないくせに(笑)

812 ::2014/05/29(木) 00:03:27.31 ID:3Z4kzuGs0.net
他業種何だが気になってスレ見てる。

なぜ労基に相談しないの?
給料が云々は取り合ってもらえないけど、サビ残や雇用体系については労基は相談に乗ってくれるよ

813 :名無しさん:2014/05/29(木) 12:00:07.58 ID:SlpQlmRW0.net
>>809
大きな空間をとらないでね

814 :名無し:2014/05/29(木) 22:10:43.02 ID:BcMtst3w0.net
そんな行動力ある人間ならライフバルなんかに残ってないよ?^^
みんな無能だからだよ?^^

815 :ばるるん:2014/05/30(金) 02:38:19.56 ID:3gbqg2U20.net
>>812
自分がいつもageちゃうんで、無関係の冷やかしも多いですが
気にかけていただきありがとうございます。
上に東京ガスがいて、コンプライアンス室などもきちんとありますし、
そんなにブラック企業のような酷い状況ではないのです。
しかし「先月の残業超過者勧告リスト」等を全社員に回覧させて
まるで懸命に働いたことを「悪」と言われているような仕打ちを。
そして定時帰宅となっている部署を見ると、タイムカード切った後に
21時や22時までデスクワークしている若手の姿が。
おそらくそこのリーダーの指示でやっていると思いますが、
自分は「真剣に仕事して残ってるんだから、正確に押せばいい」と
ウチの若手には正確に申告させてます。会議では自分が責められますが。
ただ、文句を言われながらも残業代はきちんと本人に支払われて
いるので、特にどこかへ訴える必要はないのですが。
そういったこともあり、残業解消の為に、時差出社の体系を提案した
という次第です。しかし、それもまた聞く耳は持たないのですが。

816 :名無し:2014/05/30(金) 17:07:14.83 ID:tHnq4Ei30.net
TGから出向して来てる人はどう思ってるんだろうね

817 :ばるるん:2014/06/01(日) 00:40:51.75 ID:2romGvuD0.net
>>816
TG出向の人は自社とは違った目線で色々見てくれたり、意見してくれたり
理解してくれる人も多いですけどね。
しかし、ウチの場合は上が全然取り合わないので、最後にはキレてしまい
異動するまでの我慢だって匙を投げてしまう人も多くて。
上も、黒字で経営していく事は大変な事だと思いますが、それでも
現場の意見を少しでも拾い上げたり、柔軟性のある改革をしたりとか
そういうのがウチの経営陣や部長には皆無で。法人で違うでしょうがね。

818 :5:2014/06/03(火) 16:24:46.15 ID:pVsQEwJu0.net
法人をさらせば、変化がある可能性が増えるよ。
まぁ、君がどうなるかは知らないけどね

819 :ばるるん:2014/06/03(火) 20:29:31.26 ID:ZChP9p660.net
>>818
そこまで捨て身にはなれませんよ。個人名や法人名を晒せば
誹謗中傷と言われかねないし、自分の立場も特定されるし。
すき家や和民の叫びはネット発信で長年の「ワンマン・ブラック」に
メスを入れて社会問題にまで発展させたけど、いつでも辞めれる立場の
フリーターと辞める覚悟の社員の捨て身の技だったからね。
それだけの大人数の結束が無ければ、個人的に潰されて終わりだろうし。
5さんの法人は、上がいろいろと理解できている人が多いのでしょう。

820 :名無し:2014/06/04(水) 22:49:10.77 ID:w4K1R1be0.net
ライフバルは底辺〜

821 :名無し:2014/06/05(木) 21:23:48.34 ID:8miZ5jVeI.net
ここの経理ってどうなの?
やはり残業たっぷりでヒーヒー言ってる感じ?

822 ::2014/06/05(木) 22:37:37.28 ID:d9wBOZ1T0.net
ライフバル合併がかかっているもんだから
近頃なおさら売上げ五月蠅い。8月ごろまでの営業成績
いかんで10月ごろには決まるとか?
で、定保も戸建は1件当たりの時間をかけて
売れるようレギュラーメンバーは件数減らし時間かけて
売ってくる作戦、で、オレも2年間定保離れていたが
その分の非面対機器Vを今月から毎日大量に持たされている。
しかも、定保オブザーバとはいえ定保力検定を受けさせらて
ゴールドを必ず取れと迫られ、一方開栓もやんなくては
ならず、毎日消火器売れ売れ。今日の機器V、4月から入居
始まったばかりの物件でまだ売れてない部屋もある。
入居早々お困りごと聞いてなんか売れって無茶苦茶。
この先が毎日不安でならない。頭の白さも日に日に...

823 :でら:2014/06/05(木) 23:19:39.68 ID:/UmoMJBA0.net
手取り30超えるのって大体何年目?

824 ::2014/06/05(木) 23:33:51.97 ID:d9wBOZ1T0.net
>>823
3月残業、120時間越えで30初めて超えた。
ナスは減る一方、定年来年の社員でも1か月分。

825 :ばるるん:2014/06/06(金) 03:57:28.90 ID:E16M2GvF0.net
>>822
定保の金クラスは、人数が多い程、定保の手数料に影響があるからね。
どんどん金を取れと言うけど、保安よりも金(カネ)の為だね。
機器Vだってライフバルになったとたんに、6年に1度は面対して
通常定保やれなんてメチャクチャだ要求だよ。
その年は、大量の集合物件が全て面対作業になれば人手不足が
露呈するから、某さんのように応援人員が不可避になる。
しかも、そこでも販売要求されるんだからとんでもないことだよ。

>>823
純粋に残業代では無くて、昇給で30万超すのは、勤続20年の
役職手当込くらいです、ウチは。勤続10年では22万程度が多い。
ちなみに50代で雑用やらされてる一般のおじさんは勤続15年で
手取り22万と言ってます。

826 :名無し:2014/06/08(日) 22:26:19.68 ID:+bG4N1a80.net
イベント売り上げ出た?

827 :誰?:2014/06/10(火) 12:29:45.87 ID:ZUFLjJCq0.net
ばるるんは、もうちょっと同業他社の方と交流を持った方が良いよ。
業界の相場を知らな過ぎ
あくまでもお前の会社のことだからな

828 :ばるるん:2014/06/11(水) 01:44:13.71 ID:p8Wo4C1o0.net
>>826
最近じゃ、しょっちゅう土日に代わり映えの無いなんちゃらイベントを
開催してるから客へのアピールポイントも無いよ。
商店街にある「閉店セール」をずっとやってる店みたいな感覚。
それでいて、お前らも参加しろと言われて皆強制出社。
>>827
ライフバルの他法人社員との付き合いなんて、こういう掲示板か
新宿パークタワーや浜松町に出張や研修の時くらいしか会話できないからな。
そういう時は、業務の意見交換はするけど給与の話まではしないし。
ウチがかなり給与面で低空飛行なのは長年いるしわかってる。
おそらく、ライフバル法人の中の最低水準だと。
それだけ家族連中の取り分が大きいのも聞いてる。

829 :名無し:2014/06/11(水) 11:47:39.00 ID:Mv6JdAXH0.net
うちはイベントやるとコンスタントにエネファーム2、3台出るんだがな

830 :名無し:2014/06/11(水) 21:56:48.01 ID:lyZ47SNk0.net
ライフバル○浜関○はマジでカス

831 :ばるるん:2014/06/12(木) 03:28:05.88 ID:iCWDaajW0.net
>>829
それは実りがありますねぇ。
ウチはほとんど集合物件が立ち並ぶエリアで、そもそもの需要がない
エリアなんですよ。一部の戸建ゾーンは営業も定保も同じ家に
目を付けてアプローチするから、結果が出ればそれで終わり。
なのに目標は年々増台してますから。EF1台売らないと販売手当の権利
を剥奪とかチンピラみたいな方針が始まっててこれは酷すぎます。
こんなことしても、皆のやる気が失せるだけなのに。
警報器1台、卓上コンロ1台売る人をバカにするのって・・・。

832 :名無し:2014/06/12(木) 06:26:45.93 ID:4J3QgcdD0.net
川口か

833 :8787:2014/06/12(木) 07:39:08.31 ID:VPgRl8sS0.net
某ライフバルで24号のエコジョーズに取替え工事が40万だと!!
ウチなら20万しねーでできるぞww 器具なんか売れっこねーな!28万円でこれから取付け行って来ます。
10万円強の利益です。ありがとうございました。

834 :名無し:2014/06/12(木) 11:34:14.32 ID:IVh4FQcg0.net
市販品+取付費かな?
TG品でそれだと赤字だよね

835 :某LV:2014/06/13(金) 04:49:27.36 ID:GkPOTTPV0.net
40万で悪かったな、TG品ならそんなもんだ

836 :名無し:2014/06/13(金) 06:53:18.16 ID:RaF0/+5Q0.net
それが常識だと思ってるバルは頭おかしいわ

837 :ばるるん:2014/06/13(金) 21:02:21.13 ID:Pl2Dy0+U0.net
営業の中には、わざわざ市販品を仕入れて売ってるのもいるよ。
でもTGブランドは、一定量は仕入れないといけない立場なんだろう。
細かな部品や板の強度等の品質は格上げ仕様とはいえ、一般客は
そんなものを気にしないし、単純に価格比較してライフバルは高いと
判断されてしまうケースも多い。
そもそもTGブランドはマージン搾取されてるからライフバル側は
値引きも難しいわけで、TGも酷いんだよなぁ。

838 :名無し:2014/06/14(土) 23:31:31.95 ID:MzfVMiX80.net
ライフバル入社を考えてるやつは、まじで会社の規模で選んだほうがいい。

839 :名無し:2014/06/15(日) 09:10:46.10 ID:5XmxiOr90.net
そもそも入社を考えないほうがいい

840 :名無し:2014/06/16(月) 06:46:46.16 ID:VRkh59ud0.net
第一志望で来る奴なんぞおらんだろ
無職よりはマシって感じ

841 :ばるるん:2014/06/16(月) 21:18:20.07 ID:HixTVBkQ0.net
現在の酷い販売偏重の状況と週6勤務、給与の低伸び率、トータルで
考えれば、何も若い新卒者が来る必要は無い会社だとは思う。
俺が自分に弟や息子がいれば、勧めることはしない。
しかし、中年で再就職も決まらず困ってるって人にとっては
看板名や低空飛行の安定性は救いとなるレベルだと思う。
腐っても17万〜20万は貰えるし、「東京ガスさん」って
周囲からは呼ばれるんだから、無職やバイトよりは報われると思う。

842 :名無し:2014/06/16(月) 22:27:23.33 ID:QTKwMklD0.net
ガスの自由化が始まったらどうすんのよ?
ガス会社自体もブラックになるだろうし、ライフバルみたいな販売会社は廃業がおおくなるんじゃないの?

843 :ばるるん:2014/06/17(火) 00:03:57.00 ID:q5eCNHTm0.net
>>842
たぶんTGが安泰じゃ無くなったときには、ライフバルへの処遇が
今以上に悲惨なものになるし、廃業や合併につながると思います。
TGはガス供給が安定した状況だからこその企業で、そこに風穴が吹けば
ライフバルへの手数料から要求からメチャクチャになるでしょう。
しかし、今度始まる電気の小売り自由化は、東電問題が引き金になったと
言えるし、大地震の原発問題が起こらず、東電に力があれば、
こんなに早くは起こらなかったかもしれません。
そういう意味では、東京ガスはまだまだ力があり、その筋ともパイプが
あれば、そんなに近く同じことが起こらないとは思うのですが。
もちろん将来的にはわかりませんが。

844 :名無し:2014/06/17(火) 06:39:12.60 ID:aUHWkcpB0.net
でもぶっちゃけ自由化したからってTGが揺るぐかって言われたらそんなこともない気がするが
まさか改めてパイプライン敷設するところなんてないだろうし、結局託送になってその分の中間マージンはどうやってもTGの懐の中に入る
よっぽど安く天然ガスを仕入れられるルートがあれば別だけど基本的には託送があるから他企業のガス代は割高になる

怖いのは自由化より発送電分離のガス版じゃないかね
ライフバル?関係ねぇよ

845 :名無し:2014/06/17(火) 06:54:57.24 ID:v1oUq6xN0.net
電気の小売りは震災前から言われてた
ばるるんアフォ晒すなよ

846 :名無しさん:2014/06/17(火) 11:47:24.45 ID:h1leLR760.net
イギリスでは電気料金の値上がりに対策がない
自由化のおいしい部分を安い料金で先食いしていた
アメリカのエンロン破綻も似ている
破綻の厚い本を買ったがまだ読んでいない・・

847 :名無し:2014/06/17(火) 11:49:17.76 ID:SOjlERqT0.net
>>846
何それ面白そう
本のタイトルキボンヌ

848 :名無しさん:2014/06/17(火) 19:26:44.79 ID:rH249KAY0.net
>>847
エンロン内部告発者:ダイヤモンド社、2800円、2003年
アマゾンの検索には載っていないが、英文(ペーパーバック2410円
キンドル版1653円)が載っていた。

849 :ばるるん:2014/06/18(水) 01:49:33.84 ID:uwEAf1po0.net
>>845
原発問題が起こる前は、こんなに東電が叩かれて、社員が肩身が
狭くなって、厚生施設や病院が続々売却なんてことはありえなかった。
政治家とのパイプも太くて、守られる部分も多かったと思う。
それが全て崩れて、東電を許すな的な論調から速度が増した部分も
あるのではないかと。まぁあくまでも推測だけど。

850 :名無しさん:2014/06/18(水) 04:07:59.33 ID:j74TyO6f0.net
>>849
最近福一の吉田調書が流出してちょっと問題になっている
原発労働者が逃げたことだが、これはガス会社の工場でもあり得る。
もちろん誰も問題提起をしないが、実際に起きたら逃げ切ることが
できるのかどうか?誰も答を持っていない。

851 :底辺:2014/06/18(水) 20:29:37.10 ID:uaSH531D0.net
>>830
会長が突発で、クソ忙しい朝の八時から、耳から糞が出るほど聞き飽きた内容の全然変わらないありがたい訓示を、公休の人間までそれだけのために強制出勤させて参加させる、痴呆老人が率いるライフバル横○○内の悪口はやめろー

まじ糞。休みの時くらい家で休ませろ。

852 :名無し:2014/06/18(水) 21:14:33.97 ID:EroLmIJ30.net
誰も答えを持っていない(30代・手取り19万)

853 :名無し:2014/06/19(木) 00:39:37.01 ID:xCoINIzb0.net
横浜関内か

嫌なら行かなきゃいいだけじゃね?

854 :ばるるん:2014/06/19(木) 01:56:45.76 ID:oY0huN/r0.net
>>851
どこも同じなんだねぇ。優先順位も現場も見えてない老害。
それが会長だの部長だの経営陣。
朝の準備と出発で忙しいし、9時には1番のお客さんが待ってるのに
長々と変わり映えの無い全体朝礼。
言う事と言えば、「売上げ・エネファーム」「厳しい状況・努力しろ」
その言葉をそのまんまお前らに返したいわってのが本音。
月に1回とかならまだ我慢するが、しょっちゅう緊急朝礼とか
頭が悪いとしか思えないわ。

855 :8787:2014/06/19(木) 07:11:41.55 ID:xrSm7rb/0.net
今日は、ビルコンの交換。お客さんがライフバルの見積もり見せてくれるとこっちも営業楽だわww
1時間位の仕事で純利6万円弱。

ライフバルさん ガンガン高い見積お願いします!!

856 :名無し:2014/06/19(木) 07:31:36.26 ID:3mbsVmst0.net
>>841
>低空飛行の安定性

ヒコーキ乗りが聞いたら笑い転がるな。
高圧電線や高層建物に衝突する即死のリスクを抱えすぎ。

ライフバルも同じで即倒産の法人のリスクがあるのは事実だけどね。
⇒前身のエネスタ法人はポロポロ破綻したところもあった。


ライフバルの従業員。
これも地雷で
10年以内に部署単位の廃止と解雇が待っている。

⇒どこ?それはハローメイトは全員クビが待っているよ。
⇒電気とガスの統合自動メーター開発プロジェクトが進んでいて、現場の確認作業員は機械に置き換えるからさ。

857 :名無し:2014/06/19(木) 12:43:32.31 ID:xUCxkQ6E0.net
何が言いたいの?

858 :名無しさん:2014/06/19(木) 13:22:03.47 ID:d1mm5Buv0.net
未来がねえなあ。
早いところ、渡りを見つけねば。

859 ::2014/06/19(木) 21:51:54.25 ID:P6F5BP+r0.net
或るLVで役員だった人が社員に降格になって
さらに辞めてしまったという事例があったらしいんだが
どういうこと?

860 :名無し:2014/06/19(木) 22:12:15.43 ID:BWdU+wKg0.net
若いんだったら一日でも早くやめとけ。

861 :ばるるん:2014/06/19(木) 23:10:35.04 ID:oY0huN/r0.net
>>856
そりゃ、どんな会社でも倒産やリストラのリスクはあるけどさ。
もう薄給なのは仕方ないから、あとはゼンショーやワタミのように
店に泊まって数店舗掛け持ちで16時間労働で22万とかよりは
きちんとほどほどで帰れるとか、コンプライアンスがしっかりしてるとか
何か妥協点を探らないと。
削減・解雇は、まずはハローメイトからだね。スマートメーターで
東電・東ガスで徐々に検針員を減らして全自動化。
そこで人件費の大幅削減を目論んでいるのは明白だろう。
そこから正社員にも波及するかはまだ未確定状態。
やはりガスに関しては、現地で作業しなくてはならない部分も多いだろう。
しかし、まだハローメイトにそれを告げているライフバルは少ないはず。
ギリギリまで黙っているのが経営陣の汚さなのかね。
>>859
あり得るのは、家族経営陣の方針に意見をして「生意気だ」と嫌われた
可能性があるかな。そこで一般に降格、さらに異動で飛ばして
事実上追い込みをかけて、自主退職に追い込んだとかね。
犯罪行為などで刑事事件になれば、降格じゃ済まなくて懲戒処分だろうし。

862 :名無し:2014/06/20(金) 01:18:58.49 ID:ZadbPoi+0.net
懲戒処分は降格も含まれるよ
刑事事件とかなら懲戒解雇だな

役員が降格になったLVの場所を伏字でもいいから晒せよ
そんな話は何件か聞いた事があるよ

863 :屁種ガス主任:2014/06/21(土) 06:20:44.66 ID:5CIXlPK90.net
この業界は意外なほど口が堅いよ、広範囲に噂になる話は大概は冤罪含むデマだと思うよ?

864 :名無し:2014/06/21(土) 16:19:45.56 ID:+/xh3mqg0.net
ばるるんがアホってのもデマ?

865 :でら:2014/06/21(土) 22:05:34.32 ID:Czyxxbvx0.net
みんなは本体の大卒の給与体系は知ってるの?

866 :名無し:2014/06/21(土) 22:37:46.18 ID:eqPu5ax30.net
>>864
それはマジ

867 :ばるるん:2014/06/22(日) 10:26:15.53 ID:00xtBb4S0.net
>>864
それはマジでしょうねw
早稲田と慶應、中央に立教と受けた6大学は全て不合格。
受かったのが日大、明治学院大、東海大、成蹊大、専修大学という
2ちゃんではバカ人間扱いの大学のみ。別に今さら悔いは無いが。
>>865
高卒TG社員と飲みに行ったりして話を聞くと40代の人で
ボーナス込みで600万はもらってる。
これが大卒本体勤務40代なら800万以上は行くんじゃないかな?
まぁ俺は今月のナス込みで年収総額で320万、手取りは270万。
バル家族達ががっぽり貰ってるのを想像すると、転職も考えないと
いけないのかなぁとか思うけど、今さら再雇用される自信も無いしさ。

868 :名無し:2014/06/22(日) 11:33:14.86 ID:c8Gp48gC0.net
少なw

20代前半の俺より少ないじゃんwかわいそー^^

869 :名無し:2014/06/23(月) 18:39:47.60 ID:+/aP5sZ90.net
ガス自由化するのは構わんが
それなら会社も客選べるようにして欲しいわマジで
最近質の悪い客増え過ぎだよ

870 :名無し:2014/06/24(火) 01:19:29.15 ID:WRk6rKpF0.net
実勢価格の2倍強の価格で買う客なんて、普通に考えて基地以外いないだろーが笑

客選びよりも転職先選べよ

871 :名無しさん:2014/06/24(火) 01:30:50.90 ID:Ahs5Sm660.net
ノーリスクで5000円もらえる方法がある。クレジットカードさえ持っているだけで。
為替の動きの一瞬(2分間)の上下を当てるだけだ。
それを、今だけ期間限定で、ノーリスクで5000円もらえるキャンペーンやってる業者がある。
5000円分だけ一度勝負(最短2分で結果が出る)して、
勝ったらその分で続ければいい。手順は↓のとおりだ。

@↓リンクからバイナリーオプションの口座を作る。
Aクレジットカードで5000円入金する。(日本で買い物するのと同じ事だ。)
B自分の好きな時間、好みの通貨の動きの時に、5000円分、↑か↓かを選んで賭ける。
(月曜日の朝7時から、24時間休みなく、5分毎に、ドル円、ユーロドル、ユーロ円、オージー円、オージードル、ニュージードル、ポンド円、ポンドドル、ニュージー円等)
通貨もタイミングも選びまくれる。PCのwebブラウザはもちろん、iphone、アンドロイドからもワンタッチで賭けられる)
C予想が当たれば、口座には¥14000〜15000の現金が手に入る。
続けたれば、そのまま続ければいい。出金したければ、やめて出金すればいい。また入金も、もちろん自由。
C´もし予想が外れてても、5000円分キャッシュバックされ、口座には5000円がある。
また続けてもいい。出金するには、最低出金額が1万円のため、5000円を追加入金して、1万円以上にすれば、
すぐに出金手続きに移ることができる。

以上だ。日本のクレジットカード会社を通しているから、
何かの時にはカード会社に連絡出来るしクレカのポイントも付く。

オーストラリアの大きな業者だが、
日本語サイトがある。日本人サポートのおっちゃんもフリーダイヤルでつながるから、
ガンガン質問してやったらいい。
サイトはここだ。
https://jp2.highlow.net/account?a_aid=536b3b92ac8b8
2倍と1.8倍が選べるが、
為替の初心者なら、1.8倍で、回数重ねてやった方が、
気持ち的には落ち着く。
連勝を狙いすぎず、連敗しそうになったら、散歩でもして落ち着いてやってくれ。

幸運を祈る。

872 :名無し:2014/06/24(火) 06:17:31.79 ID:NtL1fu960.net
>>870
うちの商品選んでくれる人はまぁまぁいい人だろ

問題は開栓定保なんだよ
ガス事業法で客が望んだら企業は不払いとかでもなければ供給を拒否できないって条項がある
どんなに醜悪で態度が悪く横暴な客相手でもね

873 :名無しさん:2014/06/24(火) 19:16:39.65 ID:JehzxIU40.net
不動産屋の店頭の張り紙にびっくり!
ルームシェアといって、古い木造一戸建て(二階建て)を4つに区切っていた。
家賃5万円で6畳一間だけ・・・
ガス利用代金をどう配分するのかな?

874 :ばるるん:2014/06/24(火) 23:44:32.97 ID:5lEHiKUc0.net
>>870
だからエネファームでも通常機器でも、ハローメイトとか女性使ってでも
年配客を中心に売りさばけって指示が出てるでしょ。
40代以下の世代は価格.comや量販店で検索かけて、あまりの
高さにライフバルでは買わなくなってきてる。
営業かけてもほとんど無意味だから、50代以上の団塊世代や高齢者など
ネットに距離感のある世代をうまくコミュニケーションでごまかして
買い替えさせろってのが最後の手段。将来的には・・・だけど。
>>873
たぶんメーターは戸建分1つだと思うので、その中で風呂、洗面は
共有なんでしょうね。4人で毎月の請求を均等するしか方法は無さそう。
水道も電気も同じだろうけど。

875 :名無し:2014/06/26(木) 21:17:26.89 ID:ApoI5qLT0.net
エネファームとかいう詐欺商品なんとかしろよ

876 :8787:2014/06/26(木) 21:51:56.93 ID:qhgBorzC0.net
ゴミに200万とかww

877 :名無し:2014/06/26(木) 21:55:21.04 ID:ApoI5qLT0.net
撤去費用も相当かかるよん(^q^)

878 :名無し:2014/06/27(金) 14:45:31.70 ID:W80uoiZM0.net
>>876
いまもう値段下がってるのを知らないのか
こいつはバル社員じゃない!スパイだ!

879 :8787:2014/06/27(金) 22:14:32.31 ID:HUcdXXgS0.net
>>878
http://home.tokyo-gas.co.jp/enefarm_special/enefarm/specific.html
まあ定価だけどさ、どっちにしてもゴミに3桁でしよ。家庭用のGHPの時と一緒だねww
ライフバルの社員じゃないよ。付き合いはあるけど。

880 :ばるるん:2014/06/29(日) 22:39:24.50 ID:96sMze5e0.net
TGは製造してしまった以上は、ライフバルを使ってEFを売りさばかないと
いけないからな。家庭用GHPなんて滅多に見かけないもんな。
今は100万前後になったとはいえ、それでも普通は必要ないよ。
既築の戸建で、あれこれ工事して太陽光パネルまで金かけて
結局は数百万かけようなんて普通は思わないわ。
ウチのエリアではほとんど頭打ち状態で数字も伸びないよ。
こんなもんは新築戸建のオプション販売で捌かないと無理だっての。
積水の物件なんかは要求されて、ほとんど利益無しの金額で
新築に設置しまくってるらしいからな。バカらしいよ。

881 :名無し:2014/06/30(月) 19:11:19.59 ID:GPCLn+Tb0.net
だから?
売れない理由探してホッとしてんじゃねーよ

営業力の無い奴の言い訳ってみんな一緒だなw

882 :8787:2014/07/01(火) 00:22:29.73 ID:9gjvBVwA0.net
>>881
2ちゃんなんか見てる暇あるなら、早くゴミ売りに行ってこいよ!!
ゴミが山積みだぞ!!

883 :ばるるん:2014/07/01(火) 22:51:44.77 ID:I0S/ijqw0.net
>>881
君も俺たちみたいな会社に入ればわかるよ。
今はフリーターかニートかな?
>>882
こないだ会議の帰りに都内のTGグループ工事会社の人と
話す機会があって、エネファーム営業に携わってるらしいが
「自分でもあんなもん買わないし、売電でイニシャルコストなんて
取り戻せないよ。新築セット売りしかないだろ」と嘆いておられました。

884 :名無しさん:2014/07/01(火) 23:33:42.61 ID:nTlarHB60.net
>>874
>>878

共産党員と反原発運動してる連中に売ってこいよ。
電力需要がある限り原発再稼働は止められないから、あんたらがEF買って率先垂範して
且つ、全国の共産党事務所に2台以上のEF入れれば、原発再稼働を阻止できるとでも
言いくるめて売ってくればいいじゃん。

885 :名無し:2014/07/02(水) 06:20:58.54 ID:TqA8EkI90.net
>>883
ニート、フリーター?
煽り方に知性が溢れてるなw

コスパでしか判断できない接点業務の役職者がそんなんじゃ、売れない罠w
おたくみたいのがいるグループの部下も上司も、営業もかわいそうに

886 :名無し:2014/07/02(水) 22:14:53.25 ID:zJE8WlLX0.net
無能の底辺同士仲良くしなよ!!

887 :ばるるん:2014/07/03(木) 05:05:45.67 ID:jfuR6qIB0.net
>>883
コスパでしか判断できない?コスパで購入決断する客が大半だろうに。
地域密着・信頼などでライフバルの固定客になってくれる層には
限りがあるし、新興住宅地や集合物件密集地域ではそれが希薄。
「接点業務」あなたと経営陣は同じ馬鹿げたワードをすぐ口にするが
現在の定保や開栓や検針作業を一日分フル分担でこなした経験があるか?
このゲリラ豪雨多発の中でもバイクや自転車で分刻みで分担をこなして
頑張っているのに「エネファーム情報は〜?」は無能のなせる業。
まぁ、あなたもライフバルに入社して「接点業務」のリーダーを
経験してみれば俺の言っていることがわかると思うよ。

888 :名無し:2014/07/03(木) 05:47:26.11 ID:r+8znsIf0.net
ほんと言い訳だけは一流だな

889 :名無し:2014/07/03(木) 15:38:42.38 ID:U7uQaNnc0.net
確かにばるるんの言い訳感は否めない感じだが…
実際、エネファームって商品力は無いわな。
利点が少なすぎる。

890 :名無しさん:2014/07/03(木) 15:40:45.92 ID:RjR0uls00.net
>>889
だから、左翼と反原発放射脳に売れば。

891 :名無し:2014/07/03(木) 19:57:00.33 ID:ylXCLp2O0.net
>>887
だからよ、おたくが判断すんなってのw
入口狭めて営業までリレーしないで潰した数はいくつあるんだよ

だから前職でも売れない営業だったんだろうし、バルでもうだつがあがんねーんだよw

言ってる意味が理解できないなら、リーダーとして無能なのはそこだ
おたくもグループ内の奴らも営業じゃねーの、考えて仕事しろよ

892 :名無し:2014/07/03(木) 20:10:59.11 ID:r+8znsIf0.net
自分の実力が無いだけなのにそれを認めず、商品が悪い!会社が悪い!経営陣が悪い!でおまけにこんなところでも長ったらしい言い訳。
それでいて自分は部下に慕われてると思ってる。

救いようがねーなこのバカ。

お前だよばるるん^^

893 :名無し:2014/07/04(金) 01:05:28.30 ID:RcJX+Ce70.net
>>890
あの連中に売ってエネファームがクソ商品だとバレたら怖いわ笑

894 :ばるるん:2014/07/04(金) 12:59:45.47 ID:Qeg2fl5Z0.net
>>891
残念ながら前職も現在も営業とは無縁だわ。
強いて言えば、バル化以降に全チーム総営業化的な方向性に
会社が持って行った結果、営業のお手伝いをしているだけ。
俺自身は個人ノルマも成績も関係無い。部下にやらせてチーム結果を
会議であーだこーだと言われるだけ。
それでも皆、営業チームに必死に情報流してるが、決まらずご破算多数。
それを現場の情報が薄いとか量が少ないとかほざいてるから
それはおかしいんじゃないの、現場の責任にするだけなら誰でもできる、
と言い続けてるだけ。
>>892
あんたにレスする俺も悪いけど、業務知らないただの通りすがりで
書かれても話が進展しないから他でやってくれ。
俺がバカとかアホとか死ねとかは十分承知してるからつまらないんだわ。

895 :名無し:2014/07/04(金) 17:23:21.12 ID:mcnRbwoh0.net
業務時間中に2ちゃんに書き込んじゃうばるるん

896 :名無し:2014/07/04(金) 19:12:20.41 ID:AWDBi8oK0.net
上永谷の糞白髪まだいるの?あと採用面接したなら合否の連絡しろよゴミ共w
まあ、面接の内容が驚くほど低レベルで笑ったけどね。特に白髪爺。
とっとと隠居しろ

897 :名無し:2014/07/04(金) 22:16:57.93 ID:sKvl3q0D0.net
>>896
話逸らすなよばるるん

898 :名無し:2014/07/04(金) 22:26:54.48 ID:AWDBi8oK0.net
ごめんねーwww

899 :ばるるん:2014/07/05(土) 02:05:05.76 ID:txJyoaGr0.net
>>895
土曜出社の為、金曜指定休、自宅で昼飯食いながらの暇人でしたよ。
>>897
>>898
人をバカ扱いするわりに897の文面も理解できてねえのかよ。
過去にバルの採用面接に落ちた人の怒りのレスじゃねえか。
流れ見れば俺で無い事は想像付くと思うが。

900 :名無し:2014/07/05(土) 08:31:38.42 ID:tqhFdp+30.net
ばるるんは本音いい杉。
外部掲示板の書き込みには注意してね。
ジュースや昼飯おごってやれる優しいチーリーなんだし(給料安だけど)

901 :名無しさん:2014/07/05(土) 10:12:29.28 ID:Zb+xEwTq0.net
>>890
提案:左翼と反原発放射脳に売れば。
回答:一般論としてその人達の多くは、低所得でアパート暮らしなので
   費用とスペースの両面で不可能でしょう。

902 :名無し:2014/07/05(土) 10:32:52.17 ID:HSj3UxIp0.net
ライフバルは元々土曜日出勤だろ

903 :ばるるん:2014/07/05(土) 22:17:16.83 ID:txJyoaGr0.net
>>900
気を付けますw
どうも社内の雰囲気が年々酷くなってて、溜まってる怒りが
ここで出てしまう。現状は変わらないんだけどね。
>>902
旧エネスタ業務は、ほとんどが土曜こそ出勤ですね。
代わりに日曜と水曜とかで休みを取る人が多い。
定例業務のカスタマー業務は、土曜は週替わり当番で
平日勤務が多い。TGカレンダーで年間スケジュール組まれてたりするから。

904 :名無し:2014/07/06(日) 00:59:34.07 ID:aqIwoGpZ0.net
>>901
草加と勘違いしてね?
赤は結構いいいい暮らししてんよ笑

905 :名無し:2014/07/06(日) 11:31:38.84 ID:066eNddU0.net
昼飯とジュースを奢るといいTLwww
擦り寄ってるだけの行動は見透かされてるぞ

906 :ばるるん:2014/07/07(月) 02:24:56.09 ID:suHnq5pp0.net
>>905
まぁ、ご機嫌取りでも下心があるわけでもないんだよ。
中年の自分で20万の手取り、20代の子たちは17万とかの
手取りでおにぎり持参で会社に来たりしてる。
298円の高めのカップ麺食ってると「旨そうだなぁ、いいなぁ」とか
見てこられると、こっちも切なくなる。
そんな子たちが、昼休憩も1時間取れずに短縮で切り上げて
急いで現場に向かう姿を見ていたら、飲み物や弁当くらい奢ってやりたいと
思ってしまうのが本音だわ。
それでいて、エネファームを売れていないと責められているのを
朝礼や帰社後によく見かけるんだから。
俺だって、この年齢で2〜3万しか変わらないんだから、余裕が
あって奢るわけではないんだよ。

907 ::2014/07/07(月) 12:41:20.75 ID:JbINbXBs0.net
いいかげんにしろよ>ばるるん
中年で中間管理職で、手取り20万円?
そんな会社あるかよ(笑)
有ったとしても、お前の会社だけのことだよ。
全体がそうだなんて感じで書くなよ。
だから、お前の会社だけの話なんだから、会社名晒して、その会社だけのスレッドでやってくれよ。
バカジャネーノ

908 :名無し:2014/07/07(月) 21:18:57.11 ID:owRRE8ry0.net
すごく頭悪そうな文章

909 :ばるるん:2014/07/07(月) 23:49:38.74 ID:suHnq5pp0.net
>>907
事実存在するのだから仕方が無いよ。
特定につながるから法人名までは書けないが、普通にライフバルです。
ちなみにウチはライフバル発足時に何社かが合併していますが、
元々の給与ベースが異なるため、同じ会社になったのに現在でも
ベースが違うのです。
そんなものは統一すればよかったのに、ベース差で揉めて統一できずに
現在に至っています。なので、同じリーダーでも自分以上にもらっている
人はきちんといますが、自分の元ベースが低いのでしょう。
自分は入社時の手取り17.5万から10年近くかけて3万弱上がって
ようやく20万を超えたんです。今でやっとスタートラインの気持ち。

910 :元エネ:2014/07/08(火) 01:02:28.66 ID:mKKm/U1i0.net
もう15年くらい前に当時のエネスタ退職したものだけど
ばるるんさん、もしかしたら…同じ会社だったかも?すごく似た人いたわ

当時の人達は6〜7割方退職(解雇含む)してるそうです
一部のガス工事担当や住設担当はそれなりの給料貰っていたようだけど
設置や修理、開閉線部門は薄給でしたねー 。事務員はお茶くみ要員
ライフバルに変わった今も体制はそのままなのかな

911 :名無しさん:2014/07/08(火) 08:17:47.76 ID:BaTIi+j60.net
>>901
共産党の地区支部と赤旗の販売店と生協の店舗なら、販売可能性有るだろう。

912 :名無しさん:2014/07/08(火) 10:58:20.74 ID:QsdG0HIA0.net
>>901
小泉と菅直人と細川に売りに行けば。
奴等なら買えないわけないないだろう。

913 :名無し:2014/07/08(火) 18:12:23.08 ID:gJmGFLS/0.net
お前ら肉体労働者どもは黙って上に従ってりゃいいんだよ

914 :名無し:2014/07/09(水) 01:10:11.07 ID:KCzU6M5O0.net
てか、ばるるんに粘着しすぎ笑

915 :ばるるん:2014/07/09(水) 02:27:10.61 ID:m4x5n32r0.net
>>910
多くは望んでいないんですけどね。現在もその頃のエネスタ経営者が
そのまま上に立ってライフバルと看板替えしただけですから、
基本的には評価や方向性は変わっていませんよ。
しかし、何社も合併して、数百人規模になり、大卒の新卒を取り込む組織に
なった以上は、上層部もそれなりに成熟して、的確な陣頭指揮を
取れる逸材になってほしいのですが、その辺がさっぱりで駄目です。
今は事務員までも、営業電話でエネファーム見積もりを獲得しろとか
女の子達も大変そうで、普通の会社の事務員とはちょっと違うと感じます。
>>914
まぁ、ムキになってレスしてるの自分くらいですからw
自分はちょっと言いたいこと言って、気分転換してまた出社です。
いろいろ変えていきたいけど、それができないもどかしさです。

916 :売れ売れエネファーム:2014/07/09(水) 21:37:28.47 ID:JnlZ5ZTKi.net
>>915
本体の女子事務員なんて不倫する見積もりばかり出してるのに、ばるるんの女子事務員には頭が下がる

917 :元エネ:2014/07/10(木) 09:04:37.50 ID:X3huQN7Q0.net
>>915
学歴にこだわる様になったんですか…そーじゃねーだろ感がありますね
エネファームって昔のTESみたいなもんですか?そんなん事務員にノルマなんて無茶苦茶ですね
ファンヒーターのノルマでさえ嫌気さしていたのに…

918 :名無し:2014/07/10(木) 13:01:15.52 ID:MJqDqidc0.net
>>916
それマジソース全力
てか本体って事務員とかなくて全部総合職だろ

919 :名無し:2014/07/10(木) 23:15:46.94 ID:Xvusv+aD0.net
底辺共は台風でも仕事だよー

920 :ばるるん:2014/07/11(金) 22:01:43.35 ID:OU/tSksO0.net
>>916
いわゆる、お茶くみやコピー取りってのんびりした感じの事務とは
かけ離れて、電話鳴りまくりのPC入力しまくりの、販売まで意識
させられてので給与は低い部署ですからね。早くに退職してしまった
20代30代も多いですよ。残るのはバル社員と結婚したケース。
>>917
おそらく大卒を増やすことで組織的なブランド力を高めたいのでしょう。
入ってきたって、ほとんど開栓と定保に新人を丸投げ状態で、
同行だの指導だのって苦労してるのは現場だけ。
どうせ組織を牛耳るのは一族だけなんだから、大卒来ても意味無し。
エネファームってのは、GHPとかTESみたいにTGからノルマ持たされて
どんどん普及させないと、組織評価下げて手数料も下げるぞという
自家発電とCO2の削減を売りにした給湯設備。
これが車1台分の価格なのに、売れ売れ言われてる現状です。

921 :名無し:2014/07/13(日) 08:46:34.71 ID:6jH9BBCG0.net
ばるるんは基本アホなのにたまに的を射たことを言うから好き

922 :新宿嫌い:2014/07/14(月) 11:52:04.99 ID:Qxz/dBXo0.net
 
東京ガスもまた「陰謀」企業

http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/C2/05/20.html

http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0204/47/309.html

東京電力も東京ガスも五十歩百歩だ。
インチキ企業という点で。
新宿の超高層ビル「新宿パークタワー」は事実上東京ガスの所有だ。
このガス会社は、不動産業を手広く営んでいる。
このビルは、一応、子会社の東京ガス都市開発(株)の所有になっている。
だが、この会社の設立日は、鎌倉大地震皇紀660周年記念日だ。
しかも、その大地震は、スペインのマドリード大学設立と同日だ。
しかも、その日は、学問の神様「菅原道真」の正一位追贈300周年記念日だった。
単なる偶然とは思えない。
「災害」を最も憎むべきガス会社が、大地震を記念している。
こういった逆転の日本社会が、人類全体の歴史を滅茶苦茶にしている。
(仮説を含む)

( http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0103/35/247B.html )

923 ::2014/07/14(月) 11:59:16.43 ID:JxCzH01P0.net
>923
馬鹿なの?

924 :名無し:2014/07/14(月) 18:57:22.52 ID:5kOh94IH0.net
相手にすんなよ

925 :通行人:2014/07/14(月) 21:30:52.91 ID:5kOh94IH0.net
異業種から転職して川崎北に1ヶ月だけいましたが、
社員は良い人が多かったです。
しかしベテランから若手までかなり薄給ですね。
皆さん口を揃えて社長親子の文句ばかり言ってました。
どの社員も生活が苦しいのはすぐに分かりました。
実際、私も前職の3割ほどの待遇でしたから。
すぐに退職して元の業界に戻りましたが、
世の中はこういう世界もあると分かり勉強になりました。

926 :名無しさん:2014/07/14(月) 21:47:27.13 ID:2IuEFGuR0.net
>>925
@@皆さん口を揃えて社長親子の文句ばかり言ってました。
そうです。分割統治(本来は分断統治が妥当だろう)の真髄を見抜きましたね。
江戸時代の庄屋さんとか代官様にあたります。
ストレートにTGの社員に組み込むことはしないと思われる。
もしもそうするならば、TG社員の給与を大幅に引き下げねばならない。
そうすればTG本体で反乱が起きる。いくら五洋組合でも収まらない。
本日はここでおしまい・・

927 ::2014/07/15(火) 10:52:32.83 ID:w8anZe2V0.net
ポルシェ社長か

928 ::2014/07/19(土) 21:49:55.47 ID:lTQ+hJfa0.net
ばるるんが静かになったということは、ビンゴなんだね。
そねっとかー
まぁ、これで、ばるるんが出てこないとなると平和だね

929 :名無し:2014/07/20(日) 00:56:34.76 ID:KjfdSkdII.net
千葉の金髪社員某SNSで遊びまくりのヤリまくり
全部バレてますから

930 :ばるるん:2014/07/20(日) 02:27:52.10 ID:nWsc5/FH0.net
>>928
やっと休日が来たんで久しぶりに来てみましたが、流れの意味が
わかりませんwビンゴの意味が。
まぁ平和も何も自分がレスしてないと、次スレは用無しのレベルかと。
新スレ立たなくても誰も困らないとは思いますが、困るのは
くだらん会議だらけでストレス限界の自分くらいでしょうかw

931 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

932 :名無しさん:2014/07/20(日) 06:57:39.25 ID:CqIsc+/K0.net
>>931
個人名は禁止ですよ(仮名ならそれらしく書きましょう)
群馬大学は入るの難しいよ、国立大学が少ないから・・
ことに医学部はネ・・

933 :名無し:2014/07/21(月) 09:24:15.02 ID:OywHZTPP0.net
>>931
これはアウト

934 :名無し:2014/07/21(月) 12:09:44.67 ID:45Lwg/D70.net
>>931
転職板の女性事務員スレにも同じ書き込みあったね
あのスレ粘着している男?気持ち悪いなー

935 :よこちゅう:2014/07/22(火) 02:02:42.63 ID:q7W5ysOt0.net
横浜中央エネルギーの横浜中央支社は最低です。
みなさん、就職する際は気をつけましょう。

936 :名無し:2014/07/22(火) 06:57:50.40 ID:14O/5asB0.net
ライフバル横浜関内は底辺です。気を付けましょう。

937 :ばるるんかわいそう:2014/07/22(火) 07:57:45.12 ID:HXpPNpNU0.net
ライフバルから見たら群馬大学は雲の上の存在。
そもそもFラン大卒すら少数派。
そのFラン卒も就職先が恥ずかしくて直ぐに辞めていく。
頑張って大卒採っても残るのはいつも中卒と高卒のみ。
ちなみにライフバルは全て底辺だからわざわざ限定しなくて良いよ。
虐められた腹いせは他でやってください。

938 :名無し:2014/07/22(火) 20:25:36.31 ID:aXiw5pGR0.net
>>937
よっ、底辺!

939 :ばるるん:2014/07/23(水) 01:19:33.80 ID:C+ETvth00.net
>>937
そもそも932のレスはライフバルと無関係で他板にも貼られまくってる
粘着レスなんだろ?何をマジレスしてるんだか。

940 :名無し:2014/07/23(水) 05:09:32.36 ID:PfIwH8tYi.net
千葉の金髪中年社員は某SNSで遊びまくりのヤリまくり

941 :名無し:2014/07/23(水) 12:00:00.42 ID:dyWK/VO+0.net
千葉って金髪OKなの?

942 :名無し:2014/07/23(水) 19:54:36.27 ID:vjkNJhMq0.net
>>939
みんなお前みたいに暇じゃないんだよ

943 :ばるるん:2014/07/24(木) 02:56:18.82 ID:p+r2n7u70.net
>>942
ますます意味不明だわw別にどうでもいいけど。

現場の皆さんはこれから暑さも厳しくなってくるんで、体調管理に
気を付けて頑張りましょう。自分もたまに現場応援になると
やはり外の大変さを痛感しますわ。屋内が空調設定温度高めで、
蒸し暑くてふざけるなとか思ってますが、やはり外から帰ると
どんだけ涼しいか実感します。

944 :名無しさん:2014/07/24(木) 14:14:42.96 ID:SBkNwZa30.net
横浜関内の三階が一番悲惨だな。

いつも最後まで人が残ってるわ、エリア特性のおかげでチョンチュンだらけに集合比率の高いエリアだから売上もクソもない。

それでも上はエネファームしか見ないからなあ。

945 :945:2014/07/24(木) 14:15:43.10 ID:nsKC2iMM0.net
945は>>936宛な。

946 ::2014/07/25(金) 13:33:43.91 ID:C80xEFYu0.net
エリア特性のおかげでチョンチュンだらけに集合比率の高いエリアだから売上もクソもない。
それでも上はエネファームしか見ないからなあ
某のエリアも同様、しかも凶悪犯罪多い。
都営住宅はレベルの低い住民ばかり(いまだに器具代金ガス料金上乗せの
割賦販売が出来ると思っているヤツが多いこと)安アパートの払い済み
常連も多いうえ無断使用までする。

最近もエリア内のコンビニ店頭で殺人事件あったし
昨日そのコンビニ寄ったが普通に営業してた。

947 :名無し:2014/07/25(金) 15:09:15.16 ID:4UkdrB9d0.net
>>946
某さんのLVと合併したくねぇー鬱

948 ::2014/07/25(金) 19:42:55.56 ID:C80xEFYu0.net
>>947
なんか合併のウワサ出てんだよね
上のヤツらがコソコソ話してた。

949 :まあ:2014/07/25(金) 19:53:52.24 ID:N6xfQoHH0.net
合併しても下々にはそんな影響ないでしょ
上の方は席の取り合いになるだろうけど

950 :名無し:2014/07/26(土) 10:01:14.25 ID:JfU6krmX0.net
上が変われば下へのあたりも当然変わる

951 ::2014/07/26(土) 23:41:36.20 ID:6RoMig2V0.net
>947って、八潮の方でしょ?
足立埼玉は、北を飲み込むんでしょ?

952 :ばるるん:2014/07/27(日) 16:03:12.10 ID:HDW6BuB80.net
現状のままならば、ライフバル法人同士で再合併でも
すりゃいいと思うよ。今が良い組織の人はかわいそうだけど。
全然、組織的に上層部が機能してないし、人材育成や現場把握も
何もできていない。ただ、肩書き立派な役職だけ増やして偉そうなだけ。
再合併すれば、そいつらが引きずりおろされて新しい風が吹く可能性が
出てくるからね。
現場としては、部署異動喰らって仕事が変わったり、合併先に転勤に
なってガラリ一変してしまう弊害は出てくるのが心配の人も多いかな。
合併しても変わらずに「売れ売れ」「エネファーム」だけだったら
俺も身の振り方を考えるタイミングと思ってる。

953 :名無し:2014/07/27(日) 23:19:58.23 ID:R5ZL0Xbh0.net
どこも売れ売れエネファームだよ。

954 :名無し:2014/07/27(日) 23:35:41.12 ID:GegyBkdr0.net
売っても給料は上がりません

955 :名無し:2014/07/28(月) 06:50:36.28 ID:y8BFnLEu0.net
うちはボーナスは多少上がる

956 :名無し:2014/07/28(月) 07:54:43.35 ID:GZnK812ii.net
懲戒解雇来たーーーー
使い込みか????

957 :元エネスタ:2014/07/28(月) 09:09:17.96 ID:kdclTaOO0.net
>>956
マジすか

958 :それ:2014/07/28(月) 09:38:05.25 ID:u0uqrFCs0.net
どっち方面?

959 :名無し:2014/07/28(月) 10:19:43.37 ID:btHLCWxe0.net
晴れて無職か、乙です生`

960 :名無し:2014/07/29(火) 19:35:19.82 ID:pIqydM+mI.net
金髪中年社員は某SNSで有名な変態です

961 :名無し:2014/07/29(火) 22:39:45.19 ID:wg2T1dax0.net
このまえ客から貰ったチップを全部先輩社員にネコババされたのは引いたわw
たかだか1000円ぐらいでw

962 :8787:2014/07/29(火) 22:55:01.93 ID:vXS8cJ5G0.net
>>961
お前も、たかが1000円位でグズるなよww 貰ったの忘れたんだろ。

963 :名無し:2014/07/30(水) 00:28:45.42 ID:2idxt16d0.net
1000円とかwww
普通後輩にやるだろw
てか1000円ごときでイラつく給料なら辞めれば笑

964 :ばるるん:2014/07/30(水) 00:59:08.23 ID:7X9AlnFS0.net
>>961
ワンコイン弁当やカップ麺、おにぎり持参で毎日凌いでる
バル社員は多い。1000円なら2日分の食費になる。
バカにしたもんじゃないな。
しかし、おそらく8787の言うとおり、貰ったまま次の作業を
しているうちに忘れてしまっただけかと思うぞ。
今は同行中の新人かい?
普通ならば、さっきの1000円で冷たいもんでも買おうかと
帰り道にコンビニでも寄るだろうけど、忘れてるんだろう。
いくら薄給でもそこまでセコいのはいないと信じたいw

965 :名無し:2014/07/30(水) 06:25:56.05 ID:IbBcnlGt0.net
>>962,964
おっ、ネコババ経験ありの人かな?

966 :名無し:2014/07/30(水) 07:22:41.61 ID:fdBW+C2E0.net
千円、正確に言えば一人五百円か
そんなんでセコセコしてるとか悲しくなるなマジで

967 :名無し:2014/07/30(水) 12:17:07.24 ID:9QL4kO/ri.net
黙って仕事しろや

968 :名無し:2014/07/30(水) 18:59:18.77 ID:1UW1QF3t0.net
はは 金額の問題じゃないいよな〜

969 :名無し:2014/07/30(水) 21:03:07.52 ID:ywwspkam0.net
ネコババ野郎が多いなぁ
さすが底辺w

970 :生活苦:2014/07/31(木) 01:41:12.24 ID:J1+D3hAw0.net
みんな苦労しているんだよ。
殆どのライフバルは子会社ですらなくてただの下請けだからね。
世間の大卒3年目の年収とバル中年社員のそれは概ね同じくらい。
400万以上貰えるのは勤続20年目くらいから。
賃貸にしか住めないし子供を大学まで進学させることは難しい。
そもそも親が馬鹿だから子も馬鹿なだけかもしれないが。

971 :猫ババ?:2014/07/31(木) 04:27:50.16 ID:7zzQVkmf0.net
>>956
株式の掲示板(罰則規定あり)に”作業にきた◎◎の人が帰ったあと
財布がなくなっていた”とか書いてあった・・

972 :名無し:2014/07/31(木) 06:58:22.44 ID:J1+D3hAw0.net
生活が苦しかったらお金を盗んでもいいんですかぁ??w

973 :退職済み:2014/07/31(木) 15:46:15.19 ID:8MSG9dmu0.net
昔都内のエネスタに勤めてたけど
多額の横領でクビになった営業マンや
出会い系の女に引っかかって借金背負った挙句、ダブルワークバレてクビになった人とか色々いたわ

974 :名無し:2014/07/31(木) 17:14:04.77 ID:idegmhfu0.net
でも周りの話聞くと結構みんな家とか車とか買ってるんだよな
子供の大学は知らんが結構うちは恵まれてるバルなのかもしれん

975 :ばるるん:2014/07/31(木) 21:47:53.77 ID:B/p2ekf50.net
>>974
肩書きは皆、「東京ガスグループ」を与えられてるからな。
自分がローン背負う覚悟なら、車の1台くらいは審査通るだろう。
キャッシュで新車買うのはなかなか難しい給料かなぁ。維持費もあるし。
家に関しては、夫婦共働きの総収入か、両親が頭金出してくれたとか
何らかの支援が無いと、ライフバルの給料じゃ苦しいのが現実かな。
俺は家のリフォームの資金800万の借り入れを、あらゆる銀行から
拒否されて審査通らず。手取り年収300万以下では基準外だった。

976 :名無し:2014/07/31(木) 22:44:44.77 ID:nXwNvuwm0.net
ださw

977 :ワープア:2014/08/01(金) 01:03:29.63 ID:j+V5o+ZC0.net
ライフバルが買える家=低所得層エリアの狭小戸建かマンション
ライフバルが買える車=100万未満の中古車
銀行の審査だって馬鹿じゃない。
東京ガスとライフバルが全くの別物だとすぐバレる。
ちなみに45歳以上の中年親父だが年収は300万未満。
バイクだけが唯一の楽しみだ。

978 :名無し:2014/08/01(金) 02:14:09.58 ID:ShUeLYe2i.net
>>977
バイクはいいね。
何乗ってます?
乗ってる時は仕事を忘れる事が出来るし、いい気分転換になる。
でもガソリン高いなあ。

979 :がんばってね:2014/08/01(金) 06:32:27.59 ID:7HtJG/tV0.net
暑い中自転車でまわる検針員をみると、がんばってねと言いたい
しかしセクハラ厳しい世情、黙って通りすぎる

980 :ばるるん:2014/08/02(土) 22:30:36.26 ID:bHuqHcXn0.net
>>979
普通に「ごくろうさん」とか言ってあげれば喜ぶと思いますよ。
何せ、今や会社では検針作業よりも「売れ売れ」と言われ続けて
げんなりしてる検針員が増加してるので、そういう一言でも
ありがたいと思います。
昔は家の人から暑い日に飲み物出されたり、やりがいも感じたようですが
最近は「声掛けるな」「敷地入るな」「許可取れ」などと言われたり、
会社では販売の事ばかり言われて、かなり気の毒に思います。
年配の女性が多いので、ちょっと声掛けるくらいは動じませんよw

981 :ななし:2014/08/03(日) 09:35:42.90 ID:/X/sK8ij0.net
お前らみたいなゴミに声をかける必要はない

982 :名無し:2014/08/03(日) 09:49:59.29 ID:PQ6eQcBT0.net
まーそのうち人要らなくなるしな

983 :ばるるん:2014/08/03(日) 10:02:17.85 ID:5XYIumyi0.net
>>982
2020年までにはスマートメーター設置完了で、おおよその
検針員をライフバルも切り捨てると思います。
これで人件費を大幅に削減できると経営陣も喜んでいるので。
残すのは、女性営業マンとして、販売に使えそうなハローメイトを
何人か声を掛けて残すくらいかと思います。
女性宅や老人宅など、警戒心のある世帯にアンケート実施や
イベント集客、商品案内などで使える奴は使おうとするのでは。

984 :123:2014/12/12(金) 00:05:10.32 ID:eZn+Ak7Jh
ヨドバシカメラ倉庫にて今年9月10日まで勤務したが関電工の社員息子とその下請け企業の連中が
派遣社員として嫌がらせに参戦。標的はもとGHPメンテマンで元関電工派遣社員であったA氏です。
北部在住してました。

関電工の社員の息子とその下請け企業の連中数名は派遣会社と派遣先のヨドバシに圧力をかけお金のない
身寄りのない8年前の派遣社員をいたぶるようにほのめかしや孤立させる、仕事を教えないなどのパワハラ行為
を一向にやめません。庫の裏側に宗教関連のものが関与していてそれが兄が入信する日蓮正宗です。この宗教
TV局ラジオ局に深くかかわりがあり有名人では みのもんた氏、木村拓哉氏が有名です。

電波での監視行為が頻繁に行われています。就職の妨害、コントロールしてきて貧乏人をいじめまくっています。

985 :123:2014/12/12(金) 00:06:14.89 ID:eZn+Ak7Jh
ヨドバシカメラ倉庫にて今年9月10日まで勤務したが関電工の社員息子とその下請け企業の連中が
派遣社員として嫌がらせに参戦。標的はもとGHPメンテマンで元関電工派遣社員であったA氏です。
北部在住してました。

関電工の社員の息子とその下請け企業の連中数名は派遣会社と派遣先のヨドバシに圧力をかけお金のない
身寄りのない8年前の派遣社員をいたぶるようにほのめかしや孤立させる、仕事を教えないなどのパワハラ行為
を一向にやめません。庫の裏側に宗教関連のものが関与していてそれが兄が入信する日蓮正宗です。この宗教
TV局ラジオ局に深くかかわりがあり有名人では みのもんた氏、木村拓哉氏が有名です。

電波での監視行為が頻繁に行われています。就職の妨害、コントロールしてきて貧乏人をいじめまくっています。また今日の東京ガス倉庫のピッキング断られました。(カインズ)

986 :ガス使用量急増:2015/01/10(土) 08:59:57.72 ID:FhPyoR32B
前年同月 18m3
前月    8m3  2034円
今月   49m3  8565円

なんだこれ? ガス代が4千円以上になったことなかったんだけど。
ガス給湯器がガスもれしてるのか?
ガス給湯器を交換勧められたけど、「まだ使えるからいいです」って断った仕返しか?

987 :ガス使用量急増:2015/01/10(土) 09:07:46.59 ID:FhPyoR32B
[FAQ]
--------------------
Q.使用量が急に増えたのですが…

A.ご使用量が増える要因としていくつかあります。列記しますと次のとおりです。
 (1) ガス機器の購入
 (2) 能力の高い機器への買い替
 (3) ガス機器の使用状況の変化
 (4) 季節(気温)の変化
夏季に比べ冬季は暖房等でご使用量が多くなります。また給湯も水温が低くなるためガス使用量が増加します。そのため、季節の変わり目には急に増える場合があります。

上記の要因にお心あたりがない場合は、お手数ですがお電話で東京ガスお客さまセンターへご連絡ください。
--------------------

どれにも心当たりがない。
去年・一昨年の方が寒かったのに。
ガス給湯器の交換を断った陰謀としか思えない!

総レス数 987
335 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200