2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生きていれば】日本電気(NEC)の裏事情 90

1 :名無しさん:2014/06/10(火) 22:17:02.31 ID:2h17N7kN0.net
世の人は
我を何とも言へばいへ
我がなすことは
我のみぞしる
 
つぶれてしまへ

731 ::2014/09/17(水) 23:07:11.09 ID:tWCbjiBJI.net
さっさと世間に恥を公表しろ隠ぺいするな

732 :名無しさん:2014/09/17(水) 23:16:08.66 ID:qR4H+48J0.net
>>664
NサンとYサン?

733 :名無しさん:2014/09/17(水) 23:37:08.52 ID:KlIhKqgR0.net
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1409/17/news050.html

こんなトラブルが続いているのに、パッチを信用する方がどうかしてる。

734 :名無しさん:2014/09/17(水) 23:55:35.74 ID:tMMQMrxK0.net
もし年間240億の利益を上げるとしたら2営業日で2億円だが
原価率が90%だとすると原価分もで20億円が失われたことに
なるんじゃないかな
グループ社員10万人×1日平均かかる費用えーと
まあ何十億が消えたってことだね

735 :名無しさん:2014/09/18(木) 00:03:37.60 ID:SKvja5jD0.net
社員一人あたりの損失(通常通り業務ができなかった損失)
を1日あたり2万円とすると、10万人2営業日で40億円。
それに加えて2日まともに仕事できなかったことによって取り損ねた商談や、
メールが届かないせいで遅延が発生したプロジェクト、
自社システムで障害を起こした悪評等を金額換算すると100億以上の損失

736 :名無しさん:2014/09/18(木) 00:05:58.15 ID:VrL7lnmB0.net
まさにMS-DoS攻撃

737 :名無し:2014/09/18(木) 00:06:22.35 ID:sPSK0zKM0.net
GISPトップページに載っている二人は責任とって辞職すべきだ

738 :ほう:2014/09/18(木) 00:09:28.55 ID:9Xctb9Fo0.net
人が一番多い曜日、つまり来週月曜日をクリアするまで安心できない

739 :あ〜あ:2014/09/18(木) 00:12:44.48 ID:NyAiCLnj0.net
>>738
22日は連休の狭間だから24日じゃね。

740 :名無しさん:2014/09/18(木) 00:13:48.14 ID:+4Vls6id0.net
IT担当は責任を取ってクビにしろ!

741 :名無しさん:2014/09/18(木) 00:20:43.96 ID:VrL7lnmB0.net
そこでStarOfficeですよ

742 :名無しさん:2014/09/18(木) 00:30:12.62 ID:SKvja5jD0.net
shainMailに戻せばいいだけだよ。
メールソフト自由に選べるし

743 :名無しさん:2014/09/18(木) 00:37:33.99 ID:VrL7lnmB0.net
時代はPOP3

744 :名無しさん:2014/09/18(木) 00:48:01.99 ID:iAZHDJp40.net
しかしメールサーバーすら扱いきれないない会社になってしまったんだな

745 ::2014/09/18(木) 05:59:14.86 ID:NU/E/1UZi.net
>>426
今日も8時30分がやってきますね

746 :名無しさん:2014/09/18(木) 06:12:00.15 ID:NSEz3pQm0.net
もう直ったぽ?
昨日定時で帰ったし早めに逝くか

747 :名無しさん:2014/09/18(木) 06:21:46.95 ID:AxdslMfV0.net
>>742
禿同
Outlookは嫌い
メール1通=ファイル1個のStarOfficeの方が扱いやすい

748 :名無しさん:2014/09/18(木) 06:22:46.46 ID:dFxqdlfai.net
さて、今日も頑張りますかね〜

749 ::2014/09/18(木) 07:51:35.05 ID:NU/E/1UZi.net
まだ、ワカラナイけど
障害対応の皆さん、ご苦労様でした
たぶん、少ない予算とギリギリのリソースで運用していたのでは

750 :名無しさん:2014/09/18(木) 07:54:59.38 ID:sI1MdzBg0.net
4連休とってリフレッシュせえや!

751 ::2014/09/18(木) 08:02:12.05 ID:wDlFR/di0.net
>>749
他の部署からも、無償で支援はいってたよ。

752 :名無しさん:2014/09/18(木) 08:19:10.64 ID:JaPQCFUy0.net
誰が責任取るんだよこれ

753 :名無しさん:2014/09/18(木) 08:21:45.24 ID:SKvja5jD0.net
Gisp関連の管理職と役員

754 :< `∀´ >:2014/09/18(木) 08:33:25.81 ID:uiRwUseU0.net
..
                 ∧_∧∩⊂⊃     
           ⊂´⊃ < *`∀´>.  / , .|      
             | !⌒!!⌒!つ ,-=-      ♪
        〔〕    ||,─、(⌒)─、 | |   ♪    ♪  
   .∧_∧|||o   ( ○ )( ○ )||.|       ♪
   < *`∀< *`∀´>|||   / `ー ´ `ー- /へ   ♪       ♪
   (  つ/|||ゝ  ♪∧,_∧     ∩∧_∧
    > / へ゜>   < `∀´> )) ._ < *`∀´>  ♪♪♪   朝礼ニダーッ!!
    し´し´    (( ( つ ヽ、   ┌┴--っ )   ♪♪
              〉 とノ ))) | [|≡(===◇   
             (__ノ^(_)    `(_)~丿     ♪

755 :名無しさん:2014/09/18(木) 11:04:37.79 ID:oaFObz770.net
もお
終わりだね。

756 :名無しさん:2014/09/18(木) 11:20:50.50 ID:dDFQ+lyx0.net
君が
小さく見える。

757 :名無しさん:2014/09/18(木) 11:44:41.73 ID:9NloKOovO.net
お客さま対応にお詫びはいりません…か。

長電話やファックスで手間や費用をかけた方もいるだろうに。

758 :名無しさん:2014/09/18(木) 15:51:54.11 ID:IMkAaJr4i.net
能無しほど問題が起こった時に責任者探しに躍起になる

759 :名無しさん:2014/09/18(木) 17:35:42.15 ID:5mM/IJ4t0.net
他の家電はずいぶん昔に撤退したのに、なんで照明器具だけなんで作り続けるんですか?
冷蔵庫や電子レンジ、テレビといった家電は駄目で照明器具単体は儲かるのか?
照明ってそんなに利益出る分野なの?

760 :名無しさん:2014/09/18(木) 18:03:35.90 ID:D4V/R2p3i.net
>>759
照明は家庭だけでなく、オフィスや工場といった法人にも売れるから市場が大きい。

761 :名無しさん:2014/09/18(木) 18:16:12.60 ID:4Utl5qoW0.net
FJはlync鯖が氏んでるみたいけど、Nはメール鯖が氏んでるの?

762 :名無しさん:2014/09/18(木) 18:26:21.15 ID:SKvja5jD0.net
照明がLEDになって製品寿命が長くなったらどうするの?

763 :名無しさん:2014/09/18(木) 20:12:13.23 ID:2DwiEVbC0.net
GISPの騒ぎは収まったね。
てか、動き出したシステムで2日分の仕事を処理しないといけないから、
書き込む余裕はないか。

結局、何が原因だったの
真因は?トリガーは?
事前に予知・予測・予防できなかった?検証する期間もなかった?

764 :名無しさん:2014/09/18(木) 20:15:57.31 ID:oaFObz770.net
もし年間240億の利益を上げるとしたら2営業日で2億円だが

もし年間240億の損失を出すとしても2営業日で2億円だから
仕事しないほうが良かったと思ってろよ。

765 :名無しさん:2014/09/18(木) 20:16:58.00 ID:D4V/R2p3i.net
今だ原因不明。
どうやって復旧させたかも開示せず。
狙いはこのままフェードアウト。

766 :名無しさん:2014/09/18(木) 20:17:57.27 ID:7KqWUkL50.net
>>765
また発生するからフェードアウトなんて無理だよ
9/24が次の山だな

767 :名無しさん:2014/09/18(木) 20:22:53.57 ID:83nHWI2f0.net
MSの製品のせいで大量のブロードキャストが出続けて落ちたとかいう説明だった気が
詳しいことは知らんけど

768 :名無しさん:2014/09/18(木) 20:25:22.28 ID:77UvuBY60.net
BCP (Business Continuity Plan:事業継続計画)
平時から事業継続について戦略的に準備しておく計画
http://jpn.nec.com/press/201409/20140912_01.html

MSのバグは想定外なのかな

769 :名無しさん:2014/09/18(木) 20:33:29.63 ID:nzPykCPr0.net
11月末までに原因究明するらしいな
のんびり屋さんめハハハ

770 :名無しさん:2014/09/18(木) 20:33:41.75 ID:hKdl+h4M0.net
客先にこんなシステム構築したら灰皿飛んでくるよな。
社内システムだからろくにテストもしてないんだろ。
関係者は全員減給もんだよ。

771 :名無しさん:2014/09/18(木) 20:44:39.01 ID:83nHWI2f0.net
原因究明という名の責任のなすりつけ愛です
技術系の会社とは思えませぬな

772 :名無しさん:2014/09/18(木) 21:11:23.40 ID:SKvja5jD0.net
なんで利益ベースで計算すんだよ。
売り上げベースで計算しろよ。
利益ベースだと、利益0の会社だったらいくら業務ストップしても損失なしってことになっちゃうでしょ。

年間売り上げ約3兆円だから1営業日あたり約100億円の損失だろ。
まったく仕事ができなくなるわけじゃないから100億全部ってわけではないけど。

773 :名無しさん:2014/09/18(木) 21:18:33.80 ID:VrL7lnmB0.net
GIMP

774 :名無しさん:2014/09/18(木) 21:58:33.01 ID:dDFQ+lyx0.net
なぜなぜ分析で原因を究明するニダ

775 :名無しさん:2014/09/18(木) 22:19:46.89 ID:D4V/R2p3i.net
ソニーと東芝がリストラを発表したけど、NECは何人切るんだ?

776 :名無しさん:2014/09/18(木) 22:20:53.30 ID:+4Vls6id0.net
>>775
管理職の半分は不要

777 :名無しさん:2014/09/18(木) 22:39:26.52 ID:crgbBqFy0.net
玉川も不要

778 :名無しさん:2014/09/18(木) 22:47:58.93 ID:VrL7lnmB0.net
ニダも不要

779 ::2014/09/18(木) 22:49:10.37 ID:uvUyrcHv0.net
>>776
同意

うちのとこなんて、また1人管理職増やそうとしてるぜ。仕事そっちのけで、ずーーっとマネージャ試験の資料つくってるわ、4月から。

またクズが誕生の予感

780 :名無しさん:2014/09/18(木) 22:50:22.63 ID:5r2Q1K+H0.net
>>775
いい加減電機業界から抜けたら?
どう見ても斜陽でしょう。

781 :名無しさん:2014/09/18(木) 23:01:11.38 ID:VrL7lnmB0.net
シャー用

782 :名無しさん:2014/09/18(木) 23:06:07.49 ID:uGRdNDY70.net
>>779
それやられるとすごい迷惑なんだよな・・・・

783 :名無しさん:2014/09/18(木) 23:07:01.07 ID:XiEaw2Bo0.net
gispポータルに写真載ってる2人の幹部は黙りですか?

784 :名無しさん:2014/09/18(木) 23:14:06.45 ID:iyyMC7az0.net
手柄は俺のモノ、障害はお前らのせい

785 :名無しさん:2014/09/18(木) 23:16:04.64 ID:KNz34/PL0.net
>>783
顔写真のコピー問題、GWに続く二度目の大規模障害、こんな状況でよく薄ら笑いの写真を公開しているな。

さっさと謝罪写真に切り替えないと社員の怒りの矛先になりそう。

786 :名無しさん:2014/09/18(木) 23:22:24.05 ID:3hWZZxvY0.net
NECはいい加減50代以上とお飾りの幹部を今の半分にするべき
人口比が逆ピラミッドの超高齢会社だよ
金食い虫だらけでこれで今後乗り切れる訳ないじゃん

787 :名無しさん:2014/09/18(木) 23:25:06.11 ID:iAZHDJp40.net
>>779
社外のことよりもマネージャ試験の方が重要ときたもんだからな
潰れてしまった方が社会のためなのかもしれん

788 :名無しさん:2014/09/18(木) 23:27:44.30 ID:IMkAaJr4i.net
新人採用数を減らすより老害を切れ。
若者にだけ就職難の苦労を押し付けて
そんな社会にしてきた上の世代が勝ち逃げとか許さない

789 :名無しさん:2014/09/18(木) 23:43:03.16 ID:a97djKX7Q
子どもの高校受験や大学受験がこれからの50代は、
人生をかけてでもしがみつくと思うよ。
天から神が舞い降りてそいつらを消し去るしか途はないねw。

790 :名無しさん:2014/09/18(木) 23:36:17.53 ID:XlV6lKxgI.net
今更、この会社に何を期待してるのか…
早く辞めて自由になれよ。ここに残るよりは有益な人生送れるよ。

まぁそんな気概がある人間は既に行動した後だろうけど…

791 :名無しさん:2014/09/18(木) 23:39:19.28 ID:7Wlym+6x0.net
ITなんてやめてさっさとイチゴ作ろうぜ

792 :名無しさん:2014/09/18(木) 23:55:28.69 ID:XiEaw2Bo0.net
gispの2人は老害だろ。
さっさと責任とれ

793 :名無しさん:2014/09/18(木) 23:59:26.45 ID:uGRdNDY70.net
なぜなぜで忙しいんじゃね?というか、、、なぜなぜのやり方から勉強してるとか?

794 :< `∀´ >:2014/09/19(金) 00:33:02.22 ID:03o1sFJC0.net
.
社内人口ピラミッドで最も多いのが40代のバブル入社組ニダ。

あと5年位でそいつらが50代になるニダ♪

795 :名無しさん:2014/09/19(金) 00:42:05.28 ID:nwPsnAIs0.net
ニダさんがバブル入社組引き取って下さいよ

796 :名無しさん:2014/09/19(金) 00:54:16.00 ID:I1k/OJAq0.net
そんな口でいうのは簡単だけどできるわけねえじゃん。
お前が45になってやめてください、って言われたらはいやめます、ってやめるの?

797 :白い:2014/09/19(金) 01:13:47.74 ID:dUvIm6aS0.net
ちょっと上の書き込みにあったが
NECには20代(22〜29)がほとんどいないよね
将来的継続性なんて上層部は考えてないよ
ロックバンドと一緒、部分的に解散するんだ。
上(と言っても上層部JD、EEあたりだが)は資産売るだけで目標達成しようとしてる。
資産売ってでも売れるものがなくなって、5年後あたりに問題が表面化する。
ルネサスと一緒になる。
35以下は今後を真剣に考えたほうがいい
判断の基準はNECが好きか嫌いかでいいと思う
スタッフは常に準備すべきだが、すべての部署の主任以上の技術職も
終わるときは一瞬で終わるもの

今こそ決断の時。
間違って結婚とかすんなよ

798 :名無しさん:2014/09/19(金) 01:18:30.19 ID:MxQOsQzk0.net
>>796
それなら追い出し部屋に行くだけじゃないか
会社の判がそうなんだったら

799 :名無しさん:2014/09/19(金) 02:05:39.29 ID:U3K1bQg+0.net
>>796
出来る訳ない?
他の電機各社はとっくにリストラ発表してるのに?

遠藤よさっさと決断しろ
今の時代何事もスピーディさ、フットワークの軽さが命だぞ

800 :名無しさん:2014/09/19(金) 02:24:07.39 ID:Rxas26IO0.net
>>796
リストラに最適な、スタッフ専門の1400人もの会社があるけどね。
我孫子を本拠地にすれば、辞める人もいるんじゃないかなぁ。

801 :名無しさん:2014/09/19(金) 03:13:35.60 ID:GqzK14P1s
ソニーの方がまだマシですよね?

802 :名無しさん:2014/09/19(金) 03:18:50.15 ID:Oy/6SN8R0.net
20代だけど今年公務員試験受けた
来年から都庁職員になるからもうすぐこことおさらばできる
どうせ国がつぶれたらふっとぶ会社だしね、ここ

803 :名無しさん:2014/09/19(金) 06:31:59.17 ID:IPhvinPn0.net
2年前の特別転進の時、人数は達成したが必要な人材を失ったので、リストラは二の足を踏んでいるんじゃね?

804 :名無しさん:2014/09/19(金) 06:44:54.01 ID:BAc343aZi.net
>>802
国が潰れたら公務員も無職だろ?

805 :名無しさん:2014/09/19(金) 06:54:42.96 ID:lg+PAglM0.net
>>804
給料が減るだけだよw

806 :名無しさん:2014/09/19(金) 07:40:12.10 ID:/sdsFGtDi.net
おれも公務員うけよっかな。
生きてて虚しくなるんだよな、ここ。

807 :名無しさん:2014/09/19(金) 08:13:05.34 ID:IPhvinPn0.net
自分の人生を良く考えるいい機会かも。

808 :< `∀´ >:2014/09/19(金) 08:30:18.84 ID:03o1sFJC0.net
.
 ENDっちのことは嫌いになっても
 NECのことは嫌いにならないでください……ニダ

    ..∧_,,∧  
   <;`Д⊂ヽ 
   (    ノ          とりあえず朝礼に逝くニダ
   ム_)_)     ∩ ∧_∧
            ⊂⌒<∀`  >
             `ヽ_っ⌒/⌒c
                ⌒ ⌒

809 :名無しさん:2014/09/19(金) 09:03:35.82 ID:87BvrJu30.net
                                               .

NEC、クラウド基盤サービス「NEC Cloud IaaS」を強化
〜 システム構成の設計パターン集の公開などを実施 〜


NECは、高いコストパフォーマンス・高性能・高信頼を実現したクラウド基盤サービス「NEC Cloud IaaS」を強化しました。

具体的には、「NEC Cloud IaaS」利用時におけるシステム構成の設計パターン集をWeb上で公開しました。
また、独SAP AG社(以下 SAP社)の認定を取得し、「NEC Cloud IaaS(ハイアベイラビリティ:HA)」上でのSAPアプリケーション稼働をサポートしました。

さらに、本サービスの提供拠点である「NEC神奈川データセンター」において、セキュリティなどに関する内部統制保証報告書「SOC2保証報告書」を取得しました。

これらにより、「NEC Cloud IaaS」利用時における最適なシステム設計を容易に実現するとともに、本サービスの安全・安心な利用を実現します。


NECは、社会ソリューション事業に注力しており、その中核領域の一つとしてクラウド基盤事業の強化を進めています。

NECは本サービスを含むクラウド基盤事業について、2017年度に1,200億円の売上を目指します。

                                  .

810 :名無しさん:2014/09/19(金) 09:05:14.80 ID:87BvrJu30.net
                                                   .

■「NEC Cloud IaaS」について

「NEC Cloud IaaS」は、サーバやストレージなどのICT資源をサービスとして提供するもので、「NEC神奈川データセンター」を活用しています。

また、国内トップクラスのコストパフォーマンスを実現した「NEC Cloud IaaS (スタンダード:STD)」と、
高性能・高信頼を実現した「NEC Cloud IaaS (ハイアベイラビリティ:HA)」の2種のサービスを用意しています。

これら2種のIaaSを組み合わせて利用するだけでなく、同データセンターで提供しているハウジングサービスも含めてシステム連携させることで、
顧客システム全体を柔軟かつ容易にクラウド環境へ移行し、運用することが可能になります。

                                 .

811 :名無しさん:2014/09/19(金) 09:07:20.00 ID:87BvrJu30.net
                                    .

■今回のサービス強化ポイント

 1.「NEC Cloud IaaS」利用時の最適なシステム設計を容易にする設計パターン集を公開

  「NEC Cloud IaaS」利用時におけるシステム構成の設計パターン集を本日からWeb上で公開。
  基本構成に加えて、サーバ冗長化、サーバ処理性能向上、ハウジングシステムや顧客構築システム(オンプレミス)とのシステム連携、
  複数クラウド基盤サービスの統合運用管理など約20種の設計パターンを提示することで、本サービス利用時の最適なシステム設計を容易かつ迅速に実現。
  また設計パターンを、今年度末までに約40種に拡充予定。

 2.「NEC Cloud IaaS (HA)」上でのSAPアプリケーション稼働をサポート

  「NEC Cloud IaaS (HA)」の提供基盤であるIAサーバ「Express5800/ECO CENTER」シリーズが、SAP社のハードウェア認定を取得(注1)し、同社アプリケーションの稼働を正式にサポート。
  これにより顧客は、「NEC Cloud IaaS (HA)」の特長である高性能・高信頼なクラウド基盤上で、SAP社の様々なアプリケーションを安全・安心に運用可能。

 3.「NEC神奈川データセンター」においてセキュリティなどに関する内部統制保証報告書「SOC2保証報告書」を取得

  「NEC神奈川データセンター」において、米国公認会計士協会が定めた、受託会社におけるセキュリティや可用性などに関する内部統制保証報告書「SOC2保証報告書(注2)」を取得。
  これにより、データの安全性やシステムの信頼性に関して、顧客に対するアカウンタビリティ(説明責任)を向上するとともに、顧客の内部統制監査対応業務の効率化を実現。

                                    .

812 :名無しさん:2014/09/19(金) 09:29:43.76 ID:87BvrJu30.net
                                  .
■今後の展開

NECは今後、クラウド基盤事業の拡大に向けて、「NEC Cloud IaaS」と顧客構築システム向けクラウド基盤製品の連携強化、
PaaSなどのサービスメニュー拡充、海外を含むサービス提供拠点の拡大などに取り組み、顧客の企業価値向上に貢献していきます。

NECグループは、「2015中期経営計画」のもと、安全・安心・効率・公平という社会価値を提供する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。

当社は、先進のICT技術や知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。

--------------------------------------------------------------------------------

(注1) 認定取得済みゲストOS:Windows Server、RedHat Enterprise Linux

(注2) SOC2報告書:米国公認会計士協会(AICPA)が定めたガイドに基づき、特定の業務を
   外部企業(受託会社)に委託する際の、受託会社におけるセキュリティや可用性
   などに関する内部統制の有効性を保証する報告書。報告書は、業務を委託する
   企業(委託会社)に配布できる。
   今回は一時点の評価であるSOC2 Type1を取得。
   2015年1月以降、一定期間における評価であるSOC2 Type2を取得予定。

--------------------------------------------------------------------------------

クラウド基盤サービス「NEC Cloud IaaS」について
 http://jpn.nec.com/cloud/service/platform_service/iaas.html

--------------------------------------------------------------------------------

「NEC Cloud IaaS」のシステム構成設計パターン集
 http://jpn.nec.com/cloud/iaas/pattern/index.html

--------------------------------------------------------------------------------

813 :名無しさん:2014/09/19(金) 09:53:10.23 ID:Oy/6SN8R0.net
>>808
なら早く朝礼パワーでENDっちを辞職させろ
なんで老害はどいつもこいつも神経が図太いんだ
自分の能無し加減を恥だと思わないのか・・

814 :名無しさん:2014/09/19(金) 11:01:59.17 ID:bofnUXQK0.net
ENDが辞めても代わりはいるもの。

それより部下なし管理職を退職に追い込めよ。
あいつら他人の仕事にケチつけて、まさに癌だぜ。

815 :< `∀´ >:2014/09/19(金) 12:58:13.93 ID:03o1sFJC0.net
.

           _____
          /;;;;:::::::::::::::::/
         ‖;;;;;;;;;;;;,   ∧_.,.,
          | ̄\;;;;;;;;;;; <゙*;; ;;;>   さてと・・・
          |   | ̄ ̄ と;; #;;;|   ENDの代りは、と_____
          |   | ;;,,,  |;; ;;#|~
          |   | ;;,,,  U"lU

http://jpn.nec.com/profile/executives/bio/t-niino.html
http://jpn.nec.com/profile/executives/bio/j-yasui.html
http://jpn.nec.com/profile/executives/bio/t-shimizu.html
http://jpn.nec.com/profile/executives/bio/i-kawashima.html

816 :名無しさん:2014/09/19(金) 17:35:50.36 ID:iW0LUiCf0.net
>>815
この中に担当事業の規模を拡大させた人間は一人でもいるの?
この10年くらい縮小後退しかしてない気がするが

817 :名無しさん:2014/09/19(金) 19:12:38.37 ID:wOXxlIzw0.net
日経情報ストラテジーから来たメール
<管理職のためのなぜなぜ分析セミナー>
原因をきっちりと分析し、再発防止に役立てる「なぜなぜ分析」は
今やビジネスパーソンに欠かせない仕事の素養となっています。

ITでも何でも使う人間次第でどうとでもなるよね
いいシステムを入れても使う人間がアレだと

818 :名無しさん:2014/09/19(金) 20:26:33.95 ID:24twMjbn0.net
だでがぶちゅうじぎょうじょうにびっげでぐで

819 :名無しさん:2014/09/19(金) 21:06:14.94 ID:nCeiKdtt0.net
なぜなぜ分析って結局責任を誰に押し付けるかを考えるだけのものだからね。

820 :名無し:2014/09/19(金) 22:21:50.10 ID:n8280s8Q0.net
NECのSEの原価がバカ高い理由教えてやろうか?

原価の中にスタッフや幹部のコストが含まれているからだ。

お前らが、必死になって稼いできた金は、スタッフや幹部の給料になる。

搾取されていると思って間違いではない。

821 :名無しさん:2014/09/19(金) 22:27:14.48 ID:8fUxmdVZ0.net
>>820
スタッフや患部のコストを含まない会社なんてあるの?
その会社はそれらをどうやって工面しているの?

822 :名無し:2014/09/19(金) 22:33:14.29 ID:n8280s8Q0.net
スタッフや幹部のコスト比率が他社よりもバカデカイのさ。

823 :名無しさん:2014/09/19(金) 22:35:23.75 ID:/E7yGtFh0.net
週末ゴルフしている暇そうな奴が出世する利口な貴族
毎日深夜残業して疲れきっている奴がバカな奴隷
奴隷は貴族のために働くのがあたりまえっという会社だな

824 :名無し:2014/09/19(金) 22:45:30.66 ID:n8280s8Q0.net
SEは納期や費用に追い回されているが、スタッフはそれほど
忙しくもなく、給与はSEと同じ。
SEはスタッフや幹部の奴隷。

825 :名無し:2014/09/19(金) 22:50:32.66 ID:n8280s8Q0.net
SEの原価には、営業のコストも含まれている。
NECの営業はでかい顔をしているが、奴らの給与はSEが稼いでいる。

今度、営業がふざけた事言ったら、俺達が食わせてやっている事を
忘れるな、と言ってやれ。

826 :< `∀´ >:2014/09/19(金) 23:08:30.30 ID:1jT2kEMU0.net
.
         ∧_∧    ゴミSEでも売ってくるのが営業というものニダ、クズ!
       ⊂< `∀´>○-、_
     ///   .ノ;D,//|
     |:::|/( ̄ ヽノ:::::::|::::|/|
   / ̄(__) ̄ ̄ /||::::|  |
 / 旦 /三/../ .||;;;;|/
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│ /
 |            |./

827 :名無しさん:2014/09/19(金) 23:08:57.04 ID:QBBTRrBw0.net
>>825
中学生?

828 :名無し:2014/09/19(金) 23:19:31.58 ID:n8280s8Q0.net
NECの営業は、口だけがでかい。
しかし、奴らの給与はSEが稼いできている。

クラウド普及とともに、不要な営業が増えていく。まさに、寄生虫。

829 :名無しさん:2014/09/19(金) 23:46:46.75 ID:A6V2TNEe0.net
>>825
>SEの原価には、営業のコストも含まれている。

含まれないよん。

830 :名無し:2014/09/19(金) 23:49:20.74 ID:n8280s8Q0.net
会計の分からないバカがいる。

831 :名無しさん:2014/09/19(金) 23:54:07.19 ID:RIXFdYu80.net
SEの原価には、営業のコストも含まれている。
SEの原価には、営業のコストも含まれている。
SEの原価には、営業のコストも含まれている。

大事なことなので

総レス数 1022
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200