2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CSP】セントラル警備保障を語る23【CSP】

1 :名無しさん:2013/05/05(日) 08:44:11.53 ID:1st7ipzD0.net
どぞー

110 :あぼーんの理由は?:2013/09/10(火) 13:18:09.72 ID:Zomhn5Fa0.net
108は何を書いたんだ?

111 :あぼーんの理由は?:2013/09/10(火) 13:24:42.27 ID:Zomhn5Fa0.net
>>107
本当に在日が多いって思ったよ。
性格の捻くれ方が尋常じゃないの結構居たからね。
あと極端に視野の狭い見識。
これは元々の性格と能力に他ならない。
事実、CSPは在日が多いのだろう。
(全部の在日がそうだとは言ってないので悪しからず)

心貧しき毛虫達ってやつだ。

112 :E崎:2013/09/10(火) 19:32:21.89 ID:nv2i181I0.net
休みよこせ

無能が

113 :K崎:2013/09/10(火) 22:29:50.78 ID:2/DUTHPq0.net
ヅラを取れ

ヒマなA業

114 :朝鮮人だから:2013/09/11(水) 06:01:03.53 ID:dmrha2kY0.net
>>112
無理w 自分の事しか考えてないからね。
更に、会社に現状を上申する事は会社に対する裏切りだと思ってる。
似非愛社精神をPRして自分のポイントを上げる事しか考えてない。

115 :I崎恥:2013/09/11(水) 11:46:20.59 ID:kVZ4EpI/0.net
休日三昧ゴルフ三昧おいしいれすwwwwwwwwwwwwwwwwww
人がいない?関係ないねwwwうえっww

116 :現場の毛虫は使い捨て:2013/09/12(木) 08:09:08.95 ID:F3PMwDXr0.net
1級職や執行役員は現場の仕事はしないからね。
現場の毛虫がどうなろうと知ったこっちゃないってのが本音だね。
同じ社員でも現場が違えば雲泥の差。
同じ社員でも職種が違うだけで全然別世界。
これを格差と言わずして何と言うのだろうな?

117 :現場の毛虫は使い捨て:2013/09/12(木) 08:13:15.81 ID:F3PMwDXr0.net
それで賃金が大差無いわけだから社員の不満が出ても何ら不思議ではない。
この会社は何時までこんな馬鹿な事を繰り返す気なんだろう?
労働組合や労働基準監督署が入って社会的制裁がないとこの会社は変わらない。
つまり、似非愛社精神の持ち主が経営陣に加担してるって事だ。
本当の愛社精神とはそんなものではない!!
社員の皆さんは日本人である事の誇りと本当の意味での愛社精神を持つべきだ。

118 ::2013/09/12(木) 10:35:02.78 ID:omLE+IrP0.net
現場を知らない天下り連中なんて、突っ立てるだけの楽な仕事だろ、賃金安いとかガタガタいうな位にしか思ってないんじゃないの。

119 ::2013/09/12(木) 11:04:24.33 ID:EIjup1/B0.net
天下り幹部はしっかり仕事しろよ。
現場ではこんな糞仕事をしっかりやって、
しかも命を落としてるのもいるんだぞ。
給料上げろとかの前に補償制度しっかり作って
社員に説明やしろよ。死んだら会社から保険金が
150万も出るんだぞ〜。とか、無いなら無いで補償制度公開しやがれ

120 :現場の毛虫は使い捨て:2013/09/12(木) 11:59:17.16 ID:F3PMwDXr0.net
一般事務職や営業職、技術職なら何とか定年まで勤められそう。
だが、現場は身体を酷使し、寿命をすり減らして働いてる。
それで、現場の方が優遇されてないときてる。
にもかかわらず現場の方が給料も安いし、昇進も不利ときた。
更には転職の際にもツブシが利かない。
一番損な役回りが現場の毛虫。
これで誇りを持てる人は真性の弩М変態なのは間違いない!

121 :便秘症:2013/09/12(木) 21:19:54.13 ID:ZshkqcPu0.net
事務員や営業、技術員だって安月給なんだが・・・

122 ::2013/09/13(金) 01:38:11.73 ID:PbpyWYn/O.net
150って…億の間違いでは?

123 :激務な現場:2013/09/13(金) 06:06:52.54 ID:YBa3pg1T0.net
>>121
安月給は同じだが人間らしい生活は出来る。
少なくとも定年までは持つ。
だが、現場毛虫は昇進しないと定年までは持たないだろ。

124 :激務な現場:2013/09/13(金) 06:09:23.08 ID:YBa3pg1T0.net
確か中○事業部だったと思うが、大分昔に当時の次長が
現場の警備員は使い捨てだと発言したらしいよ。
同じ会社の社員でも現場の事を馬鹿にしているって事だ。

125 ::2013/09/13(金) 06:23:45.04 ID:QQuLsTbP0.net
>>124
誰? 心当たりがありすぎるww

126 :I崎恥:2013/09/13(金) 08:10:34.21 ID:5mNMOTqI0.net
ワタミの元会長尊敬してますwww

休みなんてやんねーからww

労基なんてチョロいww

127 ::2013/09/13(金) 10:09:46.70 ID:0EZR4UFc0.net
>>126
ですよね〜
あなたがイザキ本人でないとしても
同じように思っているのだろうね。

幹部だと相当な事やらない限り会社が守ってくれるのを知っているからね

128 :激務な現場:2013/09/13(金) 10:51:37.68 ID:YBa3pg1T0.net
>>124
当時の中事の次長なんだが、そんなに沢山心あたりあるの?
だとしたら、本当の意味でこの会社の幹部社員連中は終わってるね。

129 :激務な現場:2013/09/13(金) 10:52:55.87 ID:YBa3pg1T0.net
>>125
当時の中事の次長なんだが、そんなに沢山心あたりあるの?
だとしたら、本当の意味でこの会社の幹部社員連中は終わってるね。

130 :激務な現場:2013/09/13(金) 10:53:43.57 ID:YBa3pg1T0.net
>>125
当時の中事の次長なんだが、そんなに沢山心あたりあるの?
だとしたら、本当の意味でこの会社の幹部社員連中は終わってるね。

131 ::2013/09/14(土) 12:25:49.86 ID:lUIVmHGCO.net
うちの派遣隊派閥あります…

132 :現場の毛虫は使い捨て:2013/09/15(日) 12:40:42.93 ID:LXyjVw710.net
>>127
確かにセントラルは幹部だと会社が庇ってくれるみたいだな。
これが、幹部以下だとそうは行かない。
それこそ正に現場の毛虫は使い捨ての証拠だ。
こうなったら労働組合に頑張ってもらうしか方法はないね。

133 ::2013/09/17(火) 13:18:27.56 ID:zMjxCaSw0.net
使い捨ての発言を次長が言ったらいけない。
でもさ、大半が4級職で言われた事しかしてないんだから内心馬鹿にされても
仕方ないかな。

134 ::2013/09/17(火) 13:29:21.30 ID:zMjxCaSw0.net
うちの会社の4級職って生きてて楽しいのかなと思う。
目標を持っている訳でもないし、なんとなく在籍して、時間の浪費をしているだけ。
食ってくだけの給料をもらえるだけでいいなんて寂しいね。
みんな冷めていて元気のない会社だよ。
社長が頑張っても末端社員のやる気がない。
ボトムアップとか言っても何も意見が上がってこないんだから
不本意ではあるがトップダウンで強制的にやらせる方がまだまし。
ボトムアップというのは、社員が元気良く働く会社でこそ意味がある。
伸びしろの少ない会社でなんとか黒字経営しているのに給料あげろなんて
都合のいい事いうなや。
給料に見合った働きしていないだろ。

135 ::2013/09/17(火) 13:41:07.03 ID:zMjxCaSw0.net
注意しやすいやつだけに注意してろんじゃないよ。
やる気のない社員の基本動作をユーチューブで掲載したい位だわ。

136 ::2013/09/17(火) 13:43:04.06 ID:zMjxCaSw0.net
ねえねえ、みんなってうちの会社に入って何がしたかったの(・・?
志望動機は(・・?
綺麗事を言って入社したけど、本音はどうなの(・・?

137 ::2013/09/17(火) 13:48:17.88 ID:zMjxCaSw0.net
csアンケートの結果見て、社長はどう思ったのか。
末端社員の働きっぷりを見たらどう思うかな。
うちには誰が来ようが、いつもよりしっかりやろうなんて思っていない隊員もいる。
是非見てみてください。

138 ::2013/09/17(火) 13:59:54.83 ID:zMjxCaSw0.net
CS活動は基本事項が順守されている事が前提だと思うが。
私が顧客ならこうだ。
満足を感じて頂きたいのならやるべき事を必ず実行してくださいと言う。
全員それが出来ていないのなら他社より高い金を払う意味がない。
他社に変更するのは正直めんどくさいからセントラルの契約を更新するかと思われている現場もあるんじゃないか。

139 ::2013/09/17(火) 15:44:04.14 ID:pBaqRcWw0.net
何が言いたいの?

140 :いるだけ無駄:2013/09/18(水) 09:57:17.95 ID:s6N10WOv0.net
判断から逃げる
先送りするだけの
管理職は仕事の邪魔

アラ一郎は
いないほうが
マシ

客から、おたくの○○さんは・・・
って皮肉を言われるのがツライ・・・

141 ::2013/09/18(水) 23:50:26.65 ID:EgEOMGEU0.net
持論を展開することは何も悪いことではない。
持論も展開することが出来ない隊員だって何割かいるだろうに。
持論を確立するという事はむしろ大切なことだ。
論文を書く時だって役に立つ。
それを今実感している。

142 :毛虫の一分:2013/09/19(木) 06:13:21.88 ID:SFMiWtqe0.net
>>133-138
確かに駄目な4級毛虫が多いのは認めるよ。
しかし、肝心の管理職からして駄目駄目じゃん。
人選を誤ってるのは間違いない。
中堅ハチ公の方が未だマシだと思うぞ。
そんなんだから4級職の毛虫がやる気をなくしている側面も間違いなくある。
実際に駄目な不適合毛虫が多いのは認めるが、出来る毛虫だって潜伏してるよ。

143 :本当に、:2013/09/19(木) 09:57:41.68 ID:d8+d9XDRO.net
皆さんは本当に、警備業が最下層の職業だって理解してる?
管理職が駄目。四級職が駄目。何て話より、このまま社会人として蔑まされた生活を送るか、脱出するか、二つに一つでしょ。
俺は転職して、何とか他業種でやってゆけてるけど、csp病から立ち直るのは、かなり大変だよ。

144 :ガラケー命:2013/09/19(木) 11:18:22.83 ID:a7LJiLq10.net
最下層って何だ?
社会人として蔑まされる?
そう思った時点で蔑まされているよ。
社会や人からではない。
自分で自分を蔑んでいるんだよ。
だから、そういう人の行くところは
どこも最下層ということになる。

145 ::2013/09/19(木) 11:29:07.92 ID:ZzzWHn8Z0.net
>>143
理解はしてない
自覚してる。もっとダメか…

146 ::2013/09/19(木) 12:24:25.55 ID:FsAKS2AwO.net
こっちから辞めてやるのに次の職場はどこだ?とかって何で聞くの?

147 :毛虫:2013/09/19(木) 14:38:46.76 ID:tvx3OhsYO.net
勤続10年超勤100手取り25借金あり


もうアカンわ

148 ::2013/09/19(木) 14:53:28.95 ID:ZzzWHn8Z0.net
>>146職業選択の自由だから言う必要なし

149 :社長と会長に期待する!:2013/09/20(金) 06:31:00.79 ID:7VHf955u0.net
>>144
君が言ってる事は分かるが、それ以前の問題がCSPにはある。
所詮は君が言ってる事は綺麗事に過ぎないって事だ。
それほど、セントラルには問題が多いって事なんだよ。
一言で言うと上に立つ人間がダメだって事に他ならない。
人選抜擢が駄目だって事は上の人間が駄目だって事なんだよ。
そりゃエリートコース歩んだ人間には底辺業種の
現場毛虫の気持ちなんて理解不能って事だ。
所詮は人間、経験無く理解出来るほど人類は利口ではないって事なんだよ。

150 :社長と会長に期待する!:2013/09/20(金) 06:33:17.89 ID:7VHf955u0.net
>>147
超勤100で手取り25は終わってるね。
その超勤そのものが問題外。
会社が問題解決をして来なかった事の証拠意外の何者でもない。

151 :社長と会長に期待する!:2013/09/20(金) 06:34:21.88 ID:7VHf955u0.net
>>146
それは僻みと羨みです。

152 :森田会長降臨せよ!!:2013/09/20(金) 06:36:20.22 ID:7VHf955u0.net
心貧しい毛虫達なんですから仕方ないですよね。
森田会長は今の現状をどう思ってるんでしょうか?
天国からの奇跡のレスをヨロシクです!!

153 :KENZO森田:2013/09/20(金) 06:53:54.29 ID:ubC2W9zv0.net
昔は給料など渡さず、代わりに革製品渡してたが
それでも喜んでくれたもんだがなぁ

154 :KENZO森田:2013/09/20(金) 06:54:35.73 ID:ubC2W9zv0.net
昔は給料など渡さず、代わりに革製品渡してたが
それでも喜んでくれたもんだがなぁ

155 :総決起集会:2013/09/20(金) 07:28:56.19 ID:HYbOePUVO.net
俺も我慢の限界だ。労基に相談だ!

156 :KENZO森田:2013/09/20(金) 08:00:13.90 ID:ubC2W9zv0.net
これこれ、労基署などいくもんでないぞ
上司が困るではないか

157 :ボックスイング:2013/09/21(土) 02:40:59.16 ID:e12+/ZYdO.net
あの人どうせアマチュアだろ?

158 ::2013/09/21(土) 04:38:27.47 ID:uhsIE9q50.net
底辺の仕事かどうかは、他人が決めるのではなくて、自分が決める事。
自分で底辺だと思っている人間は、周りからも底辺だと思われる仕事ぶりだろう。
逆に、もし底辺でないと思っている人間は、それなりの誇りを持っているよ。
それは、仕事がなんであれ同様だ。

俺は自分で底辺だと思っている。
職場の山盛りの欠点を改善する努力をしていない、指導しても成果がないからやる気が出ない。
訓練やっても忘れるからやる気が出ない。タテマエで書類作成してるか、完全品質の評価でも中身はダメダメ。
QC、CSは一切やってない。現任の課題もやっていない事を書くだろう。
どうだ、底辺だろ!

159 ::2013/09/21(土) 15:11:55.27 ID:Anb8X5Fx0.net
結婚できないのは仕事のせいじゃない!
顔と性格です!
すみませんです!

160 ::2013/09/21(土) 17:09:25.63 ID:4N1j5P0qO.net
>>159
ゼクシィとか利用しろよ
俺の上司もそういうの使ってめでたく結婚したよ〜
本人は否定してるけどね(笑)

161 :ssss:2013/09/21(土) 17:25:51.04 ID:kImP0RU10.net
sine

162 ::2013/09/21(土) 17:32:33.99 ID:IPsqgX7bi.net
さっきトイレで制服のまましゃぶってもらったぜ

163 :らくらくホンですが何か?:2013/09/21(土) 17:58:29.93 ID:EOkeDLp50.net
>>158
君みたいな少しは骨のある香具師が
昔は一杯いたもんだ。
今の人たちは知識はあるが骨がない。
言うこと為すこと、全てが女々しい。
良い悪いは関係ない。
ただ一言、男になれと言いたい。

164 ::2013/09/21(土) 22:22:43.29 ID:q1STvC8U0.net
>>163
ひたすら臆病で上司のイエスマンになっているだけでは会社は改善されません。
4級職の言っている事を上司が吸い取ることはしませんから何も言いませんが。
上司はやりたい放題、言いたい事だけ言って、その後の管理はしません。
良いも悪いも自分の意見を主張できる人間が必要ですね。
私は4年前から転職を考え、裏で動いてきましたが、次が決まりそうです。
(採用される事になっても金銭面で折り合いがつかなかった為)

会社の不満は何十個もありますが、色々経験し、自分の考えが構築できた事は
感謝しています。

165 ::2013/09/21(土) 22:37:16.33 ID:q1STvC8U0.net
会社のイエスマンではなくて、社長の考えに協力してくれる人材が欲しいと
面接の際には何回か言われた。
会社が大きくなりすぎると、末端まで浸透しない。
確かにそうだな。
会社の規模が大きい事になんのメリットがあるのだ。
未だにCSPといっても何の会社かわからない人が多いというのに。

会社のトップと面接する機会は何回かあった。
当社も社長と末端社員と面接する機会を設けたらどうだ。
変わる可能性を秘めている隊員もいるのではないだろうか。
隊員をいつまでも腐らせておくなよ?

166 ::2013/09/21(土) 22:41:35.91 ID:q1STvC8U0.net
社長は、地方支社の隊員の働きを見たことがあるか。
末端社員の働きが会社を支えている。
末端社員がやる事をしていないなら会社はどうなる。

167 ::2013/09/22(日) 21:00:02.72 ID:uKrqUHVS0.net
>>160
それしかない!

168 :つくづく糟な会社ですね:2013/09/24(火) 03:15:21.67 ID:wSSP+lrc0.net
JRFパトロールズって住宅手当あるんだね。
親会社のCSPには住宅手当がないとは・・・

169 ::2013/09/24(火) 09:28:53.61 ID:F8Z4Max30.net
>>168
アパートはあったような?

170 :名無しさん:2013/09/24(火) 09:44:48.38 ID:AMMOQydY0.net
>>164
次が決まったんでしょ?
ココはもういいから
次で頑張ってね

171 ::2013/09/24(火) 09:49:53.65 ID:DdDWQzUoi.net
はい、次は事務仕事になります。
心入れ替えて頑張ります❕

172 ::2013/09/25(水) 09:33:08.14 ID:0zfuW0ZN0.net
>>169
どうゆう意味?

173 ::2013/09/25(水) 09:35:24.94 ID:0zfuW0ZN0.net
>>143
俺は全然CSP病は何でもなかったよ。
あの風潮と雰囲気が嫌で堪らなかった!
要するにCSPには向いてなかったって事だ。
だから直ぐに別の仕事でも適応できた。

174 ::2013/09/25(水) 09:38:55.93 ID:0zfuW0ZN0.net
>>153
会長様、幾ら何でも冗談ですよね?
革製品ってあんたねー!!(笑)
本当だったら尚更笑えるが。
創業した年は最初の給料が払えなくて奥さんの着物を
質に入れて金を借りて払ったってのは本で読んだけどさ。

175 ::2013/09/25(水) 09:39:33.16 ID:Wh1h7J70O.net
ビールで痛風ってどんだけ飲んだんだよ

176 ::2013/09/25(水) 11:24:05.31 ID:0zfuW0ZN0.net
それは子会社に出向中のドランカー課長様。
大学出て県庁に入ったお方です。(勿体無い!)

177 ::2013/09/25(水) 11:29:00.65 ID:0zfuW0ZN0.net
何でも、晩酌の時に何時もビールを飲んでいたそうです。
純粋にビールが好きなんでしょうね。
幹部社員ですから、完全週休2日で年末年始にお盆休み
もあり年収も600万くらいは在るでしょう。
もちろん、交代性勤務はおろか、現場の仕事もありません。
多少のお痛をしても会社がもみ消してくれます。
これが4級職の現場毛虫なら諭旨退職させられて終わり。
あぼーんってやつですよ。
この会社は幹部になれればある程度は勝ち組ですね。

178 ::2013/09/25(水) 13:54:04.53 ID:Wh1h7J70O.net
節制しなさい チャンプだろ…

179 :名無しさん:2013/09/25(水) 21:33:20.66 ID:R56q9Jc/0.net
暇なの?

180 :ボクシングやるくらいなら剣道の方がマシ:2013/09/26(木) 08:36:14.45 ID:Wvn7QoQ80.net
>>178
いや、あれは相当に弱いよ。
ボクシングなんて一番実戦で使えない格闘技。
ボクシングごときでKOされるなんてスポーツ経験ゼロで
格闘技経験ゼロで運動神経ゼロのDQNな奴。
要するに鈍いんだよ。警備会社に勤めてて鈍い奴なんて必要ないだろ。

181 :僕さー:2013/09/26(木) 11:07:32.92 ID:VV79QM2i0.net
剣道で常に戦えると思ってるのが頭がバカ
街中で防具無しのいきなり始めてみろよ。素手で渡り合って面と小手打ってみてください

182 :質問:2013/09/26(木) 15:18:48.36 ID:lL5jo4T3O.net
労基には日程表持って行けばOK?
他に証拠いる?

183 ::2013/09/26(木) 18:40:52.97 ID:qgrV0bUv0.net
>>182
なんの?

184 :馬鹿は武道やっても無駄:2013/09/27(金) 06:40:19.75 ID:O+GeoL+D0.net
>>181
それはスポーツとしての認識で剣道やってる人が素手でボクシング
やってる人と喧嘩したらボコボコだろうよ。
応用能力がある剣道家なら若干話は変わってくると思うよ。
剣道やってて剣道しか出来ないなら、それは単なるスポーツ剣道家。
素手の喧嘩になって手刀で小手と面を打つ馬鹿は真の馬鹿。

185 :盾無しさん:2013/09/27(金) 18:50:41.94 ID:zkZEZNOu0.net
ある高段者から聞いた武道の極意(一般人の場合)

たとえ相手が女子供であっても
武器や凶器をもっていたなら逃げろ

危害を受けそうな時は、まず謝れ
そして、その場を離脱しろ

どうしても逃げられない場合のみ対応せよ
技を使うのは最後の最後の最後と心得よ

最初の頃は単なる逃げだと思った
些少の段位を授けられ、経験を重ねると
その通りと思うようになった

186 ::2013/09/28(土) 00:05:12.28 ID:ry8pnJmxO.net
じゃ柔道だ

187 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/28(土) 02:42:01.30 ID:QHjMeVjM0.net
知っての通り、柔道界は不祥事続きだし
個人的には柔道やっててまともな奴を見たことない

188 :ん?:2013/09/28(土) 06:42:33.91 ID:ASbrc1dd0.net
>>185この文章どこかで読んだ事があるな。
なんかの格闘技の本に書いてあったような…

189 :武道は奥が深いですね。:2013/09/28(土) 09:03:08.54 ID:oZGJV7+G0.net
実際に相手が武器を持ってて、こっちが素手ならそれだけ不利だと言っている。
リーチも違うし、破壊力も違うから当たり前の結果だ。
だが、身体能力や頭脳、駆け引きによっては武器を持ってるのに逆にやられる
場合だってある。この場合は頭脳の差が大半だけどね。
相手が本気だった場合は逃げるに限るけどね。
半沢直樹なんかは剣道で鍛えた反射神経で敵のパンチを見事にかわしていた。
それで棒を持ったらめちゃ強いが、それは当たり前。

だが、どんなに人間が鍛えても筋力も反射神経も猫にすら及ばないのが現実だ。
やっぱり獣は凄いよな。それに比べて人間は何と弱くて鈍いのか・・・

190 :武道は奥が深いですね。:2013/09/28(土) 09:20:52.12 ID:oZGJV7+G0.net
>>186
実際に柔道は強い!絶対に喧嘩したくないのが本音だ。
だが、精神が成ってない奴を見ると階段から蹴落としてやりたくなる。

191 :武道は奥が深いですね。:2013/09/28(土) 09:23:24.96 ID:oZGJV7+G0.net
柔道VSボクシングで同じくらいの年齢で同じくらいのウエイトで喧嘩したら
顔面パンチさえカワしたりブロックさえ出来たら余裕で柔道が勝つだろう。

192 ::2013/09/28(土) 11:20:28.80 ID:9/P+zl+Ji.net
今まで訓練でやってきた事が隊長の一言で変わる。
今までやってきたのに、やってんのを見られて注意された。
把握してなさすぎワロタ(笑)

193 ::2013/09/28(土) 13:50:05.90 ID:ry8pnJmxO.net
隊長って販売業でいうと店長みたいなもんだろ?

194 ::2013/09/28(土) 14:38:27.60 ID:9/P+zl+Ji.net
訓練は見てないから全部把握してない。
販売業なら商品の事は大体把握してるのでは❔
隊長は隊員の事を把握していない。
心情把握なんてされないよ。

195 :心貧しい人達だ。:2013/09/29(日) 08:57:11.12 ID:9/P+sIrm0.net
現場の隊長にも3級職の幹部と2級職の幹部が居る。
3級職で階級が准尉の隊長と2級職の階級で少尉の階級だ。
どっちにも共通してるのは隊員の事なんて無関心だと言う事だ。
上習えで自分の保身の事しか考えてない人が殆ど。
特に3級職の准尉くらいだと幹部の2級職まであと一歩だから
なおさら上に従順なだけ。

196 :心貧しい人達だ。:2013/09/29(日) 08:59:37.99 ID:9/P+sIrm0.net
現場の隊長にも3級職の幹部と2級職の幹部が居る。
3級職で階級が准尉の隊長と2級職の階級で少尉の隊長だ。
どっちにも共通してるのは隊員の事なんて無関心だと言う事だ。
上習えで自分の保身の事しか考えてない人が殆ど。
特に3級職の准尉くらいだと幹部の2級職まであと一歩だから
なおさら上に従順なだけ。

197 :鉾無しさん:2013/10/01(火) 00:22:17.84 ID:MYG1I/N60.net
盾無しさんに同感。
昔、お世話になった師範に頼まれて
女子高や女子大の学生や職員さんへ護身術の講習の
手伝いをしたことがある。どこに行っても、聞かれることはほぼ同じ。
暗い夜道で襲われたらどうすればいいですか?
人通りの少ないところで、いきなり後ろから
(前から)抱きつかれたらどうしますか?などなど・・・。
答えは一つ。暗い夜道や人通りの少ないところは1人では歩かない。
こう言うと、みな酢を飲んだような顔になる。
そんなことわかりきっていると思うのだろう。
しかし、そのわかりきったことをするのが護身術
なのである。それが出来ないから危難に遭う可能性
が出てくる。
護身術とは相手を撃退することだと誤解している人が
あまりにも多い。
護身術とは危険予知でもある。したがって真の
護身術とは日常生活全てに活かせるもので無ければ
ならない。
よくテレビニュースなどで、手をつかまれた場合の
振りほどき方などを教えている光景を見ることがある。
(実際、自分も仕方なくそうしているのだが・・・)
そういう方法を知ってて悪いことはない。しかし、
現実に遭遇した場合、素人では、とてもその通りに行くとは
思えない。なまじ知っていたばかりに危難にあう
可能性も考えられる。生兵法は怪我の元なのである。
護身術とは、逃げる、危うきには近寄らず、隙を見せない。
これに尽きる。
撃退するのが護身術と思っている人、それが間違いとは言わない。
しかし、それは武道や格闘技の世界となってくる。
よって答えもガラッ違ってくる。ですがここはスレ違い。
別のスレで語り合いましょう。

198 ::2013/10/01(火) 12:05:16.61 ID:1aSsLrL2i.net
改善点が見つかったら一人に言うんじゃなくて申し送れよ(笑)

199 ::2013/10/01(火) 12:15:04.59 ID:1aSsLrL2i.net
分からない所をほったらかしにしても警備で何十年もやってこれたんだ。
今更覚えようとするか❔
警備って仕事量って無いからサボろうと思えばとことんサボれる。
なんかあって責任取るのは上司。
やる気のない社員は最悪でも異動して終わり。
クビになるのはワザとやらなかったケース位かな。

200 ::2013/10/01(火) 12:17:17.26 ID:1aSsLrL2i.net
今日はこれをやる、というのが無く、居るのが前提。
サービス業の中でも警備は暇な時間が多くて居るだけ。

201 ::2013/10/01(火) 12:21:33.84 ID:1aSsLrL2i.net
契約先の社員とすれちがって頼りないと言われたお(笑)
気分が優れない時だってあるよ。
ほっといてくれ。

202 :わかった!:2013/10/01(火) 15:47:31.41 ID:Wh/pDSxaO.net
>>167
今月号のしーえすぴーにゅーすですね!

203 ::2013/10/01(火) 16:35:08.92 ID:+Ti7DCwZi.net
あの人よく結婚出来たよな。
女性社員の敵じゃん。
川崎のマンションムダにならなくて良かったね。
面識ないけど有名人だよ。

204 ::2013/10/01(火) 18:30:56.98 ID:79fvCrkQi.net
いつまで休憩しているのだ。
邪魔だから仕事しなさい。

205 ::2013/10/01(火) 20:59:59.02 ID:Um9u+8Xai.net
裏で隊員同志の会話を聞いて、それを巡察記録簿にあたかも
指導、心情把握した様に書くなよ。
気持ちが悪い。

206 :いち:2013/10/02(水) 02:30:58.49 ID:mxFhaaqx0.net
>>205
これやられてるわぁ

207 :精神構造が違うね:2013/10/02(水) 07:16:16.85 ID:Fhie0yQ00.net
確かにキモイよな。さすがはセントラル警備保障。
上司のスペックも相当に低いね。

208 :胃座気:2013/10/02(水) 12:42:14.79 ID:Yb985WQO0.net
ろ・く・で・な・し

209 :その話:2013/10/02(水) 16:31:21.35 ID:93PniK/VO.net
>>203
詳しく知りたいぞ〜

210 ::2013/10/03(木) 02:07:22.81 ID:e3ggTSStO.net
昔派遣隊でいじめられました
これではいけないと思いボクシングジムに通い初めたある日、派遣隊でキレてしまい気がつくと俺にちょっかい出した二人がノックアウトしてました…

総レス数 1003
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200