2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●富士通ウラ掲示板(その95)●

1 :名無しさん:2014/06/24(火) 09:02:43.42 ID:kzSd9bhC0.net
●富士通ウラ掲示板(その94)●
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1400188285/

778 :名無しさん:2014/07/30(水) 23:01:23.01 ID:igG8cmMx0.net
>声デカくて、会話に巻き込まれたやつもその周りも迷惑してるけど、全く気づかず延々悦に入って話し続けてる

ウチのおばさんもそうなんだが、鬱なのか?躁なのか?

779 :名無しさん:2014/07/30(水) 23:09:25.23 ID:Egop0oBN0.net
おまえらの世界には鬱と躁しかいないのか

780 :名無しさん:2014/07/31(木) 00:51:04.26 ID:tIZpgQy80.net
糖質も

781 :名無しさん:2014/07/31(木) 01:04:39.90 ID:FkBii2QY0.net
富士通の人ってエッチだよね

782 :名無しさん:2014/07/31(木) 01:25:14.97 ID:Wg7/6Yay0.net
こういうのが鬱ナマポを叩いていたりするのかな?
俺たち働き者で意識高いって
http://careerconnection.jp/biz/economics/content_1722.html

783 :名無しさん:2014/07/31(木) 05:13:43.37 ID:o3quv9hZ0.net
>>778

>>773 のロジックではそうなるね。

784 :名無し:2014/07/31(木) 06:26:19.90 ID:WpeV3CXK0.net
お前らバカか。

785 :名無しさん:2014/07/31(木) 06:42:42.82 ID:TgB389QQ0.net
>>782
残業ナマポだな

786 :名無しさん:2014/07/31(木) 06:46:23.05 ID:hncY+Yi20.net
>>777
なんの仕事もしていない鬱ナマポは、基本的に会議に呼ばれない
プロジェクト会議とか、全員参加の連絡会レベルのものだけだな
たまにくだらない発言をして皆を脱力させるがw

787 :名無しさん:2014/07/31(木) 07:14:15.50 ID:rYw+EaxI0.net
鬱ナマポを叩いて優越感を得ないと精神的を保てないなんて情けない事だ。
最近はメンタルが弱い人が増えたな。

788 :b1:2014/07/31(木) 07:19:44.18 ID:Jxlu5qyz0.net
鬱ナマポ叩いてやるなよ
こいつら(b要員)いるおかげでお前らsa,a貰えてるんだぞ?

789 :ななしさん:2014/07/31(木) 08:25:06.06 ID:KLrixGHE0.net
鬱なまぽ
叩いて天下の秋を知る

790 :名無しさん:2014/07/31(木) 08:41:54.43 ID:e46Qibm30.net
笑わずに仕事してみろよ。
まじめに仕事できねーのか?
不快だ。

791 ::2014/07/31(木) 13:30:40.20 ID:6TKy7uw9O.net
おまいら何ちゃらプラン何にした?
俺はオールキャッシュ
お先真っ暗なのにションベンプランなんて選べんよ

792 :b1:2014/07/31(木) 14:47:52.51 ID:VIC9Vo7B0.net
100%ションベン!
人事様が利率高く今までの制度より退職金増えますよ!って言ってたし^ ^

793 :名無しさん:2014/07/31(木) 15:17:43.50 ID:kW485iRW0.net
転職考えてる人はオールキャッシュかな

794 :fman:2014/07/31(木) 16:33:50.39 ID:RXQP5W4D0.net
ペンションにしてやっぱ転職したら0.2掛けるんだっけ?
ワロタ

795 ::2014/07/31(木) 17:43:10.63 ID:6TKy7uw9O.net
>>794
DCは個人になるだけやろ?
でももう一つのションベンは、ぼったくりにもほどがある
0.2引かれるのかと思ったら、0.2になるとかあほかよと
何があっても社畜で過ごすならションベンでもいいけどな

796 :名無しさん:2014/07/31(木) 19:27:42.96 ID:d+HTfM+j0.net
川崎研究所のトイレ各階に、面白い貼り紙がたくさん貼ってあるよ。
みんな、見においで。

797 :名無しさん:2014/07/31(木) 19:39:08.92 ID:1ufodQhM0.net
大卒で10年働いても、自己都合退職なら退職金は50万くらいだもの。

798 :名無しさん:2014/07/31(木) 19:40:34.41 ID:ZDgFD8Dy0.net
.




    う ん こ は 3 分 以 内 に し ま し ょ う






.

799 :名無しさん:2014/07/31(木) 19:45:41.94 ID:hncY+Yi20.net
オレがトイレ入ってシッコして手を洗って出るまで、
ずーっとウォシュレット使ってるホモが居た
いや、ホモかどうかは確実ではないが・・・

800 :名無しさん:2014/07/31(木) 20:07:47.55 ID:Ck/lLKE3O.net
今日も打刻だけしに会社へ行った

801 :名無しさん:2014/07/31(木) 20:57:50.16 ID:uoi6rqX70.net
小便プランにする奴は情弱
特に元々の制度のほう
税制上有利かもしれないが、増税リスクあるしな

802 :名無しさん:2014/07/31(木) 21:26:40.55 ID:yZHUSyhy0.net
選択の猶予って今日までだっけ?
だとしたらオワタorz

803 :名無しさん:2014/07/31(木) 22:20:27.51 ID:TgB389QQ0.net
>>796
http://imgur.com/rlVIU6Y.jpg

これな。今日行ってびっくりしたよ。
あと「手を洗いましょう!」とか「手を拭きましょう!」とか貼られまくり。
研究所の総務人事ってすごい評判悪いけど、ほんとに頭おかしい連中なんだな。

804 :名無しさん:2014/07/31(木) 22:52:17.36 ID:WeRTw96w0.net
うちの会社やめる人多いけど、けっこう後悔してるひとも多いんだよね
やっぱり富士通の方がぬるま湯で会社に残ってるだけでお金もらえるほうが
だんぜん楽だったなーとかね。

805 :名無しさん:2014/07/31(木) 23:54:17.12 ID:tIZpgQy80.net
正直言って、なぜそんなぬるま湯部署が未だあるのか心外。
数字は至上命令。特に利益。
客は無理難題を言ってくるし、コスト高で他社と勝負できない。
そんなジレンマで毎日苦戦を強いられている最前線に
出てきて戦死してほしいわw

806 :b1:2014/07/31(木) 23:55:26.74 ID:Z7t1tizY0.net
ションベンプランからキャッシュプランは後からでも変えられるだろ?逆は出来ないが

807 :b1:2014/08/01(金) 00:00:47.91 ID:Z7t1tizY0.net
人事が株の値下がりリスクや為替リスクとか無視して、ションベンプランを選択したら退職金が大幅上乗せされます!定期預金してる人はバカです!とか力説してて禿ワロス

808 :名無しさん:2014/08/01(金) 00:06:03.07 ID:/FADyVBK0.net
他社の株はともかく富士通の株が上がる可能性なんて厳しいしなあ
2000年には、株価2000円だっけ。

809 :b1:2014/08/01(金) 00:16:15.01 ID:wWgg1G9C0.net
今回の退職金制度改革で人事部門はまたsaだらけらしいぜ
特に転職者への0.2掛け払いを盛り込んだのが高評価の理由だってよ

810 :名無しさん:2014/08/01(金) 00:30:26.15 ID:nfsGd6kMI.net
転職なら2.0が普通だろ。懲戒リスクも有るしキャッシュプランで決まり。
ウンコションベンプラン勘弁( ̄◇ ̄;)

811 :名無しさん:2014/08/01(金) 06:44:51.27 ID:rCWFsjz20.net
膀胱朝会

812 ::2014/08/01(金) 07:57:07.88 ID:zAXpZA/UO.net
>>802
まだ猶予あるはず

>>806
逆。キャッシュからションベンは毎年変えられる

一度ションベン選んだら奴隷確定システム

813 ::2014/08/01(金) 08:29:33.22 ID:zAXpZA/UO.net
ごみみたいなデメリットだけ掲げて
これくらいしかデメリットがないならと誘導させてる
たった1000円だけやってみると、選んだらその時点で終わり
どんなに業績が悪化しても切り替え不可
給料半減や会社倒産とかの
可能性高めな巨大リスクが上げられない時点で魂胆見え見え

814 :名無しさん:2014/08/01(金) 10:42:55.72 ID:A00LGYX0i.net
まあ選択肢があるだけでもましだって。

815 :名無しさん:2014/08/01(金) 12:26:30.52 ID:USJU/Ag/0.net
>>813
dcは小便で会社倒産しても保証されるでしょ
運用しているお金が消える訳じゃないんだし

816 :名無しさん:2014/08/01(金) 19:39:38.24 ID:xyPsdvE70.net
転職すると

キャッシュの税引後 >> キャッシュペンションの0.2掛け

でおk?

817 :名無しさん:2014/08/01(金) 19:41:17.09 ID:xyPsdvE70.net
↑キャッシュションベンじゃなくてただのションベン

818 :名無しさん:2014/08/01(金) 19:43:08.37 ID:513Lsc8tO.net
鬱ナマポだけど会社の役に立ちたい
利益に貢献したい

819 :名無し:2014/08/01(金) 20:06:38.18 ID:1OBYJZDCO.net
俺は糞だけど最近部内の人から叩かれまくってる
一種のイジメかと思うくらい
もう嫌だ
転職も考えよ

820 :名無しさん:2014/08/01(金) 20:10:40.38 ID:kE3mDNPd0.net
転職考えてるやつ→キャッシュ
会社に居座る奴、考えるの面倒→ションベン
一流投資家才能保持者→キャッシュ
金欲しい奴、将来ナマポ予定→キャッシュ

821 :名無しさん:2014/08/01(金) 21:16:52.08 ID:/FADyVBK0.net
>>819
第二人事こと組合は、あてにならないしね

822 :名前:2014/08/02(土) 00:00:53.86 ID:42n1HfHt0.net
>>818
むりだろ

823 :名無しさん:2014/08/02(土) 01:07:59.88 ID:uJ3dbzDC0.net
富士通いい会社だと思うよ。ちゃんと定期昇給して、がっつり生活残業できる人にとっては。

824 :名無しさん:2014/08/02(土) 01:21:09.75 ID:rUIKmVBJ0.net
残業時間に1時間も私語してる奴ら殺意しかわかない

825 :名無しさん:2014/08/02(土) 04:38:23.64 ID:4HAoqVOU0.net
>>824
私語だけに、仕事残業じゃなくて私事残業だな(寒い)

826 :名無しさん:2014/08/02(土) 04:40:43.80 ID:LtC4cBlO0.net
うるせーって言ってやれよ。
言われて仕方ないことやってんだから、遠慮するこたない。

827 :名無しさん:2014/08/02(土) 05:06:48.49 ID:sdWaIaSj0.net
遅刻欠勤私語居眠り常習のダメ人間のくせに、
自分がテンパって残業を余儀なくされてる時だけは、
周囲が煩いとキレるチビハゲバブルが居る
ほんとうにバブル期というのは、本来入ってきてはいけないクズが入ってきたんだな

828 :名無しさん:2014/08/02(土) 05:38:18.11 ID:+gah9Saq0.net
ここ数年もチャレンジ入社とかで、本来入ってきてはいけないクズが入ってきてるよ。

829 :ななしさん:2014/08/02(土) 07:45:59.50 ID:7rRTOmG20.net
チャレンジド入社?

830 :名無しさん:2014/08/02(土) 07:53:21.32 ID:VwfFbJuvO.net
そして鬱ナマポは今日も休み

831 :名無しさん:2014/08/02(土) 08:26:54.58 ID:/wu2+DM50.net
>>830
今日は休む奴がナマポなんじゃなくて、出る奴が社畜w

832 :名前:2014/08/02(土) 09:04:33.40 ID:mNzi4nK+0.net
>>828
でかい会社は余裕があって良いですね。

833 :名無しさん:2014/08/02(土) 09:19:30.70 ID:cM2/TZli0.net
>>828
それはおまえw

834 :ななちゃん:2014/08/02(土) 09:53:00.97 ID:+xQDYAAI0.net
社畜で悪かったな!
今日も明日も仕事じゃ!!!
最近、平日休みの方が仕事が進む…

835 :名無しさん:2014/08/02(土) 11:36:30.99 ID:sdWaIaSj0.net
>>831
生活残業ナマポは打刻だけしに来るだろ

しかし、ここの成果主義って、成果は二の次で
社畜度しか見てないよな

同じくらいの質のアウトプット出してても、
定時帰りが基本のヤツと、残業しまくってるヤツなら
後者が高評価になるんだもんな

ダラダラと非効率的に作業し、残業代稼いで高評価でボーナスも多いとか・・・
どんだけ甘いんだよ

836 :b1:2014/08/02(土) 12:00:53.98 ID:5r1j0fEX0.net
は?当たり前だろ?
さも簡単なことをめちゃくちゃ凄いことのように見せかけるのが成果主義の本質だろ
上司なんて無能で評価出来ないんだから定時で帰るやつなんて働いてないのと同じ

837 :名無しさん:2014/08/02(土) 12:59:03.22 ID:HRmzmGn60.net
周りがうるさいとか真面目ぶって働いちゃうやつってなんなの?
みんな金のために生活残業してるんだろ。
仕事してるやつも金のために評価創りに勤しんでるだけだろ。
そうでないやつは仕事してる俺カッケーと思ってるナルシストか。
社会のためなんて高尚なこと考えてる奴なんて富士通にはいない。

Fランの学校みたいだな。
問題児か、成績悪い優等生気取りの奴しかいない。

838 :b1:2014/08/02(土) 13:03:04.26 ID:hA7houNw0.net
だよなー
働くなんて生活のための金目でしかない
社会貢献wwwwwや自己実現wwwwなんて言っちゃうやつらは無給で一人で頑張っておけっつーの
1時間くらいで終わらせた仕事を1週間かけてやったように報告するだけでそこそこの年収貰えるんだから天国だわ

839 ::2014/08/02(土) 13:08:40.93 ID:HbxwAqOH0.net
社長はガッポガッポだって。

840 :名無しさん:2014/08/02(土) 13:17:01.03 ID:7IbfqfwX0.net
>>839
秋草相談役にも結構払っているんだろうなあ。

841 :名無しさん:2014/08/02(土) 13:18:31.78 ID:7IbfqfwX0.net
>>840
調べたら、例の騒動のあとに退任したのか

842 :名無しさん:2014/08/02(土) 13:21:03.86 ID:7IbfqfwX0.net
取締相談役から相談役になっただけで、名義はあるのね。
http://www.service-js.jp/modules/contents/?ACTION=content&content_id=118

843 :ななしさん:2014/08/02(土) 13:35:18.49 ID:7rRTOmG20.net
草の子って中にいるの?

844 :名無しさん:2014/08/02(土) 13:47:04.70 ID:sdWaIaSj0.net
>>837>>702のにほひを感じる

845 :名無しさん:2014/08/02(土) 14:11:02.39 ID:L2CrtzAt0.net
>>803
ひどい内容の貼り紙で、思い切りワロタよ。本館とかのトイレはどうなのかな?

846 :名無しさん:2014/08/02(土) 14:17:56.34 ID:6vp7OwPX0.net
>>845
「壁に汚物をつけないでください」

847 :名無しさん:2014/08/02(土) 15:38:11.15 ID:LoQYQ58y0.net
>>845
実際のを見るともっと狂気を感じるよ。
この張り紙バリエーションがいっぱいあって
個室ごとに違うの貼られてる。
手を洗いましょう!も小便器前に何枚も貼られてる。

848 :名無しさん:2014/08/02(土) 16:46:37.33 ID:TfsAbDlO0.net
>>827

バブル期は大卒の8割近くが就職、その半数が上場企業入社だったと聞く。
91年の大卒対象有効求人倍数は、なんと約28倍だとさ。

現在、その時限爆弾が各社で爆発中なのだろうね。

849 :名無しさん:2014/08/02(土) 17:48:32.62 ID:7IbfqfwX0.net
>>848
従業員番号、90*から92*あたりはすごいね
出身大学とか
どんだけいるんだと

850 :名無しさん:2014/08/02(土) 18:13:47.60 ID:Lg81jHAC0.net
高卒もすごいよ。大部分伝出葉だけど。

851 :825:2014/08/02(土) 18:47:01.56 ID:sdWaIaSj0.net
>>848
まさに91年入社組です
そのなかでも特にデキが悪く、40歳過ぎでようやく6級になったとか・・・
実家が金持ちらしく、ちょっと気に入らないことがあると「辞める!」と言う芸風を
入社以来続けているそうで、たまに数日無断欠勤しますが、結局辞めませんw

852 :名無しさん:2014/08/02(土) 21:42:51.51 ID:7IbfqfwX0.net
>>851
バブル世代が仕事を出来ないあおりで
氷河期世代が鬱ナマポになっているような気もするなあ

ある意味バブル世代のほうが頭がいい

853 :名無しさん:2014/08/03(日) 02:56:12.76 ID:v9rEPKs+0.net
うちのバブルヒラ、自分が担当する製品でトラブルが発生すると、3〜5日くらい休む
周囲がなんとかフォローした頃にシレっと戻ってくる
どんだけゴミクズだ

854 :名無しさん:2014/08/03(日) 07:20:48.90 ID:KS7Nmy4u0.net
>>853
>周囲がなんとかフォローした頃にシレっと戻ってくる
>どんだけゴミクズだ
単に休んでるのに、成果評価では周囲を育ててると書いていたりしてなw

855 :名無しさん:2014/08/03(日) 09:05:47.56 ID:lU9vgYZD0.net
うつ病患者と、バブル入社組の話題ばかりだな。

FSLのスレと異なり、平穏だな。

その平穏が何時まで続くか分からないけど。

856 :名無しさん:2014/08/03(日) 10:47:04.73 ID:TDvse4zd0.net
技術士 10月13日
情報処 10月19日

試験続きで準備も大変だろう。
メンタルは耐えられるのかな、鬱ナマポなのに。

857 :名無しさん:2014/08/03(日) 10:54:08.77 ID:+JRLU3qU0.net
この会社で資格なんか取ったって意味無いから。

858 :名無しさん:2014/08/03(日) 11:26:38.69 ID:TDvse4zd0.net
とは言え、本人は真剣なのですよ。
休職明けからいろいろな試験を一生懸命受けている。
 
上司も受けないでくれとはさすがに言えないんだって。
そりゃそうだよね、それは命令できない。

859 :名無しさん:2014/08/03(日) 11:51:40.91 ID:1oALW7NG0.net
でもこの会社、情報処理技術者少なすぎじゃね?
特に上位資格。

860 :名無しさん:2014/08/03(日) 12:16:06.12 ID:KS7Nmy4u0.net
>>858
「資格取得をよく頑張ってるね。それ位やる気があるなら、同じ位仕事にも同じ位身を入れられるよね?」と、サラッと言えば良い。

861 :b1:2014/08/03(日) 13:02:49.34 ID:gPldLvb60.net
情報処理系の資格取得って自腹だよな?就業時間内で勉強してんの?あり得んだろ、クビにしろよ

862 :名無しさん:2014/08/03(日) 13:20:31.89 ID:v9rEPKs+0.net
休職明けってのは、休職してた期間にもよるけど、
軽めの仕事しながら徐々にカラダを慣らしていくもんじゃねぇのかなぁ
どうせ評価はBかCなんだしさ
資格マニアは、それで挽回できるとでも思ってんのかな

863 :名無しさん:2014/08/03(日) 13:20:50.48 ID:Nn/kvS/t0.net
>>858
資格なんて難関国家資格でもなけりゃ紙屑でしかないよ
基本情報は勿論応用情報ですら然り

864 :名無しさん:2014/08/03(日) 13:51:51.46 ID:4lZaC+wfi.net
この会社は社員のやる気をおこさせるような施策は一切行わないからな

865 :名無しさん:2014/08/03(日) 13:58:00.72 ID:KS7Nmy4u0.net
>>864
皆のやる気を削がないと評価が下がるひとが居たりしてなw

866 :名無しさん:2014/08/03(日) 14:05:06.27 ID:b9idB1660.net
基本的に人件費を減らす施策しか見たことないな

867 :名無し:2014/08/03(日) 14:36:02.18 ID:XUcVxCCKO.net
質問だが、ある幹部の部下全員C評価の場合、その幹部も評価が悪いって事は、あるの?

868 :名無しさん:2014/08/03(日) 14:46:02.02 ID:blLZJwVT0.net
>>867
「働かない部下がわ悪い」ってことかw

869 :b1:2014/08/03(日) 15:50:44.87 ID:Ex71hDl90.net
>>867
その前に周りから見てもcしかいないような部下ばかり抱えた部長でも
声さえ大きければaをゴリ押せるのが成果評価委員会
実際の成果よりも幹部社員がどんだけ強い(統括部長以上に媚び売ってる)立場にいるかだよ

870 :名無しさん:2014/08/03(日) 16:41:18.60 ID:TDvse4zd0.net
>>863

就業時間内必死に勉強しているらしい。
休職明けにMCSEやITILらしい。
で、最近PM受かったらしい。
 
止められないでしょ。

871 :名無しさん:2014/08/03(日) 17:10:05.30 ID:OEvaSRAP0.net
>>863
IT系の国家資格なんてそれこそ何の役にも立たない
IPSの資格なんて高度情報(〜スペシャリスト)でも無価値

富士通のビジネスでIT系で役に立つ資格は現状CCIEくらいのもんでしょ

872 :!omikuji:2014/08/03(日) 17:25:23.76 ID:v48Ll+pC0.net
IPS細胞の資格なんてあるの?
そりゃすごい!

873 :名無しさん:2014/08/03(日) 17:44:41.70 ID:1oALW7NG0.net
NRIあたりだと
高度情報の保有者とか結構いるんじゃなかったっけ?

うちは子会社丸投げしかやらないから技術なんて不要ではあるけど。

874 :名無しさん:2014/08/03(日) 17:47:00.45 ID:1oALW7NG0.net
国家資格以上に、富士通の社内資格なんて
どこまで意味があるのかわかったもんじゃない

875 :b1:2014/08/03(日) 17:57:27.37 ID:sZ4bu9Kp0.net
資格手当とか出るわけでもないのに取って意味あるの?
そもそも上司の指示なしに就業時間内で勉強なんて完全に懲戒対象でしょ

876 :名無しさん:2014/08/03(日) 18:02:09.48 ID:UOYfMo290.net
鬱のヤツをそんなに一生懸命観察できるほど、日ごろ暇なんだな。
オレは普通に仕事必死にやってるから、
他の課員がなにやってるか知るのは、週一回の週報を一読してからだよ。

日常業務で必死。

たぶんそれが普通の人。

877 :名無しさん:2014/08/03(日) 18:05:19.45 ID:TDvse4zd0.net
>>876

黙っていても耳に入ってくるのですよ。

総レス数 1009
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200