2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【女子中学生じゃ】JC/青年会議所48【ないよ】

1 :卒業生さん:2013/11/25(月) 22:14:11.92 ID:CQtvRX9b0.net
前スレ dat落ち
【飲む・打つ】JC/青年会議所47【買う】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1361374231/

59 :名無しさん:2013/12/18(水) 09:14:57.41 ID:A3pVsxBw0.net
俺も新入会員のときに言われたよ
「ケツは俺が持つから好きなようにやれって
で、実際にその先輩は全部ケツ持ってくれたわ
「好きなように」ってのも、もちろんしっかりと出てくることが前提での話だから、
その先輩もそこまでしてくれたんだろうけど

60 :名無しさん:2013/12/18(水) 12:30:10.87 ID:NM53XgqH0.net
>>38
俺も卒業間近だけど、年配から扱いやすいって、そんなに悪いことじゃないよ。
先日、OBの人(年配、地元でも大手の元社長)と偶々お会いする機会が
あったけど、昔話も含め色々勉強になったよ。派手にやっていた話を聞くと
今はみんな小粒になった印象だな。
ただ、その方が言うには、「当時の年配の人ともよく付き合った」、
「いろいろ付き合わされたり、無理難題もさんざん言われた。でも、その分
可愛がってもらい仕事もバンバン廻してもらった。そういう人たちと付き合いが
あったおかげで今がある」って。
腰巾着って思うかも知れないけど、人間社会ってそんなもんじゃない?
いま大物になってる人こそ、みんなそういう下積みを経験してきた人ばかりだよ。

61 :名無し:2013/12/18(水) 16:16:05.35 ID:i5cu13Lu0.net
>>58=>>56
いきなりどうした?レスが気に入らなかったのか?

>>59,>>60
貴重な意見ありがとう。入会に意欲がわいてきた。
色んな人と交流できて、自分をステップアップさせたいと思って色んな本を読んでた。
そんな知識を頭に詰め込むより、実際体使ってやった方がはるかに為になるだろう。
それを勉強できる最適なフィールドがJCだと思うようになってきた。

62 :名無しさん:2013/12/19(木) 11:41:54.31 ID:lETPUaE80.net
>>61
JCは玉石混合だから出来る奴もいれば出来ない奴もいる
出来る奴がある一方で駄目な奴だってこともあるし、
使い物にならないと思ってるような奴がある一方で優れている場合もある
どこをどう上手く使い、吸収するかは自分次第だよね
頑張ってね

63 :バカボン:2013/12/19(木) 22:41:13.05 ID:J2fbOomU0.net
JCに入ってなかったらどんなにラクだろうと思う時もある
だが、JCで揉まれたおかげで時間の使い方が上手くなった
まさか俺が手帳を付けてスケジュール管理をするようになるとは
優先順位をつけてTO DOリストをPCで作るようになるとは
大人数の前で話すことが出来るようになるとは
今でも未熟者だがこれもJCのおかげ
でも辞めたらどんなにラクかと今でも思う

64 :九州:2013/12/20(金) 03:07:52.03 ID:DaWbYtZj0.net
そんな事より今年俺の総務委員長が終わる
うちの決算は室長がやる習わし。
お前ら今年もお疲れ様でした

65 :名無し:2013/12/20(金) 08:32:35.85 ID:PxxcVHTK0.net
俺は入ってないおかげで、余暇を家族や自分のために使うことができてる。

もし自社が危なくなっても、家庭は自分を助けてくれるがジェーシは助けてくれないからな。

66 :45:2013/12/20(金) 08:52:27.96 ID:IrYyfE/B0.net
>>65
> もし自社が危なくなっても

本当はそうならないために、それがわからない奴がJCに入って勉強するんだけどな
まあ勉強しても活かせない奴は活かせないし、会社潰す奴は何やっても潰すと思うわ
どんなに健康維持に金掛けて気を使っても病気になる奴はなるのと一緒
そういう意味ではあなたのJCに入らないという選択は正しかったと思うよ

67 :名無しさん:2013/12/20(金) 09:51:02.95 ID:DexbzPx2I.net
>>62

>JCは玉石混合だから出来る奴もいれば出来ない奴もいる

そうだそうだ。玉石「混合」とか言っちゃう恥ずかしい奴もいるからな(笑)

68 :名無しさん:2013/12/20(金) 15:37:13.43 ID:EPIKg4SI0.net
>>65
お前は毎度毎度なんなんだ?

あのな、家族だっ助けてくれない場合だってあるだろ?
特にお前のような考え方の料簡の狭い奴が家族だったら見放される事もままあるだろう。

69 :名無しさん:2013/12/20(金) 22:45:41.25 ID:6KW2g/Ev0.net
>>61
> >>58=>>56

オレが>>56なんだが、>>58>>56が同一人物のレスって言いたいのか?
あの後忙しくて、>>56を書いてから、さっきやっとスレ開けたんだが。
あの程度でそんな思いこみするようじゃ、入ってから悪いとこだけ見て文句言うような
ことになりかねんぞ。

70 :58:2013/12/20(金) 23:33:07.94 ID:RktsaMWs0.net
>>58は俺なんだけど、確かに56とは別人だわw

このスレは、ID変えながら色々工作してる奴がいるんだろ?
だから他人も同じ事やってると思ってるんだろな。

毎回苦心しながらスレタイ考えてるスレ主くんか?

71 :名無しさん:2013/12/21(土) 09:15:09.63 ID:5Mo5S9ig0.net
回線切ってID変えてるんだろ、って言われるなら疑惑のままで終わるからまだいいが、
たまに全く別人なのにIDかぶることが合って、そっちの方が疑惑を晴らすのが困難だから困る

昨日はLOMの忘年会だったんだが、
普段の委員会や理事会のあとに全く飲み会に来ないで、
事業の打ち上げとか忘年会とかのたびに「朝まで飲もう!!」とか言うウザイ後輩がいる
そんなに飲みたいなら普段から来い、どうせ居酒屋1軒でその日の内に終わるんだから

72 :名無しさん:2013/12/23(月) 04:54:00.57 ID:tUwJQ+Nh0.net
>60
頭の糞悪い親父が全盛期熱心なJCマンだった。
地元財界の大物との交流は今でも感心するが
小粒化著しい現状では夢幻だ。

全盛期ですらここでJC擁護してる様なコバエみたいな小物や詐欺師や
カネ目当てのクソみたいな女がこれでもかと寄ってきてたよ。


JC擁護に必死なコバエに一言。
お前等の世界はお前が思う以上に小さいんだよ。

73 :名無しさん:2013/12/23(月) 05:22:53.11 ID:tUwJQ+Nh0.net
団塊のJC全盛期さんが商工会の任期を満了して
内情が鮮明になって
地元財界で何て言われてるか知ってる?


奴等はデタラメ下品なゴミクズ野郎共だ!


本当だよ。

当人は良い時代だったと一様に呑気なコメント。

74 :名無しさん:2013/12/23(月) 10:23:46.52 ID:IAIout270.net
>>69-70
まてまてwこれはひどいにもほどがあるwww

75 :65:2013/12/23(月) 18:49:21.79 ID:laINsKEg0.net
>>71
なんとなくその後輩とやらの気持ちはわかる。

普段の飲み会は勿論、本当は忘年会とかの節目ごとの飲み会も行きたくないが、付き合い悪い奴と思われたくないんだろ。
それ故普段の飲み会は行かないが、忘年会ぐらいは我慢して付き合いいい奴アピールをする。

俺に言わせれば全くそんなことに意味はなく、自分に無為な付き合い方を選んでる連中にどう思われようがどうぞご自由に痛くも痒くもないぜ〜ってとこだ。
それで困ることなんで皆無だしその後輩とやらはまだ若いのか、そこにこれから気付くのだろう。

76 :名無しさん:2013/12/23(月) 21:57:32.18 ID:hGv4IF8O0.net
>>74
何がひどいんだ?>>56=>>69のオレは正真正銘>>70とは別人なんだが。
ま、信じたくないヤツは信じられないだろうな。

>>75
付き合い悪いと思われたくない程度のヤツは、自ら「朝まで飲もう」とは言わない。
つか、お前のような考え方してるなら、JCに入ってもウザいヤツとしか思われないだろうから
入らなくて正解だよ。

77 :名無しさん:2013/12/24(火) 01:41:37.20 ID:30+0tUmw0.net
>>50
>>52

身近にまさに勘違いしてる人がいる
謙虚になる様子も無いし、別にボンボンじゃないから金が無い無いと煩いし
他所のお偉いさんと知り合いになって得意げになってるし
仕事が疎かになるなら辞めればいいのにと思う

78 :名無しさん:2013/12/24(火) 13:40:37.98 ID:d32cYHOw0.net
京都会議うぜーw  遠すぐる 金かかる 時間かかる

79 :名無しさん:2013/12/24(火) 15:03:20.44 ID:y4H4yKFx0.net
>>75
> どう思われようがどうぞご自由に痛くも痒くもないぜ〜ってとこ

ああ、そいつも言ってたよ
「別に俺、周りに嫌われることなんて、平気ですから、何とも思ってませんから」って

80 :名無しさん:2013/12/24(火) 15:05:08.17 ID:y4H4yKFx0.net
>>76
> 付き合い悪いと思われたくない程度のヤツは、自ら「朝まで飲もう」とは言わない。

そこなんだよなあ
しかも、そいつ1人ではしゃいでいて、もうみんなウンザリ来ているところで締めようとするとそう来るんだよな
こっちは本当はその日の内に帰りたいんだって

別にそいつが他人に嫌われようが何だろうが本人がよければ知ったこっちゃないけど、
「俺は嫌われても何とも思わない」ってのは
「周りに迷惑かけたり、不快な思いさせたりしていい」ってのとは違うってことくらい、
いい大人なんだから分かって欲しいわ

81 :名無しさん:2013/12/24(火) 20:19:28.11 ID:A6Kim7IL0.net
ミスインターナショナルが脅されてるって話のスレ見てると、カリスマ歴代会頭の黒い話が出てくるけどマジなの?
てか、そんな話あったのにわかってて会頭になれたの?

82 :名無しさん:2013/12/30(月) 16:46:42.81 ID:QlI7OZ3ZI.net
じぇじぇじぇーしーあい

83 :名無し:2014/01/02(木) 00:52:14.16 ID:mflKFgvR0.net
俺のロムは土日1泊2日コースで京都会議参加費6万円

84 :名無しさん:2014/01/07(火) 20:20:05.72 ID:+gly4aGdI.net
あけおめー

85 :名無しさん:2014/01/08(水) 20:29:25.56 ID:4VlELPFTI.net
ことよろー

86 :名無しさん:2014/01/13(月) 00:28:43.94 ID:1SsBpS9CI.net
ふぇーすぶっくみてわらったのはおれだけか いやちがう

87 :名無しさん:2014/01/13(月) 00:56:11.98 ID:gDm2S+2w0.net
さて京都会議の夜はどこで遊ぼうかな
京都市内はどこ行っても昼のうちに食い荒らされた疲れた女しか出てこないでしょ?

88 :名無し:2014/01/13(月) 14:12:58.50 ID:9SE8t3wX0.net
【政治】都知事選の公開討論会、参加予定は1人だけ…
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389589206/

>主催の東京青年会議所

89 :名無し:2014/01/14(火) 00:05:47.55 ID:Bw++o6680.net
総会の委任状出せって委任状出すのが義務みたいに毎回うるさいけど
出席するんだから出さなくたっていいんじゃないのか

90 :名無し:2014/01/14(火) 12:35:06.65 ID:dV/pqZWH0.net
過疎ってるねぇ。
過疎ってるってことは、最近はJCに不満を持ちながら参加してる人が少ないのかな?

91 :名無しさん:2014/01/14(火) 18:20:27.26 ID:n3/PnjdT0.net
東京JCも思い上がり甚だしいよな
後出しジャンケンを防ぐために公開討論会を早めた、って
公開討論会はJCが政局を動かすための道具じゃねーよ
立候補者の政策を比較するための道具だ
後出しジャンケンって分かってるなら、公示直前とか合同個人演説会に切り替えるとか、
他にも方法はあったはずだろう

東京JCは長い公開討論会の歴史に泥を塗った、恥を知りやがれ

92 :名無しさん:2014/01/14(火) 21:31:39.02 ID:UPuyo+VpI.net
今年の日本はどうなんだ?去年とあまり顔ぶれ変わらないよな お友だち同士で仲良しこよしか

93 :弱小:2014/01/14(火) 22:28:46.79 ID:aYw8LgVtO.net
餓死終わった

少しは楽になるかな

94 :シニア:2014/01/16(木) 10:57:06.07 ID:t7ASBL8N0.net
>>89
LOMによってはドタキャンに備えて出させるところはあるね。

>>88
出ても他の候補者と直接討論できるわけじゃないし、意味ないと思われてるんじゃないか?

95 :名無しさん:2014/01/16(木) 22:03:35.08 ID:B3ulCxgz0.net
>>89
上にも書いてるけど、出席するつもりが出来なくなった場合を考えてのことだよ。
その日、その時間に仕事が入るなんて100%以上あり得ないことはあっても、身内に不幸があってもJCの総会を
優先出来るヤツなんてそうそういないからな。

96 :名無しさん:2014/01/17(金) 06:37:50.73 ID:plG37YLR0.net
>>95
仕事がはいる可能性がないと言い切るのはどうして?

97 :名無しさん:2014/01/17(金) 09:45:10.25 ID:38kmZeHq0.net
>>96
そういう職種なんじゃないの?
そこは突っ込むところじゃないと思うの。

98 :名無しさん:2014/01/17(金) 13:00:09.04 ID:VPxAXUwX0.net
本業はJCの都合でシフト入れ替えたり急遽休みねじこんだり
仕事中だろうが容赦なくJC内で急用の電話鳴るし
金も続かないし今年度乗り切ったら辞めようと思う
退会には手続きというかどういう段階を踏めばいいの?

99 :名無しさん:2014/01/18(土) 20:05:25.31 ID:I2a3MytlI.net
>>98
そんなことを人に聞かなきゃ出来ない奴はそもそもJCにふさわしくない。直様辞めなさい。

100 :名無しさん:2014/01/18(土) 21:10:25.63 ID:1/5K5IHF0.net
そうなんだよ、JCってリアル会話でも>>99みたいに
いちいち皮肉ったりおちょくったりして
「俺の方が格上」アピールする人間が多いのが嫌な要因のひとつなんだよ
確かに強引にでも辞めるしかないわ

101 :名無しさん:2014/01/18(土) 21:28:24.25 ID:1/5K5IHF0.net
もちろんそうでない人もたくさん居るのでちょっとイラッとして書き込んでしまい申し訳ありません
別にスレの人達とケンカしに来た訳ではないんで、余計な書き込み失礼しました

102 :名無しさん:2014/01/18(土) 23:58:51.31 ID:I2a3MytlI.net
>>100
皮肉っても、おちょくっても、強引を薦めてるわけでもない。ただ貴方がこどもみたいだなと感じるだけ。辞めるか辞めないか、そのためにはどうすればいいよか。じぶんで決めて探しなさいよ。

103 :名無しさん:2014/01/19(日) 16:37:54.99 ID:1QvpF/aT0.net
手続き云々言う奴らばかりの割には、世間で通じる手続きには
弱い人間が多いのも事実だからね。

さて、退会方法だが、事務局か専務理事宛に
退会届を郵送すればOKだ。差し出すときに、郵便局の窓口で
配達証明でもつけとけばいいだろう。
書留や内容証明でも構わないが、変人扱いされるかもな。

あとは、一ヶ月くらい仕事以外の電話に出なかったらいいんじゃないか?

理事会の承認とか言われるだろうが、事実上は
理事会が退会を妨げることはできない。

ま、穏便に辞められることを祈る。

104 :名無しさん:2014/01/19(日) 20:14:02.17 ID:GgplEj4f0.net
>>96
「あり得ないことはあっても」だから、言い切ってないんだが。
但し、そういうヤツはたいていのLOMに存在してるだろ。仕事を入れないと決めてるようなヤツだから
入るわけないんだよ。

105 :名無しさん:2014/01/20(月) 23:02:23.33 ID:kKjl6D0i0.net
集団ヒステリーみたいなものでしょ。
この団体。

106 :名無しさん:2014/01/21(火) 07:55:03.26 ID:M7PUzf8TI.net
>>105
そんなこと言ってるお前がヒステリーなのではないか?(笑)

107 :名無しさん:2014/01/22(水) 12:15:30.89 ID:j0EWu8AjI.net
おまいら京都は行くのか?漏れは土曜から一泊だ。

108 :弱小:2014/01/23(木) 06:32:09.54 ID:D3Ot/nA6O.net
行くよ。
同じく土曜に一泊。

109 :京都会議:2014/01/23(木) 17:20:43.83 ID:v+e3w/AVI.net
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140123-00000010-pseven-ent
こんなの身元わかっちゃうだろ
有働アナと青年会議所理事長

110 ::2014/01/23(木) 18:39:18.57 ID:ukonsSzY0.net
>>105
>>102>>106みたいなタイプな。自分が好きで好きでしょうがないJC
を少しでも貶されると血が上っちゃうというか。。。しかも自覚症状が無い。

111 :きり番ゲッター:2014/01/23(木) 18:51:55.08 ID:f19YZGPU0.net
111ゲット!

JC=女子高生!

112 :新人:2014/01/23(木) 19:35:17.64 ID:OnTfpN/sI.net
セミナーって受ける価値ある?
トレーナーってLOMメンバーがやってると聞いたのだが

113 :FR:2014/01/24(金) 00:19:48.87 ID:fuAq0h720.net
栗城史多講演会
2014年2月22日 土曜日 16:00〜17:30 400人無料(要申込)

函館青年会議所、函館青色申告会青年部、函館商工会議所青年部、道南建設二世会、えぞ共和国
が後援してるらしいが、どんな人物かわかった上で決めたのかな?

栗城史多まとめ @ ウィキ よくある質問(はじめての方向け)
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/pages/66.html

114 :寒い:2014/01/24(金) 00:42:02.14 ID:NgPMniDgI.net
>>109
跡継ぎが必要な御曹司なら
遊びの範疇に留めた方が良いよね
44歳だし

115 :名無しさん:2014/01/24(金) 09:08:54.02 ID:7teL5piX0.net
>>111
まずはローマ字を勉強するところからだな

116 :名無しさん:2014/01/25(土) 00:54:14.44 ID:K7sD/v0K0.net
>>110
つーか、どうあってもJCを正当化しないと自分が保てないんだろーね。
まあ気持ちは分かる気もするけど。
しょーもないことばっかやらされて、自分を納得させるのにも精一杯なのに、他人から突っ込まれちゃやるせないんだろうとは思う。

117 :名無しさん:2014/01/25(土) 10:26:02.68 ID:8XKjUFtKI.net
帰りたい

118 :名無しさん:2014/01/25(土) 18:22:55.83 ID:W0IBvhYo0.net
部外者がJCの悪口を言うのはわかるのだが、
所属していながら文句垂れる奴がよくわからん。
いや、文句垂れるのは仕方ないとしても
辞めたいとか言っている奴って何なの?
辞めたかったら辞めたらいいと思うよ
それはそれで立派な選択だ。
辞める意思が強かったら誰も引き留められない。
仕事絡みで辞められないと言うなら、それはもう立派な仕事だ。諦めろ。

119 :ナイト:2014/01/25(土) 19:14:15.99 ID:lNLhCpUe0.net
遊び疲れた
もう帰りたい

120 :役員:2014/01/26(日) 07:29:55.85 ID:HKrXqewnO.net
設営に疲れた。

早く終わって、無事にみんな帰ってくれ!

121 :名無しさん:2014/01/26(日) 08:08:16.84 ID:m6IIP8nvI.net
歴代会頭のひとたちにベッタリの役員、気持ち悪い ロムには相手にされてない(笑)

122 :名無しさん:2014/01/26(日) 09:58:38.89 ID:MOVzxOZL0.net
寝坊したけど今年の会頭のスピーチはどんな感じなのか

123 :名無しさん:2014/01/26(日) 21:07:59.88 ID:5ztxsNus0.net
やっと帰宅
スピーチ  見た目以外は素晴らしかったよ

124 :名無しさん:2014/01/27(月) 09:30:07.89 ID:t6fcFpsK0.net
>>122
あなたが書き込んだ頃にスピーチ終了というまさかの展開
「寝坊したけど、9時40分くらいにつけばもう4〜50分は聞けるな」
と思って行ったら、早く終わって呆気にとられた
3つの何ちゃらとか言ってたけど、当たり障りなさ過ぎて憶えていない
まあそれでもひたすら潜水艦のエピソードだけを話していた奥原よりはマシなのかな

125 :ワーカー:2014/01/27(月) 16:37:36.07 ID:ddF9DuTK0.net
京都会議に行ってきたけどどうだかなって感じ
大金払って行くもんじゃねーな
運営しているメンバーも一生懸命そうだったけど、その情熱を仕事に向けろよ
お前ら仕事しろと言いたい
1円にもならないことよくやるなぁ〜と呆れてしまった
人間関係があるから辞めるに辞められないけど、正直辞めたい
今年は理事受けたし(3時間口説かれた)
もっと時間を仕事に使いたい、家族に使いたい
独身者多いし本当時間と金が有り余ってる人しかできないっしょ
自分の息子JCに入れる?
俺は絶対に入れたくないね

126 :名無し:2014/01/27(月) 20:20:33.05 ID:vmfYV0Xs0.net
俺は102でも106でもないが、110とか116とか125あたりは心の底から卑屈な
負け犬根性丸出しだな。
あのな、社会ってのは自分の仕事・会社だけじゃないんだよ。そんな考えじゃ
スポ少の保護者会なんて絶対務まらん。
要は人間関係なんだよ。お前らにはそれが足りないだけ。

ちなみに俺は別にJC大好き人間ではないぞ。

127 :名無しさん:2014/01/27(月) 22:27:23.16 ID:k50kl2VY0.net
125
は、コメントするに値しないバカだよ 
オマエがしっかりすれば、息子JCに入れてもいいような会社になるだろ

128 :名無しさん:2014/01/28(火) 00:04:57.88 ID:6wo66CdT0.net
>>125
まあ、何に情熱を傾けるのかはその人の自由だからな
経営が傾いていたり家族が大変な時にJC活動にのめり込んでいたらアホだが
そうでないならいいんじゃないかい?
それより、理事になるの嫌だったらはっきり断るべきだったと思うよ
自分の意思の弱さを人のせいにするのはどうかと思うな
そういう負のオーラは周りに伝播するから気をつけろ
せっかく続けても周囲に悪い印象をもたれたら続ける意味ないでしょ
どうせやるなら前向きに捉えるようにしたら?

129 :JCマン○:2014/01/29(水) 08:04:58.26 ID:p3eWh93v0.net
いゃー正直無理
上の人間からメンバー連れて飲みに行けって言われたから
連れて行って、キャバ行った
昨日だけで使った金5万

その金を生かすも殺すもなんてうまいこと言いやがって
5万稼ぐのどんなに大変なんだよ


130 :名無しさん:2014/01/29(水) 08:23:06.08 ID:MVd5E3HI0.net
いつもは京都会議後ってスレ盛り上がるんだけど今年はさっぱりだな
去年は「うちの旦那が酷い目にあったのはJC全体の責任だから全国のJCでなんとかしろ」とか
わけの分からないこと言い出した基地外ババアが粘着してたりして面白かったんだが

アベノミクスでみんな余裕ができて不満漏らさないか、
逆に淘汰されて余裕ある奴しか京都会議行かなくなったか

なんか後者のような気はするけど

131 :名無しさん:2014/01/29(水) 09:00:13.80 ID:pDLEzuRv0.net
>>129
キャバで金使うのはバカバカしいよな
そういうのは用事があるとか言って断ればいいのに
うちんとこはそれで通るんだけどな

132 :名無しさん:2014/01/29(水) 09:04:20.34 ID:REF5yPX80.net
気のあった仲間とキャバ行くのは楽しいが、JCで行くのは最悪。
接待のほうがまだマシ。

133 :名無しさん:2014/01/29(水) 09:04:58.15 ID:MVd5E3HI0.net
>>129
「後輩を連れて飲みに行っておごってやれ」はうちのLOMの先輩も言うし、
実際にそれで大成してる先輩もいる
ただ万人にとってメリットがある方法かというとそうでもないと思うけどね

134 :名無しさん:2014/01/29(水) 09:40:09.77 ID:Wj595YfYI.net
誰よりも楽しんでたくせに(笑)

135 :JCマン○:2014/01/29(水) 12:40:35.83 ID:p3eWh93v0.net
みなさんレスサンクス
JCで役職つくと1日何万って金使うからイヤ
これじゃサラリーマンを拡大できねーよ
もうね、例会だけで良いって
懇親会、飲み会いらね

136 :名無しさん:2014/01/29(水) 20:57:43.53 ID:5/nA3pAFP.net
5回ある予定者理事会の後、必ず懇親会があって、半強制だった。
毎回理事会終わるの0時過ぎてたから、体力的にキツかったけど、
「最初の30分だけ出てくれればいいから!」でしぶしぶ…。
そんなの30分で帰れるはずもなく、翌日何回か仕事休んだよ。
LOMによるかもしれないけど、懇親会は出て当たり前みたいな
風潮やめてくれないかなぁー。
今年は役職ないからすごい楽だわ。

137 :名無しさん:2014/01/29(水) 21:23:58.19 ID:5/nA3pAFP.net
あとね、JCってほとんどが経営者か、2世の集まりですよね。
中には保険の営業関係や都議・市議の秘書も入ってるけど。
人脈作りで。最近は土建屋さんが多いな。
父がJC卒業生で私自身も2世です。それが理由で入った。
でも、後悔してる。

私の地元LOMはその当時はすごく多い会員数で、父親も監事1回しか
やってないという…。驚くのは事業計画書も書いたことないって。
そういう古参は、今は会員数減少がすごくて、理事会などの様子も
わかってない。
でも、「人脈をづくり!」という父。まぁ、それは許せる、昔だから。

でも、未だに時間はどうにでもコントロール出来るって人が多数。
修練で時間の作り方ができるようになるというけどさ、やっぱ職種に
より繁忙期が違うと思うんだ。
時間を作ることより、家族や体調が大切だと思うんだよ。

つまり、JCは宗教に近いなぁと最近思うようになったということ。
長文失礼しました。

138 :弱小:2014/01/29(水) 22:06:21.09 ID:lUvkPbhYO.net
いま、理事職の身なんだけど、余計な飲み会はセッティングしないし、もちろん強制もしないようにしている

俺は酒は嫌いじゃないが、飲めない人も少なくない

ま、こんな貧弱ロムだからそんなことができるんだろな

139 :名無しさん:2014/01/30(木) 00:23:24.02 ID:LvjPDqb6I.net
お前ら、良くも悪くも小粒だなw

140 :JCマン○:2014/01/30(木) 09:18:57.70 ID:uYf4gjP80.net
うちのロム飲み会多いんだよな
昨日も仕事メチャクチャ忙しいのに、○○先輩が来るから来い
と言われて、スタッフから冷たい視線感じるなか行った
着いたら握手して、ウーロン茶飲んで5000円払って退席
滞在時間3分 事務所から飲み会会場まで往復1時間

この強制みたいな雰囲気何とかなりませんか?
行かなかったら後で陰口叩かれるし
ウーロン茶1杯5000円 アホかと
何でこんなかっこつけなきゃならないの

141 :名無しさん:2014/01/30(木) 09:46:26.23 ID:T2ANklgO0.net
>>140 
たった3分で5,000円の為に足を運んだのなら、その価値があるのだろう。
しかし、貴様はそれを認めたくないし、また、その価値が見出せないようだ。

まず、退会しろ。
話しはそれからだ。

142 :JCマン○:2014/01/30(木) 09:59:54.31 ID:uYf4gjP80.net
>>141
退会したくても退会させてくれいないのが現状だろ
後腐れなく退会できるのなら退会するよ
日中問わずじゃんじゃん電話やメールくるし
お前ら仕事しろと

ちなみに僕は本日お休みです

143 :名無しさん:2014/01/30(木) 11:12:13.88 ID:Fd7p5vRVP.net
テスト

144 :名無しさん:2014/01/30(木) 11:44:14.32 ID:FKpHF7vT0.net
>>136
あなたのLOMの場合、まず理事会が終わるのが0時という悪習を正す方が先だと思うよ

誤字脱字や言い回しの修正は事前配信で指摘、修正、
理事会では全員でコンセンサスをとらないとまずい部分だけ話し合う、
手法の細かい部分(ポスターの配布先とか、挨拶の時間を1分縮めろとか)は懇親会で話す

100人前後くらいまでのLOMならこれを徹底できればかなり縮まると思うし、
逆にそれ以上の規模のLOMだと時間にかなり融通利くメンバーしか理事になってなさそう

145 :名無しさん:2014/01/30(木) 12:39:50.50 ID:Fd7p5vRVP.net
>>144
ほんと、悪習正したいよ。
私が理事の時の正副理事会がグダグダだったのか、それとも伝統的にそうなのか、
上程→正副通す→再度上程の過程で理事会資料はメールで送られてくるのに、
いざ理事会に出席すると「句読点の位置がおかしい」とか、「この部分が半角小文字だ」
「文章が揃ってない(半角ズレとか)」「この部分のフォントがゴシックじゃない」とか下らない
あげ足を取る。だから、議事録もすごい長い。
あー、あと7年もある…。今年は役職ないので楽だけど、メンバー少ないLOMなので
来年必ず回ってくるわ。退会しようと思います。愚痴ばかりスマン。

146 :名無しさん:2014/01/30(木) 13:19:45.14 ID:Ckb1LEU9I.net
懇親会に行くも行かないも、行き先にキャバクラ選ぶのも、ぜんぶ自分の決断だろ あと出しジャンケンで愚痴言うのは汚い 金に余裕ないなら相応の場所に行けばいい

147 :名無し:2014/01/30(木) 13:33:25.47 ID:eK13AblD0.net
>>136
俺は副理事長だけど懇親会全部スルーしたぞ。何も言われなかった。

148 :名無しさん:2014/01/30(木) 13:34:28.79 ID:+AgvN9ib0.net
全部ぶちこわす理事長を選べば、一気に変わる
変わらないために変わる、なんてやってる間は絶対に変わらない
スクラップ&スクラップの年を作らないと何にも変わらないyo

149 :名無しさん:2014/01/30(木) 17:19:59.47 ID:T2ANklgO0.net
どいつもこいつも言い訳がましい。
いいからさっさと辞めろ。

本来の青年会議所は、金持ちで余裕のある人間が地域社会の事を考えて運動に取り組むべきであって、
小粒の貧乏子倅が無理に入会してもそりゃ愚痴も出るわな。
愚痴ってないで辞めろ。社会人にもなって辞められないなんて言い訳にすぎん。
辞められないのは、逆にスケベ心があるんだろ?入会したのもスケベ心があったんだろうからなあ。

とにかく、金も時間も無理して愚痴るのならば、JCなんて辞めて家でカーちゃんの乳首でも吸って満足してろ。

150 :名無しさん:2014/01/30(木) 19:34:12.81 ID:1hCb1Pjg0.net
>>149
そんな風に人を悪し様に言う人間が地域のためになるとは思えない。
中岡慎太郎曰く、
今、貴いと思えるものが 明日は賎しいかもしれない。
今、賎しいと思えるものが 明日は貴いのかもしれない。
君子となるのか、小人となるのかは、君、自らの中にある。

金持ちなのはお前の親か爺ちゃんか先祖が偉かったんだろう。
いま、貧乏でも自立して経営をしている人間は偉いと思う。
JCを単なるボンボンの集まりにしてしまったら、ますます活力を失うと思う。

151 :名無しさん:2014/01/30(木) 22:10:48.57 ID:tP+tzmGC0.net
すんまそん教えてなぁ
まぁ今年の京都会議の新年式典のテーマソングってなんならぁ
んで扉とびら言ってた気がすん
こっぱいが教えてちょ

152 :名無しさん:2014/01/30(木) 22:48:56.68 ID:tVRBD/eZ0.net
会計士に色々指摘されて、もう潮時かなと思う

153 :名無しさん:2014/01/31(金) 00:27:27.53 ID:JQZrRdlM0.net
俺は副理事長だけど
例会や事業にはせっかく会費払って
会員になっているんだから出るように言っているが
京都会議、サマコン、全国大会、ブロックの大会、懇親会、
などの参加費が追加徴収されるイベントごとは出なくてよい
と指導している
それらについて動員したり来ないのを責めたりするのはよくない
いやいや出ても時間のカネの無駄

154 :名無しさん:2014/01/31(金) 01:49:00.26 ID:7npDYs/FI.net
JCはボンボンのバカ息子の集まり。それでいいだろう。それでこそ活力が生まれるんだよ。

155 :名無しさん:2014/01/31(金) 01:51:52.59 ID:7npDYs/FI.net
連投スマソ
>>150
お前が何と言おうが地域のためになってるんだよ。少なくともお前よりはな。人を悪し様に言ってる奴を否定してる時点でお前も同類。ボンボンはボンボンなりに苦労してることを認めたくないだけだろ。コンプレックスってやつな。残念!

156 :名無しさん:2014/01/31(金) 12:02:05.90 ID:81trNFLU0.net
151で書いてあったけど
俺も新年式典のテーマソングの名前知りたいです
誰の歌ですか?
教えて君ですみません

ちなみに151はどこの方言?
もしかして縦読み?

157 :確かに:2014/01/31(金) 15:00:53.25 ID:IpNIvrpZ0.net
>>153さんにセカンド

目的意識もないのに参加してもあまり意味ないですからね

158 :名無しさん:2014/01/31(金) 15:12:26.37 ID:kZQHcgvh0.net
>>150
残念ながら、中岡慎太郎の言葉の真意をお前は理解していないようだな。
お前は平民が成り上がるストーリーに燃えるタイプなのだろうな。

意趣返しではないが、お前に意味が解ると思えないけれども人の言葉を借りて書いておこう。

ホセ・オルテガ・イ・ガセト
大衆を放置すれば、衝動の赴くままに「自己の生命の根源を破壊する傾向を常に示すものである。」

ニーチェ
人は、治療手段を選んだと信じつつ、憔悴をはやめるものを選ぶ。

ゲーテ
自分の境遇以上のものを頑固に否定するのが俗物である。しかも俗物は、
自分以外の境遇を否定するのみならず、他のあらゆる人間が自分と同じ存在
でなければならぬと要求する。

159 :名無しさん:2014/01/31(金) 16:07:40.52 ID:CEhi4vjB0.net
>>158
低レベル
君は俗に言う「頭でっかちなバカ」だな。
対人コミュニケーション術は著しく低いのは分かった。

歴史上の偉人の名言を羅列して何を得意げになっているのだかw
自分が偉くなったつもりか?
偉人の名言を引用するなら自分の言葉でその意味を講釈してみせろw

総レス数 1012
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200