2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

思考盗聴についての裏事情20

80 :基地局:2016/09/04(日) 18:54:07.73
>>62>>63 修正・補足 ☆☆特定の物事に関する「思考データ」について

※「発声器官の振動データ」「感覚データ」の他に「思考データ」が一応あったらしい。思考はバーチャル体験できないらしい。

被害者が何か特定のものを「思考した(思い浮かべた)」時、
それは思考データの一部として加害者に受信され、保存される。
何を思考した(思い浮かべた)か、すぐに加害者が判る(解析できる)わけではないが、
「会話での情報収集」の結果、それが何を意味しているのか判り、解析されることになる。

例えば、まず被害者が「A」を思考をした場合、A特有の「Aを思考した感覚データ」が加害者に送信され、保存される。
そして会話の結果、加害者にAがAであることを知られ、その後は被害者が「A]を思考するたびに加害者に解析され、
そのうち加害者はすぐにそれが「A」であることを判断できるようになる。

Aにあたる部分は、言葉でも感想でも人物でも物でも、「意味を持つものなら何でも可能」。
全てやりだすと切りがないので、キーとなるものだけを解析し、仄めかしに使う(キーワード・イメージ検索など)。

認識(記憶)に対する妨害電気信号(データ)を併用することで、作業効率は飛躍的に上がるらしい。
被害者に同じ思考(想像)をさせ易いため。

「解析」とは、つまり「共通の電気信号を探す」行為であり、
電気信号に「意味を見つけ出す作業」みたいなものと考えられる。
視覚的な「イメージ」として伝わっているわけではない。
極単純な「意味」が伝わっているだけ。

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200