2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日立製作所部内者に依る内部情報リーク

126 :おーにっちゃん  ◆yoCsKijoxhpN :2016/01/03(日) 21:40:52.61 ID:tPLV1LO90.net
INTEROSについて、こんな記事が出とる。

−−−−−−−−−−
山手線新型車両の試験運転27日再開 JR東日本  2015/12/24 19:09
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ24HC7_U5A221C1TI5000/

当初わからなかった大塚駅のトラブルの原因は、列車の運転に不要なデータが一部で削除できず、自動制御システム「INTEROS(インテロス)」を動かすのに必要なメモリーが足りなくなったためという。
−−−−−−−−−−


いやこれウソやろ。

仮に本当でも、”列車の運転に不要なデータが一部で削除できず”という理由で制御装置に必要なメモリが足りてないって、もう必ず再発してまうやん。

そのメモリを食うだけの通信をどうやって確保すんねん?
リアルタイム性との整合性は?

いくらでもツッコミ入れられる。

総レス数 474
512 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200