2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●富士通ウラ掲示板(その95)●

1 :名無しさん:2014/06/24(火) 09:02:43.42 ID:kzSd9bhC0.net
●富士通ウラ掲示板(その94)●
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1400188285/

329 :名無しさん:2014/07/10(木) 20:17:06.55 ID:M2D7OssB0.net
キミは生き残ることができるか!?

330 :名無しさん:2014/07/10(木) 20:52:15.32 ID:LjHM6D890.net
明日は休むのが正常者

出社するのは社畜か池沼

331 :名無しさん:2014/07/10(木) 21:47:16.96 ID:wIHMhuuF0.net
>>328

今日は休んでいた。
ただ、明日は皆休むだろうな。

332 :名無しさん:2014/07/10(木) 21:56:16.33 ID:m26zrl/H0.net
>>331
関東地方だが、明日は基本出社だろう。出社したか否かでコンピ1か3の分かれ道だそ。

333 :名無しさん:2014/07/10(木) 22:08:34.46 ID:hbGCubWk0.net
みんな休めばみんな幸せになれるのにな

334 :不快:2014/07/10(木) 22:44:45.05 ID:GKUUEgiE0.net
deepgreen発狂前に先手うったね

335 :名無しさん:2014/07/11(金) 00:17:58.08 ID:cATOCfDc0.net
都内だが、昨日の定時帰宅命令も意味わかんね。
1秒でも残業させたくないんだろうな。

336 :名無しさん:2014/07/11(金) 00:47:46.20 ID:6v82sZhO0.net
おまえら少しは世の中のこと知った方がいいよ。
だから情弱だっていうんだよ。
井の中の蛙茹でられてることを知らず。

337 :名無しさん:2014/07/11(金) 01:58:09.14 ID:JroNodSZ0.net
わかったからお薬飲みましょうね

338 ::2014/07/11(金) 04:56:48.24 ID:Iei4Ns4U0.net
今回の台風、天気予報いくら見ても関東は暴風雨の予報ないし、実際今穏やかな天気だし、なぜみんなそんな休む気満々なの

339 ::2014/07/11(金) 05:05:51.16 ID:Iei4Ns4U0.net
あれ?これから来るのか?
なんか、テレビで騒いでるのと実際の天気にだいぶ乖離が。。

340 :名無しさん:2014/07/11(金) 06:22:53.29 ID:g+LkMnuM0.net
あきらめて出社しろ

341 :名無しさん:2014/07/11(金) 07:20:42.51 ID:vldapdOZI.net
デタラメコンピュータのデタラメ予報に騙された情弱共www

342 :名無しさん:2014/07/11(金) 08:24:18.00 ID:22I9Vmge0.net
糞の役にたたない教育受けてんじゃねーよ。

343 :名無しさん:2014/07/11(金) 20:17:49.72 ID:ukfYbnubO.net
どうして鬱ナマポ首にしないの?

344 :名無しさん:2014/07/11(金) 20:18:13.18 ID:txGwajCt0.net
.        / .::.:: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.∧.::.::.::ヽ                                人
      ,'.::.::.: /.::.::::.::.::.:: /!.:/.::./  ::.|.::.::.:'.     _ -, -──‐-、                /  \
      ! :.::.::.|.::.::.::.::://メ、.:: /  j:ハ::.::.::ト、 / /: : : : : : : : : \.    _|_ \   /      \
       |.::.::.::.|.::.::. j/仗≧ミ/   イ∧l ::|.  /  ' ___: : : : : : : : : ヽ.    __|_    / ー─┬─ー  \
       |.::.:/^|.::.::.:.| .込_ソ    f仞゛Y.::.リ/  /:::::::::::::, '´ ̄゛ヽ: : : : : '. / |  ヽ    ──┼──  
       |.::.{i |.::.::.:.l ) )      、ーl / '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :| \ノ   ノ     .\ │ ノ  
       |.:: 丶|.::.::.:.| ( (    _r‐'了      |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :|          ───┴───
       |.::.::.:::|.::.::.:.l、∪.  /´ |::::::|       ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/
       |.::.::.:::|.::.::.:.|. 丶、 `ー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  ヽ  ___         _____.  ┌┐
       |.::.::.:::|.::.::.:.|,_  >r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´   ゝ  |__   |         /  ││
       /.:___|.::.::.:.|   `>rh ::::::!.::./ .二\                 │  /\/   |       /     V
    /⌒\.  |.::.::.::|   /,不∧_::::|.:/  -‐、∨                 人./ /\     ヽ_ノ     \    O

アメリカの公務員の平均月収は32万円(3224ドル)です。
それに対して、日本の公務員の平均月収は60万円前後となっています。
他の国も見てみると、ドイツやフランスは年収で200万円程度、
イギリスも年収250万円前後と数値が発表されています。
このように、日本の公務員給料は世界的に見ても異常な値なのです。

345 :名無しさん:2014/07/11(金) 20:20:47.64 ID:Ph24UQwG0.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1402731790/302

346 :名無しさん:2014/07/12(土) 08:56:42.49 ID:aNu/I+ml0.net
月曜の鬱ナマポ
http://www.youtube.com/watch?v=rg34WKHxjuU&t=0m09s

347 :名無しさん:2014/07/12(土) 09:46:41.94 ID:nd6tzt7a0.net
>>346

それなら、こっち。

電車を止める
http://www.youtube.com/watch?v=MIC4rbQA2AY&feature=kp

348 :名無しさん:2014/07/12(土) 12:51:33.78 ID:LvmD79Vh0.net
どうして総務人事をクビにしないの?

成果創りのために、
これまで何も問題になってないことを
将来問題が起こりえるのように不安煽って
強引に手間をかけさせるルールに変えて
現場の人たちを疲弊させるのが総務人事部。
セキュリティチェック強化とかもそれ。

そのくせ本当に現場が求めていることは
成果として目立たないから改善しない。
夏の灼熱オフィスとかもそれ。

349 :名無しさん:2014/07/12(土) 12:56:20.37 ID:C8teYeas0.net
たしかに最近やけにオフィス暑い
みんな扇風機とか団扇で仰ぎながら働いてる

350 :名無しさん:2014/07/12(土) 13:43:44.73 ID:wITmi9DZ0.net
協力会社席のほうが涼しいのに、そういうチェックさえもできない糞ソーム。

351 :七資産:2014/07/12(土) 13:44:54.23 ID:GmUfVdQQ0.net
俺も扇風機買って設置した
それでも暑いが・・・

省エネ政策と見せかけて
実態はさっさと家に帰らせて
家で仕事しろという圧力だろ

電気代の節約と残業代の節約を達成とかいいつつ
でもそれ以上に現場の効率が下がってそれ以上の損失
まさにアホだな

352 :名無しさん:2014/07/12(土) 13:48:32.46 ID:Z/Qc8Sjj0.net
左手は常に団扇
キーボード入力は指一本

暑すぎてそれだけで体力消耗
やる気なんて出るわけ無い

353 :名無しさん:2014/07/12(土) 13:58:18.15 ID:hEIUaPfB0.net
自前でクーラー置けよ。室外機を部長の方に向けるとか工夫しろ。

354 :名無しさん:2014/07/12(土) 14:55:58.38 ID:OUH1Z71g0.net
http://www.asahi.com/sp/articles/ASG7C7R0GG7CUTIL05X.html

355 :名無しさん:2014/07/12(土) 17:20:15.36 ID:nd6tzt7a0.net
失敗の本質

356 :C0:2014/07/12(土) 19:52:03.05 ID:BYFLyCvb0.net
売店で扇風機を売れば、リフレの売り上げが急上昇するのにな。
事業所出入りの業者さんでも良いよ?

357 :名無しさん:2014/07/12(土) 22:14:55.59 ID:rsa+cyfC0.net
なんか昔、6級昇格研修で、「かつて川崎工場では、働く環境を良くすることで、社員に家にいるよりも会社で仕事をしたいと思ってもらい、意欲を高めることにより、業績を拡大させ、会社を成長させてきた云々」といった内容をどや顔の人事関係者に講義されたことを思い出した。

もはや、業績拡大も成長も捨てた会社にとっては、光熱費は削るべきコストでしかないんでしょう。

358 :名無しさん:2014/07/12(土) 22:37:04.45 ID:GwX1CviB0.net
それとおまえね。

359 :名無しさん:2014/07/12(土) 22:39:46.82 ID:m0r8H3gp0.net
意識高い(笑)系ってそのままうちの会社の総務人事のことだよね

360 :名無しさん:2014/07/12(土) 22:40:16.79 ID:BhsDHJPX0.net
ほんと馬鹿だよなぁ。
節電節電であんだけ職場環境悪くしてりゃ効率ダダ落ちだろうに。

361 :名無しさん:2014/07/12(土) 22:41:32.75 ID:TS89Ssy50.net
部分最適しかできないから。
それじゃダメなことくらい幹部はみんなわかっているが、自分で動くのは面倒だから。
あー、一部にはほんとにわかってないのもいるけどな。
ホント、バブルの頃に上がった幹部なんか、並みのG3より能力低そうな奴がゴロゴロしてる。
ナントカプログラムで退職を促してるようだけど

362 :名無しさん:2014/07/12(土) 22:43:22.38 ID:GwX1CviB0.net
と底辺が申されております。

363 :名無しさん:2014/07/12(土) 22:45:19.51 ID:FO59mybO0.net
上から節電しろ、と言われて
言われた通り電力消費の削減しかできない無能

んなのは誰だってできんだよ
その先を考えろよ

364 :名無しさん:2014/07/12(土) 22:48:17.89 ID:nd6tzt7a0.net
think global, act local.

365 :名無しさん:2014/07/12(土) 23:08:14.31 ID:rsa+cyfC0.net
ID:GwX1CviB0も会社に不要だなw

366 :名無しさん:2014/07/13(日) 00:58:26.75 ID:1w1AzFDU0.net
自覚してるようだw

367 :名無しさん:2014/07/13(日) 02:44:50.19 ID:WKicq69H0.net
資格取得に躍起になっている鬱ナマポはさっさと自殺に追い込むべし

368 :名無しさん:2014/07/13(日) 02:45:36.23 ID:BFWRKlQG0.net
ID:GwX1CviB0 は、いつものチャチャ入れだけの成りすましな。

369 :名無しさん:2014/07/13(日) 03:17:03.06 ID:I8S4HliD0.net
節電に関しては、他の会社も似たようなもんだけどな

370 :名無しさん:2014/07/13(日) 05:52:58.83 ID:B+ab8Jp30.net
自席端末shutdownはメンドクサイ
切るときはまだいいのだが、再起動させると落ち着くまでに10分くらいかかる

371 ::2014/07/13(日) 08:16:14.57 ID:uRyelSWeO.net
汗っかきの俺には、夏場のオフィス環境は劣悪すぎる
ISOだかなんだかを守るため、室内気温は上げられないんだろうが
業務効率だだ下がり

372 :ななしさん:2014/07/13(日) 08:36:33.03 ID:k7xVTder0.net
ケーキの保冷剤凍らせたのを保冷袋に入れて会社に10個ほどもって行ってる
で、トイレで玉袋の裏にセット
暑い会社でも涼しく過ごせるよ!

373 :名無しさん:2014/07/13(日) 10:16:10.10 ID:qjncxL680.net
>>370
自分もそれが嫌で、そこそこ長い動画いつも流してる

374 :名無しさん:2014/07/13(日) 11:22:08.72 ID:WB4XQDt70.net
安全衛生法 事務所衛生基準規則5条3項
「事業者は、空気調和設備を設けている場合は、
室の気温が十七度以上二十八度以下及び
相対湿度が四十パーセント以上七十パーセント以下に
なるように努めなければならない」

ISO14001に関する質問・苦情(日本適合性認定協会)
http://www.jab.or.jp/contact/

375 :名無しさん:2014/07/13(日) 17:30:10.34 ID:P49POR3d0.net
>>372
おお!
おれは保冷剤鉢巻で凌いでいたが
玉袋の方が効果ありそうだな
やってみる

因みにケーキの保冷剤なんぞよりも釣り用の本格派保冷剤を潰して小分けする方が保冷効果が長持ちするよ

376 ::2014/07/13(日) 17:49:56.24 ID:GWVAhPDP0.net
それって水滴が下着からズボンについたら漏らしたように見えるんじゃない

377 :ななしさん:2014/07/13(日) 18:19:06.82 ID:k7xVTder0.net
>>376
マジレスするとイトーヨーカドーオリジナルブランドのブリーフの吸水性って結構すごくて、結論した水滴どころか切れの悪かった残尿がズボンに染み作った事も無いよ

378 :名無しさん:2014/07/13(日) 19:10:02.67 ID:nUpDUqlq0.net
なんで上場企業がこんな生活の知恵みたいなことしてんの?
冷房強めるようにすればいいだけじゃん

379 :名無しさん:2014/07/13(日) 19:24:21.96 ID:ikbonNhH0.net
>>378
細かい所まで、口うるさく経費の削減を言うのは、随分苦しくなっている証。
半導体事業の解体が決まる直前には、経費削減がキチガイじみていたよ。

それに、この会社、残業代の割増を減らしたよね。
昇級にともなう、賃金の増額も、半年延期したよね。
古い情報だけど。

半導体事業で2000人近い首切りをしたけど、人員削減って結構コストが掛かるんだ。
その為と、半導体事業解体のため、富士通は「蓄え」を使い果たしたと聞いている。

で、人事制度を弄って、昇級の抑制、降格の増大、残業代を減額することには、大してコストは掛からない。
でも、それは社員の「やる気」を削ぐよね。

富士通に、「明日」はあるのかな。

380 :名無しさん:2014/07/13(日) 20:15:57.47 ID:K2hhkH9w0.net
>>367

資格取得できるくらい回復しているのだから、普通に働いてもらおう。

381 :名無しさん:2014/07/13(日) 20:38:07.11 ID:+fXqbnrT0.net
>>379
蓄え=ファナック株
だったね。
この蓄えがあったため、騙しだましやってこれた。

それ以前に、金融ビッグバンでメインバンク第一勧銀の力が低下してから、経営が野放図になった。
その成れの果てがこの体たらく。

今じゃ時価総額はファナックの方がはるかに大きい。
ファナック社員からは富士通社員はどう見えているんだろうね。

382 :名無しさん:2014/07/13(日) 22:01:17.03 ID:TM8ZdYhj0.net
営業利益より売上高を重視する経営がどうかと思う

今年の中央表彰の対象案件なんて売り上げは巨大なのかもしれないけど
利益がでるのか怪しいようなネタばっか

383 :名無しさん:2014/07/13(日) 22:19:18.21 ID:70m/aB/B0.net
>>382
だって売上高より営業利益を重視するってことは、原価を圧縮するってことだろ
リストラや幹部社員の給料削減とかは去年やってるし、おまいらは待遇が悪いとか評価が気に入らないとか
さんざっぱら文句言ってるんだし、そしたら売上高重視となるわな

384 :名無しさん:2014/07/13(日) 22:48:30.17 ID:lNtxJ8hV0.net
原価圧縮できる部分はいくらでもあるんじゃね
工数計算で湧いて出る金額の三割くらいは管理費やらなんやら
間接部門に無駄な仕事をさせるためのお金じゃん

385 :名無しさん:2014/07/13(日) 23:30:45.02 ID:kGCwXs1c0.net
>>378
総務人事にエアコンつけるようお願いしたことあるけど相手されなかったよ。
あいつら自分に関係ないことはとことん嫌がる。
社内じゃ解決できないから外部に訴えるしかない。

富士通は本当に総務人事を甘やかしすぎ。
役員や社長は仕事しろ。

386 :名無しさん:2014/07/14(月) 05:52:59.65 ID:ItB9yLXM0.net
>>382
昔から大艦巨砲主義でずーっと体質が変わらないまま来てるからね。
・大きな商談を獲った奴が偉い、大きな商談を獲らないと出世しない
・小口商談は軽視する

もう時代遅れなんだよ。
実際は小口商談のほうが利益率が良いし、SMB市場として注目されてるんだけど
見向きもしないし、本気で取り組まない・高コスト体質で取り組めない。

これからも、大型商談を追い続けて利益を軽視し続けるのでしょう。
そして利益率は落ち続ける。

387 :名無しさん:2014/07/14(月) 07:05:43.10 ID:A74/mIIA0.net
>>386

○☓チェック、△□審査多すぎて、少額案件は割にあわない。

388 :名無しさん:2014/07/14(月) 07:10:44.80 ID:ItB9yLXM0.net
>>387
それで行けば良いのではありませんか?
そして数年ごとに構造改革だと言って、リストラ・従業員待遇改悪を繰り返せば良いのです。
ここ10年程ずっとそんな事を繰り返しています。
これからもそうでしょう。
ただ、ファナック等の優良関連会社の株はもう無いので今後はより厳しいでしょうけど。

389 :名無しさん:2014/07/14(月) 07:12:45.06 ID:jMQa7F2c0.net
>>382
売上確保しなきゃ人件費の原資も確保できないからだろ。
遊ばせるより利益0で働かせる。
これが富士通。

390 :名無しさん:2014/07/14(月) 07:54:45.74 ID:0klfCPSV0.net
珍しくほめてるようだw

391 :名無しさん:2014/07/14(月) 08:15:35.13 ID:0YJPjY6GI.net
総務人事はじめ運動部上がりの脳筋バカほど上に立つから
実際は何も考えてないんだろ

392 :C0:2014/07/14(月) 09:20:27.27 ID:dwlwbQtF0.net
>>386
小口案件でも大口と同じように個別カスタマイズに応じるから
人件費ばかりかさんで赤字になるんだよな...

393 :名無し:2014/07/14(月) 13:41:10.22 ID:konoFRRb0.net
>>392
よくそんな情弱なこと言うね。
っていうかドドド素人?

394 :C0:2014/07/14(月) 15:06:52.39 ID:dwlwbQtF0.net
>>393
部外者乙

395 :名無しさん:2014/07/14(月) 17:49:34.73 ID:DAS/8KJR0.net
大金投入した広東のデータセンター失敗の責任を誰か取ったのかな。

396 ::2014/07/14(月) 18:25:51.96 ID:uS7IiovcO.net
すーぱーくーるびずっておいしいですか?
タオルに首をかけただけで仕事したいくらいだわ

397 :名無しさん:2014/07/14(月) 19:45:23.32 ID:ay89qdd5O.net
野副さん負け確じゃないか

398 :名無しさん:2014/07/14(月) 19:47:28.90 ID:QK/N0/FL0.net
まだ仕事してんのに、勝手にプリンタの電源切ってんじゃねーよ。

399 :名無しさん:2014/07/14(月) 20:11:53.11 ID:0klfCPSV0.net
>>394
おまえがな

400 :C0:2014/07/14(月) 20:49:49.94 ID:dwlwbQtF0.net
>>399
お前の頭の中ではそうなんだろう

401 :C0:2014/07/14(月) 20:52:31.85 ID:dwlwbQtF0.net
屋外が26℃なのに事務所内が30℃なんだが
管理部は電気代カットし過ぎ。
仕事の効率や従業員のやる気までカットしてるよ...

402 :名無しさん:2014/07/14(月) 21:02:51.18 ID:0klfCPSV0.net
そんなことだからクラウドなんて名ばかりの
昔ながらの場所貸しがせいいっぱいw 
あっ社内に貸してるってかw

403 :名無しさん:2014/07/14(月) 21:12:07.14 ID:edwHqVrk0.net
残業時間になるとエアコン消えるのは残業するなってことなのか?

404 :名無しさん:2014/07/14(月) 22:07:59.07 ID:MBQr85vR0.net
熱中症にして旅立ってもらう。
そして会社は保険で儲かる。

405 :名無しさん:2014/07/14(月) 22:14:57.75 ID:iwZmVtfv0.net
Chromebookが日本上陸だそうだけど飯の種がGoogleとか他社に全部取られちゃうんじゃないか
パソコンもサーバもネットワーク機器だってクラウドにデータを置いたら構内の流量が減るから安いのでいいだろうし
過去の遺産を活用できますよってソリューションが全然通用しなくなるかも

406 :不快:2014/07/14(月) 22:44:34.19 ID:DAZzvk2h0.net
>>402
社内ピンハネ業

407 :名無しさん:2014/07/14(月) 23:21:49.67 ID:rlxPsH1e0.net
>>406
間接部門の大多数。

408 :名無しさん:2014/07/15(火) 00:31:20.20 ID:ee0t7ZHu0.net
富士通ビー・エス・シーが大幅続落、従業員が約10億円の架空売上の可能性
http://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201407070079

当社従業員による不正行為のお知らせ
http://www.bsc.fujitsu.com/downloads/release/2014/0704.pdf

第三者調査委員会設置のお知らせ
http://www.bsc.fujitsu.com/downloads/release/2014/0707.pdf

409 :名無しさん:2014/07/15(火) 00:43:23.08 ID:ee0t7ZHu0.net
元富士通社長の敗訴確定 社長解任訴訟で最高裁 2014年7月12日
http://www.asahi.com/articles/ASG7C7R0GG7CUTIL05X.html
富士通の野副州旦(のぞえくにあき)元社長が「虚偽の理由で辞任を強要された」として、
同社と当時の役員らに損害賠償を求めた訴訟で、元社長の請求を退けた二審判決が確定した。
最高裁第二小法廷が9日付の決定で、元社長の上告を退けた。

410 :名無しさん:2014/07/15(火) 06:37:12.04 ID:EeS9oCBS0.net
think global, act local.
忘れない

411 :名無しさん:2014/07/15(火) 06:45:51.06 ID:vFqPg3ZA0.net
>>405
とにかくグローバルの波に乗るのが遅い。
ERPとかでもそうだった。
他社がとっくにSAPで提案してるのに、いつまでもGLOVIAにこだわりシェアを落とした。

Chromebookにも参入予定なし。東芝は参入してるのに・・・・
また得意のじっくり様子見してる間に乗り遅れるのだろう。

既存PC事業は存続できるかどうか瀬戸際だし、スマホも死に体だし、どうするのかね・・・・・

412 :名無しさん:2014/07/15(火) 07:10:29.98 ID:Q2A2iw6U0.net
>>401
30度超えると熱中症の危険がある。
気温記録して労働基準監督署へGO。

413 ::2014/07/15(火) 08:10:29.65 ID:zeiH22ZTO.net
>>374
え?これって別に28度じゃないとダメってわけじゃないの?
なら20度くらいまで下げろや無能幹部!

414 :名無しさん:2014/07/15(火) 18:02:47.28 ID:hmdP9EDH0.net
おぉ!>>413が電気代を負担してくれるらしいぞ!

415 :名無しさん:2014/07/15(火) 18:15:53.98 ID:WPIxWVl70.net
20度は寒いだろ、デブ

416 :名無しさん:2014/07/15(火) 19:35:41.34 ID:2K+SsEwE0.net
暖房の20度だったらどうなるだろう・・・

417 :C0:2014/07/15(火) 20:16:21.51 ID:NlPpQmbe0.net
>>416
家のエアコンと同じなので加熱も冷却もしない

418 :名無しさん:2014/07/15(火) 22:09:13.70 ID:dMXefCoK0.net
http://careerconnection.jp/biz/backsituation/content_1649.html

419 :名無し:2014/07/15(火) 23:09:47.64 ID:tV3m7qoPO.net
川崎の東館のエアコンは自分達で調整できるから快適
てか寒さ時もある
てか蚊が大杉
なんとかしろや(;`皿´)

420 :名無しさん:2014/07/15(火) 23:23:53.83 ID:bNQvl74a0.net
>>419
業務中も目の前飛んでて、ちょいちょい刺されるからいい加減ウザイ

総務さーん

421 :名前:2014/07/16(水) 00:58:25.18 ID:lPT7b4ie0.net
>>297
富士通の程度がしれるな。

422 :名無しさん:2014/07/16(水) 01:00:58.57 ID:O5uhblwb0.net
おまえの程度もなw

423 :名無しさん:2014/07/16(水) 03:33:46.01 ID:WfADlYZx0.net
>>418
「社員に優しすぎる」なんて書いてる時点で大嘘記事だよ。
ほんの10年前までは罵倒・人格否定など何でもあり。
営業部会なんかでは大声で叱責される奴もいて、皆の前で怒鳴られていて見てて可哀想だった。
ノルマに追い詰められて退職する奴も大勢いた。
ここ最近の新人は余程甘やかされているのだろうか。
この記事の20台後半社員が実在の人物だとしたら、Fの実態を理解していない大馬鹿者だ。

424 :名無しさん:2014/07/16(水) 05:34:50.36 ID:KCEqsuHW0.net
鬱ナマポに優しい会社
一度鬱ナマポになってしまえば、一生面倒見てくれる

一般社員の労働力と引き換えになw

425 ::2014/07/16(水) 05:39:03.57 ID:1zCoJ+Ho0.net
優しくされる社員と厳しくされる社員と、二つに分かれると思う。
事情があってフルで働けない社員には優しいよね
育児介護時短の人や鬱明けの人など

426 :当事者:2014/07/16(水) 06:05:19.54 ID:dX3TrZh1O.net
その優しさがつらかったりするんだがな
普通ってのがない会社

427 :名無しさん:2014/07/16(水) 06:27:21.24 ID:Ai/PxiKyY
423
いま20代後半の営業だけど30代と40代の営業が無能化している気がする。
無策、そのうえ面倒なところは下に押し付け、自分はなにもしない。
自分の実績は下の数字を足しあわせて、おしまい。

428 :名無しさん:2014/07/16(水) 06:52:12.17 ID:w/EtDcr4I.net
自動車保険なんか他にもっと安いの沢山あるわ。
あんなデタラメ団体割引で騙されんな。

総レス数 1009
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200