2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生きていれば】日本電気(NEC)の裏事情 90

1 :名無しさん:2014/06/10(火) 22:17:02.31 ID:2h17N7kN0.net
世の人は
我を何とも言へばいへ
我がなすことは
我のみぞしる
 
つぶれてしまへ

805 :名無しさん:2014/09/19(金) 06:54:42.96 ID:lg+PAglM0.net
>>804
給料が減るだけだよw

806 :名無しさん:2014/09/19(金) 07:40:12.10 ID:/sdsFGtDi.net
おれも公務員うけよっかな。
生きてて虚しくなるんだよな、ここ。

807 :名無しさん:2014/09/19(金) 08:13:05.34 ID:IPhvinPn0.net
自分の人生を良く考えるいい機会かも。

808 :< `∀´ >:2014/09/19(金) 08:30:18.84 ID:03o1sFJC0.net
.
 ENDっちのことは嫌いになっても
 NECのことは嫌いにならないでください……ニダ

    ..∧_,,∧  
   <;`Д⊂ヽ 
   (    ノ          とりあえず朝礼に逝くニダ
   ム_)_)     ∩ ∧_∧
            ⊂⌒<∀`  >
             `ヽ_っ⌒/⌒c
                ⌒ ⌒

809 :名無しさん:2014/09/19(金) 09:03:35.82 ID:87BvrJu30.net
                                               .

NEC、クラウド基盤サービス「NEC Cloud IaaS」を強化
〜 システム構成の設計パターン集の公開などを実施 〜


NECは、高いコストパフォーマンス・高性能・高信頼を実現したクラウド基盤サービス「NEC Cloud IaaS」を強化しました。

具体的には、「NEC Cloud IaaS」利用時におけるシステム構成の設計パターン集をWeb上で公開しました。
また、独SAP AG社(以下 SAP社)の認定を取得し、「NEC Cloud IaaS(ハイアベイラビリティ:HA)」上でのSAPアプリケーション稼働をサポートしました。

さらに、本サービスの提供拠点である「NEC神奈川データセンター」において、セキュリティなどに関する内部統制保証報告書「SOC2保証報告書」を取得しました。

これらにより、「NEC Cloud IaaS」利用時における最適なシステム設計を容易に実現するとともに、本サービスの安全・安心な利用を実現します。


NECは、社会ソリューション事業に注力しており、その中核領域の一つとしてクラウド基盤事業の強化を進めています。

NECは本サービスを含むクラウド基盤事業について、2017年度に1,200億円の売上を目指します。

                                  .

810 :名無しさん:2014/09/19(金) 09:05:14.80 ID:87BvrJu30.net
                                                   .

■「NEC Cloud IaaS」について

「NEC Cloud IaaS」は、サーバやストレージなどのICT資源をサービスとして提供するもので、「NEC神奈川データセンター」を活用しています。

また、国内トップクラスのコストパフォーマンスを実現した「NEC Cloud IaaS (スタンダード:STD)」と、
高性能・高信頼を実現した「NEC Cloud IaaS (ハイアベイラビリティ:HA)」の2種のサービスを用意しています。

これら2種のIaaSを組み合わせて利用するだけでなく、同データセンターで提供しているハウジングサービスも含めてシステム連携させることで、
顧客システム全体を柔軟かつ容易にクラウド環境へ移行し、運用することが可能になります。

                                 .

811 :名無しさん:2014/09/19(金) 09:07:20.00 ID:87BvrJu30.net
                                    .

■今回のサービス強化ポイント

 1.「NEC Cloud IaaS」利用時の最適なシステム設計を容易にする設計パターン集を公開

  「NEC Cloud IaaS」利用時におけるシステム構成の設計パターン集を本日からWeb上で公開。
  基本構成に加えて、サーバ冗長化、サーバ処理性能向上、ハウジングシステムや顧客構築システム(オンプレミス)とのシステム連携、
  複数クラウド基盤サービスの統合運用管理など約20種の設計パターンを提示することで、本サービス利用時の最適なシステム設計を容易かつ迅速に実現。
  また設計パターンを、今年度末までに約40種に拡充予定。

 2.「NEC Cloud IaaS (HA)」上でのSAPアプリケーション稼働をサポート

  「NEC Cloud IaaS (HA)」の提供基盤であるIAサーバ「Express5800/ECO CENTER」シリーズが、SAP社のハードウェア認定を取得(注1)し、同社アプリケーションの稼働を正式にサポート。
  これにより顧客は、「NEC Cloud IaaS (HA)」の特長である高性能・高信頼なクラウド基盤上で、SAP社の様々なアプリケーションを安全・安心に運用可能。

 3.「NEC神奈川データセンター」においてセキュリティなどに関する内部統制保証報告書「SOC2保証報告書」を取得

  「NEC神奈川データセンター」において、米国公認会計士協会が定めた、受託会社におけるセキュリティや可用性などに関する内部統制保証報告書「SOC2保証報告書(注2)」を取得。
  これにより、データの安全性やシステムの信頼性に関して、顧客に対するアカウンタビリティ(説明責任)を向上するとともに、顧客の内部統制監査対応業務の効率化を実現。

                                    .

812 :名無しさん:2014/09/19(金) 09:29:43.76 ID:87BvrJu30.net
                                  .
■今後の展開

NECは今後、クラウド基盤事業の拡大に向けて、「NEC Cloud IaaS」と顧客構築システム向けクラウド基盤製品の連携強化、
PaaSなどのサービスメニュー拡充、海外を含むサービス提供拠点の拡大などに取り組み、顧客の企業価値向上に貢献していきます。

NECグループは、「2015中期経営計画」のもと、安全・安心・効率・公平という社会価値を提供する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。

当社は、先進のICT技術や知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。

--------------------------------------------------------------------------------

(注1) 認定取得済みゲストOS:Windows Server、RedHat Enterprise Linux

(注2) SOC2報告書:米国公認会計士協会(AICPA)が定めたガイドに基づき、特定の業務を
   外部企業(受託会社)に委託する際の、受託会社におけるセキュリティや可用性
   などに関する内部統制の有効性を保証する報告書。報告書は、業務を委託する
   企業(委託会社)に配布できる。
   今回は一時点の評価であるSOC2 Type1を取得。
   2015年1月以降、一定期間における評価であるSOC2 Type2を取得予定。

--------------------------------------------------------------------------------

クラウド基盤サービス「NEC Cloud IaaS」について
 http://jpn.nec.com/cloud/service/platform_service/iaas.html

--------------------------------------------------------------------------------

「NEC Cloud IaaS」のシステム構成設計パターン集
 http://jpn.nec.com/cloud/iaas/pattern/index.html

--------------------------------------------------------------------------------

813 :名無しさん:2014/09/19(金) 09:53:10.23 ID:Oy/6SN8R0.net
>>808
なら早く朝礼パワーでENDっちを辞職させろ
なんで老害はどいつもこいつも神経が図太いんだ
自分の能無し加減を恥だと思わないのか・・

814 :名無しさん:2014/09/19(金) 11:01:59.17 ID:bofnUXQK0.net
ENDが辞めても代わりはいるもの。

それより部下なし管理職を退職に追い込めよ。
あいつら他人の仕事にケチつけて、まさに癌だぜ。

815 :< `∀´ >:2014/09/19(金) 12:58:13.93 ID:03o1sFJC0.net
.

           _____
          /;;;;:::::::::::::::::/
         ‖;;;;;;;;;;;;,   ∧_.,.,
          | ̄\;;;;;;;;;;; <゙*;; ;;;>   さてと・・・
          |   | ̄ ̄ と;; #;;;|   ENDの代りは、と_____
          |   | ;;,,,  |;; ;;#|~
          |   | ;;,,,  U"lU

http://jpn.nec.com/profile/executives/bio/t-niino.html
http://jpn.nec.com/profile/executives/bio/j-yasui.html
http://jpn.nec.com/profile/executives/bio/t-shimizu.html
http://jpn.nec.com/profile/executives/bio/i-kawashima.html

816 :名無しさん:2014/09/19(金) 17:35:50.36 ID:iW0LUiCf0.net
>>815
この中に担当事業の規模を拡大させた人間は一人でもいるの?
この10年くらい縮小後退しかしてない気がするが

817 :名無しさん:2014/09/19(金) 19:12:38.37 ID:wOXxlIzw0.net
日経情報ストラテジーから来たメール
<管理職のためのなぜなぜ分析セミナー>
原因をきっちりと分析し、再発防止に役立てる「なぜなぜ分析」は
今やビジネスパーソンに欠かせない仕事の素養となっています。

ITでも何でも使う人間次第でどうとでもなるよね
いいシステムを入れても使う人間がアレだと

818 :名無しさん:2014/09/19(金) 20:26:33.95 ID:24twMjbn0.net
だでがぶちゅうじぎょうじょうにびっげでぐで

819 :名無しさん:2014/09/19(金) 21:06:14.94 ID:nCeiKdtt0.net
なぜなぜ分析って結局責任を誰に押し付けるかを考えるだけのものだからね。

820 :名無し:2014/09/19(金) 22:21:50.10 ID:n8280s8Q0.net
NECのSEの原価がバカ高い理由教えてやろうか?

原価の中にスタッフや幹部のコストが含まれているからだ。

お前らが、必死になって稼いできた金は、スタッフや幹部の給料になる。

搾取されていると思って間違いではない。

821 :名無しさん:2014/09/19(金) 22:27:14.48 ID:8fUxmdVZ0.net
>>820
スタッフや患部のコストを含まない会社なんてあるの?
その会社はそれらをどうやって工面しているの?

822 :名無し:2014/09/19(金) 22:33:14.29 ID:n8280s8Q0.net
スタッフや幹部のコスト比率が他社よりもバカデカイのさ。

823 :名無しさん:2014/09/19(金) 22:35:23.75 ID:/E7yGtFh0.net
週末ゴルフしている暇そうな奴が出世する利口な貴族
毎日深夜残業して疲れきっている奴がバカな奴隷
奴隷は貴族のために働くのがあたりまえっという会社だな

824 :名無し:2014/09/19(金) 22:45:30.66 ID:n8280s8Q0.net
SEは納期や費用に追い回されているが、スタッフはそれほど
忙しくもなく、給与はSEと同じ。
SEはスタッフや幹部の奴隷。

825 :名無し:2014/09/19(金) 22:50:32.66 ID:n8280s8Q0.net
SEの原価には、営業のコストも含まれている。
NECの営業はでかい顔をしているが、奴らの給与はSEが稼いでいる。

今度、営業がふざけた事言ったら、俺達が食わせてやっている事を
忘れるな、と言ってやれ。

826 :< `∀´ >:2014/09/19(金) 23:08:30.30 ID:1jT2kEMU0.net
.
         ∧_∧    ゴミSEでも売ってくるのが営業というものニダ、クズ!
       ⊂< `∀´>○-、_
     ///   .ノ;D,//|
     |:::|/( ̄ ヽノ:::::::|::::|/|
   / ̄(__) ̄ ̄ /||::::|  |
 / 旦 /三/../ .||;;;;|/
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│ /
 |            |./

827 :名無しさん:2014/09/19(金) 23:08:57.04 ID:QBBTRrBw0.net
>>825
中学生?

828 :名無し:2014/09/19(金) 23:19:31.58 ID:n8280s8Q0.net
NECの営業は、口だけがでかい。
しかし、奴らの給与はSEが稼いできている。

クラウド普及とともに、不要な営業が増えていく。まさに、寄生虫。

829 :名無しさん:2014/09/19(金) 23:46:46.75 ID:A6V2TNEe0.net
>>825
>SEの原価には、営業のコストも含まれている。

含まれないよん。

830 :名無し:2014/09/19(金) 23:49:20.74 ID:n8280s8Q0.net
会計の分からないバカがいる。

831 :名無しさん:2014/09/19(金) 23:54:07.19 ID:RIXFdYu80.net
SEの原価には、営業のコストも含まれている。
SEの原価には、営業のコストも含まれている。
SEの原価には、営業のコストも含まれている。

大事なことなので

832 :名無しさん:2014/09/20(土) 00:02:46.61 ID:NC3gfB5O0.net
正直NECのSEだけでも営業出来るよな
営業は見栄えのいいパワポ作るのに勤しんでばっか

833 :名無しさん:2014/09/20(土) 00:41:52.38 ID:8U7Wfgf90.net
>>832
半期何億ぐらい売ってる?

834 :名無しさん:2014/09/20(土) 01:03:58.84 ID:HfWwzBBn0.net
で、いつGISPやめんの?
MSがやらかすたびにメル鯖とまるよ?
うちは指くわえて見てるだけだよw

835 ::2014/09/20(土) 01:29:24.39 ID:ZM7BjhS30.net
南武線の学芸会行くの忘れた

836 :名無しさん:2014/09/20(土) 03:40:12.64 ID:07o1hSdN0.net
いまどきベンダーロックオンでおまけに大穴あけちゃうGISP採用すげえな
あのページみると笑える

837 :名無しさん:2014/09/20(土) 05:55:27.33 ID:GlzsI53G0.net
>>825
>SEの原価には、営業のコストも含まれている。

営業のコストは販売費。
販売費は原価に含まない。

NECは原価に販売費を含んで会計しているの?

838 :名無しさん:2014/09/20(土) 07:20:16.02 ID:1unnepCN0.net
>>837
売上の二重計上とかしてるし、その程度のことをしてても何も驚きはしないけど
管理職に求められるのはなぜなぜ分析にしろ予算にしろ帳尻あわせの能力だから

839 :名無し:2014/09/20(土) 08:51:23.73 ID:7jgzq3N+0.net
人事が、BU全体の勤怠が悪いので、入退室時間を管理者に展開
ただし、直出 直帰 ならその人事の調査を免れる


まじで、人事もやるならちゃんとやれよ。中途半端にやると、カラ勤務野郎を助長するんだよ

毎日、毎日そんなに直出があるわけねーだろうが

サボる兼務野郎、部長、人事、どれとっも終わってる

840 :名無しさん:2014/09/20(土) 09:26:31.59 ID:mjhTaOlE0.net
http://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201409190161
「NEC <6701> 372円  +2 (+0.5%)   本日終値
 19日付の朝刊で「無人航空機に参入。
安全基準満たす」と一部報じられたことが買い材料視された。」
相変わらず株価報道はいい加減なことを言ってるが
そりゃ誰か一人ぐらい材料視したかもしれないがな

BCP関連で災害時にメールが届かなくなったら伝書鳩よりも
無人機使えばいいんじゃないか
マイクロSDのメモリ大量に積めば近くまで飛んでいって
ディレイはあるけどネットより大容量通信が可能になるんじゃないか

841 :名無しさん:2014/09/20(土) 09:54:29.49 ID:kXiIcJii0.net
ラジコン飛行機、楽しそうだな。

842 :名無し:2014/09/20(土) 10:21:37.49 ID:28Jp8kvf0.net
>NECは原価に販売費を含んで会計しているの?

何も知らないの?
NECは、SEに1時間いくらという原価を設定して、原価管理を
行っている。この原価は、社内管理のための原価で社外にだすもの
ではない。
あなたが指摘しているのは、社外に発表する財務諸表の話で
社内で使用している原価の話ではない。

社内管理のためにSEに設定している原価には、営業のコストも含まれているよ。

843 :名無しさん:2014/09/20(土) 11:06:47.16 ID:GlzsI53G0.net
SEの原価は製造原価。
営業のコストは販売費。
製造原価に販売費は含まない。

販売費を含むのは総原価。
一般的に原価と言えば製造原価。

>>842
>社内管理のためにSEに設定している原価には、営業のコストも含まれているよ。

製造原価に販売費を故意に混在させているってこと?

すごくマズイですよね。
内部監査で指摘されないのですか。

844 :名無し:2014/09/20(土) 11:20:21.96 ID:28Jp8kvf0.net
あほだな。社内管理のためにSEに設定している原価は、社外に発表
する原価資料には反映されない。

あなたが指摘したのは、社外に発表する製造原価の話だ。

845 :名無し:2014/09/20(土) 11:22:25.22 ID:28Jp8kvf0.net
このスレには、会計をちゃんと理解できている人が少ないようだ。

生半可な知識は、判断を誤るだけでないほうがよいかもしれない。

846 :名無しさん:2014/09/20(土) 11:28:12.88 ID:uwe52Oid0.net
粉飾ギリギリの出しても騒がないものなw

847 :名無しさん:2014/09/20(土) 11:40:11.65 ID:1Tn6Bm3D0.net
一般管理費と販売費がでかすぎて
これ抜きで利益が出れても全然足らないからな
奴隷たちには重荷を計算に入れたうえで利益を出しtもらわないとね

848 :sage:2014/09/20(土) 11:48:42.30 ID:fksseE1z0.net
スタフと営業と製造ラインの喧嘩ですか。暇ですね

849 :名無しさん:2014/09/20(土) 12:00:52.94 ID:nv2bhn0QO.net
いずれにしても営業利益を出すには、販売費や一般管理費をもっと削らなけりゃ駄目だ。

やっぱリストラだな。

850 :名無し:2014/09/20(土) 12:17:23.59 ID:28Jp8kvf0.net
2年前のリストラは、主に販売費・一般管理費を削るために実施された。
販売費・一般管理費を削るという点では、成功したともいえる。
売上が3兆円程度しかないのなら、
営業やスタッフは、少なくとも半分にすべきだし、幹部の数も減らすべき。

SEは、もっと営業やスタッフをどなりつけ、いためつけてよい。
お前たちを食わしてやているのは俺たちなんだ、意味のない仕事はするなと。

851 :名無しさん:2014/09/20(土) 12:43:21.01 ID:hSkflkvk0.net
なんちゃらエキスパートとかなんちゃらマネージャーの数が担当より多い謎の高齢者優遇会社

852 :名無しさん:2014/09/20(土) 12:45:14.96 ID:Qh7n3TTp0.net
このスレにいる人間だけで会社造ったら
さぞかし理想の会社ができあがるんだろうなぁ。

853 ::2014/09/20(土) 12:53:31.24 ID:K3d1LAP/I.net
フレンドリースタフ

854 :< `∀´ >:2014/09/20(土) 13:08:49.77 ID:1xSXOPqx0.net
.
>さぞかし理想の会社ができあがる

         +::♪  Λ_Λ+::☆+ 
      +::☆+ ◯< `∀´ >◯ ゚*   そしてできあがったのがまさに今のNECニダ!!
     ::. ♪.:。゚* \    /.:。゚*.:゚*.:                            ホルホル♪ 
    ☆。:.+::. .:☆  |⌒I │+:..♪.:。゚*.:..☆。:.
     +:..♪.:。゚*.:.. 〈_〉 ノ☆。:.+::.゚*.。゚*
         。*.:☆゚x  レ ♪.:。゚*

855 :名無しさん:2014/09/20(土) 14:05:55.38 ID:8U7Wfgf90.net
>さぞかし理想の会社ができあがる

         +::♪  Λ_Λ+::☆+ 
      +::☆+ ◯< `∀´ >◯ ゚*   そしてできあがったのがまさに今のNECニダ!!
     ::. ♪.:。゚* \    /.:。゚*.:゚*.:                            ホルホル♪ 
    ☆。:.+::. .:☆  |⌒I │+:..♪.:。゚*.:..☆。:.
     +:..♪.:。゚*.:.. 〈_〉 ノ☆。:.+::.゚*.。゚*
         。*.:☆゚x  レ ♪.:。゚*

856 :名無しさん:2014/09/20(土) 14:48:53.62 ID:6pCGVS+a0.net
大切なことなので2度AAが上がりました。

857 :名無しさん:2014/09/20(土) 16:44:39.19 ID:2EEHccZR0.net
GISP、ほんとにこのまま突っ走るの?
行き先は崖っぷち、地獄だったりしないの?
誰かがノーと言わないといけないんじゃないの?
経営陣の誰かがいわないと

たかがメールにスケジューラ、と思うかもしれないけど、
全社員が毎日のように使うものだし、けっこう影響は大きいと
思うぞ、これから。

858 :名無しさん:2014/09/20(土) 17:03:03.14 ID:yo97UG2N0.net
gispポータルの2人はダンマリ決め込んでるな

859 :名無しさん:2014/09/20(土) 17:37:36.83 ID:rnpjgJa+0.net
うっせぇなあ。
MSが悪いんだからぐたぐた言うなカスども。

860 :名無しさん:2014/09/20(土) 17:39:15.00 ID:ukEVzWL20.net
この会社はICT技術とはまったく関係ないところで判断しているからな
会社のことより自分さえよければいいって奴が多い感じだし
役員会の多数派とか借りがあるとか裏金とか弱みを握っているとか
そんな判断なんじゃないかと思う
このままで秋分の日の翌日が醜聞の日にならなきゃいいのだが

861 :名無しさん:2014/09/20(土) 18:01:04.31 ID:SX0ZefZj0.net
>>858
あの二人にはコミュニケーション活性化とか言ってるんだから、大々的に状況報告して欲しかった。
客先からどんな状況か聞かれても何も答えられないのはつらかった。

障害報告資料はなぜなぜ分析のかけらも無くて呆れた。

862 :名無しさん:2014/09/20(土) 18:32:03.65 ID:yo97UG2N0.net
あの2人は軽蔑対象。
幹部の資格なし。

863 :名無しさん:2014/09/20(土) 18:39:47.06 ID:8U7Wfgf90.net
だから、まず輸出管理とかやる前に原価管理の教育やれよ

この程度のことも知らない社長とかやばいだろ

864 :sage:2014/09/20(土) 19:30:34.28 ID:fksseE1z0.net
次スレ番号は97です。

865 :名無しさん:2014/09/20(土) 19:35:47.37 ID:Qh7n3TTp0.net
図らずもシナの工場をやり取りしてる羽目になる場合があるので必要と言えば必要なんじゃねえか?>>863

866 :名無しさん:2014/09/20(土) 20:09:22.08 ID:3r5W6iwf0.net
GISPの2人は単なるお飾りだろ

867 :7743:2014/09/20(土) 20:48:44.03 ID:C+BCZBIe0.net
昔のように職場で楽しく飲み会や旅行に行ったり運動会したりできるようにならないかなぁ。
なんか殺伐としていて息苦しいよ。

868 :名無しさん:2014/09/20(土) 21:17:27.66 ID:GlzsI53G0.net
>>844
>社内管理のためにSEに設定している原価は、社外に発表
>する原価資料には反映されない。

製造原価と総原価を混同しているように見える。

>>850
>リストラは、主に販売費・一般管理費を削るために実施された。

販売費の使い方が間違っているけれど、大丈夫?
NECって、こういう教育しているのかな。

869 :名無しさん:2014/09/20(土) 21:33:46.07 ID:u5T4wtej0.net
そろそろ次スレ(97)のスレタイを考えた方がいいと思うの。

870 :名無しさん:2014/09/20(土) 21:35:46.14 ID:nF85za5w0.net
【shain】【mail】

871 :名無し:2014/09/20(土) 21:47:32.37 ID:28Jp8kvf0.net
バブル社員は、希望すれば定年まで務めることができるだろうか?
それとも、定年をまたずリストラされるバブル社員が多数でるのだろうか?

872 :名無しさん:2014/09/20(土) 21:51:34.07 ID:ukEVzWL20.net
>>867
バブル以降サブプライムや地震や災害があって景気も悪いし
ISOっていうなんか殺伐としたもので洗脳されて
市場原理とか自己責任とか成果主義とか定量尺度とか言われ
非正規雇用の増加で正社員になれなく会社にしがみつくしかない
これじゃあ生き残りに必死でのどかになんかなれないよ

関税引き下げやグローバル化って進めて良かったのかなあ
発展途上国が競争相手で同じ水準の生活レベルになってきたような
目先の金に釣られてたんじゃないかな

873 :名無しさん:2014/09/20(土) 23:36:52.30 ID:MdJNpWpi0.net
少しずつだけど海外に進出出来てるね。one to many やで。

874 :名無しさん:2014/09/21(日) 00:03:40.73 ID:jLjEzrl50.net
【GISP損害】NEC日本電気の裏事情 97【だんまり】

875 :名無しさん:2014/09/21(日) 00:50:37.54 ID:ainkMYF60.net
>>867
こっちの部門は今でもそれやってるけどな
ちな黒字部門

876 :名無しさん:2014/09/21(日) 00:54:21.12 ID:pWHBhOHVi.net
>>867
無能爺乙

877 :名無しさん:2014/09/21(日) 00:56:37.23 ID:c53nVVo90.net
>>876
若手の退職の原因の大半が人間関係だから
レクで仲良くするっていうのはいいと思うよ
まあ、2番目の理由に低賃金があるから、これで辞めるのは止められん

878 :名無しさん:2014/09/21(日) 01:34:32.31 ID:d1kGbgcX0.net
>なんか殺伐としていて息苦しいよ。

うちも2年前のリストラ以降、ギスギスしてるよ。
シュレッダーのゴミとか、文書メールの配布とか積極的にやってくれていた人が居たんだけど
リストラで居なくなってから、FAXも文書メールもたまり放題だし、給茶機の棚の掃除は誰もしない。
仕事もそれなりにできる人だったのになぁ...おとなしそうな性格が災いしてターゲットになった感じ。
今度リストラするなら、マネージャより上の仕事しない人を対象にしてほしいよ。

879 :名無しさん:2014/09/21(日) 03:32:14.89 ID:wv1OJrZe0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411235399/
【話題】ゴリラ研究者が危惧する、人間社会のサル化「今は、国が率先して日本社会のサル化を進めようとしているようにみえます」
1 :くじら1号 ★@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:49:59.63 ID:???O
―最近では、ヘイトスピーチなども社会問題化していますね。文化や風習を超えた
コミュニケーションが容易になっても、そうした弊害はなくならないのでしょうか?

山極 これからの時代は別のアイデンティティを持つ必要があると思います。現在は
グローバル化によって国境を越えて、人や物、文化が動いているわけで、国家や土地に
縛られない活動ができるわけです。
そうしたところからアイデンティティを取り入れて、自身のアイデンティティを少し
薄める努力をしなければ、民族間や国家間の紛争もなくならないし、和解もできないと
思うのです。ひとりの「地球市民」であるという感覚を育んでいく必要があるのでは
ないでしょうか。

―「サル化」して閉塞している場合ではなく、アイデンティティの持ち方を地球規模に
まで広げるべきである、と。

山極 そう。地球のなかでつながり合っている感覚を持つべき。ところが今は、国が
率先して日本社会のサル化を進めようとしているようにみえます。支配者からしたら
そうした社会は動かしやすいですからね。

ですが、これからの時代はサル化から脱して、人間が本来持っている能力や、SNS
などのツールを最大限に利用して新しいアイデンティティによる新しい世界を構築して
いくことが必要なのです。

880 :名無しさん:2014/09/21(日) 08:54:00.17 ID:/ou7MbfS0.net
>>871
ヒラにまで降格されて給料下がってどこかに転勤になっても
しがみつけば残れるよ
法律が余程のことがない限りクビにできないようになってるから

881 :< `∀´ >:2014/09/21(日) 09:49:36.37 ID:THFGRjuf0.net
>法律が余程のことがない限りクビにできないようになってるから
.
.     .∧∧
...   /.支..\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( `ハ´) <    どこの国の法律アルカ?
   ( ~__))__~)  \___________________
   | |(__)∧
   (__)<`Д´⊂⌒_フ     アイゴー!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

882 :名無しさん:2014/09/21(日) 09:52:35.35 ID:FBj0DC1g0.net
人事は下から上へに対するリストラ候補のアンケートをしてみるといいんじゃないか

883 :名無しさん:2014/09/21(日) 09:52:38.18 ID:XSTsEsGJ0.net
>法律が余程のことがない限りクビにできないようになってるから
.
.     .∧∧
...   /.支..\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( `ハ´) <    どこの国の法律アルカ?
   ( ~__))__~)  \___________________
   | |(__)∧
   (__)<`Д´⊂⌒_フ     アイゴー!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

884 :名無しさん:2014/09/21(日) 09:58:32.47 ID:B02mroEu0.net
【向河原の】NEC日本電気の裏事情 91【哀愁社員】
【ハピネス】NEC日本電気の裏事情 92【注入】

885 :名無しさん:2014/09/21(日) 09:58:55.71 ID:ZtaeKZ/w0.net
管理職は即クビでできますよw

886 :名無しさん:2014/09/21(日) 10:00:49.90 ID:B02mroEu0.net
【100円拾って】NEC日本電気の裏事情 93【今日は幸せ】

887 :名無しさん:2014/09/21(日) 10:07:23.26 ID:XSTsEsGJ0.net
>法律が余程のことがない限りクビにできないようになってるから
.
.     .∧∧
...   /.支..\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( `ハ´) <    どこの国の法律アルカ?
   ( ~__))__~)  \___________________
   | |(__)∧
   (__)<`Д´⊂⌒_フ     アイゴー!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

888 :名無しさん:2014/09/21(日) 10:09:55.91 ID:H2oQ9tdB0.net
スレタイには文字数制限がありまぁす

大文字7字
【○○○】NECこと日本電気の裏事情 97【○○○○】
大文字8字
【○○○○】日本電気(NEC)の裏事情 97【○○○○】
大文字10字+半角1字
【○○○○○】日本電気の裏事情 97【○○○○○ 】
大文字12字+半角1字
【○○○○○○】日電の裏事情 97【○○○○○○ 】

※次スレはpart97

889 :名無しさん:2014/09/21(日) 10:11:43.10 ID:XSTsEsGJ0.net
>法律が余程のことがない限りクビにできないようになってるから
.
.     .∧∧
...   /.支..\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( `ハ´) <    どこの国の法律アルカ?
   ( ~__))__~)  \___________________
   | |(__)∧
   (__)<`Д´⊂⌒_フ     アイゴー!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

890 :名無しさん:2014/09/21(日) 10:12:19.37 ID:H2oQ9tdB0.net
>>888補足
スレタイは48byteまで
↓ちくり裏事情板の設定
BBS_SUBJECT_COUNT=48

891 :名無しさん:2014/09/21(日) 10:15:41.77 ID:XSTsEsGJ0.net
>法律が余程のことがない限りクビにできないようになってるから
.
.     .∧∧
...   /.支..\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( `ハ´) <    どこの国の法律アルカ?
   ( ~__))__~)  \___________________
   | |(__)∧
   (__)<`Д´⊂⌒_フ     アイゴー!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

892 :名無しさん:2014/09/21(日) 10:38:07.27 ID:B02mroEu0.net
>>888
ありがと
【今日は】日電の裏事情 97【赤飯 】

893 :ななしさん:2014/09/21(日) 11:21:00.57 ID:uiaMe+nX0.net
君たちはSharpさまにも負けたんだから、この板から出てけ。

894 :< `∀´ >:2014/09/21(日) 11:34:38.09 ID:THFGRjuf0.net
.
Sharp様はものづくりにこだわる電機業界、NECは下請け仕入れ販売の電気業界だから気にしないニダ♪

895 :名無しさん:2014/09/21(日) 11:36:37.62 ID:1m0+8teK0.net
【特別転進】NEC日本電気の裏事情97【早くやって!】

896 :名無しさん:2014/09/21(日) 11:55:05.41 ID:XSTsEsGJ0.net
>法律が余程のことがない限りクビにできないようになってるから
.
.     .∧∧
...   /.支..\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( `ハ´) <    どこの国の法律アルカ?
   ( ~__))__~)  \___________________
   | |(__)∧
   (__)<`Д´⊂⌒_フ     アイゴー!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

897 :名無しさん:2014/09/21(日) 11:57:52.20 ID:IfZ9tsyT0.net
【メル鯖は】NEC日本電気の裏事情 97【足が速い】

898 :名無し:2014/09/21(日) 12:07:06.57 ID:U9xHIAMW0.net
>>877
人間関係悪くしてるのは、使えない管理職が多すぎだからだろな。

自分達の立場守るために、必死に若手に高圧的な態度といやな仕事を押し付けて、えらぶってる。ほんと45以上の人を一挙にリストラしたら、随分業績よくなるだろうな。

899 :名無しさん:2014/09/21(日) 12:52:30.98 ID:slxwljwk0.net
こう言う奴らに限っていざ矢面に立つ仕事させると、何もできないんだよな・・・

900 :< `∀´ >:2014/09/21(日) 13:07:38.43 ID:THFGRjuf0.net
.
コネと接待で辛うじて仕事を確保しているNECがガキだけで保つニカ?

45以下の奴が取ってきた新規大手顧客の名前をみっつ上げて見るニダ♪

901 :名無しさん:2014/09/21(日) 14:42:17.20 ID:bS4z/d410.net
>>352>>361
亀だがワロタw

なぜなぜなぜ分析フイタw

902 :名無しさん:2014/09/21(日) 15:43:49.19 ID:Ny6x+i/D0.net
スタッフを大幅に切れ。
働かない管理職も切れ。
たったこれだけで業績V字回復

903 :名無しさん:2014/09/21(日) 17:21:49.83 ID:E1XSZl+t0.net
IT業界の二大悪「人月商売」「多重下請け」の今後 日経コンピュータが現状を変える意見を募集中!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1411284841/


お前らなんとかしろや
お前らのせいやろ

904 :名無しさん:2014/09/21(日) 17:38:47.04 ID:XSTsEsGJ0.net
コネと接待で辛うじて仕事を確保しているNECがガキだけで保つニカ?

45以下の奴が取ってきた新規大手顧客の名前をみっつ上げて見るニダ♪

総レス数 1022
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200