2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルソック 記念すべき50スレ目

1 ::2013/10/05(土) 16:33:22.21 ID:pHuqNEv60.net
かたれ

402 :統合:2014/06/29(日) 22:43:05.45 ID:ek13DUSNG
>>401 電気工事と情報システムは本体に吸収されて消えてないか?

403 :a:2014/06/29(日) 23:35:28.43 ID:/p3DEK4p0.net
aa

404 :a:2014/06/29(日) 23:36:22.15 ID:/p3DEK4p0.net
>綜警電機工事
>綜警電機産業
そんな会社とっくになくなってるべ!

405 :a:2014/06/29(日) 23:36:55.79 ID:/p3DEK4p0.net
>綜警情報システム
これもね。

406 ::2014/06/30(月) 11:54:25.31 ID:68EErhvJ0.net
新人なんですが、
ぜんぜん担当コースの道が覚えられない
毎日インターンで道なんで覚えてないのって怒られて泣きそう 

407 :名無し:2014/06/30(月) 17:06:19.18 ID:OcuZeXbP0.net
>>406
泣いて覚えろ

408 :春から社会人:2014/07/01(火) 12:34:26.28 ID:IFiDcIt0O.net
絶対にかかわりたくない会社アルソック
理由・3Kだから


K→臭い
K→汚い
K→根性なし

409 :名無し:2014/07/06(日) 19:07:18.60 ID:BP2ejFQ+0.net
>ここの支社長ともなると勤務中であろうがFx三昧できます。午後のランチタイムに儲かった話聞くのは正直言ってつかれます。あなたのでしゃばった対応で、お客様から頂いてくるクレーム対応にははっきり言ってつかれます。

Fxって駄目なの?

410 :うんこ:2014/07/09(水) 21:58:27.30 ID:TG4Pt4B7O.net
FXじゃないけど俺はブラジルレアル立て外貨預金やってるしアルソック株も持ってるよ
やる事自体は別にダメじゃないと思うけど勤務中にやるのがダメなんでは

411 :名無しさん:2014/07/09(水) 22:08:39.55 ID:YEUMx4DT0.net
ここは業界2位なのに、なんで給料が16万とか17万とかなの? ボーナスがよっぽどいいの? 

412 :名無しさん:2014/07/09(水) 22:10:23.53 ID:XgglOpYf0.net
薄利多売
社員は薄利のみ

413 :名無し:2014/07/09(水) 22:40:13.84 ID:B0mI7F7A0.net
>>411
大丈夫!
残業で稼げるから。

414 :名無しさん:2014/07/09(水) 23:43:02.88 ID:Dhm86PcX0.net
>>413
亡くなった社員が何人かいます。
残業やり過ぎでしょうか?

415 :名無し:2014/07/10(木) 00:40:20.90 ID:CK4CZ8he0.net
>>414
命削って稼ぐか、基本給のみで飢え死にするか、人でなしになって昇任するかですな!

416 :名無しさん:2014/07/10(木) 01:34:08.27 ID:Y9ZziDvB0.net
命削って稼ぐ =>死
飢え死に => 死
人でなし => 会社の存続?

417 :名無しさん:2014/07/10(木) 02:05:44.29 ID:Y9ZziDvB0.net
底なし沼か

418 :名無しさん:2014/07/10(木) 02:06:39.51 ID:Y9ZziDvB0.net
ここは地獄の一丁目

419 :名無しさん:2014/07/10(木) 09:54:45.74 ID:ddP5PxRu0.net
なるほど、売上とか利益は多い(から業界2位になっている)けど、従業員に還元してないってことか
つまりピンハネだぬ
じゃあボーナスも期待できないね

420 :名無しさん:2014/07/10(木) 09:56:21.33 ID:ddP5PxRu0.net
残業しないとまともに稼げないとな
今流行りの残業代ゼロ法案が通ったらヤバいね

421 :警備業界:2014/07/10(木) 11:28:40.32 ID:rwRejCyU0.net
>>420
ブルーカラーは対象外だろ。

422 :名無しさん:2014/07/10(木) 21:59:22.32 ID:pIIJ8XUu0.net
昇任試験、難しかったですね

423 :残業:2014/07/11(金) 06:07:57.48 ID:kOGLdtJz0.net
「家のローンがあるから、残業たくさんします」

その結果、病気で倒れて再起不能。ホントの話

424 :名無しさん:2014/07/11(金) 08:13:35.62 ID:pDbsURux0.net
>>420
1000万以上の社員はいないから対象外

425 :bb:2014/07/13(日) 19:36:52.89 ID:ms5ZrAiz0.net
>>420
だから転職して中小企業で副社長目指せと言ってるでしょ。
私に言う事間違ってるか?副社長になれれば年収1000万に到達する可能性が高いんだ。

426 :bb:2014/07/13(日) 19:39:08.97 ID:ms5ZrAiz0.net
この会社で年収が少ない少ないと言ってる年収1000万円未満の人は
他社に転職しそこで副社長を目指した方が利口だと思わないか?

副社長になれば年収1000万に達する可能性が高いんだからよ。

427 :名無しさん:2014/07/13(日) 22:14:02.97 ID:eyrCAuRE0.net
>>425
で?
君は広告代理店か,場末のIT会社の
末端の社員なのか?

428 :退職者:2014/07/14(月) 15:05:11.55 ID:gO2AqH9x0.net
本社に30歳位でくそかっこいい人いませんか!?

429 :alkuso:2014/07/14(月) 19:21:00.16 ID:FLwa3yij0.net
>>398
ワイ、死兆やけど平均未満やで・・・しかも超勤少ないけどあるし

平均505万
ワイ480万

明らかに上のやつらが平均引き上げてる

430 :うんこ:2014/07/15(火) 01:50:33.33 ID:pxprgeUoO.net
今は士長まで昇任したり万年先任長とかやって単価上がると目にとまり超勤させてもらえなくなってくる事により
給与が下がるなんて話が普通にあるそうですな。長く勤めて会社に貢献しても感謝するどころか
単価が高いからあまり働くな!なんてつくづくやり方が汚い

431 :警備業界:2014/07/15(火) 10:10:40.78 ID:4rJ/6mdfi.net
>>430
市長の現業が一番コスパよし。

432 :うんこ:2014/07/17(木) 10:16:33.04 ID:vY1/bU4UO.net
>>431
確かに警備職は超勤多いですね
手当が付くようになってからが仕事本番だ

433 :名無しさん:2014/07/17(木) 18:54:14.51 ID:iLA2wLj10.net
超勤で長〜い残業やったら世間並な給料
長〜い残業が労基法違反レベルのブラックどっぷり

434 :大学四年:2014/07/18(金) 19:40:15.54 ID:QVAs5fSfI.net
来年警備輸送で入社予定の者です。
入らない方がいいと言うのは本当でしょうか?

435 :名無し:2014/07/19(土) 14:17:20.39 ID:pdcp9T3Pi.net
本当

436 :ひとでなし:2014/07/19(土) 18:19:00.49 ID:kdyMgNHQ0.net
>>434
長時間労働、パワハラ、が苦にならない。
ゴマすりが得意。

であれば、入社してみれば?たのしいおw

437 ::2014/07/23(水) 11:01:09.61 ID:Y1eM5TFxO.net
20年くらい勤務した人が平均で月50時間残業して年収500万円でいいなら……(2年目で400越える人は珍しくないです)
大学出た意味無いっすね(汗)

438 ::2014/07/24(木) 13:15:40.71 ID:fhko/wK2p
転職したいけど第二新卒のため一年は頑張るわ
まぁ給料も休日も取れないしなあ
身体がやばいわ仮眠なんてとれるわけがない
ゲーセンとかの正社員(ラウンドワンとか)のほうが金あるんだよなあ
まあ自分自身ブラック人材だろうからなかなかいいとこ採用されないだろうけど

439 ::2014/07/24(木) 13:26:12.53 ID:fhko/wK2p
後さここプライバシーとか個人情報の保護がないな
現場に嫌な人がいるんだけどさ半年に一回する研修のときに文書書かないとダメだったから正直に書いたんだわ
そしたら何故かバレてるの集めた奴がバラしたんだろうなあって思ってる
なんかここの相談所とかに話したらそこの隊長にバレるとかあったけどマジなんだろうなぁ
もうここは信用しねえ役職ついてるやつほどゴミのようなプライドしか持ってなくて無能だから頭おかしいわ

440 :確か:2014/07/25(金) 06:47:09.92 ID:9tq3bPgi0.net
忘年会で本社の女の人が自分は学生時代教育実習に行った事あるとか得意になってたけどそれなら高い退職金もらえる教師になればよかったのになと思った。

441 :名無しさん:2014/07/25(金) 09:37:03.85 ID:wAg91cXp0.net
>>440
たぶん教職員の採用試験に落ちたか
教職課程を取っていて教育実習へ行っただけとか...

442 :名無氏:2014/07/28(月) 18:09:12.17 ID:1ZKjNe8F0.net
>>429
司令補でも管理やらされて500チョイだよ。逆に士長の時は警備員やってるだけで550越えてたな・・・
超勤多くてもやはり中間管理職より警備員のほうがよかったよ。

443 :名無しさん:2014/08/03(日) 20:57:04.21 ID:mNwOMPkC0.net
おまいらすごい高給取りだな…。
ちなみに資格手当はいくらぐらい? 

444 :名無しさん:2014/08/03(日) 21:53:01.39 ID:kea02qaR0.net
>>443

>>433
>>437
あたりは読んだか?
70〜80時間の過労死ラインくらいの残業やってその賃金だぞ

445 ::2014/08/04(月) 20:22:31.75 ID:I/ItC1y4i.net
契約社員で月12当務で時給1000円実働16時間で額面192000円って求人がありましたけど、残業とか深夜、交通費を入れたら額面で200000以上になりますよね?

446 :ごんた:2014/08/04(月) 21:55:18.78 ID:IlLxTo0l0.net
ALSOKはまさかの副業OKですか?
いやいや、地元でおもいっきり副業してる奴居るんで、NPOダイヒョウとか?
傍で見てて不安です。

447 :名無し:2014/08/04(月) 22:04:15.17 ID:6DZtwAqF0.net
高橋善隆です。
嫁の名前は高橋心美
息子の名前は高橋大也
浦安市北栄のマンション、イグレットNo1に住んでます。
僕のうんこ臭い顔を拝んで下さい。


http://www.urban-sec.com/company/outline.html

448 :労基:2014/08/05(火) 12:49:19.97 ID:9UYGAZEL0.net
>>444
70〜80の残業なんて楽勝だろ。しかもここなら全部払ってくれるし。
60超えたら割増もあるし。

449 :名前:2014/08/05(火) 15:11:51.12 ID:JJnBQKRo0.net
▲に休出がついてると割増付かないから注意

450 :きつい:2014/08/06(水) 00:46:37.45 ID:KOTYvK8yR
>>448
楽勝と思えるお前がすげえ
もう20とかでいいんだわ休みを非番込みで7ぐらいくれ
▲2つ△1つだけとかもうね非番は勤務がついてるとかやる気0だわ早く3月ならねえかな

451 :名無しさん:2014/08/06(水) 02:44:11.79 ID:Rc5PcAzu0.net
>>448
それはあなたが楽勝なだけで俺はもういやだわ
世の中超勤0ってのは難しいだろうけど20〜40ぐらいが適正じゃないのか
ホワイト企業ならもっとなくて福利もしっかりあって休みがふつうに取れるんだろうけど
ここは気が付くと消えてるからすげえストレス

452 :万年先任:2014/08/06(水) 05:28:39.15 ID:FffEf4djO.net
先任長試験3回落ちてるんだけど、警備員指導教育責任者の資格試験受けてもいいんだよね?
自費で自己啓発ならいいんだよね?
まさか受験はダメだなんていわれないよね?
余裕で合格する自信あるんだけど。

453 :労基:2014/08/06(水) 08:59:46.71 ID:s1X54Z+r0.net
>>451
残業20〜40が適正?そら適正は人それぞれやろうけど俺から言わせれば世間知らずやな。
休みが気が付くと消えてる?そんなはず無いやろw

454 ::2014/08/06(水) 09:52:59.83 ID:74wKzmo8i.net
アルソックの施設警備って立哨はあるんですか?

455 :旧ザク:2014/08/06(水) 19:01:19.86 ID:Te+XgUmz0.net
>>443
え?高給取り?どこが?一部上場企業で20年勤め上げて士長になって
(役職なしの一部の司令補を除けば現場最上位階級)
60時間残業してサー残無しで全部手当付いても年収550だぞ?
叩き上げで幹部になったらなったで超勤つかなくなって500か500切るかくらいだぞ?
これでまあ普通かな〜って待遇に満足するのは高校新卒者くらいだろ。
更に40年勤務して万年先任長で年収500なんてことも普通にある。
繰り返し言うが一部上場企業だぞ?本当に高給取りだと思うか?
有休だって自己申請のはずなのに取りたいなんて言おうものなら空気読めない馬鹿扱いだし。
かと思えばただの休みを「お前こことここ有休な」って有休取らされたり。
(取得率があまりに悪いと対外的にまずいから最低限だけとらせんだろうな)
最低とまではいかないから妥協して続ける人多いけど誰一人俺は高給だなんて思っちゃいないぜ?

456 :労基:2014/08/07(木) 12:02:22.14 ID:Ur3Ug91H0.net
>>455
上場企業としては最安レベル。
ただ警備員としては貰ってると思われてるんだろうな。

457 :うんこ:2014/08/08(金) 08:41:32.89 ID:uVWmeRzTO.net
俺みたいなFラン大学出身とか専門卒・高卒ならまだしも
有名な大学出て警備員やる人も多いからタチ悪いんだよね
不況による警備員の高学歴化とそれに見合わない契約金・給料の安さ
最初こそ長時間勤務で周りより高くても30年後を考えると客観的に見ても辞めたほうがいい人が沢山いる

458 :452:2014/08/08(金) 11:11:42.41 ID:eMvnIU110.net
>>452
そんなの受けないで、中小企業に転職して副社長目指せ。
そしたら年収1000万も夢じゃないんだよ?

459 :452:2014/08/08(金) 11:13:40.01 ID:eMvnIU110.net
君達は中小企業に転職して高給を目指した方がいい。1000万の年収の可能性もあるんだよ。
一つだけ補足すると御社で1000万の年収を貰えるのなら残留した方が良い。
仮に御社で500万程度しか年収を得られていないのであれば中小に転職した方が良い。

460 :名無し:2014/08/08(金) 11:46:00.57 ID:sJ9trQsZ0.net
高橋善隆です。
嫁の名前は高橋心美
息子の名前は高橋大也
浦安市北栄のマンション、イグレットNo1に住んでます。
僕のうんこ臭い顔を拝んで下さい。


http://www.urban-sec.com/company/outline.html

461 :うんこ:2014/08/08(金) 22:45:10.70 ID:uVWmeRzTO.net
>>459
低学歴中途が課長まで上がれる確率は?

462 :木寸:2014/08/08(金) 23:27:12.16 ID:yYUjfATU0.net
>>461
中途は潰れるまで現場でこき使う消耗品。寝言言ってる暇が
あったら鍵箱点検してろ。

463 :万年先任:2014/08/10(日) 23:02:34.74 ID:VqJqBvv7O.net
この会社、どうやったら先任長になれるんだい?
あからさまにデキレースだよなマジで。

464 :うんこ:2014/08/11(月) 00:09:48.00 ID:LUr7+vh4O.net
普通にしてれば何回も受けてれば順番で…
上の人達の評価と序列が8割テストなんて足切り取れれば無関係ですしおすし

465 :万年先任:2014/08/11(月) 01:58:07.93 ID:vELTNWbqO.net
この前、指導教受ける為に従事証明書(過去5年間で施設警備3年以上勤務)用紙を渡して記入してもらおうとしたら、「お前ごときが受験する必要はない」と突き返すされたんだけど、そもそも受験資格に会社推薦が必要とかないんだよ。
どこに訴えたらいいの?

466 :死亡:2014/08/11(月) 11:59:35.10 ID:c4U/L9Nx0.net
訃報見ました
前にFテレビの湾○スタジオで一緒に勤務していた人でした
亡くなられたんですね...すごくいい人だったのでショックです
噂だと過労死だそうですね
超過勤務が多かったのでしょうか?
とにかく
ご冥福をお祈りいたします

467 :名無しさん:2014/08/11(月) 12:45:32.81 ID:xt+ZTc9H0.net
また死人ですか
残業時間はどれくらいだったのか公表して
アルソックがどんな状況なのか世間に知らしめるべきです

468 :名無しさん:2014/08/11(月) 16:50:26.05 ID:3tlhjCEy0.net
>>465
ちなみに自腹で受けるの? しかもアレ5日間だかかかるおね

469 :万年先任:2014/08/12(火) 03:37:28.97 ID:jKWcIEFjO.net
>>468

受験代47000円です。写真二枚、交通費、なんやかんや60000円でおつりがきますよ。先任警備士が指導教取得したらまずい事でもあるんですかね?
先任警備士の分際でとか言われちゃうんですかね? 隊長が持ってないのにヒラ隊員が持ってるとか困るんですかね?

470 :名無し:2014/08/12(火) 22:00:28.25 ID:TdaCh5Do0.net
ここが変だよ高橋善隆

・いつも同じ事を繰り返し言う(嬉々として)
・他人のミスを喜ぶ
・他人が褒められると不機嫌になる
・他人を蹴落としても自分が昇進しようとする
・表と裏の顔が激しい
・気の弱い奴を徹底的に虐める
・陰湿、陰険
・他人の事が気になって仕方ない
・他人の噂話が大好物
・口が軽い
・パワハラ大王
・上司への陰口が酷い
・入社時、色白だったのに地黒と言い張る
・家に日焼けマシ―ンが有る
・アトピー性皮膚炎
・年下でも気の強い奴には君付けで呼ぶ
・年下でも気の弱い奴には呼び捨てにする
・媚を売るのが上手い
・自分の昇進の為なら上司を平気で裏切る
・自分の出世の為なら平気で部下を蹴落とす
・10歳以上年下の○○をどうしても呼び捨てにする事が出来ない
・実は相当に気が小さい

471 :名無しさん:2014/08/12(火) 22:03:06.29 ID:8+AMVf8/0.net
>>469
けーさつに相談したら? 会社が発行してくれない、て

472 :名無しさん:2014/08/13(水) 00:12:18.66 ID:+aho9ngo0.net
>>471
はっ?
なんで警察に?

473 :名無しさん:2014/08/13(水) 21:03:15.77 ID:uMl97jB6O
先任が指教責取るのは構わないが、取得にかかる期間の休みと資格の更新時の講習の度に休みを与えるのがそもそも無駄。
自費+有休で行くのは勝手だが、現任研修の時に講師を務められるだけの知識と技能を持ち合わせていなければただの自己満足。
本気で取りたいなら、自分がその資格を取得することによって生じるメリットを説明せよ。

474 :万年先任:2014/08/13(水) 23:51:33.47 ID:rbka2agBO.net
ヒラ隊員の僕が指導教資格取得したら自消技しか持ってない隊長の立場が危うくなるんですかね?
自費で公の資格試験を受験するだけなのに何で従事証明書を書いくれないんですかね?
受験資格に会社が推薦する社員とかないんですけどね。

475 :名無し:2014/08/14(木) 07:12:55.90 ID:+tpHXiPU0.net
>>474
だったら受けれるように調整しろ
おまえクソみたいな性格だから嫌われて自費でも受けさせたくないんだろw
めんどくさいヤツだw

476 :万年先任:2014/08/14(木) 09:18:29.20 ID:UVbD3GteO.net
>>475

だからさあ、そもそも警備員指導教育責任者を受験するのに会社推薦の社員とか階級とか無関係なんだよ。会社の服務規定に抵触してるわけでもないしさ。自費で受験するだけの事なんだよ。
わかる?

477 :名無し:2014/08/14(木) 09:26:51.71 ID:+tpHXiPU0.net
>>476
受験する時に会社名でるから、君みたいな恥ずかしい社員を公の場に出したく無いんじゃない?
所詮は自称合格できる君でしょw

478 :左遷:2014/08/14(木) 10:27:25.77 ID:cn0V1Asj0.net
>>475
そだな。
説得とはちがうけど試験を受けたい旨と合理的な理由を説明すれば会社上層部も分かってくれるだろ。ソレができてないからそんな事になるんだろ。お前の責任だよ。

479 :万年先任:2014/08/14(木) 13:23:26.58 ID:UVbD3GteO.net
ぺーぺーのヒラ隊員が指導教合格とか会社的にも警備隊的にもまずいのかね?
あんたらマジで器の小さい人間だわ(笑)

480 :名無し:2014/08/14(木) 14:10:04.06 ID:+tpHXiPU0.net
>>479
まずくないでしょ。
公の場に出したく無い社員なだけだってw

481 :万年先任:2014/08/14(木) 15:11:54.93 ID:UVbD3GteO.net
入社以来、隊長や副長から勤務態度や言動・行動でなにひとつ注意を受けた事などただの一度もありませんがねえ。
対外的なトラブルや誤解を招いた事すらありませんねえ。
あんたら上司に媚売ってデキレースで先任長や士長になった人達かい?

482 :左遷:2014/08/14(木) 15:45:49.16 ID:MFMC+haUi.net
>>481
注意受けたことない→そんな奴おるか?

483 :左遷:2014/08/14(木) 15:46:30.19 ID:MFMC+haUi.net
>>481
そんな奴が万年先任?そんな奴おるか?

484 :名無し:2014/08/14(木) 16:23:55.79 ID:p4ezQeaZ0.net
私は完璧です!怒られたことありません!注意もありません!

関わっちゃいけないおかしな隊員っているじゃん。
まさに、これw
完璧な隊員なのに万年仙人w

ごめんごめん。
自費なのに受けさせない会社が悪い悪いw
あんたは、正しい!
こんな会社にいつまでもいないで、もっと評価してくれる会社にいくといいよw

485 :万年先任:2014/08/14(木) 17:50:21.47 ID:UVbD3GteO.net
>>484

私は完璧ではないなあ
あなた達のように隊長や巡察幹部に来た上司にゴマすりまくってこそ完璧だと思いますけどねえ
ちなみにあなた達は自衛消防以外の資格で何を持ってるの?
もちろん講習のみの資格以外で。
自己啓発もろくにしないで先輩風ふかすなよ

486 :変なの:2014/08/14(木) 20:44:13.43 ID:+5Ea2VP90.net
連盟だけど、指導教は司令補以上じゃないと取れないことになってる。
施設2級は、士長以上。
そういうものだと思っていたけど、違うんかな?

487 :名無しさん:2014/08/14(木) 20:50:51.68 ID:M2Ah4qMz0.net
こちらに転職しようかなと考えている他社の者だけど、階級がよくわからないので話が見えない。
一覧表みたいなのある? 

488 :名無し:2014/08/14(木) 20:52:20.04 ID:pspt5zJj0.net
本体は隊長以上かな。ただ特に決まりは無い。
お声が掛からないのは、副長以下の普通の社員と、どっかの自称仕事できる言ってるバカぐらいかな。
俺は指教の1号と4号とらせて貰った。

489 :うはw:2014/08/14(木) 20:54:03.28 ID:z6pXvxPz0.net
万年って奴は常駐だろw

490 :名無しさん:2014/08/14(木) 22:28:26.01 ID:aeu81poRg
>>476会社が証明書を発行してくれない場合や、倒産している場合は誓約書を
公安委員会宛に作成して提出する方法もあるんだが、そんなことすら知らない
から会社が証明書を発行してくれないんだと思うぞ?

そもそも、何のために指導教が欲しいんだ?
現任研修を受けたくないだけとかなら金の無駄だし、警備員としての役には
立たないと思われる。
資格持ってる俺カッコイーとかならただのマヌケだ。

491 :変なの:2014/08/14(木) 22:46:38.33 ID:+5Ea2VP90.net
>>487
簡単に言うと、資格取得支援みたいなのは有りません。
資格を取っても、業務に関係無ければ手当は出ません。

例えば昔は、消防設備士を取れば資格手当が付きましたが、
今は原則付きません。

492 :万年先任:2014/08/14(木) 22:56:51.12 ID:UVbD3GteO.net
>>486

東京綜警なのかな?
東心なのかな?
士長でやっと2級受けられるとかなんなんだそれ。指導教も施設2級も受験資格に会社推薦とか必要ないからね。結局の所、下の階級の者が自己啓発で資格取得されるのがこわいんだよ先輩方は(笑)

493 :万年先任:2014/08/15(金) 00:51:59.08 ID:FYVp/cK1O.net
やっぱアレかな?
3年先輩の先任長どついて泣かして辞めさせたのがいけなかったのかな(笑)

494 :ばんにん:2014/08/15(金) 15:03:36.63 ID:GOltZEuX0.net
>>461
一流大学出である程度の実績があり、ここの上に嫌われなければ99%課長になれるでしょうし、
嫌われればほぼなれない。要するにその人次第。好かれた時に、一流大出で職歴に優秀な実績があれば99%課長になれる。
一流大出でなくとも、職歴に評価される実績があれ且つ上司に好かれれば50%課長になれる。
大学出てても実績無い人や、実績有っても大学出てない人は好かれてもほぼ課長になれない。

・大卒未満or過去有意義な実績無し
・上司に好かれない

この二つを満たせば課長になれない

495 :ばんにん:2014/08/15(金) 15:08:55.57 ID:GOltZEuX0.net
私は転職した者で、給料安いのが嫌なら転職して副社長を目指し年収1000万を手にしろと再三言って来たけど
副社長では年収1000万に届かなかったわ。勘違いだった。

役員給与細則ってのに役員の給与月額は下の様に改正されてた。

・平取50万
・常務60万
・専務70万
・副社長80万
・社長280万
・会長300万

しかし副社長になればこの会社の市長以下より給料が多いのはほぼ確実。だから君達も転職した方が良い。
副社長になれば年収1000万に届くと言ったのは勘違い。謝る。

496 :ばんにん:2014/08/15(金) 15:15:22.42 ID:GOltZEuX0.net
ちなみに弊社の取締役以外の給与については、執行役員という役員がおりそれらが月額40万
部長が38万、支店長次長が33〜5万、課長が30万、係長25万、主任22〜3万、役職無し18〜20万となっており

ボーナスは年間で執行役員以下に一か月分の給与(諸手当込)額程度が支給される。
残業代は基本的に支給しない。通勤費は月に2万円を上限に支給され、社会保険は個人の給与からは差っ引くが、会社が保険料を仕入の支払いに充てる為保険料未納となっている。

497 ::2014/08/16(土) 23:17:01.91 ID:NtAloVcg0.net
10年近く前、警備おんぼり市長って奴が「このスレは永遠に語り継がれ100まででもいくつまでも続く。目標が達成されるまでは」
みたいに言ってたけど、目標達成のメドはたったのですか?気になる。

498 ::2014/08/17(日) 13:19:44.84 ID:W1QiywX40.net
2chの繁栄の最全期は2005年と言われている。時代と共にここも衰退し2018年までには、ここも消滅してると思う。

499 ::2014/08/17(日) 21:18:56.90 ID:Lz3rOTVs0.net
管理費滞納してる社員さんって素晴らしいですね
騒音も酷いですよ?工○正○という社員一家は

500 :過労死なんて無いよ:2014/08/17(日) 23:16:12.78 ID:ZqeTG5vH0.net
1人くらい死んだくらいで騒ぐな

501 ::2014/08/18(月) 14:31:30.58 ID:iPpnelBw0.net
シツモンなんだけど
警備員から営業いって営業から経理とかの異動って可能なの?

総レス数 1022
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200