2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パナソニックの裏事情 Part51【Panasonic】

1 :名無し:2014/05/12(月) 16:02:36.76 ID:9tNpUi/30.net
前スレ
パナソニックの裏事情 Part50【Panasonic】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1392284663/

779 :名無しさん:2014/07/19(土) 20:51:10.39 ID:WFcFuhN90.net
ggrks

780 :名無し:2014/07/19(土) 23:04:31.09 ID:TKWVJN/Y0.net
>>761
世界に名だたる部品メーカーが傘下にいるのに、パナみたいな三流メーカーをトヨタが車両の機関部品のサプライヤーに選ぶと思うかい?
元そのメーカー勤務で、今はパナの子会社に居る俺が言うから間違いない。
自動車部品に対する信頼性保証の厳しさは、家電屋さんには、不可能なレベルだと断言する。
三菱、東芝みたいにパワー半導体やってないパナが何処へ入ろうって言うの?
カーナビなんかのインフォテインメントしか、入れないよ。保証する。

781 :名無しさん:2014/07/19(土) 23:14:58.23 ID:MjdxQ7+t0.net
デンソーとか凄いよねぇ
別に元従業員でなくたって今からデンソーに勝てるなんて思ってる奴は居ないよ。

で、なんで君はそんなとこからパナの子会社なんかに来てんの?

782 :名無し:2014/07/19(土) 23:15:22.27 ID:oP7/uzvF0.net
>>780
あんたの無知ぶりに皆笑ってるぞw

783 :。。。:2014/07/19(土) 23:23:10.97 ID:FTs9x+/Gi.net
>>780
すでに納入してるのにwww

784 :名無し:2014/07/19(土) 23:31:11.51 ID:oP7/uzvF0.net
>>781
そのデンソーに誰が部品を供給してるのかなぁ?

785 :名無し:2014/07/20(日) 00:07:19.80 ID:IVG5+GCY0.net
お情けで買ってもらってんだよ。
産廃で捨てられてるのも知らないで。

786 ::2014/07/20(日) 00:17:40.16 ID:oTSzwhpS0.net
いまの自動車会社見てても特にスゴいとは思わんな
家電メーカーと同じ運命を辿るだろうよ

787 :名無し:2014/07/20(日) 00:19:46.55 ID:bIDYAeDO0.net
>>785
あんた書き込まない方が良いよ
小学生並の知能が露呈していて不憫に思えてくるよ

788 :名無し:2014/07/20(日) 00:42:57.34 ID:tzOgDRhJ0.net
>>785
あんた
おもしろいね

789 :名無しさん:2014/07/20(日) 01:33:43.61 ID:rUr+zxz10.net
なんかキモイのが常駐しだしたな

790 :名無し:2014/07/20(日) 08:08:36.85 ID:hX3fm4L00.net
全然自分の会社のことを知らない人がいますね。
PASのBtoBの実力はおそらく相対的に社内一ですよ。
最近は困ったことにR&Dからの屑の流入で腐って来ているんです。
特にPFC。しかもマネージャクラスにも流れてきている。
何でもプラットフォーム、DPIMと言い出す馬鹿がいて最悪。
間違いなく業績は悪くなるでしょうが、どうにもなりません。

791 :名無し:2014/07/20(日) 08:28:41.10 ID:pXZupKmo0.net
>>790

社内一を誇ってどうする?
他社と競争してるのよ?

PFCが最悪なのはその通りです。
PFCの介入で携帯電話事業がどうなったか
ご存じですよね?

792 :名無し:2014/07/20(日) 08:38:55.12 ID:hX3fm4L00.net
社外と比較にはならないでしょ。(笑)
PASを間違えて評価している人間には社内評価で十分。

PMCについてはおっしゃるとおりですね。
櫛木は本当の癌だったですね。(櫛木が可愛がった奴らが
今経営層で会社を潰しにかかっていますが)

793 : :2014/07/20(日) 09:13:53.68 ID:OOh1Xbob0.net
パナソニック、携帯基地局事業をノキアに売却
自動車や住宅関連に資源集中

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ180AV_Z10C14A7MM8000/
パナソニックは携帯電話の基地局関連の事業をフィンランド通信機器大手、ノキアに売却することで大筋合意した。
NEC、富士通に次ぐ国内メーカー3位だが、海外勢との価格競争で採算が悪化していた。非中核事業の整理を一段と進め、成長の柱に据える自動車や住宅関連分野に経営資源を集中する。

794 : :2014/07/20(日) 09:22:46.31 ID:OOh1Xbob0.net
USJの魔法

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140718-00000011-asahik-bus_all
相手は、米国の投資会社ゴールドマン・サックス(GS)のアンクル・サフ(44)。インド出身で、パナソニックの半導体の技術者から転じていた。経営が苦しい会社の株式を買い、立て直した後で売ってもうけるのが仕事だ。

795 :名無し:2014/07/20(日) 09:22:54.64 ID:JvWOVJcj0.net
>>793
NWBU、お前もついにか。

796 :名無しさん:2014/07/20(日) 09:52:40.61 ID:pnBbrH0K0.net
>>794
ゴールドマン・サックスか。。。
身近だと、三洋電機がGSにどうされたかが記憶に新しいな。

797 :ななしさん:2014/07/20(日) 10:32:32.59 ID:ijIf45g00.net
凄いこと思いついた!
俺、多分天才!!

PFC を apple なり google なりに売れば
あいつらの商品力ガタガタになって
またパナソニックが世界を席巻する時代が来るのでは!

798 :名無しさん:2014/07/20(日) 10:36:49.16 ID:TYy4Kf7d0.net
休日多し 給与少なし

799 ::2014/07/20(日) 10:39:42.50 ID:wY5WuvT3O.net
どうでもいいけど毎朝早くから出勤してくる高卒管理職は、会社へ何をやっているふりをしに来てるんだ?時間外手当てだけは抜け目なくしっかりつけてんだろ?(笑)

800 :名無し:2014/07/20(日) 10:54:39.55 ID:gLo4Toou0.net
>>799
管理職に時間外がつくわけねぇだろ。

801 :774:2014/07/20(日) 11:15:03.41 ID:alMGmPfs0.net
>>799
そんなことも知らないんだ…。
そりゃ高卒に抜かされるわ。

802 :名無し:2014/07/20(日) 11:35:24.87 ID:Nf2+Id380.net
>>784
ECU基板上の部品は確かに納入してる。
無知は認める。申し訳ない。一次納入だけじゃないからな。

803 :vsbd:2014/07/20(日) 13:37:12.25 ID:2kbaTLZti.net
>>799
あなたには分からないかもしれないんですけど、責任感と充実感があるんですよね。

804 :名無しさん:2014/07/20(日) 13:44:07.01 ID:pnBbrH0K0.net
>>803
そういう奴、いるいる!
あと、必要性も無くツインディスプレイにしてる奴とかも同類

805 :a:2014/07/20(日) 15:32:58.62 ID:vIpz0lDL0.net
>>804
デュアルディスプレイだボケ。

806 :ななし:2014/07/20(日) 15:52:14.84 ID:HJK1IXeZ0.net
「ツンデレプレイ」に見間違えて興奮しそうになった。
俺の脳みそは腐りかけているのであろうか?

807 :名無し:2014/07/20(日) 16:01:38.34 ID:QQ+5WwHRi.net
>>781
ヒントは西の果て。中途入社がゴロゴロいた子会社さ。今は東の輩に乗っ取られた感じだが。

808 :名無し:2014/07/20(日) 16:05:03.65 ID:bIDYAeDO0.net
>>804
お前がそのツインディスプレイとやらの
必要性が無いと判断した根拠は何だ?

809 :名無し:2014/07/20(日) 17:19:51.55 ID:MUBubHPD0.net
地銀の人と映画そしてランチをご馳走になりました。
地元では有名な旧家資産家の家柄のようです。
出向の彼のことはいろいろと考えてみます。

810 :a:2014/07/20(日) 17:22:56.14 ID:98yP34KQ0.net
>>809
もういいよ、自分の日記にでも書いとけや。

釣りなんだろうけど。

811 :名無し:2014/07/20(日) 17:27:37.92 ID:JvWOVJcj0.net
>>809
つまんない。

812 :名無しさん:2014/07/20(日) 17:49:55.89 ID:UOIQ/Ajn0.net
けつ毛バーガーさんの彼氏がここにいるんですか?

813 :ななしさん:2014/07/20(日) 17:55:26.59 ID:ijIf45g00.net
>>812
申し訳ないですがいません
三流電器の人はほぼ全員、リストラされました

814 :名無しさん:2014/07/20(日) 19:00:26.99 ID:pnBbrH0K0.net
>>808
メール表示してるだけ
壁紙表示してるだけ

815 :名無し:2014/07/20(日) 21:42:40.74 ID:bIDYAeDO0.net
>>814
そしてお前はそいつがメールしか表示しないと断言できる程
一日中そいつを監視し続ける事が仕事だんだな

816 :名無しさん:2014/07/20(日) 21:53:25.60 ID:pnBbrH0K0.net
>>815
お前だったのか

817 :名無しさん:2014/07/21(月) 14:20:42.05 ID:gFgaQwws0.net
暇を持て余した神々の遊び

818 :名無し:2014/07/21(月) 18:08:44.38 ID:OSZ0u1N50.net
実家に帰りました。
パパは「出向する奴に将来性はないぞ」
ママは「地銀の彼に決めなさい」
結婚って、条件が大事ですよね。

819 :名無し:2014/07/21(月) 19:26:05.05 ID:YyxnnyOn0.net
>>818
もう飽きたよ。

820 ::2014/07/21(月) 20:46:17.83 ID:ye1yG/Xd0.net
茄子もらったし、さむちょんにでもいくかね。

821 :名無し:2014/07/21(月) 21:49:20.01 ID:gFgaQwws0.net
>>818
↑ こいつ、キチガイ?

822 :まっつん:2014/07/21(月) 22:25:00.86 ID:WGKVatFB0.net
この会社あと何を売却してゆくの?

823 :名無し:2014/07/21(月) 22:26:03.83 ID:HcJ3Cb0S0.net
本社

824 :名無しさん:2014/07/21(月) 22:47:11.47 ID:zNOleton0.net
使えない従業員を売ります。by経営陣

825 :名無し:2014/07/21(月) 22:47:14.78 ID:vHeldHgd0.net


826 :名無しさん:2014/07/22(火) 00:01:28.12 ID:cPXKz2Am0.net
>>822
個人的には、本社部門(経営陣を含む)を売却して欲しい

827 :北陸のピーターパン:2014/07/22(火) 00:37:21.52 ID:bMCATWmf0.net
液晶は、いつ売却するんだ?

828 :名無しさん:2014/07/22(火) 01:47:28.85 ID:Phi2soKl0.net
>>824
使えない奴が売れる訳あるまいてw

829 :ななし:2014/07/22(火) 06:33:43.73 ID:FvRkoahG0.net
使えない奴=バカでも入社できた時代の社員

役立たずでも高給

830 :TJ:2014/07/22(火) 06:41:41.79 ID:bEgV4ML+0.net
>>818
ただのキモ変態だろ。

831 :。。。:2014/07/22(火) 06:45:30.68 ID:W1qYB3ePi.net
>>829
現状打破する新規事業起こせてないんだから
若手からジジイまで全員カス

832 :名無しさん:2014/07/22(火) 06:58:57.59 ID:cPXKz2Am0.net
>>829
若くても使えない奴多いよ
口だけ達者で、ほとんど何も身についてない奴

833 :名無しさん:2014/07/22(火) 08:22:50.45 ID:6SCx1Ud20.net
>>832
> 口だけ達者で、ほとんど何も身についてない奴

追加で、「オレは仕事ができる人間」とか都合のいい
思い込みで自己顕示するやつ。

834 :名無しさん:2014/07/22(火) 08:40:33.96 ID:PIea7wlE0.net
>>833
肝心な部分を外注や派遣に丸投げしてきた奴とか、
不具合が生じたとき外注や派遣の責任にしてきた奴。
口先だけ達者になって、何も身についてない。

パナの評価制度だと、そういう奴らの方が高評価になることが多いから、
会社の制度がそういう奴を増産してしまった。

835 :名無し:2014/07/22(火) 19:55:25.89 ID:lrvsrtlc0.net
「携帯電話の基地局関連事業をフィンランドの通信機器大手ノキアに売却する
ことで大筋合意した」
採算が悪化していた非中核事業の売却で、買い材料視され本日22円高。

佐江戸の諸君、達者でな〜!

836 :名無し:2014/07/22(火) 20:16:12.87 ID:XN/DZqoA0.net
電波

837 :名無しさん:2014/07/22(火) 20:45:53.91 ID:WrduMUdZ0.net
499 名無しさん 2014/07/22(火) 14:07:34.68 ID:WrduMUdZ0
来年1月1日付けで、新設分割によりNWBUを主体とした新たな完全子会社を設立します。
そして、3月中を目処に新子会社の全株式をノキアへ譲渡します。

新会社へ移籍するメンバーとPSNに残るメンバーは、基本的には基地局事業の担当か
否かをもとに判断され、組織法上の包括承継であるため、個別の事情・希望を反映する
余地はほとんどありません。

10月中を目処に、移籍するメンバーと組合を交えて、説明会や協議の場はありますが、
例外的な微調整がされるだけでしょう。

新子会社に移籍したメンバーは来年度より、晴れてノキア子会社の従業員となります。

838 :名無し:2014/07/22(火) 21:43:40.38 ID:CnP7fWSP0.net
>>837
その書き込みが事実なら裁判起こされたら
会社側は完全に負けるね

839 :名無しさん:2014/07/22(火) 22:39:46.19 ID:cTBwR6te0.net
>>838
負ける要素はないが、どこに問題が?
会社分割に伴う業務内容に合わせた転籍としか見えない。

840 :名無し:2014/07/22(火) 23:05:59.32 ID:CnP7fWSP0.net
>>839
労働契約承継法は分割後に労働者の労働条件が継承される事が大前提である
にも関わらず、会社分割前に分割会社を他社へ譲渡する事が決定しているのであれば
会社側は始めから労働条件を継承させる意思が無いと判断できる。

841 :avc:2014/07/22(火) 23:06:00.91 ID:gDDDoEKy0.net
>>839
いままで散々やってきたしね

842 :名無しさん:2014/07/22(火) 23:12:33.25 ID:aAw8iIUh0.net
ES社で中途30名規模で採用とかやってるが
営業足りてないなら社内配置転換では解決できんの?
てか人採る余裕あんの?電工だけは別世界なの?

843 :名無し:2014/07/22(火) 23:12:46.92 ID:CnP7fWSP0.net
>>841
今までやってきたのは子会社へ転籍する際
必ず同意書に本人がサインしているはず。
労働契約承継法による子会社へ転籍する場合、本人の同意は全く必要なく
会社側は強制的に転籍を命ずる事ができる。

844 :名無しさん:2014/07/22(火) 23:20:50.77 ID:WrduMUdZ0.net
>>840
>会社分割前に分割会社を他社へ譲渡する事が決定しているのであれば
「会社を他社へ譲渡する」ってのは、単に株式を譲渡する=株主に変動が生じるってだけだよ。

845 :名無し:2014/07/22(火) 23:43:42.28 ID:CnP7fWSP0.net
>>844
あんた出鱈目言っちゃ駄目だよ

>>新子会社に移籍したメンバーは来年度より、晴れてノキア子会社の従業員となります。

って明確に書いてあるじゃん
それに既にノキアへの事業売却はリークされてるし、どうせ実際に売却するんだろ?
何もしなければ強制的に子会社へ転籍させられ、ノキアへの転籍か退職・解雇かの
2択しか選択できなくなってしまう。
裁判すればパナに雇用する義務を負わす事ができるだろう。(戻っても地獄だろうけど)

846 :Pana:2014/07/23(水) 00:11:47.64 ID:3m8MMjfc0.net
終わったな

【CM】水原希子が6代目きれいなおねえさんに 「光栄です」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406031521/

847 :名無しさん:2014/07/23(水) 00:29:16.53 ID:nYvp+2SB0.net
子会社になっても労働条件が変わると明確になっていないが。親会社が変わったあとに労働条件変えるかどうかは変わった先の問題。

848 :名無し:2014/07/23(水) 01:07:05.52 ID:e8Q2L4sl0.net
>>847
親会社が変わると労働条件が継承できない事が
理解できない程度お知能なら話にならんよw
会社法を良く勉強してね

849 :名無し:2014/07/23(水) 01:57:40.23 ID:gIZsN0PL0.net
>>848
親会社が変われば、労働条件が変わるのは当たり前だよね。
NWBUのみなさん、お達者で。(^^)/~~~

850 :名無しさん:2014/07/23(水) 11:53:57.61 ID:eW1FKgAm0.net
>>846
確かに終わったw
来年、美容家電分野も整理の対象になってきそうやね。
この人(モデル?)、現場スタッフからも視聴者からも評判よくないし、
『あんた、誰?』ってレベルだよ。
スター気取りで態度はかなりデカイらしいけど。
嫁に聞いたら片親が朝鮮系らしいね。
CMでこの人の表情みたらキショくて鳥肌が立つんだけど。

851 :。。。:2014/07/23(水) 12:31:46.60 ID:HWDHaVjhi.net
>片親が朝鮮系

これ書いた途端に書き込みが胡散臭くなる

852 :名無しさん:2014/07/23(水) 13:12:21.17 ID:eW1FKgAm0.net
胡散臭いも何もWikipediaに書いてあるが?
『父親はアメリカ人で母親は韓国人のハーフで、国籍はアメリカ合衆国。』

853 :名無しさん:2014/07/23(水) 13:37:11.28 ID:KEZzFqIR0.net
>>840
>労働契約承継法は分割後に労働者の労働条件が継承される事が大前提である
なんで、そう思い込んじゃってるの?
労働条件を承継する場合、しない場合を分けて規定してるだろ。

>会社分割前に分割会社を他社へ譲渡する事が決定しているのであれば
>会社側は始めから労働条件を継承させる意思が無いと判断できる。
会社の譲渡、つまりは(支配的な数の)株式の譲渡は、単に株主が変わるだけ。
株主の変更と労働契約の承継は別問題。

会社間での個別契約の移転の問題と組織法上の包括承継の問題、事業譲渡と子会社株式の譲渡、労使間の問題と支配的株主の問題等々
整理できずに語ってる奴がいるな。

854 :名無し:2014/07/23(水) 18:22:10.29 ID:gO7sKF/Y0.net
ポンコツ社員こそリストラすべき!
いつまでも会社にしがみついてる馬鹿社員かっこ悪すぎwww

855 :名無し:2014/07/23(水) 18:23:59.94 ID:gO7sKF/Y0.net
使えない従業員をクビにします。by経営陣

856 :名無しさん:2014/07/23(水) 18:32:24.49 ID:M8ofdOQ40.net
使えない経営陣をクビにしたいです
従業員一同

857 :名無しさん:2014/07/23(水) 18:39:48.93 ID:KEZzFqIR0.net
>使えない従業員をクビにします。by経営陣
まぁ、そう都合よくいけばいいんだけどねw
それが出来ないからこそ、便秘患者の肛門に耳掻き突っ込んで
ウンコをこそぎ落すようなリストラを繰り返してるんでしょ?

例えば、誰でも安くて美味しい料理を食べたいと思うもの。
でも、お金を持ってる人と、お金がなく飢えてる人では、
当然に判断基準が変わるよね。

お金をかけずに美味しいものが食べたい

お金はかかっても美味しいものを食べたい

お金に余裕がないので、多少不味くてもしかたがない

お金がないので、賞味期限切れの弁当でも漁って食うっ!

って、いろいろあるでしょ?

「使えない従業員をクビ」にしたいけど、取捨選択して、
好きなモノだけ残すことはできないし、全てを抱える資力もない。
従って、資力に合わせて、好き嫌い抜きで、とにかくコストを削るのが
最優先なんだよねぇ〜。

858 :名無しさん:2014/07/23(水) 18:48:19.33 ID:KEZzFqIR0.net
>>856
経営陣をクビにする権限があるのは、株主ですよぉ。

もしかして、あんたの考える「使える経営陣」ってのは、
不要・必要問わずに雇用を全従業員の雇用を維持したまま、
パナの経営を再建して、収支を右肩上がりにして、
従業員の雇用を安定させつつ、従業員の給与・賞与を
上昇させるような天才的な経営者のこと?

そんな経営者いないでしょ?
そんな経営者がいることを信じて現経営者のクビを切りたいなら、
(その権限があるなら)切ればいいんじゃね?
パナという死に体の状況にある会社が、クビ無し死体の会社に変わるだけで、
従業員・債権者等々のステークホルダーにはなんの影響もないと思うけど。

859 :堀北真希:2014/07/23(水) 20:21:06.09 ID:ZTfed7L+0.net
>>846
好みじゃないな

860 ::2014/07/23(水) 20:49:10.02 ID:Hj1ScTHq0.net
合コンで知り合いましたが、ラインがウザくなりました。
子会社勤務だし、そろそろ伐採かな。ご馳走様でした。

861 :名無しさん:2014/07/23(水) 21:12:02.59 ID:KEZzFqIR0.net
>>848
親会社が変わると(=株主構成の変更があると、もしくは、支配的株主の変更があると)
労働条件が承継できない?

>会社法を良く勉強してね

会社法の何条にそんなことが書いてある?
参照条文を摘示してみてよ。

会社法以外の労使関係(の交渉力・情報力の格差に配慮して使用者側の権利に
配慮した各種労働法関係)の法令ならまだしも、「会社法」のどの条文のことを言ってるの?

862 :名無しさん:2014/07/23(水) 21:22:18.38 ID:nYvp+2SB0.net
労働条件をグループ内は同一にすべきという法律なんかあったっけな??初耳だった。
労働条件なんて大差ないし、御用組合も合意するから気にしてもしょうがない。
別の組合にでも移籍すれば差がつくかもね。

863 :名無しさん:2014/07/23(水) 21:51:39.75 ID:+wVWLhbl0.net
>>842
ESの人間はこんな肥溜めにはいないのかな

864 :名無しさん:2014/07/23(水) 23:31:30.16 ID:cGtZJ9110.net
>>858
したいです

って書いたでしょ。
何を必死に書いたのかわからんけど三行にまとめて出直してきて。

865 :名無し:2014/07/23(水) 23:53:06.38 ID:e8Q2L4sl0.net
>>861
あのさ、労働条件が承継できないと書いたのは労働契約承継法
における労働契約の承継ができないという意味で書いたんだけど判る?
会社法を知っていれば事業譲渡と会社分割は全く別物である事を
理解してるはずだし当然、労働契約承継法は事業譲渡には
適用されない事も理解してるはず。
だから事業譲渡の際は労働契約の移転に関する同意を労働者から
得なければならないことになってるんでしょ?
それが判らないレベルなら会社法を勉強してねという事だ

866 :a:2014/07/24(木) 00:33:35.62 ID:7/eymZhz0.net
話が長くて要点がない。
自分がカラッポなので「でしょ」と相手に依存する。
アホか。お前ら。

867 :名無しさん:2014/07/24(木) 00:34:41.94 ID:1kafeHC/0.net
お〜い。もう新賃金体系の説明会あったか? 結局、社員は旧三洋レベルへ2割〜3割
削減、でも役員は旧パナ体系を堅持、それもリーマン前のだ。何でも社外取締役
の水準を考えてとのばかげた勝手な理屈らしい。社員だけに責任を負わせる津賀経営
らしいね。早く、辞めたいこんな会社。

868 ::2014/07/24(木) 01:41:40.81 ID:bORt81Jj0.net
ソニーがバッテリー切離したの断念したのと同じような理由かな

869 :名無し:2014/07/24(木) 01:56:50.01 ID:oO7gnGfd0.net
事業の集中で黒モノをバッサリ逝くのはわかったが、
中核とは関係なさそうなBtoBの事業はどうするんでしょうね
それにしがみついてる直轄の部署もどうするんでしょうね

870 :まっつん:2014/07/24(木) 07:20:57.08 ID:siVuJuSQ0.net
でも、AVC社でも2兆円目標とか上積みの目標掲げてるからなぁ

これ以上人だけ削っても、なんもならへんよ

871 :名無し:2014/07/24(木) 08:25:28.32 ID:Ke6dGgW2i.net
お前らって本当に工場勤務の底辺なんだな
アレが全く話題にでてないとか
のんきなやつらだなあ

872 :a:2014/07/24(木) 12:44:14.93 ID:lCtdEuiE0.net
>>871
こんな恥ずかしい書き込み、久々に見たw
かまってちゃん。内容書けないなら中途半端に出てくんなよ

873 :名無し:2014/07/24(木) 14:28:01.60 ID:1Hyxsgk2i.net
惨事悲惨
オワタ

874 :名無し:2014/07/24(木) 17:49:19.05 ID:fbV9lbKx0.net
>>873
kwsk

875 : :2014/07/24(木) 19:01:30.00 ID:n8Vvu8fq0.net
>>874
30日に説明会

876 :名無しさん:2014/07/24(木) 19:42:17.82 ID:sj76SQJI0.net
戦犯幹部は既にトンズラですわ!    ウゥ……ウゥ……!!
入社以来ずっと赤字できたんですわ!  ヒョオッホーーー!!
なんで?事業売却せにゃあかんのか? ウゥ……ハアアアァアーー!!

やだもん!クマモン!ノキアだもん!   ヒョオッホーーー!!

877 :名無しさん:2014/07/24(木) 19:55:53.82 ID:uL/sv/m00.net
>>873
kwsk

878 ::2014/07/24(木) 20:05:01.39 ID:lkE0A41W0.net
なにがあったの?
俺社員じゃないけど

879 :sn:2014/07/24(木) 21:02:07.62 ID:GWqFcmeCi.net
>>867
まあ、三洋メンバーを転籍させるための給与体系変更だからな。三洋レベルになるのは想像つくわ

総レス数 1009
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200