2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JC理事長が】青年会議所49【JCを買春逮捕】

1 :青少年育成委員会:2014/10/15(水) 14:46:02.50 ID:OHHGi5Nr0.net
事件を予言してたかのようなタイトルの前スレ、前々スレはこちら↓

【女子中学生じゃ】JC/青年会議所48【ないよ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1385385251/l50
【飲む・打つ】JC/青年会議所47【買う】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1361374231/

青年会議所の理事長逮捕 中3女子を買春容疑
                  2014.9.28 17:24  産経ニュース
 北海道警は28日、中学3年の女子生徒にわいせつな行為をしたとして児童買春・ポルノ
禁止法違反の疑いで、北海道紋別市北浜町2丁目、会社役員、山中義唯容疑者(38)を逮捕した。
山中容疑者は紋別青年会議所の理事長で、紋別市議、山中憲一氏(69)の長男。

 逮捕容疑は8月14日、北海道遠軽町のホテルで、生徒が18歳未満と知りながら、当時14歳の女子
生徒に現金2万円を渡す約束をして、わいせつな行為をした疑い。
 遠軽署によると、山中容疑者は「間違いありません」と容疑を認めている。生徒とは知人を介して
知り合ったという。生徒の知人から道警に相談があり、捜査していた。
http://www.sankei.com/affairs/news/140928/afr1409280034-n1.html

58 :名無し:2014/10/27(月) 11:28:12.78 ID:GOd35LiQ0.net
>>9>>57
言ってること自体は大したこと言ってないよね、誰でも言えることだ
まあ家族が最後まで着いて来てくれたからこそ美談っぽく見えるわけだけど、
そりゃ明治創業で、グループ企業が何社もあって、ベルマーレのオフィシャルスポンサーやってるような会社だったら、
そう簡単に嫁も子供も離れて行かねーよ
毎日JCばっかりやても、嫁にも子供にも不自由させないくらいの高給取りのボンボンだからこそ出来る話

59 :名無し:2014/10/27(月) 11:33:24.81 ID:GOd35LiQ0.net
それでも「あんたの子供なんて作りたくない」って言われたという、
何年か前の卒業スピーチよりはマシかな
でもその嫁も、結局は「あんたの子供なんて作りたくない」って思いながら、
夫婦の関係は続けていたってことだろう
金の力は偉大だね

60 :スレ主:2014/10/28(火) 00:16:06.19 ID:grYU8Hib0.net
俺はJCが大嫌いだ! 
心の底から消滅して欲しいと思う。

学生時代から努力もしなかった連中が勝ち組きどりで、京都会議や全国大会
だとか、親や会社の金で贅沢三昧・酒と女・・・吐き気がする程、胸糞悪い。

だから俺はこのスレを立てて、入会希望者やその妻たちにここを見てもらい
新規入会者を減らし続ける。何年でもやるぜ、執念深いぞ俺は。

ぶっちゃけ、今の現役メンバーには何の恨みもないが、俺にとっては
憎悪の対象だ。

61 :名無しさん:2014/10/28(火) 02:49:35.56 ID:gTud4XtS0.net
JCの基本は自由参加です。
JCの資格要件の「品格ある青年」というのは自ら進んで自由にJCの活動に関心をもったすべての青年を意味します。
決して、学歴、収入、資産によって選別されるものではありません。

62 :名無し:2014/10/28(火) 04:37:15.32 ID:40Rr9Igj0.net
>>61
シャブ食いながら毛も生え揃わない中学生に腰振ってもOK!って、
テンプレに追加しておけよw

63 :名無し:2014/10/28(火) 09:22:41.61 ID:GpksISRv0.net
JCの基本は自由参加です。
定款や諸規定に定めがない限り、
参加しなかったことによって懲罰を受けたり退会を強制されたりすることはありません。

64 :名無しさん:2014/10/28(火) 10:25:59.38 ID:TmL5TFK80.net
>>61
JCは金と時間がない人にはお勧めできないよ。
 
>>63
例会を3回〜4回連続で休むと退会しなければならない、Lomルールが結構あるように聞くけど。
ちなみにうちのLOMは3回連続で例会を休むと退会です。

65 :名無しさん:2014/10/28(火) 11:47:17.36 ID:MMAmiDx/0.net
JCの基本は自由参加です。
時間と金は自分が使える限度で無理せず使えばよいのです。
無理なら事業、特に、追加料金のかかるパーティー系の事業や遠征などはすべて欠席でかまいません。
もちろん委員会のあとの飲み会もすべて欠席でかまいません。
ちなみに、世界大会、周年などの全員登録。
あれは実質的に特別会費の徴収なので総会決議がない限り払わなくてよいです。
理事会だけでやってるロムのメンバーのみなさんは踏み倒してください。
もちろん、趣旨に共感できれば払ってもよいし、事業に出てもいいです。それは自由です。

66 :名無し:2014/10/28(火) 11:50:58.84 ID:GpksISRv0.net
>>64
> 例会を3回〜4回連続で休むと退会しなければならない、Lomルールが結構あるように聞くけど。

うん、だから「定款や諸規定に定めがない限り」って書いたよね

67 :名無しさん:2014/10/28(火) 14:58:03.74 ID:TmL5TFK80.net
役職がある人は必ず出席。
自由参加などありえません。

68 :名無しさん:2014/10/28(火) 18:37:54.17 ID:H2lGjmhy0.net
副理事長が平気で休むんだが

69 :名無し:2014/10/29(水) 11:26:58.02 ID:hwsaLldO0.net
自由だからココまで腐ったんだよなこの団体w
それもわからず前スレから同じ書き込みしてる>>63は何なんだ?
JC潰したいのかな?

70 :名無しさん:2014/10/29(水) 13:02:43.81 ID:tUF9aNgq0.net
>>69

じゃあ、やっぱりJCの基本は自由参加だったんでしょw
自由じゃないってのはあなたの新しい改革論であって。

>>自由だからココまで腐ったんだよなこの団体w

71 :弱小専務:2014/10/29(水) 13:34:51.77 ID:kHQZQHzpL
俺も休むよ
1回くらいいいだろ

72 :名無し:2014/10/29(水) 13:40:15.86 ID:hwsaLldO0.net
>>70
え?俺は「自由じゃない」なんて言ってないぞ?
JCは自由だろ、麻薬恫喝援助交際、遊び半分で人殺したり
こんなに自由な団体他にどこがあるんたよw

73 :62:2014/10/29(水) 18:14:40.08 ID:ng6Ph0Sy0.net
>>69
多分、あなたが思ってる前スレの人とは違うと思うよ
自由参加ってのはあくまで定款や諸規定に定めがない限り、
それを理由に会から懲罰を受けないというだけであって、
決して他人からの批判を免除されるものではない、
というのが俺の考えだから

74 :名無し:2014/10/29(水) 18:41:18.86 ID:hwsaLldO0.net
>>73
それをここに書き込むことに何の意味があるの?
まるで、今のJCは自由じゃない!基本的には自由参加のはずだ!って訴えてるみたいじゃん
あー2chでそんなこと書かなきゃいけないような団体なんだってなるのが分からないのが2人もスレにいるわけ?

欠席したら怒られました
でも、JCの基本は〜

屁理屈こねてる小学生にしか見えないっつーの

75 :名無しさん:2014/10/29(水) 19:39:43.78 ID:kHkU9CM/0.net
自由と自分勝手の違いがわからないヤツが多いんだろうな。

76 :名無しさん:2014/10/30(木) 00:04:59.88 ID:+15S+12F0.net
JCの基本は自由参加です。
麻薬とか殺人は自由じゃない。ちゃんと除名処分になってるから。事業とかの欠席は自由。自由参加なので。
欠席を理由に非難されることはないです。
自由だけど非難されるかどうかは別とか尾崎豊に影響された高校生みたいなこと言ってるやつは恥ずかしいからやめたほうがいいよw

77 :名無し:2014/10/30(木) 02:34:28.82 ID:gcoJ4wnK0.net
>>76
ネガキャンご苦労様

78 :名無し:2014/10/30(木) 09:15:44.24 ID:LcmFKset0.net
>>74
多分、お前がスレの流れを読めてない

>>75
そういうことだね
「言論の自由があるんだから、誰も俺の言うことを批判するな」
って言ってる中高生並の理屈だわ

>>76
「俺たちは自由だ、大人たちの理由に縛られる必要なんてない」
みたいな理屈こねてるお前の方が、余程ジャンキー尾崎に心酔してるバカ高校生みたいに見える

79 :名無しさん:2014/10/30(木) 11:56:11.89 ID:UzFIM6hI0.net
JCの基本は自由参加です。
しかし、わざわざ会費払って所属しているので好きでやってるわけで
だいたい参加しますよ。都合がつかなければ休んでも誰も文句言わないというだけ。当たり前のことです。

80 ::2014/10/30(木) 17:05:48.09 ID:2zfyD26PO.net
>>48
統合は進めるべきだろうね。30人位のロムが5つ位隣接しあっている地域とか見ると、色々勿体無いなと感じる。

81 :入会3年め:2014/10/30(木) 17:32:15.62 ID:UQyIK+lT0.net
年内に辞められるか不安
また1年間も人夫としてこき使われ
   (後半は完全スリープしたが)
馬鹿げた会費払わされるのごめん

12月に次年度始めるなど、退会ドミノを
食い止めるため悪知恵使うしな

82 :名無しさん:2014/10/30(木) 20:06:38.98 ID:aNkgA2Ix0.net
>>81
次年度って10月ぐらいから始まらんか?
遅くても11月かと。

12月に始まるなんて、すっごく遅いぞ。

83 :名無し:2014/10/31(金) 07:22:26.65 ID:O5VjVlqE0.net
>>81>>82
うちはここ近年は正副は8月下旬に第一回の次年度会議やってる
理事もそのころにはほとんど決まってる
事業計画だって新年式典の議案なんかは10月から上がって来るしね

>>81はスレROMって知ったような気になって批判してる非会員のアンチじゃねーの
もし、本当に>>81が正会員で12月から次年度が始まるなら、その程度の役しか与えられてないということだから、
いつ辞めても関係ないから、くだらない言い訳してないで辞めたい時に辞めればいいと思うよ

84 :名無しさん:2014/10/31(金) 07:59:59.11 ID:Ki6Cib890.net
うちは弱小LOMだけど、次年度は9月後半から本格的に始まるなぁ。
今年LOM理事でブロックと地区ダブル出向してて来年はLOM理事兼ブロック役員やるやつがいるけどいつ仕事してるのか分からないぐらいJC漬けになってるな。

85 :名無し:2014/10/31(金) 09:11:51.14 ID:UtrDhP610.net
会員数維持の為に、当初は厳格だった入会基準をなくしてしまったのが全ての原因。
会員数よりも入会基準を維持すべきだったのは明白。
そもそも厳格な入会基準は、この団体の原点に直結していたはず。
それをなくしてしまうことを決めた当時の役員連中の愚策としか言いようがない、と非会員の俺様が言ってみる。

86 :名無しさん:2014/10/31(金) 16:30:12.23 ID:yJ7Kob4m0.net
>>83
確かに秋以降はこれという行事ない
早くから次年度始めるのは退会させない為か
悪質だな

87 :名無し:2014/10/31(金) 18:11:29.85 ID:O5VjVlqE0.net
>>86
秋以降にこれという行事がないなら、夏のうちに辞めればいいだけの話
若しくは断固として役員を断るか

88 :L:2014/10/31(金) 18:27:44.10 ID:9pahDOALH
>>85
やけに詳しいなw
まあしかしそう思う。そもそもは金持ちしか入れなかった団体なのに
社会構造が変わり田舎から金持ちが減っているのが会員減少の理由だしね。
よって、時間もお金も無い(オレもそうだた)メンバーが増えている。
事ここに至っては>>42みたいな事を言われても正直困ると言うのがあり
スリープやあんまり来ないと言うのも黙認されている。
なので今後辿る道は相反する2つがあると思われ。
1昔のように(>>85が言うように)厳格な基準をクリアーした金持ちだけの
 組織にするか?但しその場合は会員の大幅減少は免れない。
2更なる拡大を徹底して求めるべく会費を安くし時間的制約も徹底して少なくする。
 経営者や金持ちのみならず地域の人々が気軽に入れるまちづくりの組織として
 やっていく。
3LOMの統合 >>48みたいなケースは結構聞く。尚且つ大抵、近場のLOMは仲が良い。
 個々に負担を負わせない組織つくりは重要に思う。

89 :80:2014/10/31(金) 19:58:54.32 ID:ZgjGww4Q0.net
>>83
ウチも正副や理事だともっと早いよ。
>>81はどうせ平委員だろうから、次年度委員会が始まる時期で考えたんだわ。

>>86
新年度当初にやる事業だと、前年度のうちに準備しとかないと出来ないってことも
理解出来ないんだろうな。
つか、そういうスケジュールでやってるから秋以降に大した事業がないんだろうに。

90 :名無し:2014/11/01(土) 08:12:33.82 ID:2+wkqsKM0.net
>>89
夏ころに総会やって理事長決めて、9月か10月に役員名簿発表ってパターンだと、
秋以降に事業が無いと実質的な事業年度がそこから1年ってことになるね
秋以降に事業が無いLOMは理想的だと思うよ
うちは今年も12月まで事業が詰まってるわorz

91 :名無しさん:2014/11/01(土) 10:42:37.85 ID:OGlTOCCw0.net
秋以降だって重大行事あるだろ
クリスマス会(親ばか会)に卒業式に忘年会

これ、全部、公式行事(季節の風物詩的な)

92 :名無しさん:2014/11/01(土) 10:48:52.34 ID:OGlTOCCw0.net
どこの賀詞交歓だよ、静岡青年会議所OBの望月さんよ


望月環境相:08年、09年の賀詞交歓会収入を不記載

    毎日新聞 2014年10月28日 01時15分(最終更新 10月28日 09時34分)
ttp://mainichi.jp/select/news/20141028k0000m010115000c.html

93 :名無しさん:2014/11/02(日) 10:51:53.72 ID:I+geVZnW0.net
知恵コレに追加する .
rococoqqqさん

.夫が、あの青年会議所(JC)に入会した。

一体何をしているのか。風俗好きの下品な団体だと聞いていたが、

お宅もおわるよ・・・と経験者から言われた。

やっぱり・・・そうなのでしょうか。

今まで一緒に暮らしてきて、会社も頑張ってきたけど、
夫は変わりつつあります。信じて支えるのが妻でしょうが、
不安と不信感は募るばかり。文句をいう割にのこのこ出かけていく。
まったくもって良い印象はない。
子供たちも大事な時期、真剣に向き合わなくては!

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1392827458

94 :名無しさん:2014/11/02(日) 10:54:48.70 ID:I+geVZnW0.net
.
--------------------------------------------------------------------------------
..ベストアンサーに選ばれた回答
wan_wan_36さん

.JCは確かにあなたのおっしゃる通りだと思います
遊び人の集団といっても過言じゃないです

僕は職業柄お付き合いが年に数回あるのですが、思考回路は右翼的で、
飲むと言ったらとことん体育会のノリです
とにかく派手の一言です
これは全国的にそうみたいですね

実際に長年付き合いがあり、接してる者としてのアドバイスですが、配偶者の大らかな
気持ちが無ければ家庭崩壊もかなりの確率でありうると思います

これは自分の思い過ごしや決めつけではなく知恵袋でJCに詳しい人がいて、その人が
そう言っていた、とご主人に伝えてみては?

話し合いが必要でしょうね

妻として堂々と構えていればいいという意見もあるかもしれませんが、実態を
何度も目の当たりにしてるものとしてはそんな悠長なアドバイスは正直出来ません…

ナイス!0..違反報告
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1392827458
.

95 :名無しさん:2014/11/02(日) 16:15:52.65 ID:KliNEN4M0.net
>>91
大きな事業ってのは、他の団体が絡む事業のことだろうに。
自分たちだけの事業、しかも毎年やってるのは重大事業にはならん。
なら毎月やってる例会も入るだろ。

それに、クリスマス会やら卒業式と別の忘年会をやっていないLOMもある。

96 :名無しさん:2014/11/02(日) 22:49:53.57 ID:bk7O+l4l0.net
>>94
スレ主さん、BAに選ばれて良かったですね。
あちらこちらでお疲れ様です。

97 :名無しさん:2014/11/03(月) 05:39:19.28 ID:nWSUdeAN0.net
>他の団体が絡む事業のことだろうに。

青少年育成事業で地元で共同事業を持ちかけて
高校、中学校がJCを果たして相手にしてくれるだろか?

わんぱく相撲やクリスマス家族会など唯一の頼みはやはり、小学生(or幼稚園)しかない

98 :名無しさん:2014/11/03(月) 10:20:08.93 ID:ayghwPQC0.net
私が在籍した頃は7月、5月、3月に親バカイベント開催してたな
七五三と言われた

バラエティ番組で一億総白痴化したいま、JCが行政への提言とか、、
メンバーの顔ぶれみたら無理なのは分かる

99 :名無しさん:2014/11/03(月) 17:17:13.43 ID:L59Uahyz0.net
改正憲法草案とか壮大なギャグだろ

100 :名無しさん:2014/11/03(月) 21:16:32.65 ID:Inzdbkoz0.net
>>97
他団体が絡む事業であって、青少年育成事業と限らないのにな。
市民まつりや、スポーツ系等で実行委員会形式なら当てはまるんだよ。

そもそも、中高生相手の「青少年育成事業」ってどういうものを考えてるんだ?
どうせ、持ちかけたこともなければ、考えたことすらないだろうがな。

101 :名無し:2014/11/04(火) 11:56:11.08 ID:owUNbEj+0.net
うちのLOMは中学校からの依頼でメンバーが講演をしたことが2度ほどあるし、
高校生とも共同で事業をしたことがあるし、
今も地元の国立大学と一緒にやってることがあるよ

他のLOMのメンバーだけど「高校の時に参加したJCの事業に感動した」って理由でJCに入会した、
慶應卒の士業の人に会ったことある

102 :名無し:2014/11/04(火) 13:25:48.75 ID:GzGS94y80.net
>>101
小学生の自慢話みたい

103 :名無し:2014/11/04(火) 14:22:13.34 ID:o3/331E10.net
>>102
では、大人な貴LOMの話を伺おうか。

104 :名無しさん:2014/11/04(火) 15:27:17.25 ID:y82oCmKn0.net
>>101
リンクも貼らなきゃ幾らでもウソ書けるね

105 :名無しさん:2014/11/04(火) 15:54:36.29 ID:mzeDDsn90.net
サッカー日本代表を“猿呼ばわり”の岩城滉一に批判殺到! 事務所関係者「あの時止めとけば……」
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20141014/Cyzo_201410_post_17772.html

106 :名無しさん:2014/11/04(火) 17:52:34.24 ID:zd5ivVHJ0.net
卒業してからJCを商売や売名の道具にしている香具師が多いな

107 :カトレア:2014/11/04(火) 19:09:07.68 ID:a+uUUndD9
同時に事件をぶつけていた出来事

http://music.geocities.jp/jphope21/02/1/1_2.html

誇示したい事件と歴史から消し去りたい事件にあった。

( http://sky.geocities.jp/datepedia/02/update.html )

( http://music.geocities.jp/jphope21/0102/6/190.html )

108 :名無しさん:2014/11/04(火) 21:06:37.36 ID:GtK8KBVB0.net
>>104
じゃ、お前が中学生や高校生がこぞって参加するような事業を考えて実施すりゃ
いいじゃないか。
そして、リンクを貼ればいい。

109 :名無しさん:2014/11/04(火) 21:59:10.52 ID:Je3/56BP0.net
ウチらも毎年、地元の高校生と国立大学の学生と共に継続事業をやってるよ。
その他、スポーツ少年団の大会も継続事業だし、>>98の言う「親バカイベント」
ってのが良く分からんな。その年の委員長によっては、キャンプや農業体験をやったりも
あったけど、小学生以下の親子対象の事業だと「親バカイベント」認定なのかな?
例えばメンバーの親子対象のBBQだとかボウリング大会だとかなのか?
まぁそんな事業、理事会で通る訳がないがw
「親バカイベント」って、どんな事業だったんだ?教えてくれ。

110 :名無し:2014/11/05(水) 00:27:15.23 ID:YPaHExjL0.net
親バカイベントって言ってる奴ってさ、
自分自身は子供はもちろん大人にも相手にされてない、
さみしい独り身の奴なんだろ

お前らがどんなに結婚して子供をもうけてるメンバーを馬鹿にしたって、
お前らが人望の無いままさみしく一生を終えることには変わりないんだよ

111 :名無し:2014/11/05(水) 01:48:19.56 ID:HT4Qewux0.net
>>110
???

112 ::2014/11/05(水) 11:31:44.08 ID:FSX3zlP60.net
>>83
理事にあらずんばメンバーにあらずですか?
気付いてないかも知れんが何かお前スゲー事言ってるぞ?

113 :名無し:2014/11/05(水) 16:48:45.86 ID:hB8Ho/Cq0.net
>>112
> 理事にあらずんばメンバーにあらずですか?

次年度が12月に始まると辞めるに辞められない、って言ってるから、
普通はもっと早く始まるから、その程度の役しか与えられてないならいつ辞めても一緒だから、
辞めたい時に辞めればいい、って言ってるだけ

いや、何がなんでも引き止めるべきだ、って言うならそれもいいんじゃないの?
俺はそうは思わないし、スレでも全般的にそういう姿勢は評判悪いみたいだけど、
あなたがそう思うこと自体は否定するつもりはないよ

114 :名無しさん:2014/11/05(水) 17:54:56.36 ID:v3lg6FHg0.net
>>112
正しいだろ、理事以外はオブザーバー虫けらみたいなもんだ。
発言権もなし。

115 :名無しさん:2014/11/05(水) 19:57:39.17 ID:39/xa4dj0.net
>>112
いや、>>83に書いてあることを理解出来ないお前のその発言の方がスゲーぞ。

>>113
その程度の役しか与えられてないんじゃなくて、3年目でしかもスリープしてる輩だから何の役も
与えられてないんだよ。
何の役もないからこそ、次年度スタートが12月。

116 :名無しさん:2014/11/05(水) 21:52:06.98 ID:aaAXH3HV0.net
スレ主さん発情中!!

117 :名無しさん:2014/11/05(水) 21:57:08.40 ID:aaAXH3HV0.net
ごめ〜ん。
アンカー忘れた。

>>112>>114の事ね。

118 ::2014/11/05(水) 23:37:10.65 ID:dFESAOweO.net
>>113
お前の日本語めちゃくちゃ・・・ まちづくりより国語からがんばれお。

119 ::2014/11/05(水) 23:40:22.58 ID:dFESAOweO.net
>>115
先ずは「役」なんか関心の無いメンバーも多い事も理解しようね。

120 :名無しさん:2014/11/06(木) 00:17:28.42 ID:lG/t9m9d0.net
とフロアが申しております。

121 :名無し:2014/11/06(木) 08:24:44.39 ID:93+NlC//0.net
>>118
お前が馬鹿で理解できないのを書いた方の国語力のせいにされてもねえ…

>>119
辞めたい時に辞められるかって話なんだから、当人が役に関心があるとか無いとかは関係ないよね



お前、他人をくさす前に、とりあえず自分の馬鹿さ加減を知ることから始めたら?

122 :好きでも嫌いでも:2014/11/06(木) 09:25:10.53 ID:4WRLwYJ80.net
理事も普通にやってるのですが、一度も出向してことがないです。
皆さん出向ってされてます?

毎年いろんなメンバーから出向依頼が来るのですが
他団体の活動もあるので(実際にそうだけど、本当は興味がない)
と言って断っています

123 :名無し:2014/11/06(木) 12:21:35.69 ID:sRDmSJJr0.net
何このスレ臭いのが住み着いてるな

124 :辞めるとなったらヤクザまがい:2014/11/06(木) 16:48:03.03 ID:SMvUaH0X0.net
.知恵袋トップ>生き方と恋愛、人間関係の悩み>生き方、人生相談>将来の夢ランダム質問
--------------------------------------------------------------------------------

.青年会議所に入るように誘われました。
どのような組織で、みなさんどういった動機で入っているのでしょうか?

閲覧数:1,103回答数:2違反報告
..ベストアンサーに選ばれた回答


.青年会議所はある意味宗教団体です。
年々会員が減ってきて、本来の名目である地域での事業費が減って、運営費と上納金
集めのために会員を集めている団体です。
私も5年ほど所属していましたが、運営費+上納金が会費の70%以上も占める団体でしたし、
入るのは熱烈歓迎で迎えてくれますが、辞めるとなったらヤクザまがいのことも
平気で言われますので、もし入られるなら嫌になってもとてつもなくやめにくい組織だと思って入られた方がいいです。
今年ケンカ別れという形で、青年会議所を辞めました。

入った動機は、私は親戚からの勧誘で入りましたが、今思えばもう少し自分で調べて入ればよかったと思います。
地域貢献・仲間づくりという名目で入りましたが、同じ入るなら商工会青年部に入った方がその目的なら達成されたなとつくづく思います。
私は商工会青年部も青年会議所に入るときに、どちらにも入会しました。

青年会議所に入られた地域(LOM)にもよりますが、2年目から、年会費+懇親会等で50万円前後の出費は
軽くすると思いますので、そのあたりも考えて入られた方がいいです。
私自身はお金の出費も痛かったですが、しょうむない会議などに使われる時間の浪費が耐えれなかったです。
かなり自分の時間が使われるので、その点もよく考えて入られた方がいいです。

.. この質問は投票によってベストアンサーに選ばれました!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13112252158

125 :名無しさん:2014/11/06(木) 16:52:53.87 ID:SMvUaH0X0.net
>辞めるとなったらヤクザまがい

(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
(||゚Д゚)ヒィィィ!

(((( ;゚д゚)))アワワワワ

((´д`)) ぶるぶる・・・.

..・ヾ(。>д<)シ こえぇぇぇ

ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ  

126 :名無しさん:2014/11/06(木) 19:33:21.88 ID:ts4Vlz3G0.net
>>119
この場合の「役」は、役員等の「役」ではなく、役割の「役」だろ。
JCだから、どっかの委員会の委員にはなってるが、委員として何かを期待されてる
わけでもなく、仕方なくメンバーにされてるレベルだっての。

127 :名無しさん:2014/11/06(木) 20:43:34.93 ID:jP3L+rvH0.net
日本マクドナルド
      / λ    \
      / / \ \  ∧
     ,' / 、_、, \ > |
     l |‐{ ̄ ハ ̄\___>  <韓国産・中国産食材の使用を継続する
     ! |  ̄/ λ ̄ |  |
     / |  〈c っ〉  |  ゝ    新製品のあんこパイ、イカスミバーガー、きのこ月見も中国産使用
      ノ l  ┌┴┐  |   ゝ    きのこリゾットボールも中国産を使用している
    ノ   ゝ___________/   \  
/ ̄ ̄ノ ∧\   ./∧. ̄ ゝ ̄\   とんかつバーガーはタンザニア、ミャンマー産の安いソースを使用
|                      |   
 どうしても心配で食べたくないと             「 発がん性 マクド 」で検索しよう
いう人は食べなければいいのではないか
 チキンタツタは韓国産、アップルパイとクォーターパウンダは中国産を継続販売する。(2014.8.21現在)
        米国マックで健康に悪いから使用禁止になったトランス脂肪酸も継続
緑色腐肉
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/f/5/f51c9b3e.jpg
証拠
http://3.bp.blogspot.com/-WKtnDzvwWus/U8-Ge0JjVrI/AAAAAAAAYw0/DGfK_JEyMkk/s1600/pa1406023427893.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/07/25/husi-meat-scandal/cap00149.jpg http://i.imgur.com/PneDjhy.jpg http://i.imgur.com/57m8uuu.jpg http://i.imgur.com/d1P2z8x.jpg
会見
http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/f/d/fdd9381c-s.jpg  マックは悪くないと頭を下げて謝罪しなかった社長
http://i.imgur.com/EL8pWei.jpg 返金もしない。マックを選んだ客の自己責任
ミヤネ屋 緑腐肉特集
http://www.youtube.com/watch?v=2GonjzjpAf0     『 トランス脂肪酸 マクドナルド 』で検索しよう
マクドナルドが新メニュー発表 中国産のオンパレード
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1409739726/
 床に落ちて緑色に腐ったハッピーセット肉を子供に食べさせる親は鬼畜の極み(慶應幼稚舎、学習院、青山学院等の親御さんはマックを食べさせない。子供の健康を考えたら当たり前。マックに並んでいる親は教養のない馬鹿の見本市)

128 :名無し:2014/11/06(木) 22:56:13.13 ID:Ii1E18gE0.net
色々と噂は聞いているが、この団体はもっと善意で動かなければならんぞ。
やめさせないカラクリとか、勧誘の時に言ってたことと実態が違うとか、そんな悪意で行動してるから批判が多いんじゃないか?

129 :名無しさん:2014/11/06(木) 23:37:37.49 ID:TIDkPf320.net
拡大セミナーの講師が、拡大そのものが公益事業です!って言ってたの聞いたときはドン引きしたわ。

130 :名無し:2014/11/07(金) 02:12:21.70 ID:PSaS5ohN0.net
勧誘する団体って「変」だよね
学校や会社と同じで、好評なら自然と人は寄ってくるもんでしょ
拡大拡大!とか、新興宗教とやってること同じじゃんねw

131 :名無しさん:2014/11/07(金) 03:17:40.43 ID:ZVdzh+GU0.net
学校や会社は定員があるし宣伝に金のほうはずっとかけてるだろ

132 :名無し:2014/11/07(金) 04:27:01.82 ID:PSaS5ohN0.net
>>131
そういう意味じゃないんだけど?

133 :名無しさん:2014/11/07(金) 05:09:41.94 ID:WIsoVU9X0.net
新興宗教ねぇ。。
つまりメンバーは信者か

そりゃ拡大、拡大て言うはずだ
「信」+「者」を併せるとどういう漢字になるか

134 :今年こそ悲願の退会(あと1ヶ月):2014/11/07(金) 14:53:55.88 ID:ZPfZgX+W0.net
70%も上納金ってあほらしくて会費払ってられんな
京都会議だのサマコンだの全国大会だの
新幹線で民族大移動させられた上、
さらにその都度、「登録料」とか

登録料っていったい何を登録するんだ?

名古屋のファッションヘルスみたいに「入場料」に改名しろよ

135 :名無しさん:2014/11/07(金) 18:38:53.07 ID:9FNKNbna0.net
>>133
ありがちなバカw

136 :名無しさん:2014/11/08(土) 20:37:41.03 ID:LDvjduQI0.net
>>130
学校や会社とは違うだろうに。
学校、会社の場合は、どこかの学校、会社に入るという前提がある。
それをJCに当てはめるなら、どれかのLOMまたは地域のどこかの団体に入ることは
決めていて、そのLOMまたはJCを選ぶってことになると思うが。

137 :名無し:2014/11/08(土) 22:44:05.53 ID:/+7yzqgV0.net
>>136
???

138 :名無しさん:2014/11/09(日) 00:55:40.16 ID:s8QrAeJy0.net
ほら、我々JAYCEEと違って従業員どもって働かないと生きていけないじゃん。
だから社会全体の入社希望者の数って常にある程度はいるってことでしょ。
JCはそうじゃないよね、高い志を持った人間しか入会を希望しないわけだし。

139 :名無し:2014/11/09(日) 01:41:01.93 ID:ZzYr/C0U0.net
>>138
ど、どこからツッコミを入れれば良いんだ!?

140 :名無しさん:2014/11/09(日) 16:50:04.04 ID:lk4et/Pd0.net
.知恵袋トップ>ニュース、政治、国際情勢>政治、社会問題ランダム質問
.
--------------------------------------------------------------------------------
青年会議所の勧誘と実態が違いすぎるのですが。
                               2014/2/417:32:16
.
青年会議所の正会員になったばかりなのですが、勧誘時に聞いていた話と実態があまりに違いすぎて困惑しています。

零細企業の経営をしています。
勧誘時には「月1〜2回の出席で大丈夫」、「仕事が最優先」、「入会すれば地元にたくさんの友人ができて助けてくれる」、
「経営の勉強ができる」と言われ、仕事上プラスになると思い入会しました。
仮入会のときは出席負担も少なく勧誘の通りでしたが、正会員になった途端に状況が変わりました。

出席要求が大幅に増え、参加すると作業を義務のような形で押し付けられるようになりました。資料作成や作業で時間を
とられる日もあるので、青年会議所関連の予定が月に何日も入っています。
また、集まるたびに懇親会の参加を強いられるので、金銭的にも厳しいうえ、開始時間が遅いので翌日は決まって睡眠不足に
なります。
その割に仕事につながる話は出てこず、本業に差し支えることばかりなので、明らかに仕事にマイナスの結果をもたらしています。

当初の勧誘の内容とあまりにも違いすぎて詐欺のように思えてきました。

入会してからのメールを見ても、会員拡大の事ばかり書いてあって、ただ単にメンバーを集めたかっただけなのではないかとすら思えます。

                         http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11120511266

141 :名無しさん:2014/11/09(日) 16:52:45.91 ID:lk4et/Pd0.net
.
閲覧数:4,324回答数:1お礼:50枚違反報告

..ベストアンサーに選ばれた回答
fx_mdoさん
.2014/2/518:01:27

.青年会議所って悪質な宗教団体のようなものですから。
今時こんなおかしな団体に入るもの好きが減りましたので、経営者のみならず誰でも入れるようになりました。

入会させて洗脳し、一般常識を非常識にし、青年会議所のみで通じる常識を正しいとしますから。
辞めるのも糞めんどくさいし、大変ですから不平不満を言う前に、ろくに調べもせずに入ったことを後悔し、
今後関わりにならないのが懸命な処置かと思います。
まだ入ってすぐの場合は、仕事の方が大事なのでと理由をつけて1年間の年会費を無駄にする覚悟で、
一切行かないようにして、今年度で辞めさせてくださいと言えば退会できると思います。
長く入れば入っているほど辞めづらくなるので、おかしいと思った時が抜けどきです。

おかしいと思うなら退会する。
悪質な宗教団体みたいな組織の一員になりたいなら残るで良いのではないでしょうか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11120511266

142 :名無しさん:2014/11/09(日) 21:44:16.10 ID:7qrhzG6O0.net
私宴会コンパ(ノーマルのね)のバイトしてるんだけど、JCの人たちいい人ばかりですよ。
中でも○○さん大好き!ダンディでいつも優しくて・・・この間も会ったけど、ママにJCだよって言われた時から
ずっと楽しみでした。
○○さん今度誘って下さいね!

143 :名無し:2014/11/09(日) 23:38:52.97 ID:ZzYr/C0U0.net
>>142
???

144 :名無し:2014/11/10(月) 12:00:27.21 ID:iv6npsl20.net
>>140
JCが仕事につながるってのは、JCでの活動ぶりを見て
「こいつは仕事ができるな」「こいつなら信用できそうだ」
ってなれば仕事がもらえる、って話だからね
仕事ではなく、仕事を担当する自分を見てもらう機会を作る場でしかない
無条件で商談がポンポンと来るわけじゃない
すぐに商談がしたいなら守成クラブとかの方が向いてるんじゃないかな

145 :名無しさん:2014/11/10(月) 13:51:46.09 ID:1/TkvEgx0.net
 
JCが原因で離婚した人が結構いるんだね。
 

146 :ななし:2014/11/10(月) 14:19:20.13 ID:r+8a3gR9S.net
chamberをチャンバーって読んでるやついるけど、普通に、チェンバーって読めば。そっちのが英語に近いし。

147 :名無しさん:2014/11/10(月) 15:02:28.10 ID:QNLM6WX/0.net
同期入会36人中(私は4年で退会)
11名廃業or倒産(うち理事or出向経験者6人。うち離婚3名)

JCが遠因なのは明らか

148 :名無し:2014/11/10(月) 16:40:55.06 ID:iv6npsl20.net
>>147
36人も一度に入会するような規模のLOMだと、色々と拘束も厳しいんだろうなあ…とは思う

149 :名無しさん:2014/11/10(月) 16:45:35.39 ID:QNLM6WX/0.net
一度にって?
入会は年1回ではないの?
私のLOMはそうでしたが 1月

150 :名無しさん:2014/11/10(月) 18:08:04.12 ID:d2Hu5nXh0.net
>>149
LOMの規模の話で、回数のことじゃないでしょ

151 :名無しさん:2014/11/10(月) 23:58:02.84 ID:SMfhnnm70.net
>>140
私も前にコンパやってたけどJCは全然良かったよ。
最悪なのは消防団と中学辺りのワル同級生&amp;#8252;&amp;#65038;

152 ::2014/11/11(火) 20:06:44.08 ID:piSvesTo0.net
>>148
大きい所は逆にスリープとかしやすいとも聞くけどな。
逆に超小さい所は大変。
理事長やった数年後に専務やってるとかもあるからね。
>>144
だから今はそういう、直で商売に結びつく団体が人気だわな。
こういうご時勢だし。

153 ::2014/11/11(火) 20:10:28.18 ID:piSvesTo0.net
>>85>>138
昔とは完全に変わったからな。昔はそれこそ地域の名士のボンボンの・・・
だったが今は田舎の中小はorzな状態。それ故、拡大拡大な方針なんだろうけど
構造が昔のまま(否、もっと厳しい面もあるか?)なんで抜本的な改革は必要かもな。

154 :名無しさん:2014/11/11(火) 21:14:11.37 ID:CVlwO/LH0.net
>>152
メンバーだけど特に小LOMは商売に忙しい零細まみれで
商工会青年部みたいな仕事にからみやすくリーズナブルな団体に押されまくるわけだと思う。
ひどいところだと直前理事長兼実行委員長だったりするしなぁ

155 :名無しさん:2014/11/12(水) 03:50:03.42 ID:rdEU0A/g0.net
まとめブログが世論誘導中 閲覧数と影響力が大きいまとめブログにもコメント宜しくお願いします
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/5402/1379782080/5

156 :名無しさん:2014/11/12(水) 12:44:07.18 ID:OiamZtBD0.net
うちは完全に自由参加でやってて、事業への参加率は40%くらい。例会の参加率は70%くらい。
京都、サマコン、全国大会などの遠征は20%くらいかな。世界大会からみは0%で動員もかからない。
みんなそれぞれ飲み会とか楽しんでやってるみたいで、このくらいでいいんじゃないの?

157 ::2014/11/12(水) 16:23:00.59 ID:lflZdY2O0.net
>>154
都会は都会で又、色んな団体あるしな。経営の若手勉強会だの
チャラ系のサークルっぽいのだの用途に合わせて・・・
そんな中、JCのメリットは?ってのを探る時期と思うけどね。
多分、その結果構造改革しなきゃならん面は多々出てくると思う。
そこも受け入れても良いと思うよ。

>>156
そうだね〜。緩い組織に作り直すのも手だと思う。

総レス数 1016
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200