2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

生かさず殺さずブラック企業を晒す【ALSOK篇】

1 :名無しさん:2013/09/17(火) 21:42:34.07 ID:k5wizZCZ0.net
減らない残業・長時間労働・過密過重労働
休日返上で働き続け、疲れを癒すまもなく社員たちが死んでゆく
何人死んでもALSOK綜合警備保障は労働時間の改善をしようとしない
改善どころかさらに長時間労働は激しさを増そうとしている
今年6月から7月にかけ23歳、42歳、43歳の社員が亡くなった。
過去、若年層の死亡が続いているが長時間労働やパワハラといった劣悪な労働環境が
この結果を生んだ可能性が強い
このままでは何人社員が死んていくか分からない
白日ことにこの現状を広め会社に改善を求めていく

566 ::2014/06/10(火) 22:49:23.11 ID:vpDw/H8Ki.net
>>565
コピペ乙

567 :退職者:2014/06/11(水) 01:51:02.85 ID:rwxgYZLJ0.net
まだ、運命共同体とかバカなこと言ってんの?

568 :sok:2014/06/11(水) 08:25:59.63 ID:IEqUx1+e0.net
そりゃ、「低賃金運命共同体」だもの

569 :a:2014/06/11(水) 11:45:20.26 ID:iLNNo56Y0.net
>>560
労働基準監督署に駆け込む時間もないのが普通だよ。

570 :名無し:2014/06/11(水) 13:10:54.74 ID:gY+Zj2b4O.net
ALSOKのパワハラと長時間労働を世間に知ってもらおうよ。過労死してるんだしね。

571 :名無し:2014/06/11(水) 20:24:04.59 ID:MvHVOi7B0.net
まじめに働いている人には悪いけど社員の不祥事も告発したいな

572 :名無しさん:2014/06/11(水) 21:25:12.06 ID:osyMQwE+0.net
社員の不祥事ぜひ告発してください

そういうスレです

573 :俺知らねぇ:2014/06/12(木) 00:48:22.87 ID:5yJBf/QgO.net
本多貴志ムカつく。

574 :名無し:2014/06/12(木) 01:52:27.34 ID:hrMtcBez0.net
マンション管理会社だけど綜警さんには大変お世話になってます
元請けだけど僕の給料も低いです
いっしょに頑張りましょう!

575 :ななし:2014/06/12(木) 02:09:19.67 ID:aHo2Vff30.net
ここの支社長ともなると勤務中であろうがFx三昧できます。午後のランチタイムに儲かった話聞くのは正直言ってつかれます。あなたのでしゃばった対応で、お客様から頂いてくるクレーム対応にははっきり言ってつかれます。

576 :名無しさん:2014/06/12(木) 17:46:43.80 ID:1UtBXm+e0.net
>>573
そいつどこの支社で何やってる人?

577 :昭和の仕置き人:2014/06/12(木) 18:58:03.08 ID:oExk9blJg
日皆田建設というブラック企業
 性懲りもなくハローワークで餌食を探しているそうな!!!
 

 

578 :a:2014/06/12(木) 21:08:46.10 ID:I3K9BXb30.net
戦場より人が死んでる気がするけど気のせい?
500人くらいの支社だと年2人ぐらい?

579 :名無し:2014/06/13(金) 00:53:51.98 ID:ss6JIEXZO.net
先月辞めた。転職成功。パワハラ三昧のALSOKから解放された。

580 :名無しさん:2014/06/13(金) 02:17:14.94 ID:Tv23qZRh0.net
ネット規制しても悪評は広がる
過労死があるらしいとか
入院する社員が多いとか
ネットがない頃はクチコミで広がっていた
早い遅いの差はあっても結果は同じ

581 :名無し:2014/06/13(金) 05:35:58.07 ID:DIzqubEY0.net
アルソックの社員ココ見てる人多いのかな 

来週がヤマになるかも 馬鹿で不誠実で先の読めないアンタだよアンタ

進展あったら報告します

582 ::2014/06/13(金) 07:32:02.26 ID:LADc3CJwI.net
さんご やまうち さとし 鬼畜

583 :ネット規制:2014/06/13(金) 09:54:44.13 ID:bP1Ocm9Y0.net
たしかに、入院する社員は多い。

584 :ネット規制:2014/06/13(金) 12:08:22.92 ID:6s5n+qC4k
辞めたったわ。ボーナスもろうての。
で、
今期に入って過労死どのくらい出た? 出てない?

585 :名無しさん:2014/06/13(金) 12:25:00.41 ID:f8T/7F070.net
>>583
どんな病気が多いんだろ?
警備の職業病はどんなだろう?

586 :ネット規制:2014/06/13(金) 12:31:10.59 ID:bP1Ocm9Y0.net
>>585
心臓肝臓腎臓

心臓なら、心筋梗塞
肝臓なら、ガン
腎臓なら、慢性腎盂炎

587 :ネット規制:2014/06/13(金) 12:45:19.18 ID:6s5n+qC4k
>>586
おじさんお病気でしょそれ?

588 :名無しさん:2014/06/13(金) 12:50:12.28 ID:f8T/7F070.net
てす

589 :名無しさん:2014/06/13(金) 12:51:08.54 ID:zALcV+4S0.net
てす

590 :名無しさん:2014/06/13(金) 13:53:39.02 ID:f8T/7F070.net
>>586
働いてる最中に過労死したり、その日は働いてても
家に帰ってから亡くなって翌日出社しなかったり
そんなことがよくあるんですか?

591 :名無しさん:2014/06/13(金) 17:44:29.36 ID:FsPiR3sw0.net
あります

592 :名無しさん:2014/06/13(金) 18:01:11.10 ID:FsPiR3sw0.net
当日とは
9時から18時が日勤だとすると夜勤は18時から翌朝9時
日勤、夜勤、日勤の連続勤務が「当日」です。
つまり33時間連続勤務です。

こんなのが普通にあります。
もっと酷いのもあります。

だから死ぬのです。

593 ::2014/06/13(金) 18:27:42.61 ID:sEwXKNwvi.net
それは機械警備の話?

594 :名無し:2014/06/14(土) 00:25:18.14 ID:VEneUCnY0.net
機械警備隊は33時間拘束はやってませんか?

595 :シュワッチ:2014/06/14(土) 02:32:55.04 ID:Ul/LU6/q0.net
テスト

596 :シュワッチ:2014/06/14(土) 02:33:54.20 ID:Ul/LU6/q0.net
ここの新人研修キツいって有名だけどそれって警備だけの話?営業や企画総合とかもあの研修やるんか?

597 :アルソック:2014/06/14(土) 11:39:37.47 ID:uRDmyfU+0.net
アルソックは色んな分野に手を出してるからな。ほんと色んな分野に
警備業よりそっちが優先で忙しいだろう。警備なんてセコムやセントラル警備に
任せりゃいいんだし

598 :名無しさん:2014/06/14(土) 12:07:46.63 ID:g8ogX6190.net
そのいろんな分野が全部失敗してるからな

599 :名無しさん:2014/06/14(土) 13:32:52.64 ID:lXuEy8Rv0.net
日勤だけなんてファンタジー
殆どが日勤プラス夜勤か
夜勤プラス日勤。

33時間もそれですまないから怖い。
例えば月曜日の9時から火曜日18時まで勤務(33時間)して
水曜日の9時から木曜日の朝9時まで勤務。(24時間)
木曜日の18時から金曜日の18時まで勤務とか普通にある。(24時間)

木曜日の朝から夕方まで9時間しか空いていない。
朝礼など15分前に始まるのも多いし、着替えも必要なので
最低でも30分前に出社して帰りも30分ぐらいしないと帰れない。
(帰りは日誌を書くことや着替えなどで)もちろん残業代もでない。
つまり、24時間勤務に挟まれた9時間は1時間は最低でも会社で
する事があるし、通勤が往復2時間だとすると家で6時間ほどしかいられない。
家に帰ってから着替えて寝てまた着替えて出かけるけど、支度に30分
シャワーと着替えに30分としても残り5時間。
新人は勤務地によるけど1時間前に来ないと殴られる事があるから
それを考えると残り4時間半で食事に30分だと3時間しか寝れない。

だから、一部の人は帰らないで仮眠室に泊まる(昼間)ことも多い。
仮眠は基本2時間か3時間なので
月曜日は3時間
火曜日は家で7時間
水曜日は3時間
木曜日は家で昼間2時間
木曜日のよる3時間


機械もあるよ。

600 :名無しさん:2014/06/14(土) 13:39:58.82 ID:lXuEy8Rv0.net
>>596
新人研修なんて楽だよ。がっちりマンデーでやっていたやつだろ。
あれをキツイと感じていたら地獄だよ。(脱落者もいるけど)

営業しかやらない奴も敬礼や警棒の使い方や整列の仕方なども
憶えないといけない。でも、それは最初だけだよ。

現場の警備員は法律で半年に8時間?ぐらいの研修が義務だから
それポイのがある。営業とかはそれはないけど。
もし、営業から現場へ移動になると研修が発生するよ。
まあ、これは話を聞いているだけだから楽だけどね。

601 :夜勤:2014/06/14(土) 13:49:18.96 ID:PWRHeA7R0.net
>>598
アルソックケアも失敗?

602 :夜勤:2014/06/14(土) 13:52:10.26 ID:PWRHeA7R0.net
>>599
「非番」を有効に使える、、、とか言われて入社した新人も多いけど、その非番が無いんだよな。
必ず、日勤か夜勤が入る。

603 :名無しさん:2014/06/14(土) 18:26:58.68 ID:lXuEy8Rv0.net
>>602
非番と言うか非番、公休、公休だね。

よくある勤務体系系は下のヤツ ○が日勤 ×が非番 ◎が夜勤 公休△
月 火 水 木 金 土 日
○ ○
    ◎ ◎ × △ △

現実           9が日勤超過勤務 15が夜勤の超過勤務
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日
○ ○ 9    9    ○ ○ 9    9 9
15   ◎ ◎ × △ 15 ◎ ◎ × △

これだと週に40時間の超過勤務で金曜の非番は日勤で日曜は
夕方から出勤。金曜くたくたに疲れて土曜日は爆睡して日曜は夜勤に備えて
寝ないとかなりつらい。労基に駆け込む時間もない。

604 :名無しさん:2014/06/14(土) 18:29:21.23 ID:lXuEy8Rv0.net
ずれたすまん

現実           9が日勤超過勤務 15が夜勤の超過勤務
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日
○ ○ 9    9    ○ ○ 9    9 9
15    ◎ ◎ × △ 15 ◎ ◎  × △

605 :名無しさん:2014/06/14(土) 19:09:37.29 ID:lXuEy8Rv0.net
現実           9が日勤超過勤務 15が夜勤の超過勤務

月 ○15
火 ○
水 9 ◎
木  ◎
金 9
土 △
日 15
月 ○
火 ○
水 9◎
木  ◎
金 ×
土 △
日 9


日勤は9時間拘束で8時間勤務
夜勤は15時間拘束で12時間勤務

上の例だと15が2回9が4回なので60時間の超過勤務。
2週間で60時間だと月に120時間ぐらいのペースだ。

606 :a:2014/06/14(土) 19:17:22.01 ID:lXuEy8Rv0.net
ここの偉い人に長時間勤務は健康被害があるのでは?
と訊いたら「ただちに健康に影響はありません」と言いそうだな。

607 :ウンコ漏らし佐藤直樹:2014/06/14(土) 23:37:12.23 ID:F3X5RZUsO.net
ウンコを漏らす社員はクビにしろよ。同じ社員として恥ずかしい。お前なんか存在価値ないよ。いい年してクソ漏らすなよ。佐藤直樹。

608 :佐藤直樹:2014/06/14(土) 23:41:49.63 ID:F3X5RZUsO.net
ウンコ漏らし佐藤直樹
ウンコ漏らし佐藤直樹
ウンコ漏らし佐藤直樹
ウンコ漏らし佐藤直樹
ウンコ漏らし佐藤直樹
ウンコ漏らし佐藤直樹
ウンコ漏らし佐藤直樹
ウンコ漏らし佐藤直樹
ウンコ漏らし佐藤直樹
ウンコ漏らし佐藤直樹

609 :ウンコ漏らし佐藤直樹:2014/06/15(日) 00:19:19.26 ID:K8q3F6s8O.net
童貞で彼女いないから、決まって、飲み、毎年恒例の海は醜い童貞独身野郎の集まりですが何か。バカみたい。素人童貞だから、お金払ってますが何か。野郎で海に行ってりホモ集団ですが何か。

610 :a:2014/06/15(日) 13:44:31.50 ID:XR6QccIj0.net
心不全が多い気が・・・

611 :名無し:2014/06/16(月) 00:44:14.57 ID:X3EW7xm40.net
心不全と言うなの過労死

612 :千人:2014/06/16(月) 09:47:49.99 ID:oqEyIMvs0.net
>>586
夜勤するからな。人間は夜寝るように作られてる。
>>592
>>599
ソレで車運転させられるんだからな。危険極まりないわ。どっかのバス会社みたいやわ。上場企業のすることじゃないわ。

613 :退職者:2014/06/16(月) 10:17:35.12 ID:y7nTQiWg0.net
37時間拘束というのがあった。
・9時-翌9時(拘束24時間)+9時-11時(待機2時間)+11時-22時(拘束11時間)

違法かどうかは知らないが、これを続けられる人は少ないだろ。
俺はもう辞めたけど。

614 :a:2014/06/16(月) 18:31:57.21 ID:kRq15KQO0.net
48時間拘束があった
18時-翌9時 9時-18時 18時-翌9時 9時-18時

夜勤 日勤 夜勤 日勤 の連続。
2泊3日だな。 

>>612
立哨の時にみんな寝ているよ。
1年半で2回事故った奴がいたよ 

615 :千人:2014/06/16(月) 19:39:00.61 ID:a/sxfYEt0.net
>>614
それでシャワーも無しでしょ。
さらに休憩ちゃんと取れればまだましで休憩時間削って眠くても風呂でも行こうかと考えるけどここの休憩時間は法的に厳密に言えば休憩にあたらない待機だからな。

何かあったらすぐ職場に戻らなきゃいけない待機時間を休憩時間に当てている。
コンプラインスとかよく言えるよね。

学生の皆さんこれは偽らず事実ですからね。

616 :名無しさん:2014/06/16(月) 20:53:31.13 ID:1bXR5W/Q0.net
まあ長時間拘束自慢はおいといて
たとえば24時間勤務(実質28くらい)で4時間休憩したことになってるのは汚い

617 :退職者:2014/06/16(月) 21:52:00.40 ID:u6lsdkcV0.net
>>615
>>614
>>615
家を買って家族のいる人にはまさに会社の奴隷ですね〜。
まあ会社の信用で住宅ローンも簡単に通るけど健康を害したら元も子も無い。
それに会社はあの手この手で違法は認めないでしょう。

618 :千人:2014/06/16(月) 22:02:41.01 ID:a/sxfYEt0.net
>>616
休憩とは職場から完全に離脱しても良い時間のことだからな。家に帰ってしまっても勿論良いし会社の電話も出なくてもいい。
それがここの休憩時間は警報が発報したら有無を言わさず出動だからな。
まさに待機としか言いようがないわ。

619 ::2014/06/16(月) 22:26:33.92 ID://U0SDkei.net
そんなのはどこの警備会社でも一緒だろ。

620 :村井さん:2014/06/17(火) 06:39:00.09 ID:B2A0ar/G0.net
>>619
みんなサービス残業やってるからいいやん、残業代なんか貰えなくて当たり前って考え?
お前まともな社会人w?

621 :退職者:2014/06/17(火) 10:15:53.48 ID:43suh75D0.net
>>619
そう、どこの警備会社でも一緒。

だから、オレは警備業とは今後一切関わらない。
これほど被雇用者側の意見が通らない(風通しの悪い)業界は無い。

622 ::2014/06/17(火) 13:27:23.33 ID:9VPvJH1w0.net
この会社は、『社員の上に役員を作り、社員の下に雇員を作る』
社員泣かせの企業ですね!

623 ::2014/06/17(火) 17:38:21.90 ID:d4XmRmGKi.net
>>620
違う
待機時間が休憩時間ってのはどこの警備会社でも一緒だろっつってんの

624 :アルソック:2014/06/17(火) 22:18:26.01 ID:lGu41Aze0.net
>>598
大成功してるじゃねぇか

625 :a:2014/06/17(火) 23:12:20.50 ID:Nzuocjr80.net
夜勤の休憩もなぜか22時-5時のいつも割り増し時間に取った事
なっているしな。
だから夜勤手当が少ないんだ

626 :名無しさん:2014/06/17(火) 23:33:40.08 ID:h1VV/lrZ0.net
全部失敗してるじゃん

627 :名無し:2014/06/19(木) 17:44:07.85 ID:dVLQsUq90.net
例えば社員の1親等(実子)に脅迫罪などの犯罪者が居ても、その社員は会社に残れるのか?

628 :村井さん:2014/06/20(金) 03:52:58.08 ID:tzEwhnLx0.net
>>627
問題ない。

629 :名無し:2014/06/20(金) 13:25:57.66 ID:zGOKNGqa0.net
>>628d。でも株主とかに心証良くなさそうだけど、アルソックって緩いんだな

じゃ社員の未成年者に対する暴行は問題ない?

630 :名無しさん:2014/06/20(金) 19:45:47.26 ID:QXaT8ZEC0.net
始業一時間前に出社は当たり前
サー残21時までなんて当たり前

631 :ななし:2014/06/20(金) 23:44:56.96 ID:PnYHe/m10.net
>>629
>未成年者への暴行
そんなことしたら、どこの会社でもクビだろう。

632 ::2014/06/21(土) 00:00:47.01 ID:3X53s/jdi.net
つかお前らボコられてパワハラパワハラうるせーよw
犯罪なんだからすぐにポリ呼べばいいですやんw

633 :名無し:2014/06/21(土) 08:41:02.74 ID:wCAO7oVv0.net
>>632
もう行った

634 :ななし:2014/06/21(土) 09:01:29.26 ID:Ax8RT4vu0.net
上司から暴力振るわれたら、倒れ込むフリをして
貸与PCとかを壊してしまえば良い。
んで問題になったら、「暴力振るわれたから」って
回答すれば、その上司もヤバいだろ。

635 :a:2014/06/21(土) 22:57:55.09 ID:CdWPH42g0.net
>>634
それをさせないようなシステムなんだよ現場は。
訴えたら、命が危ないし。

そもそも何で警察官僚の天下りが多いか知っているか?
何か起きても何もなかったようにする為じゃないのか?

>>634
上司以上に暴力を受けた方がかなりやばい立場になる。

>>631
首にならないだよ。

高卒でボコボコに殴られて目が漫画のように青くなっても
問題にならなかったよ。彼は5月で退社。
1か月で10キロ痩せて病院に行って休んだら、隊長(O)が
肝心な時に休む奴だと言ってそれで終わり。

もちろん彼は支社の偉い人に訴えたけど、主に殴った2人(KとE)は
次の年に先任長(K)と士長(E)に昇任。

しかも、KとEは彼に電話で俺たちのやった事は絶対言うなと
電話した。

2001年の春の出来事。
KとEは2005年頃退職。隊長は半年後、会社のお金の使い方に問題が
あったようで退職。

18才の田舎から出て寮住まいの彼に逃げ道はなかった。

636 :名無し:2014/06/21(土) 23:52:30.78 ID:0trQFs8j0.net
>>635
それって突っ込みが弱いだけじゃん てか突っ込み方知らんのよ

637 :もと:2014/06/22(日) 21:55:48.04 ID:R9HheOfu0.net
>>616
これはマジな話で、俺は休憩取れてませんていって超勤つけてたよ。
さすがに3時間以上待機が続いたときはつけてなかったが。

638 :名無し:2014/06/22(日) 23:38:43.53 ID:WYNziJI+0.net
>>635
訴えたら命が危ないって・・おまえそれアルソックの妄想しすぎ

639 :よいよい ◆AvvO62THzI :2014/06/22(日) 23:42:53.95 ID:6iqYuiLC0.net
777

640 :村井さん:2014/06/23(月) 09:28:18.36 ID:OMXmKuqz0.net
>>637
一応本社の指示では休憩取れなかったら超過勤務でつけろと言われる。
ただ本質はそこではない。

641 :名無しさん:2014/06/23(月) 17:53:55.07 ID:+3J9VRVE0.net
給料もらってるんだろ
だったら会社に忠誠を尽くせ
サービス残業くらいやれよ!

いまだにこういうことを言う奴がいたとは
もう口あんぐりだ
なんてとほほな会社だ

642 :ウンコ漏らし:2014/06/24(火) 09:11:44.81 ID:Q6OEXQNJO.net
ヤバい。遅刻しそう。

643 :名無しさん:2014/06/24(火) 12:17:36.41 ID:QgIDLRkS0.net
そいつがドヤ顔してるのは
「おいらがこの隊で一番超勤してるんだぞ」
ということらしい
そいつが話しかけてきてもスルーするオレ
クルッパーと話すのは時間の無駄

644 :名無し:2014/06/24(火) 20:27:32.74 ID:32GS4Cg80.net
ここで長期勤務してるやつって、自分でモノを考える能力皆無やな
「はい」と「分かりました」だけ機械みたいに言えれば首にならないみたい

>>641なんていまや化石だろ

645 :名無しさん:2014/06/26(木) 21:50:39.32 ID:HhLzULa50.net
棒茄子

646 :名無し:2014/06/28(土) 10:12:27.10 ID:Ew32v6wD0.net
最後のボーナスは裁判費用で吹っ飛びます 

647 :名無し:2014/06/28(土) 10:29:27.94 ID:sXJjEM7x0.net
>>646
頑張れ!

648 :っっっ:2014/06/30(月) 00:52:16.38 ID:wII0eq/b0.net
残業請求すると面倒だから、時間になったら帰るのがよろしい。みんなで帰れば怖くない。

649 :名無し:2014/06/30(月) 16:49:42.68 ID:2k9xlNa60.net
景気が上向いてくると、アルソックにとってはピンチなんだよね
景気が良くなっても契約料金が上がる訳ではないが、
雇用情勢は好転するから、退職者が増える。
そして、深刻な人手不足に陥ると。

今回は政府の意向を受けて賃上げもしたから、損ばかりなんだよね
んで困って、「フィーバーキャンペーン」とかいう自爆営業を
考え出す。
すき家やワタミと同じで、ビジネスモデルが通用しなくなって
来ているんだよ。

650 :名無し:2014/06/30(月) 23:10:10.50 ID:NE+suwHE0.net
>>649
するどい

651 :警備業界:2014/07/01(火) 11:36:50.67 ID:7PaBiQW80.net
まぁだいたい当たってるかな。
景気が好転してきても警備料金は上がらないけど下げ止まるから良いし受注も増えるから良し。

652 :警備業界:2014/07/01(火) 11:38:58.26 ID:7PaBiQW80.net
問題は人材確保。

647の繰り返しになるけど景気が良くなるとどこの業界も人が足りなくなる。もともと不人気の警備業界には重大問題でまず若手が入社しなくなる。さらにここ10年続いた不景気時に入社した中堅社員はより良い雇用条件を求めて転職を狙う。

ALSOKは上場会社とネームバリューで警備業界にしては有名大卒も少なくない。

653 :警備業界:2014/07/01(火) 11:39:44.48 ID:7PaBiQW80.net
彼らが安い賃金でALSOKで働く保証はどこにもない。
残るのはこの好景気に関わらず就職活動に失敗した4流大卒の新卒と転職できなかった無能中堅社員と階級が意味無く高く高コストのベテランになるな。

ALSOKピンチ。

654 :警備業界:2014/07/01(火) 13:32:10.70 ID:YmI8auga0.net
人材(ぶっちゃけ人数)確保できず
受注増える
  ↓
 過労死地獄
  ↓
 このご時世に過労死出せば
 ALSOK おわこんです

655 :退職者:2014/07/01(火) 17:30:31.53 ID:AtfCCUWq0.net
ワタミもそうだったけど、
2chで社員やバイトが愚痴っていたけれど、社会問題化してない頃ってあったじゃない?
それが、過労死だの労基法無視だの色々出てきて、爆発しちゃった。

将来、アルもそうなるんじゃないかな?何かがきっかけで大問題が露呈してしまうと。
会社は慌てて2ch規制(笑)したけど、本質はそこじゃないんだよね。

656 :もと:2014/07/01(火) 23:32:39.60 ID:EaHaUtFW0.net
警備隊が居眠り運転で小学生の列に突っ込む→勤務状態は?→24時間休憩時間なし
みたいなのがいつかありそうだよね。

657 :退職者:2014/07/02(水) 20:24:47.34 ID:Q+yPXpky0.net
>>656
普通、警備隊は居眠り運転しないでしょう。

658 :名無しさん:2014/07/02(水) 20:45:42.98 ID:8TpKrba70.net
>>657
そう断言出来るか?

659 :もと:2014/07/02(水) 21:34:41.33 ID:xYCuKuHY0.net
夜勤で寝られないと、次の日眠いでしょ。

660 :ワタミ:2014/07/02(水) 21:57:53.30 ID:tKpVhvsp0.net
事業用自動車のドライバーの拘束時間は、13時間までに制限されて
いるそうだ。
警備業は適応外という認識で良いのだろうか?
ま、ともかく、将来何事も無ければ良いのですがね。

661 :a:2014/07/02(水) 22:52:43.87 ID:tvvbFzjR0.net
>>657
居眠り運転か知らないけど結構事故はある。
本人や会社は居眠り運転とは言わないけど。

まあ、警察天下りの出番ですな

今の良いイメージは柔道とレスリングとCMの砂上の楼閣だしな。
そのうち崩れるよ。

国民栄誉賞を取るために何人過労死したのかな?
そのギャップが大きいとダメージが大きい。

ワタミが良い例で創業者の立志伝やらでテレビに出まくっていたし。
その点、すきやは少しはましだった。

662 :名無しさん:2014/07/03(木) 00:13:59.47 ID:1/USQPoQ0.net
>>660
トラックの運ちゃんなんかがそうなの?
社会保険なんかも入らなきゃいけないって
聞いたけど、数年前まで保険なし14時間以上勤務が
普通だった俺

663 :名無しさん:2014/07/03(木) 00:36:24.16 ID:Y0ZXSiXl0.net
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/05/h0523-2.html#page2
資料が数年前なのだが過労死が多いのが「運輸業」らしい。

だとすると警送だな
近畿地方は気をつけたがいいんじゃないか?

664 :警備業界:2014/07/03(木) 10:12:09.12 ID:NR6HhcHf0.net
>>657
マスコミに出るような大事故がないだけ。
寝不足でウトウトしててオカマ掘る程度の事故は日常茶飯事。
機動警送技術営業の稼働台数考えれば仕方ないかもしれんけども。

665 :名無しさん:2014/07/03(木) 21:42:45.81 ID:5eLuY+ZD0.net
ハインリッヒの法則ってのがあったな

666 :名無し:2014/07/05(土) 21:11:50.48 ID:VNLCCqru0.net
試験一日目、どうだった?

総レス数 990
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200