2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●富士通ウラ掲示板(その95)●

1 :名無しさん:2014/06/24(火) 09:02:43.42 ID:kzSd9bhC0.net
●富士通ウラ掲示板(その94)●
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1400188285/

271 :名無しさん:2014/07/07(月) 08:00:41.79 ID:hIeWVXiV0.net
鬱ナマポと同等なのは社長相談役レベルだけ

272 :名無しさん:2014/07/07(月) 09:38:14.43 ID:CP8gndcj0.net
鬱ナマポ、今日も突発午前休。
午後から来るの?

273 :名無しさん:2014/07/07(月) 10:40:10.46 ID:uqqmnYI20.net
雨降ってるんだからしょうがない。

274 :名無しさん:2014/07/07(月) 18:21:43.05 ID:MDlz3+QAO.net
この台風で会社休みにならんか?

275 :名無しさん:2014/07/07(月) 18:37:44.67 ID:H3JdKEYl0.net
>>274
近づいた頃を見計らって帰らせてやる

276 ::2014/07/07(月) 20:31:49.35 ID:JHxmFQe50.net
んで言われた通り暴風雨の中帰ると

277 :名無しさん:2014/07/07(月) 21:48:35.41 ID:7g3iNuMx0.net
早く帰れるなら暴風雨でも構わん

278 :名無しさん:2014/07/07(月) 22:24:25.39 ID:KWm1DpAt0.net
鬱ナマポを擁護する気はさらさらないが。
>>272
メンタルやられると、気圧とか湿度とかに敏感になるんだよ。
雨の日は頭が痛くなるとかいう人いるけど、あれマジだから。

279 :名無しさん:2014/07/07(月) 22:25:24.20 ID:J4FyGL910.net
以前、管理部の人間に「なぜ一番風雨の強い時に帰社命令が出るのか?」聞いたら
「せっかく購入した食材がもったいないから、昼飯食わせてから帰らせる」って。

280 :名無しさん:2014/07/07(月) 22:27:35.35 ID:J4FyGL910.net
>>279
帰社じゃなかった、帰宅。

281 :名無しさん:2014/07/07(月) 22:31:27.37 ID:gKSLcyx20.net
>>278
>メンタルやられると、気圧とか湿度とかに敏感になるんだよ。

糖質さん、それリューマチとかむち打ちですよ。
思い込みが激しいですね。お大事に。

282 :名無しさん:2014/07/07(月) 22:38:35.74 ID:25MKe52h0.net
スカパー復旧おめでと。大江戸温泉物語でゆっくり休めw

283 :名無しさん:2014/07/07(月) 22:43:15.23 ID:pFbBykXc0.net
>>278
晴れていても同じようなこといっているのが鬱ナマポ

284 :名無しさん:2014/07/07(月) 22:47:14.71 ID:9BieCvupI.net
ダイヤモンドグループの居酒屋ってどんなぼったくりの店?

285 :名無しさん:2014/07/08(火) 01:19:44.06 ID:a2BqeGrb0.net
>>281
メンタルというか自律神経失調だろ。
健常者でも気圧や湿度で調子崩すけど、
自律神経失調のやつはその何倍もダメージ
でかい。
座りっぱなしのPC仕事だとなおさら自律神経失調になりやすい。

286 :名無しさん:2014/07/08(火) 02:10:39.57 ID:fRUWe28p0.net
もうそうだねえw

287 :名無しさん:2014/07/08(火) 06:48:14.69 ID:2XQIDnd00.net
鬱ナマポ、技術士受験申し込みしたそうだ。
一次試験が10月13日。その一週間後情報処理技術者試験なんだって。
忙しいとこぼしていた。リア充でなにより。

288 :名無しさん:2014/07/08(火) 07:36:44.10 ID:PB3i/nHP0.net
>>287
富士通リフレ社員乙

289 :名無しさん:2014/07/08(火) 10:57:21.41 ID:PYnLO4Tv0.net
富士通の幹部社員ってご祝儀三万で合わせてくるのなw
上司三万って非常識じゃね?
こっちは常識的に考えて、上司の分だけ引き出物高いのにしたのに。
周りに聞いたら毎回三万な模様。

金の問題じゃなくて常識の問題。

290 :名無しさん:2014/07/08(火) 11:21:36.18 ID:fRUWe28p0.net
非常識なのがおまえ

291 :名無しさん:2014/07/08(火) 11:30:34.56 ID:PYnLO4Tv0.net
あ、最近はそうなの?
じゃあ同僚からもほんとは三万もらっちゃいけないってことなんだな。

統括部長クラスで同僚と同じ三万はびっくりしたわ。

292 :名無しさん:2014/07/08(火) 11:46:57.43 ID:fRUWe28p0.net
それを殊更粘着するおまえが非常識

293 :C0:2014/07/08(火) 16:35:06.66 ID:T4wQ9ZDh0.net
上司を呼ばなければ万事解決

294 :fman:2014/07/08(火) 18:43:16.32 ID:h2zxhWwU0.net
>>289
俺も全くおなじことおもったわ。
主賓の本部長代理は5万だったが、統括部長・部長・担当部長は3万で驚いたわ。
引き出物はいいもんにしたのにw

295 :名無しさん:2014/07/08(火) 19:14:27.28 ID:jT6WlJfQ0.net
ソニーに負けずにリストラしろ。

296 :名無しさん:2014/07/08(火) 19:19:35.00 ID:fRUWe28p0.net
そうだな。とりあえずおまえらだな。

297 :名無しさん:2014/07/08(火) 19:20:47.11 ID:SkUApbSY0.net
【企業】ソニーが早期退職募集で本社管理部門を1500人削減、8月から
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404794726/

ソニーだと100ヶ月ぐらい割増くれるんかのぉ?
うちの人痔はただの泥棒なんでマイナス100ヶ月ぐらいかっぱいでどっかに捨ててくればいいのに。

298 :名無しさん:2014/07/08(火) 19:27:02.07 ID:fRUWe28p0.net
何語?

299 :名無しさん:2014/07/08(火) 19:45:57.19 ID:haj1jXah0.net
職場でいきなり招待状渡されても困るけどな。。

300 :名無しさん:2014/07/08(火) 21:06:10.98 ID:tA1zPfdS0.net
リストラはすればするほど間接部門が肥大化するものなんだよな。
工場閉鎖や事業売却をすると、行き場のない余剰人員が発生する。
そういった人材や、その人たちが来たことで弾き出された他部門の人材の最終的に行きつく先は間接部門。
かわいそうだけど、抱えきれなくなる前にスリム化をしていくしかない。

301 :名無しさん:2014/07/08(火) 21:23:40.74 ID:MZ0LN/M90.net
そして誰もいなくなった

302 :名無しさん:2014/07/08(火) 21:26:07.52 ID:kzlLKCV70.net
半導体リストラの時に当事者でもないくせに偉そうなこと言った某管理部門の人がいたじゃないかw

303 :名無しさん:2014/07/08(火) 23:44:43.48 ID:rBmh63vV0.net
まずはSNSからクズ100人カットで

304 :名無しさん:2014/07/09(水) 00:17:01.41 ID:/jhMeTtZ0.net
>>287
だからそいつ鬱じゃねーだろwww
本当に鬱なら会社に来れねーよw

305 :名無しさん:2014/07/09(水) 00:25:02.52 ID:ZK2T8pGE0.net
あのアンケートバカは毎日何しに会社行ってるの?

306 :ななし:2014/07/09(水) 00:32:18.97 ID:RFj5cfVN0.net
>>305
アンケートに決まってる

307 :名無しさん:2014/07/09(水) 00:47:00.37 ID:Ue7VgGHS0.net
>>304
新型とかなんちゃってとか言われてるやつじゃねーの?
仕事はできないけど、自分の興味ある事は苦もなくできるっていうやつ

308 :不快:2014/07/09(水) 01:11:48.34 ID:K9YYxY3e0.net
台風です

DeepGreen期待してるよ!

309 :名無しさん:2014/07/09(水) 08:40:38.37 ID:7+03QJSO0.net
"井"が抜けてる。

310 :名無しさん:2014/07/09(水) 11:46:37.93 ID:/jhMeTtZ0.net
>>307
新型ってガチ鬱の手前状態だろ。
鬱になるのを無意識的に避けてる状態。
環境を変えてやるのが正解なんだけど、
富士通では休職するまで放置だからな。
大企業のくせに適材適所に動かせない。
叩くべきはプラス方向の仕事しない人事部だと思うよ。

311 :本部長代理:2014/07/09(水) 12:56:08.51 ID:4bKD0DOI0.net
>>294
引き出物は全部同じでいい。主賓+αにお車代渡す程度。
今は随分減ったけど、しょっちゅう呼ばれるのにそんな高額は出さんのよ。

312 :fman:2014/07/09(水) 16:32:41.63 ID:Bs4cT3IM0.net
>>311
本部長代理、レスあざーす!
ここで書いてもあんま意味ないから、部下に結婚式誘われたら「俺も3万のつもりだから引き出物は皆と同じでいいからな」と事前に言ってあげてねw

313 :名無しさん:2014/07/09(水) 19:01:29.68 ID:ZAH+hVNu0.net
    レ´〃ノ ,.丶`ヽ/:.:ノ:./:/: . ノ ヘ(  ヽ三 ミ、
    {,/〃 ^'     .バカシノ       ヾ!ミリl
    {,/〃         カス        ヾ!ミリl
    {,/〃       __,,, ,_,      ヾ!ミリl
  . {/rヽl      _,(  ・)、 (・ ゝ_    ,l/ヾリ}
   .゙'i ヾ  . ヽ  "~~´i |`~~゛、,ノ、,   l,、 !
    .l lト. .   ⌒  ,・ ・)、  ⌒    )〉 l
     | ヽl.     . .../ .  ヽ       l/ /   俺は5万だったよ。代理じゃないけど。
     \ |!.. .   . ノ     ヽ      i_ノ 
       |!.. .    ノ       ヽ    _ノ 
       |!.. .   ノ         ヽ  |
       |!.. .  ノ           ヽ |
       |!.. . ノ             ヽ/|
       リi i:、    .   ii        /l
       l l ,|l:、.    -=三=-:;:   / .l l|
       i l.l l 丶   .ヾ::::    /  ! l|

314 :sageo:2014/07/09(水) 19:19:41.33 ID:zWTx+0nf0.net
怠慢で受け継がれている諸々のリソースを怠慢で請け負う代理店と子会社が結構、マジメに、場末感
のなかでイノベーションやKAIZEN的な何かをほざいている以上に、なんかあるのここは。
善かれ悪しかれ、会社の常識は世間の非常識を地で走らせちゃってるよね。
20代〜30代前半なら結構キャリアパスに悩ましい体質だよなあ。

315 :名無しさん:2014/07/09(水) 20:36:28.36 ID:w5uuYgc20.net
そう感じて行動力ある若手から転職してるぞ

316 :名無しさん:2014/07/09(水) 21:51:44.05 ID:PzaRXh+q0.net
全社一斉退社なんてやってるから、今頃トラブルの電話がかかってきたじゃねーか。
明日対応めんどくせーな。

317 :.:2014/07/09(水) 23:08:28.26 ID:2f5k3bYQ0.net
>>308
 出社時の判定はむちゃでしょ?
 まさか各人の携帯へメールしろとか?

(´・ω・`)

318 :名無しさん:2014/07/09(水) 23:29:54.65 ID:TkFmbbgs0.net
>>287

それ、こいつか?

いろいろな色の薬を食事後沢山飲んでいる。
朝早いが、決して挨拶はしない。挨拶しても気づかぬふりをしている。
声が大きく、会議で張り切る。
女性社員の受けはよくない。
歩き方が独特で跳ねているよう。
他人への攻撃性高く、水先を向けると恨みつらみが止まらなくなる。
字が小さく薄い。

319 :名無しさん:2014/07/10(木) 01:33:55.34 ID:QSdq1Kmx0.net
>>331
へー、他の世間一般の会社もよく呼ばれるのは同じだろうに、
富士通だけは3万でいいんっすね。
Google先生に「祝儀 相場」で聞いてみた結果と違うんですが、
これがいわゆる富士通の常識は世間の非常識ってやつの典型っすねww

少なくとも幹部様に比べて圧倒的に年収が少ないはずの同僚と同額というのはちょっとww

だったらもう富士通は上司3万、同僚2万とかに規定してほしいなー。

320 :名無しさん:2014/07/10(木) 02:19:00.48 ID:qh4Bede00.net
------------------------

俺様用しおり

今日はここまで

--------------------------------

321 ::2014/07/10(木) 04:10:22.83 ID:VbPCZQkY0.net
ご祝儀の額で文句言いたくなるような人は呼ばなければよい。

322 :.:2014/07/10(木) 06:26:17.17 ID:5YPIwgMI0.net
------------------------

俺様用しおり

今日はここまで

--------------------------------

323 :名無しさん:2014/07/10(木) 06:53:20.04 ID:wIHMhuuF0.net
>>318
いろいろな色の薬を食事後沢山飲んでいる。
朝早いが、決して挨拶はしない。挨拶しても気づかぬふりをしている。
声が大きく、会議で張り切る。
女性社員の受けはよくない。
歩き方が独特で跳ねているよう。
他人への攻撃性高く、水先を向けると恨みつらみが止まらなくなる。
字が小さく薄い。

煙草と缶コーヒーの常習でしょっちゅう席を離れる
瑣末に拘り打ち合わせをすると脈絡のない指摘を始め進行を混乱させる
笑わない

324 :名無しさん:2014/07/10(木) 07:53:20.81 ID:hKnAjmVo0.net
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\  クズがクズをバカにするのは許せん!
     /    (__人__)   \  
     |       |::::::|     | 
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <

325 :名無しさん:2014/07/10(木) 08:43:44.82 ID:key+MytL0.net
がたがたうるせぇんだよ。

326 :名無しさん:2014/07/10(木) 09:25:38.64 ID:eyK6sd0M0.net
ベネッセのセキュリティ甘かったのはお前らのせいか?

327 :名無し:2014/07/10(木) 13:43:06.56 ID:/uSWl1ttO.net
ご祝儀の話で本部長とかいってるけど俺レベルでは、せいぜい部長クラスしかよべないから、想像つかないよ
てか俺は親族だけで披露宴してないから、そもそも会社の人からご祝儀は一人手渡しでもらったくらいだよ(>_<)

328 :名無しさん:2014/07/10(木) 20:15:43.24 ID:IEWzoZmX0.net
明日は鬱ナマポ来るのか?

329 :名無しさん:2014/07/10(木) 20:17:06.55 ID:M2D7OssB0.net
キミは生き残ることができるか!?

330 :名無しさん:2014/07/10(木) 20:52:15.32 ID:LjHM6D890.net
明日は休むのが正常者

出社するのは社畜か池沼

331 :名無しさん:2014/07/10(木) 21:47:16.96 ID:wIHMhuuF0.net
>>328

今日は休んでいた。
ただ、明日は皆休むだろうな。

332 :名無しさん:2014/07/10(木) 21:56:16.33 ID:m26zrl/H0.net
>>331
関東地方だが、明日は基本出社だろう。出社したか否かでコンピ1か3の分かれ道だそ。

333 :名無しさん:2014/07/10(木) 22:08:34.46 ID:hbGCubWk0.net
みんな休めばみんな幸せになれるのにな

334 :不快:2014/07/10(木) 22:44:45.05 ID:GKUUEgiE0.net
deepgreen発狂前に先手うったね

335 :名無しさん:2014/07/11(金) 00:17:58.08 ID:cATOCfDc0.net
都内だが、昨日の定時帰宅命令も意味わかんね。
1秒でも残業させたくないんだろうな。

336 :名無しさん:2014/07/11(金) 00:47:46.20 ID:6v82sZhO0.net
おまえら少しは世の中のこと知った方がいいよ。
だから情弱だっていうんだよ。
井の中の蛙茹でられてることを知らず。

337 :名無しさん:2014/07/11(金) 01:58:09.14 ID:JroNodSZ0.net
わかったからお薬飲みましょうね

338 ::2014/07/11(金) 04:56:48.24 ID:Iei4Ns4U0.net
今回の台風、天気予報いくら見ても関東は暴風雨の予報ないし、実際今穏やかな天気だし、なぜみんなそんな休む気満々なの

339 ::2014/07/11(金) 05:05:51.16 ID:Iei4Ns4U0.net
あれ?これから来るのか?
なんか、テレビで騒いでるのと実際の天気にだいぶ乖離が。。

340 :名無しさん:2014/07/11(金) 06:22:53.29 ID:g+LkMnuM0.net
あきらめて出社しろ

341 :名無しさん:2014/07/11(金) 07:20:42.51 ID:vldapdOZI.net
デタラメコンピュータのデタラメ予報に騙された情弱共www

342 :名無しさん:2014/07/11(金) 08:24:18.00 ID:22I9Vmge0.net
糞の役にたたない教育受けてんじゃねーよ。

343 :名無しさん:2014/07/11(金) 20:17:49.72 ID:ukfYbnubO.net
どうして鬱ナマポ首にしないの?

344 :名無しさん:2014/07/11(金) 20:18:13.18 ID:txGwajCt0.net
.        / .::.:: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.∧.::.::.::ヽ                                人
      ,'.::.::.: /.::.::::.::.::.:: /!.:/.::./  ::.|.::.::.:'.     _ -, -──‐-、                /  \
      ! :.::.::.|.::.::.::.::://メ、.:: /  j:ハ::.::.::ト、 / /: : : : : : : : : \.    _|_ \   /      \
       |.::.::.::.|.::.::. j/仗≧ミ/   イ∧l ::|.  /  ' ___: : : : : : : : : ヽ.    __|_    / ー─┬─ー  \
       |.::.:/^|.::.::.:.| .込_ソ    f仞゛Y.::.リ/  /:::::::::::::, '´ ̄゛ヽ: : : : : '. / |  ヽ    ──┼──  
       |.::.{i |.::.::.:.l ) )      、ーl / '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :| \ノ   ノ     .\ │ ノ  
       |.:: 丶|.::.::.:.| ( (    _r‐'了      |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :|          ───┴───
       |.::.::.:::|.::.::.:.l、∪.  /´ |::::::|       ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/
       |.::.::.:::|.::.::.:.|. 丶、 `ー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  ヽ  ___         _____.  ┌┐
       |.::.::.:::|.::.::.:.|,_  >r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´   ゝ  |__   |         /  ││
       /.:___|.::.::.:.|   `>rh ::::::!.::./ .二\                 │  /\/   |       /     V
    /⌒\.  |.::.::.::|   /,不∧_::::|.:/  -‐、∨                 人./ /\     ヽ_ノ     \    O

アメリカの公務員の平均月収は32万円(3224ドル)です。
それに対して、日本の公務員の平均月収は60万円前後となっています。
他の国も見てみると、ドイツやフランスは年収で200万円程度、
イギリスも年収250万円前後と数値が発表されています。
このように、日本の公務員給料は世界的に見ても異常な値なのです。

345 :名無しさん:2014/07/11(金) 20:20:47.64 ID:Ph24UQwG0.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1402731790/302

346 :名無しさん:2014/07/12(土) 08:56:42.49 ID:aNu/I+ml0.net
月曜の鬱ナマポ
http://www.youtube.com/watch?v=rg34WKHxjuU&t=0m09s

347 :名無しさん:2014/07/12(土) 09:46:41.94 ID:nd6tzt7a0.net
>>346

それなら、こっち。

電車を止める
http://www.youtube.com/watch?v=MIC4rbQA2AY&feature=kp

348 :名無しさん:2014/07/12(土) 12:51:33.78 ID:LvmD79Vh0.net
どうして総務人事をクビにしないの?

成果創りのために、
これまで何も問題になってないことを
将来問題が起こりえるのように不安煽って
強引に手間をかけさせるルールに変えて
現場の人たちを疲弊させるのが総務人事部。
セキュリティチェック強化とかもそれ。

そのくせ本当に現場が求めていることは
成果として目立たないから改善しない。
夏の灼熱オフィスとかもそれ。

349 :名無しさん:2014/07/12(土) 12:56:20.37 ID:C8teYeas0.net
たしかに最近やけにオフィス暑い
みんな扇風機とか団扇で仰ぎながら働いてる

350 :名無しさん:2014/07/12(土) 13:43:44.73 ID:wITmi9DZ0.net
協力会社席のほうが涼しいのに、そういうチェックさえもできない糞ソーム。

351 :七資産:2014/07/12(土) 13:44:54.23 ID:GmUfVdQQ0.net
俺も扇風機買って設置した
それでも暑いが・・・

省エネ政策と見せかけて
実態はさっさと家に帰らせて
家で仕事しろという圧力だろ

電気代の節約と残業代の節約を達成とかいいつつ
でもそれ以上に現場の効率が下がってそれ以上の損失
まさにアホだな

352 :名無しさん:2014/07/12(土) 13:48:32.46 ID:Z/Qc8Sjj0.net
左手は常に団扇
キーボード入力は指一本

暑すぎてそれだけで体力消耗
やる気なんて出るわけ無い

353 :名無しさん:2014/07/12(土) 13:58:18.15 ID:hEIUaPfB0.net
自前でクーラー置けよ。室外機を部長の方に向けるとか工夫しろ。

354 :名無しさん:2014/07/12(土) 14:55:58.38 ID:OUH1Z71g0.net
http://www.asahi.com/sp/articles/ASG7C7R0GG7CUTIL05X.html

355 :名無しさん:2014/07/12(土) 17:20:15.36 ID:nd6tzt7a0.net
失敗の本質

356 :C0:2014/07/12(土) 19:52:03.05 ID:BYFLyCvb0.net
売店で扇風機を売れば、リフレの売り上げが急上昇するのにな。
事業所出入りの業者さんでも良いよ?

357 :名無しさん:2014/07/12(土) 22:14:55.59 ID:rsa+cyfC0.net
なんか昔、6級昇格研修で、「かつて川崎工場では、働く環境を良くすることで、社員に家にいるよりも会社で仕事をしたいと思ってもらい、意欲を高めることにより、業績を拡大させ、会社を成長させてきた云々」といった内容をどや顔の人事関係者に講義されたことを思い出した。

もはや、業績拡大も成長も捨てた会社にとっては、光熱費は削るべきコストでしかないんでしょう。

358 :名無しさん:2014/07/12(土) 22:37:04.45 ID:GwX1CviB0.net
それとおまえね。

359 :名無しさん:2014/07/12(土) 22:39:46.82 ID:m0r8H3gp0.net
意識高い(笑)系ってそのままうちの会社の総務人事のことだよね

360 :名無しさん:2014/07/12(土) 22:40:16.79 ID:BhsDHJPX0.net
ほんと馬鹿だよなぁ。
節電節電であんだけ職場環境悪くしてりゃ効率ダダ落ちだろうに。

361 :名無しさん:2014/07/12(土) 22:41:32.75 ID:TS89Ssy50.net
部分最適しかできないから。
それじゃダメなことくらい幹部はみんなわかっているが、自分で動くのは面倒だから。
あー、一部にはほんとにわかってないのもいるけどな。
ホント、バブルの頃に上がった幹部なんか、並みのG3より能力低そうな奴がゴロゴロしてる。
ナントカプログラムで退職を促してるようだけど

362 :名無しさん:2014/07/12(土) 22:43:22.38 ID:GwX1CviB0.net
と底辺が申されております。

363 :名無しさん:2014/07/12(土) 22:45:19.51 ID:FO59mybO0.net
上から節電しろ、と言われて
言われた通り電力消費の削減しかできない無能

んなのは誰だってできんだよ
その先を考えろよ

364 :名無しさん:2014/07/12(土) 22:48:17.89 ID:nd6tzt7a0.net
think global, act local.

365 :名無しさん:2014/07/12(土) 23:08:14.31 ID:rsa+cyfC0.net
ID:GwX1CviB0も会社に不要だなw

366 :名無しさん:2014/07/13(日) 00:58:26.75 ID:1w1AzFDU0.net
自覚してるようだw

367 :名無しさん:2014/07/13(日) 02:44:50.19 ID:WKicq69H0.net
資格取得に躍起になっている鬱ナマポはさっさと自殺に追い込むべし

368 :名無しさん:2014/07/13(日) 02:45:36.23 ID:BFWRKlQG0.net
ID:GwX1CviB0 は、いつものチャチャ入れだけの成りすましな。

369 :名無しさん:2014/07/13(日) 03:17:03.06 ID:I8S4HliD0.net
節電に関しては、他の会社も似たようなもんだけどな

370 :名無しさん:2014/07/13(日) 05:52:58.83 ID:B+ab8Jp30.net
自席端末shutdownはメンドクサイ
切るときはまだいいのだが、再起動させると落ち着くまでに10分くらいかかる

371 ::2014/07/13(日) 08:16:14.57 ID:uRyelSWeO.net
汗っかきの俺には、夏場のオフィス環境は劣悪すぎる
ISOだかなんだかを守るため、室内気温は上げられないんだろうが
業務効率だだ下がり

総レス数 1009
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200