2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パナソニックの裏事情 Part51【Panasonic】

1 :名無し:2014/05/12(月) 16:02:36.76 ID:9tNpUi/30.net
前スレ
パナソニックの裏事情 Part50【Panasonic】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1392284663/

124 : :2014/05/28(水) 05:02:28.19 ID:R1M/kzsh0.net
>>122
ソニー・パナソニックなど、有機ELで新会社を検討


http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014052600866
ソニー、パナソニック、中小型液晶の製造大手ジャパンディスプレイなどが高画質な有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)パネルを共同開発する新会社設立を検討していることが26日、明らかになった。
多額の開発費を分散し、今後タブレット端末などに搭載される中小型パネルのシェア拡大を目指すのが狙いだ。

125 :.:2014/05/28(水) 07:21:44.02 ID:yoZ5/4fd0.net
>>123
それでも東芝や三菱より給料いいよな

126 :名無し:2014/05/28(水) 08:07:05.77 ID:ouvIaTqH0.net
ソースは?

D2の37歳だけど、去年は600万切ってたぞ。
残業強制0、ボーナスカットもあるけど。良いとは思えん。

127 :名無しさん:2014/05/28(水) 09:04:47.19 ID:Ty+Bzv1I0.net
>>123
こないだの春闘で労組がホワイトボードに書いてたモデル賃金では日立や東芝を抑えパナソニックが断トツ最上位だったが、あれは違うのか?
(パナ333,800、日立311,500)

まあ確かに30までにパナのモデル賃金どころか日立までにすら上がる気配全くないけどな。

128 :アホか:2014/05/28(水) 11:30:14.01 ID:KVSFGowz0.net
>>114
日本市場の製品は国内生産に移行しません。残念でした。
人件費の高い国に戻る訳ねーだろ!
ハゲ!そんなクルクルPA〜でよくパナソニック社員であるな(笑)
お前みたいな馬鹿、リストラ決定!

129 :名無しさん:2014/05/28(水) 12:11:47.99 ID:pMUPQZYs0.net
残業代0になったら米も買えん

130 :名無し:2014/05/28(水) 15:16:44.34 ID:ouvIaTqH0.net
>>127
モデル賃金の根拠ってなんなんだろ。333800だと、主事の下の方だけど、他社も同じ物差しか分からん。

結局、ボーナス残業が支配的だから、公表されてる年収の方が信じられる。
それだとかなり下のランク。
米がギリ食えるレベル。

131 ::2014/05/28(水) 16:15:20.13 ID:6NqlDGmh0.net
30歳の平均賃金だろ

132 ::2014/05/28(水) 20:40:03.01 ID:X5hVNw2K0.net
>>126
カゴメかブルドック お好みで
>>128
社内情報を知らないね 下っ端それとも元派遣さん?

133 ::2014/05/28(水) 21:12:02.50 ID:F5uPeM+U0.net
電池爆発したね

134 : :2014/05/28(水) 22:01:06.58 ID:PVdY5U4P0.net
30日はF本さんからのありがたいお話があります。

135 :名無しさん:2014/05/28(水) 22:02:56.11 ID:/pYTCIMC0.net
>>132
>社内情報を知らないね 下っ端それとも元派遣さん?

社内情報とやらをご存知なのですか?
教えてくださいぃ〜〜m(__)m

対外(対従業員・対債権者)向けに公表されていない情報を
掴むような経営者か経営者のみ知りうる事項を知ることのできる
立場にある方なのですね。
お願いします。教えてください。

まさか、「チームミーティングとかで組織責任者を通じてメンバーに
伝達されてるけど、報道はされてない」みたいなことを
社内情報と言ってるわけじゃないですよね?

会社ってのは、株主と株主の委任を受けた経営者のモノですよ。
従業員ってのは、債権者や取引先と同様に社外の人間
(=会社に対するステークホルダー)に過ぎないんですよ。

今までも、「○日に○新聞であった○○の報道については、
当社で決定した事項は何もありません」的な発表があって、
結局は、従業員も知らないうちに決定事項になってたってこと
あったでしょ?

味噌クソ一緒の従業員連中に大事な情報なんて教えるわけ
ないでしょ。常識で考えろよw

136 :名無し:2014/05/28(水) 22:13:11.12 ID:VCIrwbEE0.net
威勢いいですな

137 :sage:2014/05/28(水) 22:41:49.02 ID:YApmgNsW0.net
>>135
ダラダラ長すぎるんじゃボケ。

138 :名無し:2014/05/28(水) 22:55:36.43 ID:3uJigopH0.net
頭の悪い上司が読んでも分かるように短く書くのがパナの伝統

139 :名無しさん:2014/05/28(水) 23:00:23.33 ID:Ty+Bzv1I0.net
>>135
長いから三行でまとめてくれ

つーかこの話は去年ごろの報道でもちらほら出てたような気したがな。

140 :名無しさん:2014/05/28(水) 23:37:00.76 ID:mzHjB40L0.net
>>135
株持ってても株主に連絡来ないよ。
社内情報って一般社会では経営情報のことなのか?

141 :tes:2014/05/28(水) 23:40:53.91 ID:lp4Nvilm0.net
かぶよりもだいこんのほうがだいすきです(適当)

142 :名無しさん:2014/05/29(木) 00:49:49.00 ID:/OMgUm2f0.net
皆さん、津賀のえげつなさを知らんな?前任や前々任にはまだ人間として情けも
あったが、津賀は自身以外の全てを否定する。経営理念さえもな。津賀教に
従わないものは全て斬る。それが世のためと思っているようだ。人を人と思わな
い経営者であることを覚えておいたほうがよいよ。

143 :名無しさん:2014/05/29(木) 02:16:40.35 ID:kejRUDQ80.net
三行報告の精神

144 :名無しさん:2014/05/29(木) 02:45:15.91 ID:4gcQwAKy0.net
>>142
>前任や前々任にはまだ人間として情けもあったが、
ないだろ、あいつらにだって。
とりわけ馬鹿村の非人間性にはヘドが出る。
大勢の社員の首を切り、OBの企業年金も減額しておきながら、
自身は退職慰労金を全額受け取る厚顔無恥ぶり。

こんな奴が経営TOPの座に10年居座っていたんだから、
そりゃ後釜だって前任者を見習って栂のような利己的な人間ばかりになる訳だよ。

145 :名無しさん:2014/05/29(木) 13:15:11.34 ID:Cz1FWFyn0.net
>>142
前々任が家族手当や住宅手当など「松下が家族ぐるみで最後まで面倒みてやる」的な要素を排除したと聞いたが?

146 :アホか:2014/05/29(木) 16:52:20.19 ID:ByZxO1or0.net
>>142

お前それうのみにしてるの?
どこの大学出?お前朝日大学?(笑)
かつて終身雇用、年功序列を保証するようなこと言ってたが、
現実どうよ?お馬鹿さん!
お前みたいな単純労働しかできないブルーカラーと一緒にするなよ(笑)
お前みたいな馬鹿リストラされてよし!
って言うかお前もうリストラされたゴミ社員?(笑)

147 :アホか:2014/05/29(木) 16:53:41.85 ID:ByZxO1or0.net
>>142>>135の間違い 

148 :名無しさん:2014/05/29(木) 19:33:30.48 ID:7e+ULe9D0.net
>>140
>株持ってても株主に連絡来ないよ。
そりゃ、そうでしょw

経営判断をするに当たって、いちいち株主に「報・連・相」をする必要があるなら、
株主が直接経営すりゃいいって話だわなwwww

>社内情報って一般社会では経営情報のことなのか?
「一般社会」ってのが、「一般社会」とやらで、どんな意味なのか知らんわ。
このスレの直近の話の流れにおける「社内情報」の定義を知りたいなら、
>>132が答えてくれるんじゃね?

149 :名無しさん:2014/05/29(木) 19:46:07.16 ID:7e+ULe9D0.net
>>146
>お前それうのみにしてるの?
「それ」って、どれ?

>かつて終身雇用、年功序列を保証するようなこと言ってたが、
>現実どうよ?お馬鹿さん!

「かつて」そう思ってたから、そう言っただけだろ?
離婚する夫婦も、結婚するときには、生涯変わらぬ愛を誓うのと同じ。

●「一生の愛を誓って結婚したし、一方的な離婚は法律上認められないから、生活のために愛の無い夫婦関係を継続する」
●「終身雇用のつもりで就職したから、解雇規制がガチガチで不要な人間でも切れない会社に漬け込んで、給料を吸い続ける」

ってのは同じだよな?

150 :名無しさん:2014/05/29(木) 19:57:01.03 ID:fCp8ANpi0.net
>>135
「いじられキャラ大賞」を狙っている!?

151 :tes:2014/05/29(木) 20:10:01.73 ID:djODQLNe0.net
ほうれんそうよりもだいこんのほうがだいすきです(迫真)

152 :名無しさん:2014/05/29(木) 20:38:07.40 ID:7e+ULe9D0.net
>>146
>お前みたいな単純労働しかできないブルーカラーと一緒にするなよ(笑)

たしかに!w

・「単純労働しかできない、比較的賃金の安い従業員」
・「単純労働だけじゃなく頭脳労働も出来るけど、その頭脳労働の結果が
会社の経営的に利益になってない、比較的賃金の高い従業員」

を一緒にしちゃいけないよね。こりゃまた失礼w

まぁ、会社から見れば、どっちも「不要なんだけど、現行法上
安易に解雇できないから、しかたなく雇用しつつ、策を尽くして
自主的に辞めてもらいたいのに、しがみついて離れない連中」
って意味では、同じだわな。
ましてや、同じ不要人材なら、しがみつき続けられてるだけで
より多くのコストを要する方が、よっぽど処分に困るゴミってことだ。

153 ::2014/05/29(木) 21:18:02.30 ID:dZrbPtav0.net
みんなB2Bへシフトして幸せになったんじゃないの?

154 :名前:2014/05/29(木) 21:41:05.97 ID:7AKOEtuE0.net
バカ2バカ?
バカの、バカによる、バカのためのビジネス?

155 :名無しさん:2014/05/29(木) 22:43:25.52 ID:/OMgUm2f0.net
>>142

津賀はAVC社時代一律55歳以上を斬った。自分のお友達は除いてな。今後、彼が
やる可能性が高いのは50歳以上を全て斬ることだ。バブル入社の大量入社世代
により数年前44歳の平均年齢が50歳近くなってきている。これが喫緊の課題で
数年内に50歳以上全て斬るだろうよ。まあ、良く見ておけ。

156 :名無しさん:2014/05/29(木) 22:47:06.81 ID:9Lp2fZbX0.net
AVC内の余剰人員をテレビ事業部に集めて
構造改革の名のもとに一律切ったのは有名な話

157 :目の付け所が名無し:2014/05/29(木) 23:42:07.36 ID:9OUxS6Se0.net
>>155-156
少々実際と違うけれど、どこの人?
AVC社内部にいたら、当時のTVBUの危機感のなさ見て、惨事55歳以上はクビでも、大甘査定だと思うだろうよ

158 ::2014/05/30(金) 00:02:27.43 ID:bFEJLsAh0.net
50才以上って価値無いかい?
うちの40才の連中は派遣の独身女性も含めてアホですわ。
できる事なら切って欲しいわ。アホすぎて面倒みるのも嫌だわ。
50代はまともに会話ができるんだがな。

159 :sage:2014/05/30(金) 00:46:17.40 ID:mr49QLhJ0.net
アホのオバちゃんはウンザリだ。

160 :ふぁ:2014/05/30(金) 01:49:46.03 ID:NF3hENK80.net
ここの半導体事業ってほぼ全滅なの?

161 :名無しさん:2014/05/30(金) 02:48:45.00 ID:HVTaMue70.net
>>158
と、口だけ達者なバカが申しております。

162 ::2014/05/30(金) 07:51:21.00 ID:rcnKDd3+0.net
昨日の会議でしつこく同じ事を言い続ける40才担当
それは例外項目だから除外されている…でいいんじゃないか?
と言うのが理解できない
同じ事を何回も繰り返す…時間のムダ

163 :松下幸之助:2014/05/30(金) 10:03:21.02 ID:4yS9sfDC0.net
>>162
議長はいないのか?

164 :名無しさん:2014/05/30(金) 11:46:46.27 ID:ZO/DWprt0.net
生産や在庫や物流の管理
どうにかならないのか?
今時飢餓商法なんてやってるし

水で譬えるなら

生産(雨)→在庫(ダム)→物流(水道管)→小売店(蛇口)→消費者

で水不足の常態

165 :アホか:2014/05/30(金) 18:01:15.45 ID:tasMZWux0.net
>>158

50才以上って価値無いに決まってんだろ!
派遣と比べるところでお前らブルーカラーはゴミ!
派遣のおばさんって時給いくら?
お前らは年収700万以上もらってんだろうが!
そんな考えだからパナソニックは大赤字になるんだわ!
それとアホの組合もしね!

166 :ななまええ:2014/05/30(金) 19:26:26.83 ID:V7mlWo4II.net
若いガキへ
そのうち、君たちも50になるよ

167 :名無し:2014/05/30(金) 19:28:09.78 ID:AG926y290.net
>>166
50になる前に出てくよ。

168 :大惨事:2014/05/30(金) 19:56:24.20 ID:ir9cAtUF0.net
>>167
そういう意味じゃないだろw

169 :名無しさん:2014/05/30(金) 20:08:14.92 ID:QVsIYuXy0.net
中高生が30過ぎたらババアだ、って言ってるみたいw
50以上が価値なくなると日本人はほとんどが価値無しだな。お前の価値がなくなるまではあと何年?
パナの役立たずはそれこそ他社ではもっと役立たずだぞ。

170 :名無し:2014/05/30(金) 20:28:57.30 ID:AG926y290.net
>>169
一部の幹部(GM以上ね)以外はパナソニックに50代は不要。
でも、諦めることはないよ。
中小零細ならパナソニックの早期退職者も雇って貰えるよ。

171 :名無し:2014/05/30(金) 20:31:25.79 ID:AG926y290.net
パナソニックには不要

日本中で不要
に飛躍するのは頭悪すぎ。

50代は不要ってのを良く表しているね。

172 :名無し:2014/05/30(金) 20:33:47.10 ID:BUbfCueh0.net
君達、本格風味の中華アホタレか

・初めから価値のない奴が50歳になっただけ 
・ババアだから30歳過ぎただけ

173 :名無し:2014/05/30(金) 20:41:24.04 ID:JJRBzACz0.net
相変わらず、不毛な話をやってるな

174 :名無しさん:2014/05/30(金) 20:53:27.58 ID:iJcJAblO0.net
>>171
パナが他社より優れてると自慢してるわけ?

175 :名無し:2014/05/30(金) 20:56:17.77 ID:AG926y290.net
>>174
中小零細よりはな。

176 ::2014/05/30(金) 23:09:31.19 ID:bFEJLsAh0.net
ホントに仕事してきた50代は家宝と言えるな。
若さが価値あるのは体力だけですよ。
戦い続けている現役50代はもうノウハウの固まりですよ。
若い奴にはわからない人間社会を良く知っているよ。

177 :名無し:2014/05/30(金) 23:32:37.28 ID:8L39PFqT0.net
ノウハウでは利益が生まれない時代なのだよ

178 :名無しさん:2014/05/31(土) 00:10:10.95 ID:iqOphzd60.net
>>177
何も無きゃ、何も生まれないよ

179 :名無し:2014/05/31(土) 05:44:17.93 ID:68FTV0uV0.net
>>176
49歳にはノウハウがないのか?
40歳は?
35歳は?




50代にだけノウハウがあると言うのは論理破綻してるよ。

180 :名無し:2014/05/31(土) 05:49:18.14 ID:68FTV0uV0.net
40歳と50歳の持つノウハウの違いって、
昭和の時代に特有のノウハウか?

今さらそんなのいるか?

181 :名無し:2014/05/31(土) 06:04:00.83 ID:/WD6oGtL0.net
ビデオデッキが儲かったとかそういうノウハウだけ

182 :無期懲役:2014/05/31(土) 06:53:16.91 ID:7znIN/Ku0.net
>>181
その工場も今は虫の息!請負、派遣、PEPの事業所も全て撤退!人が余ってるからオール社員で物作りが始まります。
Panaの工場自体も売却の秒読み段階に突入しました!!

183 ::2014/05/31(土) 09:56:42.34 ID:E31G+9AC0.net
>>180
ノウハウって言うのも色々なのがあるよね。
時代と共に変化するのもあるが、変わらずに必要とされる能力もあるのですよ。
40代では見えない事もたくさんある。
例えば子供を持つ親の悩みは子供の年齢により変わってくる。
或いは歳をとる親への対応も同じ。
また予期せぬ事故も当然年齢が上がれば経験として増えてくる。
その辺の事はいくら説明してもわからない事ですよ。

184 :名無しさん:2014/05/31(土) 10:25:15.83 ID:KGEqXPsT0.net
半導体の京都研究所ってどこにあんの?

185 :名無し:2014/05/31(土) 10:34:53.23 ID:/WD6oGtL0.net
説明してわからない事があるとか言って通用したのは20世紀までの話
もう、そんな妖術は通用しない。
それは利益が出るノウハウなのかどうか、ちゃんと説明できない50代は
不要。

186 :名無し:2014/05/31(土) 10:48:51.94 ID:68FTV0uV0.net
>>183
会社で子育てするのでないから子育ての例は不適切。
説明して人に理解させられもしないノウハウ?が、
パナソニックの事業活動に必要との話も通りませぬ。

パナソニックには45歳超の主事と50歳超の参事の
早期退職は常に受付中。
割増退職金払うから出ていって欲しいと
暗に会社が言っているんだよ。

自分が育てた後輩が上司になったら、
育てた側の役目はもうない。余剰人員だよ。
主事TLの部下の役なし参事なんて
ムダ飯食いもいいとこ。

187 :sage:2014/05/31(土) 10:49:15.19 ID:7EC42TgU0.net
>>185
まるで社長様のようなコメント。

188 :名無し:2014/05/31(土) 10:54:37.73 ID:WKcHRGtT0.net
利益利益ってうるさいなぁ
アホかおまえ

189 :名無し:2014/05/31(土) 10:56:40.33 ID:68FTV0uV0.net
>>188
反論できないとそれかwww

190 :名無し:2014/05/31(土) 11:00:06.89 ID:avbYB/5b0.net
女は40歳からとよく言うぞ。熟成期間だな。上手く使うのも上司の器量だ。
そんなことより、年末にかけて50歳以上の管理職は早期退職プランが準備されている。

ご愁傷様です。

191 :アホか:2014/05/31(土) 11:13:15.40 ID:971GP5p90.net
どんどんリストラすればいいのに・・・
仕事やらない奴が多すぎる
生産性が低いから赤字なんでしょ?
そんなこと小学2年生でもわかるよ(笑)

192 :名無し:2014/05/31(土) 11:37:24.55 ID:/WD6oGtL0.net
生産性じゃないだろ。
商品戦略、事業戦略が悪いからだろ。
販売戦略も無いし。
スマホもタブレットもやらんなら、総合エレクトロニクスとか言うなや。

193 :外人:2014/05/31(土) 11:39:22.10 ID:AFc7i7G+0.net
日本の生産性が低いのは売れないものを作ってるから。
そして売れないから赤字なんでしょ。

194 :sage:2014/05/31(土) 12:07:25.52 ID:v9IKBW470.net
戦略がないというヤツが戦略を立て、生産性が低いというヤツが生産性を上げれば、
業績は回復する。

195 ::2014/05/31(土) 12:26:28.04 ID:E31G+9AC0.net
>>185
まあね、会社で働いているのは人間だからね。
ましてや取引先というのもある。
自社内はクールにできても、取引先はまともな感覚を持ってる人もいるからね…逆もあるけどねw
一番困るのはわかってるつもりの若手社員だな。
これは企業では悩ましい存在。もっとも困るよね。

196 :名無し:2014/05/31(土) 13:32:23.97 ID:/WD6oGtL0.net
若手に将来を託さなかったことが、今の惨状に繋がってることがわからないんだな。
ビデオデッキの夢を見続ければいいさ。
スマホもタブレットもAppleの好敵手になり得たかもしれないし
販売網はAmazonをしのいでいたかもしれない。
デジタル化、IT化を頑なに拒否したアナログビデオ野郎の末路哀れだな。
車部品でも作るしか無いさ。

197 :名無しさん:2014/05/31(土) 16:33:43.80 ID:KGEqXPsT0.net
アナログビデオ野郎(笑)

198 :名無しさん:2014/05/31(土) 16:34:33.73 ID:KGEqXPsT0.net
で、半導体の京都研究所ってどこにあんの?
もうない?

199 :名無し:2014/05/31(土) 16:59:25.73 ID:c39jg4E90.net
>>198
とっくの昔にありません。その後に有機ELの開発などをやっていたところまで
知っていますが。つい最近建物自体の売却も決まったというニュースも目にした
ような気がします。

200 :名無しさん:2014/05/31(土) 17:12:36.14 ID:KGEqXPsT0.net
>>199
どうもありがとう!
もし知ってたら教えてほしいんだけど
住所はどこになんのかな?
googlemapで検索したいんだけど。

201 :名無し:2014/05/31(土) 17:23:55.95 ID:/WD6oGtL0.net
パナソニック プロセス開発センター
https://www.google.co.jp/maps/place/パナソニック(株)+セミコンダクター社プロセス開発センター/@34.979974,135.754621,17z/data=!3m1!4b1!4m

202 :名無しさん:2014/05/31(土) 17:27:18.22 ID:KGEqXPsT0.net
ありがとう〜

203 ::2014/05/31(土) 17:44:28.13 ID:Ov67c1it0.net
まあ双方に問題があるんでしょうね。
若者を育てられない責任者と話を聞かない若者みたいな。
これがセットになると最強w

204 :名無し:2014/05/31(土) 17:50:22.03 ID:/WD6oGtL0.net
パナで育つのは時代錯誤のアナログビデオデッキ野郎だけだろ。

205 :名無しさん:2014/05/31(土) 20:08:05.15 ID:aoyP76QN0.net
今年は年収UPで1,250万確実。LCC機長とほぼ同じかな。
人間の本当の価値はいくら稼げるかだよ。

206 :sage:2014/05/31(土) 21:00:27.96 ID:dTlM0k890.net
>>205
うらやましい。何をやってらっしゃるんですか?

207 :名無しさん:2014/05/31(土) 21:09:32.79 ID:wnWmindE0.net
>>205
>人間の本当の価値はいくら稼げるかだよ。
へぇ〜〜w

http://ameblo.jp/yozawa-blog/
じゃぁ、お前の価値は、↑こんな奴の何分の1くらいあるの?

208 ::2014/06/01(日) 00:20:29.95 ID:TpQvyPKJ0.net
F本の退任挨拶も、退社時の見送りのお寒いコールも見てて気持ちが悪かったです

209 :名無し:2014/06/01(日) 01:29:31.10 ID:qbRYwgTs0.net
>>195
> 一番困るのはわかってるつもりの若手社員だな。
> これは企業では悩ましい存在。もっとも困るよね。

これは的を射ているな。
だが、成果主義人事評価になった今、年功序列的教育係などを引き受け、
彼らに諭してやる理由など毛頭ないけれどな!
勝手に潰れろっていうか、もう、そもそも構ってさえないが。

それでも、育つヤツは勝手に育つ。
全員外れ籤の年も多いが。

210 :sage:2014/06/01(日) 02:19:10.15 ID:qjA+suUR0.net
宇都宮のモノづくり革新センターって、もうテレビ生産していないでおk?

211 :名無し:2014/06/01(日) 04:12:55.74 ID:3TAVe73Y0.net
>>208
藤本が何をほざいたかを簡単にレポートいただければ有難いです。出張で出席で
きなかったので。

212 :名無し:2014/06/01(日) 06:43:17.02 ID:wyMWfJ5J0.net
ツガノミクスって何さ?

213 :名無しさん:2014/06/01(日) 10:24:22.49 ID:xFyTpF9h0.net
俺もF本の話、気になるな。
これから捨てられるシスエルの人間だけど。

214 :名無しさん:2014/06/01(日) 11:00:59.02 ID:6ruadXKtF
藤本とインドの伊藤は旧松貿出身で最も人徳のない嫌われ者。ただし、上に取り繕う
のが上手いのが共通点、要は、彼らのバカさを見抜けない上司がバカ。

215 :名無しさん:2014/06/01(日) 10:56:43.45 ID:FCw1t7ct0.net
よく眠れました

216 : :2014/06/01(日) 11:21:29.39 ID:9u6mPpMm0.net
>>213
F本より火曜の話だろ

217 :こーちゃん:2014/06/01(日) 13:05:25.66 ID:K5I/47yD0.net
P○○○○○○○c さようなら・・・
P○○○○○○○c 艦隊の、ある戦艦が魚雷攻撃を受けて沈没しかけていた
沈みゆく艦艇から、真っ先に艦長らが救命ボートで脱出
いっしょに連れて行ってくださいと、救命ボートにしがみ付く乗組員を海に蹴落としながら

甲板に残った乗組員たちに艦長は叫ぶ 救命胴衣を支給してやる
飛び込んで岸まで泳いでもよし このまま艦艇に残ってもよし
魚雷攻撃で空いた穴は塞いで応急処置をしておいてやった

我々は提督の元で艦隊を立て直す任務のために離艦するが
艦艇に残る諸君!心配するな 後任には同盟国の優秀な私のような艦長がやってくる
武運を祈る

艦長から艦艇を託された先任士官が叫ぶ
艦長は、海に飛び込んで岸まで泳いでもよしと言われたが それはならん 絶対にならん
この船は大丈夫だ! 絶対に沈むことはない もうすぐ優秀な艦長も着任される
我々は、最後までこの艦艇と運命をともにするのだ
離艦するものは脱走とみなし射殺する!!!

上官の命令を無視し救命ボートにしがみつく者・・・
海に飛び込んで岸を目指す者・・・
命令に従い船に残る者・・・

ワタシですか? 救命ボートに、そっとしがみついていたんですが
上官に見つかって引き戻されてしまいました いっしょに〜しがみついていた同期のヤツが
上官に殴る蹴るの、心の暴力を受けたそうです

噂によると、ボヤボヤしていると塞いだ穴から海水が流れ込んでくるそうです
海に飛びこみましょうか!? 安物の救命胴衣にしがみついて

218 :名無しさん:2014/06/01(日) 13:10:14.04 ID:xFyTpF9h0.net
まあ、火曜も気にはなるよね。。。
でもどうせ、おためごかしなことを言うだけだと思ってるんだけど・・・
(それ以外になんかある?)

つーか、いま無責任な経営層に何を言われたってキレそうだ。
クソの役にも立たねーから黙ってろって感じ。
これがもし "責任とって一緒に地獄に落ちる予定のヤツ" の話なら聞いてみようと思うけど、
そんなヤツ(すくなくとも半導体界隈では)見たことねーし。

219 :名無しさん:2014/06/01(日) 13:13:27.48 ID:xFyTpF9h0.net
>>218は、>>216宛。
まさか間に無意味な糞戯言が紛れるとは思わんかったわ。

220 :名無し:2014/06/01(日) 16:03:05.38 ID:buF+a6gc0.net
いろんなe-challenge案件がイントラを賑わせてるが、この後に何かが起こる予兆みたいな感じ。キャリアデザインCのことだろうか?

221 :名無しさん:2014/06/01(日) 17:43:53.40 ID:DqBClAuh0.net
妻から言われた。
万引き、架空売上、カルテル違反、脱税、発火・発煙、
リストラ騒動・・・で会社大丈夫なの?

222 :名無しさん:2014/06/01(日) 18:20:13.75 ID:2euN4Fgc0.net
>>221
「万引」って、なに?w

223 :名無し:2014/06/01(日) 18:28:21.51 ID:3TAVe73Y0.net
>>222
数年前にタイで捕まった役員のことか? もっと面白い話があれば教えてくださ
れ。

総レス数 1009
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200