2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東芝テックソリューションサービスってどうよ? Part.2

1 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2014/01/10(金) 06:29:59.76 ID:qgMmdakH0.net
社名変更しても特に変化なし
さあ語れ

前スレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/company/1269607810/
東芝テックソリューションサービスってどうよ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1308954562/

1118 :名無し:2016/01/31(日) 04:30:40.32 ID:CKlyGL1d0.net
>>1115
今は、同一地域でも登記可能だよ
ただ、登記はできても、事業目的がかぶれば、訴訟を起されて負ける
ここは、全国展開しているから、
事業目的がかぶる会社が日本国内に存在したらアウト
相手の営業エリアでは、その事業を行えなくなる

そもそも、887は、登記のことなど問題にしていない
訴訟リスクとか、将来の事業展開とかを考えた上で
同一商号の使用について、現実的な判断をしているだけ

894こそ、世間知らず だよ〜〜〜ん

1119 :名無しさん:2016/01/31(日) 17:21:12.68 ID:OadG9NL90.net
会社
サポートを認められて
このメーカのレジに決めた(笑)
と言っていると思う。


一番安いから決めた

1120 :名無しさん:2016/01/31(日) 18:00:41.88 ID:OadG9NL90.net
他のメーカだけど、社内でFacebookやっていて友達登録も積極的にしているね。んで、親会社で新しい製品の発表をFacebook上でも拡散して宣伝する。いい社風だと思った。

こんな風通しの社風は無理かな。
上司、同僚、後輩、先輩と良好な関係を築く体制がないし
会社に不満を持っている奴が多いからな

1121 :名無しさん:2016/02/01(月) 20:41:32.96 ID:Zgf9FmAU0.net
なんだかんだ言って
頭、東芝がいい
福利厚生がブラックより断然いい

労組ダンマリ

1122 :クリントン:2016/02/01(月) 23:34:34.75 ID:Y/x7fT56T
そうだね。仕事はキツイけど所長、次席者も一生懸命やったら
認めてくれる。いい会社だと思うけど。

1123 ::2016/02/02(火) 00:27:56.22 ID:NFkghEyS0.net
グローリーあたりと合体してくれよどうせなら

1124 :名無しさん:2016/02/02(火) 01:01:17.75 ID:UgQXtHk90.net
同意
マジでシャープなんて三流メーカー勘弁。三洋以下

1125 :名無し:2016/02/02(火) 01:57:59.85 ID:iDsVLkuj0.net
メデイカルが高値で売れそうだから、結局売却とか無いような気もする。

1126 :名無しさん:2016/02/02(火) 05:38:41.28 ID:zAmArTER0.net
今、テックの株価は落ちているんで
売却しても美味しくないしね・・

1127 :名無しさん:2016/02/02(火) 07:09:42.21 ID:f/HAwDko0.net
2月4日を待つしかない…
BMを買っても上手く使いこなせないなんて末端のCEでもわかることなのに
BMと同等のサービス提供しているのは富士通とNCR。ホストメインかレジメインかで全然違う

1128 :名無しさん:2016/02/02(火) 07:16:54.31 ID:f/HAwDko0.net
>>1123
グローリーは相性いいと思う。
他のメーカに納品してるから厳しいかな

1129 :名無しさん:2016/02/02(火) 07:51:29.36 ID:f/HAwDko0.net
上司に逆らえない企業風土及び社内コミュニケーション
んで
それを指摘されても何もしない企業風土

1130 :774:2016/02/02(火) 14:58:26.36 ID:XjZ1SzgP0.net
SHARP TEC SOLUTION SERVICE

1131 :名無し:2016/02/02(火) 21:13:51.71 ID:awd4ikvV0.net
農民=派遣&代行店、足軽=平社員、足軽組頭=係長の身分からしたら頭が変わっても別段問題がない。
大変なのは旗本衆の役員達だろうて・・・

1132 :名無し:2016/02/03(水) 00:26:09.87 ID:Nkm824Bf0.net
ば、番長がジャブで捕まったぞ!

1133 :名無しさん:2016/02/03(水) 00:30:21.60 ID:LHYPq19t0.net
番長と言えば、清原。清原と言えば、野球。野球と言えば高校野球。
高校野球と言えば野球賭博。
野球賭博と言えば…。

1134 :名無しさん:2016/02/03(水) 11:13:48.51 ID:vDTC7vnF0.net
megafiel○の
満○だな

1135 :名無しさん:2016/02/04(木) 07:59:28.91 ID:nVnrXoK20.net
親親だけど
どういう計算方法すれば黒字だった決算を
マイナス6000億までになるんだろ
ここまで来ると本当に切り離されそうですね
シャープとだけはヤダ

1136 :名無しさん:2016/02/04(木) 08:08:01.86 ID:nVnrXoK20.net
東芝ソリューションに東芝が持っている東芝テック株を買ってもらうのがいいな。甘いかな…。
そしてここは、東芝テックITサービスで
ITサービスと保守会社統合

1137 :名無し:2016/02/04(木) 20:43:08.63 ID:VqtRbIlP0.net
ヤフーニュース見たけどファミマがCVS業界で2位になるらしいね。
CVS部門ではTECがダントツ勝ち組ですね。

1138 :名無しさん:2016/02/04(木) 22:09:32.32 ID:V1IY5cfo0.net
サービス残金30時間
失ったお金約6万
失った友達プライスレス
失った信用プライスレス

例えば、友達と約束があって仕事で行けなかったとする。
それは対価としてお金で支払いされると思いますか?

1139 :名無しさん:2016/02/05(金) 06:59:19.04 ID:gpMgAa3e0.net
去年の社長インタビューより

ほかの事業を売却する可能性は。

 室町社長「東芝テックも検討の対象だが、現在の株価状況をみるともう少し考察が必要だ。空調やエレベーター事業も選択肢になっていないわけではないが、TMSCの売却が一番即効性があると判断した

1140 :名無し:2016/02/05(金) 07:12:19.03 ID:dPbXfT2E0.net
鴻海 TEC Solution service

1141 :名無しさん:2016/02/05(金) 08:03:20.66 ID:gpMgAa3e0.net
電話聞いて、CEに流すだけ
会社の体制的にありえん
他の会社はそんなことしない
客怒る
誰も改善しようとしない
CEの離職者増える
中途採用で穴埋め

いつ身売りされるかわからん会社。
新卒カード無駄にするな。
CEが営業活動しないとやっていけない会社

1142 :名前はまだない:2016/02/05(金) 20:36:57.17 ID:cBXFSoXG0.net
コールセンターが電話受付けるだけなのはまだいい(本当は簡単な内容は対応して欲しいが)
コサで同じ事するのは止めろ
釣銭機の詳細エラーコードすら聞かない
電話で簡単に直るものでもss対応
コサのサって何だったっけ?

1143 :名無し:2016/02/05(金) 21:46:43.42 ID:7oFFvLMg0.net
コールセンターが新設されたらしいけど、結局は所長、次席者、事務員が電話を取らなくて済むだけで、コールセンターが現場の助けになっているのか微妙だな
SS内勤者をこれ以上優遇してどうすんの?
経費を掛けて部署を新設するなら、コールセンターではなくコンタクトセンター化して対応能力を強化しないと業界から取り残されかねん

1144 :名無しさん:2016/02/05(金) 21:53:56.81 ID:VHHgCOWm0.net
寺岡のフリーダイヤルに電話してみ
比べ物にならんぞ。スゲー丁寧だし詳しい

1145 :名無し:2016/02/05(金) 22:13:00.99 ID:ZGSZW8+R0.net
コサ=沖縄に新設された電話受付拠点

コンタクトセンターを東京に置いておく経営感覚がナンセンス。
土地代、人件費が安く、人情味のある対応が期待できる沖縄がベスト。
役員が東京常駐に固執するから、アホなことになる。
本社ごと沖縄に行ってしまえ。
そうすれば、海外展開もしやすいよ。

1146 :名無しさん:2016/02/05(金) 22:35:38.38 ID:VHHgCOWm0.net
NTTは北海道に置いてるよね

1147 :名無しさん:2016/02/05(金) 22:37:28.75 ID:VHHgCOWm0.net
確かに折り返しの担当者の名前すら聞かないアホいるよね
いつになってもなおらないし、品質の低さがわかるよ

1148 ::2016/02/05(金) 23:56:28.49 ID:esq/EpFg0.net
コルセンにわかって欲しいのは、CEも現物が手元に無いしPC開いて電子マニュアル見て対応するしかないって事しかも外す
わかる人いないんですで丸投げされるのひどいす

1149 :まだ名前がありません:2016/02/06(土) 00:54:15.88 ID:ICdRKCld0.net
昔、泊まりで夜間の電話当番ってのがあったんだけど
東北のお客さんから電話かかってきた時は何言ってるのか本当にわからなかったw

1150 :名無しさん:2016/02/06(土) 07:32:25.29 ID:aNs9XehD0.net
例えば、アホのコルセンは電話があったので電話をお願いしますと平気でコールしてくるが
CEが現場にいることによるリスクや環境を考えて欲しい。
コルセンはある程度の装置をコルセンに配備してスキルをあげて欲しい。
それとせめて部品手配までやって欲しい。

1151 :名無しさん:2016/02/06(土) 07:36:31.26 ID:aNs9XehD0.net
同じ機械しか無いんだから、情報共有して、対応履歴をDBして検索出来るようにして欲しい。
例えば、この機械で、この症状だったら、この部品だから、手配までやるとか…。

1152 :名無しさん:2016/02/06(土) 07:47:43.26 ID:aNs9XehD0.net
部品が必要になって事務所に電話してもBBAが私は事務だから派遣だからわからないと平気で言ってくる。コールセンターもやらない。現場のCEは客先対応中。
それだけでコール発生からの時間は経過している。


他のメーカなんて
コール受付してから、コルセンで必要部品、部品在庫、CE状況がわかってコルセンで完結してるよ。
十年も前から

1153 :.:2016/02/06(土) 08:32:07.74 ID:bXY1HyND0.net
キッチンプリンターのカッターエラー解除の説明くらいコールセンターで電話対応しろよ

1154 :名無しさん:2016/02/07(日) 09:13:56.74 ID:1pgTL9//0.net
リクルーターさん
会社説明補足しますね。CE職と言ってますが、セールスエンジニアもしくはレジ屋で最近では営業活動に力を入れてます。社外製品を扱うことも多く、
それの販売にノルマをかせられます。
他社CEとは違い上位会社が言うCEと弊社の自称CEとはちがいますから勘違いなさらないよう注意願います。
その勘違いからか、新人の離職者は多い方で、CE職では珍しく中途採用を積極的にしてます。

1155 :名無し:2016/02/07(日) 09:17:06.70 ID:+UDpwt8E0.net
>>1154
その必死にここに書き込む狂った情熱を、今の自分の業務改善に対しては
無力・無能な先輩なんですか????

1156 :名無し:2016/02/07(日) 10:01:40.92 ID:LHtsSjdv0.net
コルセンは各支社店に置き、人員は各SSのCEを1年毎にローテーションにする。
当然ながらコルセンには、ECR、専門店、飲食店、CVSで分けて実機を置いて電話対応率を向上させる。
昔からコストを掛けずに結果を出そうとする悪習をそろそろ改善しないと、他メーカーのコルセンとの差が更に広がる一方になる。
もう気合いとお客様の善意でスキルを上げる時代では無いよ。
今の時代はお客様のシビアだから、CEが下手こいたら即損害賠償か修理代未払いになる。

1157 :774:2016/02/07(日) 11:50:54.29 ID:W0c3rDxi0.net
うちのコルセンはあれだけど本当に他社が特別優れてるかは謎

1158 :名無しさん:2016/02/07(日) 11:53:54.21 ID:4NmUCEd20.net
もうコールセンターなんて派遣がやってるのに
まだこんな>>1156のようにずれたこといってるんだ。
プロパーはお客の電話なんてとらんよ。
別の仕事しとる。

1159 :名無し:2016/02/07(日) 12:23:52.87 ID:KQ2fC8DY0.net
セブンはNECに取られるの?

1160 :名無しさん:2016/02/07(日) 12:40:46.44 ID:1pgTL9//0.net
コルセンは、今はスペシャリストの集団に各社している。なぜかはわかるよね。
退職前のおじさんや、なにもしらない受付だけの奴は置かないのが各社の流れ。

1161 :名無し:2016/02/07(日) 18:05:06.19 ID:xXCzKuBl0.net
SMTとかホテレスとかライバルが東芝ユーザーにここぞとばかりにアピールすんのかな

1162 :w:2016/02/07(日) 18:27:33.35 ID:gpXcNqsK0.net
今年はホテレスに出ないぞ
アホちゃうとか思うけど

1163 :名無し:2016/02/07(日) 23:52:34.85 ID:Ap8jwOLS0.net
夏のボーナスが心配だわ、会社は黒字経営なのに連結決算だからまた減るんだろうな
こんな時代だから住宅ローンでボーナス払いをしている人はいないと思うけど、毎月の赤字分をボーナスで補填しているローン持ちは今回の騒動は死活問題ですね
東芝傘下に入る前は労働組合とか無かったけど、社員会時代の方がなんか幸せだったような気がする
労働組合とか言っても貰ってすぐに、シュレッダー行きの訳の分からん紙を配布して終わり、会社がこんな状態なのに訳の分からん民主のBBAを政治家にする為に応援しろとか言われてもなぁ・・・

1164 :名無しさん:2016/02/08(月) 00:18:02.04 ID:umQr6oLa0.net
労働組合あいつら、会社とグルだからな
有給取得率とか残業時間のグラフ出して結果を発表してほしい
有給なんか一回もとってないぞ。サビザンばかりで。

1165 :名無し:2016/02/08(月) 16:43:01.03 ID:YO5q+P8R0.net
コールセンターに続々と飛ばされる奴が出てくるんだってよ。
気違いクレーマー対応で精神いわすぞ。

1166 :名無し:2016/02/08(月) 20:00:46.59 ID:+nluEFfJ0.net
関西にも大規模なコルセンが新設されるらしいね

1167 ::2016/02/08(月) 22:08:21.77 ID:zT4X/Ae40.net
コルセンもCEのやらかした事で代わりに怒られたりして結構辛い部分もあるらしね

1168 :名無し:2016/02/09(火) 02:01:03.74 ID:VVtQIq5W0.net
関西じゃなくて沖縄にしろ

1169 :まだ名前がありません:2016/02/09(火) 22:37:26.13 ID:2TwWPP060.net
野球賭博しちゃ駄目だぞ!ってメール来たけど誰か処罰されたのかな?

1170 :名無しさん:2016/02/09(火) 23:18:12.13 ID:W0ysIvDt0.net
なんかここ野球賭博について執拗に話題にする奴いるよね?
まったく話も聞かないし、どうしても話題や情報が欲しいんだろうけど・・・
何が狙いなんだ?

1171 :まだ名前がありません:2016/02/10(水) 00:13:28.87 ID:il7qCfqB0.net
俺の居るSSでも野球賭博やってる人は居ないよ
賭け麻雀はやるけど←駄目
メールが来たから思い出して書いただけ

1172 :名無しさん:2016/02/10(水) 01:25:31.40 ID:TN8wSfPl0.net
今のうちの会社で、コールセンターが楽ってことは絶対にない。
ちなみに、釣銭機のRASの設定がわかりませんとかエラーコードがわかりませんとか如きで
他部署に電話しているゴミクズ派遣以下は当然ここにはいないよな?

1173 ::2016/02/10(水) 02:08:30.10 ID:tt8WmSUy0.net
くだらない質問でも答えてくれて感謝
イライラしてるの察してるけど感謝

1174 :名無しさん:2016/02/10(水) 11:56:56.40 ID:toMWZvRg0.net
ここの下請け会社で
高校野球賭博している人ならしっている
社長が率先してやっているよ!
満田って人だよこれ内緒です

1175 :名無しさん:2016/02/11(木) 12:38:56.87 ID:hKpe3kd00.net
>>1172
ある一分野に特化したヤツが現地で苦労してるヤツそんな目で見てんだな
お前らそれ以外のこと、釣銭機設定以上に簡単なこと何も知らないくせに
時間掛かれば調べることも現地でその時間が掛けられないことだってあるだろ、それくらい解れよ

1176 :名無し:2016/02/11(木) 12:51:23.07 ID:ENIR2g1F0.net
この前コール内容の確認でコルセンに電話したけど、通話内容って録音されてんのなw
自宅の家電が故障したから他メーカーの修理受付センターに電話したことがあるけど、通話開始前に「お客様の会話は録音させていただきます」みたいなのが流れてきたけど、当社のコルセンはアナウンスが無いのね。
お客様に無断で会話内容を録音するのは今の時代にいかがなものかと・・・
相変わらず危機管理がなっていない。

1177 :WSI:2016/02/11(木) 19:34:10.31 ID:ahmgWW9ov
サービス残業多すぎ!

1178 :名無し:2016/02/12(金) 01:25:35.92 ID:aTxVdim10.net
まあ労働組合は不要だわな
高い組合費を払って何の成果も出さない組合専従の人達を養わなければならんのかね?
過去にボランティアの名の元に、海外に行って遊んできた写真を組合報に掲載されてもなぁ・・・
そんな記事を即シュレッダー行きの紙に掲載する前に、各支社店毎の有給取得率でも掲載した方が組合員達がはしっかりと読みますよ。

1179 :名無しさん:2016/02/12(金) 22:38:01.19 ID:h51uAhnY0.net
あえて、野球賭博という言葉を使っているのが笑えた。2ch勝利じゃね。
自社からの発信じゃなくて、親親に指摘されたと思うけど。

1180 :名無しさん:2016/02/12(金) 22:55:22.89 ID:h51uAhnY0.net
サービス残業撲滅、有給取得、パワハラ撲滅、CEの職場環境改善、ミスマッチのよる離職者撲滅
これを訴えるよ…。

1181 :名無しさん:2016/02/13(土) 00:51:12.98 ID:NIpnZblE0.net
>>1175
時間がかけられないほんとに切羽詰まってる状況なら最優先で見るけど、
そもそも釣銭機なんて常に触るのになぜ手元に資料の用意が一つもないのか
自分で調べる気がないやつ多すぎ
エラー、RAS、導入数多いユーザーの設定くらいは常にPDFでもいいから持っとけ
資料見て回答までにかかる時間は電話かけてる側も受けてる側も同じだ

1182 :名無しさん:2016/02/13(土) 10:06:43.09 ID:g5jexf3v0.net
>>1181
広く浅く動き回っているCEと
広く深く情報があるコルセンとでは環境が違いすぎる。
コール受けて、エラーコードわかった時点で必要部品の選定、被疑箇所、部品の在庫納品日まで、他社はやっているよ。

1183 :名無しさん:2016/02/13(土) 10:15:24.47 ID:g5jexf3v0.net
アンケート結果来ていたけど
大まかな部分しか、結果報告しないのが東芝体質だよね。
あんな結果報告の仕方じゃ何も変わらんよ。
同じアンケートを半年後、一年後にやらなきゃ意味がない。
この結果だったから、これを直す為にどんな活動、改善をして次のアンケートでは結果を良くする。
とかないんだな。さすが東芝体質

1184 :名無しさん:2016/02/13(土) 12:19:50.73 ID:O6WUtOR+0.net
>>1182
コルセンの人が暇とでも思ってんのか?w
全国から釣銭機のエラーコードみたいなしょうもない電話、
手順書を見ればいいだけの電話、そんなんでごったがえしてんだぞ?w
ひどいのは〜の部品の図番を教えろ、SSに部品がないから近隣のSS当たってとか・・・
H/Wの保守もらってんのは現場だぞ?
H/Wについては現場のプライドとしてしっかりしようや。

1185 :名無し:2016/02/13(土) 13:31:19.25 ID:r2sCyzNg0.net
持ちつ持たれつそれじゃあ不満?

1186 :名無しさん:2016/02/13(土) 17:32:58.28 ID:grVh0HLY0.net
なんかコールセンターとコンタクトセンターがごっちゃになってるな

1187 :名無し:2016/02/13(土) 18:05:43.57 ID:C+7bKPlp0.net
どう違うの?
部外者にもわかるように説明してくれ

1188 :最重要顧客は:2016/02/13(土) 19:37:22.98 ID:z7Xuk8sZB
>1159

POSターミナルはわからないけど、N社との密着度すごすぎる。

・2007年、N社など8社の合弁会社セブンドリーム・ドットコム設立
・2007年、ニチイ学館、三井物産、N社と合弁会社セブン・ミールサービス設立
・2009年、N社との合弁会社セブンインターネットラボ設立
・2011年、セブン銀行とN社、新型ATM設置開始
・2012年、N社とコンビニエンスストアの電力見える化「インテリジェンス分電盤」共同開発
・2013年、台湾セブンイレブンに店舗システム機器2万1000台をN社が納入
・2014年、タイセブンイレブンを運営するCPオールから次期POS端末をN社が受注
・2014年、ビッグデータ開発体制にN社と電通の参加が判明
・2014年、オムニチャネル戦略のインフラにN社の画像認識技術を採用
・2015年、イトーヨーカドーや西武にN社とEV充電器3380台を設置

POSターミナルの設定は別物であって欲しい。祈る

1189 :名無しさん:2016/02/14(日) 02:41:01.04 ID:tZyep26u0.net
>>1184
事務所や支店にそんなしょうもないことさえ出来ない人がたくさんいるからだよw
自分から進んで緊急コールにしてしまうは、担当者の名前聞けないわ、機種はもちろんレジ番号やコーナーまで聞けないわ、症状の伝言ゲームさえ出来ない、電話かければ名乗りもしないやつらがたくさんいるからなw
お前らが最後の砦なんだからそんなに邪険にするなよ

1190 :名無し:2016/02/14(日) 08:52:47.51 ID:oaS7sG7w0.net
仲間同士喧嘩しても仕方がないだろう。
悪いのは会社の経営陣なんだから、はい○○部署作りました、他部署から異動させてとりあえず頭数は揃えました、で終わりだからね。
とりあえず部署だけ作って、人材投資や設備投資をしないので現場の下っ端は苦労する訳で、上長に言っても上からの評価が下がるから上には何も言わずだんまりだしな・・・
上の人間に嫌われたら遠距離転勤やTERに飛ばされて終いだし、結局は自分が一番かわいいし言いたい事も言えないわw

1191 :名無し:2016/02/14(日) 11:38:50.56 ID:/r4C2rnZ0.net
TERの人と一緒に仕事をした事があるけど、何か違うんだよな
重要な局面でいい加減に感じる、TERにに落とされるには落とされるだけの理由があるような気がした。
今までTERの人は30人ぐらいしか仕事で関わってないけど、10割中2割は我が強い人、残り8割はいい加減な人のイメージしか無い。
お客様との窓口のコルセンにTERを配属とか冗談だろう?と思うけどね。

1192 :名無しさん:2016/02/14(日) 12:14:44.83 ID:K7xD+uGt0.net
パレートの法則で2割りの優秀な人で会社が成り立つと言われるが
TERは上で言っているのが当てはまる
全員が使えない、会社の肥溜め場、傲慢
よくあんな集団を受け付けにするのか会社の品格を問われる

1193 :名無しさん:2016/02/14(日) 12:22:48.89 ID:K7xD+uGt0.net
同期がまた辞めていたよ…。
人事はちゃんと説明するべきだよ。営業とか他社製品を大量に扱っていることを
なんで辞めたと人伝えで聞くと、営業すると思わなかったとかだもんな

1194 :.:2016/02/14(日) 12:39:11.26 ID:vGU1NMm40.net
設置、設定や修理でクレームもなくお客様満足度高めるより、クレームがいっぱいあっても営業で機械販売して数字を作るほうが評価が高いんだもん

1195 :名無し:2016/02/14(日) 17:31:53.85 ID:HRYPU20h0.net
TTSS と TER の関係は
TEC と TTSS の関係と同じ

TER を 見下す奴は
TEC から見下されている

東芝の孫会社の分際で ひ孫会社のこと言ってもね

人の振り見て我が振り直せ

1196 :y:2016/02/14(日) 19:08:18.50 ID:NHtEmswe0.net
病んでるな君ら。
ちゃんと睡眠時間取らないとトゲトゲしい性格になってくる。日々怒りに満ちてる上の人達を見て、俺はこうはならんぞと常々思う。

1197 :名無しさん:2016/02/14(日) 19:53:38.33 ID:IqKaqByW0.net
ダメなものはダメでしょ…普通に
そしてなおしていこうよ。言われなきゃ気付かないんだ
怒りや不満、不便から、声があがり、改善がうまれる。
東芝体質は声があがらない体質

1198 :名無し:2016/02/15(月) 01:39:58.76 ID:b1OIHWfL0.net
>>1196
>>日々怒りに満ちてる上の人達を見て、俺はこうはならんぞと常々思う。
自分で起業しなさい、あなたは組織に向かない。
今の社風であなたの思想を貫くと、40才過ぎてCVSとかのマニュアル通りの仕事しかさせてもらえない。
あなたみたいな人が知識は有るが結局上から反感を買ってTERに更迭されんのよ。

1199 :y:2016/02/15(月) 08:21:18.40 ID:jHiEpu2N0.net
井の中の蛙大海を知らず

1200 :名無しさん:2016/02/15(月) 16:54:00.55 ID:hXW73LE50.net
中途社員増えてるし、知り合いでCEやってるやついたら
評判聞いたりやCE論議してみな、
蛙は個人じゃなくて会社自体だと気付く

1201 :にっぱー:2016/02/17(水) 02:44:04.73 ID:aaa7z11zm
この会社はバカな上司にだまされた社蓄ばかり。その上司はのんきに飲みばかり。
みなさん、東芝関係なく好き勝手まだまだできますよ。
いっぱい経費ぶんどってやりましょう!!余裕!!

1202 :名有り:2016/02/17(水) 06:08:51.41 ID:IliMXAoZO.net
釣銭機VT-200-Sで2000円札を払い出す方法教えて
何故かこれだけ回収カセットに入っちゃう

1203 :名無し:2016/02/17(水) 06:20:14.06 ID:UsHr+ITb0.net
>>1202
技に訊けば。

こんなとこで技術情報漏えいさせたらヤバイという感覚がない方が恐い。

1204 :まだ名前がありません:2016/02/17(水) 08:00:19.11 ID:mLTwfRtT0.net
>>1203
技に問い合わせたらコイツが書き込んだ奴だとばれるw

1205 :名無しさん:2016/02/17(水) 08:56:01.52 ID:CAJPInoy0.net
金種の数と収納する場所の数を考えるとわからないか。

1206 :名無しさん:2016/02/18(木) 12:55:20.14 ID:oQuRL8gv0.net
若いやつは見切りつけて辞めてるね
年齢層も上がっていってる
若い奴が辞めて、年寄りは仕方なく残っているから。
新人がすぐに辞めていくSSあるね
誰が悪いかみんなわかっているのになおせないんだもんな

1207 :h:2016/02/18(木) 13:34:49.90 ID:2mRwOoKK0.net
誰が悪いんですか

1208 :名無し:2016/02/18(木) 19:01:08.85 ID:MaEAYvsv0.net
>>1206 だろ。

1209 :名無し:2016/02/18(木) 22:18:43.98 ID:Bsm7fHXR0.net
悪いのは 株主=悪名高き東芝の子会社 です
配当も出せないくせに 居座っている役員 です
間もなく 株が売られ 東芝出身の役員は 総退陣 となります
後釜に座った方には 現在の役員から賠償金を取り立て
惨めな思いをさせてもらいたい と思います
(某 侵入社員 より)

1210 :名無しさん:2016/02/19(金) 13:11:10.07 ID:SCt75EoT0.net
ダイバーシティ時代にこの会社はまず言葉の使い方がおかしい
いまだにサービスマン、キーマンとか○○社員とか派遣を普通に派遣とかSSPさんとか、メールの文章の作り方とか学生かと。

1211 :名無し:2016/02/19(金) 21:03:59.12 ID:y1f+/eyb0.net
> 派遣を普通に派遣とか

じゃ何て言えばいいんだい。
外注社員か?
提言のない批判は一見カッコよく見えても、内容はカラッポw

1212 :名無し:2016/02/19(金) 21:34:17.01 ID:eVt5VSOK0.net
派遣も女なら派遣先で玉の輿もあり得るけど、男の派遣が正社員の女と逆玉に乗れるなんて滅多にないからな・・・
女はシビアだから自分より年収の低い男と結婚するなら、一生独身を選択する人が多い

1213 :名無しさん:2016/02/20(土) 01:40:31.26 ID:rYI/Gc6d0.net
>>1204
こんな内容を技に聞くとか良く恥ずかしくねーな

1214 :名無し:2016/02/20(土) 09:50:47.09 ID:OR0+q2Tv0.net
コルセン東と西に作る意味ある?あんな部署いらん
コール飛んできて3〜4分後に連絡催促をVOCでコール飛ばされても納得いかない訳だが
コルセンに文句言っても、取次されておっさんが電話に出て「時間に関係なくお客様からの催促はVOCになります、営推長にはメールで通達済ですw」そんな話は所長から聞いてねぇよ!
客先で修理中でもコール受信したら修理を中断して電話しろって事だね?
修理中に携帯で電話されたら訪問中のお客様は怒るわw
お客様からは電話したらコールセンターに転送されたと文句言われる始末、お客様にはコルセンに転送される事を電話アナウンスで告知しろよ、お客様はかなり不信感を持っているよ

1215 :名無しさん:2016/02/20(土) 10:12:22.42 ID:vVwbKt840.net
>>1214
基本的な操作方法問合せでお店でお客さんが待ってるから緊急とかあるからな
知らねーよ、お前らが対応しろと思うことは多々あるな
修理や設置やインストしてたらキリのいいとこでないと中断できないから
1時間の作業が間に電話対応4件挟んで2時間かかりましたとかアホらしい

1216 :まだ名前がありません:2016/02/20(土) 10:29:53.16 ID:R50ZG1z40.net
レシート発行出来ないってコール飛ばすような奴らですよ
発行/停止ボタン押してもらうだけなのに、それすらも出来ない

1217 :名無しさん:2016/02/20(土) 10:38:07.39 ID:NXqjiEQc0.net
次のスレ作ろうぜ!!

1218 :名無しさん:2016/02/20(土) 12:51:50.65 ID:4QiBF4c60.net
コルセンのお客ってヘルプデスク費払ってないわけだから、
本当はSS受けだよね。
それを代行してコルセンが受けてるっていう認識だけどまちがってるかな。
ヘルプデスク払ってるところはサービス良いけど、
払ってない一般の受け付けは低レベルが当たり前。無料だからな。
というか、代行してもらってるのにもかかわらず文句を言うのはちょっと筋違いじゃないの?

総レス数 1227
416 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200